● ポーランドが19回目の挑戦で初めてドイツを破った
● ワルシャワの会場に詰めかけた満員の観客は、まずアルカディウシュ・ミリクの先制ゴールに歓喜
● 試合終了間際には途中出場のセバスティアン・ミラが加点して2-0とした
● ポーランドはグループDでドイツに勝ち点3差をつけ、アイルランドと同6ポイントで並んだ
● 次の試合:ポーランド vs スコットランド、ドイツ vs アイルランド(10月14日)-jp.uefa.com-
● ワルシャワの会場に詰めかけた満員の観客は、まずアルカディウシュ・ミリクの先制ゴールに歓喜
● 試合終了間際には途中出場のセバスティアン・ミラが加点して2-0とした
● ポーランドはグループDでドイツに勝ち点3差をつけ、アイルランドと同6ポイントで並んだ
● 次の試合:ポーランド vs スコットランド、ドイツ vs アイルランド(10月14日)-jp.uefa.com-
【1点目のgif】
【2点目のgif】
英語のサッカーフォーラムなどから海外の反応をまとめました
<ポーランド>
・(ドイツとの対戦成績) 引き分け6回、敗戦12回、ついに
<ポーランド>
・今日のGKシュチェスニーとグリクは驚くほど素晴らしかった
<ポーランド>
・うちがやってのけたことが今だに信じられない!
ドイツに対して初勝利!現実とは思えないな!!
<ポーランド>
・今日はオコチム(ビール)に溺れるわ

<ポーランド>
・俺はティスキエ(ビール)でもう始めてるぜ! :D

犬を散歩させないといけない
近所で叫ぶのはこらえないとな
<ポーランド>
・うちはGKシュチェスニーとの像をできるだけ早くスタジアムの外に建てないと
・グリクを忘れんなよ、個人的には彼がマン・オブ・ザ・マッチだった
<ポーランド>
・いまだに信じられない、枠内シュート3本で2得点...
そして、くそったれなワールドチャンピオンであり、
今までうちが一度も倒せなかった唯一のサッカー大国に勝った

<ポーランド>
・この勝利は一生分の落胆を埋め合わせてくれると言ってもいい
<ポーランド>
・ここ数ヶ月で、うちはドイツにバスケット、ハンドボール、
バレーボールで勝利している。そして今回はサッカーでだ。
素っ裸で街を歩くわ!
<ケルンサポ>
・アイスホッケーでまた会おう
<ポーランド>
・ポーランド、また失望させるためだけに
代表に愛想を尽かした人を取り戻すだけの良いサッカーをする
<ポーランド>
・スコットランドに対して、全く駄目なパフォーマンスをして
0:1で負けることを十分に予想しているよ
<ポーランド>
・うちは(ユーロ)予選は突破して大会で大失敗すると思う
<ポーランド>
・いつも通りだな
<ヤングボーイズサポ>
・ポーランドはドイツに対して1939年の時よりもずっとうまく守ったな
<バイエルンサポ>
・いろいろ考慮してみても、当然の結果だった
おめでとう、ポーランド
<ドイツ>
・このスタジアムは呪われている
ここは2012年のユーロでドイツがイタリアに負けたスタジアムだ

<レバークーゼンサポ>
・前回にドイツと対戦した時の様に、
GKシュチェスニーが明らかにマン・オブ・ザ・マッチ
代表デビュー戦のベララビは、フィニッシュを除いて全てうまくこなした
チームの他のメンバーはかなり駄目だった、特にシュールレはね
<アメリカ>
・ゲッツェはなかなか良かったよ
ポドルスキが決められなかったのは本当に不運だった
あと、フンメルスはまた頑張りを見せた
<フライブルクサポ>
・フンメルスにはあまり良い印象を受けなかったな
パスミスが多かったのと守備ではあまり仕事をしなかった
個人的にはクラマーはかなり良くやったと思う
<マインツサポ>
・ドイツの内容は良かったけど、ポーランドは得点を決めた
俺はあまり怒っていないよ、お隣さんおめでとう!

<ケルンサポ>
・攻撃はうまくやっていた。ただ守備のスイッチが数回切れたんだ。
ドゥルムとリュディガーを使っている理由はわからない・・・
<ドルトムントサポ>
・攻撃陣が守備をするのを拒否したら、守備は不安定になるよ
<バイエルンサポ>
・サイドバックは誰を起用したい?
<オーストリア>
・えーっと、アラバはとても良・・・あっ悪い!アハハハ
<ドイツ>
・彼と比べて他の選手が完全に○ソで残念だったな
<レアル・マドリーサポ>
・1失点目はノイアーの酷いミスだ
でも、誰もそんな話はしない、(ミスをしたのは)カシージャスじゃないからな
<シュツットガルトサポ>
・ケディラかシュバインシュタイガーかベンダーがボランチに必要だ
クロースとクラマーでは機能しない。今日は、エジルも恋しかった
そして、うちはラームがいなくて酷く困っている、多分クローゼも
次の2年間はかなり難しくなるだろう、
でもユーロが始まればまたうちは強くなると確信している
ドイツ万歳、そしてポーランドは強かったよ
素敵な人たち、あなた達は勝利に相応しかった
<LAギャラクシーサポ>
・代表ウィークが終わって、レバンドフスキが入ってくる
バイエルンのドレッシングルームに是非いたい。
できれば、ポーランドのユニフォームを着ていて欲しい。
<ポーランド>
・俺が生きている内に、これを目撃できて本当に嬉しい、ポーランド!

<ユナイテッドサポ>
・(同組の)アイルランド人としては、
これが良いことなのか悪いことなのか決められない
だぶん悪いことだろうな
<アイルランド>
・最悪だ、これと引き換えにドイツは間違いなくうちをいじめるわ
・世界チャンピオンはポーランドに決定
<アーセナルサポ>
・盛り上がりを台無しにしたくはないが
公式の「裏世界チャンピオン」はブラジルだと思う
ドイツはアルゼンチンに負けて、
先日、アルゼンチンはブラジルに負けたところだからね

http://www.ufwc.co.uk/
http://bit.ly/ZUSzyD

オススメのサイトの最新記事
Comments
80857
1じゃねーか。
80858
ドイツはSBがなぁ
ラームの代表引退は痛すぎる
ラームの代表引退は痛すぎる
80859
はい
80860
ポーランドサポの騒ぎよう凄かった!
80861
ポーランドはベスメンだったのか?
クバはいなかったけど
クバはいなかったけど
80862
・ポーランドはドイツに対して1939年の時よりもずっとうまく守ったな
ワロタwwwwww
ポーランドおめ
ワロタwwwwww
ポーランドおめ
80863
裏チャンピオンとかあったね
日本代表は奪取のチャンスじゃないか
日本代表は奪取のチャンスじゃないか
80864
こういう事ってあるよね。
深夜だから録画して見ようって思っていて、
絶対、結果見ない様に気をつけよう!て思って寝るんだけど。
起きたら習性でベッドでサッカー関連記事読んじゃって、
あっ、ポーランド勝ったんだって、事って・・・あるよね。
深夜だから録画して見ようって思っていて、
絶対、結果見ない様に気をつけよう!て思って寝るんだけど。
起きたら習性でベッドでサッカー関連記事読んじゃって、
あっ、ポーランド勝ったんだって、事って・・・あるよね。
80865
ポゼッション率はじめほとんどドイツが倍じゃないかw
ポーランドの決定力とGKの好セーブが試合を決めたね
ポーランドの決定力とGKの好セーブが試合を決めたね
80866
ラーム引退もだし、ずっと怪我で誰かしら欠けてるのがなぁ
ベスメン組めるのはいつになるやら
ベスメン組めるのはいつになるやら
80867
強豪国にはドン引きが一番なんだろうね
80869
次のブラジル戦に勝てばまた裏世界チャンピオンになるのかぁ…
まあ無理だろうなw
まあ無理だろうなw
80870
フンメルス・ドゥルム「ピシュチェクてめ~!!」
80871
ポーランドのドイツ侵攻が始まった。
80872
ブンデスは低レベルなリーグだということが改めて証明されてしまったようだねww
80873
ポーランドおめでとう
80874
予選番長ぷりパネェな
80875
日本もブラジルに・・・・・
80876
ポーランド代表ってレヴァ居んじゃん
80877
ドゥルムの良さがマジでわからん
誰か三行で教えてくれ
誰か三行で教えてくれ
80878
ドイツは今回まけてもまぁ他で連敗とかしないやろうし大丈夫やろう。
80879
ジャイキリの絶対条件はGK・DFが完璧である事
再確認した
再確認した
80880
ピシュチェク相変わらずいいボールをゴール前に飛ばすなー
ドゥルムはドルトムントでもDFのバランス崩してると思うがなぜ代表なんだろね
いい所が自分にはまだわからん
ドゥルムはドルトムントでもDFのバランス崩してると思うがなぜ代表なんだろね
いい所が自分にはまだわからん
80882
北朝鮮に奪われ行方不明だったw裏世界タイトルが今、ブラジルということを認識できたことが、最大の発見だったw
日本行け。ブラジルというラスボス相手のタイトルマッチだ!!
日本行け。ブラジルというラスボス相手のタイトルマッチだ!!
80883
ポーランドがドイツをか・・・。
これは「歴史的」勝利だ、胸が熱くなるな。
これは「歴史的」勝利だ、胸が熱くなるな。
80884
>ブンデスは低レベルなリーグだということが改めて証明されてしまったようだねww
ワールドカップ優勝国のリーグが低レベルだと言うなら、じゃあ逆にどこがハイレベルなリーグなんだよ。
まさかkリーグと言うんじゃないだろうな・・。
ワールドカップ優勝国のリーグが低レベルだと言うなら、じゃあ逆にどこがハイレベルなリーグなんだよ。
まさかkリーグと言うんじゃないだろうな・・。
80885
親善試合だしユーロに照準合わせて勝敗抜きでテストマッチだし、
両チームにとって内容のだ大事だろう。
ポーランドって、結構良いタレント揃ってるよなw
両チームにとって内容のだ大事だろう。
ポーランドって、結構良いタレント揃ってるよなw
80886
今の非公式王者ブラジルだったのか
ならまた日本がもっていこうぜ
ならまた日本がもっていこうぜ
80887
ドゥルムの良さは左右できるということぐらいだね。
たぶんレーヴはドゥルムを新しいラームにしたいから我慢して使ってるようなところがあると思う。
ドルトムントでもスタメンで出てるけど、かなり不安な選手。
守備は軽いし対人も弱い。
本来はピシュチェクとシュメルツァーの控えだね。
ただ左右両方できるというのはドイツではかなり重宝がられてて酒井高徳をドイツに帰化させようと狙ってたらしいのも納得。
はっきり言って現時点では酒井の方が上。
しかし才能を爆発させるクロップの下で今後化ける可能性はある。
たぶんレーヴはドゥルムを新しいラームにしたいから我慢して使ってるようなところがあると思う。
ドルトムントでもスタメンで出てるけど、かなり不安な選手。
守備は軽いし対人も弱い。
本来はピシュチェクとシュメルツァーの控えだね。
ただ左右両方できるというのはドイツではかなり重宝がられてて酒井高徳をドイツに帰化させようと狙ってたらしいのも納得。
はっきり言って現時点では酒井の方が上。
しかし才能を爆発させるクロップの下で今後化ける可能性はある。
80889
80885
親善試合じゃなくてEURO予選だよ
だから内容よりも勝ち点が重要なんだけどね
いずれにせよ、2016年のEURO本戦まで、ドイツはSBの人材と守備構築で苦労すると思う
親善試合じゃなくてEURO予選だよ
だから内容よりも勝ち点が重要なんだけどね
いずれにせよ、2016年のEURO本戦まで、ドイツはSBの人材と守備構築で苦労すると思う
80890
あちらの人にもドゥルムは疑問視されてるのか……
って調べてみたらドゥルムってまだ22歳なんだな。
それだったらDFは経験を積んでなんぼのポジションだし22歳の子にはもっと長い目で見てあげないといけないな、って気持ちにはなれる。
って調べてみたらドゥルムってまだ22歳なんだな。
それだったらDFは経験を積んでなんぼのポジションだし22歳の子にはもっと長い目で見てあげないといけないな、って気持ちにはなれる。
80891
ドイツ代表って監督はレーヴ監督が続投だし、数ヶ月前のW杯での平均年齢が25.6歳くらいで出場国32チーム中6番目に若い選手層なんだよね。しばらく、ドイツの黄金期が来ると思っていたけど、速攻で予想が外れた。あっちは欧州選手権で、マジな試合だし、ドイツは気を抜かないイメージがあるんだけどな。
レーヴ監督率いるドイツ代表メンバー
OUT
フィリップラーム、シュメルツァー、メルテザッカー、グロスクロイツ、シュバインシュタイガー、ラース・ベンダー、サミ・ケディラ、ケビン・フォラント、マルコ・ロイス
レーヴ監督率いるドイツ代表メンバー
OUT
フィリップラーム、シュメルツァー、メルテザッカー、グロスクロイツ、シュバインシュタイガー、ラース・ベンダー、サミ・ケディラ、ケビン・フォラント、マルコ・ロイス
80892
まだ未完成のドゥルム使うくらいだからよっぽど両刀使いって必要なんだね
ドルトムントじゃ彼が先発してる試合、全部落としてる気がする
ドルトムントじゃ彼が先発してる試合、全部落としてる気がする
80893
これぐらいのちから差だとジャイアントキリングとはいわないんだよなぁ
80895
<アーセナルサポ>
・盛り上がりを台無しにしたくはないが
公式の「裏世界チャンピオン」はブラジルだと思う
ドイツはアルゼンチンに負けて、
先日、アルゼンチンはブラジルに負けたところだからね
日本がブラジルに勝てば日本が裏世界チャンピオンになれるんですかねえ(困惑)
・盛り上がりを台無しにしたくはないが
公式の「裏世界チャンピオン」はブラジルだと思う
ドイツはアルゼンチンに負けて、
先日、アルゼンチンはブラジルに負けたところだからね
日本がブラジルに勝てば日本が裏世界チャンピオンになれるんですかねえ(困惑)
80896
レーブの代表選出はドイツ連盟との協議の元、相当緻密な計算がなされていると思う。
近年のレーブのメンバー構成は既にメジャー大会を複数経験した軸となる選手とこれからその役割を担える候補となる若手で構成されている。
しかもこの若手も成長し軸となった場合に年齢やピークがうまく重なり複数の大会に出れるような選手ほど優遇してるようだ。
26歳を過ぎて開花したような選手でもメジャー大会に1度位しか出れないようなめぐりあわせの悪い選手は積極起用はされないみたい。
戦力を維持しつつ同時に伝統を伝えながら安定的な強さを維持する為と、
優勝メンバーを引っ張った結果、失敗した90年代の教訓を生かしていると推測する。
近年のレーブのメンバー構成は既にメジャー大会を複数経験した軸となる選手とこれからその役割を担える候補となる若手で構成されている。
しかもこの若手も成長し軸となった場合に年齢やピークがうまく重なり複数の大会に出れるような選手ほど優遇してるようだ。
26歳を過ぎて開花したような選手でもメジャー大会に1度位しか出れないようなめぐりあわせの悪い選手は積極起用はされないみたい。
戦力を維持しつつ同時に伝統を伝えながら安定的な強さを維持する為と、
優勝メンバーを引っ張った結果、失敗した90年代の教訓を生かしていると推測する。
80897
日本もブラジルに勝った事ないらしいし、
勝てば裏チャンピオンみたいだし・・・ね?
そろそろね?
勝てば裏チャンピオンみたいだし・・・ね?
そろそろね?
80898
ポーランドおめ!
日本がんば!w
日本がんば!w
80899
いずれにせよ東欧もレベル上ってきているということだよ。
80900
><ポーランド>
>・ここ数ヶ月で、うちはドイツにバスケット、ハンドボール、
> バレーボールで勝利している。そして今回はサッカーでだ。
> 素っ裸で街を歩くわ!
え、マジで?すごいじゃねーか
>・ここ数ヶ月で、うちはドイツにバスケット、ハンドボール、
> バレーボールで勝利している。そして今回はサッカーでだ。
> 素っ裸で街を歩くわ!
え、マジで?すごいじゃねーか
80902
ポーランドの定番自虐ネタがまたひとつ消えたじゃねーか!w
とはいえ、おめでとう!
とはいえ、おめでとう!
80904
高いレベルで万能を実現してたラームの引退が痛すぎる
W杯時にドイツ代表を支えてたケディラの不在も痛すぎる
あと前々から思ってたがレーヴはミュラーの使い方間違ってる
W杯時にドイツ代表を支えてたケディラの不在も痛すぎる
あと前々から思ってたがレーヴはミュラーの使い方間違ってる
80905
ドイツは見慣れないメンバーがスタメンに4人5人位いたし負けも想定してたんじゃないか?
80906
ポーランドって前回のユーロとかW杯から思ってたけど、なかなかタレントいるよね。少なくとも日本と比較するとより多くのタレントを抱えてると思う。だから今回勝ったのはスペインが負けたことより不思議なことではなかったよ。W杯優勝後はモチベーションもまた違ってしまうことは想定されることでもあるし。ある意味必然だったかもしれない
80907
シュチェさんが評価されて嬉しいわ
アーセナルでは淡々としすぎているせいか、過小評価されてるんだよね
アーセナルでは淡々としすぎているせいか、過小評価されてるんだよね
81104
レバドンみたいなトップストライカーがいてもドイツに勝つのは歴史的なことなんだなぁ
81175
ポーランドおめ