セリエAは28日、第5節2日目を行った。日本代表MF本田圭佑の所属するミラン敵地でチェゼーナと対戦し、1-1で引き分けた。本田は後半30分までプレー。前半19分にCKからアシストを記録した。-ゲキサカ-
【アシストのgif動画】
<イタリア>
・ラミが見事なヘディングで決めた!
本田のコーナーを合わせて1-1。
<イタリア>
・1-0:本田は危険だ
<イタリア>
・本田の素晴らしいコーナーをラミがうまく頭であわせた. 1-1
<トリニダード・トバゴ>
・本田の美しいボール
<イタリア>
・ボネーラの代わりにラミが入るやいなやゴール
でも、ガリアーニの顔はちょっとがっかりしている様に見えるぞ
<イタリア>
・そりゃ、ボネーラよりも(ラミは)上だわ
・本田はセットプレーのスペシャリスト
間違いなくワールドクラスだ
<レバノン>
・本田5試合で3得点2アシスト!!
<ジャカルタ>
・プレシーズン、本田はコーナーを蹴るべきじゃないとみんな言っていたよな!
<ハイチ>
・認めたくないが、最近本田はうちにとって重要な選手だ!
試合終了後(本田選手中心にまとめました)
<チェゼーナ>
・トーレスと本田も見れたよ 😃😃😃
<イタリア>
・これでパッツィーニは明らかに終わりだ
デシーリオはまぐれでも正確なクロスをあげられない
本田は余力がほとんどなかった
サパタはサパタだ
アッビアーティは暫くピッチの上に立つべきではない
何をしても下手で遅い・・・
<イタリア>
・前半は良かったが、後半に調子が落ちた
トーレスには失望、本田は消えた
チームが平凡なパフォーマンスを続けないか不安だ
<イタリア>
・インザーギがしたミスは本田を右サイドに置いたことだ
その役割は出来ないんだ、例え必死に走ったとしてもね
<イタリア>
・並外れた本田圭佑はどこかへ行った
<イタリア>
・本田は良くやっている。でも、今日あまりそれが見られなかったのは
(チームが)左サイドでやろうとしたからだ
<イタリア>
・ピッポはトーレスを外して、パッツィーニを入れたのは間違いで
本田の代わりにエル・シャーラウィを入れないで
エッシェンを入れたのは間違いだった
<イタリア>
・俺は本田が好きだよ・・規格外の選手ではないが
面白い一撃を持っているし、頭を使ってプレーする
アバーテと共にプレーすることで相手のマークをいつも外す
<イタリア>
・採点始めるか、メネズ: 5.5, 本田: 4
チェゼーナ: 誰がいたっけ?
<イタリア>
・俺は本田を気に入ったよ
<ユベントスサポ>
・危険なプレーを引き起こせるが停止した
<イタリア>
・本田 6,5 いつもよりもボールを失う機会が少なかった
<イタリア>
・本田 5,5 危険なのはプレースキックだけだった
<イタリア>
・本田 5,5 ちょっと消えてた
イタリア人サポーターの採点
abbiati 4,5 abate 6,5 rami 6,5 zapata 6 de sciglio 5,5 de jong 5,5 poli 5,5 menez 6 honda 6 bonaventura 6,5 torres 5,5 essien 6 pazzini 5 alex 6 | abbiati 5 abate 6+ rami 6,5 zapata 6 de sciglio 6+ poli 6,5 de jong 5,5 bonaventura 6 menez 5 honda 6 torres 5,5 pazzini 5 essien 5,5 inzaghi 5,5 | abbiati 4,5 abate 6+ rami 6,5 zapata 6 de sciglio 6+ de jong 5,5 poli 6+ menez 6+ honda 6 bonaventura 6,5 torres 5+ essien 6 pazzini 6 alex 6 |

ミランのフォーラム(英語)などからまとめました
・とてもがっかりした。新しく昇格してきた2チーム相手に引き分けだ。
これは受け入れられないよ。こんなの続けていては3位に入れないぞ。
あと、ロペスが戻ってくるのが待てない
アッビアーティは良いけど、ミスが多すぎるわ
・追加時間になっても急がなかったのは何故だ?
・1週間で3試合だからな、くたくたに疲れていても非難できないよ
・パッツィーニを入れたのは大きな間違いだった
メネズをCFにしてエル・シャーラウィを入れるべきだった
・なんて最悪な出来なんだ
試合を通して何も創り出せなかった
コーナーから得点できたのは幸運だった
攻撃の創造性が皆無で、中盤で2本もパスを繋げなかった
チェゼーナが試合を通して攻撃したのは僅か2回で
その1回が得点になり(明らかにオフサイド)、
もう1回は天才サパタの不必要なレッドになった
インザーギの交代選手も不可解だった
残り15分で得点が必要なのに、不調のパッツィーニを起用して
中盤のボールを保持出来ないのに、年老いたエッシェンを入れた
彼はDMFですらない、もう走れないCMFだ
全体的に見て、また最悪の結果だ。エンポリ戦よりも悪いよ
その時、チームは戦う姿勢を見せていたからね
・試合を通して何も創り出せなかった?
おいおい、それは言い過ぎだぞ
前半のうちの攻撃はかなり良かったよ
チェゼーナの守備が試合中ずっと冴えていた事実を無視しているんじゃないか
あと、エッシェンが出てきたことは不可解だったが
公平に言うと、彼は出てきてとても良いプレーをしていちあよ
正直、こんなプレーを続けられるなら彼が次の試合で先発しても構わないよ
・はあ、インザーギは選手のメンタリティを変えたか?その通りだ、間違いない。
しかしながら、俺が心配なのは彼の戦術で無能なことだ
代替案はもちろん、彼に戦略があったのか確信が持てない
ベンチで苛ついていたようだが、解決策を持っていない様だった
サブも全員間違っていた、疲れていたメネズを下げるべきだった
パッツィーニのような選手は、質の高い供給が必要だから
本田はピッチに留まるべきだった
・一体何なんだ!!!うちはチェゼーナのいまいましい守備が崩せない
そして、インザーギの愚かな交代選手起用。
俺はエル・シャーラウィが出てくるのを本当に期待していたのに。
彼なら間違いなく違いを生み出しただろうよ!!!
GKアッビアーティは売らないといけない。
彼が弾いて相手に渡したボールは俺でも抑えられただろうよ。
・どれだけチェゼーナの守備が固いんだ?
サパタの退場の後、うちがゴールを脅かすのを止めたのは分かっているが
ちくしょう、実際うちは試合のほとんどで
良いプレーをしていたのに崩すのが無理だった
こういう試合では、バロテッリが恋しくなり始めるわ
うちが一番必要な時に、彼なら何もないところから
何を生み出せただろうからね
<インド>
・賢くプレー出来るのは本田だけだ
メネズもトーレスも時々利己的なことがある
<カナダ>
・個人的にはインザーギは本田とメネズを入れ替えるべきだと思う
本田をトップ下でメネズを右ウィングで
もっと機能すると思うんだ
イタリア語・英語共に本田選手に触れている反応は少なかったです。
本田選手中心にまとめているので、本田選手だけがやや厳し目の評価を
受けていると感じるかもしれませんが、そうではありません。
イタリア語の翻訳は誤訳御免でお願いします
http://bit.ly/1voG8Vh,http://bit.ly/1rDDJai,http://bit.ly/1rmF06n
@MarvBeThatNigga@DummyJournalist@rami_k91@TheMilanGuys
@ItalianFD@MassaTinto@Caesxr@abdallah_adra@Rikabi3li
@lalasan78@Acmilanman7@micia_miky@IlMist@enverFC@parikmartinian
@PopuloRossonero@Attilaventidue@_AlwaySpo_@A_Carioti@simo_acm92

オススメのサイトの最新記事
Comments
79024
後半、左からばかりでその左が渋滞起こしすぎ。メネズがこねすぎで酷かった。サポは試合見てたのか?アバーテ本田コンビがよかった。パッツォ入れるならエッシェンじゃねーだろ。本田残すか、シャーラウィを入れるべきだ。
79025
今のミランに5試合3得点2アシストの選手を批判できるスカッドがあるとはとても思えないが....現地サポは現実見えてなさすぎ。今のミランは常勝軍団とは程遠い
79027
本田を右で使うのは左利きだからって理由が大部分を占めてそう
まぁ間違いではないんだが
まぁ間違いではないんだが
79028
本田中に置いときゃ全て解決するよ
79029
アバーテとのコンビはいいよね守備に回ってもフォローできる位置取りだし
真ん中に本田がもう一人欲しいとおもった
メネズはサイドアタッカー向きかも知れないが
今のミランだとそれではバランス取れないし、中央にもボールが入らなくなる
デヨングは良くやっているけどやはりボランチかその前に優秀な選手が欲しい
真ん中に本田がもう一人欲しいとおもった
メネズはサイドアタッカー向きかも知れないが
今のミランだとそれではバランス取れないし、中央にもボールが入らなくなる
デヨングは良くやっているけどやはりボランチかその前に優秀な選手が欲しい
79030
うーん、確かに勝てなかったのは残念だが課題がはっきりしてきたのは収穫だと思う。ラツィオとかお互いが引かずに戦うなら今のミランの前線は結構良い戦いができる。
ユーベ戦も負けはしたが引いて戦う、と言うのはある程度できていた。問題は引いて守る相手に対してのアイデアが少ない点かな。ドリブルで強引に突破しようとしても幾重にもフィルターがかかってる中では厳しい。
本田とアバーテのコンビが見せた右からの崩しを左も中もできるようになればもっと上にいけると思う。
ユーベ戦も負けはしたが引いて戦う、と言うのはある程度できていた。問題は引いて守る相手に対してのアイデアが少ない点かな。ドリブルで強引に突破しようとしても幾重にもフィルターがかかってる中では厳しい。
本田とアバーテのコンビが見せた右からの崩しを左も中もできるようになればもっと上にいけると思う。
79031
本田がイタリア人なら褒めてるよw
79032
メネズは持ちすぎ
毎回ノッキング起こしてる
類稀なキープ力やセンスがあるのはわかるけど、どのクラブでも最初大活躍の後、徐々に干される理由が良くわかる
あの選手を使いこなすなら1トップに置いて師匠と競わせた方が良い
ということでもう一人のパッツ師匠は・・・
毎回ノッキング起こしてる
類稀なキープ力やセンスがあるのはわかるけど、どのクラブでも最初大活躍の後、徐々に干される理由が良くわかる
あの選手を使いこなすなら1トップに置いて師匠と競わせた方が良い
ということでもう一人のパッツ師匠は・・・
79033
メネズがカカ化していってるのは誰の目で見ても明らかだった
まあその原因はトップ下にしたからだろう。メネズはこの位置でCFやってんだから渋滞にもなるしパスワークもなくなるよ
このゲームは配置ミスとしかいいようがない。トップ下を本田にする必要はないからとにかくここはパスが出来る選手を入れてほしい
まあその原因はトップ下にしたからだろう。メネズはこの位置でCFやってんだから渋滞にもなるしパスワークもなくなるよ
このゲームは配置ミスとしかいいようがない。トップ下を本田にする必要はないからとにかくここはパスが出来る選手を入れてほしい
79034
まともな個人ブログはココぐらいだね。
管理人さんに感謝。
他のブログは、本田や香川をダシに2ちゃんネタでユーザーを煽ってばかりで最悪。
選手だって人間なんだし、良い時もあれば悪い時もある。
もっと冷静に見るべきだよ。
管理人さんに感謝。
他のブログは、本田や香川をダシに2ちゃんネタでユーザーを煽ってばかりで最悪。
選手だって人間なんだし、良い時もあれば悪い時もある。
もっと冷静に見るべきだよ。
79035
確かに本田中心にまとめてるから厳しい意見も多いように見えるが、メネズスレ、トーレススレ、パッツィーニスレも大概だな…
79036
メネズの個人技は確かに世界トップクラスなのは昔から知ってるが抜いてキープしても無駄な動きでその後パス出しても一から攻撃組み立てしないといけないからメネズの個人技は無意味化してんだよな
メネズにドリブル禁止させて捌きだけやらせたら面白いんだけどな
メネズにドリブル禁止させて捌きだけやらせたら面白いんだけどな
79037
4231をやるなら本田は中で使いたいが、
一方で攻守ともにミランで最も機能している右サイドの本田アバーテの
組み合わせを崩すのはもったいないし、怖ろしい。
メネズの持ちすぎ癖も偽9番ならメリットになってたが、トップ下だとデメリットばかり。
433に戻してトーレスとメネズはローテーションにするのがベストだと思うが、
4231は会長の意向もあったようだし、インザーギは今後どうするだろう
一方で攻守ともにミランで最も機能している右サイドの本田アバーテの
組み合わせを崩すのはもったいないし、怖ろしい。
メネズの持ちすぎ癖も偽9番ならメリットになってたが、トップ下だとデメリットばかり。
433に戻してトーレスとメネズはローテーションにするのがベストだと思うが、
4231は会長の意向もあったようだし、インザーギは今後どうするだろう
79038
トーレス-メネズの縦関係はダメだね
トーレスはボールを奪ったらスペースがあるうちにすぐ貰いたいタイプ
メネズはボールを触ったら人より2タッチ3タッチ多く触ってしまうタイプ
メネズにボールを預ける今のミランだとトーレスの良さがほとんど出ない
開幕時の左ウイング、メネズ(トーレス)、本田の433の方が絶対合ってる
会長の口出しもあるからインザーギも難しいんだろうけど、早くも正念場だ
トーレスはボールを奪ったらスペースがあるうちにすぐ貰いたいタイプ
メネズはボールを触ったら人より2タッチ3タッチ多く触ってしまうタイプ
メネズにボールを預ける今のミランだとトーレスの良さがほとんど出ない
開幕時の左ウイング、メネズ(トーレス)、本田の433の方が絶対合ってる
会長の口出しもあるからインザーギも難しいんだろうけど、早くも正念場だ
79039
メネズとトーレスが全く合わないから相手DFが楽になってしまっていて、いくらドリブル仕掛けても効果が薄かったわ。後は左から攻めすぎだよね。真ん中にいる連中ちったぁバランスとらないと。
パッツを交代枠で使うぐらいなら若手試したほうがマシだわ。
パッツを交代枠で使うぐらいなら若手試したほうがマシだわ。
79040
メネズの評価高すぎ。スタミナは凄い持ってると思うが、パスもせずボール持ちすぎてロストっての多すぎるだろ。後半はメネズいなければパスもスムーズにいけたと思う。
79041
サパタのサポーター採点6ってのが謎で・・・
見たところチームの平均かそれ以上の評価じゃん
見たところチームの平均かそれ以上の評価じゃん
79042
※79037
俺もそう思うわ。メネズがあの感じだとトーレスと共存は難しいし、現状はターンオーバーやうまく交代させながら使うしかないと思う。
左サイドでプレーしたときと今日の試合でメネズがコネすぎてすぐ守備固められるっていうシーンを何度も見た。突破力はあるが守備に難ありでオナドリばかりじゃサイドで使うこともできない。良い選手なんだが、使いづらいな~。
俺もそう思うわ。メネズがあの感じだとトーレスと共存は難しいし、現状はターンオーバーやうまく交代させながら使うしかないと思う。
左サイドでプレーしたときと今日の試合でメネズがコネすぎてすぐ守備固められるっていうシーンを何度も見た。突破力はあるが守備に難ありでオナドリばかりじゃサイドで使うこともできない。良い選手なんだが、使いづらいな~。
79043
オナどりメネズ
本田の教育が必要みたいだな
公式戦はお前のドリブル発表会じゃないんだぞ
本田の教育が必要みたいだな
公式戦はお前のドリブル発表会じゃないんだぞ
79044
本田は相手DFから警戒されてるな
メネズはミラン版のサラテみたい
メネズはミラン版のサラテみたい
79045
左から攻めてばかりなんだからそりゃ右は消えるわ
パッツィーニ入れたなら突進系のメネズらよりパス出す本田残したほうがよかった
メネズは守備にもがんばってたから外せなかったんだろうけど
パッツィーニ入れたなら突進系のメネズらよりパス出す本田残したほうがよかった
メネズは守備にもがんばってたから外せなかったんだろうけど
79046
前半は中々だと思ったよ?
ただね~、後半が酷い。
後が悪いと何か全部悪かったような気がしてくるんじゃないかな。
逆だと、良かったように感じるとも思う。
ただ、確かに昇格チームには勝つべき。
ただね~、後半が酷い。
後が悪いと何か全部悪かったような気がしてくるんじゃないかな。
逆だと、良かったように感じるとも思う。
ただ、確かに昇格チームには勝つべき。
79047
多分そうだろうな~とは思ってたけどやっぱり向こうの採点だとメネズの評価高くなるんだな
はっきり言って攻撃停滞させてた一因なのに
プレースタイル的にしょうがないのかもしれないけどもう少し球離れよくしないと攻撃の癌になるぞ
トーレスが引き出す動きしてんのに全然見てないし
はっきり言って攻撃停滞させてた一因なのに
プレースタイル的にしょうがないのかもしれないけどもう少し球離れよくしないと攻撃の癌になるぞ
トーレスが引き出す動きしてんのに全然見てないし
79048
DF陣がお粗末すぎwww
あの守備陣をどうにかしない限り上位に残るのは無理
攻撃陣はメネズとトーレスの相性が悪くて
あの守備陣をどうにかしない限り上位に残るのは無理
攻撃陣はメネズとトーレスの相性が悪くて
79049
昨日の本田の出来が悪かったとか正気かよ...
前半は言うこと無しだったし、後半だって明らかに指示出てたろあの前線への張り付きは...
ミラニスタは身の程を知れよ
前半は言うこと無しだったし、後半だって明らかに指示出てたろあの前線への張り付きは...
ミラニスタは身の程を知れよ
79050
これがベルルスコーニのプランだったんじゃねえの
なんつーか今シーズンで一番上手くいかなかった試合って感じ
なんつーか今シーズンで一番上手くいかなかった試合って感じ
79051
本田は下げるべきではなかった気がする。
今日は皆なんか体が重そうだった。疲れたまってんのかな
今日は皆なんか体が重そうだった。疲れたまってんのかな
79052
※79049
お前が身の程をしれよw
お前が身の程をしれよw
79053
※欄のほとんどのメネズ評に同意。
こね過ぎてテンポ悪くなってること気づいておくれ
長所も度を超すと短所になるってことを学んだ方がいい
んで本田が後半消えてたって、あんだけ左一辺倒になったらそら消えるわ
オフザボールの動きとか見てないのか?
みんな書いてるけど4231でトーレストップに置くなら本田まん中にした方がいいけど、そうすると右サイドが終わるんだよなぁ
現状433がいいって
こね過ぎてテンポ悪くなってること気づいておくれ
長所も度を超すと短所になるってことを学んだ方がいい
んで本田が後半消えてたって、あんだけ左一辺倒になったらそら消えるわ
オフザボールの動きとか見てないのか?
みんな書いてるけど4231でトーレストップに置くなら本田まん中にした方がいいけど、そうすると右サイドが終わるんだよなぁ
現状433がいいって
79054
後半は左ばかりからの攻撃→本田我慢できず中へ入る→たまに右へ展開しようとすると本田が中に入っててアバーテが孤立
こんな感じで負のスパイラルだったな
アバーテと同様に右に張り付いててもダメだったろうし、難しかったよなあ
メネズはオナドリや誰もいないところにバックパスとか本当にやめてほしい
こんな感じで負のスパイラルだったな
アバーテと同様に右に張り付いててもダメだったろうし、難しかったよなあ
メネズはオナドリや誰もいないところにバックパスとか本当にやめてほしい
79055
オフザボールの動きなんてイタリアじゃメディアの人間ですら見てないよ。
ここじゃどんなクソ内容でもゴール決めるか、分かりやすい目立つプレーしないと評価上げるのは難しい。
ここじゃどんなクソ内容でもゴール決めるか、分かりやすい目立つプレーしないと評価上げるのは難しい。
79056
><ハイチ>
>・認めたくないが、最近本田はうちにとって重要な選手だ!
なんだこれ
応援してるチームの活躍してるのに「認めたくないが」とは一体
>・認めたくないが、最近本田はうちにとって重要な選手だ!
なんだこれ
応援してるチームの活躍してるのに「認めたくないが」とは一体
79057
ぶっちゃけ今日の引き分けの原因って会長の口出しで、フォーメーションを4-2-3-1に変えたからだよね。前線人多すぎて渋滞起こすし。
上手くいってる4-3-3ならメネズの持ちたがりは最前線だと非常に生きるし、本田も中のスペース使えるといい事尽くめなのに・・・
あの会長、金も出さないくせに何で口出ししてわざわざチーム弱くしてるの?おとなしく牢屋に入ってろよ
上手くいってる4-3-3ならメネズの持ちたがりは最前線だと非常に生きるし、本田も中のスペース使えるといい事尽くめなのに・・・
あの会長、金も出さないくせに何で口出ししてわざわざチーム弱くしてるの?おとなしく牢屋に入ってろよ
79058
21日から28日のほぼ1週間に3試合
そのうち2試合にフル出場で攻撃に守備に走りまくり
さすがのフィジカルモンスター本田でもキツかったんだろう
そのうち2試合にフル出場で攻撃に守備に走りまくり
さすがのフィジカルモンスター本田でもキツかったんだろう
79059
前半後半通してメネズの効果あるパスはなかった
前半はバランスよく攻めたからメネズの悪さが際立たなかったが
後半はメネズ一辺倒になってどうしょうもなくなった
メネズはトップオンリーでつかうべき トーレスの控えでいいよ
前半はバランスよく攻めたからメネズの悪さが際立たなかったが
後半はメネズ一辺倒になってどうしょうもなくなった
メネズはトップオンリーでつかうべき トーレスの控えでいいよ
79060
※79056
ハイチから書き込んでる別の国の人じゃないかな??
ハイチから書き込んでる別の国の人じゃないかな??
79061
>>79060
え?ロシアとか?じゃないほうの国かwww
え?ロシアとか?じゃないほうの国かwww
79062
ハイチじゃなくてロシアより愛を込めて
79063
メネズはドリブルで突破できるのは武器だが持ちすぎだよな
ただあの運動量はすばらしいので外せない
ただあの運動量はすばらしいので外せない
79064
あんなオナドリ連発するなら外した方が良いけどな
あれはメネズだけでなく、他の選手の良さまで消してしまってる
メネズは本田がヘッド決めた時のアバーテへのパスみたいなのも出せるんだから、もっとやればいいのにな
すぐにパスって選択肢が無くて、まずドリブルなのが丸わかりだから
相手DFにとって対処しやすい事この上ない
あれはメネズだけでなく、他の選手の良さまで消してしまってる
メネズは本田がヘッド決めた時のアバーテへのパスみたいなのも出せるんだから、もっとやればいいのにな
すぐにパスって選択肢が無くて、まずドリブルなのが丸わかりだから
相手DFにとって対処しやすい事この上ない
79065
本田が後半消えたのは単に左サイド偏重になったからなんだが、試合見ててそんな簡単なこと分からない人もいるんだなあ
メネズ左に寄りすぎだよ、カカかお前はw
メネズ左に寄りすぎだよ、カカかお前はw
79066
続けて結果出てないけど、今期のチームはかなりいい、三位は厳しいが五位は行けると思う、そこに何かラッキーが乗ればあわくば・・・って感じ
あと本田のフィジカルは大分マシになってきた、DF背負ってのキープができるようになってきている
あと本田のフィジカルは大分マシになってきた、DF背負ってのキープができるようになってきている
79067
チェゼーナは単純に守備が良かった。本田は疲れてた。
メネズはドリブルが上手いが、一人で持ちすぎ→敵DFをひきつけてくれるのはとても良いのだが、そこから味方に繋げられない変なパス出すためにボールロストその意味がなくなるか、潰される。
イタリア人はメネズに高評価だが、上記のような問題が多い。
ゴリゴリできるタイプの選手が好きなのかイタリア人は??
メネズ好きで使うなら本田とポジション変えるか、トーレスと交代
アバーテは本田とセットで
メネズはドリブルが上手いが、一人で持ちすぎ→敵DFをひきつけてくれるのはとても良いのだが、そこから味方に繋げられない変なパス出すためにボールロストその意味がなくなるか、潰される。
イタリア人はメネズに高評価だが、上記のような問題が多い。
ゴリゴリできるタイプの選手が好きなのかイタリア人は??
メネズ好きで使うなら本田とポジション変えるか、トーレスと交代
アバーテは本田とセットで
79068
本田が武器になってるな
覚醒具合がハンパない
覚醒具合がハンパない
79069
ぶっちゃけ本田良かったよね。
特に前半。アバーテとの連携、チェスカの時でもよく見られたキープしてからのロングパスでのサイドチェンジ。色々な攻撃の起点になってた。
後半は他の人も言ってる通り左偏重。消えるのも当然。引かれるとくずせないなー。
特に前半。アバーテとの連携、チェスカの時でもよく見られたキープしてからのロングパスでのサイドチェンジ。色々な攻撃の起点になってた。
後半は他の人も言ってる通り左偏重。消えるのも当然。引かれるとくずせないなー。
79070
セリエAは昔から、Bから上がってきたクラブが結構しぶとい
ここが他のリーグと違って厳しいところだ
中田も中村も長友も最初のクラブはB上がりのクラブだったが
その後何シーズンか、ペルージャもレッジーナもAに留まってた
だから、今のミランが調子上がらない割に、引き分けで(どっちも追いついて同点)
負けてはいない、勝ち点1を拾ってるってのは
重要だと思うけどね
まだ明らかに格上のユーベ以外に負けは無いんだ
今期のミランも結構しぶといと思うけどね
ここが他のリーグと違って厳しいところだ
中田も中村も長友も最初のクラブはB上がりのクラブだったが
その後何シーズンか、ペルージャもレッジーナもAに留まってた
だから、今のミランが調子上がらない割に、引き分けで(どっちも追いついて同点)
負けてはいない、勝ち点1を拾ってるってのは
重要だと思うけどね
まだ明らかに格上のユーベ以外に負けは無いんだ
今期のミランも結構しぶといと思うけどね
79071
まだ4-3-3で中央メネズの時の右のが本田にとってはやりやすいだろうな。
ゴール前にスペースがあるから。
4-2-3-1でトーレスがいると右サイドらしいプレーが求められるから消える。
ゴール前にスペースがあるから。
4-2-3-1でトーレスがいると右サイドらしいプレーが求められるから消える。
79072
ホンシ.ン「カガシ.ンはマワリガーばっかりだな」
今 メネズガー、トーレスガー
結局お前らも周りのせいにするんじゃねえかwww
1点しか取られてないんだから本田が1点でも取れば勝てたのに
口だけなのはファンも一緒だな^^
今 メネズガー、トーレスガー
結局お前らも周りのせいにするんじゃねえかwww
1点しか取られてないんだから本田が1点でも取れば勝てたのに
口だけなのはファンも一緒だな^^
79073
アバーテと本田の連携はいいな。アバーテはすでに4アシスト。お互いが活かされている。本田はドリブル突破はないけどSBを使うのがうまい。
79074
※79072
本田がアシスト決めてる時にそれ言っても滑稽なだけだなw
本田がアシスト決めてる時にそれ言っても滑稽なだけだなw
79076
※79072
お?本田がアシストして悔しくて頭フットーしそうな感じ?
お?本田がアシストして悔しくて頭フットーしそうな感じ?
79077
メネズ
エルシャウィ ボナヴェン 本田
これは駄目なのか?
ボナヴェンはメネズよりトップ下適性ありそうだが。
エルシャウィ ボナヴェン 本田
これは駄目なのか?
ボナヴェンはメネズよりトップ下適性ありそうだが。
79078
メネズ
エルシャーラウィ ボナヴェン 本田
これでは駄目なのか?
ボナヴェンはメネズよりトップ下適性ありそうだが
エルシャーラウィ ボナヴェン 本田
これでは駄目なのか?
ボナヴェンはメネズよりトップ下適性ありそうだが
79079
メネズ
エルシャウィ ボナヴェン 本田
これは駄目なのか?ボナヴェンはメネズよりトップ下適性ありそうだが
エルシャウィ ボナヴェン 本田
これは駄目なのか?ボナヴェンはメネズよりトップ下適性ありそうだが
79080
CFメネズ、あとは左からエルシャウィ ボナヴェン 本田。これは駄目なのか?
ボナヴェンはメネズよりトップ下適性ありそうだが
ボナヴェンはメネズよりトップ下適性ありそうだが
79081
メネズができるのは偽9番であってCFは無理やろ
ポストせずにコネるCFなんて嫌だし
ポストせずにコネるCFなんて嫌だし
79082
うーん… メネズはこういう選手なんだよね
昔に比べればだいぶ球離れもよくなってると思う(これでも)
チームに馴染もうとしてるし、俺は好きだな。オナドリって揶揄されるけどこれが彼のプレースタイルなんだから仕方ない
昔に比べればだいぶ球離れもよくなってると思う(これでも)
チームに馴染もうとしてるし、俺は好きだな。オナドリって揶揄されるけどこれが彼のプレースタイルなんだから仕方ない
79083
チェゼーナ戦のメネズを評価してるのは
前シーズンのターラブやカカを評価してた奴らと同じだな
結果に結びつかなくてもドリブルで仕掛ける姿勢を示せば良いのかよ
前シーズンのターラブやカカを評価してた奴らと同じだな
結果に結びつかなくてもドリブルで仕掛ける姿勢を示せば良いのかよ
79084
多くのイタリア人と違ってドリブルで仕掛ける奴は嫌い
メネズのような選手は活躍しても気に入らない
この試合のような時は反吐が出る
メネズのような選手は活躍しても気に入らない
この試合のような時は反吐が出る
79085
ミランの4-2-3-1のサイドは単独で縦に仕掛ける能力が必須
このままだと本田はシュートチャンスすらほとんどなく、アバーテにパスするだけの選手になる
点を取れない本田は平均点の選手で、足が遅いからサイドだと平均にも届かない
4-2-3-1ならいずれ昨シーズンと同じ状況になるのは目に見えてる
このままだと本田はシュートチャンスすらほとんどなく、アバーテにパスするだけの選手になる
点を取れない本田は平均点の選手で、足が遅いからサイドだと平均にも届かない
4-2-3-1ならいずれ昨シーズンと同じ状況になるのは目に見えてる
79086
バwロwテwッwリw
イタリア人サポのサッカー脳の弱さは相変わらずだな
イタリアのtwitterはベルルスコーニ批判すると憲兵に射殺されるのかな?
イタリア人サポのサッカー脳の弱さは相変わらずだな
イタリアのtwitterはベルルスコーニ批判すると憲兵に射殺されるのかな?
79087
いい加減FK決めてくんないかな。決めたときのインパクトが強く上手いという印象があるけど実際はなかなか決めてくんないよねえ
79088
むしろ本田だけが厳しく評価されててもかまわない。
だってミランの10番背負ってるし。
だってミランの10番背負ってるし。
79089
4-3-3に戻したほうが良い。それだけ。4-2-3-1やるならトップ下には守備にウェイト置ける選手を置いた方が良い。メネズを置くんなら両サイドハーフは下がり目に。前4人が前掛りすぎてバランス悪かった。昨季のミランみたい。
79091
文化の違いだけど、イタリア人はメネズの様にエゴが強くてボールを離さず積極的に仕掛ける選手の方が好みなんだろうね
ミランのカラーは強かった時代から苦手だな
ミランのカラーは強かった時代から苦手だな
79092
今回は、チェゼーナのディフェンスを褒めるべきかなと思う。行く選手をチェックして旨いプレスをかけれていたよ。ミランのポジションチェンジにも旨く対応できていた。
79093
どこのア○チも必死だなぁ(笑)
そんなことより管理人の気配りがいいね
そんなことより管理人の気配りがいいね
79094
もっと本田にボールを触らせた方が良かったな。
メネズもトーレスもシンプルなプレーを忘れかけてる。
メネズよりボナベントゥーラの方が気が利くので、真ん中にしてみて欲しい。
メネズもトーレスもシンプルなプレーを忘れかけてる。
メネズよりボナベントゥーラの方が気が利くので、真ん中にしてみて欲しい。
79095
ミランのサポは、ようやく上昇し始めたばかりのチームに過剰な期待かけすぎだな。セルジオ越後あたりが大好きな掌返しイタリアメディアの影響なんじゃないの。
中長期の視野でクラブを見られるサポが育たない。
中長期の視野でクラブを見られるサポが育たない。
79097
本田はトップ下で使えよと思ってたけどアバテとのラインはまってるから右サイドでもありかなとは思う
ただメネズは持ちすぎだし展開力も無さすぎるからトップ下微妙だよね
ローマ時代に長友チンチンにしてたのが印象深くてサイドの選手ってイメージの方が強いわ
ただメネズは持ちすぎだし展開力も無さすぎるからトップ下微妙だよね
ローマ時代に長友チンチンにしてたのが印象深くてサイドの選手ってイメージの方が強いわ
79098
本田はトップ下で使えよと思ってたけどアバテとのラインはまってるから右サイドでもありかなとは思う
ただメネズは持ちすぎだし展開力も無さすぎるからトップ下微妙だよね
ローマ時代に長友チンチンにしてたのが印象深くてサイドの選手ってイメージの方が強いわ
ただメネズは持ちすぎだし展開力も無さすぎるからトップ下微妙だよね
ローマ時代に長友チンチンにしてたのが印象深くてサイドの選手ってイメージの方が強いわ
79099
突破力のある選手、メネズ、エルシャラ、オーバメヤンは魅力あるけど、選択肢が少ないと怖さがなくなる
79100
本田右の悪いところは本田の初速が無い、素軽さがないところがやっぱり目につくとこかな。
チーム全体としては本田の悪さだけじゃなく、ポーリとデシリオのパスセンスの無さが目についた。
左サイドのあの位置で効果的にパスを入れられないどころか、相手にプレゼントするなんて、並みのJリーガーとかわらん。
チーム全体としては本田の悪さだけじゃなく、ポーリとデシリオのパスセンスの無さが目についた。
左サイドのあの位置で効果的にパスを入れられないどころか、相手にプレゼントするなんて、並みのJリーガーとかわらん。
79103
なんで長友の記事まとめないの?ねえなんでなんで?
79109
むしろメネスは少し下がり気味の時は割り切ってフィードとか出せるから、3ボランチのセンターに近い役割をやらせた方が昨日の試合だと良かったかもしれん。
79120
本田がFK・CKを蹴るのがベストなのか?
昔は良いキッカーだった気がするが・・・
昔は良いキッカーだった気がするが・・・
79129
このサイトのいいところは管理人が掲示板全体の自分の印象を述べてくれているところ。
79131
本田アバーテのコンビが完全に内田とファルファンのコンビみたいな
感じで見ていて面白い
感じで見ていて面白い
79182
イタリアって見る目無い人多いな
ドイツの方が理解力ある人良いね
ドイツの方が理解力ある人良いね