NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】香川真司、ドルトムント復帰戦でいきなりゴール!!!

香川真司

※試合後の反応(ドイツ語)を追記しました
ブンデスリーガは13日、第3節2日目を行い、MF香川真司が復帰したドルトムントはホームでフライブルクと対戦し、3-1で勝った。香川はトップ下で先発出場。復帰初戦で先制点の起点になると、前半41分には自ら追加点を決めた。

 3シーズンぶりに戻ってきた本拠地シグナル・イグナ・パルクで8万人を超えるサポーターから盛大な歓迎を受けた香川。前半34分、絶妙なスルーパスで先制点の起点になると、同41分にはFWアドリアン・ラモスの右クロスを冷静に右足で流し込んだ。

 クラブの公式サイトで「サポーターは試合前から温かく迎えてくれた」と感謝した香川は「試合中はずっと鳥肌が立っていた」とコメント。「今日はどうしても勝ちたいと思っていたので、勝ててよかった」と、古巣復帰戦を勝利で飾れたことを素直に喜んでいた。-ゲキサカ

   
kagawa comes back goal

英語のサッカーフォーラムなどから海外の反応をまとめました

得点時の反応

<ロンドン>
・香川がもうドルトムントで得点したぞ



ドルトムントサポ>
・なんてこったあああああああああああ、香川あああああああああ



ドルトムントサポ>
・凄い



ドルトムントサポ>
・美しい



ドルトムントサポ>
・完璧な帰郷だ




<ユナイテッドサポ>
・ちくしょう



<ユナイテッドサポ>
・真司が決めた!!香川が復調して本当に嬉しいよ..😊
 今日の彼はピッチ上のあらゆるところに顔を出している・・・



<ポルトサポ>
・復活したな



<アーセナルサポ>
・俺ならご褒美として一週間の休みをあげるね



  ※アーセナルは火曜日にドルトムントとUCLで対戦予定です



<ユナイテッドサポ>
・ユナイテッドでなら、誰かにパスをしていただろう



<バイエルンサポ>
・怖いな



  <レアル・マドリーサポ>
  ・そうした方がいいぞ




・彼が決めて俺も最高に幸せだ
 先制点の前の素晴らしいパス、そして彼自身の得点!




<ブラジル>
・あと1得点で今シーズンのユナイテッドの総得点に追いつくぞ




<ドルトムントサポ>
・香川が牛耳っている




<ユナイテッドサポ>
・俺は今落ち込んでいるよ




<ユナイテッドサポ>
・香川がドルトムントの復帰戦で得点を決めた!!!
 典型的だな、ユナイテッドには勿体無かった
 本当に残念だ




<ユナイテッドサポ>
・まだ香川を売ったのが信じられない
 彼はまじでマタより上だぞ
 まじで頼むわ



<ユナイテッドサポ>
・うちは彼と契約すべきだと思う


以下追記-------
kagawa_comeback_with_scoring.jpg

<ユナイテッドサポ>
・もうゴールとアシスト、一流の選手だね


  ※アシストではありません



<ユナイテッドサポ>
・香川がユナイテッドで調子を落としていたかって?俺は違うと思う
 彼は間違った使われ方をしていて
 監督が真司をあまり信じなかったんだ
 



・ユナイテッドが彼を潰しかけた
 うまいプレーメーカーが復活



<ユナイテッドサポ>
香川真司はまた蘇るぜ!凄くいい選手だ
 彼がドルトムントに復帰して俺も嬉しいよ




<ユナイテッドサポ>
・俺はずっとマタよりも香川が好きだったんだ




<ユナイテッドサポ>
・香川が他のクラブで活躍してるのを見るのがつらい :( ...
 なぜうちで彼は上手くいかなかったんだ!?




・ユナイテッドはドルトムントのように香川を使うことはなかった




<ユナイテッドサポ>
・ファン・ハールが間違っていることを示しているな




・クロップは香川のユーザーマニュアルを持っているのは明らかだ




<アーセナルサポ>
・香川の一連のことでユナイテッドのファンが
 上品に仮面をかぶっているのがたまらなく好きだわ




<ユナイテッドサポ>
・香川はワールドクラス
 事実は変えられない



試合後の反応

<ドルトムントサポ>
・(香川の)卓越した復帰戦だった
 幾つか素晴らしいプレーをした




・香川は自身が効果的になるには牛耳る必要があるんだ
 マンユナイテッドの監督は単純にそれをさせなかった




<アーセナルサポ>
・残念ながら、彼のプレースタイルがプレミアに合わなかったんだ




<バイエルンサポ>
・香川がブンデスリーガに復帰したのは嬉しいけど
 香川が活躍するってことはドルトムントが強くなるってことだ
 これは難しくなるぞ




<ユナイテッドサポ>
・10番としてルーニーよりも上なのは明らかだ
 次はマタも放出するんだろう はあ(ため息)




<インテルサポ>
・なぜうちは香川と契約しなかったんだ?!!



<ドルトムントサポ>
・素晴らしい試合だった、あの最後の失点を除いてね
 真司はレギュラーの選手のように見えたよ



  <ドルトムントサポ>
  ・えーっと、彼はどっちみちレギュラーだよ ;)




<ドルトムントサポ>
・真司は驚くほど素晴らしかった!
 彼、ロイス、ヘノ(ムヒタリアン)とギュンドアンが中盤で
 一緒にプレーしたらとんでもないことになるぞ



<ドルトムントサポ>
・ラモスがマン・オブ・ザ・マッチ
 (3)得点はしたが4-1-4-1が本当に機能しているのかわからないな

 ところで、今日のアーセナル対シティの試合を見たが
 素晴らしい試合で、去年のアーセナルではなかった
 アレクシス・サンチェスは本当に超人だわ



  <ドルトムントサポ>
  ・毎試合引き分けているように思える




<ドルトムントサポ>
・素晴らしい試合だった
 最初はそんなにだったかもしれないが、最終的には快勝した
 真司の復帰戦は完璧だったよ
 うち(スイス)の代表ゴールキーパー・ビュルキが
 かなり良い出来だったので俺は満足だ!

 誰をマン・オブ・ザ・マッチにしたらいいのかわからないな
 ドルトムント復帰戦で物凄いパフォーマンスを見せた
 真司を選ばないといけないと思う!
 wellcomeback.jpg

ドルトムントのフォーラム(ドイツ語)から現地サポの反応をまとめました

・移籍なんかしてなかったみたいだった
 最初の数分はもちろん、多少は緊張していたが
 先制点に繋がるパスを出し、その後すぐに自身で得点した
 これ以上ないね!

 


・まさしくうちに欠けていた選手だ
 先制点を見たら、それが分かる




・香川の素晴らしい働き、なんて復帰戦だ :)
 10番のポジションに香川やMG(マリオ・ゲッツェ)の様な
 素晴らしいドリブラー/パサーが欠けていたことがこれで分かったな

 うちには素晴らしいフィニッシャーは多くいるが
 10番で創造性溢れる選手はわずかだ
 香川のおかげで、うち(の攻撃)はずっと予想できなくなる
 彼は頻繁に出す卓越した(アウトサイドでの)パスは相手にとっては意外なんだ




・香川の得点で涙目になったよ。
 この選手が持っているものと
 うちのクラブにとっての重要性は想像を絶するね。



・とにかく、この日本人が大好きだ!
 彼が戻ってきて本当に嬉しいよ!
 このチームにはまだイルカイ、マッツ、ロイスがいる
 いくら遅くとも後半戦には、うちがまた超凄いことになるぞ!



  ・ヌリ、クバ、コンディションの良いベンダーも忘れるなよ ;)



・香川が足をつって交代、火曜日のスタメンに間に合うのだろうか



  ・このフォーラムをパニックにする必要はない
   火曜日、彼はまた試合が出来るコンディションになっている
   明日のランニングは、また普通にこなせるだろう



・これ以上ない、復帰して最初の試合で素晴らしかった
 先制点の前のパスは卓越していたよ




・最高の復帰戦
 1、2本、本当に想像を絶するパスがあった
 火曜日にスタジアムで彼をまた見るのを楽しみにしているよ :)



・真司はまた山守淳平(氏)を用意して貰ったのか
 昔のままで素晴らしい
 kagawa_yamamori_20140914052300f6a.jpg

・やれやれ、90分間うちのサッカーをするスタミナがまだないのは
 マンチェスターで練習していたからか?

 ここ数週間、数ヶ月間、嫌なことが沢山起こってきた
 (レフリー、怪我人、代表チームなど)
 今日は、香川のパスやゴールが見れて良いことが散りばめられていた

 何もかも知っているグロスクロイツと共にピッチに立ったことも重要だった
 その他の選手は彼にとっては馴染みがないからね
 なのですぐにコンビネーションが見られた

 ロイスが故障した後だけに、ゲームの構築に苦しむので
 誰かがこの役割をうまく務めることが重要だった




・この選手が800万ユーロなのは、多分小さな日本人を350.000ユーロで
 獲得した時以来の掘り出し物だわ
 昔のようにまたすぐに機能したのと、
 復帰がこれ以上ないタイミングだったのが信じれらない
 本当に堅実でシャヒンのように、あまり刺激のない復帰戦を予想していたよ



ドイツ語の翻訳は誤訳御免でお願いします




http://bit.ly/1tNjaWT,http://bit.ly/1D4zdWV,http://bit.ly/1qMt3Fx
@peeeeeeejjjjj@nicky_sheerin@rushikesh_d10@TheVeryTinyJosh@donvic17
@Itshassan44@dennoh_@TheWiseGuy86@sudscholes@hazimfaiz1@ITMISAF
@RoteGelbe@OccupyBears@jaydenfrancis31@amoah03@NotAnas_@Syand_Sindikolo
@chairilhafizz@LordBugz@B_Femi@khsyrfsl,http://bit.ly/1q1LjWh

このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメのサイトの最新記事

Comments

76157

はやすぎぃ!
76158

はやい!
香川おめ!
76159

ここは試合終わってすぐかと思ったらハーフタイムであがっててわろたw

すげーうれしい、後半も点取ったりしたらどうしましょ
76160

はえーよww
翻訳お疲れ
76161

はやすぎwww
76162

我慢できずに前半終了時点で記事あげてきたかw
76163

はえーよかがーさんよーw
76164

Wシンジおめでとう!!
76165

早すぎワロタw
76166

管理人様早すぎ!
76167

やべーよ、マンUなんて行ったら大出世じゃん
76168

まだ試合中だというにww
76169

はやっ
76170

はええ
このまま順調に行ってほしいわ
76171

性格悪いがユナイテッドサポの悲鳴(?)が心地いい
76172

やべーよ、ユナイテッドなんて行ったら大出世じゃん
76173

日本が香川に注目する中、同じ様な時間にゴールを決めている岡崎
76174

映画みたいな展開
絶対演出家いんだろww
76175

>うちは彼と契約すべきだと思う
やめーや
76176

アウトでだした1点目基点のスルーしびれたわー
しっかり点もきめたし 岡崎もきめてるし、最高の日だわ。
76177

ユナイテッドなんて行ったら大出世じゃん
76178

追記を待つ!!
76179

まさかと思ったらもうきてた!笑
76180

こんな活躍したらマンUなどのビッグクラブのスカウトに目つけられるやろなぁ…
76181

はやいだろうなと思って待ってました!w

香川選やりましたね~ドルトムントサポが喜んでて、見てるこちらもうれしくなります!
76182

はえーよ
ほんとうれしい
76183

さすがここの管理人は有能だな!!
ありがとう!

香川!!!復帰おめでと!!!
これからもがんばって行こうぜ!
後半も期待!
76184

もしかしたら、マンUとかビッグクラブ行けるんじゃない?
76185

キター!!!!!
76186

ドルのサポーターの期待値が最初からMAXでこれで活躍できなかったらどうなるんだと不安だったがとりあえず一安心したわ
76187

管理人の仕事に拍手!!
76188

速すぎワロタw
76189

試合が終わってから「早すぎ!」ってコメントするつもりだったのにもう更新してるなんて!
76190

早すぎw
管理人様おつです!

モイモイ「香川は私が育てた(ドヤッ」
76191

ディフェンスに当たってるよ。
76192

取り敢えずホッとした
76194

おかえりー香川ー!
76195

ふえーん
ほんとよかった、なみだが
76196

あいかわらずのはやさ。
安心のクオリティ。
流石です。

あ、うどんおめ。
もってるね!
76197

いろんな奴等がドル専用機とか言ってるけど、なんかユナイテッド以外ならどのチームでも活躍できてたんじゃないかと思えてきた。
76198

はりきりすぎて攣っちゃったか
ちゃんと結果は出したしよかった
あとはチームが勝ってくれれば
76199

足つっただけなら良いけど
肉離れじゃ無いよな・・・
76200

怪我したぞ。。。
76201

最高ー!!!!
そしてザキさんもおめ!!
76202

つったかな?とりあえずたいしたこと無いこといのる
76203

<ユナイテッドサポ>
・うちは彼と契約すべきだと思う

ちょっとワロタ
76204

交代したけど大丈夫か?
76205

吊乙
76206

ワロタ
>・あと1得点で今シーズンのユナイテッドの総得点に追いつくぞ


76207

足攣っちまったか
久々に縦横無尽に動いてたからな
76208

肉離れならストレッチはしないだろ
攣っただけさ
76209

つっただけだといいけど
しかしマジで点とって良かった
76210
 
怪我!?怪我???????汗汗
76211

管理人さんおかえりなさい!!!!
76212

右足太もも裏押さえてたぞ
ハムストリング?
76213

管理人早漏すぎぃ
まさか試合中にまとめるとはw
76214

足吊っただけかね?
ちょっと心配
76215

マンUだったらあの場面でグラウンダーのパスなんて出さないな。
スピードが必要なあの場面で浮かしたボール出すか、
こねて相手が揃ってしまうかだわ。
なにわともあれゴールおめでとう。
76216

興奮して寝れないww、でもうれしい。日曜日が楽しみ。
楽しい週末が帰って来たよ、やったーーー!!
76217

香川まじでくそうまかった
完全にゲームメーカーとして支配してた
最後は残念
76218

早く読めてうれしい!ありがとう。
76219

おいつったぞ
肉離れとかやめてくれよ…
76220

ひゃっは~♪ 香川選手復活弾おめでとう!

そして、ドルトムントに戻ることを批判してた人達、息してますかぁ!?w
76221

<ユナイテッドサポ>
・ユナイテッドでなら、誰かにパスをしていただろう

違うね ユナイテッドでならあそこでスルーできるやつがいない
無理に打とうとして吹かすか潰される
76222

やばいwご飯が美味しすぎる何杯でも食べれるww
76223

復帰戦でゴールとか香川半端ないって…
マジで大きな怪我じゃないことを祈る
76224

管理人さんはやっ
RedCafeえらいことになってますな
76225

攣っただけにしては異様に治りが遅かったな
そこまで筋持久力下がったのか?
また後半始まってすぐだったべ
76226

>ユナイテッドでなら、誰かにパスをしていただろう
まずあそこでムヒタリアンみたいにスルーできる選手はいないけどな
76227

気持ちはわかるが、清水さんと実況のアナはなんで1ゴール1アシストって連呼してんだろうw
76228

前から思ってたけどアーセナルファンのコメントっていつもセンスあるよね
76229

これでもし軽傷じゃなかったら現地ドルサポ発狂死してまうわ
76230

まだ試合中なのにw
76231

まだ試合中じゃないかw
76232

><ユナイテッドサポ>
>・うちは彼と契約すべきだと思う

やめれ
76233

ドルトムントの公式twitterみるかぎり大丈夫らしい。
76234

なんつう速い対応。まだ試合途中だというに。
76235
 
肉離れじゃないな 肉離れならあんな屈伸したり足伸ばしたりしない
完全に足攣ってたな 緊張もあったろうし張り切りすぎたんだろうなw

しかし復帰後即ゴールとか本当凄すぎだわ やっぱドルトムントは合ってるな
というか普通に香川の良さを活かせるポジションでプレイさせると全然違うわ
76236

香川おめでとう!
ダニーもチチャも活躍し続けてうんこユナイテッド見返してやってほしいな!
76237

こんなことはありえないと思っていた
でも心のどこかで信じていた
やってくれたな香川
76238

He is back!!

良かったな香川
76239

いえーい骸骨と顎無し見てるぅー?
ひゃっはーアギーレがアップを始めたぜえええええええええええええ
76240

マンUなんて「世界一のクラブ」には早すぎたんだろ(棒)で(笑)
76241

香川足つって交代
ここ2年ぐらいあんまり長時間試合に出てなかったからな
無理しすぎたかorz
76242

>>追記していきます!!

管理人テンションあがりすぎwww

俺もあがってるけどね いつも翻訳ありがとう
76243

ソンフンミンもゴールしたしアジア勢にはがんばってもらいたい
76244

ファンハールがチェックし始めちゃうぞ
76245

ハムスト逝ったかと思ったわー 確かに肉離れで伸ばさないよな。大丈夫そうで良かったわー
76246

うおおおおおおおおおおおおおおおお
香川あああああああああああああああああああああ愛してるぞおおおお
76247

得点はうれしいが、それよりも1点目の起点となったプレーがやばい
本来の香川の質を象徴してる
76248

火曜日はどうするんだろう。強行出場か?ゆっくり休みか?
76249

みんな同じ思いだったんだね

私もドルに戻って凄く嬉しかった
けど、万が一以前ほど活躍できなかったらどうしようと思ってた

今、凄く嬉しいよ
つっただけ?
心配だなあ…
76250

さすが!いつも仕事はやいすなぁ。
76251

香川真司オメ
こうなればいいな、と思ってた事をやってくれて感謝

それより川島の嫁、やっぱりあの女性だったな
羨ましいぜw
76252

速報:ユナイテッドが香川に目をつけたようです
76253

俺香川じゃないけど嬉しくてやばい
76254

個性を理解してくれてるのもあるが
信頼されてる中でプレイしてるってだけでもイキイキしてるのが分かるわな

今後は試合積んでいく中で感覚も戻るだろうし
より良い動きができるだろうね
76255

怪我してなきゃ最高
76256

1点目のスルーパス、プレミアならターンする間もなく体ごと潰されただろうし
バレンシアなら張ってるだけで裏狙わないだろうし、プレミアのマンUでプレーするって
香川にとって相当な足枷だったことが分かる象徴的なシーンだった

点取って自分もチームメイトもファンもメディアも
気持ちよくなっただろうからホントこれから楽しみだわ
プレミア基準なんてあそこだけなんだから
CLでプレミアのチーム凹って目に物見せてやってくれ
76257

得点より1点目のスルーパスが好きな俺は間違いなく日本人
76258

あのgifの角度がそう見させるのか
いかにも入りそうに無い(防がれそうな)シュートに見える
76259

最初の得点の起点の香川のスルーパス
あれで一気に試合の流れが変わった
それまではドルトムントはパスミスばかりで本当に酷い状態だった
ケガ人だらけで危機的な状況なのがよくわかった
でもこういう状況で早速結果を残したのは本当に価値がある
76260

ドルサポの冗談が本当になりませんように、、、
マジかんべん!!
76261

ゴールも更新も早すぎwww
76262

彼と契約するべきだにわろた
76263

※76226

いやあれはスルーじゃなくて
シュートするつもりがスカっただけだと思うんだが
76264

香川ベンチで笑顔だったから大丈夫っぽいかな
76265

早いぜw
76266

<ブラジル>
・あと1得点で今シーズンのユナイテッドの総得点に追いつくぞ

おうwwwwwww
76267

管理人さん、いつもありがとうございます。

追記の方も楽しみに待ってます。

特にユナイテッドサポや、レッドカフェや、プレミアの他サポの反応など(笑)
76268

前半の1アシストって、起点の誤認か
76269

><ブラジル>
>・あと1得点で今シーズンのユナイテッドの総得点に追いつくぞ

腹筋崩壊w
76270

>>247
やっぱそうだよな。得点よりあのプレーこそ称賛ものだべ
76271

ユナイテッドサポの嘆き節が気持ちいい。
76272

ちゃんとポジションチェンジもしているし、正面にバックスいてのスルー!!チームが機能してるぜ。アーセナルのギャグも最高だな。
76273

ここで試合終了のホイッスル!!!!!!
どんだけ早いねん
76274

シンジ・オカザキの方が2点決めて実況でミスタードッペルバック言われてるぞw
管理人翻訳ガンバw
76275

アディダス(日本代表オフィシャル)ひと安心。
ミズノ(ミラン10番のスポンサー)「チッ!」
76276

試合終わったーーーー!!
香川MOMかな?

ちゃんと歩けてるっぽい
76277

GIFだとどんなシュートかよくわからん
76279

リアルタイム実況翻訳マシーンと化した管理人さんも凄まじいが
コメントの伸びっぷりも凄いwww
76280

ザキオカも早速ドッペルバックでいい調子だな
76281

はえーよwww
76282

香川へのスルーパス
サポの日本ハチマキ
愛を感じる
あたたかいなぁ
76283

岡崎まじかwwシンジすげー
76284

今日はシンジ祭りの開幕だああああああああ!!!!!
76285

マジで嬉しい!!
復帰戦がホームで相性のいい相手ってのも幸いしたのかもね。
いやすごいわ
76286

起点のスルーパスが最高やwwwww
76287

だから劣化どころか以前よりも進化してんだよ
無駄に不安視してる連中もこれで少しは落ち着くだろ
76288

これで明日マンU負けたら荒れるだろうなぁw
76289

<アーセナルサポ>
・香川の一連のことでユナイテッドのファンが
 上品に仮面をかぶっているのがたまらなく好きだわ


わろたw本当は悔しいくせにってやつか
76290

岡崎と香川で管理人さん大変だろうけど頑張ってください!
76291

Wシンジが決めて、ドルもマインツも3-1で勝利か
いやー楽しいなぁwww
76292

<アーセナルサポ>
・俺ならご褒美として一週間の休みをあげるね

ワロタwwwww
76293

香川のゴールはうれしいが
やっぱり主力の怪我の多さで試合自体は割としょっぱいな
アーセナル戦大丈夫だろか
76294

はえーよ!最高だよ!
76295

【驚愕】ファンハールがドルトムントの7番を補強候補にリストアップ。
76296

管理人がんばれ!!
76297

っぎぢいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
すげええええええええええええええええ
香川すげええええええええええええええええええええええ
泣いてる俺ええええええええええええええええええええええええ
76298

今日は祭りだよ
久々にこんな気持ちにさせてくれて香川に感謝!
76299

最高にハッピーです!香川さん最高!
76300

マンUにはせめて来年のCLに出るぐらいには勝ってもらわんと
直接対決でボコれないからな
76301

>>俺ならご褒美として一週間の休みをあげるね

このアーセナルサポのコメントはさすがに草
76302

よかったなあ;;
76303

あのプレッシャーの中よくやったよ香川
感動した!

管理人さん早い仕事あざーす
76304

やっぱりドルでの適正は間違いが無いからな。

こうなったら、CLで暴れまくって、マンUに歯軋りさせないとなw
76305

マンUサポの断末魔が心地良いな
76306

アーセナルファンよ、うちの香川は得点が何よりもご褒美なんだ
だから17日もそこんとこぜひよろしくお願いします^-^
76307

早過ぎて噴いたw
主流石だわ
76308

岡崎2G
香川1G

それでもみんなは香川を見る。岡崎?だれその影の薄い人?と言う。
日本代表歴代ゴール数3位?なのにみんな本田や香川を見る。不憫やで・・・内田と一緒に空港に到着すると通訳みたいな感じだし。あんまりや!
76309

まだまだこんなもんじゃないだろ香川は
クバと牛丼早く復活してほしいぜ
76310

あのスルーにはまんうには無い愛を感じた。
実際まんうであんなの無かった。
76311

※76308
俺は両方応援してるぞ!
76312

>岡崎?だれその影の薄い人?と言う。
おい髪が薄いとかやめろ
76313

ザキオカも凄いな
76314

おまいら、モイモイはともかく、ファンハールには
むしろ礼を言うべきだぞw
76315

岡崎2点決めるしシンジデーですな
76316

マンUファンにも愛されてるな
ファンハール見てるぅ~?
76317

>岡崎?だれその影の薄い人?と言う。
また髪の話してる・・・
76318

あーCLが楽しみすぎてワクワクが止まらない
香川とクロップのおかげで人生が楽しい
76319

起点だけどアシストみたいなもんよ
間違いなく復活する
76320

ユナイテッドサポは香川をずっと応援してくれたから感謝。
マンUフロントファンハールはざまぁ。
モイモイは香川とマタの同時起用をしてくれたことがあったからまだいい。
76321

もう今日は胸一杯お腹一杯、シンジ祭り最高!
76322

※76315
まじ今季はシンジだけで25,いや30得点期待するわ
76323

勝手な推測だけど、海外の試合を見たり、結果が気になるようなマンUサポは、香川支持派が一定数いると思うな。一方、マンUの試合しか知らない層からの支持は、少ない気がする。

けが人多いのに、大崩れしないなぁ、このチーム。
76324

復活したSINJI KAGAWA!

いいゾ^~これ
76325

香川はやっぱりドルトムントのユニフォームが一番似合ってる
76326

すげー
76327

ああ……ファンハールは見限るという形で香川を解放してくれたから感謝するわ
76328

ガナサポのコメントが面白いなw
76329

弱い方のマンチェスターのみんな見てる〜?
76330

香川選手おめでとう!
76331

ドル最初調子上がってなくて不安だったけど香川ほんとによかったな!おめ!
76332

早くてワロタwwww
そして、ユナイテットのサポも解ってくれてて嬉しいわ
1点目のスルーパス、あそこに走りこむ選手はユナイテッドにはいなかった
76333

岡崎「俺は2点取ったよね?」
76334

香川は俺達が試合を見てる画面そのものをフィールドでイメージできる選手。希少な才を持ってる。
76335

<アーセナルサポ>
・俺ならご褒美として一週間の休みをあげるね

ガナ好きの俺も同意してしまいたい
76336

うおおおおおおおおおおお

嬉し涙が出た
76337

香川活躍 試合は勝利 CLに温存 完璧な内容だなw

香川の起点のスルーパスもすごかったけど、得点の時のゴールからわざと離れてからパスを呼んでフリーでシュートって流れが完璧だった。
マンUじゃ絶対パス貰えてないってか香川の動きの意図なんて分からずにドリブルしてカットされてるとこだわ。
76338

コメント数の増え方の速さが異常
これは総コメント500超えあるわ
76339

シンジでハットトリックだーい
76340

※76308
所属クラブの違いも大きく影響してると思うよ
76341

管理人さん超早い更新ありがとう。
いや復帰初戦で得点は本当に嬉しい!
ドル再契約の時点ではまだはしゃぐなよって自分では我慢してたけど、これでほんと安心した。
香川がドルに戻ってよかったー!!
76342

ありがとうファンハール
76343

もう一人のシンジのほうもよろしくね!
76344
 
うどんもM字も素晴らしい!!!

試合開始前、ドルサポによる香川チャントの大合唱が凄かった。
ドルトムントはやっぱすげぇ
76345

まんうサポの「ちくしょうー」で草
管理人さん、、もっとだ!
もっとくれ!!
76346

香川、ハムやった?
76347

マンUファンの契約ネタは鉄板だな
76348

アーセナルファンわろたw
76349

コメントの伸びっぷりが異常ww
数秒ごとに画面更新しても間に合わないwww
76350

香川は本当に黄色いユニが似合うな
76351

管理人ウキウキやなwww
76352

さすがドルトムント。あまりにも、放り込みクロスが少なすぎる。香川をいかせなかった最大の理由。
76353

あーもう週末はこうでなくちゃ
76354

>76308

それは言いすぎでしょ
地味だけど、彼のことも勿論応援してるよ
安定しるもん、頼もしいよ

香川と本田、岡崎、柿谷、大迫に注目してる
76355

ファンはーる「プレミアはブンデスよりレベルが高い」

あると思います
76356

※76308
岡崎の凄さはサッカー好きな人程良くわかってるよ!!
二人共おめでとう!!香川の話が多いのはマンUで苦しみ
移籍後初試合で注目度が高かったのが大きいと思う
76357

香川ドルトムント物語 第二章 開幕!
香川おかえり!そして、ゴールおめでとう!
ドルトムントにとっても 日本にとっても嬉しいスタートとなった。
76358

香川のゴールもだけど

管理人さんの仕事の早さに感動!w
76359

シンジおかえり

涙出たよ
76360

今冬、マンUが買い戻しを画策
76361

思いの外孤独なセレブレーションだったよな笑
おかえりだったから独りにしたのかな?
ケバブクロイツも来なかったし、ギュンちゃんに嫉妬したのか
76362

香川とクロップはソウルメイト
異論は認めない
お互いのキャリアに花を添え合う存在
76363

フリーとはいえ落ち着いてよく決めたよ。
俺も劣化なんてこれっぽっちも思ってなかったぜ。
マンUの試合観てても輝いてたやないか。
周りもよく活かせてた。

アシスト未遂集を見ないと香川の凄さがわからなかったマンUファン。
76364

ラモスへのパスがきまってればカッコよかったんだかなぁ
76365

これから毎週楽しみすぎるわ
76366

土曜の夜の楽しみが帰ってきた
76367

岡崎は注目されない代わりに叩かれにくいからね
76368

早すぎワロタwww
_/\○_ヒャッ  ε=\___○ノホーウ!!
76369

何年か前にShinjiファンの赤ちゃんの動画を見たがその子は今喜んでくれてるかな
76370

やっぱ周りがスピードがあって、カンのいい選手がいるチーム
だと、香川は変身するんだな。
もっと早く戻ってたら良かったのに。
76371

固まる一歩前のディフェンスを釣り出し、空けた穴を通してグロスクロイツにエンジェルパス・・・・陣を崩すお手本の様だ。 俺はゴールより一本前が好きだなlやっぱり・・ やっぱり香川は香川だった。 彼のやるサッカーは美しいよ。
 
76372

red cafeどんなことになってんだろ
76373

なにより香川のプレーってのはワクワクさせてくれるもんだよな
またその素晴らしい姿が見られることになったのは幸せなことだよ
76374

> 思いの外孤独なセレブレーションだったよな笑

生中継見てて、同じように、ちょっと悲しくなったけど、ここにある動画を見てると、位置的にしょうがないかも、という感じ。
76375

手のひらクルー手のひらクルー
76376

17日のアーセナル戦は出さいでね
いや 活躍するとこ見たいから出してね
いや 心配だから出さないで
いや ココは勝ちたいし香川がズッコンバッコンするよ
いや マジでこれからブンデスの日程キツいし休ませようヨ


ああああああああああああああああああっw!
76377

あの香川がゴール前で持った時に時間が止まってスタジアムの空気が研ぎ澄まされるような感覚が堪らない
76378

珍テルサポwww
76379

香川ファンすまん
試合前はまんうの後遺症でナマって役に立たないんじゃないかとずっと思ってた
だが全く違った、全く衰えていなかった
ごめんなさいm(_ _)m
76380

香川おめえええええええええええ!!
そしてred cafeのほうも見たいなあw(チラッチラッ
76381

マンUサポのKAGAWA派が息を吹き返したな
まぁあの体たらくで今日の試合では言いたくもなるわな
真司てくれてありがとう
76382

ペルシなら絶対に打ってたからな。しかも宇宙へ。
76383

また2年ぶりに週末の楽しみができたぜ!
76384

こんどはまんうがクロップを獲得するのか
76385

ファンハール「kagawaという選手良いな。よし50億用意だ。」
76386

真司会える喜びも~
(中略)
time goes by~♪
76387

生きる希望が湧いてきた
76388

マンUの癌はペルシだったからな
あれがいるとチチャもウェルも香川も実力発揮できない
76389

香川岡崎揃って活躍したし今日は最高の日になった!
2年間マンUのクソツマラナイサッカーを見せられて本当に辛かった。
今シーズン終わった時にも最高でありますように。
ドル優勝(できれば3冠)いけー
76390

何人かあってない選手いたけどね
試験なんだからしょうがないわな

まー時間が解決するでしょ
76391

得点にはつながらなかったけど右サイドのラモスへのスルーパスとか
香川の持ち味ともいえるプレーも何回かあったね
従来通りに走れるようになればもっと脅威になることは間違いない
だからケガには気を付けてくれ
76392

幸先のいいスタート、本当に良かった。


最初の試合でゴールを決められたのは大きい。

周囲の期待が凄かったから、これでだいぶ気が楽になったんじゃないですかね・・。
76393

香川は動かないサッカーのマンうではこのクオリティーでサッカー出来ない
調子が悪かった訳じゃなく周りに合わせてた
ドルに帰ってきて良かった!!
周りも香川も走る
この流動的な動きが現代サッカーだ
走りたくないならサッカー辞めちまえ
76394

あのチャントに日の丸ハチマキに泣ける(T_T)
一点目のスルーと二点目の得点は何回も見れるわ
76395

嬉しい、というかホッとした
おめでとう!
76396

ドルサポの英雄の帰還並のとんでもなくでかい期待に応える香川。
これは・・・
伝説第二章の幕開けか!!
76397

ドッペル岡崎もお願いしますw
76399

やったね!おめでとう。怪我じゃなきゃ良いな。
76400

管理人さんのスピードキングっぷり
すごすぎww
76401

<アーセナルサポ>
・香川の一連のことでユナイテッドのファンが
 上品に仮面をかぶっているのがたまらなく好きだわ

このコメント最高w
76402

最後は結局攣っただけなんだろうか?
去り際に腿裏を触ってたのが気になるんだが
76403

香川ユニをドル公式で注文済みの俺に死角は無かった
76404

香川あああああああああああああああああああああああよくやったああああああああああああああ

ああ、今日はいい夜だ。
76405

最高の気分だぜ!!
香川復活!!
76406

忙しいな管理人さんw
76407

万能じゃないだけで正しく使えばまだいけるんだね
76408

まだ一試合目だし何とも言えないけれど、いいスタートを切れたね。

やっぱり、香川選手はこのチームとの相性が凄いのかな。

76409

welcome backの画像見てなんか泣きそうになった・・・
やっぱ香川の居場所はここだったんだな・・・
76411

うれしい!それだけ
76412

やっぱりプレミアはレベル高かったんだなぁ
76413

もしかしたらマンUがオファーかけてくるかもな!
76414

※76263
パスの強さで自分へのじゃないと瞬時に判断してスルーしたと思うな
すぐに後ろを確認してたし


香川おめ!活躍できて当たり前と言う雰囲気の中
しっかり結果を残せて本当にすごい!
76415

深夜に追記ご苦労さまです
76416

胸のすく思い!
やったぜ!香川!

管理人さんも早い仕事ありがと!
76417

※76407
そもそも万能な選手なんていない。メッシだろうがクリロナだろうがかつてバロンドールをゲットした選手でも監督と戦術が変わった途端にああなる(頭に浮かんだ選手、その選手もだ)。
だから難しいんだよなぁ。
76418

どこもかしこも香川の記事ばっかだけど岡崎の方の反応も見たい
76419

すげーやりやすそうだったな
76420

ブンデスのレベルが低いという可能性が微レ存…
つーか、これを続けられるかどうかが大事なんだよなぁ~
日本人プレイヤーの殆どが最初だけ良くて後は尻すぼみ…というケースばかりだしね
まぁ、とりあえずこれからどうなるかもう少し様子を見てみよう
76421

2回くらい追記してる
76422

76424

この前叩いてたくせに手のひら返しかよ


これだからネットは
76425

本来もう少し時間をかけて慣れさせるつもりだったのに、ロイスの怪我も重なって出さざるを得なかったクロップも脱帽だろうね、これ…
76426

管理人さんも含め皆さん早過ぎます。笑

シンジ大活躍でしたね。試合後スカイのインタビューに応じてたんで足は深刻ではないようですね。UCLにめ支障無いでしょうし一安心。

それにしても水を得た魚のよう。一点目の右アウトで出したスルーパスは如何にもシンジらしいプレーでした。やはりディフェンスラインを高く保ちコンパクトで縦に速いフットボール。迫力あるし観ていて面白いです。全員が常に素早い縦パスを意識しながら連動してる感じ。速い縦パス一本でスイッチが入って攻撃が加速されるかのよう。バックパスやや横パスをしつつも突然スイッチが入る。ほんと緩急や強弱が自在だわ。ベースになる個人技もある程度必要だけど、それよりチームとして戦うフットボール。話し飛んじゃいますけど、日本も参考にして欲しいな。個人的にはアギーレはあんな感じを目指しているんじゃないかと勝手に思ってるんですが。あっ!興奮し過ぎてほんと脱線しちゃいました。笑

76427

ブンデスも上位クラブと下位クラブの差は激しいが、それはプレミアも同じだぞ。
76428

シンジの笑顔で私も笑顔になった!
あとは怪我人が戻ってくれば言うことなし
76429

プレミアはファールの判定が緩いから、比べるのは微妙かも。だからこそCLで最近勝てなくなったんだし。
76430

こっちのシンジもあっちのシンジも大活躍でご馳走さまでした♪ホッとしたわ~良かった良かったヽ(´▽`)/
76431

周りが走るチームだとゲーム破壊するな……MOMはラモスか香川だったわ
76432

そういや来週は香川とウェルベックがCLで戦うんだよな
いやー、2人とも移籍してよかったね!
76433

マンU復帰待ったなし(白目)
76434

一点目、グロクロは香川がボールを保持し後ろ向きになっても迷いなくDFの裏へ抜けて行った。
ドルトムントへ戻ってこいと言った香川からの返事がそこにあると確信して。

76435

管理人さんも昔のままで涙が出そうだ
CLもすぐにあるなんて、幸せすぎる
この2年、薄暗い気持ちで過ごしてきたけれども、
応援してきたサポーターも報われる時が来たのかな

真司君、おかえりなさい。長かったわ
76436

香川は動き、パス、両足アウトサイド、視野がワールドクラス。
数種類の能力をピックアップすれば、マンU、ドル、両方でもトップだろ。

岡崎はファンタシスタのような驚くような技能は無いけど
ポジと詰めと反応がいい。 経験値と実用的な動きが高くなってる。
FWとして頼もしいよ。
76437

嬉しいよ ウレシイ
香川の起点パスやゴール
でもさ 3−0じゃないってのを総じて鑑みて
クロップが一回もジャンピングガッツポーズでなかったってことは
やっぱ危ういのはあるにはあるのかな?

まぁいいや
香川ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜w!
いいぞw!
週末が楽しみだぞ!
アーセナルも粉砕だっw!!!!
76438

> 誰をマン・オブ・ザ・マッチにしたらいいのかわからないな
> ドルトムント復帰戦で物凄いパフォーマンスを見せた
> 真司を選ばないといけないと思う!

それなら素晴らしい雰囲気を作り出したドルサポーターの方々に、この試合のマン・オブ・ザ・マッチを贈ろう
76439

一言だけ言わせてくれ。



マンUざまぁwww
76440

ビルドが香川に1付けたぞいやっふぅぅぅ!
76441

岡崎の奥寺越えも結構な偉業なんだけど、一面は香川に持って行かれちゃったかな。
76442

※76434
ほんとそれ。
香川もちゃんと見てるし、グロクロも迷わず駆け上がってるもんなぁ。
あのままマンU残留してたと思うとぞっとする。
76443

香川はショートカウンターの申し子だと思うので、やはりブンデスがあってるようですね。
そして、ドルサポは最高ですね。
76444

だめだ、ねれねえw
真司とすべてのファンに、おめでとう!
76445

ドルの公式ページにつながらないんだが
もしかして落ちた?
76446

香川の躍動を見て涙が出た。嬉しい!
あのパスがチームの雰囲気を変え流れを変えたね。
香川が終始チームをコントロールをしていたけどチームとしてのできは不安を拭いきれるものではなかったね、
パスミスも多かったし連携もまだまだだった。
正直アーセナル戦は期待もそうだけど不安の方が大きいかも。

もっともっとドルは強くなるし香川も活躍すると信じてる。
岡崎が得点したのも嬉しい!ぜひ今年は得点王をねらってほしい!
76447

マンUとはなんだったのか・・・
まったく無意味な期間を過ごしただけの無駄な時間だったな。
やっぱ悪いけど、イングランドはリーグとしても代表としても
主流ではないよ・・・
76448

IQが10ちがうと会話にならないっていうけど、
香川がマンUで活躍できなかったのは、サッカーIQが監督や周りの選手より高すぎたからだと思う
イングランドのア○ども、これがドルトムントの王様・香川なんだよ
76449

> <アーセナルサポ>
> ・香川の一連のことでユナイテッドのファンが
>  上品に仮面をかぶっているのがたまらなく好きだわ
このコメントなんか好きだわw

管理人へ
もう1人のシンジの方の反応もよろしくお願いします
76450

危うくまたベンチ温めることになってたし移籍して正解だったね
76451

追記に次ぐ追記w お疲れさまです!
76452

ユナイテッドサポは香川が一年モイーズの下で結果が出なかったときにも香川を評価してくれてた人が多かったのにな。かわいそうだ。
そんなファンのためにも俺はユナイテッドで結果を残して欲しいと思っていたけど・・結果としてはドルに戻ってきて良かったよね^^

移籍先で急に活躍されるのは悔しいことだろうけど、香川のことを思って喜んでくれてるユナイテッドファンがいるってことがうれしいわ。

ユナイテッドの諸悪の根源はフロント。
76453

>移籍なんかしてなかったみたいだった

ドルサポにこう言わしめたんだから最高の復帰戦だったな。
76454

やべー

嬉しすぎて観客の表情全員コマ送りでみちまうわ。

みんなもやってんだろ?
76455

香川:身体が軽い…!私もう、一人じゃないんだ…!!

おめでとう!香川!!
明日の昼はうどんに決まりだ!
76456

グロスクロイツとの息は完璧だが、
ムヒタリアンが香川と1-2したがってていい感じだわ
76457

ごめんね、一回だけ言わせて


マンUざまああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww

76458

いやーストレスもフリーシンジだったね
言い過ぎではあるけど
どこぞのビッグクラブはストレスマッハだったからね
76459

香川とザキオカの違いはクラブの差も大きいけど、印象の問題もあるんじゃないかな?と思う。印象の強いプレーをしたかどうかということ。
76460

ブンデスとプレミアのレベルどうこうではなく、伝統のラグビー的サッカースタイルプレミア と オートマチック的サッカーブンデス、マタドール的サッカーエスパー、マフィア的サッカーセリエ、 パリサンジェルマン的リーグアン 確かに金額では相対的にプレミア1番(ここ数年は) ・・・?
76461

※76437   クロップの様子が渋いのはチーム全体を見てるからだろ。
久々にポゼッションサッカーをやったみたいに、サイドバックと中盤のツナギが果てしなくアヤしいもん。中盤の混戦からではなくて、底でのポゼッションの簡単なパスワークの最中に何度も逆起点になってるしね・・・・特に左SB。ありゃアブナイよ。 クロップ怒鳴ってたろ。
76462

みんな裏狙っててどーみてもマンUのサッカーより楽しい。
香川のパスセンスとバイタルの嗅覚が・・活躍してもビッグくらぶだとまた干されるし、このままドルでCL優勝を目標にすえて居座ってほしい。
76463

見たかモイーズこれがサッカーだ
76464

2年間見守ってくれてたユナイテッドサポには感謝感謝
やっぱりスタイルが合うクラブにいないと選手はダメだよね
お互いこれで良かったんだと思う
76465

76462
なんでビッグクラブだとまた干されるのかわからんが。
とにかく怪我人には早く復帰して貰って優勝目指して全員で
頑張って欲しい
76466

でも、レヴァもゲッツェも もういない。

数年前とは絶対に違う。

76467

<アーセナルサポ>
・香川の一連のことでユナイテッドのファンが
 上品に仮面をかぶっているのがたまらなく好きだわ

こいつとは親友になれそうだw
76469

>監督が真司をあまり信じなかったんだ
 
ユナイテッドサポのナイスな悲しいダジャレに(笑)
76470

【マンU】移籍金見てみろよ、レンタルなんだからな!レンタルのつもりだったんだからな OTZ

管理人さんも香川も早すぎww
76471

ファンの老若男女感が、ほんと和む。温かいよね。
日本のファンも、こうあって欲しい。
76472

正直香川衰えてたわ。それも思った以上に。ショックだわ・・・。マンUの時は散々マンUが弱すぎるからでアレだと罵っていたし、香川は劣化してないと思ってたけど、今日の出来だと少し不安が残った。何処がダメだったっていうとパスの精度が落ちてるし、パスコースの支持が前より全体が見えてないので変な所を指してる。チームはもっと違う所を見てて香川の支持より遥かに縦に速いパスを連発してた。これはドルのレベルの速度に香川が追いついてない証拠だと思う。以前なら香川が一番ドルでも縦に速かったのに、今は本田みたいに攻撃を遅らせるシーンが増えてしまってる。
76473

よかった〜。香川結果出してくれてホッとしたよ!
こんなにも香川のことを愛してくれてるドルトムントサポーターをもしも失望させることになったらと思うと自分ごとのように怖かったんだ・・・
もちろん、今日いきなり結果を出せなくてもしょうがないと思ってたけど香川はやってくれた!最高だ!
76474

76472
日本のサッカー評論家みたいな文章だな
もちろん悪い意味で
76475

もっと分かりやすいところだと、最高速が前より落ちてて前ならとれそうだったパスを何度も逃してたのも衝撃的だった。いつの間に加速が落ちたのか気づいてなかったけど、やっぱり筋肉着けたら落ちるってのはあながち間違いじゃないのかもな。明らかに裏に出してもらってるボールでDFと速度差が無い。以前のような裏への飛び出しが出来てない、これはつまり前のドルで使いまくった香川の最も攻撃的な武器の一つが潰れてたって事だしな。マンUの香川しか見てなかったら理解しにくいかもしれないけど、チチャみたいな飛び出しの方がパサーとしてよりも遥かに香川の強みだったわけで。

※76437
正直、予想より大分判断力落ちてるし、パス精度落ちてるし、身体的な能力も落ちてるといわざるを得ないよ。一応勝ったけど元々ドルは今日位の試合はできるわけで、チームとしていまいちならクロップがも渋い顔するのも分かる。まあこれからの連携向上でカバーするしかない。
76476

↑なんも分かってないなw
復帰戦でコンディションも万全ではない、メンバーとの連携も深まってないなかで、結果を残したわけよ。成長したとはいえないが、劣化したともいえんやろ。
ワールドクラスの選手でも、チームが変われば最初は厳しいっていうのに、香川を超人とでも思ってんの? もう少し考えてからショックしてくれ。
76477

どう見ても劣化してるだろ。コンディション万全の時と比べたら劣化してるしメンバーとの連携が取れてる時と比べると落ちているのをおまえ自身認めているじゃないか。まあ何時と比較するかが重要だけど、マンU1年目くらいと比較しても速度落ちてるわこれは。大体、相手が弱小チームだという点とかもお前は無視しすぎてる。
76478

それにお前が思っている以上に香川は凄い選手だぞ。俺は超人だとは思わないけど、お前の基準で言えば超人だろう。それにお前のいうワールドクラスっていうしょぼい基準でいっても香川がワールドクラスだろ。そしてお前が思うその超人が完全に別のチームに行くわけではなく元いたチームに戻るわけだ。元々出来ていた選手に出来る基準で測るのがおかしいとは思わないぞ。メッシやクリロナが違うチームにいって前と違うなぁって思うのと同じだ。実際以前の香川なら「狭いPA内ならメッシか香川か」くらいの能力にはあっただろ。まあこれは俺のセリフじゃないけどな
76479

>>76477
うわぁ…(ドンビキ
76480

筋肉つけたら足が遅くなるなら陸上選手はみんな遅くなると思うが。むしろ、マンUがあったからこそ、後ろのケア、前ならバランス崩してたところも踏ん張れるようになってたし、ロングボールの精度はあがってる。
76481

※76475
>最高速が前より落ちてて前ならとれそうだったパスを何度も逃してたのも衝撃的だった。
「とれそうだったパス」って前もとれてないってことだし。。。全然劣化してないじゃんw
お前の日本語力の方が衝撃的だぜ!
76482

あとプレミア厨はブンデスのパワーバランスが分かってないみたいだけど、この試合はプレミアでいったら

ウェスト・ブロムウィッチvsチェルシー

位の試合だぞ。チェルシーが思ったより苦戦した時間があったらそりゃモウも渋い顔にもなる。圧勝で当たり前の組み合わせだからだ。
76483

やっぱかがーさんはドルのほうがあってんなー
半年くらいでまた前のように活躍してくれることを祈る
最初ドルに来たときもチームに噛み合うまで半年くらいかかったよなー
76484

みんな興奮してるのはわかるけど
冷静になろうぜ
判断するにはもう2,3戦は必要でしょ?
この1戦だけ言い切るとかできないんだからさ
76485

>>76477
>コンディション万全の時と比べたら劣化してるし
コンディションが万全じゃないからね
※764766が言ってるだろ?スルーするとか脳逝ってんの?
>メンバーとの連携が取れてる時と比べると落ちている
ドルに戻ってから日が経ってないから連携が取れてる時と比べるのがおかしいだろ
劣化してるのは君の理解力じゃないか?
76486

※76480
今日の香川のパス成功率は79%でチームの下から3番目。そんなにパスは成功してない。普通FWはどんなチームでも例外的に一番低くなるが、MFはそんな低いのはあんまりよろしくない。無駄に持ち上げて良い出来に従ってる奴らは試合見ても何も見てないみたいだから。スタッツ見ろよす数字は誰でも見たらどっちが良いか直ぐ分かるから。
76487

>>76477
>コンディション万全の時と比べたら劣化してるし
コンディションが万全じゃないからね
764766が言ってるだろ?何処を読んでいるの?
>メンバーとの連携が取れてる時と比べると落ちている
ドルに戻ってから日が経ってないから連携が取れてる時と比べるのがおかしいだろ
劣化してるのは君の理解力じゃないか?
76488

復帰して上手くいかなかったらManUtdの時も暖かく見守ってたBVBサポがっかりさせちゃうなぁと思ってたけど、結果出して良かった。一試合目だし小さなところはこれから改善していくだろう。


管理人さんお疲れ様。
76489

前日は、どうなるかなとドキドキしてたけど
素晴らしい結果が出て本当に良かった(^^)
76490

※76484
それはあるな。まだ1戦目だからな。何度もやれば改善される可能性はあるし期待は十分出来る。ただ、ここの奴らはゴールすれば良いみたいな発想だからな、ゴールしないよりはしたほうが良いけど、長い目で見る時にはこれで大勝利!!!!!!みたいなのはないわ。むしろ不安材料の方が多かったと思う。
76491

この試合のMoMはぶっちぎりでラモスだと思う。心情的には香川にしたいけど、ゴールしても試合内容的にどう考えてもラモスのがよかった。
76492

チームとの連携もこれからだろうし
香川自身もベストコンディションで動き回れないだろう
それでいて、この結果だから皆の驚きと歓びもひとしおだと思うよ
これから更に調子を上げていってもらいたい
とても楽しみです
76493

※76486

テクニカルな数字を自分の解釈で押し付けるのは恥ずかしいから辞めたほうが良いですよ。
パス成功率はチーム全体の連携にも左右されるのと、個人のパフォーマンスをそれだけで決めつけられるものでもないんだよね。
自分に酔うのは良いけど、あなたの発言はさっきから痛過ぎる。
76494

劣化したと思うんなら劣化したんだろう
お前の中ではな
76495

さすがに結果を出すな。
素晴らしい。
結局、献身とかバランスとか云々よりも結果が全て。
76496

劣化だろうが進化だろうがどうでもいいじゃん。

この試合でチームに大きく貢献できたことが大切だよ。
格下相手とはいえ、怪我での非常事態のチームに勝利をもたらしたのは大きいよ。香川が組み立てにまわってないと、もっと苦戦しただろうからね。
76497

 劣化茶うと思う。タイヤでいうマンユー使用からドル使用に交換(新陳代謝上)するのに最低半年かかると思う。経験値 上体のビルドアップ(潰され難い)など 総合的にアップとみる。何より結果(得点など)がついた。流れ(運)こそ最強のアイテム 又は能力なのだ。ついでに環境因子9割なのだ。
76499

本当にドルトムントが合ってるんだと思うけど

逆に言えば正しい使い方しないと機能しない選手ってのはチームにとって抱えにくい。特にスターが集まるマンUみたいなチームでは。入れ替えが激しく、起用方法に汎用性が求められるビッグチームは香川には向いてない。そこそこのチームで王様やったほうが絶対にいい
76500

※76493
いや、テクニカルっていうかただのOPTAだから。お前は野球見る時に打率とかくらい見ないの?打率も見ずに、この選手は打撃が良い選手とか、エラー数も見ずに守備が安定してるとかいうの無理だろ。サッカーだって最低限のそういう数字はある。そういう数字を見なかったらゴール数で評価できるFW位しかまともに評価できないでしょ。マンU時代に0Gで喜んで罵倒してたアンちとなんら差が無い。本当はMFなのにゴール数しか見てない時点あいつらはお察しだったわけだよ。サッカーファンではないだろう。

数字の見方がどうとか言うのはもっと小難しい話ならいえるけど、単純な数字の見方はある程度決まってるんだよ。今日のは野球でいうならイチローが打率2割でホームラン打って喜ぶようなもの。確かに試合を決める得点かもしれないけどな。

76501

言葉の選び方が臭すぎる、たぶん新手の安地だろう
本気で言ってるとしたら、連携とかコンディションとかがウイイレの数値でしか理解できない可哀想な奴だから、もうさわらんほうがいい
76502

元々ミスが多い選手だっただろ?
セレッソ、1次ドル時代もドフリーでミスパスとか良く見たし。
良いんだよ。こいつは。
その代わり試合を決めれるんだから。
76503

劣化劣化いってる奴は何を見てたんだ?

確かに今日の香川はあんまギリギリのボール追わないなとは思ってたけど、中2日でアーセナルとのCLがある上に、今のチーム状況的に自分が怪我したらどうなるかわかってるだろうから、完全に無理をしないプレーに徹してるなという印象を受けたよ
もしかしたらクロップから無理はするなと指示を受けていたのかな、とも思った

それでもパスの質は落ちていなかった、最初の方はちょっと固かったけど、途中からはもう完全にいつも通りだったよ
連携なんて、初めての面子多いんだから取れてたらむしろびびるわ
76504

何やっても批判するやつはいるもんだなw
開幕戦ゴール&勝利、これだけでお釣りが来るだろ
何にせよまた毎週末が楽しみになるな
76505

サッカーは楽しむ為に観ている。この件は誰にも譲れない。
ドルトムントは勝利して、シンジも得点した。最高だ。

悲観的な印象を持つのは自由だが、ファンが勝利を祝う中でコメントするのは相応しくないな。

76506

こんな欠点だらけの選手に完璧を求めたら、
マンUの時みたいな無難なプレーに終始しちゃうぞ。
特有の才能が潰れる。
76507

パス成功してても、どんなに速くても、絶対これはゴールに結びつかないなというのが多かった中で、香川はいい判断してたと思う。
実際いくつかのプレーで絶好機をつくりだして、得点にも結びついてたし。
そういう重み付けのない数字なんて意味ないんじゃないかな。
全体の状況を見て、勝つために最善のプレーを判断できるのが
香川の一番の魅力だと個人的には思ってる。
76508

またドルトムントが楽しみだなぁ
76509

明らかに変なやつなんだから相手にするだけ無駄
ほっとけ
支離滅裂で何の説得力もない脳みそ空っぽな奴に時間使うのは勿体無いよ
76510

香川の好演出は、得点シーンだけじゃなかったっていうのが嬉しいね
自身の得点は以前より減るかもだけど、今のメンバーなら香川のその能力がすごい科学反応を起こしそう
76511

大活躍してもしマンUからオファーきても移籍金500億とかふっかけてやれ
76512

※76506
俺はむしろ香川は強みだらけの選手だとおもってるんだが、マジで数字見ていったらサッカー版イチローみたいな選手だよ。どこか一つ例えば得点だけがとか、FKだけ、パスだ、守備だけが良いって言う選手じゃなくて、どのスタッツも平均値が高いんだよね。まあ、確かに1つが飛びぬけて良いわけじゃないから個性が少ないという難点はあるけど。
76513

復帰戦からドルに馴染んでるように見えた、やっぱ合ってるんだなぁ
マンUでの足元足元への窮屈なプレーとは違い、空間スペースを大きく使ったサッカー。
香川自身は2年前よりたくましくなって簡単には当たり負けしないようになった。
ドルの走るサッカーに最後は足をつってしまうという、マンUとは違うサッカーなんだと改めて思うね
76514

おめでとう香川
本当によかった
76515

※76513
プレミアでもマンUじゃなければもう少し活躍したとは思うなぁ。少なくとも出場機会があるチームだったらどこでもマンUよりは活躍できた気がする。プレミアでも1年目の数字は1試合あたりで見ると実は全盛期のマタより良いくらいの数字だし。
76516

ドルサポめっちゃ楽しそうだなうらやましい
76517

めっちゃ追記されてたw
76518

※76512
香川にはトップ下なのにプレースキック全般が駄目だという唯一の弱点がある
その反面、香川の空間把握能力は結構飛び抜けてると思うけど
それ以外は概ね同意だわ
76519

結局何も変わってなかったな
また代表で香川をトップ下にしろって言われ出すぞ
アギーレがどうするか楽しみだ
76520

タッチ集見てるだけでもドル選手のポジショニングがしっかりしてる事が良くわかるなw
ボールを持ってる選手を見てるし、パスの選択肢を複数用意しているし
流動的で常に崩しの起点を生み出せる姿勢をとってる
そりゃ、香川が生きるわww
76521

レバンドなら8.28決めてたなのに
76522

※76519
今のアギーレの布陣ならむしろ香川トップ下が合ってるよ。守備的でカウンターからの流れで一発みたいなをやらせたら世界でも香川は屈指の選手だしな。トップ下の選手としての特性的には、香川≒ボールの受け手、本田=ボールの出し手だから、ゆっくり攻めるとどうしてもトップ下の足元にボールが停滞して香川が機能しにくい。マンUでもボランチにいいパサーが入る時は割りと上手く機能してたのは、日本代表でいう本田的なトップ下はボランチがやるのが普通だからだと思う。ピルロやイニエスタ、スコールズは屈指のパサーだけどDMFからパスだすからな。中田以来代表ではあれがトップ下のイメージになってしまったがトップ下でアレをやるのは、むしろ変わったシステムだと思う。
76523

※76477
>コンディション万全の時と比べたら劣化してるし
こんなのは、誰だってそうだろ?w
何をそうイキッてるのか分からんな。パスの精度は俺も少し気になったが、昨シーズンはマンUで結果が出せなくて苦労したことを思えば、先制点につながるスルーパスを出し、その後に得点もしてるのだから、まずは好だろ。
劣化だのなんだのはもう少しシーズンが進んでからで良くないか?
76524

※76523
まあもう少しシーズンが進んでからでも良いと思うが、俺は香川がマンUでも微塵も劣化してないと信じていたし、ここでもそう吹聴してきてたからな。むしろマンUでも多少フィジカルなんかはよくなった点もあったのではないかと思っていたくらいで。実際にブンデスで試合みたら身体能力とかみたいな部分ですら若干劣化してると気づいた時なんかなんともいえない気分になったよ。これから試合勘を取り戻して練習すれば徐々に期待できるとは思うが。
76525

泣いてしまった
76526

ないてしまった
76527

※76522

俺もそう思うな。チームとしてどちらが強いのかはわからんが、香川にとっては今の日本代表のほうが合うだろうな。おそらくインサイドハーフに入るんだろうが、ユナイテッドでの経験が生きる形になるかも。もともとボランチの選手だったし、トップ下ってポジションじゃなくても、バイタルで仕事する自由さえあたえれば機能するはず。中央でのパスコース切る守備もうまいので、ワンボランチとうまく連動すれば、守備面でも期待できる。
76528

まあ代表にフィットするかはわからないけど招集はあと半年くらい待ってくださいお願いします
76529

約2年分の壮大なケチャップが一気に噴出するぞ。

kloppの鑑賞深い顔がこれからのBvBを予感してるようだった
76530

マンuでハットトリックやった時以来の衝撃を受けている。
スゲエ。
76531

※76528
それな。少なくともアジア杯くらいまでは代表には呼ばなくて良い気がする。海外組みでもチームで出場機会が無くい選手とか、能力があるのにあんまり呼ばれてない海外組みや若手を試して見て欲しいな。親善試合は別に勝敗は同でも良いし、チームの人材発掘に費やして欲しいわ
76532

※76531
香川、長距離輸送弱いんだよね、飼い食い落ちるのか、戻ってきてからの数戦パフォーマンス落ちるし、CLもあって怪我人も多いので、今年は代表休ませたいな。でもアギーれはスペイン人で頑固だろうから最初はわからせるために呼ぶだろう、選ばれし代表の主軸としては仕方ないか。
76534

でも、香川と練習するのは若手にいい影響を与えると思う。
無理させない範囲で呼べるなら呼んでほしい。
76535

だから言っただろ。
スペース作る動きもボールタッチもなに一つ香川のプレーの質は変わってないって。むしろ、体も一回り大きくなってフィジカル面が強くなって守備も向上したのは明白だった。
ユナイテッドでは他の味方の運動量が少なくて、スペース作ったり開けたスペースを有効に使ってくれなかったり、1.5列目で上手くポジ取りしている香川にパスをくれなかったりリターンパスすら来なかったり、一切連動性のない戦術の中で試合をしていただけ。
試合を見れば誰でもわかる簡単な事なのに、なぜか周りはプレーの質が落ちただの自信をなくしただのと意味不明な批判だらけw
冗談で叩いてるならまだしも本気で叩いてたのだとしたら見る目なさ過ぎて悲しくなるレベル。
76536

見てて超おもしろい試合だった
ドルのサッカーはやっぱ見てて面白いんだよなあ
その中で香川が活躍してるの見るのが本当に楽しい
火曜も先発を期待してしまうなあ
76537

なにより結果が早く出てよかった!

結果が出れば自信につながるし
これからどんどん連携も良くなって行くだろう!

シャドーと違いトップ下
76538

結局香川を活かすには
「香川を見て走れ」
なんだよな。周りがそれをやってくれると選択肢が増えて
香川の強みが出てくる。グロクロ愛してる。ムヒも愛すべきだな。
76539

香川劣化連呼してる奴が未だにコメ欄貼り付いてて草不可避
求められるプレースタイルが全く違うチームに行って1起点1ゴールしても まだ文句言うのか
理想高杉ワロタ
全然違うチームの話になるけど セスクみたいに速攻フィットする方が異常だろうよ
まだチームに馴染めてないだけで 劣化言うのは早過ぎだろ
過剰に持ち上げるのもどうかとは思うけど
76540

すごいのは香川よりクロップ。
これは決して香川を貶めているわけではないよ。
監督次第でどうとでもなるのはファーガソンがいなくなったユナイテッドを見ればよくわかる。
76541

どうやら頭のイタい評論家が沸いてるなw
野球のような限定的な個人競技とサッカーのような団体競技を比較にだしてる時点でイタいし、「前に居たチームに戻ってきた」ってそのチームから何人メンバー入れ替わってると思ってるんだよw
外国人ですら「マンUは香川の使い方が判っていなかった」って言ってるのに、復帰した1戦目で半数近く入れ替わったチームメイト全員が香川の能力を知ってるとでも思ったの?

合流して1週間そこらで連携が確実に取れるようになるほどサッカーは簡単な競技じゃないし、マンUで脳震盪、ドルに来てから鼠径部の違和感で『コンディションと連携が万全』な状態で試合に望めるわけがないのは判りきってた話だろ?w
1試合で劣化云々言い出すのは本当に頭の悪いことだから辞めておけよ。
「自分は香川のファンだ」っていうのなら的外れなこと言ってるから尚更な。
76543

予想以上の結果でよかった。ザキヲカも2点とったし。

しかしけが人だらけとはいえドルのボランチから下は酷かったな・・・マンUも代表も酷いけどそれ以上に、特に左
あんなに相手にプレゼントパスするDFって初めて見たわ、そりゃクロちゃんもおかんむり。
その中で勝てたのだから良かったがCL怖いわ
76544

goalcomのuk版でもMOMだな。
香川評としてはレーティング最高5に対して4をつけ、
「ミッドフィールドでのいくつかの素晴らしい仕事と、ファーストゴールの起点となるグロスクロイツへの美しいパス(lovely ballと表現してる)でファンタスティックに帰郷した。自らも素晴らしいゴールを決めた。」
76545

ゴールはともかく、精度の高いパスはマンU時代だってふつーにやってたからな
ドルもそのへんをちゃんと観てたから再獲得したんだろな
76546

アーセナルサポのコメントがおもしろいなw
>俺ならご褒美として一週間の休みをあげるね
76547

ぬか喜びするなという人の意見も理解できる
確かに、連携面ではまだまだこれからだなと思った
でも今回くらいは結果でたことを素直に喜ばせてほしい
なにより香川自身が一番欲してたものでしょ
76548

結果は残らなかったけどマンUでもこのくらいのプレーは見せてた
焦りと少し運が無かっただけだと思う
だからすんなり決定機を決めれたのとグロクロへの見事なスルーパスが得点に繋がったのはでかいよ
ああいうのを外し外され続けてきてスランプに陥ったからな
76549

>うちは彼と契約すべきだと思う

>香川の一連のことでユナイテッドのファンが上品に仮面をかぶっているのがたまらなく好きだわ

吹いたw
英国人が言ったのかわからんが、こういう皮肉のキレは、本場って感じするなw
76550

ドルトムントには合うんだねぇ…
76551

起点とゴール以外でもいいパスが何本かあったしこれからも期待できそうだ。
やっぱりクロップのシステムと完璧にシンクロしている。
76552

ドル専用機と言われても
ブンデスリーガで輝いてくれた方が良いわ
76553

それほど強い接触はなかったけど、少しキープ力が向上しているようにみえたけど気のせいか?
76554

※76553
実はJでやってた時の香川はドリブルと鬼のようなキープ力から得点しまくるという今で言う乾っぽいスタイルも持ち合わせていたし、ドルでもゴール前のドリブルからシュートで何点も決めてる。マンUでは「決定力高い選手がいるから自分が打つ必要が無い」的な事をいって必ずパスというスタイルになってたけど、アレはむしろ去年だけやってた珍しいスタイルのプレーだよ。ルニやペルシに点取らせろっていうモイーズやマンUフロントの指示かもしれないけどな
76555

まずは、おめ!とりあえずスカパー視聴体験に登録しっちゃった也。8万人入ると、テンション上がるねぇ。
マン筋からドル筋にするには、時間かかるんじゃない。
今日のボランチのできなら、ギュン帰ってくるまで香川が一つを埋めるのもありだと。最終的には、トップ下で。チームも安定しそうな?マンうで練習してたし。
CLアーセナル戦は、正直ちょっと怖いけど、勢いは大事やでぇ~。
トップは活性化したら凄そう。(マンうのそれより期待値大)
76556

バイエルンに勝てる?バイエルの今季はどんな感じ?
レバは移籍したんでしょ、ライバルチームに
ロイスとギュンがかえって来た時が楽しみだな。
76557

ここの管理人と住民は最高やな
76558

香川が移籍するとき泣いてたドイツ人幼女も笑顔で喜んだことだろう
76559

ウェルベックと思ったらおーばめやん(おばーめやん?)やった。
ファンファンは、俺の大好きなうさぎちゃんを機能させれなっかったと言う噂を耳にした。
香川を野生に戻してくれてサンクス。
76560

皆が勝利を喜び香川の復帰緒戦での活躍を喜び嬉々としているなかで、場違いなネガティブ評論するのやめてほしい。

香川が復帰緒戦で1起点1ゴール決めた!やった!うれしい!…これでいいじゃない。

<アーセナルサポ>
・俺ならご褒美として一週間の休みをあげるね

こういうセンスのいいレスでもしてろってんだ。
76561

アーセナルでウェルベックも生き生きしてたしマンUってなんやねん
76562

マンUに香川が行って一番被害こうむったの結果的に日本だったんじゃないかなあ。
香川は望んでプレミア行ったんだから(本人もまさか監督が交代なんて思ってなかっただろうが)自己責任なところもあるが……。
あのままドルでずっとプレイしていたなら、ワールドカップの香川は(全体的試合内容も)違っていたんじゃないかな?ってちょっと思ってしまった。

>香川の一連のことでユナイテッドのファンが上品に仮面をかぶっているのがたまらなく好きだわ

このコメントすごく好きだわ
76563

ドッペルシンジの反応も知りたいのに…
どこにも無い…
76564

やっぱり香川は自由にさせてもらえると能力発揮しやすい気がする、
だから試合前から点獲るような気がしてたし、
あの監督は香川の良さ使い方が分かってるから又大活躍すると思う。
イギリスでもハットトリックしたように使い方が良ければ活躍できた。
76565

実際自信は無くしてた面はあるとは思う。メンタルスポーツだよサッカーも。
それにしてもチームも個人も絶好調の時期のハイライトと、けが人だらけで1,5軍状態の開幕戦を比べて劣化がどうのとかサッカー知らない奴の論理。
特に活躍した時はアnチみたいなのも当然見てるんだからそういうのはほっとこうな。

あとユナイテッドファンへの揶揄が散見されるけど、彼らのなかには日本人顔負けに香川をひいきしていて、調子の割ときでも評価してる人らがいたことも忘れちゃいけない。それはドルファンもだけど。
76566

B-cas実質3枚。
しゃーない一ヶ月半後には、契約するか。
76567

しいてユナイテッドとドルでの香川の違いを言うとエリア内に入る頻度ぐらいだと思う
他に点取る選手が多いというか点を取るだけの選手が多いユナイテッドではエリア内に居てもパスが来ないからね
ドルでは自由に組み立てからフィニッシュまでやるからね
しかし相変わらず局面を変えるフィードは素晴らしい
76568

アーセナルで well well か。

やっぱり怖いな。
76569

>>76486
マンUTD時代はパス成功率9割前後だったぞ
数字っていうのは分かり易いけど、それだけで判断すると的外れになるから気をつけた方がいい
76570

ドルトムントに合うというより、正しく運用すれば正しく輝く、って言ったほうが正しい
ユナイテッド時代にも同様のプレーは見せてた
ただチームと結果に還元されなかっただけだよ

この試合を見て、このチームには香川が必要なんだなとつくづく思った
個人的にはエジルやハメス・ロドリゲスと同タイプで同等レベルのタレントだと思っているので、正しく成長し活躍して欲しい
76571

感慨深いな。とても一言では言い表せない。得体の知れない運命めいた"何か"すら感じられる
76573

でも、今思えばあの全く選手が動かない地蔵サッカーのユナイテッドでも香川が入ればそれなりにパスサッカーしてたもんなぁ。
いつぞやのルーニーやペルシーがケガしてサブメン中心のゲームの時仕方なく(?)モイーズがトップ下任せてたけどその時のほうが何倍も魅力的なサッカーやってた。
香川の能力を理解できる監督に(ファギーを除いて)ユナイテッドでは出会えなかったのが非常に残念。
76574

なるほど闇が開ければ晴れるのが法則だっけ
『陽はまた昇る』とは普遍法則を言っていたのか
76575

走行距離が9Km未満だってさ。香川は体が重かったと言っているし大分錆びついていると思った。
76576

これ見るとドルサポ最高ってなるわ
http://youtu.be/XlgKjrvCRBg
76577

ムヒタリアンとの連携はちょっと不安を感じたな
76578

今日は寿司だよなぁ?
76579

※76578
カレーうどんです
76580

正直マタもマンU出されると思ってるの人のコメント見て思ったことは俺も意見同じ考えw
76581

※76569
いやね、だからマンU時代も香川自身は別にそんなに悪くないんだって。スタッツが良いのに何故香川が悪い事になっていたのかの方が不思議なんだよ。この辺がまったく不思議な発想なんだよなぁ。先に自分の中で答えを出しててそれにあわせてスタッツ読むからそりゃおかしな事になるよ。ようはマンU時代もあんちの言い分が結局ゴール数以外のスタッツをまるで見たことが無くて、指摘されたら今度は捻じ曲げて誤読するわけで、なんていうか2chとかの話はどこから指摘するのか迷うレベルなんだよ。下手したらグラフの読み方とか比較の仕方見たいな中学生とかでならう常識的な所から説明しないといけないくらいで。
76582

前記事の↓のコメントした人、すげえw

76079

未来から来ました
香川の活躍で3対1で勝ちました
Posted at 10:03 on 2014-09-13 by
76583

※76575
60分で9Kmは凄いな 
76584

※76575
それな。俺も思ったわ。普通にスタッツみたらそう思うと思うんだよ。走行距離 8.4kmなんだよな。

まあいうて※76569 みたいなタイプだと意味が分からんかもしれんけど、普通は香川10kmくらいは走るから。ドルだったら途中交代でも12kmくらい走る選手だったわけで。マンUでフィジカル強化したかもとか思ってた俺的には、8.4km出足釣るって・・・あースタミナ落ちたんだなって思うわけだよ。
76585

議論はほかの方々が詮無いことを色々と話しながら香川とマンUとプレミアとブンデスを上げたり下げたりしておられるようですので

とりあえず踊ればいいです? 踊っていいんです?

ヽ( ´¬`)ノ
76586

※76582

元記事でも的中させてる。
取られる1点は、明確に。

ファンファファル
「見事だな。しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ。そのチームの性能のおかげだという事を忘れるな。」


サポ
「チーム作れよ」
76587

※76585

うむ、来週のアーセナル戦まで踊っていてOK。
76588

ごめんよ、まだ僕には帰れる所があるんだ。こんな嬉しいことはない。
76589

今回のドルトムントはチーム全体としては、良い出来だったとは言いがたいよね。ちょっと軽率なミスが多過ぎた。クロップも絶対お冠だった。フットワーク、ポジショニングは良かったが、連携パス精度等は50点という所か。ガナーズ戦頭痛めていると思う。次に向け、カガーも少し修正して欲しいね。
それと今日食べるのは牛うどんだね。
76590

おーばめやんかい?早い、早いよ!
76591

アーセナルのエジルよりも活躍して、
次はチェルシーにでも引き抜かれれば良いさ。
76592

※76589
牛うどんはもう少し待ってくれ・・・
76593

ここの人たちのコメントが見たくて昨日から何度も訪れてる
管理人さんも住人もいい人ばかりだわ
ありがとう
76594

ドルトムントサポが温かく迎えてくれてありがたいね。
このままこの調子で活躍して欲しいよ。
Go Kagawa!!
76595

シャルケ、レヴァークーゼン、バイエルン相手に活躍するまで
安心しないからな!  m9(`・ω・´;)
76596

まぁシンジ自身もスカイのインタビューでフィジカルコンディションはまだまだ十分じゃないと言っておりますし。連携なども含めてこれからでしょう。

なんかスタッツの話題が出てますが、個人的には参考にはなるけど絶対的なものでは無いと思うんですけどね。横パスやバックパスを繰り返してパス成功率が高い選手やチームとしての姿勢より、難易度は高いが決定的な場面に結びつくバスにトライする選手や戦術を個人的には評価したいです。多分、フットボール感の違いって云うか、皆それぞれ好きなスタイルがあるってことかな。ポゼッションを否定する積りは全く無いですし、横パスやバックパスは当然必要ですが、裏のスペースやバイタルの僅かなスペースを狙うプレーに結びつかない、ただポゼッションを高めるだけのパスは迫力に欠け、個人的には酷く退屈に感じてしまうんですよね。
76598

※76500
野球とサッカーは統計の意味が違うよ。
打率3割の選手はどこに行っても打率3割が期待できるが
サッカーの場合「得意なプレーを出させてくれるチームか否か」という相性問題が重要になる
トーレス師匠が師匠してたころにEUROで得点王取ったのもそういうこと。

※76522
> 守備的でカウンターからの流れで一発みたいなをやらせたら世界でも香川は屈指の選手だしな
これが出来てたら香川はモイーズ政権下でも輝いてるよ。

香川という選手にとって一番重要なのは味方とゴールからの距離。
パス・シュートともに15m程度までで本領を発揮するから
深く守ってカウンターだとゴールからの距離が遠すぎて
頑張っても起点パスどまり、アシストは未遂でシュートゼロってことになる。
だから綿密なハイプレスのチームと相性がいいのであって
カウンターのチームと相性がいいというわけではない。
76599

※76596
古典的4-3-3のように局面1対1で勝てることを勝ち負けに反映させていく戦術なら
「ミスしても最終的に試合を決めてくれればいい」とは言ってられなくなるよ。
正直カルレット4-3-3のレアルだと香川を入れる場所は思いつかない
モウリーニョ4-2-3-1のレアルならエジルの代役だったとしてもね。

香川はミスしても綿密なプレスで回収してくれるシステムでは抜群の選手であること、
そのシステムは世界中から若くて走れて当たりが強いMFをチェリーピックできるクラブにしか作れないこと、
どちらもまた真なりと思うけどね


どうでもいいが現在のレアルの監督は[禁止ワード]ェロッティなんで
投稿通らなくて2分くらい悩んでしまったぞ
76600

本来勝って当然の相手であることを考えると、これくらいできてくれないと困る
だがチーム状況やコンディションや連携がろくにできていないだろうことを考慮すれば、よくやったと思う
76601

ただこの笑顔が見たかった。
マンUの時のような苦しそうな表情は似合わないよ。
76602

※76598

本当にシンジはハイプレスからのショートカウンターにはピッタリですよね。と云うことは、モダンなフットボールなら何処でもフィットすると個人的には思うんですが。まぁ、全員が走らないと成立しないんで体力的にはキツイし、怪我人が多いのも致し方ないです。UCLなどを含めた長いシーズンを戦うには、ローテーションを組むため選手層の厚さは必須ですか。
76603

走行距離がって、ユナイテッド時代も10~12kmくらいでギグスと1,2を争うくらい走ってたじゃん
連戦で走れなくなってる→体力落ちたかも、ならわかるけどたった1試合ではそれも不明でしょ
今回走行距離が少ないのをユナイテッド移籍のせいにするのはナンセンスだわ
76604

ドルのスズメバチが一斉に襲い掛かるような攻撃が大好きだ。
そのスイッチが香川。
76605

※76583
2chだとこんなコメばっかでやっぱり日本は野球の国なんだと思ってしまう。野球だったらスタッツみて打率1割だったら打つ選手か打たない選手かとか直ぐピンと来るし150kmで投げれる選手は速球の投手だと直ぐ分かるんだけどサッカーだとスタッツ見ても意味不明な事を言ってしまうんだよなぁ。サッカーだって基本的な良し悪しのスタッツはあるし野球程度の知識があるればスタッツでも結構わかる所はあるんだよ。野球ならスタッツみるだけで日本人でも今日は3打数3安打で猛打賞か頑張ったなぁとか直ぐ分かるようにな
76606

※76603
ユナイテッドはスプリントが多くないから。ドルで限界まで走ってみて初めて衰えがわかったと言うかそんな数字なんだよ・・・。それに香川は前の日も試合をしてないし日本代表にも出てない。連携ミスとかならわかるけどスタミナ切れは純粋なフィジカルの衰えだよ。まあ鍛えれば戻るけどな
76607

※76602
ハイプレス封じの方法は結構な数が実用レベルに達していて
(例:ドリブル一点突破でプレスの網をかいくぐる)
カルロの影響で4-3-3採用チームが激増するなど
「試合の流れでハイプレスしたりしなかったりする」程度に相対化されつつあるよ

一つの戦術がいつまでもモダンであるほどサッカーは単純ではない
だから戦術語りがけっこうできるのであって。
76608

みんながハードル上げるから
悠々とスキップしながらくぐっていった
76609

ハイプレスが最強の戦術なら新潟はとっくに優勝してるよ
実際に勝ってるのはパワープレーもテクニカルなプレーもOKという鳥栖で
今世界のサッカーで“モダン”と言えるのはこちらの完成度の高い柔軟性のほう

ワールドカップでも走るだけのサッカーは16強止まりで
個人レベルで圧倒しているか、さもなければ
相手の弱点を常に突くことのできる柔軟性のあるところが勝ってる
76610

※76606
香川のスタイル自体はドルもユナイテッドも変わってないっていっといてスプリントが多くないってどういうこと…?
ボールが来なくても走ってるから「香川がほしいときにボールもらえない」って状況が成り立つんじゃないの
体力が衰えたんじゃなくて今回は単純に体調でしょ。少なくとも数試合やってみないとわかんないことだし
あるいは自分でも予想してないような動きをさせられるから消耗するのはあるかもね(これは連携の問題)
76611

ちなみに、野球好きだけどサッカーはよくわからないみたいな人の為に書くと※76598みたいな大体~m以内がどうとかそんなスタッツは標準的なスタッツじゃないよ。一般的な指標じゃないのにさも専門家見たいな風に書いてる時点でこじらせてるタイプ。こういうのを批評家みたいな発言と言うわけだよ。野球とかでも時々新進気鋭のスタッツの出し方みたいなのがあるけど、ああいうのを知ったファンが吹聴する類。俺が上で書いてるのはその辺のおっさんが酒飲みながら打率低いな厚い調子悪いわっていうレベルの話。
76612

実際Manchetserユナイテッドファンってビッグクラブらしからぬ?優しいファンが多かったような…
76613

グーナーの一発目のコメント、センスイイね♪
76614

※76606
お前試合見てないんだな……
香川はそもそもスタミナ切れで交代したんじゃないんだよ。
試合を見れないのならせめて数字だけじゃなくて、終了後に試合の流れを書いてくれてるものとかあるからそれを読もうぜ。

というか60分で9kmということは90分で13,5km換算のペースだろ?
これで衰えたとか言い出してたら「頭大丈夫かこいつ?」て思えてしまうけどな。
76615

※76611
シュートレンジやら平均パス距離は高校生でも普通に使うスタッツなんですが
シュートがPAの内か外かはJリーグラボみたいな一般番組でも使うスタッツなんですが

シュートレンジとパス距離は数字として出せるものとしては使いやすいほうなのでどこでも使ってるよ。
「コンパクトに」「ワイドに」くらいの言葉は昔からなんのためらいもなく使われてきたでしょ。
日本の中で使われてきた言葉ならラグビーから輸入した「展開・接近・連続」とかね。
選手間距離はその概念を数字としてはじいただけの話で
どこの馬の骨とも分からない出自の指標ではないよ。

もっとも「コンパクトに」「ワイドに」自体がマニア向けだと言われたら黙るしかないが。
76616

※76609
Wカップはドイツ優秀じゃねーか
76617

昨日のアーセナル対マンC戦のレベルの高さにビビった
ドル次はアーセナル戦だけど大丈夫かね・・・心配になったわ
76618

やはり速攻型チームでの相性抜群だなぁ
本当にチーム全員が生き生きとプレイしている
マンUはワンマンサッカーだから見ていてもあまり面白くない
そしてクロップ監督の采配の良さも
76619

※76615
ほー、じゃあこの試合の平均パス距離は?シュートレンジ?で、マンUでの香川のシュートレンジと平均パス距離は?で、その結果何が言えるの?

こういうのは直ぐでる話じゃないんだよなぁ。野球の打率みたいに誰でちょっと選手を調べたら出る数値じゃないだろ。普通のサッカーファンなそんな事くらい知ってるはずなのにそんな事を言う。パス成功率だのタッチ数だの走行距離だのっていうのはサッカーサイトとかでゴロゴロ出るわけで。
76620

マンUに行った事による影響が無い訳ないじゃん
2-3年目は90分間出してもらえた試合が2試合あるかどうかでしょ
普通に考えれば例え持久力が落ちるとしても筋力を増やして
短い時間でも結果を出せるように体を調整するんじゃないの?
76621

※76614
試合見てないのは俺じゃないだろw香川がドルで90分出た試合のほうが少ないわ。大体途中交代なんだよなぁ。で、その代わり沢山走るという戦術を取っていたわけだ。つまり、最近のいいかたでいうとインテンシティをあげるための選手なわけだよ。だから90分換算してんのがまず間違い。
76622

香川は前半に得点することが多いね、確かに。そして後半ガス欠して交代させられることが多かった。後半はパフォーマンスが落ちることが多かったよね。
76623

※76619
シュートレンジなんてyoutubeの(違法アップロード)ゴール集を見れば一般ファンでも数えられるし
「この選手はミドルが得意だから……」「この選手はサイドチェンジが苦手だから……」くらいは一般ファンでもいうよ

野球の場合はスタッツとチーム成績が直結してる(前年OPSだけでチーム層得点の8割が説明できる)から多用されるだけで
メディアにスタッツが載ってないからといってその概念がないわけではない
選手一人ひとりを考察する際には一般メディアでも数字を出したりするよ
76624

※76622
だよな。普通に試合見てる奴はこう思うわけだよ。そして前のドル時代の走行距離はこれくらいだったなぁとか思い出す。勿論この試合の走行距離はこれって言う感じで正確に覚えてるわけじゃないけど見た試合とかの何となくの数字は大体これくらいだったなぁとかで比較ができるわけ。イチローの去年の安打数は~本だったから今年は少ないなぁ見たいな普通のファンの感想だよ。
76625

※76623
まあ、それはそれでいいけど俺が聞いたのは、
・この試合の平均パス距離とシュートレンジ?
・マンUでの香川のシュートレンジと平均パス距離は?

これね。面白そうだから是非聞きたいね。あと、その結果何が言えるのかね。
76626

スタッツは無視して、見てる感じは76598に同感かな。
データを見てああだこうだ言う(おもしろがっている)のは、いかにも日本人(野球)っぽい気がする。日本でサッカー人気が出た理由の欠片ではあると思っている。最近のスポーツは、データ重視は必須だし。
サッカーは野球のように自分の間でプレイを止めることは難しい。タイムも基本はないからね。野球とサッカーはまず別物。データを扱うTP0にも違いは当然あるだろうし。
76627

※76626
おっさんの経験で言うとデータでgdgd言うのは外人の方が好きだよ。分析するのも好きだし、何故それをするかと言うと試合で賭けてるからで、日本人みたいに適当に話すんじゃなくて本気だからなあいつら。生活を賭けてやる奴とかいるから。ちなみに野球も今となっては日本の方がデータ軽視だよ。
76628

管理人さん、何回も追記ありがとう!!
香川の活躍が嬉しすぎて、何度も来ちゃうわ。
だから、来るたびにちょっと違うとありがたい。
本当にお疲れ様です。読み応えある記事をありがとです。(-人- )
76629

※76625
正確なデータはOPTAを自力集計しないと分からんが、少なくともシュートレンジは
11/12 ドルトムント時代とマンU全ゴールがPA内から。
しかもゴールエリアの脇なんでほぼ10m~15mのレンジに収まる。

一応OPTAで全部計測できるからな。データが有料か否かはリーグによるが。
http://data.huffingtonpost.com/2014/world-cup-japan/matches/ivory-coast-vs-japan-731772


誰でも見られる範囲で言うとwhoscoredの集計値などがあって、
香川の1試合平均の成功したロングパスは全公式戦平均で1.8。ドルでもユナイテッドでも変わらない。
中盤の選手は高めでも5、底の選手なら8~10に達するのが普通なので
MFとして考えるとかなり極端にロングボールが少ない選手。
76630

※76627
データの取扱は、日本人=おもしろがる。外人=真剣。で、いいかな。
まーくんは、データ軽視の日本で投げ過ぎて、重視のアメリカで壊してしまった。結局データあっても尺度がずれると意味ないやん。
76631

海外(主にドイツ)の反応のサイトで日本人の反応(議論)をそんなにしたいなら2chで
やればいいのに、なんでここでやるの?いい加減にKY?

まだ復帰初戦だけど、香川が活躍したし事実として結果を残したでしょう。
ここ半月の香川の置かれた環境やチーム事情を考えればこれ以上ない好結果でしょ。
スタッツが~ポゼッションが~野球が~データが~とかご高説結構ですが、素直に復帰
初戦の活躍を祝い余韻に浸りましょうよ。
76632

※76629
huffingtonpostのブラジルワールドカップ特集は腐ったサッカー雑誌とかよりも遥かに素晴らしい記事だったけど、俺は今凄い事に気づいてしまった。スタッツ見るっていってもお前らどこ見て良いのかわかんないのね。まずそこだったか。ブンデスだったら、普通にブンデス公式サイトに行けば良いんだぞ。Jリーグじゃないから恐ろしいほど事細かにリーグの公式サイトでデータが書かれている。さっきも書いたが外人のデータはガチなんだよ。しかもドイツ人は細かい。まず

ttp://www.bundesliga.com/en/liga/clubs/borussia-dortmund/ergebnisse.php

ここに行く。そして、見たい試合結果の列の一番右にある「Details」ってのを押す。出てきた画面の一番下のほうにフィールドの模擬図があるから、その辺英単語を自分で調べて気になったのを押せ。公式じゃなくてもキッカーとかでもサッカーサイトなら異常に詳しく出るぞ。
76634

海外の反応を気にしている日本人のスレを見ている海外のスレをぼきは、見たい。
76635

※76631
まあ分かるんだけど、半月前まで「一流ではない」という言われてた選手が
戻ったら即一流選手と言われていたころの活躍を見せたわけで、
「香川は環境限定か否か」はもう香川を語る上では切れない話題になってるのが現状かと

※76632
ブンデス公式もkickerもパス距離を集計できるデータがないんだよ
1試合全部集計になってるから局面ごとの解析が出来ないという
サッカーにおいては致命的な問題がある。
huffingtonpostの記事が評価されたのは時間を区切って局面で解析できるから。
プレー位置図を無料で出してるの欧州メジャー紙でもコリエッレくらいだし。
76636

※76632の補足をするとだね。そこで香川の走行距離8.35kmがチームこの試合で見て多いのか少ないのか。香川のスプリント回数14回が多いのか少ないのか。香川のパス回数25回が多いのか少ないのか。同じ試合の中で比較でも直ぐ香川があんまり走っていないとか分かるわけよ。普段の香川は同じ試合の中で比較してもほとんどの試合でこの数値自体がチームでも良い数字を残す選手だけどね。

※76635
まあパス距離はブンデスに限らずプレミアとかでって普通みたことない。だから標準的なスタッツじゃないとさっき言ったわけで。
76637

※76636
「香川はコンパクトな陣形しかできない」「ワイドな陣形のチームでもコンパクトな陣形用のプレーをして自滅する」というのが話の主題なんだろうけど、中途半端に数字を出したために話が混乱した感。まあOPTAで出せる数字なのは間違いないが。
76639

とりあえず香川おめでとうと言っとけばいいスレなんだし
おまいらは今回のムヒからスルースキルを学べ
76640

ばかやろう!ムヒがスルーできたのは後ろの香川が必ずやってくれると確信してたからだろうが!

そんな信頼関係が我々のどこにあるというのだね……
76641

さあ、香川よ。次はCLだ。君に相応しい舞台が待っているぞ。
76642

2011-2012
バイエルン 30 74 9.99 10 50
フライブルク 34 65 8.27 9 43
2014-2015
フライブルク 1 64 8.35 14 52

あんまり、走行距離走行距離うるさいから抜き出してみたよ
左から交替時間、走行距離、スプリント、インターバル
ご覧の通り、香川は劣化どころか、張り切り過ぎて、足が吊ったというのが真相
あと、クロップの交代は、疲労を溜めて怪我をさせないためのターンオーバー的な交代であってスタミナ切れたからではない
76643

本田、長友の活躍にも期待
76644

×フライブルク 1 64 8.35 14 52
○フライブルク 3 64 8.35 14 52
76645

ヒは香川もラモスもよく見てる。素晴らしい選手だ。今の問題なのはセバスティアンケールみたいな排他的なやつだな。

※76642
俺の記憶だと70分交代でも9~10キロくらい走ってた気がするけどな。ひどい時には途中交代で11kmあった時すらあったぞ。それどこで見つけたデータなのurlと他の試合の平均値も見せてみ。あ、いいわ何かお前嘘付きそうだもんな。自分で調べてやるわ。
76647

2011年だと17試合平均で70分では9.61kmだな。お前は急にデータ調べれるのに気づいて調べるからそう言う事になるんだよ。野球だって試合見てたら選手の大体の打率とかは分かるだろ?ファンは何となく覚えてるもんなんだよ。それを恣意的に抜き出して自分の発想の方へ誘導すると言うのがそもそもの間違い。最近問題になってる朝日新聞みたいなもの。
76648

※76645
データ出したの自分じゃないから筋違いである事は百も承知で言うけど
初めから自分で出しなさいよ
76649

一点目、あそこで走り出してくれるグロクロになんか涙が出そうだった
76650

気持ち悪いのが沸いてんな
76651

※76649
エブラは良く走っていたけどな。一年目はよく見たプレーだよ。
76652

どうせなら名前ぐらい書いて議論すればいいのに。お二人とも、せめて。
76654

※76648
それも正論だが、流石に細かいのは全部は覚えてないから今計算したわけで、覚えてないものは言えんのよ。感覚的には少ないなと思ったからそれは書いたつもりだけどな。

※76652
あいつは名前書いてないけど俺は書いてあるぞ。「名無しの日本人」は他の人はそんなに混じってない。それに空欄にして多数派に見せたり煽ったりもしておらん。
76655

感涙する人もいる。
討論する人もいる。
これだけ人を感動させることができる香川が、羨ましい。

何よりも、8万人入ってくれるサポがいる。
76656

さぁ 次はアーセナル 日本時間17日
中3日でマインツだ岡崎だw 2人ともガンバレ! 21日
中3日でシュッツットガルトだ 25日
中1日でシャルケだ ウッチーはよ良くなれ 27日

みんなも知ってるだろうが12月までこんなカンジのスケジュールだ
怪我しないでくれ。 
Aマッチデーも嬉しいやらかわいそうやらだぞ

11月1日のバイエル戦までにはフンちゃんやクバ、ロイス君とか
みんな治して調子をアゲアゲになりますようにっ!!
76657

> 名無しの日本人さん

これは失礼、気づきませんでした。名前は必ず記入するようにすれば、もう少し整然とするし見やすいのにね。俺もしてないけどたまにかコメントしないし議論はまずしないからね。でもコメント数は減るだろうからサイト管理人としてはしたくないかな。
76658

これからの過密スケジュールが大変だね。まだ復帰して二週間だし…フルで試合出てないし…。頑張れ香川!
76659

※76657
名前必須だとコメ書き込み難いだろうね。俺もそれとなく識別できるくらいの名前だし。まあ良いんだよ、無記名の彼も名前あったら次はレッテル貼ってしまうからな。次は忘れてまた匿名で色々考えたのを書けばいいんだよ。その方がお互い遠慮しないから本当の事が分かるし後腐れがない。前ここにあったプラスマイナスつける煽りボタンとかもアレはあれで面白かったんだけどね。
76660

※76647
スプリントとインターバルランの考察はどこいった?
おまえこそ、平均を出すなら、ドルトムント時代の全試合で出せよ

俺は、極めて比較しやすい同じクラブの対戦と、かなり走り回らないと勝てないであろうバイエルンのデータ、しかも、絶好調だったシーズン最後の方のデータをピックアップしたまで
相手が違えば、強さも作戦も違うし、慣れや能力向上で効率良く走れる場合もあるだろうし、平均とたった1試合のデータを比べることこそ意味が無いことに気付け
たった1試合で何かが判ると言うのなら、フライブルク相手には、走行距離伸びてるんだから、ちゃんと間違いを認めろよ

もう一度言うが、恣意的にたった1試合のデータを持ち出したのは、おまえだ
スプリントとインターバルラン、効率、様々な要因を無視して、走行距離だけ語ってるのもおまえだ
それこそ、朝日新聞みたいなことをしているのは、お ま え の 方 だ
データを出せば、論破できると思ったんだろうが、論理的に考えずにデータを扱おうとするから、言ってることが矛盾するんだよ

あと、俺がおまえに反論したのはこれが2回目だから、特定の誰かと戦ってる気なら、おあいにく様
76661

も う い い 
両 方 ど っ か い け 
楽しんでる人の邪魔すんな空気嫁
76662

※76660
俺のは17試合の平均だと書いてるだろ。それに、そこまで思うなら全部出してどうだと言ってみたら?それならお前の自己満じゃなくてみんな為になる。お前が出したのはたったの2試合。しかも同じ基準で比較できないものまで考慮してる。人を納得させる気がないとしか思えないぞ。
76663

※76654
理解出来てないみたいだから横から言ってあげるけど※76648は
「人に喧嘩売るようなことをわざわざ言わなきゃ自分で調べられないのかよお前は」
って言いたいんだと思うよ。

後、平均値と1試合のデータを比べるのは俺も流石にナイと思うわw
平均ゴールが0,4だった場合にノーゴールの試合が1つあったら
「あー平均値より少ないなぁ」って言ってるようなもんだぞ?w
復帰1試合目にぎゃーぎゃー騒ぎ立てることですらないことで何をこんなに騒いでるんだよw
76664

もうよそでやってくんないかな、いい加減。
いつまでもしつこい。
それぞれの考え方があるんだから
まぁそれならそれでいいんじゃない?くらいに思えんかね。
76665

海外の反応系はみーんな香川で笑ったw
岡崎のことを扱ってくれるところはないのか!?w
76666

       羅藻洲
   炉井好  香川  夢比田里安
      沙嬪       久場
主目瑠津亜 奮愛榴住  住保輝治 比士知恵工
          野井亜


黒津府

概ねこの11人くらい帰化させれば
Wカップで日本も活躍したのにな
このメンツを帰化させるには政府が動かないといかんな
76667

今週末は移籍後初試合で、しかも大活躍だから香川一色になるのも仕方ないですかね。次節はWシンジの直接対決。岡ちゃんの話題はそれ迄とっておきましょう。いやぁーまたまた楽しみですねー。
76668

※76666

そーゆーセンス嫌いじゃない。笑
76669

※76666
トップはいるじゃないか日本にも
頭皮を犠牲にして得点を量産してるすごいストライカーが!
76670

コメ数すごいな
とにかくおめでとうシンジ×2
岡崎も応援してんぞ~
76671

カガワシンジとオカザキシンジ
シンジダービーも楽しみにしている
76674

マンUも楽しみだ。
これで元々好きじゃないチームの負けを心から願えるw
76675

名無しの日本人とかいうのまだ張り付いてんの?ドヤ顔で「私が正論」の上からコメント見るとイライラしてくんだけど
自分のブログでやんなさいよ見に行ってやっから
76676

主演 : 香川真司
脚本 : クロップ
演出 : ドルサポたち
76677

次はホンダの番だな!期待!
76678

ほんとに。
こんなに上手くいくとは思ってなかった
しかもロイスの怪我にタイミングドンピシャで復帰ってのも神懸かり的だし
香川はドルトムントの水が合うんだろうね
76720

すべてが上手く行き過ぎてて逆にコワいわw
76726

日本代表戦でも無かった笑顔が戻ってきてるのが何よりの嬉しい知らせだね
76736

岡崎やク・ジャチョル、ソン・フンミン。そして香川。ブンデスでいよいよアジアが盛り上がってきて嬉しい。正直プレミアのサッカーは数チーム以外、オールドスタイルの試合だったから見ていてつまらなかったし、フィジカルがどうのこうの言われているけど、時々これってサッカーか?と思わされることが多々あった。香川に至ってはマンUでチャンスは与えられたけど成功しなかったて意見が結構出てたけど、トップ下では結果出してたし、それでも続けてその位置で使われ続けられることが無かったからマンUでは失敗だったとは言えない。本来の場所使われなくなり干されてて悲しかったけど、またドルトムントで最高のスタートがきれたので最高に嬉しい。リーガと同じく上位チームとその他のチームの差はかなりかけ離れていて勢力図があまり変わらないブンデスではあるけれど、今や世界で最高峰に位置するぐらいのリーグで、また輝きをはなって欲しい。日本も韓国も以前よりサッカーのレベルが疑問視される状態にあるけれど、お互い切磋琢磨して、また強いアジアの印象を世界に見せつけて欲しい。後、付け加えなくてもいいかもしれないけど敢えて。マンUはかなりの大量補強をして顔ぶれだけはすごいものになったし、やっと初日がでて良かったかもしれないけど、以前のような愛されるチームでは無くなったような気がしてとても残念。韓国の方々はよくパク・チソン選手の名前を出すけど、確かにあの頃の方が皆に愛される偉大なマンUだったような気がしてならない。さよならマンU。そして、香川・アジア最高~
76740

グロスクロイツの懐の深さ、男気を感じる
76769

※76662
だから、出すこと自体意味が無いって言ってんだろ
おまえが恣意的にこの1試合を抽出した時点で、比べようが無いんだよ
17試合出したくても、まだ17試合やってないんだから
統計では、平均と比べられるのは、平均だけ
平均と同時にばらつきである偏差を調べる
17試合の平均なら17試合の平均と比べろってことがどうして解らない?
あえて出すなら、俺が書いたみたいに、条件が似た1試合と極端なばらつきの例を示すしかない
俺が出したデータは、ばらつきの範囲内であることと、この試合が特別だったことを示してんの

俺は、理解力が無い奴に2回正論説いただけなのに、いつまでもくだ巻いてる奴といっしょにされるのは、心外だな
どっちが正論なのか判ってない奴もいるみたいだし
判らないなら、横から首突っ込むなと言いたいとこだが、まあいいや、迷惑かけたね
76788

香川はもちろん本田や細貝、酒井2人、岡崎、
川島、ウッチー、吉田、柿谷、大迫、
将来的には宮市w?とか10人以上ヨーロッパなんだから
興行的な親善Aマッチは国内でやらないで
ヨーロッパでやって欲しいよなぁ
マレーシアとかなら許せるけど 
選手大変だよ極東までの移動
ただでさえドルの日程キツキツなのにぃ
あぁでも今ユーロ予選で大変なのかw

76790

おまえら最高だなー
ここ見てて実に楽しい
76819

ファンハール:バイエルン時代、嫌な記憶しかない"ドル香川"へ報復采配
クロップ:ドルトムントでの良い記憶のある香川へ信頼采配

こんなイメージにも見える。
76937

顎無にとって香川は大嫌いなクライフを彷彿とさせるんだろうw
76946

76802
なんでビルドが香川に盛る必要があんの?
77107

※76946

ネガティブな意味合いじゃないよ
ビルドに香川大好き大ファンで有名な記者がいるって事
77182

あいつ俺がいなくなった後も、アレでもまだ諦めず喚いてたのかよ・・・あの屁理屈でいう所が、ある意味恐れ入ったわ。

※76675
まあ、ここで宣伝するのもアレだからしないけど、実は俺のブログもあるから見つけれそうなら是非見に来い。
77195

香川といえばやはりあのスルーパスだよな
ドイツでは甘い(シュガー)パスと言うらしいが







ブルーロック(26) ブルーロック(26)





Ads by amazon
アオアシ (33) サッカーダイジェスト 2023年 10 月号
2023 - 2024 欧州サッカー 選手名鑑 ワールドサッカーダイジェスト 2023年 9/21 号
2023-2024 EUROPE SOCCER TODAY 開幕号 一流の共通点 スカウトマンの私が見てきた成功を呼ぶ人の10の人間力
ブルーロック-EPISODE 凪-(3) アオアシ (32)
EA SPORTS FC? 24 SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 10月号
最新記事
外国人「半端ないわ」久保建英、CLインテル相手に決定機演出!ソシエダは土壇場の失点で痛恨ドロー!【海外の反応】
外国人「作り話では?」久保建英の過去の発言にあのビッグクラブのファンが大興奮!【海外の反応】
スペイン人「久保建英は今のレアル・マドリーに居場所はあるのか?」久保建英のマドリー復帰は現実的!?スペイン紙が移籍の可能性を考察!【海外の反応】
外国人「日本は安堵だ」GK鈴木彩艶、超絶セーブ!MOM級の活躍!驚異的スタッツを残して海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「天才だ」久保建英、レアル相手に無双したタッチ集を見た海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本人がまたやってくれた」日本代表、ドイツに続きトルコ代表監督も解任に!再び日本戦がダメ押しに海外のファンが騒然!【海外の反応】
外国人「日本のメッシだ」久保建英、レアル相手に圧巻プレー連発でゴールを演出!スーパーゴールは幻に!海外のファンが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR