23日に行われたブンデスリーガ第1節、ハノーファーはホームでのシャルケ戦で2-1の逆転勝利を収めた。先発フル出場を果たしたDF酒井宏樹は、ドイツ『ビルト』などでチーム最高タイの評価を得ている。60分から出場したMF清武弘嗣は平均点以下だった。
右サイドバックでプレーした酒井宏は、今夏にシャルケに加わったFWエリック・マキシム・シュポ=モティンとマッチアップ。同選手をうまく封じ、試合終了間際には右サイドを突破して精度の高いクロスを送り込むなど、攻撃でも存在感を示した。一方の清武は2列目で流動的に動き回り、巧みなボールタッチも見せたが、チャンスにつながるプレーはなかった。
『ビルト』(チーム平均点2.92)はMFマヌエル・シュミデバッハ、FWホセルとともに酒井宏のパフォーマンスにチーム最高タイの2を与えている。清武はほかのチームメート6人と同様に及第点の3がつけられた。(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)
地元『ハノーファーシェ・アルゲマイネ』(チーム平均点2.96)でも、酒井宏は2とホセルとともにトップタイの採点。清武は4だった。同メディアは酒井宏のプレーについて、次のように絶賛した。
「これは敬意を表すべきだ。弱点とも言われた日本人選手は完璧なパフォーマンスを見せた。彼のハノーファーでのベストゲームだったかもしれない。ホセルのクロスバーを叩くヘディング弾へのクロスは見事だった」
なおチーム平均点3.1の『キッカー』では、酒井宏には3.5、清武には4と平均以下の点数をつけられた。同紙は同点弾をアシストしたMFレオナルド・ビッテンコートをマン・オブ・ザ・マッチに選出している。-goal.com-
右サイドバックでプレーした酒井宏は、今夏にシャルケに加わったFWエリック・マキシム・シュポ=モティンとマッチアップ。同選手をうまく封じ、試合終了間際には右サイドを突破して精度の高いクロスを送り込むなど、攻撃でも存在感を示した。一方の清武は2列目で流動的に動き回り、巧みなボールタッチも見せたが、チャンスにつながるプレーはなかった。
『ビルト』(チーム平均点2.92)はMFマヌエル・シュミデバッハ、FWホセルとともに酒井宏のパフォーマンスにチーム最高タイの2を与えている。清武はほかのチームメート6人と同様に及第点の3がつけられた。(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)
地元『ハノーファーシェ・アルゲマイネ』(チーム平均点2.96)でも、酒井宏は2とホセルとともにトップタイの採点。清武は4だった。同メディアは酒井宏のプレーについて、次のように絶賛した。
「これは敬意を表すべきだ。弱点とも言われた日本人選手は完璧なパフォーマンスを見せた。彼のハノーファーでのベストゲームだったかもしれない。ホセルのクロスバーを叩くヘディング弾へのクロスは見事だった」
なおチーム平均点3.1の『キッカー』では、酒井宏には3.5、清武には4と平均以下の点数をつけられた。同紙は同点弾をアシストしたMFレオナルド・ビッテンコートをマン・オブ・ザ・マッチに選出している。-goal.com-
・いい試合だった、先制されてから力を発揮したな
酒井は非常に優れていた
・今日は特にシュミーデバッハ、アンドレアセンが悪かったな
酒井はまたしても物凄かった、ホセルはトップの強化になる
ディフェンスには満足だが、残念ながら先制点を許した時
ラインが上がりすぎていたな
・パンダーは良くやっている
一番気に入ったのは、とてもよく働いたシュミーデバッハと酒井だ
マルセロはまた問題点が幾つかあった
・プリプは真ん中の選手ではない、でも左サイドのMFでは素晴らしい
ホセルは本当に良くて、
ビッテンコートは本当に悪かったが本当に凄いシーンがあった
酒井は本当に素晴らしい、マルセロもだ
パンダーも良かった
・キャプテン抜きでビハインドの展開から
とても良い反応を見せた
プリプはセタメンを張れると思う
酒井もスーパーだった
・酒井とアルボルノスにはポジティブな印象を持った
それほどではないにせよシュルツ、ビッテンコート、プリプにも
彼らは最後には打ち解けていた
・酒井をとても気に入ったよ
全体的に見ると、パンダーは安定していた
2人のセンターバックはしっかりやっていた、
それ以上でもそれ以下でもない
あのような強力な攻撃陣相手にそれだけもかなりの意味を持つ
GKツィーラーはいつも通り卓越していた
うちのチームで一番駄目だったのは守備的MFだと思った
・終了間際に、酒井のラストパスから
ホセルがバーを叩いたのだけでも見た価値があったわ
・プリプと酒井がピッチ上のベストプレーヤーだと思った
ホセルはクラブの歴史で最も高額な契約を
一体どうやって正当化していくのだろうか
・GKツィーラー、酒井、ホセル=最高
同点になった時、コルクト監督が言ってきた「うちには団結心が必要だ」が
ついに実践された。コルクト監督は何も間違っていなかった
(次節アウェイ)マインツでは勝ち点1でも十分だよ

酒井宏樹選手のスレから
・最後、凄いクロス
もっとやってくれ
・前半は不安定なところがあったが
後半は最高だった、もちろんクロスは一流だったよ!
・今日はミスなく完璧だった
90分間素晴らしい試合をした
地上戦でも空中戦でも全てをクリアした
採点 2+++++
・彼は1対1で負けてすらいないのでは?大変素晴らしい
・酒井のファンとして言うと、非常に忙しくて
信じられないほど悪かったカップ戦での試合の後、
今日はまた卓越していた。
ビッテンコートはもっと頻繁に(酒井を)使えたに違いない
守備面ではとてつもなく+攻撃では3点目のアシストをしかけた
・今日の彼はまたしても以前の素晴らしいパフォーマンスだった!
bbb
・凄いパフォーマンス
あと少しでアシストという形で報われかけた
とてもうまく持ちだして駆け上がり正確なクロス
うちの宏樹が好きだわ!
・HAZ(地元紙ハノーファーシェ・アルゲマイネ)でさえ、
ホセルと共に彼をベストプレーヤーにしている
(HAZは)ハノーファーでの彼のベストゲームだと言っているが
俺はそうは思わないな、これ程いい試合が幾つかあったからね
彼にはもっと注目を集めて欲しいね
・neuepresse紙でも、彼は採点2を与えられている
いつも採点はあまり良くないから、少し驚いたよ nod
・酒井が勝てないヘディングの競り合いはない!!!
・とてもとても素晴らしい試合をしたよ
ほとんど全てに顔を出して超速かった
・なぜ酒井とパンダーの両選手はキッカーの採点で
3,5しか受けていないのは考えられないよ。
特に酒井は土曜日本当に素晴らしい試合をしたんだ。
もし彼がシャルケの選手なら、2またはそれに似た採点を受けただろう。
全国メディアがうちの選手の方がシャルケの選手よりも
ずっとメンタリティーで優れていたことに気づかないのは奇妙だ。
先制してからシャルケの大部分の選手がプレーをやめて
うちの選手はスイッチを入れた。
サッカーではこの質が個人の力よりも重要になることがよくあるんだ!

清武弘嗣選手への反応
・ホセルは最高の補強、アルボルノスと清武は
少なくともチームを補う最高選手で、ポテンシャルはもっとある
チームは、いい精神状態で安定して機能しているな
ギリギリだったが、うちが勝利に相応しかったよ
・明らかに今のレフリーは荒い競り合いに寛大になっている
"華奢"なキヨには良くないことだ、
昨日みんな見たが、適応しないといけない
彼の電光石火のパスは常に素晴らしいね!
・コンディションが整った清武が
どれだけ素晴らしい選手かすぐにわかるだろう。
シュティンドゥルとプリプが怪我なら、
マインツ戦では切実に彼が必要になるだろう。
彼のセットプレーでのキックが楽しみだよ:D
ドイツ語翻訳は誤訳御免でお願いします
http://bit.ly/1vIXtJ7,http://on.fb.me/1jrzPyF,http://bit.ly/1rwmZDe
http://bit.ly/1tOSy87,http://bit.ly/1zwgVsZ

オススメのサイトの最新記事
Comments
73288
確かにこの試合のゴリは最高だった
昨シーズンも良かったしこのまま続けてくれ
昨シーズンも良かったしこのまま続けてくれ
73289
内田と比べると未だ物足りなさがある
攻守両面で貢献できる段階には来ていない
酒井のポテンシャルからすれば、守備専でこれくらいやれるのは当然のこと
攻守両面で貢献できる段階には来ていない
酒井のポテンシャルからすれば、守備専でこれくらいやれるのは当然のこと
73290
ゴリ頑張れ!
73291
米73289
>内田に比べると未だ物足りなさがある
そういうの要らないから
なんかもの凄い内田が凄い選手みたいに言うね
>内田に比べると未だ物足りなさがある
そういうの要らないから
なんかもの凄い内田が凄い選手みたいに言うね
73292
酒井は守備時に体の強さを活かして相手をフッ飛ばせるのがでかい
酒井の対人見てると内田じゃ物足りないとも言える
酒井の対人見てると内田じゃ物足りないとも言える
73293
内田がいい選手なのは分かるがヒロキの良さはまた違うだろ。
全部内田が上みたいな書き方や内田が可哀想だ。
全部内田が上みたいな書き方や内田が可哀想だ。
73294
酒井宏のポテンシャルはトップクラブのそれだろう。
73295
ヒロキがCB出来るぐらい器用なら内田と両方使えて助かるんだが・・・
73296
案の定内田ババあが紛れ込んでるのがなぁ
何でわざわざ・・・
何でわざわざ・・・
73297
案の定内田のばあさんが紛れ込んでるね
73298
この上ない程の賛辞を受けてるのにまだ物足りないとかシャシャリ出てくるのか某ファンは、結婚とかもチラついてきてストレス溜めてるのかねー
73299
オリンピックの時宿舎で体力測定したら
世界一だったとか。
世界一だったとか。
73300
ブンデスリーガは日本人選手が多過ぎて試合チェックしきれません。笑
すごい時代になったもんです。
タッチ集しか観てないので詳しい事は分かりませんが、海外の選手に当たり負けしない身体の強さ・高さ・スピードに加え、去年から安定感も増しているようで素晴らしい。これからもこの調子で成長して下さい。
すごい時代になったもんです。
タッチ集しか観てないので詳しい事は分かりませんが、海外の選手に当たり負けしない身体の強さ・高さ・スピードに加え、去年から安定感も増しているようで素晴らしい。これからもこの調子で成長して下さい。
73301
早く内田から右を奪取するくらいになってもらわんと。
ついでに高徳も!
ついでに高徳も!
73302
日本には大型のSBはあまりいないから
どうしても期待しちゃうな
ガンバレよー
どうしても期待しちゃうな
ガンバレよー
73303
※73295
確かにCBにコンバートってのは魅力的ですね。特に日本代表にとっては。強さ・高さ・速さ+そこそこ足元も上手く、ある程度正確なパスも出来る。うーーーん。一度どんな感じか観てみたい気がする。。
確かにCBにコンバートってのは魅力的ですね。特に日本代表にとっては。強さ・高さ・速さ+そこそこ足元も上手く、ある程度正確なパスも出来る。うーーーん。一度どんな感じか観てみたい気がする。。
73305
ザックは内田を使い続けたが
そもそもあの当時から酒井のほうが実力が上だったように思う
そもそもあの当時から酒井のほうが実力が上だったように思う
73306
ホセルをなんでフランクが放出したか未だに不明。
レンタルを買い取れよ。
レンタルを買い取れよ。
73307
※73305
ぶっちゃけそう思ってる人はかなり多いんだろうけどね
アギーレはメキシコでも圧力に屈して謎スタメンした疑惑がある守銭奴らしいから、どこかからの圧力であっさり商品価値の高い内田を使わないか心配だ。そういう意味でも早く結婚してくれんかな~
ぶっちゃけそう思ってる人はかなり多いんだろうけどね
アギーレはメキシコでも圧力に屈して謎スタメンした疑惑がある守銭奴らしいから、どこかからの圧力であっさり商品価値の高い内田を使わないか心配だ。そういう意味でも早く結婚してくれんかな~
73309
酒井は安定さえしてくれれば
日本人で速さ高さ強さもってる奴は中々でてこないから期待しちゃうね
日本人で速さ高さ強さもってる奴は中々でてこないから期待しちゃうね
73310
ほんとこいつのプレーは規格外だ。スケールが大きい
73311
※73289
>内田に比べると未だ物足りなさがある
↑この1コメの一文だけで即反応しまくるのはちょっとね
少しでも酒井に対して否定するとばあさんで済ませてたたくやつは同じ穴のムジナだろ。ましてや商品価値とか陰謀論めいたことまで持ち出してさあ…週刊誌信じるおばさんじゃあるまいに。代表で同ポジだから話にあがるのもおかしくないしさ。
それに書いてることもあながち間違ってないと思う
もうハノーファー3年目だけどまだアシストとかの数字、結果が今だ物足りないよ。低くて速い素晴らしいクロスを持ってるわりに。
守備に集中すればこれだけ良いプレーをするんだから、次の段階—攻守に長けたプレーをこれから披露してほしい。そしたらステップアップも見えてくる。
>内田に比べると未だ物足りなさがある
↑この1コメの一文だけで即反応しまくるのはちょっとね
少しでも酒井に対して否定するとばあさんで済ませてたたくやつは同じ穴のムジナだろ。ましてや商品価値とか陰謀論めいたことまで持ち出してさあ…週刊誌信じるおばさんじゃあるまいに。代表で同ポジだから話にあがるのもおかしくないしさ。
それに書いてることもあながち間違ってないと思う
もうハノーファー3年目だけどまだアシストとかの数字、結果が今だ物足りないよ。低くて速い素晴らしいクロスを持ってるわりに。
守備に集中すればこれだけ良いプレーをするんだから、次の段階—攻守に長けたプレーをこれから披露してほしい。そしたらステップアップも見えてくる。
73312
ゴリ結婚おめでとう
73314
酒井は守備が凄く良くなって嬉しい♪ただ攻撃面が…やはりもの足らないなあ、でもこのまま成長すれば内田を抜くの間違いないぞ!!頑張れ!!
73315
※73311
これだけほぼ全てがゼニで動く世の中で、汚い金の流れなんて腐る程あるのに、でかい金が動くスポーツで圧力云々が全く無いって考えの方が社会経験が無い子供じみた考えだと思うけどね。
後、ちゃんと試合観てるかな?柏と違って、酒井のクロスを攻撃の大事なオプションにすえてる訳ではない戦術を取ってるから、そもそもほとんど上がれないんだよ。ハノーファーのチーム力を考えてもね。あんまり対立を煽りたくないけど、内田の方がシャルケのチーム力もあって遥かにクロス挙げる回数が多いわりに、アシストポイントがパッとしないと思うけどね
これだけほぼ全てがゼニで動く世の中で、汚い金の流れなんて腐る程あるのに、でかい金が動くスポーツで圧力云々が全く無いって考えの方が社会経験が無い子供じみた考えだと思うけどね。
後、ちゃんと試合観てるかな?柏と違って、酒井のクロスを攻撃の大事なオプションにすえてる訳ではない戦術を取ってるから、そもそもほとんど上がれないんだよ。ハノーファーのチーム力を考えてもね。あんまり対立を煽りたくないけど、内田の方がシャルケのチーム力もあって遥かにクロス挙げる回数が多いわりに、アシストポイントがパッとしないと思うけどね
73316
結局お前らお互い自分の贔屓の選手ageる為に同ポジの選手sageとるだけやん。
73317
でも内田自身もシャルケでのプレーが代表ではできないっていうくらいだし
WCは良かったけど、それ以外の代表戦ではインテリジェンスは高いが、守備でやらかす上にクロスの精度も低いイメージがある
酒井も代表でのプレーがそこまで多くないから一概には比較できないけど、どちらも不動のサイドバックと呼ばれるほどじゃない
だからこそ対人も強く、正確なクロスを持つ酒井には期待してる
WCは良かったけど、それ以外の代表戦ではインテリジェンスは高いが、守備でやらかす上にクロスの精度も低いイメージがある
酒井も代表でのプレーがそこまで多くないから一概には比較できないけど、どちらも不動のサイドバックと呼ばれるほどじゃない
だからこそ対人も強く、正確なクロスを持つ酒井には期待してる
73318
※73316
内田ヲタが全ての面において内田が上みたいに良く言うから結果的に荒れるだけだけどな、ゴリヲタはいくらなんでもそこまでは言わない
内田ヲタが全ての面において内田が上みたいに良く言うから結果的に荒れるだけだけどな、ゴリヲタはいくらなんでもそこまでは言わない
73319
いいプレーをした試合でも内田と比べて下げなきゃならないのかね
どこか別の所でやってくれ
どこか別の所でやってくれ
73320
去年のこの時期代表で叩かれまくってたサカイヒロキ
イタリア人バリの手のひら返しがお前らにも出来るじゃないか
ナガトモ、ウチダ、サカイ×2とサイドは育ってきたがCBがいないよなぁ
やっぱ柱谷と井原しかいねぇな~
イタリア人バリの手のひら返しがお前らにも出来るじゃないか
ナガトモ、ウチダ、サカイ×2とサイドは育ってきたがCBがいないよなぁ
やっぱ柱谷と井原しかいねぇな~
73321
酒井のハイボールの強さは、CB候補としてもいいと思うし、代表にとって貴重だと思う。
73323
※73315
ゼニだの圧力とかの有無についてはどちらも否定しない。だってそんなのはあるか無いか「明るみに出ない限り」机上の空論でしかないしそんなものここに持ち出して何になるよ?
それにブラジルW杯本番を見てたら、今までの内田の起用は圧力によるものかも、なんてそんな考えは俺は全く浮かばないけどね。
後、試合全てをフルで見てる訳じゃないなら口出すなと言われればそれまでだが、ハノーファー自体押し込まれて守る時間帯が多く戦術上酒井が攻撃する機会がなく上がれないと言っても、「だから数字が出なくても仕方ない」って言ってるようにしか聞こえん。やはりまだ攻撃に関しては酒井は使われるタイプな訳で、自分でイケるとこは自分でいって味方からボールを引き出す、そこで数字とか良いプレーを見せればどんどん使われるようになって攻撃の機会は増すだろ。戦術は大事だがガッチガチに縛られるだけじゃなく自分の良さと融合させていく段階って話だよ。そこには攻守の判断力が必要だし、まだまだ磨く必要はある。
ゼニだの圧力とかの有無についてはどちらも否定しない。だってそんなのはあるか無いか「明るみに出ない限り」机上の空論でしかないしそんなものここに持ち出して何になるよ?
それにブラジルW杯本番を見てたら、今までの内田の起用は圧力によるものかも、なんてそんな考えは俺は全く浮かばないけどね。
後、試合全てをフルで見てる訳じゃないなら口出すなと言われればそれまでだが、ハノーファー自体押し込まれて守る時間帯が多く戦術上酒井が攻撃する機会がなく上がれないと言っても、「だから数字が出なくても仕方ない」って言ってるようにしか聞こえん。やはりまだ攻撃に関しては酒井は使われるタイプな訳で、自分でイケるとこは自分でいって味方からボールを引き出す、そこで数字とか良いプレーを見せればどんどん使われるようになって攻撃の機会は増すだろ。戦術は大事だがガッチガチに縛られるだけじゃなく自分の良さと融合させていく段階って話だよ。そこには攻守の判断力が必要だし、まだまだ磨く必要はある。
73324
※73323
相手にするだけムダですよ。妄想させておきましょうw
相手にするだけムダですよ。妄想させておきましょうw
73325
この試合の対面はフィジカルゴリゴリのチュポモティング
何もさせなかったのは大したもんだわ
でも、この試合も酒井があがったところをつかれてる
(チームとして守れていない)
攻撃したいなら移籍した方がいだろうな
何もさせなかったのは大したもんだわ
でも、この試合も酒井があがったところをつかれてる
(チームとして守れていない)
攻撃したいなら移籍した方がいだろうな
73327
タイマンが評価されてバランス取りは評価されづらいからな
73328
日本の右サイドバックは優秀だな
うれp
うれp
73329
すっごいな~
ドイツでヘッドの競り合い勝ちまくりて!
ドイツでヘッドの競り合い勝ちまくりて!
73330
実は通用しない華奢なテクニシャンとか
読みの優れたベテランや広い視野とか
日本人の弱点をごまかすことばを無意味にするフィジカルとサッカーの平均的な常識
がそろった選手に出てきてほしいよ。俊輔、遠藤、香川、あと色々通用しない玄人好みの選手達
酒井みたいに単純にヘディングで負けないなんて素晴らしい。
読みの優れたベテランや広い視野とか
日本人の弱点をごまかすことばを無意味にするフィジカルとサッカーの平均的な常識
がそろった選手に出てきてほしいよ。俊輔、遠藤、香川、あと色々通用しない玄人好みの選手達
酒井みたいに単純にヘディングで負けないなんて素晴らしい。
73331
酒井は骨格が素晴らしいよ。ただでかいだけじゃなくてフレームがしっかりしてるから筋力アップしてもスピードが落ちないしケガもしにくいと思う。
73332
※73303
そもそもCBからコンバートしてSBやってる
ポジショニングに難があるってのはユース時代からずっと言われてるし
せいぜいオプションの一つ止まりじゃないかな?ゴリのCB起用
そもそもCBからコンバートしてSBやってる
ポジショニングに難があるってのはユース時代からずっと言われてるし
せいぜいオプションの一つ止まりじゃないかな?ゴリのCB起用
73335
アギーレはまさかの5バックを想定してるらしいからもしかしたらCBコンバートあるかもね。正直昔みたいな引きこもりになりそうでいやな感じだけど。がちがちに固めてなんとかカウンター決めて辛勝ってのも悪くはないけど、やっぱりザックの攻撃的なほうが見てて楽しかった。
73336
日本の右サイドは清武と酒井で良いと思うんだよ
同じチームになったし尚更だな
岡崎は前で使おう
同じチームになったし尚更だな
岡崎は前で使おう
73339
内田にあって宏樹にないものは試合を見てても痛感する
でもまあドラクスラー相手に酒井が競り合い負ける気がしないし
最後のクロス味方が決めてくれればヒーローだったろ今節は
でもまあドラクスラー相手に酒井が競り合い負ける気がしないし
最後のクロス味方が決めてくれればヒーローだったろ今節は
73340
結婚したから調子が上がったか?
73341
中々いいできだったね。正直、クロスは内田よりいいものもってるよ。まだまだ伸びそうだ。攻撃に関してはやはりトータルでシャルケのほうがやはりうえだよ。だから中々上るチャンスを与えてくれない。でも守備が良かったからOK。
73344
むしろ内田をボランチで使うってアイディアはどうだろうか?
ラームみたいに。内田なら、ビルドアップ能力を落とさずに、中盤の
守備能力を上げられるんじゃないか?
そしたら、ヒロキも右SBで使えるな。
ヒロキCBオプションとどちらが良いだろうか。
ラームみたいに。内田なら、ビルドアップ能力を落とさずに、中盤の
守備能力を上げられるんじゃないか?
そしたら、ヒロキも右SBで使えるな。
ヒロキCBオプションとどちらが良いだろうか。
73345
スケールは内田より上だけど実力は現状下
内田は採点でほぼ4点以上の内容だけど
酒井宏はとにかく安定感がない
1,2点の試合もするが5,6点の試合も多いから使いづらいんだよな
内田は採点でほぼ4点以上の内容だけど
酒井宏はとにかく安定感がない
1,2点の試合もするが5,6点の試合も多いから使いづらいんだよな
73346
そろそろ世代交代やろうな。シャルケ戦の様な動きが継続されれば、相当いいSBになる
73347
クロスとか体格とか素人でも分かりやすいところでは、ゴリの方がどう考えても勝ってたね。でもコンフェデの時は、ポジショニングが悪くてディレイだけだったり、セットプレーも強くなかったりで体格の良さを活かしきれてなかったからね。
今大会では内田の方が代表チームにはあってただけだと思う。
戦術や他のメンバーにもよるし、これからはどっちの特徴が必要になるかわからないとは思う。まあ、伸びていってほしいね。
今大会では内田の方が代表チームにはあってただけだと思う。
戦術や他のメンバーにもよるし、これからはどっちの特徴が必要になるかわからないとは思う。まあ、伸びていってほしいね。
73348
※73344
内田はキープ力全然ないでしょ。ボランチは無理。
内田はキープ力全然ないでしょ。ボランチは無理。
73349
内田は怪我多いし、この試合みたいに守備が安定してればフィジカル的にもアギーレ好みのファーストチョイスになる。
73350
冷静な意見が増えてきて良かった
ザックが343やってたときは何でゴリが右じゃなかったのか疑問ではあった、が、現状4バックの右としてはウッシーが上かな
クロスの他に良いミドルも持ってるし、日本人離れしたスケールがあるからヒロキにはかなり期待している
ザックが343やってたときは何でゴリが右じゃなかったのか疑問ではあった、が、現状4バックの右としてはウッシーが上かな
クロスの他に良いミドルも持ってるし、日本人離れしたスケールがあるからヒロキにはかなり期待している
73351
※73335
単純にガチガチに固めてカウンター狙いのフットボールはフィジカルの劣った日本には無理があるし、何より観ていて詰まらないですよね。私も個人的にアギーレにはそんなフットボールは目指して欲しくないです。実際、フィジカルに劣る日本が世界で結果を出すには、やはり細かなスキルやアジリティなどを活かした、攻守ともにコンパクトで組織的な戦術を採るしかないかと思うんですが。
言ってみればザックの目指したポゼッション・パス重視+ハイプレスからのショートカウンターを目指して欲しいし、目指しているんではないかと。。
九月の評価試合まではあまり時間がないので、アギーレの目指すものを確立出来る訳はありませんが、選手選考や戦術など、今後四年を展望する上で興味深いですね。
単純にガチガチに固めてカウンター狙いのフットボールはフィジカルの劣った日本には無理があるし、何より観ていて詰まらないですよね。私も個人的にアギーレにはそんなフットボールは目指して欲しくないです。実際、フィジカルに劣る日本が世界で結果を出すには、やはり細かなスキルやアジリティなどを活かした、攻守ともにコンパクトで組織的な戦術を採るしかないかと思うんですが。
言ってみればザックの目指したポゼッション・パス重視+ハイプレスからのショートカウンターを目指して欲しいし、目指しているんではないかと。。
九月の評価試合まではあまり時間がないので、アギーレの目指すものを確立出来る訳はありませんが、選手選考や戦術など、今後四年を展望する上で興味深いですね。
73352
※73344
ウッチーをボランチですか。個人的にはあまり魅力を感じないんですが。中盤の選手層はJを見ても比較的充実してますし、何より攻守に於いて要のポジションですからね。やはり普段からボランチを担っている選手を選考するべきかと。
余談ですが、アギーレには四年後を見据えて、各ポジションに有能な若手を選考、出場の機会を与え育てて欲しいもんです。
ウッチーをボランチですか。個人的にはあまり魅力を感じないんですが。中盤の選手層はJを見ても比較的充実してますし、何より攻守に於いて要のポジションですからね。やはり普段からボランチを担っている選手を選考するべきかと。
余談ですが、アギーレには四年後を見据えて、各ポジションに有能な若手を選考、出場の機会を与え育てて欲しいもんです。
73353
宏樹の短所はなんといっても安定感のなさ
良く宏樹が良いプレーしたあと内田超えたって言う人出てくるけど、そういう試合がとにかく続かない
WBとしてなら絶対宏樹だと思うけどSBとしてはやっぱり内田
何にせよ海外で活躍してる右SB二人もいてうれしい限り
良く宏樹が良いプレーしたあと内田超えたって言う人出てくるけど、そういう試合がとにかく続かない
WBとしてなら絶対宏樹だと思うけどSBとしてはやっぱり内田
何にせよ海外で活躍してる右SB二人もいてうれしい限り
73355
内田は小さい以外はかなりいいSBだからな。
メンタル強いし。
酒井も全然悪くないけど、代表ではスタメン取るまでは至らなかった。
つか、CBコンバートは魅力的に思うな。
デカくて速くてフィード上手いとか。
メンタル強いし。
酒井も全然悪くないけど、代表ではスタメン取るまでは至らなかった。
つか、CBコンバートは魅力的に思うな。
デカくて速くてフィード上手いとか。
73356
内田篤人の守備は、しつこくてテクニック重視の選手に取っては本当にやりづらい選手。体は割と身軽だから、スタミナも高い、楽しんでサッカーしているときは創造性の高い連携も魅せてくれる。視野が広くて、必ず状況判断してからセンタリングを上げる。合わせ上手を目指している感じがする。
酒井宏樹の守備は、持って生まれた高身長とあの体格で、当たり負けしにくい。体が大きいのもセンタリングでぶれないでボールを蹴れる。しっかりボールを見て、間接視野で良いコースに蹴る技術も持っているから、たとえピッチ状況が悪くてもキック精度が下がる事も少なそう。酒井宏樹に合わせてくれるFWがピッチに立てば最高だと思う。体格に恵まれ過ぎて、サッカーで全力フル出場は体力的問題を抱えやすそう。
この2人が同時期に見れるのは、とても面白いね。どちらを好んで監督が起用するかで、なんとなく監督がしたい事も見えて来る。
アギーレ監督はスペシャリストを好むらしいし、酒井宏樹もひたむきに90分安定したコンディションで居られる体力改善とかすれば、凄い戦力になると思う。
酒井宏樹の守備は、持って生まれた高身長とあの体格で、当たり負けしにくい。体が大きいのもセンタリングでぶれないでボールを蹴れる。しっかりボールを見て、間接視野で良いコースに蹴る技術も持っているから、たとえピッチ状況が悪くてもキック精度が下がる事も少なそう。酒井宏樹に合わせてくれるFWがピッチに立てば最高だと思う。体格に恵まれ過ぎて、サッカーで全力フル出場は体力的問題を抱えやすそう。
この2人が同時期に見れるのは、とても面白いね。どちらを好んで監督が起用するかで、なんとなく監督がしたい事も見えて来る。
アギーレ監督はスペシャリストを好むらしいし、酒井宏樹もひたむきに90分安定したコンディションで居られる体力改善とかすれば、凄い戦力になると思う。
73357
間合いがうまくなったか?
行くとこと行かないところの判断が上手くなったんじゃないか
マッチアップと相性が良かったのかも知れんが
キヨとのコンビで攻撃、特にクロスの部分でもっと持ち味発揮出来るようになればいいんだが
まあ、後はみんな言うように安定感だなあ
行くとこと行かないところの判断が上手くなったんじゃないか
マッチアップと相性が良かったのかも知れんが
キヨとのコンビで攻撃、特にクロスの部分でもっと持ち味発揮出来るようになればいいんだが
まあ、後はみんな言うように安定感だなあ
73364
見事にマンセー※しか拾ってないな
73385
高さでブンデスで勝てるとかスゴイな
センターバック細貝と酒井宏樹でいいんでねw と思ってしまう
実際は本職でもないのにそんな甘くないか
センターバック細貝と酒井宏樹でいいんでねw と思ってしまう
実際は本職でもないのにそんな甘くないか
73402
CBコンバートはダメだろ。
ドリブルでの1対1や判断力が弱いし、ラインコントロールなんか出来ないぞ。
3バックの右ならまだしも、2枚しかいなかったら難しい。
ドリブルでの1対1や判断力が弱いし、ラインコントロールなんか出来ないぞ。
3バックの右ならまだしも、2枚しかいなかったら難しい。
73459
「彼のハノーファーでのベストゲーム」って言われてんだぞ
MAXのパフォをこの先ずっと出来るみたいに期待しちゃダメだろ
MAXのパフォをこの先ずっと出来るみたいに期待しちゃダメだろ
73482
文句なしだろ
空中戦の強さはほんとにアジア選手のレベルじゃない
それにしても簡単に裏取られることがなくなったよな~
シュポ相手に殆ど仕事させなかった
空中戦の強さはほんとにアジア選手のレベルじゃない
それにしても簡単に裏取られることがなくなったよな~
シュポ相手に殆ど仕事させなかった
73512
> もし彼がシャルケの選手なら、2またはそれに似た採点を受けただろう。
キッカーのシャルケ担当の採点ならもっと悪くなる
キッカーのシャルケ担当の採点ならもっと悪くなる
73590
長谷部なら、4またはそれに似た採点を受けただろう。
74149
代表でCBで使え!
吉田じゃ話にならない
吉田じゃ話にならない
やっぱりブンデスリーグが開幕すると胸が躍るな
日本人選手の数といい他のリーグ開幕とはちょっと違うワクワク感がある