NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】日本代表監督、ハビエル・アギーレ氏に決定!彼への評価は?

日本代表

日本代表新監督に元メキシコ代表監督のハビエル・アギーレ氏が就任することが決まった。日本サッカー協会の原博実専務理事が24日に都内で行われた理事会後、「ハビエル・アギーレさんと合意しました」と明らかにした。

「選手として1986年のW杯に出ていて、コーチとしても一度出ている。監督として2度出ていて、W杯を4度経験している。非常にジェントルマンで、気持ちの強い人なので、日本の良さも引き出してくれると思う」。原専務理事はそう語り、次期代表監督への期待を述べた。

 アギーレ氏はメキシコ出身の55歳。現役時代にはメキシコ代表として1986年のメキシコW杯に出場。監督としても2002年の日韓W杯、2010年の南アフリカW杯でメキシコ代表を指揮し、いずれもベスト16に進出した。南アフリカW杯後はサラゴサの監督に就任。2012年11月からはエスパニョールを率い、最下位に沈んでいたチームを立て直すと、13位で12-13シーズンを終えた。昨季も14位で1部残留を果たし、今年5月に退任を発表していた。-ゲキサカ

1981914_FULL-LND.jpg

   
英語のサッカーフォーラムなどから海外の反応をまとめました

・マジか、これはいいぞ!



<ジャカルタ>
ハビエル・アギーレはサムライブルーには合わないだろうな
 エスパニョールでの彼のチームを見たけど
 実用主義過ぎるわ




<UAE>
・日本にとって後退だと思う




<メキシコのサッカージャーナリスト>
・おめでとう、エル・バスコ
 メキシコ人が監督にとって倣うべき模範だ


  ※エル・バスコはアギーレ監督の愛称で意味はバスク人



   <メキシコ>
   ・彼が2010年にしたことを俺はまだ許していないよ





<メキシコ>
・アギーレは真面目でいい監督だよ
 ワールドカップやメキシコとスペインリーグでの経験がある
 間違いなく日本でも良い仕事すると確信している




<バーレーン>
・興味深い選任だな




<メキシコ>
・日本よ、幸運を祈る
 アギーレが就任するチームを彼が壊さないといいけど




<シンガポール>
・エスパニョールで14位?なんでこの男を雇ったんだ?




・バカげてる!
 靴磨きをさせるのでもこの男を雇わないわ...





◆メキシコ代表監督としての在任期間あまり良くなく
 そして、日本のサッカーの経験もないことを考えると疑問に思うわ
 


  <スペイン>
  ・日本のサッカーの経験がないってのは悪いことなのか?
   それが理由で、グアルディオラは相応しくないと言えるかい?



    ◆不利なことだと思う
     それはグアルディオラにも言えることだ
     俺はアギーレとグアルディオラを比べたりしないけどね





<スペイン>
・アギーレはワールドクラスの監督だよ
 彼はスペインの1部リーグで長年素晴らしく、ファンと選手から愛させている





<メルボルン>
ハビエル・アギーレ日本代表監督ってのは賢明だとは思わないな
 まあどうなるか見てみよう





<ジャーナリスト>
・長年の投資と成長をしてきて、
 その役割を果たせる地元の(代表監督)候補がいないのか?
 それは大きな課題だと思う




<アメリカ>
・アギーレが日本の監督を引き受けた理由を教えてくれ!笑




・日本には素晴らしい選手がいるが
 駄目な監督を雇うのをやめるまで、成功しないだろうな





<メキシコ>
・これは驚きだな、日本人に彼の経歴を教えるよ

 残留争いを回避するために彼はオサスナに雇われた
 彼が去る頃には、(オサスナは)小さな予算で欧州の舞台でプレーしていた

 ヨーロッパリーグを目標に定めていたアトレティコに雇われた時、
 彼はそれを成功させただけでなく、最終的にアトレティコを
 チャンピオンズリーグへ連れて行った

 レアル・サラゴサで彼はあまり良くなかった

 エスパニョールを降格から救い、辞めるまでなかなか良い仕事をした

 追記;メキシコの代表では、彼はかなり良くて、ゴールドカップを優勝した
 2010年のワールドカップの後、俺が見た限り、メキシコ人は彼について
 複雑な感情を抱いている




  <ビジャレアルサポ>
  ・彼を弁護すると、彼がサラゴサに行くまでは
   今とぐらいサラゴサはめちゃくちゃだった




  <メキシコ>
  ・彼の1期目のメキシコ代表はかなり良かったよ
   2期目はあんまりだったけど、公平にいうと
   メキシコ代表が予選敗退の危機にある時に彼は就任したからね

   残念ながら、彼には競争力のあるチームを作る十分な時間がなかった
   ワールドカップに招集したメンバーについて彼はミスをしたが
   一つには選択肢のなさが原因(うちは過渡期にあった)で、
   即座に結果を出す必要があったのも原因の一つだった

   アギーレは長期にわたるプロジェクトで仕事をする必要がある人だ
   彼は目標に向かってゆっくりだが着実に前進する
   長期にわたるプロジェクトであることと、
   プレッシャーがないこと(彼が今まで経験してきた他の状況と比べて)は
   彼と日本代表にとって非常に役立つと確信している





<メキシコ>
・正式に決定!日本の新しいGKはオスカル・ペレスで
 新しいストライカーはギジェルモ・フランコだ




<メキシコ>
・何!?これについては複雑な心境だな。
 メキシコ人がメキシコ代表ではない国の代表を指揮するのは嬉しい。
 俺が見てきた中では初めてだ。
 でも、2010年のワールドカップでの彼を見た後だけにあまり良い印象がない。
 GKオチョアよりもGKオスカル・ペレスを選んだ理由が未だに理解できない。
 エスパニョールでの監督の仕事もあまり良くなかった。
 しかしながら、評価するのは俺じゃない。
 彼が日本代表を好転させるか見てみよう。





<チーバスサポ>
・かなり良い監督だよ
 彼が指揮した全てのチームで素晴らしい仕事をしてきた、
 一つのチーム(メキシコ代表)を除いて。
 彼についての主な批判は、有望な若手選手よりもベテランを好んで起用することだ。




<ライター>
・みんな、アギーレが監督に指名されるのは予想していたが
 イングランド人のコーチには驚きだ
 スチュアート・ゲリングについて誰か知っている?
 Stuart_Gelling.jpg


<ロンドン>
・ある時期に、ゲリング若しくは彼の会社(SGI スポーツマネジメント)が
 アギーレの息子を指導したんだ。その後、共に働くようになった。

<コーチ> スチュアート・ゲリング(Stuart GELLING)

生年月日:1973年 9月 8日(40歳)
国籍:イングランド

【選手歴】
1989-1992 リバプール FC

【指導歴】
1996-2009 リバプールFC エリートアカデミーコーチ
2009- マネジングディレクター(SGI スポーツマネジメント)、アカデミーダイレクター(FC ウェルシュ)などを歴任 -jfa


<リヴァプール>
・サムライブルーの監督としての報道されているアギーレの年俸は
 ザッケローニの年俸2億7600万からわずかに減少して2億4500万だ



<バーゼルサポ>
・日本の協会は きちんとしたチームを形成するのに必要な
 同じメンタリティを持つ日本人に監督をやらせるべきだ



<メキシコ>
・日本のファンへ。
 この男は君たちの若手スター選手をベンチに下げて、
 全盛期から10年過ぎた選手と入れ替えると思ってくれ。
 たとえ彼らがチームでプレーしていなくとも、
 たとえ地元の2部でプレーしていてもだ。


【関連記事】
ザックの後任は誰が良い?最有力はアギーレか?

スペイン紙がアギーレの日本代表監督就任を報道!

http://bit.ly/1lBtXi3,http://bit.ly/1keqcEF,http://bit.ly/1jYnByf
@waeljabir@CulesWoles@Andrew_McKirdy@Si_Campbell_@lovefutebol
@mexicoworldcup@_elreyadrian@JSNunezG@HusseinMarhoon,http://bit.ly/1qDqdV9
@japanfooty@758adrian@ChuyAnaya09@BenitoWill@DaviddeCorran

このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメのサイトの最新記事

Comments

69629

ザックよりは日本にあってる気がするな
弱者の戦い方を心得ていていることは今の日本には重要な事だと思う
ザックは良い監督だったけど、日本とは相性が悪かった
69630

大の野球狂とか言うあたり解任後も住み着く可能性もあるで
69631

監督どうこうより、協会には、ばっくれてるクソ親父がいるからな
69633

ブラジルのドゥンガがうらやましい。

無能か有能か、宝くじを高額購入するウマしか協会には呆れる。
69634

バリバリの一流が日本なんか来る訳ないだろ
69635

ストイコビッチさんに監督やってもらいたかった。
69636

まぁ、事前の評価なんて大抵あてにならんが、ファンの一人としては、成功すれば称賛するし、結果が出なければ、今度こそ協会に三下り半を突きつける。それだけだ
69637

いくら前評判が悪くともこれから頑張ってくれるならそれだけでいいよ。
69638

やってみなければわからん
69639

ゲリング
1996-2009 リバプールFC エリートアカデミーコーチ

この就任期間中にリバポの下部組織から出てきた名選手と言うと誰がいたかな
69640

原、いつも原
「ザックのスタイルを踏襲して継続して進化させる」BY日本サッカー協会
さっそく裏切りました。
アギレはカウンターサッカーです。
69641

お手並み拝見だな、アジア杯の連覇よろしく
69642

ザックのサッカーをもっとクオリティをあげてそこに➕αできる監督が良かったな。

呼べないだろうけどペケルマンとか


サッカー協会は監督より先に役職を決めろよ。
69643

まぁ長い旅路を歩き出したばかりだからね
失敗も次の糧になるでしょ
これは失敗するよ
69644

俄やから分からんけど、なんちゅうか安定しない人物評だな
ここでの抽出翻訳から察するに、少なくとも無能ではないようだ

今回の失敗で代表の選手から監督、委員まで、根本的な間違いについて多くを学んだろうし、次回は期待したいね
69645

もっと速く攻めないとってザッケローニは言ってたのにじっくり繋ぐサッカーは絶対変えなかった奴らが主力なんだからこういう監督のほうがバランスが取れるだろ
69646

サッカー協会はいい線いっているな。
日本サッカーの格を鑑みたら上出来の招聘だ。

協会批判しているやつって目的意識がないやつばっかりだな。もっともらしい一コマを掲げてだから気に入らないって言ってるだけ、そういう出力しか教わってないか。
メディアに比べたらサッカー協会はよっぽど高度なプログラムで稼働している。
69647

※69644
育成段階で出来てないことが多いから4年で劇的に変わるなんてことはないよ

内田の言っている通り世界は近い、しかし広い
一点だけなら世界と互せる力はあるが、世界は多様だ
今回は複数の戦術を使い分けできるところが顕著に勝ち残った
69648

完全無能ではないとは思うけどザックの後だと選手が違いに戸惑うんじゃないのかな ポゼッション踏襲するって言ってるのに

それに2018年に向けての監督でベテランを多用すると評判の監督連れてきたら恐ろしいことになると思うんだけどな
69650

監督としての実績はザックより下だけどW杯の経験は上
個人的には期待度はザックと同じくらいだな
ブラジル大会でW杯は監督の経験も重要だと改めて思ったし経験豊富な監督にするのはありだと思う
まぁもっと他にいなかったのかと思う部分があるのは否定できないけど
69651

そろそろ本気で日本人監督を育てる気になってほしい
W杯経験がないからなんて言ってたらいつまでも日本人監督は経験
積めないし
69652

のりおでいいじゃん
来年、女子のW杯終わった頃にアギーレがぐちゃぐちゃにしてたら
のりおでいいじゃん
69653

手倉森と合わせて堅守速攻チームってことじゃないの?割と現実的だと思うけどな
日本人監督にすべきってのも同意だけど、監督に関しては選手以上に未開拓だからね
海外のリーグで誰も(岡ちゃんが中国でやったけど)監督できてない時点で現実見ないとね
69654

監督育成は一朝一夕にできることではないし代表監督はあと2大会は外国人監督でも仕方ないと思う
もう1度岡田が監督やるとは思えないし他にめぼしい日本人監督いないしな
10年あればクラブやU世代代表で経験積んでA代表の監督やっても文句のない人が出てくるだろうが
69655

>非常にジェントルマンで

本当にジェントルマンだったら相手の選手を蹴ったりはしないよ
最近ずっとだらしないプレーばかりしてる香川あたりはハーフタイム中に焼きを入れられそうw
69656

少なくとも現実主義者なのは良いとして
指揮したのはアトレティコしか記憶ないけど前線に任せてドン引きしてた印象しかない
69658

>長年の投資と成長をしてきて、
>その役割を果たせる地元の(代表監督)候補がいないのか?
>それは大きな課題だと思う

ほんとこれな。風間さんがんばれー。
69659

モイモイでいいじゃんw
69660

専守速攻の監督よりザックみたいな攻めの監督が良かった
トップクラスの監督なんて高望みしないからせめて
守り攻めと交互にワールドカップのトレンドがかわると都並が言ってたから
前大会は攻めるパスサッカー
今大会は守りでキーパーががんばった試合が多かったから
次の大会は攻めがトレンドになると思うから

69661

確かに世界に通用するような日本人監督も育成しないとな
いつまでも海外の雇われ監督では
今の壁を突破するには限界がある

日本人監督か、Jで指導してる外国人監督の方が
日本人の性質をよく理解してるしな
69662

ザックの方がはるかに良い監督。アギーレは絶対に失敗すると断言できるだけの材料が揃ってる。
69663

まあどうなるかわからんってのが日本でも外でも同じ意見だな
ただアギレにとっても日本で失敗したらあとがないって思ってるだろうから
必死になるとは思うけど
ただメキシコ人だからメキシコの国内リーグには詳しいから
適材適所の選手起用ができたんだろうけど
日本のJについては全く知識がないだろうからその点どうするのか
明暗をわける分水嶺だろうな
69664

辛辣なコメント多いな
69666

欧州偏重、J(アジア)軽視でゆるゆるな地盤のままじゃ
どんなにいい監督連れてきたって一過性にしかならんよ

今の方針じゃ安定してワールドカップGL突破できるようには
ならんと思うわ
69668

第一印象が悪いな、人相で損してる
クリンスマンみたいに、TV映えする監督のが良かったんじゃない

69669

サッカー日本代表とかどーでもいい
ブラジルワールドカップにはそう思わせる破壊力があった
もうアジアカップも勝てないんじゃねーの?
69671

アギーレは back to the future 2 に出てくる未来のビフ・タネンそっくりだ
最期はクソに突っ込んでクソまみれになって終わるよ
69673

A代表は監督養成機関ではない
Jリーグやアンダー世代の戦術にも影響を与えるのだから
条件に沿った仕事のできるきちんとしたプロを招聘するべき
アギーレが適任かはわからん
69674

レヴィー・クルピの方が良い監督になると思う。
日本でJリーグの指導経験の無い人が監督しても成功しないと思う
69675

ついでに代表経験無い有望なメキシコ人も
帰化して連れてきてよ
69676

よし、8年後がんばろう
69678

ブラジル人には頼まないんじゃないかな。
ブラジル代表がどうだったという話でなくて、国に帰りたがりの戻ってくるのが遅いから。
確か条件に欧州在住があったと思うよ。里帰り中に欧州リーグ所属選手を視察できるからという理由で。

しかし賛否両論という感じかな。
ザッケローニが人柄的にはよすぎたから、そういう意味では確実に激動の4年になりそう。
69682

良さそうな感じじゃないか。日本人に足りないものを与えてくれそうなタイプだ。毒もなければクスリにならない。良い意味での化学変化がある事を期待するよ。
ザックもジーコも選手を尊重しすぎていた事からくる問題もあったんじゃないのかね。
強いリーダーシップも厳しさも必要。もちろん選手や日本人の性格も知った上でだけどね。
それとは別に今更だけどザックが日本代表にいないのかと思うとなんか寂しい気がするんだよな。
69683

そろそろ自国の名監督が誕生してくれないと困るよな
69685

4年後は期待してない
8年後をどうにかしてくれ
69686

初戦がウルグアイだからなあ
大敗して会見時にメディアに叩かれてブチギレしそうだな
69688

辛辣だが評価してるコメントもあるだろ
ザッケローニも4年間で見れば「とても素晴らしい」出来だったが、W杯の結果で辛辣に叩かれてるし
69690

ザックの悪い所は メンバーを固定しすぎた
たしかに海外組は 実力があるから海外に居るわけだし でも明らかに動きの悪い選手も使ってたな
69692

正直よく知らないからあーだこーだ言えないが
ある程度世界の一線で経験を積んだ監督なのは間違いないんだから
とりあえずお願いしますって感じだな、

どのみちアジア予選までとその後で対する相手のレベルが変わるんだから
理想は4年継続してもらうことだけどね…  予選は通過してくれよ
69693

今回の前評判と大敗のギャップには正直白けムードが漂う。一部の選手のみがチームを支配するムードはもうやめて。少しだけ成長した姿でいいので、次回はそういういった結果を出してほしい。
69695

欧州の中堅クラブとW杯本大会に出場させた上にW杯本大会経験ある監督が来てくれるだけでも有難いと思えwww
69696

このアギーレさんってしかめっ面の写真ばかりだな
気難しい人?
69697

・日本の協会は きちんとしたチームを形成するのに必要な
 同じメンタリティを持つ日本人に監督をやらせるべきだ

日本人監督がいいと思う
言葉も分からない、日本に住んだこともない外人監督に託すのはもういい加減やめてほしい
69698

香川の真価を一目で見抜いたモイーズこそ代表監督に相応しい
69699

>名無しの日本人
このネガティブな朝鮮人はずっとここに張り付いてハードワークしてるなw
69700

アギーレは4年も続かんと思う
下手したらアジアカップで・・・
69701

しばらくは遠藤と本田が主導でこれまで通りって感じか?
69703

※69666みたいな能天気なコメントって本気なのか冗談なのかわからん
日本がいくら最善の方針をとったとしても
「安定してワールドカップGL突破できるように」なるのは無理
そんなの世界でもドイツとブラジルくらい

まー印象最悪とはいえ勝ち点1持って帰ってこれたんだから、
98年以前よりは間違いなく強くなってるよ
69705

何が能天気だと思うのかはわからんが

98年よりかは強くなってるだろうね
でも遠くの欧州に無理して合わせる方針じゃ
ここから上にはいけないねって話をしてるんだけど
69706

やる気重視ということは、トゥーリオやカズや大久保は最有力候補にあがる可能性は十分にある。そしてこの監督は意外性のある選手を使って結果を出すことに喜びを見いだす選手。
69707

アギーレが駄目と言う人に聞くが、
じゃあ誰を呼べるんだ?
Maxで年間3億円までのクラスで
69708

野球みたく
日本人の監督が出てきたらいいのやけど

中田英寿とか
俊輔とか監督志望やないのかな~(´・д・`)
69709

日本に来るのは失格の烙印押されて欧州でのキャリアを諦めたような監督だろ
超一流なんて絶対にこないわけでさ
それならJリーグの監督か、日本人監督で良いと思う
69710

最後のメキシコ人の兄弟
劣化したベテラン?地元で2部の選手を入れる?
大丈夫だ遠藤今野伊野波で経験済みだ
69711

今回は失敗じゃねーか?って正直思う・・。
まだ日本人を知ってるピクシーとかの方が面白かったんじゃないかな?
ただ、ピクシーにはコケて欲しくないから選べなかったのかな?
69712

日本人監督とかJを知ってること以上に海外を知ってるかどうかのが大事だとおもうけどな
さすがにJしか知らない日本人監督よりはマシ
69713

そもそも何でみんな長い目で見てる前提なんだ?

駄目だと思ったらスッパリとさっさと切ればいいじゃん。
別に4年ずっと彼に任せる必要ないのに。日本は珍しい部類だよ
代表監督が変わらなすぎるのは。病気とか重症にならない限り辞める
ことがないとかハードル低すぎ。
69714

早く岡田の次が出て来ないことにはな・・・
ノリオが男子の方でもやれたら良いんだけど、まぁ無理だよな・・・
一番良いのはツネ、前田遼一あたりのインテリがガチで取り組んでくれることなんだが
ツネはフロントの方で出世していきそうだしな・・・
一般で早稲田に行った連中とか東大卒の奴とか、将来はフロントじゃなくて指揮官を目指せよ
生活の安定じゃなくてリスクを取ってでも日本サッカーに貢献することを選んでくれ
69715

そもそもWC出場自体はもう余裕のレベルなんだから
本戦で勝てないのは戦術以前に地力の問題が殆ど
誰が監督になろうが劇的に変わることは無いと思う
69716

日本人監督待望もいいけど、まだ先の話じゃないかね。
確かに日本人の選手を扱うなら日本人の監督の方が向いてるのかもしれないけど。
ワールドクラスの外国人選手の指導歴があったり、
ビッククラブとの対戦の経験の多い監督は戦い方も含めて体感的に世界レベルを知っている。
日本を知っている事も大切だけど、客観的に日本を見れたり、相手の実力を把握する力も重要だよ。
特にW杯のような大会はそういう相手と戦う訳だから。
日本人監督は例えば中田や宮本や長谷部のような外国人とコミュニケションがとれて、
ヨーロッパのクラブでコーチや監督の経験をしたような人が出てきた時に据えるのが理想的な気がする。
外国人はリスクもあるけど色々な国のサッカー文化を学ぶのは大事な事。
もちろん日本人監督で勝てないとは思わないけど、
長い目で見ればまだそういう時期じゃない気がする。
69717

※69709
スコラリやヴェンゲルがいつ失格の烙印を押された?
何も知らない子供は無理にコメントするな。
69718

69707
アルベルト・ザッケローニ
彼の戦術を日本人選手が理解できず終わっただけ
あと協会による特定選手のゴリ推し
69719

アギーレでアジア予選敗北してようやく協会が変わるはずなので期待してる
Jリーグ世代が幹部を占めるくらいにならないと変化できない
69721

カウンターサッカーするとしたら、遂にザキオカワントップ実現?

まあ選手としてのレジェンドが監督就任ってパターンじゃなくて良かったんじゃないか
もうジーコみたいのはこりごり
69722

いくら良い監督が来ても選手のレベルが低けりゃ勝てないよ。もっと楽しんだら~wwww。俺は海外組やJ選手の成長の方が興味ある。結局代表監督は、自分の得意とする戦術に有った人選をしていくだけだから。
あとまだ海外組偏重とか言ってるガラパゴス素人が居るのが驚き。これって世界でもスタンダードだろ?というよりも実力主義で選んだ結果が偏重に見えてるだけだろ?ドイツやブラジルなどの強豪がそう見えないのかリーグのレベルが世界トップクラスだからの話だろ。つまり偏重では無く現象だ!!!
69723

日本人監督は敷居の低い下部リーグから参加でき出来て、
結果さえ出せばACLでもCWCでも海外チームからのオファーの道だってある。
国際レベルで結果さえ出せば優先的に選ばれるよ。
69725

日本の指導者不足を指摘してる声があるが、まさにその通りだなぁ
69726

この人若手嫌いなの?
なんかメンバー固定に拍車がかかりそう。
69728

経歴が微妙すぎる…
この値段でW杯経験者ならもっといいのいるやろなあ
69729

ザックはW杯で失敗したけど全体的には良かったし343にこだわらなかったのも立派だったと思う。

今回は選手の責任のほうが大きかった。
コンフェデで「これじゃ何しに来たかわからない」って悔しい思いをして本番で同じ失敗。
343にしても代表レベルの選手達が「よく分かりません」では情けない。

まあ新監督に関しては最初から否定的な空気を作る必要はない。
69731

代表監督はやっぱり選手、監督どちらかでトップレベルを経験してないと説得力がないし、現状日本人には候補はいないと思う。

吉武さんみたいな、かなり独特なサッカーする人でギャンブルするなら別だけど。
69732

ザックは日本にあってたと思うけど結果だけがでなかったな
69733

俺はペケルマンが良かったんだけど
アギーレに決まってしまったからにはしょうがない
彼が日本代表をどのように指揮するのか見てみよう
69734

><メキシコ>
・日本のファンへ。
 この男は君たちの若手スター選手をベンチに下げて、
 全盛期から10年過ぎた選手と入れ替えると思ってくれ。
 たとえ彼らがチームでプレーしていなくとも、
 たとえ地元の2部でプレーしていてもだ。



カズがアップを始めました。
69736

やるからには頑張ってほしい、駄目だった時はぶっ叩く、簡単な話だ
代表に強くなってもらうには、常に金を落とす事と、ダメな時は徹底的に叩きまくる事が必要だと達観したわ

どうせ妙ちきりんな擁護は必ず入るんだ、駄目な時は駄目だとはっきり言う事が必要だね
69737

ザックのときからコンパクトなライン設定と、カットしてからの速い攻撃を意識してたから
アギーレが速攻重視の監督だとしても上手く行くんじゃないかな
69739

アギーレが指揮した事のあるスペイン、メキシコのコメントで比較的評価されてるって点だけで充分でしょ。中にはとんでもなく無知なのも交じってるしw
確かに最近は降格争いのチームばかり指揮してるけど、リーガで何年も監督業を継続できているだけでも評価に値すると思うんだけどな。
ザックなんて就任時は過去の人扱いだったんだし。
※69696
個人的には気難しいというより厳格って印象かな?
走らん選手は平気で干すしw
メキシコ人ではあるが、あだ名の通りスペイン・バスク系の人、バスク人はスペインの中でもかなり特殊で人種も文化も言語も全く異なり、一般的なラテン的イメージではなく、真面目で実直と云われていますね。
69740

最低でも来年のアジア杯は優勝がノルマだな
叩かれまくってるザックは優勝したんだし
てか相手に合わせて戦術変更する監督は日本には無理だろう
343が出来なかったんだし。アギレのやり方は絶対合わないと思う
69741

今までで一番の実績上げてる監督じゃねーかw
何不満があるんだお前ら?
69742

日本人でいい監督なんて岡ちゃんしかいねーよ。今の日本に有名どころなんてもってこれんよ。
69744

所属クラブの格が高けりゃ
ろくに試合に出てなくても招集安泰がスタンダードとか
恐れ入るわ
69745

アジア杯優勝がノルマとか言ってる奴がいる時点で
日本は強くならんよ
アジアでの戦い方とW杯は待ったく別
アジアで負けても世界で戦えるような育成しないと勝てない
69746

選手に競争させるみたいだから、日本人にはあってるよ。ザックは選手に対してフレンドリーすぎた。
69749

Jの日本人監督から選べというなら、今のところ森保か風間になるんだろうけど
圧倒的な優勝もACLでの実績もないからねえ
69750

ストイコビッチとか挙げてるのはシャレだよね?
練習からむごいレベルだぞ
69751

誰でもいいけど間違った人選だった場合、切る勇気を上層部が持っているかのほうが重要

まぁそもそも上層部が腐ってるからそれも期待できない状況だがね
69752

日本サッカーは何十年も前から『メキシコを見習え!』だったワケで
それが、いつのまにか『スペインっぽくやってみようぜ』に変わってた
日本人の特色は、小さい体に豊富な運動量と細かいテク、方向性は間違っちゃいねぇ
メキシコ+スペイン=アギーレ監督、いいんじゃねーの?


なんていう、安直な人選だったら...不安だなぁ...
69753

選手のレベルが上がるまではどんな監督が来てもいい結果は望めないよ
いい選手といい監督が揃って初めて最高の結果を得られる
日本はまだ成長途中だから長い目で見守ることにしている
69754

最後のコメ気になるわー
メンバーが高齢化してまう
69755

いろいろ試してみればいいじゃない
まぁ、それには莫大な費用が必要だけどね☆
頑張れサッカー協会
69756

エスパンヒョールを率いて去年・一昨年と2季連続の13位。
前年のレアル・サラゴサ監督時代から数えると、3季連続の13位。
ある意味、安定した実力の持ち主だな(棒

ずいぶん以前にアトレティコで一時期、好成績を収めはしたけど
今となってはザック以上に旬を過ぎた、いわば終わってる監督。
W杯を指揮した経験以外では、ザックを下回るキャリア。

そしてそのW杯本大会では、本職右SBの選手を急きょCBに
コンバートした挙句、失点につながるミスを招いたり
エルナンデスを起用せずに、所属クラブが無くなってたベテランFWを
スタメンにして攻撃に機能不全を起こしたり。
毀誉褒貶が激しくて、選手起用が多分にエキセントリックで
論理に欠けていた点は、ザック以上に懸念材料。

そもそもメキシコは、ほぼ四半世紀=6大会連続でW杯ベスト16の国。
アギーレが強くしたワケではない。弱くもしなかったのだろうがな。

日本は選手個々のボール奪取能力が低く、ポゼッション志向なのに
フォアプレスが弱く、一旦押し込まれると流れを変えるのが苦手。
メヒコ、チリが見せたような、インテンシティの高いサッカーを学ぶのは
良いことだと思うけど、正直アギーレである必要は全然無い。

他に選択の余地が無かったというなら、それでも良い。
ただ、出来る限りより良い選択をするために、ちゃんとプロセスを
踏んだようには全く見えないからJFAは批判されてる。

解任要求デモされるぐらい末期だったジーコで惨敗した挙句
「オシムって言っちゃったね」で世論を鎮火させたヤリクチから
変わってねーんだな、と。
69757

迷走。ザックの方向性ではない。
二年以内に解任。岡ちゃん登場。太字の文
69758

あらら恥ずかしい。訂正。
エスパンヒョール → エスパニョール
ね。
69759

>この男は君たちの若手スター選手をベンチに下げて、
>全盛期から10年過ぎた選手と入れ替えると思ってくれ。
>たとえ彼らがチームでプレーしていなくとも、
>たとえ地元の2部でプレーしていてもだ。
スポンサーの言いなりになってくれる扱いやすい監督って事ね・・
69760

逃走中の本田が外されることを切に願う
69762

ザックはジーコ同様に人格者過ぎたよな
多少クセのある人のほうがいいのかも
トルシエは問題だったが・・・
69763

原博美とアギーレは即解任にしろ。老害を重用するメキシコ人は不要だ。
26歳以上はロシアW杯では不要だ。25歳以下で選手を選ぶ監督に交代しなさい。

三十路の遠藤、今野、大久保、長谷部が今回の敗因だった。
この4人こそが日本のサッカーの発展を妨害したのだ。
サッカー界からこの4人は永久追放し、我々は深く反省しなければならない。

今後は、本田、岡崎、長友、内田、青山、森重、伊野波を、
日本代表に招集することを強く禁止する。
ブラジルW杯の過ちを繰り返すことになるからだ。
69766

断捨離が出来るザックならもう4年お願いしたかった
69767

ゲリングは、ややこしい経歴の持ち主
だなあ
オーウェン、ジェラードを育てたとこがある。
(キャラガーやジェラードとはユースで一緒にプレーもあり?)
最近 話題になったランバートもゲリングコーチ時代のユース。
他に、スターリング、スペアリング、ケリーあたりもそうらしい。
69768

※69760

><メキシコ>
>・日本のファンへ。
 >この男は君たちの若手スター選手をベンチに下げて、
 >全盛期から10年過ぎた選手と入れ替えると思ってくれ。
 >たとえ彼らがチームでプレーしていなくとも、
 >たとえ地元の2部でプレーしていてもだ。
69772

ザックより後退は流石に無いだろう
ロシアを今回と同じメンバーで戦う事も流石に無いだろう
69783

ザックが代表固定しすぎたせいで、若手選ぶのは大変そうだな
とりあえず次のWCで30前後になる選手は最初からはずすくらいはやってほしいわ
69791

1つ言えるのは、堅守速攻でもいいけど、ラインを下げるような守備をするなら確実に日本は後退すると思う。
まぁ始まる前から批判してもしょうがないから応援してる。
69810

これでカズ復帰も夢じゃないぞ!小野も中田も連れて来い
日本は若手の宝庫だが彼等は代表を諦めてクラブで活躍してくれ
69818

結局W杯で結果出さなきゃ何の意味もないって今回分かったし、W杯経験してる監督なのはいいんじゃね
69826

ギジェがFWなら最高だわ
69840

羽柴秀吉は絶対引き抜けないって言われた竹中半兵衛を引き抜いて美濃攻略に成功した。
代表の成功に必要なのは最適な監督を口説き落とす能力なのかもしれない。
69943

よく知らないなりにメヒコ代表よりリーガでの経歴からいくと泥臭い働き者好みかもしれんねと想像してみた ルーツがバスクでオサスナやサラゴサとバスク圏と近隣のクラブ指導歴だしね オサスナの4位一回以外はアトレティコも含めて安定のいつもの位置という手堅さw 汗かきサッカーはある意味オシム時代の日本人らしさへ 地味だから特にアジアでの戦いでは人気薄必至 そこが代表ビジネスとぶつかるかもしれんと予想してみたww
69985

とりあえずお手並み拝見
協会にはメキシコのアウェーで試合組んで欲しい。
Jのチームでザック取ってくれないかな~
69995

ベテラン重視……こいつは、カズの代表復帰あるで!
70061

ザックは合わなかったとか
どの口でってかんじだな
70085

ついにカズがワールドカップのピッチに立つ時がきた(笑)
メキシコサッカーは日本が強豪相手に闘う為に必要なやり方を体現してる。
背が低くてスター選手不在な国が、デカい黒んぼだらけの屈強な国に対抗するにはメキシコ式だ。ロンドン五輪でよくわかったことだべ
70349

評価なら早くても4年後に下せよwww
70368

監督は負けないサッカーが基本なんだろう。今の日本を考えれば仕方ない。
日本人としてはゲリングに期待。
71002

JからJから言ってるやつ居るけど結局レベルが海外組より下なんだよな
まあ何人かは有望いるからそこらへん選んでくれるなら歓迎だけどね
71890

育てることは放棄してとにかく結果を出すって感じだな
72723

経験豊富な選手を重用するのは勝負強いチームを作るには悪くないと思う
現にメキシコ代表も安定した結果を残している
当時のオチョアを出したからといって、それだけで更に上に行けたとは思えない

ただ、ザックの後任としては???だな
前任者が若手育成を熱心にやった訳でもなく、サッカーの方向性も違うのに
黄金世代が限界を迎える時期に連れてくる監督ではない
97520

アギーレ解任後、改めて就任時の報道と反応を見に来たけど誰も記事でも「サラゴサの八百長」なんて口にしてないじゃん!!

『就任当時から知られていたのに協会は疑惑を知らんふりして契約した・・』とか真っ赤な う そ !!

ウソしか流さないサッカー報道とそれに踊らされて騒ぐ2わかは 恥を知れ!!

管理人さん、協会を擁護するわけではないけど最近の印象操作をする低質マスコミとそれに扇動される2わか対策のためにも、改めてこの記事と反応を掲載してください!!







アオアシ (33) アオアシ (33)





Ads by amazon
ブルーロック-EPISODE 凪-(3) ブルーロック(26)
あつあつ!スタグル旅 (1) サッカーダイジェスト 2023年 10 月号
2023 - 2024 欧州サッカー 選手名鑑 ワールドサッカーダイジェスト 2023年 9/21 号
2023-2024 EUROPE SOCCER TODAY 開幕号 一流の共通点 スカウトマンの私が見てきた成功を呼ぶ人の10の人間力
EA SPORTS FC? 24 SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 10月号
最新記事
外国人「半端ないわ」久保建英、CLインテル相手に決定機演出!ソシエダは土壇場の失点で痛恨ドロー!【海外の反応】
外国人「作り話では?」久保建英の過去の発言にあのビッグクラブのファンが大興奮!【海外の反応】
スペイン人「久保建英は今のレアル・マドリーに居場所はあるのか?」久保建英のマドリー復帰は現実的!?スペイン紙が移籍の可能性を考察!【海外の反応】
外国人「日本は安堵だ」GK鈴木彩艶、超絶セーブ!MOM級の活躍!驚異的スタッツを残して海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「天才だ」久保建英、レアル相手に無双したタッチ集を見た海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本人がまたやってくれた」日本代表、ドイツに続きトルコ代表監督も解任に!再び日本戦がダメ押しに海外のファンが騒然!【海外の反応】
外国人「日本のメッシだ」久保建英、レアル相手に圧巻プレー連発でゴールを演出!スーパーゴールは幻に!海外のファンが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR