イングランドリーグ杯3回戦
サウサンプトンはシェフィールド(2部相当)と対戦2-0と勝利を収めた
吉田麻也は先発フル出場した
サウサンプトンは今季公式戦でクリーンシートは初
※クリーンシートとは無失点で試合を終えることです
<以下現地フォーラム実況スレからのまとめです>
・マユカとルークショーと李のこと聞けるの楽しみだったのに
全員怪我とは
(李選手は2、3週間前に肘を痛めていたらしいです
なぜクラブは発表しなかったのかわからないですが
とにかく近日中に復帰予定みたいです)
・李はちょっとシックノートになってるな
本当に残念だ
※シックノート・・・日本でいうスペ(ランカー)のようなニックネームです
意味はよく怪我する人
・今シーズン始まってからここのフォーラムのみんなが
提案してたりやって欲しがっていた
新しいフォーメーションに移行してるみたいだ
------------------gazza----------------
------frazer---maya---jos---s'borne
----------cork----------jwp-----------
----chappy--------guly----------steve
---------------rodriguez-------------
・ジュニアのチームからトップチームまで同じ戦術にしようとしてるのか
・左サイドバックのシーボーンはどうだった?
まだ24歳だからそのポジションで成長できると思うんだけど
・駄目だった、彼はせいぜいチャンピオンシップ(二部相当のリーグ)で
下半分のチームの選手か良い3部チームの選手ってレヴェルだね
彼のポジショニングのセンス、テクニック、危機察知能力は
ショッキングなものだよ
彼がプレミアの試合に出るのを想像したら恐ろしいわ
彼がこの年齢でうちが必要なレヴェルまで良くはならないよ
・たぶん俺がここ2、3年でセント・メリーズ・スタジアム見た中で
一番悪いフットボールだったな
前半うちはただまわりを囲っているだけで
中の動きが皆無だった時間があった
ジェームズ・ワード=プラウズとジャック・コークは良かった
スティーヴ・デ・リッデルは今夜ショッキングなものだった
今日の試合で1対1を1回も勝ってないんじゃないかな
ずっとただ頭を下げて足技見せようとしてただけ
ジェイ・ロドリゲスはワントップとしてはオッケーだった
1ゴール目は決めたけど、
早い時間によく似た形で決めるべきチャンスを外していた
GKのパウロ・ガッサニーガはいくつか巧みなセービングをしたが
馴染むのに時間がかかっていた
他の選手は平均かそれ以下だな
吉田にとっては良い学習体験になったと思うけどな
彼はちょっと手荒でたくさんのくだらないファウルを与えていたよ
・人がどうみるのか面白いね
俺はいくつか良いパフォーマンスもあったし余裕の勝利だと思ったけどな
・楽勝。ジェイ・ロドリゲスは前半優秀だったね、素晴らしいタッチをしてた
ガッサニーガは良いセーブを2、3回したがクロスを数回落としてた
吉田とホーイフェルトは2人共自信があり落ち着いていた
2人が共にプレーするのを見るのはいいね
今シーズン中いつかリーグ戦で2人がプレーするのに疑いの余地はないね
シーボーンはオッケーだったが、これが彼のレヴェルだね
結構いいパスをいくつか後半に出していた
彼にはあまり厳しくできないね
本来左サイドバックの選手じゃないから(CBの選手です)
リチャード・チャプローとジャック・コークは良いプレーをしてたよ
コークは交代するまでコンディションの状態は良さそうに見えた
ジェームズ・ワード=プラウズは静かだったね
ド・プラドはオッケーだった
前半に1対1の場面があって得点すべきだったけど
後半に静かにならなかったら
ロドリゲスがピッチでベストの選手だった
後半うちの選手が彼にパスするのやめたみたいだった
・スティーヴ・デ・リッデルはプレーし過ぎじゃないか
対戦相手を怖がらせていたけどね(何回も相手を破っていた)
ジャック・コークは良かったし、フレイザー・リチャードソンは堅守で
吉田からはますます好印象を受けた
ガッサニーガは疑わしく見えたけどなぁ
1回しくじってへこみ、それから彼はうちのめされたままだった
2、3回いいセービングと素晴らしいボールを供給したけど
彼がエヴァートン戦先発したら心配だわ
・スティーヴ・デ・リッデルは疑いようのない良質のプレーをしてた
相手の右サイドバックを交代に追いやっていたからね!
交代で新しく入った選手もうまくいいかずにタックルしてPKを与えた
リッデルがマン・オブ・ザ・マッチだな
シーボーンは左サイドバックの選手じゃないな
そうは言ってもフォックスよりは悪いとは思わないが
吉田とリチャードソンとホーイフェルトは自信を思って落ち着いていて
ほとんどの時間、試合を掌握していたね
昨日吉田選手とCBのコンビを組んだのはホーイフェルト選手でした
(前節組んだのはフォンテ選手)
しっかりと無失点に抑えたことで2人の評価はあがったと思います
フォンテ選手もここのところ悪くないので
誰と誰を組み合わせるのか興味深いですね
クロズビー・コーチは「吉田の加入が大きなインパクトになった。
4バックが良くなった」と述べているので
吉田選手がファーストチョイスだとは思いますが・・・
↓ソース
http://p.tl/vbxS
サウサンプトンはシェフィールド(2部相当)と対戦2-0と勝利を収めた
吉田麻也は先発フル出場した
サウサンプトンは今季公式戦でクリーンシートは初
※クリーンシートとは無失点で試合を終えることです
<以下現地フォーラム実況スレからのまとめです>
・マユカとルークショーと李のこと聞けるの楽しみだったのに
全員怪我とは
(李選手は2、3週間前に肘を痛めていたらしいです
なぜクラブは発表しなかったのかわからないですが
とにかく近日中に復帰予定みたいです)
・李はちょっとシックノートになってるな
本当に残念だ
※シックノート・・・日本でいうスペ(ランカー)のようなニックネームです
意味はよく怪我する人
・今シーズン始まってからここのフォーラムのみんなが
提案してたりやって欲しがっていた
新しいフォーメーションに移行してるみたいだ
------------------gazza----------------
------frazer---maya---jos---s'borne
----------cork----------jwp-----------
----chappy--------guly----------steve
---------------rodriguez-------------
・ジュニアのチームからトップチームまで同じ戦術にしようとしてるのか
・左サイドバックのシーボーンはどうだった?
まだ24歳だからそのポジションで成長できると思うんだけど
・駄目だった、彼はせいぜいチャンピオンシップ(二部相当のリーグ)で
下半分のチームの選手か良い3部チームの選手ってレヴェルだね
彼のポジショニングのセンス、テクニック、危機察知能力は
ショッキングなものだよ
彼がプレミアの試合に出るのを想像したら恐ろしいわ
彼がこの年齢でうちが必要なレヴェルまで良くはならないよ
・たぶん俺がここ2、3年でセント・メリーズ・スタジアム見た中で
一番悪いフットボールだったな
前半うちはただまわりを囲っているだけで
中の動きが皆無だった時間があった
ジェームズ・ワード=プラウズとジャック・コークは良かった
スティーヴ・デ・リッデルは今夜ショッキングなものだった
今日の試合で1対1を1回も勝ってないんじゃないかな
ずっとただ頭を下げて足技見せようとしてただけ
ジェイ・ロドリゲスはワントップとしてはオッケーだった
1ゴール目は決めたけど、
早い時間によく似た形で決めるべきチャンスを外していた
GKのパウロ・ガッサニーガはいくつか巧みなセービングをしたが
馴染むのに時間がかかっていた
他の選手は平均かそれ以下だな
吉田にとっては良い学習体験になったと思うけどな
彼はちょっと手荒でたくさんのくだらないファウルを与えていたよ
・人がどうみるのか面白いね
俺はいくつか良いパフォーマンスもあったし余裕の勝利だと思ったけどな
・楽勝。ジェイ・ロドリゲスは前半優秀だったね、素晴らしいタッチをしてた
ガッサニーガは良いセーブを2、3回したがクロスを数回落としてた
吉田とホーイフェルトは2人共自信があり落ち着いていた
2人が共にプレーするのを見るのはいいね
今シーズン中いつかリーグ戦で2人がプレーするのに疑いの余地はないね
シーボーンはオッケーだったが、これが彼のレヴェルだね
結構いいパスをいくつか後半に出していた
彼にはあまり厳しくできないね
本来左サイドバックの選手じゃないから(CBの選手です)
リチャード・チャプローとジャック・コークは良いプレーをしてたよ
コークは交代するまでコンディションの状態は良さそうに見えた
ジェームズ・ワード=プラウズは静かだったね
ド・プラドはオッケーだった
前半に1対1の場面があって得点すべきだったけど
後半に静かにならなかったら
ロドリゲスがピッチでベストの選手だった
後半うちの選手が彼にパスするのやめたみたいだった
・スティーヴ・デ・リッデルはプレーし過ぎじゃないか
対戦相手を怖がらせていたけどね(何回も相手を破っていた)
ジャック・コークは良かったし、フレイザー・リチャードソンは堅守で
吉田からはますます好印象を受けた
ガッサニーガは疑わしく見えたけどなぁ
1回しくじってへこみ、それから彼はうちのめされたままだった
2、3回いいセービングと素晴らしいボールを供給したけど
彼がエヴァートン戦先発したら心配だわ
・スティーヴ・デ・リッデルは疑いようのない良質のプレーをしてた
相手の右サイドバックを交代に追いやっていたからね!
交代で新しく入った選手もうまくいいかずにタックルしてPKを与えた
リッデルがマン・オブ・ザ・マッチだな
シーボーンは左サイドバックの選手じゃないな
そうは言ってもフォックスよりは悪いとは思わないが
吉田とリチャードソンとホーイフェルトは自信を思って落ち着いていて
ほとんどの時間、試合を掌握していたね
昨日吉田選手とCBのコンビを組んだのはホーイフェルト選手でした
(前節組んだのはフォンテ選手)
しっかりと無失点に抑えたことで2人の評価はあがったと思います
フォンテ選手もここのところ悪くないので
誰と誰を組み合わせるのか興味深いですね
クロズビー・コーチは「吉田の加入が大きなインパクトになった。
4バックが良くなった」と述べているので
吉田選手がファーストチョイスだとは思いますが・・・
↓ソース
http://p.tl/vbxS
![]() | ![]() |
オススメのサイトの最新記事
Comments
722
更新お疲れ様です
吉田は次が山場ですね
アフロ相手にどうなるかで今シーズンの
扱いが決まってきそう
吉田は次が山場ですね
アフロ相手にどうなるかで今シーズンの
扱いが決まってきそう
724
吉田成長してんなぁ。
やっぱり若いって凄いな。
たった1~2年で伸びる奴はぐんぐん伸びる。
やっぱり若いって凄いな。
たった1~2年で伸びる奴はぐんぐん伸びる。
726
初先発で結果出てよかった
バケモンみたいなFWもいるから大変だけどがんばってほしいね
バケモンみたいなFWもいるから大変だけどがんばってほしいね
727
吉田は一プレイヤーとしての能力も高いんだけど、意外とコーチングとかも上手いのかもね。五輪チームも彼が入って守備が激変したし。
まさにピッチの将軍。
まさにピッチの将軍。
728
吉田はプレミアで化物FWと対戦しまくって成長してほしいね。
しかしこうなると、CBでもう一人くらい海外組が欲しくなってくるな…
あまり欲をかくのは良くないってのは承知してるんだがw
しかしこうなると、CBでもう一人くらい海外組が欲しくなってくるな…
あまり欲をかくのは良くないってのは承知してるんだがw
734
徳永が欲しいチームだ
翻訳有難う。