NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「まずいよ」「人種差別ではない」ドイツ代表が見せたパフォーマンスが物議を醸す!

ワールドカップ

【ベルリン=宮下日出男】サッカーワールドカップ(W杯)ブラジル大会で優勝したドイツ代表チームの選手が、15日にベルリンで開かれた祝勝イベントで見せたパフォーマンスが物議を醸している。一部選手が決勝で破ったアルゼンチンを侮辱するようなダンスを踊ったためで、ドイツ・サッカー連盟が釈明に追われる事態となっている。

 ゲッツェ選手ら6人はイベントの余興で、前屈みの姿勢で「ガウチョはこう歩く」と歌いながら舞台に登場し、その後、「ドイツ人はこう歩く」と手を挙げて飛び跳ねるパフォーマンスを繰り返した。

 「ガウチョ」はアルゼンチンなど南米の牧童を意味することから、アルゼンチンへの侮辱するものと批判の声が上がり、独メディアは「とんでもないオウンゴール」(独紙フランクフルター・アルゲマイネ)、「アルゼンチンへの愚弄」(独誌シュピーゲル)などと一斉に批判。「不快なナチス」とのアルゼンチン側の声も伝えた。

 ドイツ・サッカー連盟のニールスバッハ会長は16日、「喜びからであり、選手が誰かをからかうことはない」と述べるとともに、「誤解を生んだとすれば申し訳ない」と述べ、アルゼンチン側に釈明の手紙を出す意向を示した。-sankei.jp-

   
英語のサッカーフォーラムなどから海外の反応をまとめました

<ドイツ>
・これはイケてないわ、繰り返す
 これはイケてない



<ドイツ>
・ドイツ優勝のダンスはやり過ぎ?



  <ドイツ>
  ・うん、ガウチョゲイトはまずいよ



   ※ブランデンブルク門(ゲイト)で行われたので
    ガウチョゲイトと呼ばれているようです




<ドイツ>
・ドイツの地で"うちらの"チームによって差別が行われた




<ドイツ>
・この信じられなぐらい無作法で価値の無いガウチョのやつで
 私のドイツ代表への好意も失せたよ




<ドイツ>
ガウチョゲイトは何も面白くないし、議論の余地もない
 ただのつまらない国粋主義だ




・ドイツのセレブレーションのダンスには非常に失望させられた
 些細な事が数個なかったら、完璧なワールドカップだったな




<ドイツ>
・悪意のないガウチョダンスについての批判は意味が無い
 gauchodance.jpg



・相手がどこであろうと勝利した後に歌う伝統的な歌だよ
 違うのにいちゃもんをつけようとするのやめろ




<ドイツ>
アルゼンチン代表の選手もドレッシングルームでブラジル人をバカにするだろ
 品格を失わないようにな 【動画


 ※歌詞の意味は→アルゼンチンの紙面は代表の準優勝をどう伝えたのか?
         の記事内にあります。




<ドイツ>
・このガウチョゲイト関連のすべてがばかばかしい
 ちょっとは選手達に楽しませてやれよ
 ドイツのメディアはしっかりと台無しにする方法を見つけたな




<ドイツ>
・クイーンの"We are the Champions"には
 「負け犬の出る幕は無い」という歌詞がある。
 2018年のワールドカップでは、この歌詞にも思いがけず激怒してしまうだろうな。




<インド>
・このあほどもは、同業者に敬意を払うフェデラー、
 サチン・テンドルカール、シューマッハのような偉大な人から学ぶべきだ
 それまで優勝は相応しくない



  ※サチン・テンドルカール・・クリケットの歴史の中で最も偉大なバッツマンの一人
    Sachin-Tendulkar.jpg


<ドイツ>
・このちょっとしたダンスをドイツ人がしたからって
 みんな非難している・・・信じられないよ!




・これはドイツサッカーの文化で
 負けたチームを嘲るお祝いの歌なんだ
 落ち着こう!




<ドイツ>
・あほなドイツメディアがガウチョゲイトに苛ついているのが理解できん!!
 うちはワールドカップで優勝したのに
 なぜがっかりさせるような事をするんだ??




<ドイツ>
アルゼンチンがネイマールの怪我を祝った時は問題がなくて
 ドイツが優勝をたわいないダンスで祝ったら、人種差別になるんだ?

 なぜ問題がないのに問題にしているんだ?




<スペイン>
ガウチョゲイトは好ましくなかったな




<コロンビア>
・ドイツの選手はアルゼンチンをバカにしたか YES

 人種差別主義者だったか NO





<ユナイテッドサポ>
・あー、やめてくれ
 俺はいつも「これがなんで差別なんだ」ってのが嫌いだが
 頼むわ、これはこれっぽちも人種差別ではないよ




  ・ゴリラみたいに歩いて、これが対戦した奴らだと言うのが
   どうして差別ではないんだ




    <フェイエノールトサポ>
    ・ドイツについて何も知らないだろ?
     どのチームにも彼らはやるんだ。
     そして、ゴリラみたいには歩かない、
     ただ少し屈んで小さくして歩み、
     劣っていることを表しているだけだ。
     彼らが「ドイツ人はこう歩く!」と歌った時、
     背筋を真っすぐ伸ばし誇らしく立って、力や優位性を表す。
     人種差別とは全く関係ないよ、失せろ




    <ノルウェー>
    ・全くもう、メッシは俺よりも白いぞ
     そして、俺の遺伝子はいまいましいバイキングまで遡るし




<バイエルンサポ>
・これは人種とは関係ない
 いつもの出来事で、クラブでも使われるセレブレーションだ




<ブラジル>
アルゼンチン人がチャントについて不満を言ったら、とても皮肉だ
 相手によってその音楽とダンスが変わるのをみんな知っている
 (これは)南米やアルゼンチンとは関係ないよ

 ドイツのファンはフランスに対しても同じダンスをしていた




<ドイツ>
・今回、なぜ大騒ぎするのか本当に分からないな
 2008年のユーロでドイツがスペインに敗北した後にも、同じことがあった
 その時、チームはステージ上でスペイン、ロナウド、トーレスをバカにして
 あれは本当に恥ずかしいものだった 【動画

 これはアルゼンチンへの軽いからかいであって
 ゴリラのように歩くのとは全く関係ないよ




<メキシコ>
・別にこれは侮辱的ではないよ
 ただちょっとしたひやかしだけど、悪いことだと思わない
 アルゼンチンはひやかしのキングだしな




  <アルゼンチン>
  ・ドイツのメディア自身が気分を害したようだ
   どうかしてるよ



    <フランクフルトサポ>
    ・ああ、これは"典型的なドイツ"と呼ばれるものだな。
     「うちらは誰も怒らせていはいけない、なぜなら
      もしすると、ヒトラーが墓から出てくるだろう」みたいな感じだ。
     バカげてるよ・・・サッカーのチャントのほとんど全てが
     このダンスよりも酷いのに、怒っているのは選手自身がやったからか何か?



    <HSVサポ>
    ・普段全くサッカーを気にしない(ドイツ)人が始めたんだ
     彼らはどういうわけか、ワールドカップの度に、
     自分達の意見に耳を傾けるべきだと考えている
     実際、サッカースタジアムに近寄らないのに
     これが侮辱的や差別的なことを意味すると推測するんだ...




<アルゼンチン>
・正直、これで気分を害すアルゼンチン人は1人もいないと思う
 実のところ、ドイツ人がガウチョという言葉を知っていて俺は誇らしいわ




私が目を通した限りでは、差別ではないという意見が圧倒的に多かったです。

サッカーと人種差別 (文春新書 987)
陣野 俊史
文藝春秋
売り上げランキング: 132,065


http://bit.ly/1mlFtNW,http://bit.ly/UdBPz4,http://bit.ly/UemTAO
@radioverkopft@TheLocalGermany@SnarkyPlatypus@overthinkingboy@MehtaMorphosis
@qui_felicia@hanslamy@meikebuerger@Skippy9474@brownguyleo‏@modelnine
@RAStadler@tobiasraff@DidYouSayMovies@PeppyPeppsen@desiibond@sarahdietz1


このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメのサイトの最新記事

Comments

68841

白人至上主義なんだろうな、くだらん奴らだw
68842

管理人さん、気になる反応をありがとうございます!

よく意味がわからないな~
相手を「ゴリラのように歩く」と表現することは「侮蔑」であり「差別」ではないのか?
デミチェリスが言うように、普段からやっていることだから問題ないなんて、一般の外国人からみて方便に思えるけど、結局この問題は選手への処分もなくFIFAも何も制裁はないのかな??
68843

まー騒ぎすぎではある
差別では無くてもからかってる感じがね
今こそ日本代表にはこれを言って欲しい
相手へのリスペクトが足りなかった
68844

人種差別というよりもドイツ人が持っている自己への優越主義みたいのが透けて見えるものだな
言ってみれば特定の者への人種差別じゃなくて自分達以外全てへの劣等差別みたいなもんだ
68845

ドイツの、日本で言う反日左翼みたいなメディアがあえて騒いでいるってのはあるのかもなw
68846

なんかどこかで聞いた話だな、この話題。
68847

某国が色々やっても無罪放免になるくらいだから
これくらいで動くFIFAなんて想像出来ん
68848

>>68845

ドイツも移民が多くなってきてるから、メディアにそういうのが入り込んでるのかもね。
68849

差別の意味合いでやったとは全く思わないが、対戦国に敬意を払わない国と認識した
68850

でもまあこの程度のことを騒ぐのは息苦しい社会だ。

現在社会は「差別=悪という思い込みが蔓延する」病気にかかっているな。

互いに健闘を讃えあうというやり方もスマートだが、偽善的ともいえる。

こういうのも勝者の権利という見方もできる。

自分達が負ければ逆に受ければいいだけで。
68851

ドイツのメディアが如何に左翼的か、よく分かった
68852

「ドイツ人はこう!あいつらはこう!!」
ナチスの「世界に冠たるドイツ」の時代から何が変わってるんだ?
すげえ優越主義だと思うけど。
68853

ドイツ人はどの国に対しても有効度は低く好きより嫌いが多い国
ドイツ人は基本的に他国の人間を見下しているからこういう結果になる
今回のダンスもそういったドイツ人の気質が現れた物だ
68855

言いたいことはわからんでもないが、逆にいうと差別主義が根底から身についているということになるんだよなあ。
まあ階級社会は差別区別があってあたりまえではあるから気づきにくいのかもしれないが。
しかし、サッカーのチャントはたいていこれよりもひどいか。
見習ってはいけない部分だな。
68856

からかってるからセーフが通用するならこの世に差別は存在しねーわwww
68857

ドイツにドイツ人のメディアは1つも無いよ
日本に日本人メディアが無い様にね
68858

白豚同士仲良くしろよ
68859

当人に差別意識なんかない
そうやって騒ぎにしたがる奴等のせいで差別が作られる
68860

死闘を繰り広げた敵への敬意が全くなく
ただ自分たちの優位性を誇示し、相手を矮小に表現した上挑発する。
くだらない文化だな、おい。
下衆い
68861

これで差別なら日本人の付け鼻とか白人のツリ目ジェスチャーはどうなんだよ。
あんなの差別でも何でもないだろ。くだらね。
68862

こんなもん差別でもなんでもない。差別の本質は「差別意識」があって初めて差別になるんだろう。当事者にその意識がなければそこまで騒ぐことじゃない。
差別問題のが起こるほとんどの要因は、差別問題でないものまで差別だと問題を作り出している側にある。自分が気に入らなければ差別だ!侮辱だ!・・・このケースが大半。過剰に反応せず冷静にみるべきだな。
68863

みんな差別に敏感過ぎ。
共産主義の秘密警察に思想を管理されてる気がする。
68864

右翼によると、悪意がなかったら差別ではないと言うことらしいが、実際のところ全ての差別に悪意はないのではないか。
差別は人間の本能だから悪意はない。
そのため、差別されたかどうかは被害者が決めるしかない。
68865

読んでも分からない人いるみたいだね
ゴリラの真似ではなく負けて凹してる相手を表現
国内のクラブチーム同士でも(ドイツ人に対しても)やるチャント
負けた相手はガッカリして項垂れて勝った自分達は誇らしげに胸を張ってるって表現だよ
人種関係なくドイツ人同士でもやるチャントで人種差別的な意味合いはないってことだよ
68866

試合は相手がいてくれるから行える、だから礼を尽くすべき
そういう日本的な考え方が大好きです
68867

差別意識があるかどうかは関係ない
差別の要件をみたすかどうかだけが問題
これは十分人種差別
差別の定義を見てくれば分かるよ

>入らなければ差別だ!
っていうけど、これは「気に入っている」から差別じゃないんでしょ?
68868

個人的な意見だが、相手を貶めないと優勝を祝えないのが理解できない。
68869

戦争なくしたきゃ、自立して誰にも意見を伝えないことだな。
68870

元々ドイツ人がドイツ人に向かっていたパフォーマンスなんだから
「人種差別は関係ない」は嘘ではないだろ
ただ敗者に侮蔑的だってのはあるけど
これは人によって色々だろうね

俺は(自分たちや日本にはやってほしくないが、他国がやるぶんには)これくらい目くじら立てることないと思うという意見
68871

そりゃ貶める意識がないからな。だからこんな大々的な場所で祝う。
ようするに本人ではなく、外野が差別と騒いでいるだけなのさ
68872

いやいや
ドイツ(ナチス)の歩き方は違うだろw
68873

感覚的について行けないモノを感じるパフォーマンス
これが俺達の流儀だって開き直れるど根性もイマイチ共感できない
人種差別を持ちだすのは行き過ぎだと思うけどね
68875

このご時世行動は慎重にというお話し
68876

大敗した国に紙面で「おめでとうございます、ブ○ジル」ってやる国もあるらしい
68877

ルール違反ではないから咎められはしないけど、マナー違反ではあるから見下されはする
もしドイツが文明国なら、この違いを理解できるはずだよ
68878

差別主義者って奴は大抵の場合自分が差別してるって自覚が無いしな
アジアのチームが欧州のチームに対して同じことやってみな
アジア人狩りまで発展するから
68879

管理人がミスリードしたくて必死だな
普段からやってるなら普段から差別的だったんだろ

観客が黒人選手の前でウホウホやっただけで入場禁止になるようなサッカーで
ゴリラの真似は差別じゃないが通じるかよ
68880

エジルとボアテングが参加してないっていう時点で
普段差別されてる側がこのパフォーマンスをどう感じているかがわかる
やってるほうは「いつもやってること」「差別のつもりはない」といくら言っても
受け取る側がどう思うかが問題なんだろ
68882

差別とか言う前にあっちは(白人)からかったり皮肉を言ったり侮辱したりするのがた当たり前で国民性なんだよ。まぁ擁護してるのは白人ばっかだと思うけど、ドイツでも意見が分かれるってなんだろ?よく思ってない人も居るんだな、おかしな話だ
68883

歌の歌詞にあるガウチョという名詞にネガティブな要素がないのなら
ただ単に肩を落として歩いてる人を表現してるだけと考えれば人種差別意識はないだろう。

国内でもガウチョを別の名詞に置き換えてやっているっぽいし

ただ相手を下に見て大々的に盛り上がるところは理解できないけど
68884

なぜ祝勝会で敗者を侮辱する必要があるんだ?と思ったけど
伝統なら仕方ないな
外国人には理解できない伝統もあるだろう
捕鯨が理解されないように・・・は違うかw
68885

別に差別とまでは思わんがどうしてこういうことをわざわざやるかね?今の世の中すぐ世界中に流れてどこかで必ず問題になりそうとか思わんのかね。行動が幼稚すぎる

差別なんて相手が差別と感じた時点でそれは差別なんだよ。そんなつもりはないとか通じねぇよ
68886

レイシズムとは一切関係ないと思うが、
小学生レベルのパフォーマンスで、
全く面白くない「伝統」なんで、これを気にやめたらいい。
68887

>68868
ほんとそう、何で自分たちだけで喜べばいいものを相手を侮辱する必要があるのか分からない。文化みたいなもんなんだろうけど日本人には理解出来ない。
68888

男性差別、女性差別、感じる側が差別と感じたら差別なのであれば、男が化粧して白い目で見られたら差別になるからな。
差別原理主義者が差別を作り出してるんだよ。
68889

差別とは思わないが、対戦相手に対して侮辱した行為に見えて、あまり気持ちの良いものではないな。
ドイツ人が擁護してるとこみると、ドイツ人みんながそんなメンタリティなのかと思って、がっかりした。
68890

「あいつらは、差別主義者だ」とレッテルを貼って差別する人たち。
68891

ドイツは反省したのに日本は反省してないとかドイツ人は言うけど
本当に反省してないのはドイツ人じゃん
68892

>68888
なんか、病名をつけることで病気が増える構造に似てるな。
68893

これ、高校野球でガッツポーズしたら相手を侮辱してるからダメレベルの話じゃないの?
この歌とポーズってそんなにやばいものなのか?
68894

言葉狩りもそうだよな。子供と子どもの書き方で子供に統一されたけど、子供と書いてる方は何にも思ってないんだが、それを問題とする方は、子を従わせるという意味合いがあるから「供」という字は使ってはならん!なんて言い出す始末。自分が何もないところに差別を作り出していることに気づいていない。

人間の価値観なんて統一されたものではない。こんなこと言いだしたら全部差別になってしまうわ。
68896

ナチもそうだが白人はとか言ってる連中は差別になるだろうな
68897

志村けんのダンスを思い出すのは俺だけ?
特にクロースw
68898

デミチェリスが問題ないと言ってるんだから問題ないんだろう
日本人の感覚としてはおもしろくないが
68899

お祭りなんだから普通羽目を外すだろう。
すぐ人種差別だの、動物虐待とは言うけど、頭可笑しいの?

確かに、これは羽目を外したパフォーマンスだよ。
許される範囲だねと思う。
68900

「JAPANESE ONLY」の方がマシなレベル
68901

この程度で差別になるのが敗戦国の宿命
同じ枢軸国として同情するで
おそらくもうすぐWW3だから次は勝てるようお互い頑張ろうや
68903

やることが幼稚すぎる
68905

>「不快なナチス」とのアルゼンチン側の声も伝えた。

差別って言うならこっちのほうが差別だろwww
なんでこれが許されるんだよw
68906

日本の左翼メディアと一緒か
外向けに発信して火付けして自国を貶める
68908

サッカーってこの手の話題が尽きないね\(^^)√
68909
 
ドイツじゃなかったらここまで言われてなかっただろうことは想像できる


68911

まぁ相手を下に見てなきゃこんなパフォーマンスやらんだろ

優越感が見え透いてるよ
68912

差別されてると感じる人間は、現状の生活や立場に不満がある人生敗者。

実生活が勝ち組の人間は差別されても、現実には自分が上の立場や環境なので気にしない。

日本人が外国にjapとかイエロー言われても、気にしないだろ?

土 人って暇なんだね程度でスルーだからね。

左翼はエサを貰えたので騒ぐけど。
68913

ドイツ人間で元々やっていたパフォーマンスだから
差別じゃないって意見があるが、
それを他国、他人種に向けたら差別になりえるわ
黄色人種のキソンヨンが日本人に向けてやっている限り
さる真似パフォは差別って点ではかなりファジーになるが
黒人に対してやれば差別という線は色濃くなる。
被害者偽装国がお隣にあるからあまり言いたくないが、
受ける側の感受性を無視し過ぎだな
68915

アルゼンチン代表デミチェリス「自分がバイエルンにいた時も優勝時には歌っていたもの。攻撃的な言葉はひとつも使っていないし、羽目を外したわけでもない」
68916

相手がイングランドだろうがフランスだろうが、このパフォーマンスはやるんだよ。
むしろ、相手がアルゼンチンだからやめようなんて発想をしちゃう方が差別的だろw
68917

日本に産まれた自分にはない発想だなあ、やっても楽しくないだろうし、やろうと思わない
たぶん外国人はマウンティングが好きなんだろうウホ

68910
まあ、日本人はやらないしやったら日本国内から強烈な批判が出るだろうね
68918

常にやってるからって許されると思うなよ
野蛮な振る舞いしやがって
68919

ダンス単体じゃなく、ダンスの負け側演技にガウチョって差別的な表現を組み合わせたから差別だって話になったんだろ
ドイツ国内でもやってるダンスだからとか、それを外国に対してもやったからとかだけじゃなく、これがアルゼンチンって名指ししてたのなら品が無いダンスではあっても差別とまでは言われなかったはず
68920

ドイツはもっと強かで賢いイメージだったんだが買いかぶってたわ
差別かどうかはともかくこんな程度の奴らだったんだとしか思わないな
68921

ガウチョは差別用語じゃないぞ、南米のカウボーイな。
ロナウジーニョの愛称としても定着してたし差別的な意味合いはない。
日本で例えるなら侍とかそんなもんだ。
68922

からかっただけだからセーフ?白人がからかわれたらすぐに差別だとバッシングしてくるのにか?
68923

ドイツがいちゃもんつけられてるぅ
68924

振り付けもゴリラの真似ではなく負けた側が肩を落としてトボトボ歩いてるってだけ。
相手がドイツ人だろうが同じパフォーマンスだ。
68925

なら負けた相手にゴリラのマネをするのもからかってるだけで差別じゃないな
68926

どちらにしても自分たちを称える為に相手を貶める必要はないと思うのだが
68927

情報リテラシーがない人が踊らされてるだけ
68928

これは侮辱にはならないって意見はほとんど聞かれないな
なぜか差別じゃない、全く問題ない、平常運転みたいなのばかりで
こういうのが横行していることへの疑問がない
68930

俺も動画見た時はひいたわ
差別云々はわからないけど同じ道を志す者に対する敬意がない
ドイツ人は礼儀正しいと思っていたのに一体どうしちゃったのってかんじ
68931

これを侮辱と感じるかはお国柄で違うからね
外国のサッカーの試合では珍しいこともないよ
ブラジルとアルゼンチンなんかもっと酷いし
68932

批判してるお前らの方が差別主義者だろwww
68933

これで差別は過剰反応しすぎ
68935

普段難癖付けられてキレてるくせに
こういう時はミスリードする側に回って嬉々として叩くのな
結局相手の方を差別者認定して悦に浸りたいだけ
68936

※68932
と言うお前のコメントは差別主義者のものなwww
ブーメラン投げている振りしてブーメラン直撃乙
堂々巡りの言葉遊びだなw
68937
 
差別でないのを差別といって騒ぐメディア、乗せられて騒ぐ情弱。
そう、ドイツも日本と同じ問題を抱えているんだよ。
人権屋とかプロ市民とか、異民族資本のメディアとかな。
68938

こんな下品なパフォーマンスやって喜んでいるドイツなんかと日本を
いっしょにしてほしくないわw
ばカみたい。呆れた
68939

コメント欄に日本語理解出来ないただの差別主義者が殺到してるな
叩けるうちに叩いて優越感に浸りたいもんなー
68940

何かあればドイツ人は所詮ナチスの子供、日本人は日帝の子孫
この差別的な目はずっと変わらないんだろうな
68941

相手を見下して何が悪いんだよ。
勝者の特権だろ。
68943

「相手を見下すのは勝者の特権」
「何の問題もない」
「侮辱と感じるかは価値観の違い」
「このパフォーマンスを批判する奴こそ差別主義者」

ハイハイハイ。
あんたら韓国が同じことやった時も、同じ主張してね(はあと)
日本が同じことやった時もね。
そうじゃなきゃ、それこそ「差別」になるわなw
68944

大昔からドイツはこんな感じだろ。

ただ、ナチスがそういう面を全体的に出しまくって勢力拡大したから過敏になってるだけ。
ただの洗練されてない田舎モノ=ドイツ人、だと思って笑ってりゃいいの二。
68945

差別をネタに騒ぐ奴は本質の部分をあやふやに誤魔化したい奴
ドイツがアルゼンチンに勝利したことは事実
しかしドイツ人もアルゼンチン選手の優秀さは知っている
本質がハッキリしているのならば騒ぐことはない
メッシやディマリアやアグエロやイグアインをタダでやると言われて断るクラブは無いだろうよ

68946

差別は少し言い過ぎかもだけど明らかに軽率な行動だと思う。誤解を受けたって自業自得としか言えないし国の代表選手がやってるから擁護できない。相手国に対する敬意の無さは本当に残念だね…
68947

日本人は差別的だと騒ぐ白人に、この動画を見せてこういうのが差別だよと示してやりたいね。
68948

そうだよ相手に対する敬意が足りないんだよ
大会は終わったけど祝勝イベントでわざわざ相手を貶める必要はない
例え貶めたつもりはなくても相手に対する配慮が足らない
要はスポーツマンシップに欠けた行為だったんだ
これで一番損してるのはドイツ自身なんだよ
68949

過去の経緯から考えても、ドイツがアルゼンチンに対して特定の悪意や差別があったとは思わない。
謝罪があるなら、それ以上に追求する必要はないと思う。
今はFIFAもIOCもスポーツマンシップを強調して、必要以上に相手に対する敬意を求めている。
ある意味窮屈な時代だと思うけど、一方でああいうことをしなくても自分たちの勝利を祝い喜ぶことはできるはず。
敗者を揶揄して喜ぶ習慣は今後は改めていくべきだろう。
68950

まあ中立的な立場であるアジア人から言わしてもらえば

コレ、アウトですw

言い訳も苦しすぎだろw
なんでこんなに差別意識が低いのかよくわからんし
何がおもしろいのかもわからん
ドイツには敗者に対する敬意ってものは辞書にないのか?
ドイツ応援してたんだけどな
やっぱ選民思想って根深いんだな
68951

差別だと叫んでいる奴に限って普段差別的言動をとっている
はい!そこのあたなの事です
68952
 
日本語得意なアジアな外国人が、このネタにやたら食いついてるなw
68953

サッカーは労働者階級のスポーツで実際教養のないそういった出身が多い

白人は人種的な優越意識を持ってるのは言うまでもないから酔うとこういった差別的な行動に出るのは不思議でもなんでもない

それでもベンゲルによるとドイツはましな方らしいよ
スペインなんかバナナが飛んできたんだっけこっちの方が酷い
68954

言い訳が醜いねドイツ人は
68955

つべのコメントが日本人と韓国人はっかで吹くw
68956

相手に対する敬意が欠けてるね
68957

やられた当事者が気にしなければ良いんでないの。
たいしたこっちゃ無い事を、イチイチご大層に責めていると、シャレにならないような事に対しての怒りまで、同列にされるような気もする。
メリハリって大事だよな。
68958

お前らは劣ってるんだよっていう優位性をしめしてるんだろ?
それが差別じゃなかったらなんなんだよ
68959

国内リーグでやってればいいじゃないか。
なぜ俺流を国際戦の祝勝会にもちこむ?

差別じゃない!と強弁している人がいるが、ちょっと日本人として感覚が信じられないな。ナ/チと同盟してる時もナ/チの人種差別には加担しなかった先祖の爪の垢でも飲んでこい。
アルゼンチン代表はこう歩く、なら下らないパフォーマンスで終わってたが、なぜインディオや、インディオの血が混じっている人が多い「ガウチョ」を指定したのか。カラードへの差別と言われても仕方ないよ。
68960

~だとすれば申し訳ない
この言い訳の仕方…どこのゴ民主党だよ!!
68961

白人様は何をしたって許されるからね
68962

①意図的な人種差別による侮辱
②無自覚な人種差別による侮辱
③人種差別の意図はない侮辱
のいずれかで、どれであっても褒められた行為ではないよな
個人的には②だと思うけど
68963

俺は差別というより敬意やスポーツマンシップの問題だと思うが
68964

別に差別じゃないんじゃない?相手がイングランドとか欧州のチームだったら誰も気にしなかっただろ
“ガウチョ”って言葉もwikiで調べたらアルゼンチン人たちが自分で使ってるらしいし
68965

差別うんぬんよりも、負けた相手をからかうってのが下品だわ
68966

まあ差別あり気で動画を観れば悪質なようにみえるけどちゃんとドイツ側の意見も聞けば別に問題はないだろ。良く日本を知りもしない外人が一方的に批判してきてうざいから俺はそうなりたくないからな。ポケモンでもブラックて使えば差別だとかイチャモンつけられてたし…きしょい世の中になってんな
68967

♪勝てば官軍♪
♪文句があるならオレたちを倒してみな♪
68968

>このちょっとしたダンスをドイツ人がしたからって
>みんな非難している・・・信じられないよ!

ドイツ人も似たような目に遭ってるんだな
よそから言われるのかと思ったらやっぱり内部にそういう輩がいるのか
68969

※68967
♪ドイツが負けた時にもやってるよ♪
♪毎回やるお約束みたいなもんなだよ♪
♪ちょっと調べればわかることすらせずにギャーギャーわめくクレーマー左翼さん♪
68970

>>68884

おなじこと思ったw
人間と鯨と言う違いはあるけど問題の構造としては似てるよね
68971

日本もドイツも何十年も平和を守っても何かあるたびにディスられるんだよな
しかもそれはメインで戦った相手ではなかったりするし
このままずっと平和を守ってもそう言われるなら反省なんて意味ないよね
次の戦争にも必ず参戦して今度こそ勝者側になるしかない
68972

※68880
エジル、ボアテングがいないのには理由がある
これはW杯中の合宿所の部屋割りのグループごとにパフォしてるんだよ
エジル、ボアテングはメルテ部屋だからここにはいない
パフォが差別的だから参加していない、は完全なる間違い
68973

あいつらとか俺たちって言っとけばよかったのよ
ガウチョとかドイツ人って民族の名前出してからかうようなまねをするから侮辱になるの
わかんねーようにやれって事
68974

祭りの競い合いで相手を差別的に煽るのはあたりまえだろ。
そういう熱狂が祭りってもんじゃないのか。
スポーツがビジネス優先できれいごとばかりになり、
祭りの要素がどんどん失われていくのはすごく残念だ。
開会宣言なんて人種差別云々ばかり言っててバ/カかと思ったわ
68975

 
★日本は朝鮮人に対し、一切謝罪する義務も理由もありません★

それどころか日本は『ドイツを見習って』韓国から数百兆円の賠償金を取らなくてはいけません

朝鮮人はよく「日本はドイツを見習え」と言いますが、これも愚かな発言です。

ドイツはナチス被害者への個人補償に限定して期限無制限の補償を行っていますが、
戦争被害を受けた国への国家としての謝罪も国家賠償もしていません。   ←ココ重要!
すべてナチスが悪かったとしていて、国民は被害者だったとの立場です。
さらには、併合していたオーストリアからは投資に見合った賠償を取っています。←ココ非常に重要!!!

これを日韓関係に置き換えると、悪かったのは軍指導者であり日本国民は被害者という立場を貫き謝罪は必要無し。
戦争被害にあった中国や東南アジアの人には個人賠償を行うけれど、併合国だった朝鮮(韓国)からは
投資した金(現在価値にして300兆円以上)の回収を行う、という事になります。今からそれをやるのなら、日韓基本条約を破棄して現状復帰
(日本が支払った金と当時日本が半島に置いてきた資産相当額の回収)を行い、謝罪は一切無しとなります。
68976

ローカルレベルでは問題なかったものが、ネットの発展でニュースが世界に広がるようになって、地域や民族性の負の部分を世界レベルで改善しなくちゃいけない時代になってるのかもね。(ボキャブラリーが乏しくて上手く表現できない)
68977

ゴリラっぽいドイツ人が言ってもなあ
68979

※68974
普段見下してる野球に民度で負けてサカ/豚発狂www
68980

ドイツ人による、こうした人種差別行為が起こるたびに、世界からナチス云々など、戦前に関連した批判が出るけど、
でもこれも全て、自分たちの戦争責任を全てナチスだけに擦り付けて、姑息に逃げたドイツ国民の自業自得だと思うよ。

ドイツ人はいずれこズルく立ちまわったツケを払う羽目になると思う。
ドイツ人は本当にカッコ悪いよ。

それに対して、逃げずに自分たちがやった戦争を背負う事を選択した日本人は、偉いだけでなく賢かったと思う。
(まあそのせいで、未だに中国や朝鮮から言われもない事で攻め続けられているわけだけどさw)

でも断固として自分たちがやった事に関して逃げずにいる日本人は、いつか必ず日本の誇りを取り戻す事になる。
今、中国や韓国が発狂したように安倍政権を批判し続けているのも、その兆しを恐れているからにほかならない。
南京大虐殺や従軍慰安婦の嘘がどんどん暴かれているしねw

でも姑息な詭弁で自分たちがやった戦争の事実から逃げ出したドイツ人が、そのような誇りを取り戻す事は永久に無い。
ここが日本人とドイツ人との決定的な違い。
68981

※68972
この6人じゃない選手たちもこのパフォ見ながら歌ってるんだよ
記者の情報でエジルとボアテングは参加してないという報が出てる
68982

不快にさせる相手をあつらった言動や行動は差別だな。二度とやらないと言って謝ったらいい。
68983

ナチスの歩き方じゃない
やり直し
68985

くだらないねぇ
ドイツの負け
68986

両国のメディアは対戦用のチャントを祝典で歌うことは敗者への侮辱にあたると報道したのに、何故か某国のメディアが人種差別だと騒ぎ出した
アルゼンチン人のマルティンが「自分がバイエルンに所属していた時も、優勝時に歌っていた。攻撃的な言葉を使ったわけじゃない」とコメントしている
某国はお察しな
68987

はっきり言わせてもらえば、こうゆう相手を見下す行為&言動を
平気でやるからさ。
これだから白人て嫌い・・
68988

別に差別ではないと思うな
王者なら威風堂々としてりゃいいのにな
つか鵞鳥ってポルトガル語だったんだな
ガーガー鳴くから鵞鳥だと思ってた
68989

擁護米ばっか抽出してんなぁ・・・
68990

「伝統だから人種差別の意図はない」というが

その意図はないのに、廃止された文化(言葉狩り・映画・漫画など)だらけだよ、日本は。

特に欧米は自分の価値観でちょっかい出してくるよな。
68992

エジルとボアテングだけこのパフォーマンスに加わらなかったというのが全てを表しているだろう。
68993

これ欧州やサッカーファンには普通に浸透してるパフォーマンスだよ
何も知らない一部が過剰に反応してるだけだし
68994

歌詞だけだと、敗者は無様に地を這い勝者は堂々と歩くって言ってるだけなんだよな。
アルゼンチンをガウショと表現したのがいかんのかね。
それともドイツだから何か言われてるのかね。
68996

<フェイエノールトサポ>
    > ただ少し屈んで小さくして歩み、
      劣っていることを表しているだけだ。
    > 彼らが「ドイツ人はこう歩く!」と歌った時、
      背筋を真っすぐ伸ばし誇らしく立って、力や優位性を表す。
      人種差別とは全く関係ないよ、失せろ


この感性、日本人にはまったく理解できないよねw
負けた相手をが劣っていること・自分たちが力があって優位性があることを現したダンスをああいう場で平気で踊ってるの見て、何の問題も感じないってことでしょ?
やっぱご先祖様たちが外人を鬼畜や蛮人と呼んでいたことは正しかったんだなあw
68997

クラブでもやるとか誰に対してもやるとかいうのは弁護にはなってないな
だったら余計に嫌いだ
68998

というか煽りチャントはサッカー文化みたいなもの
アルゼンチンがブラジルをずっと煽ってたのは知ってるだろ?
イタリアが優勝した時も「飛ばない奴はフランス人だ」みたいの代表セレモニーでやってたんだけどこれも対戦した相手に変える定番のやつね

イタリア「ね~ね~どんなきもに?」
フランス「ぐぬぬぅ…」

くらいのノリで普通は全く問題にならんのよ
68999

※68998
サッカーだから許される
なんて理屈は通用しないと思うよ
それ言ったらあらゆるところで、そういったダブルスタンダードの言い逃れが通用する事になる

特に、差別やヘイトに関する事は、FIFAは「例外無し無条件で駄目」ってスタンスとっているわけだからね
69000

差別でもそうじゃなくても対戦相手を貶めて、自分たちの優位性を誇るだけで品性下劣。
こんなのが文化ならいいきっかけだから止めればいいよ。
ドイツは自国で問題視してるからまともな人が多いんだと思うわ。
69001

>68978
>68980
>68984

素晴らしい。そのとおり。

日本のドイツオタってほんとに狂気じみてて気持ち悪いよね。
ああいう連中の多くはアニメオタで、アニメからナチやヒトラーに興味持ったりミリタリーオタに流れたりして、結果ああいうドイツ妄信偏執オタみたいのが出来上がるらしいってことを最近教えてもらった。
ドイツの恥部・暗部からは一切目を背けて、ただひたすらドイツ万歳!ってしてる姿ってなんか痛々しいよねw
69002

差別やヘイトとは受けとられない
今大会でも普通に煽りチャントはあったしドイツのこのチャントも何年も前からやってる
FIFAからのお咎めも当然なし
今回だけなぜか急に一部が騒いでるだけね
アルゼンチン代表のデミチェリスだって別に問題ないって言ってるよ
日本の野球だって煽りは普通になるでしょ
69003

※68989
擁護米ばっか抽出してんなぁ・・・


だよね。なんか意図を感じざるを得ない。
実際のところは非難・罵倒のほうが圧倒的に多いのにw
69004

対戦相手をウマシカにする行為が問題ない文化?

つまりドイツは94ってことでいいのね
69005

調べれば簡単にわかることなのに人種差別へミスリードするかのような記事しかないのは何故?なんか気持ち悪いわ
69006

差別とか関係なくドイツ人って面白くないなって思う。
この人たちはこれが世界中からウケると思って、面白いって思ってやってるの?
69007

人種差別では無いんだろう、フォローされてる通り、敗者を嘲って勝ち誇るドイツサッカーにおける文化的なパフォーマンスなんだろうね
それにしたって子供地味てるんで、これを機に止めたら良いんじゃないかと思うけど
69008

エジルとボアテングは別グループだよ 動画全て見てから言えよ 6人ごとにパフォーマンスやりながら登場しているんだよ
69009

相手を煽るチャントは日本の国民性には合わないだろうが、そういう楽しみ方をする国は多くあるね
両国は侮辱にあたるか否かの話をしていたのに、関係ない国が差別だと報道したせいでネット上で論争になった
韓国紙の追記はないの?
69010

※69008
ここが載せてる動画しか見てない君も他の動画も見たら?
この6人以外がやってるところも映ってるから
その上でエジルとボアテングが関わってないってことだよ
69011

差別ではない、といっても詳細を知らん人からすれば、差別的に見えるような。

何より敗者を嘲る趣旨に変わりは無いわけで、世界一有名なスポーツ大会の勝者が取るべき態度ではないよな。
69013

ガウチョって言葉に差別的意味合いはないみたいだけど、ひざまげて腰を低くしながらサルみたいに歩いて、その後に俺らドイツ人はこう歩くんだと背筋を立てて人類らしく歩いたのはさすがにマズかったな。
69014
 
ガウチョって土・人って意味じゃないだろ。
アルゼンチン版のカウボーイみたいなものだったはず。
日本だと野武士あたりかな。
野武士を外人が土・人扱いしたらむかつくんだけど。
69015

↑違うよ。敗者は落胆して頭を下げながら歩くが、勝利した俺達は胸を張って歩くって意味のチャントだ。
69016

※69010クローゼのグループは合宿所で一緒だったメンバー
エジルはガザ地区への寄付で別行動だから居ない

動画本当に見たのかね
ガウチョダンス以外にも有るんだよ?
69017

死力を尽くして戦った敗者をあざ笑うような伝統や文化も
世界にはあるんだなあ
スポーツマンシップってなんだろう
69018

ストレートに敗者はうつむいて歩く。勝者は胸をはって歩くにしておけばよいのにね。
この考えで敗者に特定人種や民族をいれるならやっぱり差別以外の何物でもないわな。
69019

せっかく翻訳してくれているのに日本語も読めない日本人が脳内イメージだけで日本では云々と騒ぎ立てるのは実に滑稽

まあJリーグ開幕の時にはゴール後のパフォーマンスでさえ相手に侮辱的だと議論していたお国柄だから日本人の感性に合わないのは分かるが他国の文化についてあれこれ言って貶めるのは下品だね
69020

ヨルダンの首刈りパフォーマンスが処分されないんだから何の問題もない
69021

差別て言ってるのは韓国のメディアで後は相手に失礼とかそんな感じ
ぶしつけな
69022

ドツイ人はぶっ飛んでるからな
69023

サポーターがやるのと選手がやるのとはでは大違いって事がわからない可哀そうな子が多いな~
69024

69023長友もやってたぞ
69025

なんかなぁ…選手は悪気なかったんでしょ?
気を悪くするされた方はすまない、じゃいけないのかなぁ?
負け惜しみで差別だ!を乱用する韓国とかいるからこの手のネタに疑ってかかるようになったわ
特にバッシンク標的がドイツだし
69026

阪神の相手投手降板時の『蛍の光』の方が不快
69027

チャントは選手サポーター皆でやるものだから<span style="background-color:#FFFF00;">海外サッカー</span>あんまり見ない人間は
語らない方が良いかも
69028

逆の立場なら差別だと喚き散らす白豚
69029

>>69019
ほう、他国の『文化』ならどんなえげつないパフォーマンスでも許されると?
他国のチームが釣り目パフォしてアジア人を馬・鹿にしても許されると言ってることと同じだとオマエは理解してるのか?常識的にスポーツマンシップで考えればマナーに反すると『普通』のおつむなら理解できると思うが?
69030

「~だってやってるよ」
この考え方嫌い
69031

そもそも両国が問題視したのは勝者を持ち上げて敗者を侮辱する歌を歌ったことなのに、何故韓国は差別だと報道したんだ?
悪意は無かったが不愉快にさせたことを詫びる文書を送ると発表したのに
その後はさっぱり触れないんだよな
69032

現地のアルゼンチン人や選手たちが気にしてないなら
これ以上騒ぎ立てるのは無意味だわ
これ一番に報道したのもドイツ国内の左翼メディアだし
69033

こんなの日本に勝った国が寿司を喰うパフォーマンスをやったくらいのことだろ。
69034

差別とは思わんが普通に不愉快
69035

ドイツの優勝の価値が下がったね
69036

※69029
つり目のパフォーマンスは目が細いという人種的特長を揶揄する差別的表現であって今回の件とは訳が違う。
もし今回の件を差別の問題と考えているのならそれは異文化の問題ではなく君の知能の問題であって論外。
そしてこの手のサッカー界でのパフォーマンスでは日本が例外的なくらいお行儀がよいだけで大体どこの国も勝った負けたで煽り煽られのお互い様の関係に過ぎない。
スポーツマンシップというのも何がどこまで許されるかというのはその競技や国、地域などによって異なるのだから一概には言えない。
欧州や南米などサッカー界のメインストリームにおいてこの程度ならスポーツマンシップに反するとまでは言えないというだけのこと。
結局騒いでいるのは普段サッカーとは縁のない第三者や君みたいに了見の狭い日本人のような部外者だけで当事者であるアルゼンチンの選手も何も気にしていない。
69037

いわゆる勝ち煽りではあるけど差別ではないだろ。
『勝った俺らTUEEEE、負けたお前らよえ~ww』
意味としてはこんなもんだろ。
69038

JAPANESE ONLYと同じ。
ネットじゃ差別だらけのに実際こういうの見るとガタガタうるせーだけ
69039

旭日旗に見えるから不快だー
言い掛かりに問題にされてないことまで問題にしようとする
まあいつものことですわ
69041

わざわざダンスまでして敗者をいたぶるメンタリティが理解できない
69042

相手うんぬんではなく、ドイツ人の自己顕示の一つじゃないの?
「ゲルマン民族は世界一優秀だ」って。

ただ、こういう問題は受け手側がどう思うかが大事なんだけど
アルゼンチンが何も言わないならそれでお終い。
第3者がガタガタいう事じゃない。
69043

※69036
>>つり目のパフォーマンスは目が細いという人種的特長を揶揄する差別的表現であって今回の件とは訳が違う

ねえ、アルゼンチンの人はあんなふうに中腰で歩くの?
ありもしない身体的特徴をでっち上げるなんて、実際にある(外人から見ればそう見える)釣り目を強調するよりよっぽどタチが悪いけどねw
69044

会場に万時の旗があったから。
69045

ドイツ人のジョークは笑えない
他人の感情に無神経だから
69046

どこがどう差別になるかひとつも理解できんわ
69047

ん~謝罪文出した時点で「差別」と見られるような事したって認めたんでしょ
要するに普段から差別まがいの事をやっていても気にしてなかったと・・・
国内だけならともかくW杯でやったら言われるわなw
69048

ドイツメディアは朝日みたいなのばっかりってことか
69049

ゴリラじゃなくて肩を落としてしょぼくれた敗北者の歩きなんでしょ?
まあ今まで問題にならなかったのはこのパフォが同じ国や同じ人種間で行われていたからだろうね

今回は白人国家のアルゼンチン相手だから差別言われてもピンとこないけど、
これがもしアフリカの国相手とかだったら完全に差別問題になってただろうな
69050

ドイツは人種差別ひどいことなんて前から有名だから騒ぐ意味は分かんないな
ドイツ人は自分達が至高の民族と思ってる奴ら
自分達が昔やったひどい歴史を忘れてるかのように
69051

HSVサポの発言を重く感じるな。
サッカー大国ドイツでもそうなんだよな。
サッカーの世界では広く認知され、許容されていることでも、サッカーに日ごろ無関心のやつらが、チャンスとばかりに自分たちの価値観を持ち出して利用しようとする。
69052

これ差別なんだ・・・詳しくないから差別なのかよく分からん
69053

普通に、俺つえええ! 俺達が一番! やってればいいのに
余計なことをするから・・・

まあ、こうゆう余計な相手の神経逆なですることするのは彼らのデフォだけどね
無用に威圧的態度とったりとかも
69054

>アルゼンチンに人はあんな風に中腰で歩くの?
敗者が肩を落として歩く様子を表している
落胆した人や疲れきった人を表現する際、膝を曲げるのはお決まりの格好だよ
69055

なら、今後は止めたほうがいいね

だってこのガウチョ歩きでは肩は全然落としてないし、まるでサルみたいな歩き方なんだもん
69056

というかそれ以前に敗者の様子を表すって時点で民度低いね
69057

>    <HSVサポ>
>     実際、サッカースタジアムに近寄らないのに
>     これが侮辱的や差別的なことを意味すると推測するんだ...

日本でも同じ現象が起きているな
69058

差別的な意図はないと両国理解して書面も送ってるのに、人種差別だと騒いだ韓国メディアは今何してるんだ?
韓国側は元の記事の一部しか翻訳してないようだが他はどこから持ってきたんだ
69059

道化の才能ドイツ人はないんだからやめとけ

損しているけど、そういう気質なんだからしかたなかろ
69060

つまりこれがドイツ人ということだ。 
69061

弱いから差別を過剰に受け取るんだろ
差別と感じるならそれを鼻で笑えるくらいに強くなればいいだけのこと
69062

デントー?!
いつもやってることなのこれ?!
あ、そう…
ならいいんじゃないかな…
でもサッカー強かろうと弱かろうと自国の選手には絶対やってほしくないなこんなパフォーマンス
69063

ぶっちゃけ今回のネットでドイツのこれが差別主義だ!っていう記事で
そうなんだって知った口なんだが・・・。普通に見た時はそこまで差別に
なってるとは思わなかったわ。楽しそうだなしか思わねー。
お前らの騒ぎで知ったわ。こんな感じにどんどんおおごとに
盛り上げていくんだろうなネットって感じた。

指摘されるまでは別になんとも思ってなかった奴がぜってぇ大半だったろ。
ネットのめんどくささがわかる事件だったな。
69065

ほんと
たいした事ないものでも大問題の様に扱って、自称意識の高い方々が盛り上げて盛り上げて大問題として成長させるんだよね
性格悪いなあ~と思う
69066

>相手がどこであろうと勝利した後に歌う伝統的な歌だよ
>違うのにいちゃもんをつけようとするのやめろ

ドイツのメディアにも頭おかしいのがたくさん入り込んでいるんだろうなーと思っていたからこんなことなんじゃないかって思ってた
日本も似たような感じで何かあると国内のメディアを使って叩いてくる奴らがいる
わかる人間にはわかってるから大丈夫
ドイツ優勝おめでとう!
69068

普段サッカー観ない奴等がこういう時だけギャーギャー言うのはどこの国でも一緒なのね~。
69069

お前ら自分の目で海外ニュースをちゃんと見てから判断しろよ
このニュースはちょいネタ程度でほとんどさざ波程度にしか扱われてないから
69070

煽動するのも悪いが、煽動されるのも悪い。

もちろん、一番悪いのは煽動する奴らだ。

そして、こんなサッカーブログで、歴史問題持って来て、どこぞで得た知識をばらまいて、本当に意味のあることだと思ってるのかな。

サッカーブログは、サッカーについて喋りたい奴らが集まって来ている。色々な意見が出るのは悪くないが、方向性が間違ってるし、話し相手も間違えてる。

近所の主婦に、イスラエル情勢を力説してるくらい、滑稽だろ。
69071

差別が話題になったパフォーマンスについての記事で、一般的な社会的観点や歴史的観点からの意見が許されず、コアなサッカーファンの視点からの意見しか許されないのだとしたら、まずこのブログはサッカー関係のアンテナにのみ登録しておき、注意書きにサッカーファン以外閲覧禁止と書いておいてくださいということになってしまうよ。

サッカーファンには国際感覚のある人が多いと思っていたのだけど、これがサッカー文化なのだから口を出すなと言わんばかりのコメントが複数あるのを見るにつけ、国籍がバラバラなだけで同じ凝り固まった狭い世界観で集まっている、ただのムラ社会の住人も多いのだなと感じた。
69072

69071
そんで、あんたはどこの村のもんだやさ?
え?人間じゃねえのかい?
人間ならてめえの郷があるだろお?んん?

人が人生来の感情(所属意識)を爆発させて何が悪い
自分たちの故郷のチームが勝ったんだ
軍事侵略のような実害が及ぶようなことをしたわけでもない
スポーツで勝ったんだ
その結果うれしいからちょっと羽目をはずした
その人間的な行動の一体何がどう悪い?
いってみろよりべらるの進歩主義君よ

人間の認識できる最大の組織単位は、「国家」だということを忘れるな
文化やシステムを維持していくことが可能な最大単位が国家
それ以上の規模で一体感を求めようとすると
必ず地球上のいずれかの文化を抹消していかなければならなくなる

つまり何が言いたいかって言うと
地球をひとつにしてしまおうというおまえのような青二才の考えこそが
本当の差別主義だということだよ
ちなみにリベラルは一般的なものの見方ではないからな、よく覚えておけ
69073

うんざりだな…
相手を貶めなきゃ一体感が得られなくて勝利が喜べないのか。そこまで断言している君は、日本に勝ったときに恥知らずな振る舞いをしたどこぞのチームとそれを賞賛していた人々と同じ精神構造をしてるね。
差別を批判したら帰属意識まで否定してるだの、地球を一つにしたがってる(意味不明)リベラルだの…大丈夫か?
69074

阪神が巨人に勝つとファンが「勝ったー!巨人弱っわww」って言ってるのと同じだろ、本質的には。目くじら立てる問題かよ
69079

人種差別であろうがなかろうが最大限相手を侮辱したパフォーマンスってことには変わりないのに。
何が問題ないだよwww
69081

69072

頭悪すぎわろたw

お前にもわかるようにお前の言葉を借りるなら、
その人間的な行動は、文化・システムの維持という観点から見れば、他の「国家」に対する侮辱であり攻撃に他ならないわけで、自分の文化をも貶める行為であるから、誰も得をしない上に社会的にも好ましくない。

そもそもお前の論理だと、
「他の文化・価値観を侮辱することで自分たちの文化・価値観が保たれる」ってことになるわけでw
他に噛み付いてる暇あったら勉強しろ青二才w
69088

69081
倫理観の話してるのに、相手を煽りすぎだろ
自分が独善的な考え方だって認識した方がいい

どんなものにも色んな側面があるんだから、絶対的な価値観で裁くことって
やっぱ怖いと思うね
69094

差別が話題になったパフォーマンスについての記事

これが間違ってるだろ
誰も差別なんて言ってない
言ったのは韓国の新聞社位
よくあるパフォーマンスだが相手に対して国際試合の後で失礼ではないかという議論だろ

やっぱり実情を知らない人間は語らない方が良いかも
69097

ガウチョダンスに対戦チームを卑下する意味が全くないとでも思っていたのか?

自国内のクラブチーム同士でやるならまだしも、ボールを使った戦争と言われるw杯でやる愚かさ加減に幻滅したわ
69102

※69094
差別かどうか別にして、この指摘自体はアルゼンチンの新聞でも他国の新聞でも出てるぞ?
なんでこの話題に韓国なんだ?何でも韓国ガーというのも恥ずかしい。
実情知らない奴は語るなってお前は知ってるのかw
69103

もう一度ロシアに躾てもらえよ.
恐怖するくらいにな.
69104

差別かどうかは別にしてって、両国のメディアは侮辱にあたると報道したのに韓国メディアは人種差別だと報道したんだよ
両国のサッカー協会の言葉を一部しか訳さずに
よく替え歌されるチャントで悪意はなかったが不快にさせたならすまないという手紙を送ることで決着ついたのに、大元の記事は追記なしなんだ
69107

差別とかよう分からんからどうでもいいけど、とりあえず相手をバ・カにせずにはいられないんだな。よく分かった

69108

侮辱の捉え方は各国それぞれだから両国に任せればいいとも思うが、
事実と違う報道やコメントの一部分だけ訳すメディアが責任を問われないのは少し納得いかないな
書いたらおしまいはいつものことだけど
69110

煽り煽られなんて大衆スポーツの基本だろうよ。

阪神が巨人に勝って侮辱しようが、次の日負ければ煽り返されて終わり。予定調和。盛り上がるための一つの要素。

毎年のようにCL・W杯・EUROで国家同士がぶつかり合ってるヨーロッパで今回はドイツが勝っただけのこと。
アルゼンチンにしろヨーロッパに負けないサッカー文化を持つ国でこんなこと日常茶飯事。何の問題もない。

スポーツに興味ない層が一事象だけ見て侮辱だ、スポーツマンシップだとか言って騒ぐ典型的な例。

69114

※69108
そんなん受け取る側だってそうだろ。
ろくに知りもしない、調べもしないブサヨがギャーギャー上から目線でわめいてあとは知らん振り。なんてよくある事じゃんw
69118

独連盟会長は問題があったと判断したから釈明の書簡を送ることにしたんだろ。
ヨーロッパの連盟はフーリガン跋扈の苦い時代を経験してるし
彼らにしてもああいう公の場での行為はありがた迷惑だよな。
69121

きっと黒人奴隷使ってた白人どもも
「黒人奴隷なんてどの家庭にもいるごく一般的なものだろw」
「意味のなく鞭打ちとか虐待してるわけでもなし。普通に雑用やらせてるだけだろ。この程度で噛みつかれるとか息苦しい社会だなww」
「はいはい左翼乙www」
とか何の疑問なく言ってたんだろう?

どんな時も虐めや差別は想像力と自己批評能力のない奴が先頭きってやってるもんだ。
69133

>>これはドイツサッカーの文化で
>>負けたチームを嘲るお祝いの歌なんだ
>>落ち着こう!


ファンならまだしも選手が全力で戦った相手を嘲るのがそもそも良くない。
69139
 
ワールドカップの最中とか相手の目の前でやったならともかく自国の祝勝会だぜ。
まさに意識高い系()が無理矢理焚きつけて騒いでるだけじゃん
69143

自分で調べれば素人でも簡単に分かることなのに日本のメディアは腐ってんな
針小棒大に誇張してミスリードまでして煽っておいて後は放置なんだろうな
69145

ここでドイツ擁護してる奴も
ドイツ人の日本人にたいする好感度を調べたら掌クルーなんやろな()

とりあえず白人にたいしては厳しい目を向けて損は無いで
元々他人種を見下す性質があるんやし
むしろ甘すぎる
69148

差別ではないけど品性もない
69160

69145ドイツ人にアジア系の区別なんてつくわけないだろ 中韓と一緒くただから
日本人は

あんまりああいうのを鵜呑みにしちゃいかん
69164

※69103
実質的には、躾けられたのはロシア側だけどな
69173

まず、アルゼンチンの人間でこれを差別言う奴いねえから
アルヘン選手ですらこれは差別とは言わないつってんのにwww


日本人はこういうことしないってか?本気で思い込んでんなら病院行ってこいよ
69181

自国のオウンゴールはセンスあるけど
ナチス出したらお前らもレイシストだろっていう
69184

※69003
ここの管理人はちゃんとコメ抽出したソース元提示してんだけどな
そうやって難癖つけるんなら、まず自分がその非難・罵倒の方が多いという
ソース元提示してからいおうか?
69190

人種差別ってのは発信する側が問題になるわけじゃない。
受け取った方が人種差別と思ったらそれは立派な人種差別なんだ。
個人的にはこれは立派な人種差別だと思うよ。
仮に人種差別ではないとしても、スポーツマンシップに明らかに反した行為だ
69228

ただの言い掛かり
69231

アルゼンチンが勝ってたら『マルビナス(フォークランド)はアルゼンチン領』のパフォーマンスをやっていたんでね?
69233

相手問わずやってるのを特定の人種にやったら差別だって言う奴がその人種を差別的な目で見てるんだろ?
69251

同じ行為でも、歴史を通じた関係性の中で全く別のものに映ることもある。
どん感になるより過敏なぐらいでバランスがとれるのだと思う。
自分はあのダンスが差別的とは思わないけど、
デミチェリスとインディオ系のディ・マリアとでは感じ方もまた別だろう。
69270

サムライ共はこう落ち込んで歩くけど、俺らカウボーイは嬉しくて飛び跳ねて歩くんだぜ
……そんな風に書いても、差別的には思えないよね

ぶっちゃけさあ、こいつらが「ガウチョ」を非差別的なものとして「差別」してるだけなんじゃねーの?
69271

クローゼはハンサムやなぁ・・・
69597

まぁ文化が違うってやつだしどうこういえねえや
日本でやったらその時思ったままの感想が氾濫するだけ
69598

どうあれドイツでは勝つとこんなんやるのか。しょーもないな。

欧米は柔道なんかでも終わったあとはなってない。勝ったらはしゃいで、負けたらふて腐れて礼や握手が疎かになってる。

69667

見てる方がコンプレックスを持っているから差別していると思い込んでいるんでしょ。 おかしいでしょ。ドイツ人は単にお祝いしていただけ。これのどこが差別なんだ。なんでもかんでも差別差別って、差別って言う方が逆差別なんだよ!せっかくのお祝いの雰囲気を壊さないで!ドイツ人は頑張って優勝した!おめでとう!でいいじゃないの。
69677

差別ってのはいつも必ず受動的なものだから、批判もあるかもしれんけど。

だからってその返しが「「不快なナチス」とのアルゼンチン側の声も伝えた。」って
同じ事やり返したらイカンよね。

以下ループじゃないですかヤダー。

69679

よくわからんが、
やっぱりドイツはかっこいい
次もドイツと組みたい
って思った
69691

どこの国にでも差別差別いうやつがいるんだな
うぜぇ
70121

自然と自民族優越思想が染み込んでるだけで
人種差別的な意図はないんだろ
劣っているものは嘲笑してもかまわないという文化なんだから尊重してあげなさい
72688

ドイツ人は というか ドイツそのもの自体が他のモノ(者、物問わず)を常に見下してる傲慢な勘違い国家だからな。
自然とこういうこともやらかすさ 個人でも団体でも国でもな。
72722

ドイツもある意味似たような意味で苦しんでるな
日本に来るドイツ人はよさげそうだけど
白人思想抜けだせんと日本に旅行なんてこれんと思う
73925

そもそも白豚も黒人も、差別差別言い過ぎなんだよw
そうやって大した事無いのに大騒ぎすること自体、
「おいおい、黒人どもが可哀想だろ~www」
みたいな思考が見えるんですが。
日本に生まれてほんとによかったわ。
92958


日本人でも黒人けなしてる変なのいるよ、、、、、、

270981

日本でこんなことやったら 観客ドン引きするだろうな

ドイツはヨーロッパでは差別的なことはマシだけど

日本人からしたら 普通に 外国人をバ.カにしてるように見える

やっぱ見本になる国じゃなかった
314701

好ましくないなあ







アオアシ (33) アオアシ (33)





Ads by amazon
ブルーロック-EPISODE 凪-(3) ブルーロック(26)
あつあつ!スタグル旅 (1) サッカーダイジェスト 2023年 10 月号
2023 - 2024 欧州サッカー 選手名鑑 ワールドサッカーダイジェスト 2023年 9/21 号
2023-2024 EUROPE SOCCER TODAY 開幕号 一流の共通点 スカウトマンの私が見てきた成功を呼ぶ人の10の人間力
EA SPORTS FC? 24 SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 10月号
最新記事
外国人「半端ないわ」久保建英、CLインテル相手に決定機演出!ソシエダは土壇場の失点で痛恨ドロー!【海外の反応】
外国人「作り話では?」久保建英の過去の発言にあのビッグクラブのファンが大興奮!【海外の反応】
スペイン人「久保建英は今のレアル・マドリーに居場所はあるのか?」久保建英のマドリー復帰は現実的!?スペイン紙が移籍の可能性を考察!【海外の反応】
外国人「日本は安堵だ」GK鈴木彩艶、超絶セーブ!MOM級の活躍!驚異的スタッツを残して海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「天才だ」久保建英、レアル相手に無双したタッチ集を見た海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本人がまたやってくれた」日本代表、ドイツに続きトルコ代表監督も解任に!再び日本戦がダメ押しに海外のファンが騒然!【海外の反応】
外国人「日本のメッシだ」久保建英、レアル相手に圧巻プレー連発でゴールを演出!スーパーゴールは幻に!海外のファンが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR