<ブラジル>
・街は静まりかえっている
みんな暴動さえ起こさないと思う
<グレミオサポ>
・ああ、ここも同じだ
それが俺をゾッとさせる
<ブラジル>
・ここも同じで、静まり返っている
みんな完敗して落ち込んでいるのだろう
俺がそうだからね
<ブラジル>
・ドイツの6点目のあと花火が打ち上がるのが聞こえた
オスカールが得点した時の叫び声は驚くべきものだったが
その後は、何もない。ただの静寂だよ。
<ブラジル>
・俺はポルトゲーザに住んでいる
近所の人はドイツの4得点目の後、花火を飛ばて
その後のドイツが得点するたびに、花火があがった
メディアは常にスケープゴートを探そうとするが
俺のFacebookのタイムラインでは冗談を言っている人でいっぱいだよ
俺が喋った二人は怒ってすらいない
その一人の娘さんは悲しんでいるようだったのに
<ブラジル>
・俺の街でも全く同じ状況だわ
<ブラジル>
・ここクリティーバも同じだ
みんな「ビールとバーベキューを買ったんだから楽しもう」って感じだよ
<サンパウロサポ>
・カンピーナスの俺の両親も同じことを言った
<ブラジル>
・俺の友達も同じことを言っていたよ
「もうこの花火を買ったんだから、無駄にしないでおこう」
<ドイツ>
・マナウスのホテルにチェックインしたドイツ人だけど
今夜は俺のユニフォームを着ることなくホテルにとどまるよ :)
かなり静かだね、みんなただ道をうろついてるだけだ
<ブラジル>
・サンパウロにいるけど
花火と静寂
<ブラジル>
・幾つかの花火と静寂
みんなかなり冗談を言い合うだろう。。。悲しんでいるけど
それを見せないよ
たぶん全部フレッジのせいにするんだろうな
<グレミオサポ>
・今家だけど、水を打ったように静まり返っている
<ブラジル>
・ 2-0になった後、みんなの希望が絶たれた
俺は家に帰って、5-0から7-1になるのを見たよ
街は静かだけど、暴動のニュースは耳にした
大敗だが史上最悪の敗戦ではない
みんな暴動の代わりに冗談を言っていて良かったよ
<スタンダール・リエージュサポ>
・史上最悪の敗戦って何?
<ブラジル>
・1950年(の決勝)の方がずっと悪いと見ている。
1998年(の決勝)もそうだね。
・スペイン語のアナウンサーによると
1920年ウルグアイに6-0で負けた試合らしい
<ブラジル>
・サッカーは俺らにとって重要な意味を持つものだ
それはほとんどの人が考えているよりもずっと大事なんだ
今、俺は怒りと悲しみ、拒絶が入り交じった複雑な気分だよ
でも、大部分は悲しみだな...
<ベルギー>
・ここサンパウロは静かだよ・・
バーから去るか、多くの人が去るまで待って、その大きなグループに入るか
まだはっきりとは決めていない
・facebookの多くの人は「第二次世界大戦以来のドイツによる虐殺だな」
という冗談を言っている
・凄いオリジナリティあふれる冗談だな
・うーん、ドイツは決勝で負けそうだな
・俺のブラジル人の友だちは喜んでいる
これがジルマ・ルセフ大統領を次の選挙で辞めさせることに繋がるから
<カナダ>
・一体どういう仕組みかな?
・ここらへんの選挙はうちのチーム(代表)の出来の影響を受けることがあるんだ
昔そういうことがあったんだ、確かに奇妙だよな
うちらの大統領選まであと2ヶ月
・彼女はどちらにせよ負けたよ
一部の人はブラジル代表が優勝すれば
彼女が選挙で勝てる可能性があると考えていたけどね
<ブラジル>
・みんな腹を立てている、これは恥辱だ。
暴動は起こらないよ。ワールドカップの期間中は起こらなかったし
今からしないと思う。
<レアル・オビエドサポ>
・毎日抗議は行われている
でも、警察が効果的に最小限に抑えているのと
メディアや世間一般の人から相手にされていないんだ
<ブラジル>
・バーベキューがまだ続いてるよ
ほとんどの人は酔っぱらい過ぎて○そ喰らえ状態だわ
むしろあんな風に負けたらネタになるわ・・・
数分前○○を吸いに出たら、静まり返っていたよ
<ブラジル>
・俺の地域で有名なパブの近くに住んでいるけど
実際、かなりうるさいわ
みんな飲んで忘れようとしているのかも? =(
<ブラジル>
・ブラジル人だよ、 facebook,twitter,メッセンジャーなどで
みんな自虐的になっている
俺が頻繁にいくブラジルのポケモンのフォーラムでも
ブラジル対ドイツ関連の画像で一杯だ
・俺も熱心なポケモンのファンなんだ
リンク貼ってくれないか?
<ブラジル>
・はいよ




http://bit.ly/1n5A25T

オススメのサイトの最新記事
Comments
67714
まああの戦力でベスト4まで行った選手達をむしろ褒めるべき
67719
ずいぶん短い記事ですね
うすいコメントばかりだし
うすいコメントばかりだし
67720
あんなメンバーなのに優勝という言葉に乗ったファンとメディアが悪い。
BY越後
BY越後
67722
僅差で負けるほうが暴動が起きやすいのかな?
67724
>67720
でも今回のブラジルを絶賛していたセルジオ・・・
日本人とはケタ違いのメンタルとは何だったのか
でも今回のブラジルを絶賛していたセルジオ・・・
日本人とはケタ違いのメンタルとは何だったのか
67725
ネイマールのオーバーリアクションでブラジルが嫌いになりかけてたから
この結果はスッキリした
この結果はスッキリした
67729
後半では、ドイツの攻撃の時に、ブラジルの観客が、拍手と「オーレ!!」と歓声を上げていましたからね。
フレッジ、可哀相なぐらい、罵声を浴びていましたね
フレッジ、可哀相なぐらい、罵声を浴びていましたね
67730
ネイマールとチアゴシウバがいれば・・・という負け惜しみが言える分、心理的には安定しているのかも
67732
逆転負けより、大敗のほうがフラストレーションは小さいかもな。ショックすぎて却ってエネルギーなくなる。日本もコロンビア戦よりコートジ戦や、去年のイタリア戦のほうが悔しかったし。
67733
今回のブラジルは当初からおかしかったからな。
67735
越後は 偉そうなことばっかり言ってるな
67736
現実感がないんだろうな
魔の2分間どころじゃない6分間だった
魔の2分間どころじゃない6分間だった
67738
オスカルとか早くプレミア離れた方がいい。
南米系選手の創造性をホントに無くしちゃう。
ディフェンスのできるブラジル人ってだけに成り下がる。
ロビーニョもおかしくなったし、アンデルソンもそう。
南米系選手の創造性をホントに無くしちゃう。
ディフェンスのできるブラジル人ってだけに成り下がる。
ロビーニョもおかしくなったし、アンデルソンもそう。
67739
今!まさに今!ブラジルに行けば!酔っぱらったお姉さんを慰めて
お持ち帰りできる!!
なんで俺はこんな日本なんかに居るんだあぁぁああぁ!!
お持ち帰りできる!!
なんで俺はこんな日本なんかに居るんだあぁぁああぁ!!
67740
怒るとかそういう次元を通り越して、お通夜なんスね…
67741
今大会はネイマールしかいなかった。ブラジルのはずなのに…
67742
※67720
越後さんの持論のバックボーンはブラジルだからな
ブラジルの威を借りてメディア批判とかメンタル批判とかに
信憑性持たせてたのにこれからどうするんだろうね
越後さんの持論のバックボーンはブラジルだからな
ブラジルの威を借りてメディア批判とかメンタル批判とかに
信憑性持たせてたのにこれからどうするんだろうね
67743
大暴動前の静けさか
67744
フレッジ好きじゃないけどブーイングは可哀相だったな・・・全員がチームとして弱かったせいだろうに
試合終盤まで選手もサポもテンションMAXのまま僅差で負けてたら大規模な暴動がおこったかもしれないけど
この試合は前半30分で勝負が決まって残りはテンションどん底で残り時間消費だったから
やっぱり大多数は醜態さらした自国チームのために暴動起こす気にもならないよね
表向きはブラックユーモアで笑いながら静かに悲しんで
出来るだけ早く忘れようとするんじゃないかな
試合終盤まで選手もサポもテンションMAXのまま僅差で負けてたら大規模な暴動がおこったかもしれないけど
この試合は前半30分で勝負が決まって残りはテンションどん底で残り時間消費だったから
やっぱり大多数は醜態さらした自国チームのために暴動起こす気にもならないよね
表向きはブラックユーモアで笑いながら静かに悲しんで
出来るだけ早く忘れようとするんじゃないかな
67747
つってもドイツ今回異常に強いし残当じゃね?
67748
ネイマールとチアゴ・シウバさえいれば…
と言うがドイツの方が怪我で選出できなかった主力選手が多いからなー
まぁW杯前に選出できなかったのと試合前に離脱では事情が違うのは分かるけどね
もしベスメンならという無駄な仮定で考えてもドイツの方が圧倒的に戦力上というのが言いたいだけです
と言うがドイツの方が怪我で選出できなかった主力選手が多いからなー
まぁW杯前に選出できなかったのと試合前に離脱では事情が違うのは分かるけどね
もしベスメンならという無駄な仮定で考えてもドイツの方が圧倒的に戦力上というのが言いたいだけです
67750
ここまで完膚なきまで叩きのめされたら逆にスッキリと割り切れそうだけどな
67751
まあ常勝無敗なんて有り得ないんだし、ブラジルが強豪だという評価は変わらないですし、
ドンマイ。
ドンマイ。
67753
ここまでボロ負けだと逆に清々しいんじゃない
ブラサポも前半30分は唖然だが、後半はもはや失笑だろう
観客は途中からドイツのプレーに声援送ってたしw
ブラサポも前半30分は唖然だが、後半はもはや失笑だろう
観客は途中からドイツのプレーに声援送ってたしw
67754
口を開けばブラジルブラジル言ってた人間の
薄っぺらさが露わになった最高の大会ですね
薄っぺらさが露わになった最高の大会ですね
67755
BBQがブラジルを救う
67756
ドイツが強いの??それともブラジルの守備がへぼいの?
67757
途中で気持ちが切れたネ。
ブラジルだったらあり得ないヨ。
ファンがそれを許さないからネ。
厳しいファンが強い国を作ってくんだヨ。
まだまだアマチュアだと言わざるを得ないネ。
ブラジルだったらあり得ないヨ。
ファンがそれを許さないからネ。
厳しいファンが強い国を作ってくんだヨ。
まだまだアマチュアだと言わざるを得ないネ。
67758
ネイマール、チアゴいても失点は少ないだろうけど
ドイツには勝てなかっただろうね
それくらい圧倒的だった
ドイツには勝てなかっただろうね
それくらい圧倒的だった
67759
フレッジが役立たずすぎてブーイングされてたな。
67761
ここまでやられた方が諦めもつくよな
67762
ブラジルがコイキングだと?
はねてただけだと?
はねてただけだと?
67767
サッカー強国だからこその辛さだね
もし日本なら、残念だったねで終わりの話
もし日本なら、残念だったねで終わりの話
67768
今回のブラジルのボランチ、ヒド過ぎたねぇ・・・ゲームメイク能力ゼロ。パスミスだらけ。相手をつぶす事しかできない。こんな奴らがよくセレソンに選ばれたと思う。フレッジもそうだけど。
67771
ネイマールは関係ない。いても今日の結果に影響は及ぼさないよ。
問題はチアゴシウバだな。まず一点目がマークを外すとかじゃなくて最初からついてなかった事自体ありえない。その後ダンテは緊張してびびりラインを乱し距離感、連携はひどいものだった。
問題はチアゴシウバだな。まず一点目がマークを外すとかじゃなくて最初からついてなかった事自体ありえない。その後ダンテは緊張してびびりラインを乱し距離感、連携はひどいものだった。
67772
まぁ二人がいようと負けてたよ多分
形出すまでもなく飲み込まれてた
形出すまでもなく飲み込まれてた
67774
ドイツはベンチ選手でさえ超一流だから
優勝して当たり前
あのメンツで優勝出来なきゃ監督のせいとしか思えないw
優勝して当たり前
あのメンツで優勝出来なきゃ監督のせいとしか思えないw
67776
サッカーと聞いて思い浮かべる国、
ブラジルと聞いて思い浮かべるもの、
が揺るぐレベルの出来事な気がする。
ブラジルと聞いて思い浮かべるもの、
が揺るぐレベルの出来事な気がする。
67777
チアゴ・シウバを除いて
ブラジルのタレントってだんだん小粒になってる気がする
体格じゃなくて、実力的に
ネイマールは上手いけど、リバウドやロナウジーニョ程のインパクトはないし
ストライカーも、ロナウド以降は真のワールドクラスがいないし
サイドバックも、ロベカル、カフーに比べるとね
ドゥンガやエメルソンのような中盤の要もいないし
今代表の若手が成長してそのクラスまで育てば良いのだけど
ブラジルのタレントってだんだん小粒になってる気がする
体格じゃなくて、実力的に
ネイマールは上手いけど、リバウドやロナウジーニョ程のインパクトはないし
ストライカーも、ロナウド以降は真のワールドクラスがいないし
サイドバックも、ロベカル、カフーに比べるとね
ドゥンガやエメルソンのような中盤の要もいないし
今代表の若手が成長してそのクラスまで育てば良いのだけど
67778
アルゼンチンとオランダ・・
どちらの国なら決勝で良い勝負がみられるだろうか・・
どちらの国なら決勝で良い勝負がみられるだろうか・・
67779
オランダならドイツ。
アルゼンチンならメッシがどうにかする。
アルゼンチンならメッシがどうにかする。
67782
今のブラジルの育成は、完全に体格重視になってるからね。180㎝以上ないヤツは、よほどウマくないとと振り落とされる。その方が手っ取り早くヨーロッパに
売れると思っている。アルゼンチンは全く逆で、マラドーナやメッシ、アグエロみたいなタイプを常に探して育成しようとしてる。
売れると思っている。アルゼンチンは全く逆で、マラドーナやメッシ、アグエロみたいなタイプを常に探して育成しようとしてる。
67783
日本だったら6点差で済んだのかな
大会前に「日本は欧州勢とはいい勝負するからドイツともそれなりに戦える」的なこと言ってる人が結構居たから凄い違和感があったんだよ
ドイツ代表やバイエルンって目茶苦茶強いからね
大会前に「日本は欧州勢とはいい勝負するからドイツともそれなりに戦える」的なこと言ってる人が結構居たから凄い違和感があったんだよ
ドイツ代表やバイエルンって目茶苦茶強いからね
67785
ポケモンの画像ワロタ
67786
ロイスが抜けても強いドイツ
羨ましい
羨ましい
67787
なんでノイアーがメガヤミラミなのかポケモン詳しい勢に問いたいところですね
67788
これで昔みたいに面白いサッカーしてくれるといいなあ
67789
日本人は技術が足りない→分かる
日本人はメンタルが弱い→はっ?
セルジオは頭おかしい
日本人はメンタルが弱い→はっ?
セルジオは頭おかしい
67790
ドイツは世界を混乱させる悪魔
中国と付き合ったりヒトラー産んだり最悪
日本は美化しすぎ
中国と付き合ったりヒトラー産んだり最悪
日本は美化しすぎ
67791
ブラジルからサッカーとサンバを無くしたら何もないような国だもんな
それくらいサッカーはブラジル人にとって生活の一部であり人生そのもの
この大敗でブラジル人の自尊心は相当損なわれたと思う
それにしてもドイツの安定的な強さはハンパないな
それくらいサッカーはブラジル人にとって生活の一部であり人生そのもの
この大敗でブラジル人の自尊心は相当損なわれたと思う
それにしてもドイツの安定的な強さはハンパないな
67792
いやメンタルもしっかり弱いよwwwww
67793
先の事を考えると
五輪に対する風当たりが強くなるだろうな
橋脚が崩壊したのもあるし
勝っても負けてもデモは起こっただろうが、人数は増える
五輪に対する風当たりが強くなるだろうな
橋脚が崩壊したのもあるし
勝っても負けてもデモは起こっただろうが、人数は増える
67794
・・・後半30分
東京都内某所
セルジオ「オーレ!オーレ!」
東京都内某所
セルジオ「オーレ!オーレ!」
67796
>>67790
君は「ドイツは世界を混乱させる悪魔」 と言うけど、「世界を安定させる天使」なんてこの世界にはいない。
ある程度力を持った国は時代や規模は違えど自国の利益のために他国を犠牲にしてきた、ひとつの例外もなくね。
国に良いも悪いもない。ただその国が自国の利益になるかどうか、それが全てだよ。
君は「ドイツは世界を混乱させる悪魔」 と言うけど、「世界を安定させる天使」なんてこの世界にはいない。
ある程度力を持った国は時代や規模は違えど自国の利益のために他国を犠牲にしてきた、ひとつの例外もなくね。
国に良いも悪いもない。ただその国が自国の利益になるかどうか、それが全てだよ。
67797
隙なし対策困難のトップメタファー
確かにドイツはメガガルーラのようだったね
確かにドイツはメガガルーラのようだったね
67798
隙なし対策困難のトップメタファー
確かにドイツはメガガルーラのようだった
確かにドイツはメガガルーラのようだった
67799
2年後のオリンピックは大丈夫なのかなぁ?
ちゃんと開催できるのかなぁ?
ちゃんと開催できるのかなぁ?
67800
セルジオwざまあ
67801
野球のW杯で日本が20点差くらうぐらいのレベルか、確かにもう笑うしかないな
67802
結果はともかく、内容が本当ひどかった
相手選手ではなくボールを見ているだけ
こんなヤル気のない試合をした開催国が過去にあっただろうか
相手選手ではなくボールを見ているだけ
こんなヤル気のない試合をした開催国が過去にあっただろうか
67803
肉と豆よりも、ソーセージとジャガイモを食べなきゃ。
67804
※67730
それとは逆で疑惑のPKで負けとか1点差の僅差で負けるとかならともかく
1-7だから「ネイマールやシウバが居たら・・・」みたいな
負け惜しみが言えないほどボコられたからこそ
心理的に安定できてるのではないかと思う
それとは逆で疑惑のPKで負けとか1点差の僅差で負けるとかならともかく
1-7だから「ネイマールやシウバが居たら・・・」みたいな
負け惜しみが言えないほどボコられたからこそ
心理的に安定できてるのではないかと思う
67807
ブラジルはこういう負け方をしないチームだからサポのショックは大きいんだろうな…
そこへいくと我等の日本代表はこういう惨めな大敗も日常茶飯事だから
「ああ、またいつものように負けたのかw」と笑って済ませられるけどね
そこへいくと我等の日本代表はこういう惨めな大敗も日常茶飯事だから
「ああ、またいつものように負けたのかw」と笑って済ませられるけどね
67808
こういう試合は解説がずっと同じような事言い出すのがつらい、途中から無音観戦してたよ
67809
>>67796
君の論理だとウィンウィンの定義が崩れるが
君の論理だとウィンウィンの定義が崩れるが
67811
※67807
日本なら気持ち悪い擁護厨が湧く
日本なら気持ち悪い擁護厨が湧く
67813
アメリカとアルジェリアみたいにブラジルもドイツに全員で守って出来るだけ長時間無駄ポセッションさせて隙あらばカウンターって作戦やればよかったのに・・・
1失点しただけで精神崩壊→ドイツの良さが一番活きる形にされて最終的に7-1って・・・
今まで反W杯の勢力は警察にひっそりと弾圧されてたらしいけど
やっと注目してもらえるようになるかな?
実際アマゾンのど真ん中に新しいスタジアム作ったり等かなり金の無駄遣いしてたしそこはしっかり批判されるべき
1失点しただけで精神崩壊→ドイツの良さが一番活きる形にされて最終的に7-1って・・・
今まで反W杯の勢力は警察にひっそりと弾圧されてたらしいけど
やっと注目してもらえるようになるかな?
実際アマゾンのど真ん中に新しいスタジアム作ったり等かなり金の無駄遣いしてたしそこはしっかり批判されるべき
67814
コイキングわろたw
67817
日本が中国のプロパガンダに負けていたことがドイツを強くした
67818
バレーボールしようぜ!
67822
>ドイツの6点目のあと花火が打ち上がるのが聞こえた
それは本当に花火の音だったのか?
それは本当に花火の音だったのか?
67823
>>67789
体格で劣っている
これだけでかなりメンタル的に劣勢だと思うわ…
体格で劣っている
これだけでかなりメンタル的に劣勢だと思うわ…
67827
> メディアは常にスケープゴートを探そうとするが
> 俺のFacebookのタイムラインでは冗談を言っている人でいっぱいだよ
> 俺が喋った二人は怒ってすらいない
日本は代表ファンもマスコミと一緒にスケープゴートを作って叩くのにな。
ブラジルはサッカー観る目が肥えてるからか?
> 俺のFacebookのタイムラインでは冗談を言っている人でいっぱいだよ
> 俺が喋った二人は怒ってすらいない
日本は代表ファンもマスコミと一緒にスケープゴートを作って叩くのにな。
ブラジルはサッカー観る目が肥えてるからか?
67828
>>67796
悲観論者だな。勝った負けたがこの世の全てか。修羅の国に住んでるのかな。
修羅の世界から脱する方法を模索しないと、ずっとそんな考えの中で生きて行くことになるぞ。若いうちは、それに耐えれるだろうけど、老いたとき苦しいだろうな。
悲観論者だな。勝った負けたがこの世の全てか。修羅の国に住んでるのかな。
修羅の世界から脱する方法を模索しないと、ずっとそんな考えの中で生きて行くことになるぞ。若いうちは、それに耐えれるだろうけど、老いたとき苦しいだろうな。
67829
ポケモ自虐やめてくれwww
67830
ニシムラがいないブラジル代表なんて三軍だから仕方ない
67833
※67787
単純にメガシンカ勢の中でも守備・特防が高いからじゃないの
後は特性が変化技無効のマジックミラーだからとか
単純にメガシンカ勢の中でも守備・特防が高いからじゃないの
後は特性が変化技無効のマジックミラーだからとか
67836
もうブラジルはW杯4強が精いっぱいで優勝はこれからも無理だと思う
どんどん小粒になってる
どんどん小粒になってる
67839
ブラジル人サポーターも意外に冷静なんだね
コアなサポーターの中にはは惨敗という結果になることも想定したのかもしれない
しかしブラジル代表というのは選手層が厚くて、ブラジルで代表になれないから
いい選手であっても他国に帰化するなんていうことがあるがどうなんだろうね
コアなサポーターの中にはは惨敗という結果になることも想定したのかもしれない
しかしブラジル代表というのは選手層が厚くて、ブラジルで代表になれないから
いい選手であっても他国に帰化するなんていうことがあるがどうなんだろうね
67840
ブラジルの終焉だな、世界一のサッカー王国というイメージはもうなくなった
67841
ドイツが強過ぎた、ブラジルが弱かった訳じゃない
拮抗して僅差で負けた方が暴動起きやすそう
拮抗して僅差で負けた方が暴動起きやすそう
67842
まー チアゴ・シウバとネイマール居ないと完全にドイツの面子に見劣りしてるし
実力的にも劣ってたのは間違いないし
負けは妥当だわな 崩壊しすぎではあったが
実力的にも劣ってたのは間違いないし
負けは妥当だわな 崩壊しすぎではあったが
67843
所詮ネイマールもバロテッリもメディアが作り出したスターだって事が今大会でハッキリした
バロテッリは既に化けの皮が剥がれつつあったけど、次はネイマールの番になる。今大会でも終始突破できずにダイブしていた記憶しかない
バロテッリは既に化けの皮が剥がれつつあったけど、次はネイマールの番になる。今大会でも終始突破できずにダイブしていた記憶しかない
67844
だいだいドイツの選手層おかしいだろ、ロイスはケガ、マリオゴメスもベンダー兄弟も選ばれてない。それであのベンチメンバーだぞ。反則レベルかと・・・
67845
コイキングwww
67846
大敗して落ち込んでいるブラジル人は
今はネットでコメントする余裕もないだろうな
立ち直った頃に、暴動とか起きなきゃいいが
今はネットでコメントする余裕もないだろうな
立ち直った頃に、暴動とか起きなきゃいいが
67848
コロンビアは実際そこまで強いチームでもなかったが、
そこにも苦戦してた上にチアゴ・シウバとネイマール抜きじゃ、
本物の強豪ドイツとまともに戦えるわけがないわな
そこにも苦戦してた上にチアゴ・シウバとネイマール抜きじゃ、
本物の強豪ドイツとまともに戦えるわけがないわな
67849
※67843
PK抜いても3得点してるのにか
それは君の目か頭がおかしいんだろう
ブラジル叩きの勢いに便乗してそういう無理のあることを言うのは非常にダサい
PK抜いても3得点してるのにか
それは君の目か頭がおかしいんだろう
ブラジル叩きの勢いに便乗してそういう無理のあることを言うのは非常にダサい
67851
バルサvsバイエルンもそうだった
オランダvsスペインも
最近強豪同士の試合が笑えるくらいワンサイドになること多い気がする
オランダvsスペインも
最近強豪同士の試合が笑えるくらいワンサイドになること多い気がする
67852
メンバーがどうこう、ブラジルがどうこうってよりもドイツの効率的なチャンスメイキングがブラジルを凌駕してた。俺は今回のドイツの戦いぶりが励みになったよ。システムとしての効率性を高めれば、こんなにすごい成果が出せるんだってね。そして、これはきっとサッカーだけに限らない。
日本人はもっとシステムに興味を持って、政治、会社、チームの出す成果を高めていこうぜ。
日本人はもっとシステムに興味を持って、政治、会社、チームの出す成果を高めていこうぜ。
67853
※67851
レアルVSバイエルンもだな
こういう展開になるといくらノイアーでも止めようがないんだなぁって思った
レアルVSバイエルンもだな
こういう展開になるといくらノイアーでも止めようがないんだなぁって思った
67854
※67849
得点していれば全てが良いのか?試合を決める貢献度でみたらやはりメッシ・ロナウドとは天地の差があると思う。ハメスともそう。
得点している事実は分かってるし、ブラジル叩きに便乗しているわけでもない
相手が何を考えているか分かっていると思い込んで、そして断言して相手の脳味噌まで否定してしまう君の方が相当頭がおかしいと思う。
得点していれば全てが良いのか?試合を決める貢献度でみたらやはりメッシ・ロナウドとは天地の差があると思う。ハメスともそう。
得点している事実は分かってるし、ブラジル叩きに便乗しているわけでもない
相手が何を考えているか分かっていると思い込んで、そして断言して相手の脳味噌まで否定してしまう君の方が相当頭がおかしいと思う。
67855
あれ?「海外ではバッシングが選手を強くする」とか言ってた自称サッカー通が沢山いたよね?
蓋を開けてみれば、イタリア、スペイン、イングランド、ポルトガル、極めつけはブラジル。
どこが強いって?
蓋を開けてみれば、イタリア、スペイン、イングランド、ポルトガル、極めつけはブラジル。
どこが強いって?
67857
大差をつけられても、ラフプレーに走らなかったブラジル代表のマナーは唯一評価かと。(ヤケクソになって相手を潰しにいくプレーヤーって結構いる)
67858
いやあ、サッカーほんとに面白い。
いやワールドカップだからこんなに面白いのかな?
いや、今年のワールドカップが面白いのか?
いやワールドカップだからこんなに面白いのかな?
いや、今年のワールドカップが面白いのか?
67860
※67854
君が「今大会でも終始突破できずにダイブしていた記憶しかない」と書いてるから3点取ってるよという事実を書いただけ
なんだ、しっかり記憶にあるんじゃないか
俺もネイマールには物足りなさを感じたけど、メッシやハメスのような今大会で飛び抜けた活躍を見せてる選手と比べて貢献度が低いからといって「ダイブしかしていない」というのは明らかに暴論だよ
君が「今大会でも終始突破できずにダイブしていた記憶しかない」と書いてるから3点取ってるよという事実を書いただけ
なんだ、しっかり記憶にあるんじゃないか
俺もネイマールには物足りなさを感じたけど、メッシやハメスのような今大会で飛び抜けた活躍を見せてる選手と比べて貢献度が低いからといって「ダイブしかしていない」というのは明らかに暴論だよ
67861
今大会が一際面白いのは間違いないと思う。
67862
ウチの親父は会社休んじまった
コミュニティでみんなで応援してただけに
魂抜けた状態だったよ
自分もそそくさと大学に来たところ(涙)
コミュニティでみんなで応援してただけに
魂抜けた状態だったよ
自分もそそくさと大学に来たところ(涙)
67864
ネイマールが居なければオスカルも大したことなかったな
ネイマールにマークが集中してこそだった
中盤のフェルナンジーニョはファールまがいの守備しかできんしグスタボも相変わらず冷静さをすぐに失うのは変わらず
攻撃がkasuで中盤をあれだけ支配されりゃ負けるのは必然
後半は試合終了まで省エネモードのドイツに2失点
負けるべくして負けた
ネイマールにマークが集中してこそだった
中盤のフェルナンジーニョはファールまがいの守備しかできんしグスタボも相変わらず冷静さをすぐに失うのは変わらず
攻撃がkasuで中盤をあれだけ支配されりゃ負けるのは必然
後半は試合終了まで省エネモードのドイツに2失点
負けるべくして負けた
67865
ブラジルとはいえW杯でベスト4なら及第点だが地元でこれじゃ成績以上の落ち込みだろうな
67867
ブラジルのセクシーサンバギャルがドイツ男の巨根に突きまくられてるとこ想像した
67868
今大会は本当に沢山のゴールが生まれて、センセーショナルな試合が多いな
67869
ブラジルは意気消沈でやる気なくても3位決定戦は全力でやらないといかんな
快勝して少しでもイメージ回復しないとサポから完全に見放されてしまうかも
ただ今の調子じゃ相手がオランダでもアルゼンチンでも勝てる気が全くしない
快勝して少しでもイメージ回復しないとサポから完全に見放されてしまうかも
ただ今の調子じゃ相手がオランダでもアルゼンチンでも勝てる気が全くしない
67873
※67855
これが全てだな
サポーターの厳しさと選手の質は何の関係もない
精神論者の海外厨に言わせるとバッシングすると選手が上手くなるらしいが何の根拠もない戯言
これが全てだな
サポーターの厳しさと選手の質は何の関係もない
精神論者の海外厨に言わせるとバッシングすると選手が上手くなるらしいが何の根拠もない戯言
67876
>>67796
まあ美化しすぎってのは事実じゃね?
勤勉で真面目で公平で~みたいな
対ドイツに限らないけど欧米を美化してる日本人多すぎ
凄く残念な結果だけど実力差+主力がいないことへのメンタルダメージのせいなのかなー
まあ美化しすぎってのは事実じゃね?
勤勉で真面目で公平で~みたいな
対ドイツに限らないけど欧米を美化してる日本人多すぎ
凄く残念な結果だけど実力差+主力がいないことへのメンタルダメージのせいなのかなー
67877
ここでまさかのオランダが決勝進出、優勝
試合後のファンハール「ブラジル対オランダ戦を見て、決勝で我々にホームアドバンテージが有るのは分かっていた」
といつものKY節炸裂
なーんて、まだアルゼンチンにも勝ってないけど
試合後のファンハール「ブラジル対オランダ戦を見て、決勝で我々にホームアドバンテージが有るのは分かっていた」
といつものKY節炸裂
なーんて、まだアルゼンチンにも勝ってないけど
67878
>67777
全く同じようなことを考えていた。
後はロマーリオやカカーか。
フレッジとアドリアーノの落差もなかなか大きいね
全く同じようなことを考えていた。
後はロマーリオやカカーか。
フレッジとアドリアーノの落差もなかなか大きいね
67879
ドイツが勝つのは思ってたが
ブラジルのksメンタルには改めて驚かされた
メンタルに関しては日本以上に弱いな
ブラジルのksメンタルには改めて驚かされた
メンタルに関しては日本以上に弱いな
67880
※67855
単純なことじゃない?日本はそれらの国よりさらにレベルが下なだけってことでしょ
今大会0勝のアジアの予選をくぐり抜け、拮抗していると評されたC組を
10人相手に勝ち点1、さらに消化試合の2軍相手に凹られてるんだから
過度な精神論には同調する気はないけど、挙げてる国と日本を同じ水準で語るのもどうかと
明らかに日本最弱クラスだったじゃん
一方ブラジルなんかは準決まで行ってるし、ギリ当てはまると言えるのイングランドぐらいじゃね?
単純なことじゃない?日本はそれらの国よりさらにレベルが下なだけってことでしょ
今大会0勝のアジアの予選をくぐり抜け、拮抗していると評されたC組を
10人相手に勝ち点1、さらに消化試合の2軍相手に凹られてるんだから
過度な精神論には同調する気はないけど、挙げてる国と日本を同じ水準で語るのもどうかと
明らかに日本最弱クラスだったじゃん
一方ブラジルなんかは準決まで行ってるし、ギリ当てはまると言えるのイングランドぐらいじゃね?
67881
>>67857
約1名とんでもないラフプレーしていた選手がブラジルDFにいましたけどね…
まぁラフプレー不発に終わったけど
約1名とんでもないラフプレーしていた選手がブラジルDFにいましたけどね…
まぁラフプレー不発に終わったけど
67884
ドーハ見た翌朝とか心ここにあらずという感じでしたが、あんな感じなのだろうか。
最後の一瞬にやられたのと、試合を通して圧倒されたのでは違うだろうけど。
セレソンのOBは知的な人も多いから復活に向けて力を合わせて欲しいな。
最後の一瞬にやられたのと、試合を通して圧倒されたのでは違うだろうけど。
セレソンのOBは知的な人も多いから復活に向けて力を合わせて欲しいな。
67886
プレッシャーかけすぎなんじゃないか
あの国歌斉唱は見てて不安になるよ
あの国歌斉唱は見てて不安になるよ
67887
スペイン強かったもんな。
67888
ブラジルはマナカナンの悲劇の時決勝リーグでスウェーデンを7-1、スペインを6-1で破ってるんだよね
今回のブラジルW杯の決勝の地はマナカナンでドイツは準決勝でブラジルを7-1で大勝ってのは…
今回のブラジルW杯の決勝の地はマナカナンでドイツは準決勝でブラジルを7-1で大勝ってのは…
67889
オマイラ忘れているかもしらんが、ブラジルはまだ地獄の1丁目。
3位決定戦。死んでも負けてはいけない宿敵アルゼンチンに、本大会のホームで負けたらどうなるかわかってるな?韓国が日本に負けるのとは訳がちがう。
3位決定戦。死んでも負けてはいけない宿敵アルゼンチンに、本大会のホームで負けたらどうなるかわかってるな?韓国が日本に負けるのとは訳がちがう。
67890
ドイツも南アでアルゼンチンに大勝したかとおもったら
次コロっと負けたしどうなるかね
次コロっと負けたしどうなるかね
67892
攻守のバランスを崩壊させると、攻守の意思統一ができないと
ブラジルでもこうなってしまう。
内容がぎっしり詰まった、日本にとってすごく勉強になる試合だった。
ブラジルでもこうなってしまう。
内容がぎっしり詰まった、日本にとってすごく勉強になる試合だった。
67895
セルジオをはじめ、メンタルなんて言ってる奴は中身を見れないだけ。
勝てば闘志を見せた戦いだった!!
負ければメンタルの弱さを露呈した!!と言ってるだけ。
じゃあ勝ってる時からずっとメンタルメンタル言い続けた人間がいるのかと。
勝てば闘志を見せた戦いだった!!
負ければメンタルの弱さを露呈した!!と言ってるだけ。
じゃあ勝ってる時からずっとメンタルメンタル言い続けた人間がいるのかと。
67897
ゲームに勝つことが至上命題だと、こういう落とし穴が待ってるという教訓だね。
国民の後押しが脅迫じみてたことも、ちょっと考えたほうがいいと思うよ。
国民の後押しが脅迫じみてたことも、ちょっと考えたほうがいいと思うよ。
67898
サッカー詳しくないけどポケモン画像でドイツはCBが穴だということはわかった
67901
ブラジル弱すぎ
シュートも枠いかなくてしょぼしょぼ
シュートも枠いかなくてしょぼしょぼ
67902
ベスト4まで来てるけどもし3位決定戦にも大敗してW杯をあとにする様だったら
史上最弱のブラジル代表と全世界の人々に永遠と記憶されるかもしれないな
南米予選で力を示した訳でもなく
本体会でも完勝出来たのが内部分裂でボロボロのカメルーンだけだった事実
強いブラジルと思えた瞬間は少なかったなぁ・・・
史上最弱のブラジル代表と全世界の人々に永遠と記憶されるかもしれないな
南米予選で力を示した訳でもなく
本体会でも完勝出来たのが内部分裂でボロボロのカメルーンだけだった事実
強いブラジルと思えた瞬間は少なかったなぁ・・・
67904
国歌がピークだったな
67906
プレビュー記事読んでると腹痛のぺルシの代役でフンテラールが推されないな
元ブンデス得点王で前シーズン怪我明けでも調子上げて来たのにちょっと過小評価すぎ
元ブンデス得点王で前シーズン怪我明けでも調子上げて来たのにちょっと過小評価すぎ
67909
ブラジル人現実逃避し過ぎ ワラタ
67914
フンテラールはずっと過大評価されてきた。
新しいファンバステンはペルシじゃなかった。
フンテラールだった。
元々ペルシはトップ下かウィングだったし。
その時代を知ってるからこそ今のフンテラールが
対して成長してないように思ってしまう。
若い頃の過大評価からくる今の過小評価だと思う。
まあ、良いストライカーだと思うけど、
イグアインやアグエロよりは下じゃないかな。
新しいファンバステンはペルシじゃなかった。
フンテラールだった。
元々ペルシはトップ下かウィングだったし。
その時代を知ってるからこそ今のフンテラールが
対して成長してないように思ってしまう。
若い頃の過大評価からくる今の過小評価だと思う。
まあ、良いストライカーだと思うけど、
イグアインやアグエロよりは下じゃないかな。
67917
※67911
弱小国目線でブラジルを語るなよ・・・。
優勝候補クラスの国からすれば準決だろうが決勝だろうが
1-7(前半0-5)の敗戦とか恥以外の何ものでもないっつーの。
W杯で優勝候補クラスが6点差を付けられて負けるとか見た事がない。
そういった試合は60~70年代くらいまで遡らなきゃ無いんじゃねーかな。
弱小国目線でブラジルを語るなよ・・・。
優勝候補クラスの国からすれば準決だろうが決勝だろうが
1-7(前半0-5)の敗戦とか恥以外の何ものでもないっつーの。
W杯で優勝候補クラスが6点差を付けられて負けるとか見た事がない。
そういった試合は60~70年代くらいまで遡らなきゃ無いんじゃねーかな。
67918
1950 ホーム開催 過去タイトル無し 決勝で1点差負け
2014 ホーム開催 5度の優勝経験 準決勝で1-7の虐殺
とてもじゃないが、マラカナンと比較できるレベルじゃない
マラカナンが悲劇 なら ベロオリゾンテは大虐殺
2014 ホーム開催 5度の優勝経験 準決勝で1-7の虐殺
とてもじゃないが、マラカナンと比較できるレベルじゃない
マラカナンが悲劇 なら ベロオリゾンテは大虐殺
67921
近年のブラジルの弱体化はブラジル経済が良くなってきた弊害と考える人もいるようだけど、それならドイツのような比較的裕福な国が何故強いのか?ってことになる。
今だってブラジルは人材の宝庫だし、これからもとんでもない天才が出てくると思う。でも一人二人の天才だけじゃ現代サッカーでは勝てないって事。
スポーツ大国アメリカが、やっと認知度も上がってきていよいよ本気を出してきそうな勢い。
ブラジル以外の南米勢、コスタリカなどの台頭、今回は惨敗だったがスペインは何年も世界を圧倒した。もはやブラジルは強豪国の一つでしかないことを国民は理解するべき。
今だってブラジルは人材の宝庫だし、これからもとんでもない天才が出てくると思う。でも一人二人の天才だけじゃ現代サッカーでは勝てないって事。
スポーツ大国アメリカが、やっと認知度も上がってきていよいよ本気を出してきそうな勢い。
ブラジル以外の南米勢、コスタリカなどの台頭、今回は惨敗だったがスペインは何年も世界を圧倒した。もはやブラジルは強豪国の一つでしかないことを国民は理解するべき。
67922
PTSD避けるための防御的行動だな。正しいぞ。ビールを飲んでBBQを楽しむんだ。
67924
※67921
ドイツは裕福だからこそ、個人の金と名声ではなく集団の名誉の為に戦える部分があるのではないか。
アフリカの代表を見ると、そんな気がしてくるんだ。
そしてブラジルで裕福になったのは白人の支配層であって、労働者ではない。
ドイツは裕福だからこそ、個人の金と名声ではなく集団の名誉の為に戦える部分があるのではないか。
アフリカの代表を見ると、そんな気がしてくるんだ。
そしてブラジルで裕福になったのは白人の支配層であって、労働者ではない。
67926
ブラジルは、ドイツに大敗したけど過去のセレソンと比べても遜色ないいいチームだよ。
ただ、攻撃のエースであるネイマールと守備のエースであるチアゴ・シウバの両エースを失えば、全く別のチームになるのは必定。
日本だってハメスのいないコロンビアとはいい勝負できたけど、ハメス一人加わったコロンビアは2~3段階チームとしてレベルアップしてたじゃないか?
なんだか分かったようなブラジルSAGEのコメント多いよね。
ただ、攻撃のエースであるネイマールと守備のエースであるチアゴ・シウバの両エースを失えば、全く別のチームになるのは必定。
日本だってハメスのいないコロンビアとはいい勝負できたけど、ハメス一人加わったコロンビアは2~3段階チームとしてレベルアップしてたじゃないか?
なんだか分かったようなブラジルSAGEのコメント多いよね。
67928
どんな事情があるにせよ優勝候補国がホームゲームで
ろくな見せ場も無く6点差も付けられて負ければ叩かれるっつーの。
Wエースがいなかったからといって、お茶を濁せるような試合結果ではない。
ろくな見せ場も無く6点差も付けられて負ければ叩かれるっつーの。
Wエースがいなかったからといって、お茶を濁せるような試合結果ではない。
67929
暴動が起きた街もあったみたいだね。スタジアムでもケンカとか。
3位決定戦がこわいな。
3位決定戦がこわいな。
67930
※679117
日本は前頭で5勝10敗の負け越し。
ブラジルは10勝5敗で勝ち越したけど、終盤の横綱決戦、大関決戦5戦全敗。
全て電車道で持って行かれたり投げ飛ばして転がされたり完敗。
こんなところかな。
日本は前頭で5勝10敗の負け越し。
ブラジルは10勝5敗で勝ち越したけど、終盤の横綱決戦、大関決戦5戦全敗。
全て電車道で持って行かれたり投げ飛ばして転がされたり完敗。
こんなところかな。
67931
ブラジルが大大敗の自滅しただけなのに
何で日本ガー日本ならーとか言い出して飛び火させてくる奴いるんだよw
そうしないと精神安定できないのか?見苦しい。
何で日本ガー日本ならーとか言い出して飛び火させてくる奴いるんだよw
そうしないと精神安定できないのか?見苦しい。
67935
ニュースでは暴動が起きたり、バス放火とか略奪があったっていってるけど…首都に限ってなのかな?
ポケモン自虐…w
関係ないけど、気温22度って随分低いよね。
日本の試合の時はもっと暑かったり雨が降ったりしてやりにくそうだったのに。
ポケモン自虐…w
関係ないけど、気温22度って随分低いよね。
日本の試合の時はもっと暑かったり雨が降ったりしてやりにくそうだったのに。
67936
ブラジルには同情するし残念だなとは思うけど、
正直ブラジルの威を借りてドヤ顔で日本叩きで食ってるセルジオ越後が
悔しい思いしてると思うと心が晴れ晴れするw
正直ブラジルの威を借りてドヤ顔で日本叩きで食ってるセルジオ越後が
悔しい思いしてると思うと心が晴れ晴れするw
67937
最初から強いブラジルのイメージは全くなかった。
クロアチアと必死こいて試合してるの見て違和感しかなかった。
ネイマ以外はつまらんサッカーの繰り返しだったし。
クロアチアと必死こいて試合してるの見て違和感しかなかった。
ネイマ以外はつまらんサッカーの繰り返しだったし。
67992
さっきブラジルが試合終了5分前に連続点を入れてドイツに追いつく奇跡の夢を見た
結局僅差で負けたけど、現実今でも夢の中にいるような感覚がする
知り合いはあれは談合だったんだって言ってるよ
でも俺は思う
ブラジルは終わったんだって
結局僅差で負けたけど、現実今でも夢の中にいるような感覚がする
知り合いはあれは談合だったんだって言ってるよ
でも俺は思う
ブラジルは終わったんだって
68022
たった2点でなんで諦めたん?
68095
4年後は5バックだらけ
68126
三位決定戦にも負けてしまったらどうなるのだ