NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】日本代表、ザンビア代表に勝利!!

日本代表

※追記しました(2回)
米フロリダ合宿中の日本代表は6日(日本時間7日)、タンパのレイモンド・ジェームス・スタジアムでザンビア代表と対戦し、4-3で競り勝った。前半9分、29分と立て続けに2失点。前半40分にFW本田圭佑のPKで1点を返すと、後半28分にFW香川真司、同30分には本田がゴールを決め、逆転した。後半44分に追いつかれるも、後半アディショナルタイムにFW大久保嘉人が決勝ゴール。W杯前最後の国際親善試合を勝利で飾り、これで国際Aマッチは5連勝。チームは明日7日、いよいよブラジルに向けて出発する。―ゲキサカ

   
twitterなどからまとめました

試合開始前

<アメリカ>
ザンビアの選手誰も知らねー



  <カナダ>
  ・ザンビアって実はそんなに悪くないよ




<セルティックサポ>
・金曜の親善試合3本建ては日本対ザンビアに突入!
 頑張れ、日本の兄弟達よ!こいつらをやってしまって!




サッカージャーナリスト>
・サムライブルーワールドカップ前最後の試合を見るのが楽しみだ
 ザックはサプライズを用意しているのだろうか?




<ノリッジサポ>
・今野がCBに戻った、スタメンを確保する最後のチャンスだ
 山口はまたしても先発




<スウェーデン>
・この柿谷って奴の良い評判を聞いたことだがある
 彼のプレーを見るのが楽しみだ




<アメリカ>
・柿谷が見れるのでワクワクしているよ



  <ウルグアイ>
  ・俺は真司が見たい




<アイルランド>
・前の柿谷、本田、香川と中盤からの遠藤のサポート
 ワールドカップでも最も攻撃的なフォーメーションの1つだ




<リヴァプール>
・岡崎慎司はストライカーでも悪い滑り出しにはならないだろう




<ウルグアイ>
・日本が粉砕するわ




前半

日本の1失点目

<イギリス>
ザンビアザンビアザンビア
 素晴らしいゴールだ




<イギリス>
・驚きはない、日本の守備は○そだ




<アメリカ>
・日本のディフェンスは引き続き本当に酷いな
 でもあのパスよ




・内田の躊躇が西川の決断を遅らせた
 片方の選手、若しくは両選手はコミュニケーションをとっていなかったのか?




<サウサンプトンサポ>
・長友はまじで常軌を逸してるな




<ユナイテッドサポ>
・長友は素晴らしいスタートを切っている




・空中戦のチャレンジで岡崎がザンビアGKとガチャガチャぶつかった後
 岡崎の左目の回りから血を出している
 


日本の2失点目

・なんていいゴールだ
 ザンビア2-0、ワオショックだ!




・2-0 ザンビア
 美しいセットプレーから




・本当に日本がザンビアに負けているの?!?




<ニューカッスルサポ>
・ザンビアは素晴らしいチームだ
 彼らがワールドカップにいなくて残念
 完全に日本をいじめている




<オーストラリア>
・30分を過ぎて0-2、最後の練習試合で日本が本当に苦戦している
 




<ボスニア・ヘルツェゴビナ>
・ここのフォーラムで押されていたチームがぼろぼろだ
 ワールドカップのダークホースがザンビアを倒せない
 



<ユナイテッドサポ>
・香川がPKを獲得
 本田が決めて日本が一点返した2-1
 BpfYNO-CAAExV5j.jpg



・攻撃は長友依存だな
 彼がウィングでプレーすべきだわ





・柿谷がニアのうまくスペースをついてヘディングしたが駄目だった
 スペースを見つけるいい動きだった




・俺は柿谷よりも大迫がいいな
 岡崎が俺の第一希望なんだけど、ザックは彼を右サイドで好んでいる・・・




・本田と香川は悪いと思う
 トースターという名前のGKに対してもっと多くのことを期待していたよ



<オーストラリア>
・日本はリーグにもっと多くのアフリカ人をリーグに連れてきて
 日本人を強くする必要があるな




  <ブラジル>
  ・アフリカのチームに負けているのは久しぶりだよ




・長友は際立っているあ
 セインツはショーの後釜に彼と契約すべきだよ
 左サイドでの彼とジェイ・ロドリゲスのパワーを想像して見ろよ・・・




後半

<イギリス>
・柿谷に代わって大久保



<リヴァプール>
・今日の柿谷は良かったと思う
 守備でハードワークしてよく動いていた
 チャンスのようなものが一回あった
 香川と本田が悪くチャンスを作っていない




・右サイドバックが心配だ
 意図的にオーバーラップしていないのか
 内田のコンディションがフィットしていないのか



<イギリス>
・コロンビアとコートジボワールはこれを見ながら舌なめずりしているに違いない



<ベルギー>
・ザンビアはラッキーだった
 本田から香川へのスルーパス




・香川がとてもいいチャンスを浪費した




・酒井はもう既に高い位置にいて相手にチャレンジしている!!



<ロンドン>
・香川の左からのクロスが誰も触らずに
 カーブしながらファーに決まった
 BpfTKNrCMAEDgZy.jpg


<リヴァプール>
・香川があれを狙ったのか疑問が残るが



<アメリカ>
・いいゴールだ、良くやった香川!



・笑 香川自身も首を振っている



<インドネシア>
・ワオ、森重のうまいスキルだ
 BpfT5ruCMAEXekj.jpg


<アメリカ>
・なんてこった、うまい




<ロンドン>
・3-2日本!
 スライディングで近距離から本田が決めた、
 右サイドサイドバックとCBの間で森重が素晴らしいプレー
 3人のディフェンダーを置き去りにした




・本田は今のところ2得点だ




<リヴァプールサポ>
・うちはまだ本田と契約出来ないのかな?


日本の3失点目

・ワオ



・これはまぐれだ



・笑 これは完全にGKのミスだよ



・山口はスペースを与えるのではなく
 もっとつめてタックルするかブロックすべきだった ...



aoyama_okubo.gif


・大久保が日本にリードをもたらした



<イングランド>
・アハハハ、 4-3
 日本は俺を殺そうしているだろ、間違いないわ



・なんてこった



・なんて試合だよ



<ベトナム>
・ワオ、青山のファーストタッチ=美しいアシスト
 日本がまたリードだ!4-3
 


<アメリカ>
・日本は強いな



・見事なコントロールから大久保が決勝点をぶち込んだ



<ユナイテッドサポ>
・大久保の驚くほど凄いコントロールからフィニッシュ
 素晴らしい試合だよ #センセーショナルだ



サッカーライター>
・これはインパクトのある交代だった
 青山のファーストタッチで、なんてアシストだよ



試合終了後

<インドネシア>
・早起きしてついている
 凄い楽しい試合だったわ



<バーゼルサポ>
・「おお、この試合お前ら勝てると思うか」
 日本は2分間ギアをあげて2得点
 90分にもう1点食らうと、もう一点取りに行って
 ブルーサムライの勝利




・試合を見に行ったよ!
 ザンビアの方が優れたチームに見えた
 全体的に素晴らしい試合だったわ




<チリ>
・日本は2試合続けて逆転勝利
 くっそ、ワールドカップでの彼らの試合はヤバいことになる
 日本は強すぎるわ




<マレーシア>
・くっそ、この試合はワールドカップで見れるどの試合よりもいいわ




<イギリス>
・くそ、ザンビアはこの試合の敗者に相応しくないよ



<マリノスサポ>
・森重のうまいプレー、相手のDFは本田から離れ開けてしまった
 大久保が得点して嬉しい、学が直接関与したらもっと良かったのに :P



・後半、香川、本田、大久保が素晴らしい頑張りを見せた



  ・素晴らしい試合だったな
   遠藤も堅実な出来で
   柿谷は今日はあまりだったと思う
   香川の前半は悪かった




<アメリカ>
・本田と香川に依存しすぎだ!
 もしどちらかが怪我、若しくは試合にいなかったら難しくなるだろう





<コロンビア>
・畜生、日本のハイライトをちょうど見たところだけど
 この試合は常軌を逸しているな
 うちらの士気は簡単に壊滅する
 日本にうちは殺されるわ



香川真司の得点への反応をユナイテッドのフォーラムから【gif動画

・「完全にそのつもりでした」




・香川が狙ったのか疑問が残るが、同じ得点だ
 彼のパスが日本のPKでの先制点となるハンドボールをもたらた
 日本がこの得点の約1分後、決勝点を決める
 実のところ、この試合で日本の本当にいいシーンは唯一これで
 森重からだった

 追記:おっと、俺は早まったわ、最後にザンビアが追いついた
 公平に言うと、ザンビアはこの試合から何かを得るに相応しかった

 追記2:なんてこった、日本がまた最後にリードを奪った
 やっと日本の4-3で終わった



  ・試合を見なかったけど、どちらにせよ
   君のコメントで心臓が止まりそうになったよ




・オフサイドが与えられるべきだったとおもう
 13番はボールに触っていないが、GKを混乱させて
 比較的簡単なシュート(クロス)を妨げたかもしれない




・彼は今日とても悪かった、本田もだ
 でも、 Twitterで俺がフォローしている人が試合中に言っていたように
 彼の代表歴の中でも一番悪い試合を親善試合でやっていた方がいい
 グループリーグでやるよりもね




・なぜ彼はこれをうちで出来ない、
 恐らく彼がチャンスを与えられていないからだ



  ・プレースタイルだろ、日本はバイエルンやバルサのような
   素早くて短いパスのプレーをする
   しかしながら、うちはサイドに開いてクロスだ。
   ウィンガーのスピードと(または)正確なクロスに頼る試合をする



     ・これもまもなく変わるだろう ;)



redcafeからまとめました

◆俺の友達は日本に£200(約35000円)賭けていた
 彼が(この試合を通して)何を味わったのか想像できるか?



  ・3度ちびったに違いないな




◆これは2-2の時から
 友達が俺にメッセンジャーで送ってきたメッセージだ

 おっしぁあああ 日本
 やったぜ
 いやあああああああ
 くそったれ、日本
 何でええええ
 泣いた
 よっしゃ
 くっそ
 よっしゃ
 日本
 よっしゃあああああ
 なってこった
 俺、死んだ
 まじで神は俺についているわ
 
 



・信じられない
 まだ2-1の時、とても退屈になったからスイッチを切ったんだよ




・なぜストライカーの後ろの3人のところで清武を起用しないんだ?
 彼は10番の選手でもあることは知っているけど
 他の選択肢よりも確実に彼の方が才能に恵まれてるよな?
 酒井を右ウィングで起用するのもオプションになるかも
 彼と内田の右サイドはとてもおもしろそうだ・・・




・ザンビアの方が技術があって優れたチームだったが
 高いラインでプレーしていた時、守備の規律を欠いたのが高くついた
 でも、見ていて素晴らしい試合だったよ!



    ・俺らは異なる試合を見ていたんだな
    まずい守備のせいで、日本がくだらない失点を2回したんだ
    それ以外は日本がポゼッションを支配してチャンスを作っていた




・日本がしっかりやりだすと
 ザンビアはすぐに日本の攻撃に耐えられなくなった。
 コートジボワールの方がザンビアよりも
 いい守備をしていると示唆するものを見ていない。
 日本は恐らく失点するだろうけど、
 初戦のコートジボワール戦で打ち勝てるはずだ。




   ・コートジボワールが日本を倒すだろうね




     ・約1週間後に分かるさ
      日本について前よりも今の方が自信があるわ
      saito_okubo.jpg

http://bit.ly/1pjVBnF,http://bit.ly/1ia9Y8X,http://bit.ly/1nYEKcN@TomDanicek@BenjaniEdwards
@NathaanMason‏@thanhbnguyen@aishiterutokyo@endahiggins88@EverloanArentWe@karlmatchett
@el_analista25@Pure_Milanista@_MichaelBeattie@seankyaroru@BonjourMonAmiNE @Booms98
@BethnalYG@ChrisAtkins_@JSoccerMagazine@Snowtrigg@plasticpitch@thanhbnguyen,http://bit.ly/1lddGTw
@IanBurgeson@dec4p@Tallybeaver‏@Bradneyyyy@emileheskeyfc@ScottNotInVAN@JTalkPod
@JSoccerMagazine@Almangrayhairs@Little_Aig@JLeagueReddit@lovefutebol@tgR_tsuru



このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメのサイトの最新記事

Comments

60367

毎度だけど、高速過ぎw
60368

はやすぎィ!
60369

はええよwww
60370

だから早すぎっだってのw
60371

ちょっぱやw
60372

うん、もう記事が出来てると思ってたよwww
60373

はやっw
60374

予想してたけど早すぎw

まあアレだ、面白い試合だったね
ザックはおかんむりだったけどw
60375

まさかと思ったらもう更新来ててワロタ
よくわからんうちに勝ったな
60376

はええええええ
乙です
60377

どんだけはええんだよwwww
60378

よくもわるくもいつもの日本だった
60379

早過ぎワロス
60380

管理人乙
そんな気がしてたw

それにしても先制されてからしか本気になれないんだろうか・・・
60381

まさかまだだよねと思い見に着たけどもうすでに1げっともならずw早すぎ
60382

日本最速は管理人さん貴方だ!
いつもお疲れ様です(笑)
60383

今試合終わってインタビュー最中なのに記事早すぎぃ!
60384

まさかなぁと思いながらも覗いたら、もう上がってた。
管理人、録画でゆっくり楽しんでくれ!
60385

もしかして、管理人は未来から来たのか?早すぎる
60386

ザンビア強かったな
最初の練習試合この相手で良かったわ
60387

終わったばっかwww
60388

今日はいい課題が残った
内田前も思ったけど、遅い
あそこ狙われてた
大久保、本田点決めたから良かった
あと大迫入れてればもっと良かった
60389

肉を切らせて骨を断つ侍スタイル
60390

オーケー結局、結局、最高に日本は勝つって分かってたよ(´・ω・`)
60391

やはり、早かった。
管理人さん、お疲れ様です。
60392

2点取られたら3点取ればいいじゃん

3点取られたら4点取ればいいじゃん

もうDFに文句は言わない より多く点とってくれ
60393

疲れもピークだろ、にしても失点しすぎ
60394

終わったばっかじゃねえかwwwwwww
60395

はえっすw
60396

え? もう?早っ  ありがとう。
60397

早すぎてワロタwww
試合終了して見てみたらもう上がってるとかww
60398

未来からアップしてるんですね。
いつもありがとうございます!!
60399

ディフェンスが全然良くなっていない。
60400

守っても守れないんだから守りに入るなよ
3点差付けるまで攻め続けろ
60401

内田の調子の悪さが心配
今野は失格だ
60402

マジで面白い試合だった
点取り合戦は見てて面白い
60403

ブックメーカーで日本にベットして試合を見て居たけど、

心臓に悪い展開だったけれど、本番直前としては

緊張感を持って臨めそうな終わり方で良かったね。
60404

jリーグにアフリカ人を連れてくる案は良いと思った
60405

管理人さん、皆の「はやっ!」の大合唱が快感になってるでしょ?
正直にお言いっ!www
60406

本当攻撃に人数かけてるとはいえ守備が酷いなあ
優勝するチームに守備の下手なチームなんて無いぞ
60407

お前らもはえーよw
60408

山口の経験の無さがもろに出たな
本番前で良かったね
60409

うーん、勝ったはいいが守備がなぁ
60410

まだ放送してるんだけどw
60411

プレーが遅かった遠藤より管理人さん代わりに使いたいw
60412

課題が見つかったか?
最後の練習試合で見つけてどうするwww
60413

清武「・・・・・」
60414

前半黒人の速さに着いて行けなかったね
たぶんコートジボワール戦も前半は押し込まれるだろうよ
ザックがとにかく攻撃的な選手を選んだって言った理由は守備高めるのは諦めたからだって分かった
60415

管理人も光の如く速いがおまえらも速すぎ
そして日本失点しすぎ
大久保のゴール嬉しいわ
60416

管理人さんは時空越えて来たんですかw
それにしても協会のマッチメイクは結果的に完璧だったな
相手もモチベーション高くて本番さながらの雰囲気で出来たのはデカイ
60417

本番前だから課題見つからないと色々マズイでしょう。
60418

まぁ、面白いよね
60419

全然関係ない人たちから楽しい試合だったろうなw
こっちはハラハラしっぱなしで気が気じゃなかったけど
柿谷はフィジカル系の相手とは相性悪いね
コートジボワール戦は大久保か大迫との途中交代が無難かな
60420

ひょっとして今日の守備より俺たちが動き出し早くねw
60421

歴代の日本代表の中でも色んな意味で面白い試合するから
俺はいまのA代表が凄く好きだ
60422

管理人早すぎwww
ほんと、守備どうすんだよ・・・
60423

相手がW杯出場国では無いから状況が違う国同士
日本は極力怪我人を出さずにコンデションを上げ
しかも手の内を出し過ぎずに勝つという難しい試合
よくやったと言えるのでは
CBは森重だな
60424

管理人はもはやネタバレのレベル。
60425

早すぎwww

いやぁ、ヴァカ試合だったwww
守備何とかしてくれ・・・
60426

これじゃザンビアの何倍も強いコートジボワールに苦戦しそうだな。
(´・ω・`)
60427

清武今野完全終了のお知らせ
守備はまぁザックももうひらきなおってるしな。あとはこの調子で点取れることを祈るだけ。
60428

ミドルのケアとうっちーの判断の悪さと前線の単調なパス回しはあかん
60429

本番じゃ後半相手の足が止まってくるまで耐えられないだろ
前半のうちに流れから点取れないのはまずいんじゃないの
60430

良いシミュレーションになったけど
ギリシャ戦以外は、大量失点しそうだな
60431

戦術として右サイドねらわれてるじゃん。内田全くいらない。
60432

このチームは本当に両刃の剣
このまま攻撃力特化しても世界は取れない

これをみた若い子達が奮起して
世界的なCBとGKが将来出てくることを望むわ
60433

ザックの人選すげえw
60434

早いっすね!

試合直後の興奮とともに見られて最高!
60435

ザンビア正直コートジボワールより強いんじゃね
60436

こんなに喜怒哀楽したの久しぶりだわ。
ちょっと疲れた。おやすみ、お前ら。
60437

何度もあかーんって思ったけど最後の最後で競り勝ちってのは凄いな
60438

DFの課題はもうどうしようもないと思うんだが・・・
今に始まった事じゃないし
60439

早い更新はいつもありがたいけど管理人もたまにはゆっくり試合観てから更新してもいいよ
60440

なんでザンビアを過小評価してるんだろ
2012年のアフリカネーションズチャンピオンだし、象牙も破ってんのに
60441

前の試合内田が穴って言ったら叩かれたけど
穴は内田だったよな・・・
60442

守備は、とりあえず遠藤外せばOK。あとは、本田がまたまた前半消えてたけど、後半の動きはかなり上がった。あと1週間あるので、何とか間に合うかな
60443

現時点で日本人が守備の強いチームと同じ事が出来る訳ないんだし、3点取られても4点取れるチームで頑張ってください。
ここまで来たら、ザックと選手に任せるしかないし、批判せずに応援しましょうw

しかし、ザンビアは予想以上に良いチームだったなw
60444

課題見つけるのは良いが解決する気は全くないだろ
何年同じミス繰り返してるんだ、このクソ守備陣・・・
森重の以外のDF、次の世代の代表には呼ばなくていいわ
60445

なんつう攻撃的なチームだよw
前線にタレント多くいるチームはあるけど
毎試合こんなに殴りあいするチームはないよw
W杯参加国の中で最も攻撃特化したチームなんじゃないか?
ここまできたらもうザックを信じるわw
60446

アフリカのイメージとはちょっと違って、組織的で良いチームだったなザンビア
それが最後まで持続しないあたりは、やっぱりアフリカだなって感じだったけど
60447

チームとしても失点に関しては開き直ってるでしょ
一点でも少なくしようと努力はしてるだろうけど。
相手より一点多くとるだけや!
60448

日本の守備はもう言わずもがなだけどザンビアめっちゃ良いチームやん。
アジアだったらワールドカップでれたな。
60449

内田実戦復帰してまだ二週間経ってないなら、本番は酒井でいくんじゃねえの?
仕方ないと言えどまだまだ戻ってないしな。酒井も怪我が怖いけど
60450

ザンビアも良かった。ラフプレーもないし。
親善試合でまた呼んで欲しいな
60451

守備陣は岩清水にディフェンスの仕方教えてもらえよもう
60452

もはや早いって言うのが恒例になってきてるよ!

 セインツはショーの後釜に彼と契約すべきだよ
 左サイドでの彼とジェイ・ロドリゲスのパワーを想像して見ろよ・・・

セインツには行かないと思うよ。
60453

まあ海外の皆様に、日本代表戦というエンタメを楽しんでいただけたようで何よりです
60454

強いか弱いかは置いておいて、オランダ戦からずっと見ていて楽しい試合をしているな
前半の日本は”アフリカ人特有の足の長さ”や”体幹の強さ”を全く意識できていなかった
このタイミングで、なおかつしっかりと調整してきてくれた強いザンビアと戦えたのは本当に素晴らしい
最初は「ザンビアかよ…」って思ってたけど、このマッチメークをしたやつは最高の仕事をしたな

あと、ここの管理人ってサッカー楽しめてる?
もうちょっとゆっくり試合を楽しんでもいいんじゃねーの
60455

海外の奴らも試合前の日本と同じ感じでザンビア?みたいな評価やけど、あの国普通に強いんですが(笑)
60456

内田だめじゃね?
60457

>セインツはショーの後釜に彼と契約すべきだよ
あの、長友さんインテルの主力…
でもやっぱり知らない人とか多いんかな
60458

管理人さま、速すぎ!!
まさにルーズヴェルトゲームで、最高に面白かった!!
60459

本番じゃ6人も交代させられないぞどうすんだザックwww
60460

この守備陣、心臓に悪いわ
相手のシュート良いの入ったな 2点目かな
60461

インテルからセインツって都落ちじゃないですか・・・
60462

アフリカの選手は足が長いしテンポが違う。
こことやれて良かったんじゃないか。

60463

うっちーは今大会もう間にあわないかもわからんね・・・
60464

守備は課題じゃない
乙武さんが手足が短いって問題視してるようなもん
これはもうわかりきっててどうしようもないからw
60465

キプロスもコスタリカもザンビアもラフじゃなく懸命にプレーしてくれて
協会は本当にいいマッチメイクしてくれたと思うわ
60466

複雑な気分だ。
前半はザンビアに徹底的に崩され思うようにいかず、それに対する打開が出来ぬまま一応点を取る。やりたい事が出来てないし、雑な酷いミスが多々あり全体的に丁寧さに欠けていたし、大久保イライラしない。
後半はザンビアの運動量が落ち、やるべき事も見失って勝手に崩れて居た為逆転したが、明らかに気を抜いた日本のディフェンスが個人に走らせて失点。
その後大久保の素晴らしいゴールもあったが、満足はできない内容。
60467

はえーなwwww
不安要素も沢山出たけど本番までの課題にできたし
負けてるところから勝負をもぎ取れたのでとても有意義な試合だったな
立ち上がりが悪いのを何とかできたら決勝リーグいけるだろ
60468

例え結果がでなくても、このチームが狂おしいほどに好きだな。
たのC
60469

日本てアフリカ勢苦手かな。
ここまでパスが回らんのも久々だったわ。
勝ててよかったわ~。
60470

エヒメッシは一体何をやりに入ったんだろうか
60471

記事は早さより質重視してほしいな
60472

※60450

それ思った
紳士的だしこういう国と親善試合してほしいね
60473

内田調子悪いな
あと西川もあかんなぁ・・・1点目も中途半端だし
身長がある分3点目は川島なら防いでた気がするわ
60474

スタートは遠藤なしだな。先制される前提で後半投入だ。
青山と柿谷のスタートで行って欲しいね。
大久保の使いどころは難しくなった。これは嬉しい悲鳴。

60475

更新はええ笑乙です
60476

粛々とロースコアを並べ立てる塩試合製造マシン・ギリシャとの究極のホコタテ対決が楽しみになってまいりましたw
60477

守備はもう知らん
時間ないし、おもしろい試合が見れればもうなんでもいいや
60478

もう管理人さんが早いのは分かっていたからコメント溜まるの待ってから来たよ 笑 お疲れさまでした
60479

サッカープラネット見てたやつならザンビア強いことはわかってたはず
そんなことより岡崎が心配だ
60480

守備がザル杉
斉藤が空気だったな
遠藤は動かんし…
60481

早っ!!
管理人、試合見てないだろw
60482

もうまとめたのかw
60483

長友がもう一人ほしい
60484

今野叩いてる2名ただ嫌いなだけだろ(笑)こういう公平性のないニ○カ嫌いだわ
60485

ウッチー狙われてたね。
パスミスも多くて、攻撃も全く出来なかった。
アフリカ勢には走力のある酒井宏のほうがいいかもしれない。

2失点目は特に不味い。
放り込みだけを想定して、相手のトリックプレーに殆ど反応できなかった。
攻撃でも言えるけど、動きが単調になってしまう悪癖があるよね。
60486

まずは試合を面白くして勝手くれてありがとう。
けどせめて空中戦はせってくれよ。
何ぼーっと立ってんだ。
相手に押されたのもわかるがフリーでうたせるのはやめてくれ。
それに実践はこんなに交代枠ないし、先制点とられたらガチガチに守られる可能性もあるぞ。
ほんとサッカーを見る分にはとてもおもしろかったけど本番でも勝手ほしいから頼む。
60487

審判があからさまに日本に有利な判定してたのがな
もっと公平なジャッジでやって欲しかった
60488
 
内田は太腿の怪我が治ってないね。
悪癖とかそういうものではなく、脚が使えてなかった。
手術すべきだったのかもしれない。
60489

この試合見て、コンフェデレーションカップの時の日本VSイタリアを思い出したのは自分だけ?
60490

香川ファンの僕ですら香川切腹レベルだと思
60491

最初はザンビア足元おぼつかねえなあ・・・なんて思ってたが
いやいやいや、組織立ってていい相手だったわ
2点取られて思わずニヤニヤしてしまった(直前の練習試合はこうでなくては!)
Jリーグにアフリカ勢を呼び込む案は本当にすばらしいね。
色々とリズムの違いを教えられてよかったよ、ザンビアに感謝。
60492

日本のディフェンスはオモロイなぁ
60493

内田は調子云々じゃないでしょ
いつもこんな感じじゃん
60494

本田の評価はさんざんだけど、この試合に限ってはかなり良かった
フィジカルの強い相手だと活きてくるのかな
反対に香川と長友はイマイチだった
柿谷は線が細く、大迫の方がボールが収まる印象
森重は常にクオリティを示している
マンUのセンターバックだとしても違和感はない
大会後は海外ビッグクラブの引き合い多数だろう
大久保は終始戦っていた
ゴールシーンはさながらファンペルシーのようだった
大久保は自身のサッカー選手としてのキャリアの絶頂期にあると思う
何かが降りている(お父さん?)
今大会は日本人にとっては大久保の大会として記憶に残ることになるかも
60495

ザンビアつえーなwww
普通にコートジボワール、ガーナ、ナイジェリアと同じレベルだわ
60496

良い親善試合だったと思う。最後の相手がコレで良かったかはわからんが。ザンビアは、強い相手だった。組織的だったし、良く日本を研究してた。おかげで、戦える選手が明確になってよかった。
まず、西川はダメ。何の役にも立たない。
今野もいらない。森重がスタメンで良い。
内田も、このままなら酒井宏樹スタメンで良い。
どうしたんだろ、全然調子が良くない。
そして少なくとも、コートジボワール相手に柿谷スタメンはダメだ。
裏抜け狙いなら、大久保の方が良い。柿谷はスーパーサブだな。
本田も、前半はダメだったが、後半凄い良くなったと思う。
でも、期待が持てる復調ぶりだった。
多分、本田にマークが集中しすぎてたから、大久保とか他にもキープして、
パス出せる選手が入ったことが大きかった。まぁ、相手の体力が止まってきたのもあるけど。
香川は、トラップの感覚が変そうだったね。少し休ませたほうが良い。
60498

セインツが長友獲れるわけねーだろw
60499

3失点しちまったら、こっちは4点とればいいじゃないって、
開き直って攻撃に極振りしてる日本代表君すき。

見てる方はハラハラするけど・・・。
60500

今日の交代の仕方見て
長谷部はおそらく交代だろう
内田と豪徳は微妙

呼ばれるとしたら細貝か剣豪、駒野
残念だわ
60501

<イギリス>
・くそ、ザンビアはこの試合の敗者に相応しくないよ

縦ポン脳筋サッカーのお前らに試合内容について言われたくないわw
60502

清武「・・・」
斉藤「・・・」
青山「うし!」
60503

第三者から見たら打ち合いでポンポン点はいる逆転劇なんて、
これほど楽しい試合はなかったろうなw
日本人の皆は前半きっと絶望感漂ってたろうけど…

あ、私は寝坊しました
60504

観てる方は本大会前に燃え尽きそうだわ
60505

ザンビアは間違いなくガーナよりも強い。
最初親善試合の相手に疑問を持ってたけど、終わってみればどこも最高の相手だったわ。
協会の力恐るべし。

日本は前半を0点でしのげればW杯優勝できるよ。
60506

ザンビア強いね。
コートジボワールの試合も観たけど、ザンビアのが強いと感じた。

※60794
マンUで違和感ないって、褒めてるのかDisってるのかわからんぞwww
60507

特攻こそ日本の美学じゃけん。
いやほんと、まさかここまで攻撃特化でなんとか勝てるチームになるとは思わんかったわwww
60508

てか。何でザンビアはW杯予選勝ち抜けられなかったんだよ!

ってのが感想の1つではあるな。
60509

素直に喜べないのは本番の交代枠より多かった事だよ
それを考えても柿谷は厳しいかもな
とりあえず内田は間に合わなかったと決断すべきだろ
全てに於いて距離感を取り戻せていない
60510

3点とられたら4点とりゃあいいんだよ。
60511

大久保入って攻撃がシンプルになったのがよかった
イエローもらったときに周りに指示してたけど
本田にもしっかりと強く言える選手がいるのはいいと思う
60512

今日はもう負けた方が守備の悪さをより深刻に受け止められて良かったんじゃね
60513

管理人さん いつもありがとう!

日本が勝っている時の
松木さんの解説は何でもありですね(笑)
60514

>>60505
予選でガーナに連敗してんだからガーナより強いってのは言いすぎかと
60515

安定の逆転力
60516

朝にこんな試合やられたら体調不良なるわwww
60517

今日の試合は内田が一番出来が悪かったな。
相手の動きに全然付いていけてない。
本田はまだ60%と言ってたけど、後半は75%ぐらいにはなってた気がする。
斉藤はイマイチ使いどころが分からん。
60518

3失点目のドリブルからのシュート
大久保が守備やらんでマークの受け渡しが出来てなかった
でも大久保アカンやん・・・と思った後にあのゴールだもんな
ほんとサッカーはオモシロイわ
60519

ザンビアのミドルレンジの強さは正直うらやましい
60520

なんだかコンフェデのイタリア戦を思い出したよ。
あのときの日本は序盤でリードしてても、結局最終的にはズルズルと負けてしまった。
今日のザンビア戦は、真逆の展開を見せて勝ち切った。
もちろん相手チームの強さなど、条件は全然違うけど、一年で日本のメンタリティは確実に変わってきてると思った試合だった。
60521

ボランチも、青山が遠藤の8割ぐらいできるなら、青山の方が良いかもな。
とりあえず、強いアフリカ勢がどんなものか、感覚がつかめたことも意味あるだろう。
60522

お前ら守備のザルはもう諦めろ
60523

ザンビアは一昨年のアフリカ選手権の王者らしいから結構妥当な内容かもな
60524

ザンビアは負けに相応しいよ
中盤が薄いし守備軽い。

日本は中盤が厚く最終ラインが薄い
どちらも負けに相応しい
60525

本気で来てくれたザンビア代表に感謝
日本代表も対コートジボアール戦に向けてよい準備ができたんじゃないか?
日本代表の本番でのパフォーマンスに期待だわ
60526

J3にアンダー選抜を入れるなら、J1にアフリカン選抜を入れてくれ
ていうか、ザンビア選抜でもいいぞ、なかなかいいチームだった

初戦が不安で仕方ない
まあでも、本番でやられるよりいいけど
60527

つかなんでザンビアはW杯に出れないんだ?
アフリカチャンピンだっただろ。
60528

どの国のサッカーファンでも見ていて楽しい試合だっただろうけど
日本人としてはあの失点癖はどうにかならんかとねぇ、特に2,3失点目は
もっと厳しく付かないとだめでしょ。どうなるんだろ、本番は?
60529

守備はもう諦めるしかない。
一週間でなんとかなるわけがない。
もう一点でも多くとるのと、最後まで諦めない事だけだな。
60530

今海外に居て、ネットワークがクッソ遅くて、動画が見られない。
更新されてると思ってここに来たら更新されてたwwww
流れがなんとなくわかった
ありがとう
60531

決定力不足とはなんだったのか
まあもっと点とれる感じだったが
60532

3点取られても4点とりゃいいんだろ・・って、昔のガンバじゃないっすか!
しかしまあ、青山いいねえ
前線にあれだけのタレント揃えるなら縦パスが効きまくるううううう
60533

二点目は初見じゃしょうがないにしても1、3点目は改善の余地ありだね。
まあ課題は俺ら以上に選手が一番わかってるだろうし、コートジボワール戦前にこれだけ内容が濃い試合ができてよかった。
何よりも最後まであきらめず攻め続ける姿勢は今の日本をより強くしてる。課題が多くともいい試合だったと思うよ。
60534

先発で使える奴とそうでない奴がハッキリしたっぽいな
たぶん今頃、選手たちはザックに怒鳴られまくってるだろう
60535

※60466
お前は完封勝利でもしないと満足しないんだろうなあ
60536

コンフェデのイタリア戦と全く同じ点の入り方だったね。
不安要素も多いけどあとはただ信じて応援します
60537

今日のゲームをみて、闘莉王、豊田が落選した理由を実感できた。
相手のラインを下げるために、パスができるCBと裏を狙えるFWが絶対必要だね。
60538

コンフェデの時のイタリア人の気持ちがよく分かる試合だったな
60539

2失点してそこから逆転、試合終了間際に追いつかれたと思ったらすぐさま追加点
変われば変わるもんだな日本サッカー
守備組織の構築に定評のある監督って前線のポジションチェンジ嫌う人も多いからこの攻撃に人数かける面白いサッカーも運が悪いとあと3試合しか見られないんだな
60540

だから柿谷はスタメンにしない方がいいって言ったんだよ。
出来ることが限られた選手なんだよ。
フィジカルもないし。
「柿谷が結果出した結果出した」ってやつがコスタリカ戦後にここで大迫と比較して暴れてたけど、
スタメン争えるものをはじめから持ってないんだよ!
60541
   
一年前に遠藤の控えがいない問題が深刻に議論されてたけど、
山口青山の加入で一発で解消したね。
守備でもしっかり戻って釣り出されたCBをカバーしてたし、
そのあたりを徹底すれば、失点は減ると思う。
60542

大久保のゴールばかり言われてるけど、青山のパス最高だったな。スタメン青山で後半遠藤で良いと思う
60543

裏狙うのにこだわりすぎじゃね
そういう指示だったんだろうけど
60544

コスタリカ戦では今野がks
ザンビア戦では内田がks

守備がざるどころじゃないな、ザンビアやコスタリカ相手だから
逆転できたけど、W杯ではコートジボワールやコロンビア相手だし希薄だな
60545

長谷部とウッチー もういい
早く替わりよんで
60546

マジで骨を切らせて肉を断つだわwwwww
いや、勝ったから言えるんだけどさ・・・
他国の人から見たらすっげー面白いチームだろうな
日本人の俺らからしたらヒヤヒヤもんだけど
何より、コートジボワールよりザンビアの方が組織的でやりにくかったんじゃないか?
60547

守備なんてみんなとっくの昔に諦めている。
序盤の失点には慣れてしまった感さえある。
とにかく本線は撃ち勝ってくれ。
60548

本田がもう少し動けるようになると青山はもっと光るような感じがする。一発があることが分かったのはめっけもんだったな
60549

コートジボワールよりザンビアの方が守備が組織的で良かった
60550

まぐれ?GKのミス?
それマジで言ってんのか??
60551

コンフェデのイタリアの気分だわ
60552

おい管理人、おめー試合そっちのけで翻訳してるだろw
60553

大迫>>>柿谷は気付いてる人は気付いてる

柿谷も海外で武者修行して自分を磨いて来いっ!
60554

内田が本番に間に合わなかったのが残念
ザックも使いたいとは言ってたからコートジボワール戦でまったく使わないことはないと思うが…
あとボールの収まり悪い選手多くて何事かと思った
60555

ザンビアの強さに驚いたわ
60556

ディフェンスは諦めよう。攻撃こそ命。
60557

一生懸命訳してくれてるのかと思って待ってたけど、そもそもredditで米が伸びてないんやね
60558

大迫は後半スペースができた試合でも何もできなかった。
本戦は柿谷大久保の併用でほぼ決まりだろう。
あと西川は駄目。1点目3点目は川島なら止めていたし、2点目は難しくあるが、川島の反応なら止めてたかもしれない。
あと内田は酷かった。山口が何度もカバーに入っていたが上がるタイミングのバランス感覚がおかしい。あれはサイドバックじゃない。
60559

大久保選出されてなかったと考えると恐ろしいわ・・

ザンビアとマッチメイク組んでくれた協会にはグッジョブ!
60560

なんか代表から往年のガンバ臭がする・・・
ってか超絶エンタメサッカーだなw
こんなに楽しいチームはないけど、自国じゃ心臓に悪すぎるわ
60561

柿谷を異常に叩いてるのて2ちゃんだけだよな…
大迫もノーゴールなのに何故か柿谷ばかりでFW は大変だよな
60562

肉切られすぎだろ・・・
60563

右サイドに関しては内田が悪かったのは勿論だけど、岡崎も運動量少なかった
まあ、岡崎は体調不良の影響だろうけど
内田は分からん。一週間である程度コンディションは変わるだろうし
60564

最初に2点取らせてザンビアに勝てるって思わせて油断を誘い、そこをついての逆転勝利、勝てると思ってる相手は引っ掛けやすいからな~、これが作戦なら代表全員ワールドトリガーの読みすぎ。
60565

いやザンビアはこの試合の敗者のふさわしい。

もしも前半のペースで動き続けられたなら負けたことが不運だと言うのもわかるけどあきらかなオーバーペースだった
ああいう事をしていいチームはアトレティコ位しか思いつかないね
60566

問題はボランチ2枚だわ。
シュートブロック1本も成功してないのは気になる。
Jみたいに引いて守れば良いわけではないよ。
やっぱり細貝欲しかったな・・・
遠藤はフィジカルと運動量で劣るし、不安でいっぱい。
パス精度も前後半出ると疲れで悪くなる。
後半から出てきて欲しい。
60567

3失点という結果だけを見て言うわけじゃなく、今日は西川が一番ひどかった気がする
ポジショニング甘くね?ちゃんと指示出してんのか?
GKが怪我する展開はまずないだろうから不安要素ではないが…

しっかり戦ってくれたザンビアには感謝を
60568

相手の36歳のフランス人監督はかなり優秀な監督と見た
日本分析とその対策の徹底ぶりはすごく効いてた
パスの受け渡しとか読まれてたし狙われてた
本番では気をつけないといけないところがいくつか散見できて本当によかったよ
60569

大迫>>>柿谷は気付いてる人は気付いてる

柿谷も海外で武者修行して自分を磨いて来い!
60570
 
※60539
そうなんだよね。攻撃的な日本代表はこのW杯で終了になる可能性があるんだよな。
見納めだと思うと寂しいわ。
俺はザッケローニが作った日本サッカー大好きだけどなぁ
60571

まぐれ、GKのミス
は西川の事だと思うよ
60572

勝ったけど相変わらず守備がひどいな
内田よりゴリのが良さそうにみえたな
60573

まだ足りないけど本田も内田も今野も少しずつ良くなってきた
欲を言えば大久保にはもっと時間があげたかった
あと本番は交代枠3だけど6使えたのが大きいね
岡崎のケガの状態も心配なところ
ザンビアは日本対策もしてきて苦しめられたけどすごくいい相手だったね
最後は青山・大久保のラインで試合を決めてうれしかった
森重も素晴らしいアシストしたし、Jリーガーも力があることを証明できたよね
60574

マジで西川は何の仕事もしなかった
役立たずもいいとこ
60575

なんだかんだで
負けてW杯迎えるよりは勝っていくほうが気分的にはいいんじゃない
60576

確実に言えるのはザンビアはコートジボワールよりも守備がいいし組織力があるよ
もちろんジェルビーニョやドログバはいないけどね

ザンビアが予選敗退したのは1位しか抜けられないグループで同じく組織力のあるガーナと一緒になったから
ガーナとは1勝1敗で2位での敗退だったよ
60577

アフリカ勢相手には香川柿谷は外したほうがいいかもね
相性が悪いというか、間合いの癖が悪く作用するというか
いい結果がでるイメージでわかなかったよ
60578

これ親善試合だから相手も攻撃的にきてくれたんだよな
W杯本番は先制点取られたら守備的戦術を取られて日本詰むぞ
選手はわかってるんだろうけどこの戦い方じゃ流石に限界が来そうだ
60579

こういう試合が日本の十八番みたいになってる。おれはこういうの大好きだけど。それが自国の試合で見れるってのが最高。選手やザックは当然不満だろうけど。
60580

ザンビアが強すぎた
アフリカ勢で組織あり戦術ありってやばすぎだろ
W杯でみたかったわ
60581

内田は悪かったね。今野はもうCBでは見たくない。斉藤は時間が少なかったのもあるけど、ジョーカー役を担うべき選手としてはあまりにも微妙だった。大迫は惜しいプレイがたくさんあったね。青山はジャスティス。遠藤は変なミスが結構あったし、なにより守備が軽かった。大久保は活躍したけど、やっぱり本番でもカードが怖い。森重はゴール前で最高だったし、守備も悪くはなかった
60582

不安要素が露呈
ボランチとCBの軟弱さからくる失点率の高さ
日本はデフォルトで失点2(平均失点2.3)
前回W杯トーナメント進出国の平均失点0.6点
EUROやコパでも失点の少ない国が勝ち上がっていくから
堅守でない限り厳しい戦いになるだろうな
60583

海外コメくそっくそっ言い過ぎw
60584

ザンビア強かったし、得る物もある良い試合になったから良かったね
60585

早い・・・早いよ。
60586

ロスタイムで点とるの、いまや男女ともに日本のお家芸になってきた感があるな。
60587

ザンビアこんなに強いのにワールドカップ出ないのか?
ガーナとかよりも強そうに感じたんだけど
60588

ゴールの仕方を見るとザンビアの方が良かったな
学が思いのほか空気だったのが残念
60589

マジでJリーグにアフリカ勢呼んだほうがいいかもな
いい刺激になるわ
出足の速さや距離感やプレーのスピードとかがさ
60590

管理人「ガンガンガン速のおかげで凄く早くアップできたよ!ありがとうガンガンガン速!」
60591

内田と吉田の間がいつも通り狙われた
これは修正不可なの?
60592

面白かったけど、本番は守備陣がんばってくれー!
60593

前半酷くて観るのやめそうになったけど勝ちきれてよかったよ、これで負けて収穫あったとか言ってたら許さなかったけどね
ところで日本対コートジボワールの感想まだ〜?
60594

斎藤はいつも倒されて停められ、後ろから足伸ばされ奪取されって感じだな。早く海外にいって外人選手のフィールディングに慣れた方がいいな。Jだけじゃあすでに成長が頭打ちだわ。
60595

内田は怪我から間に合わなかったな。完全に狙われてた。
ただ軽い守備陣の中で森重が、使えることを改めて示してくれたことは大きい。

手を抜かずに懸命にプレーしてくれたザンビア代表に感謝を。
いよいよ本番。
ザッケローニの点を取るしかないんだという潔さが報われることを祈る。
60596

ザンビアいいチームだったね!このチームよりコートジボワールは強いの?
日本は前半、身体が重そうだったから心配だったけど、持ち直した。本田は意外と最初からよく動いてた気がしたけど
ワールドカップでは早めにエンジンかかりますように
お気に入りの青ちゃんが誉められてて嬉しいw
60597

ザンビアは体力あれば恐ろしいチームになるな
アフリカ特有のスピード&フィジカルにパスとトラップが上手くて怖かったわ
60598

内田~~あんなんじゃジェルビーニョに圧倒されるぞ
CFスタメンはとりあえず大迫にしておけ。柿谷のスピードも後半の方が活きるよ
60599

Simple is 縦ぽん No ぽぜっしょん
60600

※60576
コートジボワール過去一年間の国際試合平均失点:1.5
CB:トゥーレ兄(アーセナル→マンC→リバプールのスタメン)
CB:ゾコラ(トッテナム→セビージャ→代表100試合以上)
2人とも前回W杯出場
60601

HAHAHA
殴り合い上等よ
60602

このゲームのビデオを見たら、コートジボアールは100%右サイドを狙ってくるね。ところで誰も内田にパスをしないのには笑ってしまった。
60603

森重、山口、岡崎は良かったな
60604

見ていて笑ってしまったよ
こういう試合もあるんだなあと

ザンビアは間違いなく良いチームだったよ
アフリカのチームだけど、プレースタイルは南米のチームみたいに感じた
日本が苦手としている前線からのハイプレスを駆使して来てたところからして、日本をそれなりに調べてきてたね
身体能力が上のチームにあれをやられると辛い
60605

ぶっちゃけ、塩谷や山下も世界基準に育ててほしかったよ
吉田はスピードの速いFWに対応できる気がしない、もちろん今野も。
DF陣を育ててこなかったことだけが悔やまれる
60606

内田と吉田の間が狙われるのは、吉田が遠藤の介護に忙しいから。吉田が遠藤に気を取られて左寄りになると右サイドは内田一人になる。で、そこに二人がかりというのがいつものパターン。
60607

日本対ギリシャ戦は特別ルールにしよう
塩試合ならギリシャの勝ち
殴り合いの馬/鹿試合になったら日本の勝ちね
60608

内田と山口のパスミスがチームのポゼッションや体力に影響して難しくしてる。
60609

<イギリス>
・くそ、ザンビアはこの試合の敗者に相応しくないよ

このコメントを読んで思い出した。日本がいい試合をしながら勝てなかったコンフェデイタリア戦! あの時のコメントは「勝ちきらないと意味がない!」が多かったが・・・勝ちきる事ができたね。
ザンビアのパスカット 足が伸びて凄かった。まさにアフリカだ。素晴らしい対コージボの練習試合となった。
60610

ここまでポゼッション率落ちた試合も最近では珍しいんじゃないの?
60611

なんでこんなにはえーんだよっ
毎度、有難うございます。いつも楽しみに拝見しております。
60612
  
※60591
RSBも出来る本職RMFを置いて、低い位置から守備をさせ、攻撃時に中央を経由する頻度を減らせば改善されると思うけど、そんな面子用意してないし、右をFWとして使う今の戦術を変えることになる。
だから根本的な解決は今大会では無理。
60613

また代表を育成の場と思ってる奴が居る。
☓DF陣を育ててこなかった
○他のDF候補が世界基準に伸びてこなかった
60614
  
※60613
同意。A代表は養殖池ではない。
60615

>追記していきます

よろぴくぴく
60616

冷静に考えよう
ザンビア相手に3失点
これでグアリンやらクアドラードにマルチネス ヤヤトゥーレにドログバやジェルビーニョが抑えられる訳が無い
足の長い守備にもに苦戦してたが象牙の守備見たけどこれより相当速くて強かったぞ 攻撃はドログバトゥーレいないとサイドに振って裏めがけて放るだけだったけど
60617

>>60514

予選でもガーナに勝ってるよ。
アフリカネーションズカップでもコートジボワールに勝ってるし。
60618

日本の前線4人(柿谷/岡崎/本田/香川)
vs
コートジボ前線4人(トゥーレ/ドロ/ジェル/カルー)
18G7A vs 63G23A

日本の守備が適応できるかな...
一番嫌な国にコートジボワールをあげている欧州選手が多いよ
60619

放送中に別のアナウンサーが「誰々が交代の準備してます」とか、あれいるか?CSとかBSの海外サッカー中継とかアナと解説者で十分仕事こなしてるじゃん。民放は無駄な人員削れば?割り込んでくるくせに、大した情報言わないんだから。ほんで俺仕事してるとか思ってるんだろうけど、逆に邪魔なんですよ。
60620

ポゼッションに関しては焦ってたのか前で敵にパスしてるのが目立ってたからな
とりあえずちゃんと味方がいるところにパス出してくれと思った
60621

あーもうこうなりゃヤケだ!!
撃って撃って撃ちまくるしかないわ!
あとはどうにでもなれってんだ!!
3点撮られたら4点取ろうぜ!
そうすりゃ勝てる!!
4点取って勝つんだよ!!!
60622

改めて実感...初戦負け確定
60623

やっぱり安定した試合できない日本は未だ未だ弱い
前回大会同様に運良くトーナメント進出できるかできないかが世界での立ち位置
60624

※60622
まぁ確かにこんな守備で勝ち抜けるとは思えんよな
60625

ザックはかなりテンパってたな
カードの切り方がそうであったように
インタビューでも言葉から不安は露になっていた
60626

ザンビアはガーナと2次予選同組にならなけりゃ本戦に出れたな
2012年アフリカネイションズカップ優勝国だし強いわ
60627

3失点目山口が遅れたのが原因だとか言ってるの多いけど、西川も前出過ぎじゃない?
西川はJ見ててもちょいちょいポジショニングおかしいところある。
60628

ザックはここ半年ブレまくり
アジア杯以降に海外で活躍させる価値のある若手ボランチ、CBを
積極的にチームにとりいれるべきだった
60629

交替6人でもこうなんだから、本番ではもっと。。。。。。
相手の足が止まるねw
60630

>セインツはショーの後釜に彼と契約すべきだよ

お断りします
60631

守備の話は置いといたとして...
日本代表の前半の攻撃がダルダルでコネコネなのは誰の責任?
青山のようなシンプルなプレーを前半からチャレンジできないのかね?
60632

西川は、オランダ戦のロッベンのミドルも入らないだろう運転で、棒立ちスルーしてたから印象に残ってるなー。
まさか、カーブをかけてくるなんて、流石はワールドクラス!って、決められた本人はそれほど重要なことではないと軽く処理して、気にも留めていなかっただろうけど。
何処か気が抜けているというか、川島なら捕れないまでも終始絶対入れてなるものかという気迫を見せていて、まだまだその域に達していないね
吉田にしても内田(単に調子が優れていないだけだろね)にしても、やはりそこ(メンタル)なんだとずーっとずっと感じる
ザックも当然そこを見ているし、本番は川島で迎えるね
吉田は素材は他に類をみないから、本番でのそこの成長も期待して起用すると思うわ
宏樹は去年と比べて見違えるほどに、たくましくなったし、吉田もまだまだ上にいけると期待してるわ
60633

日本代表と戦った時のイタリア代表の気持ちが分かった
60634

今日の試合見るかぎり本番は酷いことになりそうだ
60635

柿谷は代表デビュー2連発、絶対に負けられない東アジア決勝でも2発ぶちこみ欧州遠征でもGAの活躍、直前の親善でもGA

大迫は?本当に推す理由がない。今日もスペースの有る後半ですら消えてる。 大久保トップや岡崎トップ右清武、大久保ならまだ分かるが、大迫は何一つやってないだろう。

前田が何故駄目なのか考えてみるといい。大迫は前田よりいいボールをもらってるぞ。
60636

本田は、攻めの時遅いからあまり触らないほうが良い。
香川に攻めを主に任せて、本田は攻めてる時味方がボールを盗られた時の守備を常に念頭に入れて攻撃に参加するべきだ。
ここ数試合みてると本田は守備でこそ生きるタイプだとみた。
60637

日本はラッキーだった
ザンビアは良いチームだったな
右サイドの守備はどうなってるんだろう
内田がバランスを気にして上がれないことが多かったし、余りにも簡単にやられ過ぎてた感
修正して欲しいが間に合うのか?
60638

まぁこの試合をみて、興奮した良い試合だったと楽観視できる人は
日本代表レベルの試合しか興味ない人だろうな...
グループリーグで日本が最弱と予想している専門家か殆どで、どういう要素を分析してそうなったか理解すべきだね。

60639

アナウンサーって事で言えば、日本のアナウンサーは本当に個性がないよな。誰がやっても変わらない金太郎飴ならぬ、金太郎アナ。また変に盛り上げ様として、逆に視聴者は盛り下がると言う。昔からレベルが低いのは分かってるが。試合中に選手の技術とかレベルの話する前におまえら自身レベル上げろや笑
60640

THE エンターテイメントサッカー
60641

象牙の前の試合見てりゃわかると思うが、ザンビアほど組織的じゃないから戦いやすいと思うよ
60642

日本の駄目なところが沢山でた試合
日本代表より圧倒的に攻撃力があるコートジボワールだってことは
理解して見ないと、悲惨な目にあう
60643

本田さんはコンディションを上げることを第一に、少し前までの試合みたいにトップにはりついたりせずに、自分が得点をすることに執着せずに守備をしてボールを受けたり、収めるところは収めて、FKを全部自分で蹴らずに基本的にシンプルにプレーしてプラス決定的な仕事してくれればいい
本田さん中心にチームを組み立ててきたので、それくらいしてくれなきゃ困る
いつも65分過ぎくらいから調子が少し上がってくるんだよね
60644

ワールドカップ初戦はバ カ試合確定だな・・・
60645

テストマッチとしては最高の展開。
二点先制されても逆転できて、そのまま終えるべきところで
失点してしまった。仮に引き分けでも大きな課題が見つかったと
いう意味でテストマッチとしては良しとすべきところで、
今まで控えだった青山からのパスで大久保が最後に決めて勝ち切る。

蛍もあと一歩詰めるとか、スペースを与えないことが身にしみただろう
から本番では修正してくれると期待。
柿谷はやっぱりもっと早くに海外に出てフィジカルの強いDFと勝負
に慣れておくべきだったのかも。
60646

ザンビア強かったね、日本代表は相変わらずだったけど、大久保のイエロー直後の「無駄無駄無駄、簡単に!」から良くなったね。でもザンビア後半足止まってたし、この気候はアフリカにはきついんだろうなやっぱり。おそらくコートジボアールも早い段階で足とまるだろうから、前半に失点せずにボール回して相手のスタミナ削れば勝てるので、序盤無理に点を取りに行く必要はない。
60647

※60644
それはそれでいいじゃないかw

悲観すべきって上から目線の意見の人もいるけど、堅実に守って確実にチャンス作って勝つなんて戦力そもそもないもの。
ないものを求めて悲観したところで何の進歩もないわ。
60648

↓ワールドカップ2次予選(敗退。ガーナがグループ1位で最終予選へ)

2012/6/9 ザンビア 1 - 0 ガーナ

2013/9/6 ガーナ 2 - 1 ザンビア

↓アフリカネーションズカップ決勝トーナメント

準決勝 2012/2/8 ザンビア 1 - 0 ガーナ

決勝 2012/2/12      ザンビア 0 - 0 コートジボワール PK8-7

↓アフリカネーションズカップ2013予選(敗退)

2013/1/25 ザンビア 1 - 1 ナイジェリア

全然弱くはないんじゃないですかね
60649

ザンビアが観光気分で来ていることを忘れてはいけない
ザンビアのコンディションなんて日本の半分以下だろう
そして何よりもコートジボワールの攻撃陣の直近1シーズンの攻撃力の高さ
前線4人で60ゴール以上上げている
60650

山口ぃ…コスタリカ戦に続いてまた失点関与かよ。何で使うのかわからんわ。失点に絡みすぎ。空気になってる。マークにぴったりつくか、最終ラインのカバーに入るかはっきりしろ。
西川はダメだな。川島なら2点防げたな。1点目は身体はらなきゃ。2点目は前出過ぎ。身長ないと厳しいな。
内田は復活難しいかな。キレと試合勘がなさすぎ。
柿谷、とにかく点とれる雰囲気がないわ。本当に立っているだけ。
60651

森重wwwww
4列目の攻撃参加ってかこれウケル

前のめり過ぎて不安が吹っ飛んだわ
この試合見ても、未だに『守備がー』とか言ってる人、受け入れろよw

これが、俺達のサッカーだ!
60652

コロンビアワロタ
60653

西川は連携ありきだからザックのメンバー固定の被害者といえる。
本番は川島だろうし、問題ないだろう。
問題はスタメン候補である内田のコンディションの悪さだ。
60654

まぁ遠藤は穴になるな
ヤヤトゥーレは左サイドに流れのプレーが多いし、カルーは強靭なフィジカル、ジェルビーニョとカルーはポジションチェンジを繰り返すし
山口がカバーリングで大変になって、サイドからクロス上げられあくるな
60655

おでんくんの見事な切り返しからのアシストと青山の美しいパスから大久保の後ろ向きの半端ないゴールとJ組が存在感だしたのがうれしいわ
60656

吉田がドログバに身体を寄せて勝ちきれる映像が想像できない...
そんなシーンはサウサンプでも見たことない
60657

クロスぽんドログバぼん吉田へにゃ
多く見られるシーンだろうな
60658

>>60638
それこそ試合を沢山見てないから出る言葉だよ、試合としては
最高のエンターテイメントだった。楽観視はとても出来ないけどね…

>>60642
コージボは個の強さが凄いけどザンビアみたいな組織は無いよ
完全上位互換とかそう言うのではない
60659

お金にうるさいザンビア人は観光ですよ
60660

内田のコンディションは最悪だった。これなら酒井の方がいい。今野はもう駄目。吉田は左CB。遠藤、柿谷はスーパーサブでなら結果出せる。青山、森重最高。大久保は代表の癌「ごちゃごちゃパス回し」への特効薬。
60661

ボルトより速いと噂の管理人さん乙

本田をまだ諦めてないリヴァプールサポww
これは昔からずっと本田獲れって言ってる人なのかなぁw
あとセインツさん、ありがたいけど長友はインテルの主力ですんで^^;
60662

Jリーグはザンビアと交流しよう

試合前にザンビアの3番が子どもたちに声かけてハイタッチしてたの良かったわ
60663

日本代表伝統の攻撃的CBの継承者がおでんだったとは
60664

特攻侍はカッコいいけど守りもどうにか・・・・・・ならんか。時間ないし・・・。
もう本番は打ち勝ってくださいお願いします。
60666

まぁ失点ゼロでおさえるべき試合であったな
1失点先制されたら負け確定と思っておいた方が良い
W杯はロースコア
60667

4CHのサカ板みたらうけるぞ。
コロンビア人>先制して守ればOK
ギリシャ>オフェンス怖くねー高さでこないから楽だわ〜。
象牙>何点取れるか楽しみだわ〜。
同グループの調整試合みたら何処も1失点か0やで。3連敗確定だわ。
60668

ぶっちゃけ本番で調子戻してくれれば今が良くなくてもいいんだよ
リーグ戦やってるんじゃないんだからな
60669

※60650
山口螢はどう見てもスタメン確定だろ。
明らかに減点方式で試合見てるってはっきり分かるわ
60670

※60667
まあ妥当な考えではある
失点多いって事はそれだけ安定力に欠けてるって事でもあるからね
60671

※60667
まぁその通り!
世界のスタンダードでいえば全うな意見であり
戦術としても、日本の失点の多さと失点時間帯+失点パターンは
研究されてくるだろう
それに気づいていない代表ファンは痛々しい
60674

日本は序盤にボールをコネコネしてくるから
相手は引いて守ってカウンター
CBの足の遅さとモロさはリサーチ済みだろうな
コートジボワールの監督はザックの教え子で組織的な戦術家であり
失点の少ないゲーム展開を得意とする
60675

コートジボワールこそベスト8の可能性があるチーム
4年前のチームとは明らかに違うし、失点も減った
60676

改めて日本の弱さや不安定さを実感
観光がてらのザンビアにこの有様じゃ
期待できなくて当然だ
60677

対戦国が日本だったらラッキーと思って当然だろうな
リップサービスではスピードがあって強いチームと評価するが
内心は守備がモロく、フィジカルが弱く、高さがないから、弱点は見いだしやすいと思っているだろう
日本は得点のカモにされる可能性は高い
グループリーグでは失点は命とり
60678

4年前と全く逆のカラーの日本代表
でも本番ではガチドン引きカウンターポンみたいな守備のチームがグループは勝ち抜けそうだけど。
60679

プレミア仕込みの走力で日本ゴールを1人でこじ開けるマヤ吉田
...そんなシーンが目に浮かぶ

はっきりいって親善試合ウルグアイ戦(1-4)より酷くなる可能性がむしろ大きい
60680

アフリカ勢っていつも攻撃力抜群で守備に難ありという傾向があって
W杯では守備のせいで敗退してる印象があるんだが・・・
なんか今回の侍Jもその傾向があってちょっと不安かも
60681

※60678
W杯は特にそうだね
トーナメント進出国は
1試合平均得点数:1.6点
1試合平均失点数:0:6点

EUROやコパの結果も似たようなものだが
こういうゲームを4年間続けてきたチームが勝ち上がっていくだろう

日本はそういう意味では一歩後退しているな
60682

おいおいザンビアは観光がてらじゃないぞ。
監督も言っていたがただの親善試合ではなくアフリカネイションずカップの為に戦うと言った。試合を見ていても分かるが日本をよく研究していて、マンマークでボールの受けどころを奪うような組織された守備で日本を困らせた。

守備の不安というよりは攻撃が上手くいかずそこから崩されたという印象だな。日本は引いて守るようなチームではない。今日のような相手にはあえてゴリゴリに攻撃したり、シンプルに攻撃することも必要だろうな。
60683

コメ欄の「反応」も結構楽しみにしてるんだけど
最近は前半「はえーよ」だらけでつまらない。
勿体ないがそのまま中盤もすっ飛ばして、後半ちょっと読む。
60684

前回W杯の中で失点ワースト大陸は
アジアが断トツ
この壁は急に縮まるものではない
守備がおろそかなアフリカのイメージは10年以上前の話
コートジボワールのCBは安定しているし、失点が少ない
アジア勢は守備が弱い、フィジカルが弱いがスタンダードな視点
60685

W杯の予選はどの国も慎重で守備重視がセオリー。4、3点の試合はまずありえないわけで。何よりも本田の判断の遅さとロスト数は叩かれるレベルだわ。まさに今年のセリエAでワースト10と納得ですわ。結果?トップ下のゴールやアシストはおまけだぜ、試合を組み立てと収まりが出来てないから穴になるんだよ。トップ下香川ー遠藤でいけや!本田をアンカーかボランチで充分機能するだろ。あの遅さじゃFW陣注文出すべき。
バロテッリだったら殴られるレベル
ザックさんもう英断するタイミングだ。
60686

確かに、日本も守備の問題はあるが、どこだって課題はあるよ。
そこは、公平に見ないと。

ギリシャ: オリンピアコスの選手多いけど、香川CLの時普通にやれてたよね。連携皆無のモイーズユナイテッドで。連携のある、代表だとどうなるだろう?それに、攻撃力不足どうすんの?

コートジボワール: DFとMFの間空きすぎ。余りサイドが守備に戻ってこない。ポジショニングがボロボロ。

コロンビア: ペケルマンって、一人のエースと心中する傾向にあるけど、
ファルカオ欠場するよね。今から、ラモスかマルティネス中心の戦術構築できるの?っていうか、ファルカオと2人はタイプ違うよね?

そもそも、プレミア云々なら、よっぽどベルギーの方が恐いよね?
この試合から、楽観視するのもおかしいけど、無闇に恐れすぎるのもおかしくない?
60687

※60686
2chから流れて来たような奴らが調子こいてあれこれ言ってるだけ
こういう奴らのその場しのぎの書き込みは退屈なだけ
本番が良ければそれまでがクソでもいいんだよ
岡田のときもそうだったろ
60688

こんなザル守備の日本でも本番で勝とうと思えば1-0や2-1の試合になるわけで。
60689

花火サッカーだな日本は
60690

正直日本って強いのか弱いのかわかんねーよ
ただ勢いがあるのだけはわかる
だからその勢いが最後まで持続するのをただただ祈り続ける
60691

管理人「ライブ?なにそれおいしいの?」
60692

無闇に恐れている訳ではないのではないか?
対戦国のリーグでの個人成績を比べても圧倒的にコートジボワールが格上
もちろん守備面でも失点率の低さや欧州での経験が多い
それを日本が組織で封じ込めるかが課題だと思う
サンビア戦のようなゲームやボール支配率だと勝てると確信を持つには厳しい結果だろう
60693

負けると相当くやしい思いをさせられそう。ということだけははっきりと分かった
60694

※60687
岡田ジャパンを賞賛している人間1名
60695

日本の失点は疲労もあって積極的なプレスを抑えた結果だしな
本戦はもっとガチガチに詰めるだろうからこうはならんよ
60696

スタメンとサブの実力が乖離しすぎている
予備は使えないってことだな
60697

第二戦はばか試合の日本と塩試合のギリシャの矛盾やな
60698

「管理人早やすぎ」のコメントは10個まででおねがいします
60699

ここまで守備がザルだと、象牙戦のスタメン悩むよな~
前半みたいにポゼッション出来ない場合どうするのか
60700

管理人さん乙です
いずれ試合開始と同時に結果記事が上がるのを楽しみにしてます!
60701

侍J
※J=ジェットコースター
60702

攻撃的だから守備が脆いんじゃなくて
守備がザルってだけの様な・・・
60703

ディフェンダーの簡単に外されるマークもだけど
何か日本のキーパー惨かったわ身長足りてないから1点決められてたし

ハーフナー・マイク にでもキーパー遣らせた方がマシレベル
60704

大久保すげえよ
青山のパスも良かったが簡単に決められるようなボールじゃないわ
岡崎ワントップで大久保を右スタートで良いな
試合中に位置を入れ換えしていければ相手もマークしずらいだろ
60705

点を決めた大久保に駆け寄った少年(斎藤)のユニフォームが明らかに大久保とは別の色のユニフォームだった。斎藤もっと汗かけよwいくら途中交代で入ったって言っても、10分以上は試合入ってただろw
60706

最後のほうは誰に対してのコメントなのかわからんな
まとめ急ぎすぎだよ
60707

日本代表弱いな・・・
60708

守備的な国の監督が就任してるのになんでこんな攻撃的なチームになったんだろうな。
点の取れなかった一昔前よりは面白いけど。
60709

香川のゴールはオフサイド吹かれても不思議じゃないな
60710

自分達のやりたいサッカー、スタイルを貫く事は素晴らしい
と思います
ラン&ガンでいけるとこまでいってくれ
60711

こりゃベスト8までなら行けるかもよw
60712

この試合内容で日本を賞賛してる奴は
キモオタ系かサッカー未経験者レベルの視点しか持っていない人々
凄いレベルの低いトークが展開されていて、日本の縮図をみてるようだ
60713

日本は至上命題であるポゼッション維持が出来ないとやっぱり脆い
プレスのかけ方、カットの仕方はザンビアの方が数段格上だったよ
そしてパス回しが出来た時間帯も相手に脅威を与えられずだ

結局、代表のもたもたしたパスサッカーが染み着いていない(従来のレギュラーじゃない)選手の方がよりシンプルにストレートにしかも速くゴールを目指す

ロングボールなんて、カウンターなんて…ってそこらへんを見下して来た日本だけど、日本版劣化ティキタカはまだまだ通用しない
現状ただ単に遅攻をもたらしているに過ぎないわ

日本はさ、ポゼッションもままならなくなってパス回しも上手くいかず、攻め込まれている方が逆に強い気がするね
ポゼッションパスサッカーを半分捨てたときだ

ただ、2点のビハインドをひっくり返したのは結果だけは評価するよ、強くなっている
前半の酷さから少し立て直したのもまあまあ良かった

と言っても相手が油断しない限りグループリーグ敗退だろうな
60714

ノリッジのサポが日本代表の試合観てんのか・・・・
変な時代になったなぁ(汗  


60715

試合展開だけは抜群に面白かった
内田がコンディションが悪いままだな、なんとか調子を上げてもらわないと
今野・西川はお疲れ様、今日の内容でスタメン落ちは確定だろうし、控えとして準備してくれ

個人的には山口をフルで使いすぎて疲弊させていないか心配、最後の方は明らかにキレが悪かった
60716

とりあえずGKのスタメンが完全に川島一本で決まったことを喜ぼう。この試合を見て西川を推す輩はさすがにいないだろ。
60717

何も前回なみのガチガチブロックサッカーをやれとは言わないが、「体をあてる守備は最終ラインだけ」じゃいただけない。高い位置で一度体を誰かあてにいって減速させるのをやらないとミドルの能力がある国とやるときはすぐにピンチになると思う。
60718
 
※60717
その体当てるってのが結構難しいんだよ。まじで!
60719

今 見てきたが アフリカ予選の2次でガーナと同組。最終戦にガーナに勝てば3次予選進出 対戦がエジプト。 組み合わせの妙だった感じ。1-0 ザンビア と 2-1 ガーナ と対戦は1勝1敗 ザンビアは最終戦まで3勝2引 ガーナは4勝1敗 ガーナの1敗はザンビア一戦目 だったのでザンビアがW杯に出てきても不思議ではなかった。
60720

日本は試合の流れの中でもっと短時間で自分で修正できるようにならないといかんね
失点し過ぎ
60721

さすがベテラン大久保だな
おいしいとこ全部持っていっちまったよ
でも守備がちゃんとしてればこんなにもハラハラしないで済む
60722

W杯出場しないザンビア相手に後半押し込めて当然だろう
コートジボワールは
明らかに格上であり、勝てたら奇跡と思って見るような試合になるだろう
日本が優れているとしたら両サイドバックとGKくらいじゃないか
両サイドで崩されなかったにしてもザンビア戦のようにボランチや
マークの受け渡しでほころびが出てくるだろうな

60723

コートジボワールの親善試合見るかぎりではザンビアのが明らかにいいチームだよね
60724

※60713
そりゃあ攻められてからのカウンターは決定率高いですし基本では…?
ティキタカ通用してないってオランダやイタリアに勝ちきれないまでも互角に戦いベルギーには勝利したのだけどそれは…?

米見てたけどこの時期はやっぱ荒らしたいだけの人が増えるねぇ
柿谷なんか動きすぎで立ってるだけでこの前点を取ったのに得点のにおいが全くないと言われ、山口は前線からのパスカットを献身的にやってるのにシュートブロックシーンなかっただけでできないと言われ、内田は攻め上がりの裏をつくという基本戦術を相手にされただけで穴呼ばわり。山口がカバーしているのすらうちだの責任ってボランチの仕事はじゃあなんだってんだよ

本田に関しては大久保と組むと精神的に余裕ができて楽そうなのが印象深かった。ロストやパスミスもまだまだ多いから本調子にはほど遠そうだけど、調子は確実にあがってるね。香川はセルフジャッジでちょっとあれだったけど点も取っていい感じ。西川は連携面と海外選手のシュートレンジになれてなかったね。控えのGKはそこのところ難しいけどうまくモチベーションを保って調整して欲しい。西川持ち出してザックのメンバー固定の弊害言ってる奴はたぶんサッカー見てないどころかウィイレすらやってないから知らん。

酒井宏樹は大久保からもらったクロスシーンのようなのを前の出場機会でもやってたから、難しいかもしれない。ラスト間際の集中力は押収遠征からの反省でよく頑張ってたけれど、細かいパス回しに参加できるかがちょっと。
ボランチは懸念なし。FWと右サイドも相手を見て切り替えればよし。っでも左は香川以外はちょっと不安かもしれない。斎藤が覚醒してくれるといいんだけど、最悪長友をあげてもいいかもなぁ。

守備不安に関しては崩壊というほどのシーンは全くなくて、連携ミスや詰めるタイミングのミス、相手のスーパーゴールなどが主だったから修正は効く範囲。あとは集中力とやる気だと思うけど、ここまで取り返していける勝負強さがあるならいっそ殴り合い上等くらいで考えて攻撃にがんがんリスクかけてもいいかもね

何にしろ楽しみ
長文失礼

60725

リヴァポサポの本田ファン毎度現れるけど同じ人かな
60727

60713

超同意。だからこそシンプルにゴールに向かおうとする大久保が光り輝いて見える。最近でそれがチームとして具現化できたのはロンドンオリンピック本戦。あのときは何もかもがゴールに直結していた。しかしA代表は遠藤・本田・香川を中心に無駄なパス交換が多すぎる。柿谷もそれに毒されている。
60728

コンフェデから何失点してるねん。マジで守備が不安。
60729

※60724
「連携ミスや詰めるタイミングのミス...修正は効く範囲」って言い切っちゃてるけど脳ミソ大丈夫?
試合前と試合後に選手皆が口にしていた言葉「先制点をとるのが大きな課題」「失点してからゲームを支配できなかった」と言ってましたが...そこはスルーか?

ウイイレって!!!???
サッカーをまともにやってきた事ない人が偉そうに語ると醜態をさらしてしまうという悪い例。
60730

まぁ、この一連のテストマッチで
本田を経由しないでの得点が殆どだから、そういうカタチが出来たのは
一つの兆しではあるな
60731

redcafeのやつらの反応が最高に面白い。
60732

アジアカップ終了の時点から考えて、こんなに攻撃的なチームになるとは全く予想できなかった。
60733

2軍のザンビア相手にこの内容ではコートジボワール戦はボコられるかもな
http://www.hochi.co.jp/soccer/world/20140521-OHT1T50283.html
60734

吉田はポカが酷いけど意外と1on1は強い
リバポ戦でスアレスを封じてた
裏抜けに多少不安が残るけど
60735

redcafeの反応、くそワロタ!!!!!!
60736

※60729
論点のすり替えご苦労様です
意識の切り替えや連携の見直しから修正のできるミスと完全に身体能力で負けてのミスの二種類があると思いますが、連携と詰めに関しては前者かと

サッカーをまともに。やウィイレってw と笑っておりますが、文脈読めてます? たぶんこの意見を サッカー未経験者がえらそうにいって自爆してるwwwといいたいのだと思うのですが、そこのコメントもたぶん同じ内容ですよ?
60737

アフリカ人は自尊心が強い。それはそれは強い。
昔、日本がw杯直前に未出場ノルウェーとの親善試合でボコられた(0-3)。
あの試合でノルウェー選手達が浮かべた半笑いの表情を、未だに忘れることが出来ない。
未出場国にも意地がある。特にアジア枠の国々に対しては。
60738

正直日本のタックルが危なくてひやひやしたw
実際イエローでてたし
60739

>>60403
どこから書き込んでるのか知らんが日本に住んでるならこんなところで不用意な発言しない方がいいぞ。ブックメーカーは日本の法律だとグレーラインだぞ。
60740

攻撃的になったというより尻が緩くなっただけだ
センターバックがまるで成長していないどころか劣化している
60741

追記乙ー
レッドカフェの反応ワロタ

※60738
イエローはたしかに怖かったですねぇ
自陣ペナルティー付近でのファールは比較的減ったように思うんですが…
60742

※60656
アフロに勝ってたやん
60743

日本に35000円賭けた彼に乾杯
60744

ギリシャの反応みたいです
60745

ザンビアけっこういいチームだったな
後半で守備崩壊しちゃったけどそれまではいい意味でアフリカらしくない
規律のあるチームに見えた
それでいてアフリカらしい身体能力も有り、監督が優秀なのかなって思った
あの若いフランス人監督
60746

通訳と言っても殆どは試合経過だけとか、私的感情で喚いてるだけのとかオフサイドルールを知らない奴までいる
Twitterとか性質上仕方ないのかも知れないけど、もう少しまともな意見が多ければねえ
60747

賞賛してるとか誰がだよ笑
寝ぼけてたのかな?

そんなもん選手みんなが実感してる
事だべよ。
60748

集中力がザアフリカンだったね。
90分集中してできるチームになったらザンビアはアフリカ一のチームになれるかも。

しかし今の代表は誰がでても日本代表のプレーができて、
点をとられても悲壮感が漂わないのがいいね。
ディフェンスの課題は相変わらずだけど。
60749

開催国のブラジルや優勝を狙う強豪国は、慎重に最小失点でGLを突破するだろう
スペクタクルの乏しい試合に、ファンはガッカリ。いつものW杯のパターン

そんな中、バ カ試合筆頭請負国 日本 登場!  こんなの大人気に決まってるし

無理は承知で、神様お願いします
ブラジルvs日本、なんとか勝ち上がって当たって欲しい

単純に   観たい!  そして世界に、観てもらいたい!
60750

<マレーシア>
・くっそ、この試合はワールドカップで見れるどの試合よりもいいわ

↑こんな事本気で言ってるやつがいるのかな?w
60751

守備はだいぶ前からあきらめてるから
それよりも「2点リードされてもひっくり返せる」ってことを
この時期に経験できたのは大きな自信になる

日本は完全に攻撃のチーム。攻撃には自信が絶対不可欠
いいテストマッチだったよ
60752

※60736
こういう人が一番修正必要
60753

ザンビアは主力7人不参加の2軍
かつ急造チームで体調も不完全だから
後半はバテバテだったみたい
ただこういう弱小チームにも簡単に2失点してしまうようでは
本番期待できない
60754

極めてNIWAKAの集いの場
60755

やっぱり毎試合最低でも2点以上獲らないと勝てんな
60756

DFの修正なんて一週間とかで簡単にできるもんじゃないし
もうこの調子で得点だけ考えてくれw負けなきゃいいんだ
60757

この試合内容で満足できるのなら何を見ているのか問いたいね。
スコアだけ?それで楽しくはないだろう。
60758

コンフェデの時よりは点が取れているので楽観視。
実際、逆転勝ちしているし。
60759

まああれだ。本番はなるようにしかならん。相手側の事情も存分に絡んでくるし。
60760

後半27分大久保:「無駄無駄無駄無駄!!簡単に簡単に!!」

ここから流れが変わったな。大久保は必要だわ。
60761

※60760
そのシーンみてさすがベテランって思ったな
手詰まり感を変えて空気も変わった
60762

60701

MLBマリナーズのロドニーコースターを文字って、ザックコースターか、サムライコースターってのがいいと思いますね。

ハラハラドキドキ感あって、ザックジャパンは好きだし、最後まで攻撃サッカー続けて欲しいねw
60763

本田が居ないと勝ててないな
60764

◆俺の友達は日本に£200(約35000円)賭けていた
どゆこと?
1E170円超えてないけど手数料?

※60760
あの時の大久保すげーイラついてたもんな
シンプルでわかりやすくよく言ってくれたと思ったわ
あれは大きいよ
60765

山口といい内田といい完全にほぼ全員フィジカル負けしてたな(酒井と森重は中々)
外人も褒めてるがフィジカルで張り合えたの長友くらいだったわ
本田は前半酷かったけど、まあ一応少しずつ調子は上げて来てる気がする
今更、大幅に戦術も変えれんし活躍に賭けるしかないわな
60766

この試合をコートジボワールが研究してくるのは確実なわけで、そこでザックが日本の手の内(弱点も含めて)全部さらけ出すわけないんだよな
本番は何かしらサプライズがあると思うわ
60767

たしかにわざと見せた部分(かく乱目的?)とあえて見せなかった部分があるんだろうね。

ザックや選手たちしかわからないけどそれにコートジボワールが振り回されてくれればいいんだが。
60769
オフサイドだね
13番がオフサイドといいコメントが気になって、動画で確認したが、香川が蹴ったとき大久保はオフサイドポジションだった。
その大久保はゴール前で足を出してプレーに関わったので、本来はオフサイド。
審判に助けられたゲームだったね。
60770

日本はいつからこんなノーガードの殴り合いをするチームになったんだw
60771

清武は良い選手だけど岡崎のようには戦えない
斉藤とかいう○ミ起用する暇があるならってレベル
日本の左はあの2人じゃないと何も結果が残せないからね
60772

岡山県民としては青山さんにもっとでてほしい
60773

Jリーグの選手が活躍して認められてると、
なんかうれしいよね。
60774

点を取って浮かれるなよ大久保、親善試合っていうこと忘れんな
2点取っても無言の本田とは大違いだな、守備の奴らも喜んでる
場合じゃねーだろ
後、大久保途中で熱くなりすぎDF陣に変なプレッシャーかけんな
60775

楽しそうでなにより
60777

この試合を面白いとか言ってる奴はクソだな
何にせよ、アフリカ勢がこの映像見たら、考えるのは
ミドルを絶対多様してくる、ほとんどボランチの守備が要だ
ここにきてザック失敗したと思ってるはず、アフリカ勢には
細貝が一番相性が良かったと今頃後悔してるよ
フィットではなく対戦相手で選手を選ぶべきだったな
60778
おつです。。。
管理者様、おつです。
このサイト大好きです!
60779

イタリアから3点オランダから2点ベルギーから3点
アフリカはザンビアから4点取れる代表になったんだぜ。

ジャマイカから1点とって大喜びした98年と比較して、遠くに来たなあと思わんか
60780

60764

イギリスはユーロ(€)じゃなくポンド(£)だろ
60781

ザックさんマジで守備の立て直しをしないまま本番に臨みそうで怖い
なんかもう攻撃に運命を託してる感がありありで・・・
60782

こんなに面白い試合を楽しまずに、日本の弱点をひたすら探してる日本人

なんか、かわいそうだね
60783

本番では2失点は覚悟して臨むべき。失点して落ち込む事の方が怖い。だから3点以上取らないと勝ち点3はないとして戦うべし。
60784

あまりいい勝ち方ではなかったな
またしても六人枠一杯使っての勝利
ハンド、オフサイド疑惑、立てポンまぐれの一発
日本らしい得点が少なかった
60786

ディフェンスがゴ ミ
60787

>>60782
Where arw you from?
60788

最近では取らなくなったハンドでPK
大久保オフサイド疑惑のゴール

実質2-3で負けていた試合だな
60789

ほんの4年前までは、中村の左足くらいしか得点を期待できなかったのに
贅沢な悩みだよな

60790

※60784
あれだけ中央に人集まってたら厳しいだろ。おれはむしろ縦ポン1発で点取れたことを評価するわ。対戦相手にもこういうのがあると示せたし、日本側にもこういうのでも入ると認識することができた。あとはミドルと深い位置からのクロスでのゴールもやっといて欲しかった。ボランチから長いパス1発もあれば中をショートパス繋いでゴール。サイドからクロスもあればミドルもある、みたいなどこからでも攻めてくるってチームは怖い。守りようが無いから。さらにポゼッションサッカーとカウンターサッカーの切り替えもスムーズでドン引きされるとかなり守備が堅いってのだったら最高。
といっても試合展開は最悪。見てる側としては面白かったけど。
60791

※60788
あのハンドは普通PK取られるだろ。体から離れた手に当たってコース大きく変わってるし。3-3が妥当じゃね?あと1つPKくさいのもあったし、まあ4-3でも妥当だとは思うけど。
60792

※60789
懐かしいな。
FKとる為のFW陣だったよね。鈴木師匠とか。
60793

完全に日本が押されてた
前半と後半途中までは言わずもがな
最後のボール持った十何分の間も前線へパス通らなかったし
森重のアシスト以外は得点もまぐれもいいところ

まあ相手の強さも感じれるのが脱アジア圏での戦いの面白いところなんだが、勝てたからいいけど90分通して8/10はやられてたしやられすぎ、やりたいことも完全にやれてなかったしW杯じゃこんなまぐれ勝ちはできない
60794

60781
実際どうやって立て直すの?
それを実践できる人材いるの?
日本の守備って代表クラスでも信じられない凡ミスを出しちゃうレベルだってことを前提に考えないと

俺はもう守備は諦めてるよ
攻撃に全てを託している
だから今日の試合はに収穫だった
60795

ザンビアの監督イケメンすぎて笑った
60796

まあどうせ日本が勝つ試合は1-0とか2-1とかそんなんだろうけどな
60797

日本は青色槍騎兵艦隊
60798

これがDOTSUKIMANZAI・・・・・・
60799

コートジボワール戦で負ける要素が増えた
ということが明確に分かったテストマッチ

相変わらず、CBのサイドチェンジに弱い日本
こういうサッカーすると、ベーシックな戦術として必ずやられて
案の定、効果的なシュートが少なかった

攻撃力の弱いザンビア(主力7人不参加)で
数日前に招集されて到着したばかり
後半バテるだろう

前半で勝ちきって、守れるゲームをしないとW杯では厳しい
60800

攻めること=守ること、これを地で行くサッカーしようとしている日本
ただ実際は守れてないのが残念なところだけどw
4年後、8年後はできてるだろうことを信じています(そしてようやく強豪の仲間入りか)
60801

本田のPKのシーン
蹴った瞬間に日本選手は詰めに行ってるのに、ザンビア選手は一人も詰めに行かず突っ立ったまま
これが予選で消えた理由の一つだと思う

大雑把すぎる
60802

ビールに焼酎、あとワイン少々をすでにストック済み
お気に入りのつまみもネットで大量に注文したから準備万端
これで日本戦以外の自宅観戦への備えも憂いなし
日本戦はみんなで集まってワイワイ楽しみ☆
60803

直近の三戦で柿谷と遠藤は後半のサブ向きだとはっきりしたな、前半の相手が走りまくる時間帯にはあまり良さを出せない。
それだったら前半は献身とシンプルな攻めを重視して大迫・青山が良いんじゃなかろうか。

なら前半は温存・観察に徹させて、後半相手が疲れてユルくなった時間帯にポゼッションや裏抜けを仕掛けていけば相手の驚異になり得る。
後半の長友タイムを一番有効に使えるのは遠藤だと思うし、その時間帯に遠藤には元気な状態であってほしい。
ベスメンを必ずしもスタメンに据える必要はないんじゃないかな、なぁザックさんよ。
60804

w杯優勝しても勝ち方が気に喰わないと文句を垂れるブラジル人
もちろん喜んではいるんだよ
ただ、ネットだと煽るのが楽しいとか言ってる輩もいるから分からんけど
60805

仕事で忙しかったけど、やっとここ見にこれた。なんか管理人さんが試合見てない意見が増えてて笑ったけど、普通に集中力あれば試合を楽しみながら別のモニターで翻訳するくらい出来るよ。
でも本気で楽しんでなきゃできないから管理人さんにいつも感心してます。
W杯もよろしくお願いします。
60806

本田の調子が少しずつ試合ごとに上がっているのが何よりの朗報。7割くらいまで来たかんじだな。コスタリカ後本人が6割って言ってたから、順調に良くなってきているようで良かった。
2ゴールで7割ってのも凄いが
60807

なんちゅうロマンサッカーw
60808

山口は守備範囲が広くてボールダッシュできるけどたまにポジショ二ング悪くそこを突かれてびっくりする
青山は確かに攻撃は良いかもしれないけど山口と組むと守備の面でバランスが悪い
山口を軸にするならバランスが取れる長谷部が必要で、この組み合わせが攻守共に一番安定する
長谷部はキプロス戦でも悪くなかったしコンディション戻してピッチに立って欲しい
遠藤はやっぱりスーパーサブ
60810

攻撃力は証明されたね
PKとラッキーゴールが半分を占めたけどw
これがもし本線なら代表史上伝説に残るくらいの打ち合いだったね
楽しかった

守備はもう今大会は目を瞑るしかない
内田も吉田も長谷部もみんな怪我明けだし
失点より多く得点することを祈るしか
60811

なーんか、親しみを感じる試合展開だと思ったら、昔のガンバに近いんだよこれ。この芸風でやっていくなら何て呼ばれるのかね。
肉を切らせて骨を断つ、的な。
60812

賭けてた奴のメッセージ腹抱えてワロタww
60813

ザックJは、歴代代表の中では一番面白いサッカーをするね。俺は満足している。それと、3失点にかんしてはザンビアをほめるべきだね。本当にこのチームは強いチームだよ。出来るだけチャンスボールを打たせないようにDF陣はがんばって欲しい。
60814

日本らしいアフォ試合
2点取られてもそのまま終わる気がしないが心臓に悪いので勘弁
60815

W杯本番では勝ってほしいけど、面白い試合をしてケガなく無事に終えてくれたら、もうそれでいいな、と思うこともある…。
ブラジルの治安、最悪だし。。。
選手みんなの健闘と無事を祈るわ。
60816

やっぱ外国の人の方が公平な評価をしてる
日本人みたいに本田・香川・柿谷を「親の敵か?」って位叩く奴が居ない
日本に大迫・大迫言ってる奴が居るが、結果出してないですから~残念!
とは言うものの、FWには3試合で90分づつ試してあげるべきだった
大久保・青山と言い、メンバー固定で来た付けが本戦で出るなこれ
60817

お前ら初戦負け負け言ってるけど、コートジボワールの試合見た事無いだろ。この前の親善試合見たけどザンビアみたいな組織だったタイプのプレーではなかった。ただ個人技やフィジカルはザンビアよりいいかもしれないとは思ったけどな。それと、このザンビアは実は2軍だから。それでもコートジボワールとはいい勝負にはなると思うよ。日本がポゼッションしたら圧勝もありえる。フィジカルで押されたら、日本が得点出来ずに負けるみたいな形で打ち合いにはならないんじゃないかな
60818

学はまず歯並び直してくれ
60820

日本代表に金かけた外国人ファン、文句ばかり言ってる反日2ちゃんねらーより余程サッカー楽しんでるなw
60821

しお韓見てきたけど日本を参考にしたいがプライドが許さないと勝手に苦しんでて面白い
60822

何よりも怪我人が出ずに、無事強化試合を消化したことが嬉しい。
試合はやっぱ選手の体の重さが目についたが、よっぽと体を絞ったんだと思う。前の試合が終わったときの本田のコメントからもリーグではなくトーナメントに焦点を当てた調整をしてたことが理解でき、野心的にスケジュールを消化し文句はなにも無い。
本田の調子だけどこの試合のほうがよっぽど体は重かったけど、支離滅裂な誹謗中傷は無いみたいだね。ホントまともに試合を見れない愚かな奴が騒いでいたことが理解できる。
※60818
みたいなやつはこの世から消えるべきだな。
60824

明らかに本田の調子は上向きになってきてるね。
相手を肩からぶっとばすシーンもあったが、あれは最近の弱ってた本田にはなかったこと。
香川への超良いパスも本来なら一点もののすばらしさだったし、ロストもパスミスもぐっと減った。
代表全員がパスしたら相手の足にカットされるシーンが多々あったが、これはザンビアというかアフリカ特有の、普段なら取られないところに足が伸びてくる現象なので、ある程度は仕方ない。
それにそうやってプレスしてきてくれたおかげで、前半から頑張りすぎたザンビアは後半ふらふらになったし。
60825

ただの親善試合ならこんな面白い試合はなかったと思うけど
本番でされたら心臓もたねーよ
60826

ザック守備あきらめてるやろw
5点とられたら6点取ればええんや
60827

正直身体能力にどうしようもないくらいの差があるアフリカ勢に対して
失点せずに試合をするなんて事は日本じゃ無理だから、
今日みたいな試合をするしかないと思う

1,2歩で3~4mぐらい動く相手を1対1で完全に抑えろって方が無理
内田があれだけ振られるなんてなかなかないよ
ロッベンと対面する時だってこんなことはなかった
60828

むしろ、本田より今野の調子だな、気になるのは。

本田のコンディションが100%じゃなくても、日本が点を取れるチームなのは十分わかった。
なので、日本がポゼッションで相手の攻撃機会を減らして
守備が崩壊せず、後半20分ぐらいまで手堅い試合運びができれば
コートジボアール、ギリシャ相手に勝ち点4以上は期待できる。

なので、本田は3戦目のコロンビア戦でトップコンディションになってくれれば
ベスト16より上を本気で目指すなら、むしろ好都合.....って思ってたんだが。
それぐらいのピーキングできるチームじゃないと優勝どころかベスト4だって
狙えないし。

そういう中で、今野本人もZONEのインタビューで認めていた絶不調、
自信喪失ぶりは、不安要素として大きすぎるんだよな。
吉田の相方は森重で決まりだと思う。アシストで気持ちを見せてくれたのが
うれしかった。組んで日の浅いコンビなのは気がかりだが、しょうがない。
60829

最後のGOAL!の画像かっこいいね!
60856

守備ダメだぁ、ザックはDF放棄してる、って それはおかしい
今の代表が目指してる守備は、得点に繋がる積極的な守備、なワケで、前半ザックがお怒りだったのも、試合後選手達が反省してたのも、それが全然出来ていなかったからで、先制点を取られて負けそうになったからじゃないハズ
今やってる守備は、当然リスク背負ってる分安定感無くて観てて不安になるけど、ある程度は許容しないと何十年たっても上に追いつけないし、この積極的な守備こそが日本の代名詞になって欲しいと、個人的には願ってる

ここの※欄には『2点先行されたから心配だ』という意見も多いけど『2点先行出来なかったから心配だ』という風に意識変えていかないと
60959
 
※60856
同意。W杯出場チーム相手に守備も攻撃もできるような選手層じゃないからね。
リスク覚悟で攻撃重視でいくのは、守備重視で運よく守りきって運よく1点とれば勝てるのと考えは一緒。
体格で不利な日本はリスキーでも攻めたほうがいい。
前半の攻撃にもっと工夫が欲しかったね。
61034

セインツごときが長友取ろうとかw
61080

>61034
それおれも思った
長友には本当のトップクラブに行って欲しいけど
そろそろ年齢が厳しくなってくるな
61081

サウサンプトンに対して上から目線の人が何人かいるのが気になる
今季はあのユナイテッドと勝ち点で競るくらいのチームに成長したというのに
61167

今季はユナイテッドが落ちただけだからな。

君がどう思おうが、インテルともユナイテッドとも格が違うよ。
61326

ザックさん 守備諦めたから 本田とかち合うの覚悟で大久保入れたのね~!
72758

こんなんで喜んでたのか







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカーダイジェスト 2023年 3/23 号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
ドーハの歓喜 2022世界への挑戦、その先の景色 俺しかいない
最新記事
外国人「野球とサッカーはなぜ対立するのか?」【海外の反応】
外国人「日本代表の新10番は誰が付けるべき?」【海外の反応】
アメリカ人「大谷翔平は野球のメッシだ」日本をWBC優勝に導いた大谷翔平をサッカー界のレジェンドに例えるアメリカ人!【海外の反応】
外国人「大きな痛手だ」冨安健洋、右膝負傷で手術..今季終了が決定..海外のアーセナルファンから嘆きの声!【海外の反応】
外国人「まじかよ」三笘薫、マンUが獲得へ異例のスカウト派遣!海外のユナイテッドサポから賛否両論の声!【海外の反応】
外国人「日本の至宝だ」18歳FW福田師王、ドイツでの6週間で14ゴール!現地サポも興味津々!【海外の反応】
外国人「日本人は不当に評価が低い」三笘薫、市場価値が31億円に高騰!日本人選手の最高額は!?海外の日本ファンから不満の声!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR