NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「無理だよ」「その意気だ」日本代表の優勝を信じる本田圭佑

本田圭佑

W杯=優勝信じる本田、「ブラジルでサプライズを」

サッカー日本代表FW本田圭佑は、日本にはワールドカップ(W杯)ブラジル大会で大きなサプライズを起こし、優勝する可能性があると信じている。

ACミラン(イタリア)所属の本田は、日本代表アルベルト・ザッケローニ監督が掲げる攻撃プランの中心選手。2010年W杯南アフリカ大会では、決勝トーナメント進出の原動力として活躍した。

本田はW杯で世界を驚かせたいとコメント。自分たちのプレースタイルを信じることが重要とし、今回が最後のW杯という気持ちで挑戦すると語った。

日本は14日、W杯1次リーグC組の初戦でコートジボワールと対戦。19日にギリシャ、24日にコロンビアと戦う。
ロイター

英語で優勝できると思うか? と聞かれ「はい」とも即答した。―ニッカン

   
英語のサッカーフォーラムなどからまとめました

<ロンドン>
・無理だよ、いい選手だけどな




<イギリス>
・うーん、みんな野心を持たないとな、ユーモアのセンスも




<ロンドン>
・えーっと、日本は確実にイングランドよりも可能性あるよ




<ニュージーランド>
・この男は一流の選手だよ、彼のプレーを見るのが大好きなんだ
 honda_keisuke_interview.jpg


<ベルギー>
・日本は素晴らしいサッカーをする
 彼らは多くの人にとってサプライズになるだろう




<バーミンガム>
・本田、香川、岡崎、日本が勝ち進むのに役立つ一流の選手達もいる




<アイルランド>
・もし日本がグループリーグを突破したら、
 準決勝までいける可能性があるだろうね
 そこから先に進むのは難しいだろう




  <イギリス>
  ・去年のイタリア戦のように彼らがプレーしたら・・・
   イングランドを粉砕する可能性がより大きいかもな




     <イギリス>
     ・なんでみんなイングランドの話をし続けるんだ?
      日本は優勝しないだろう、分かっているだろ
      彼らはグループリーグを突破したら儲けものだよ




<スウェーデン>
・昨年のイタリア戦、日本が4-3で負けたのを見たけどとても落胆したよ、
 なぜなら日本は楽しませるサッカーをして勝利に相応しかったからね
 ワールドカップではみんなを驚かして勝ち進んで欲しい
 ゴーゴージャパン!!




<シドニー>
・俺は日本とオーストラリアの決勝を予想する



  <バーミンガム>
  ・アハハハ、いいね 笑




<ロンドン>
・うちがベスト16で日本とあたる可能性があるので
 一部のイングランドのファンが是非日本にグループリーグを
 突破して欲しいと言っているのが信じられない
 
 本当に日本は今一番対戦したくない相手だよ
 激しいプレスをして、いつもポゼッションを支配する
 ベルギー、オランダ、イタリア、アルゼンチンなどに聞いてみろよ
 うちにとっては悪いマッチアップになるだろう




<バーミンガム>
・アハハハ、ナイスジョークだ




<アメリカ>
・そして、俺のママが得点王になるだろう




<イギリス>
・どの国も優勝する可能性がある
 イングランドにもある、でも優勝するだろうか?恐らくしないだろう
 スペインとブラジルに優勝する可能性があるのか?彼らが優勝するのか?
 他のチームよりも可能性が高いだろう

 


<カナダ>
・日本には秘密兵器がある
 試合開始前に相手のドレッシングルームにふぐの刺身が届けられる




<マレーシア>
・日本がイングランドより可能性があると言うのは、最も愚かな考えだわ




<マンチェスター>
・こんなことを言う日が来るとは、日本はイングランドよりも優れている




・本田は、時々「沈黙は金」ということを学ぶべきかもな
 日本がワールドカップで優勝するとは思えないし
 こんなこと言うことで人々の考えやチームの士気を変えるのに役立たないだろう




・うーん、彼は日本代表が完全に失敗するなんて言わないよな?
 彼を嫌うのは止めろよ




<ジャマイカ>
・俺は笑ったりしない、ギリシャがユーロを優勝している
 それでチームとして最高のプレーをしたチームが
 大会を優勝することが痛感したんだ
 Greece-celebrate-winning--008.jpg



<ドイツ>
・優勝すると信じなかったら、競うことにどんな意味があるのだろう?
 



  <DCユナイテッドサポ>
  ・同意。うちの監督(クリンスマン)はアメリカは今年のワールドカップで
   優勝できないと言い切ったけどね




  <イングランド>
  ・その通り、どのチームも優勝する可能性がある
   優勝候補と現実的に優勝を考えるべきでチームがあるが
   グループリーグを抜ければ、どんなことでも起こり得る




<シティサポ>
・速報:選手が自国を信じている



  <カナダ>
  ・何を考えてるんだ!




<ウェストハムサポ>
・理論上、彼は正しい
 ここまで来たチームには優勝する可能性はある
 ただ彼らが優勝すると思わないよ





・彼らを過少評価してはいけない
 最後まで行く現実性はとても低いけど
 グループリーグの首位になり
 ひょっとすると、ベスト8まで行くかもしれないぞ
 
 驚くべき献身性を持つチームで、どんな相手にも問題を引き起こす
 いい選手も数人いるしね




<メキシコ>
・その意気だ、クリンスマンはアメリカ代表は優勝することはないともう既に言った
 彼らは自国に留まり試合を放棄した方が良いよ
 自分のチームが優勝することを少しも信じられないなら参加する意味が無い
 Jrgen-Klinsmann.jpg




<イラン>
・そしてうちの協会のリーダーは
 「うちは失点をし過ぎないよう願うばかりです」と言う




・分かるよ、でも彼は日本が優勝する見込みが本当にあると思っているの?
 俺が知らないこと彼が知っているとか?
 もしそうなら、俺は日本に賭けるわ




   ・2004年のギリシャの優勝に誰も賭けないだろう
    とても短い大会では何でも起こり得るんだ





<イングランド>
・どのチームも優勝できるよ
 日本にはベスト8まで行って欲しいね
 俺が最も楽しみにしているチームの1つなんだ




<アイルランド>
・コスタリカもホンジュラスも優勝出来るね




<ノッティンガム・フォレストサポ>
・コンフェデレーションズカップで俺が見た試合、
 日本が素晴らしかったのを覚えている
 彼らがそれを再現できたら、見ていて楽しいだろうな!




<ガーナ>
・間違っているよ、圭佑。7月13日は
 ワールドクラスのディフェンダー、ジョナサン・メンサーの誕生日。
 だから、ガーナがこのワールドカップの決勝
 8-0でウルグアイに勝利する運命にある。
 その8点はアサモア・ギャンの得点で、ギャンのシュートが
 強烈なので止めようとしたスアレスの手を破壊するんだ。
 suarez2_1671849c.jpg



・このスレのポジティブなコメント全部大好きだ
 もしこれが「デンプシー:USAはワールドカップで優勝できる」だったら
 このフォーラムは激怒しただろうな




・一見不可能に思えるのを信じることで、今日の彼の地位を築いたんだ


http://dailym.ai/1hCq54p,http://bit.ly/1mXQmaC


このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメのサイトの最新記事

Comments

60120

俺ははっきり言って選手としての本田を大して評価していない
しかしはっきり優勝を目指して堂々としている所は本当に素晴らしいと思う
こういう人間がいるのといないのでは全然違う
60121

>ドイツ
優勝すると信じなかったら、競うことにどんな意味があるのだろう?

感動した
60122

優勝するには守備が弱すぎる、グループリーグ突破が現実的な目標だよ。
60123

デイリーメールのコメント欄ポジティブだなw
もしJAPANTODAYにこのネタが投下されたら日本在住外国人様の素晴しいクソコメントで埋め尽くされるのにね。
60125

頂点に立とうという意気込みがなきゃプロ失格だ
1位になろうと思わなければ2位になることすらできないのが世の中の常
本田は愚直である意味まじめな男だと思う
60126

出場するんだから優勝を狙って当たり前
60127

海外でも否定するコメントあるんだな、ユーモアで返したりその意気だって言うかと思ったが
優勝しないと思って参加するなんてやってる意義ないと思うがな
W杯はどのチームも優勝するチャンスはあるよ、得点んだけじゃないし運動量やチームの組織で勝つ場合だってある、日本はそれを持っているし.ね
それに同じ代表選手達に強く意識させて16強でいいやなんて考えさせない様にしている面もあるだろうが
60128

優勝することを目標にできなかったら永遠に優勝なんてできないだろう
半端な気持ちでWCに来るなよ
60129

外野がどう思っても自由だけど
やってる選手は一番上狙わないとダメでしょ
そこがぶれたらもうスポーツマンじゃない
60130

海外にはある種ジンクスみたいなものがあって、「優勝する」という言葉を口にしない人が多い
そういう人達からしたら本田の発言はある種眩しく見えるのかもしれない
60131

日本の弱点は2つ
・世界レベルに達していない守備
・南米スタイルのサッカーに対応できていない
2つ目は対戦相手に恵まれればという希望があるが
1つ目はどうしようもない気がする。
60132

プロでも優勝を信じていない人間なんていっぱいいるだろ
周りに笑われるし日本が優勝なんてこんな堂々と言えるもんじゃない
60133

前回、目標ベスト4って言って2段階下のベスト16だったから、
今回は優勝から2つ下のベスト4までは行けるんじゃないの?
相手しだいで優勝しちゃうかもしれないし
ブラジルには勝てないだろうけど、超強運が重なったらスペインには勝てそう

それとザックも密かに優勝狙ってるかもよ
イタリア人は目標を口にすると叶わないからって、言わないんだってさ
60134

優勝すると信じてなかったら競う意味が無い、というのも優勝(勝利)至上主義っぽくて違う気はする

この発言はビッグマウスではあるけれど、批判される類のビッグマウスじゃないけどさ
60135

守備はたしかにレベルが昔とまったく変わらんね
攻撃は香川だけじゃなくて良い選手が出てきたけど
中村俊輔のFKと三浦淳宏のFK打てる選手が1人ずつ欲しいな
60136

日本の弱点はゴール決定力とDFラインの守備だけど、
決定力はゼロトップと手数でなんとかなりそうな気もする

問題は守備だけど、GLさえ突破したら、大会後半は全チームが疲労してるから、
他国の攻撃陣もトップフォームの鋭さはないだろうし、
何が起こっても不思議じゃない

結局、初戦で勝てるかどうかがすべてかもな
それも、接戦で勝つことが重要
60137

「大会を楽しめればいいと思う」とか冷める目標じゃなくてよかったじゃん。誰しも勝つためにやってんだから勝ち続ければそりゃ優勝だ
60138

これは夢であり目標だ
60139

冷静に見れば、グループ突破が現実的だが、私は日本が優勝することを夢みている。ぜひとも、勝ってほしいし、スポーツ選手はまわりと自分自身を励ます意味でいくらでも大口が許されるし、ときには必要である。

 60131番コメはまったくその通りであるが、試合には偶然がかなり大きく左右するうえ、日本は成長し続けているチームである。
60140

チームメートの意思を統一する意味もあるだろね。
吉田や今野あたりは、W杯に参加できるだけで満足しちゃって、
本番でヘラヘラしてそうだから。
お前らもっと目標を高く持てよっていう。
ていうか、俺らサポだって、本田に言われて目標を高く持つようになったし。
4年前なんてブンデスでやってるのは長谷部くらいで、日本人がブンデスで通用する訳ねーってみんな言ってたし。
60141

最後のコメントに感動した・・

本田は正しいよ 
まずは望まなければ何も手に入れる事は出来ない。
60142

トーナメントだから「優勝を目指す」と言う発言はおかしくはない
どのチームもどこかで負ける事を目指して出場はしないからな。
中田は日本の初出場の大会で既に「優勝を目指す」って言ってたよ
60143

なぜ、本田がチームに絶対必要なのか? 彼が一番本気で優勝を信じており、それがカリスマとなり、チームに活気をもたらすからである。能力はさほど問題とされない(日本の政治経済もそうであればよいのだが・・・)。
 こんなことは50年前の日本では当たり前のことであったが、最近の若い人たちはスポーツでさえ冷めた目で見ており、驚いてしまう。
60144

土俵に上がったら諦めたほうが負け
最高で試合数7試合しかない大会なんだから
意気込みとしては正解

実際は知らんがw
まー、GL突破してイングランドに勝ってやろうぜ
60145

イタリアには善戦したけどメキシコにはボロ負けしたじゃないか
より攻撃的にはなったけど守備が改善されたとは思わない
とにかく殴り合いに持ってくしかないな
60146

GL突破とかベスト8とかいっても文句言う奴は出てくるし
優勝を目指すって言った方が大会に出る選手としても正しいと思うけどな
60147

良くてベスト8かな
60148

世界最高のプレーが見れるのはCLとかコパ・リベルタドーレスであって、
ワールドカップなんて、ほとんどが塩試合なんだから、
精神面でチームがどれだけ団結できるかの比重が大きいと思う
それとサポートスタッフの能力しだい

どんな強豪に勝っても、日本のほうが上ということは絶対にないけど、
だからといって勝てないということはない
60149

これを何年も言い続けてることは伝わってるのか?
意味合いが違ってくる
60150

諦めたらそこで試合終了よ
60151

<ドイツ>
・優勝すると信じなかったら、競うことにどんな意味があるのだろう?

全てはこの一文に詰まってる
負けて、発言を叩かれることを恐れる挑戦者なんてみたくない

挑め!挑め!挑め!
60152

世界中に笑われても俺達は笑わない
60153

これを笑う奴はスポーツを語る資格はない
60154

日本人は決して「ノー」とは言わないんだよ!
って翻訳コメント期待してたのにがっかりだよ、ガイジンども
60155

勝負事って現実的な地点を目標にするとそこにすら届かないよな
上を目指す姿勢が現実的な結果を呼ぶんだろ
60156

??「2位じゃダメなんでしょうか」
60157

本田の有言不実行は今始まったことじゃなし
こいつの言うこといちいち真に受けててもしゃあない
60158

優勝は結果。一つ試合に勝てばまた次の試合があるのであって、「優勝だ!」と気負う必要は全くない。
目の前の試合に全力で勝ちに行く。この気概が重要。
これを成し遂げた最善の結果が優勝なんだよ。
60159

※60157
てめーは口ばっかしで何年生きながらえてんだ?かす
60160

確かに今は難しいかもしれないけど
堂々と世界を相手に戦う姿を見せれば、将来の日本代表達が叶えてくれるかもしれない

自分達で世界との壁を作って優勝は無理だよなんて、情けない姿を子供達に見せられ無いだろ
60161

難易度は果てしなく高いが、ベスト4は絶対無理とは言えない目標だ
というのは、決勝は無いが、準決勝にはそこまで強豪とは言えない国が
時々入るからだ

1994年大会以来のベスト4進出国 (韓国は論外として)
スウェーデン、ブルガリア、クロアチア、トルコ
日本が少なくともコンプレックスを抱える様な国々では無い
60162

たぶん、今回のベスト4枠で臭いのは、ボスニアあたりだな
60163

今までの試合見て優勝の確率は確実に上がってるのは確かだし、優勝するって言って何が悪いんだ?(笑)
ベスト16  ベスト8でいいやって思ってる選手がいるんだったらさっさとサッカー選手やめてほしいわ。
60166

外野が言えば楽観的だけど
選手が言えば高い目標意識
60167

確かにデイリーメールの記事は幾分マシだな
JAPANTODAYがスレたてたら在住外国人が日本人侮辱に精をあげるだろうな
遠い国に来てわざわざ言語学んだうえの行為とは思えないけ連中が
60168

「目標は?」って聞かれたら「優勝!!」って答えろよ!
…という某RPG主人公の懐かしい台詞を思い出した
60169

それくらい可能性の低いことをやり遂げてきたから今の本田があるんだ。
60170

俺は楽しみだけどなぁ。あいつらを信じてる。
60171

本田は決して日本の方がブラジルやスペインより強いなんて言ったことはないよ。実力の客観視は多分代表で1番出来てる。
それでも短期決戦はジャイキリが起きやすいし、何より戦う選手全員が同じ目標を持っていないと達成はできないからあえて発言する。
目指すところは頂点だって。
そのために世界で一番練習しなくちゃならないんだってね。
自分と仲間を鼓舞して勝率を少しでも上げるために。
60172

運良くベスト8に行けたとしてもそこであたるのがスペインかブラジルだっけ
きついわー
60173

外人達も熱いが、ここのコメント欄も熱い。

オリンピックもそうだが、彼らは4年に1度しかないチャンスを必死で掴もうと努力し続けてきたんだ。
どんな結果が待っていようと、挑戦する彼らをオレは最後まで応援する!
60174

昔から本田はこんな感じだから別に驚かん

>本田は、時々「沈黙は金」ということを学ぶべきかもな

日本人として、これに同意する
60175

本田が星陵で高校選手権に出た時に、松井秀からも「勝負事はやるからには勝つつもりでやらないと、何も残らない」言われたそう。成し遂げた先輩からの言葉は深いね。

60176

2010年にはグループステージ突破してある意味満足しちゃったからパラグアイに勝てなかった側面もあるとおもう・・・
一番上を目指してやらない限りは最上の結果はついてこないと思うからその意気で頑張って欲しい。
守備に不安のあるチームがトーナメントを勝ち抜くのが難しいのは分かってるけど全力で応援したい。
60177

まずトーナメントで一番重要な守備力がない
攻撃も疲労で足が止まって連動性が無くなったら、日本の良さが出なくなる
もうサブ組も含めてサイヤ人化するしかないな
60178

<ドイツ>
・優勝すると信じなかったら、競うことにどんな意味があるのだろう?
 
ほんとうにこれ
60179

プロは一番以外は全部負けだからな。この点に関しては本田に同意。もっとも本田は口の利き方知らんところがタマにキズでもあるがなw
60180

沈黙は金かもしれないが、目標を口にしないまま大きいことを成し遂げた人を俺は知らん
60181

よくよく考えて見ればオランダ、フランス、ベルギー、イタリアにアウェーと中立地で試合して2勝1分け1敗なんだよな
もちろんベラルーシやセルビアに負けたりもするし安定感はないけど、欧州ではそれなりに実力はある国だとは思われてるらしい
ただやっぱり問題は南米か
60182
もし
日本がブラジルを破るような事がおきたら地元はどんな騒ぎになるだろう・・・
60183

あと一週間で開幕だ
自分たちの代表が優勝を目指すというなら信じて待てばいい
女子だって絶対不可能と誰からも見向きもされてなかったのに
成し遂げてる、高い目標は不可欠、日本人なら信じて応援しろ
60184

とあるボクシング世界チャンピオンの言葉

「日本一になりたければ世界一を目指せ」

♪No.1にならなくてもいい~と思うやつは大会に参加せず
力不足でもやる気のあるヤツにチャンスをやったほうがいい。
60185

「次も勝つ」と選手たちが思うなら、最初から優勝を目指せばいい
60186

トーナメントなら、どんなことでも起こりえる。

と思ってW杯見ます。
60188

本田は奇をてらった発言で、それがミエミエなんだ
自身が誤解を与え続けるのが仕事と思わないで欲しい
60189

正月の深夜番組で今野がW杯の目標に「優勝」をあげてて、それを見た遠藤が「それは当然だよね」って言ってたのよ
この二人がそういう心意気でいることに俺は感動した
だから信じてる
60190

7月13日は
俺の誕生日でもある。
60191

出る限りは優勝を目指すべきだろ
逆に優勝する気のないやつは出ない方がいい
60192

本田個人の問題、外野がゴチャゴチャ言うことじゃない
良いか悪いかは、人ぞれぞれ価値観が違うので正解はない
これで個人の志気が上がれば大いに結構なこと
ただしチームで戦うものということも忘れてはならない
60193

※60171 に同意
あと、本田は最近よく話題になってるけど本田が矢面にいることで他の選手が楽でいれるなら本田ばっかに注目が行く状態もアリだと思えてきた。
なんでもかんでも記事にされて参る奴なんかもいるだろうし。(個人的にスポーツのメンタルとこういうマスコミとかに対するメンタルは別だと思うので)
60194

実際のところ、もしW杯で本当にイングランドに勝ったら鳥肌立つね!
なんか他の強豪チームを倒すのと違って実力でイングランド超えた気がしてね!
60195

本田も信じる力がすごいけど、ザックは最早逝っちゃってると思うよ。
1番デカい大会で超攻撃的に行くんだから。
非常に面白いものが見れそうだけど、どの試合も2、3点は覚悟しとかないと心臓に悪いw
現実的にはベスト8かな。それだってかなりの成功だよ。
60196

俺は優勝すると信じてる、あえてね。
60197

攻めダルマと化したザックが、「DF→FW」の交代を連発する姿が見える
それでも試合後には、「バランスを考えた」と言いそう

そういうの嫌いじゃない
60198

本田が言いたいことは解ってるよ
優勝すると思わなかったら出来ない
11人が勝者のメンタルを持っていれば、プレーが積極的になる
その一瞬のプレーが試合を決めたりするもんだよ
現実的な目標を戦う側が言って何が良いことがあるんだろうか
60199

素直にかっこいい
文句を言う奴は結局いつも逃げ道を作っている生き方をしてきたんだと思う
60200

見てるだけのファンと違って、やってる選手らは勝ち進むことへの意欲と自信を持っていると思うよ。香川や長友、岡崎なんて本当にやれているし特に自信があるはず
それを口に出したのが本田ってだけ
60201

なでしこが、まさかの優勝をやってのけたから
何があるかは、わからないな
コンフェデの戦いぶり(結果的には3連敗だが)や
親善試合ではアルゼンチン、フランス、ベルギーに勝っていること
選手がCLなどの大会で経験を積んでいること
それらを考慮すると、可能性は低くない
多分、君らも、みんな口に出さないけど
密かに期待してるだろ?
俺もだよ
60202

再びこの言葉が聞けてうれしい
本田は2,3年前にも優勝宣言をしていた
イタリアに移籍してからやや精彩を欠いているし、自信も失って弱気になっていないか
と心配していた
杞憂だったな、この男はいささかも闘志を失ってはいない
その覇気さえ健全ならば、もう何も言うことはない
60203

グループリーグを勝ち上がれる水準に地力があるチームには優勝する可能性がある、グループリーグを突破する水準に地力がないチームは、グループリーグを突破できでもその先は勝ち抜けない
2006年はその力が明確になかった2010年は丁度分岐点でどちらともいえない水準、でも突破はできた、今回のチームは明確にグループリーグを突破できる水準にある、日本にとって初めて優勝を目標にしていいチーム、しかしそれでも三連敗で敗退するかもしれない、それがサッカー
60204

他のコメにもあるが海外の人に知って欲しいのは、本田は何年も前からこれを言っているということ
そして当時は日本人からも笑われ呆れられていたこと
結局本田は何もブレていない

ブレブレなのは俺たちのほう
60205

優勝しそうなチームを応援するより優勝するはずがないと思われてるチームを応援するほうが俺は好きだ
60206

自分自身を客観的に観察することと高い目標を設定することは別のことだしねえ。評論家が選手や監督よりよい成果を上げたことは歴史上一度もないですから。

世間からボロクソに言われようと、あえて無理不可能な目標を設定して急速にレベルアップを目指していくのは、岡田監督から引き継いだ手法でもあるわな。テストマッチで惨敗し続けても「ベスト4」を公言するのだけは取り下げなかった。以下岡田のW杯後の講演の引用
----
目標は大事です。目標はすべてを変えます。W杯で世界を驚かすために、パススピードを上げたり、フィジカルを強くしたりと、1つずつ変えていくと、かなりの時間がかかります。

 ところが、一番上の目標をポンと変えると、オセロのように全部が変わります。「お前、そのパスフィードでベスト4行けるの?」「お前、そんなことでベスト4行けるのか?」と何人かの選手にはっきりと言いました。「お前、その腹でベスト4行けると思うか?」「夜、酒かっくらっていて、お前ベスト4行ける?」「しょっちゅう痛い痛いと言ってグラウンドに寝転んでいて、お前ベスト4行けると思うか?」、もうこれだけでいいんです。

 本気でチャレンジすることは、生半可なことではありません。犠牲が必要です。「はい、ベスト4行きます」と言うだけで行けるわけがない。やることをやらないといけない。それは大変なことです。でも、「本気でチャレンジしてみないか」という問いかけを始めて、最初は3~4人だったのが、どんどん増えてきた。これは見ていれば分かります。本気で目指すということは半端じゃないことです。それを今、やり始めてくれているんです。
60207

見せてくれ本田
そして調子もさっさとあげてくれ
初戦からピークじゃないとグループリーグも勝ち残れないぞ
60208

いけ日本男子!
60209

普通のことだろ。
女子なんか常にそうだ。
決勝にたどりつくまで、どんな戦いを積み重ねるか、
それを競う大会だってこと、忘れてない?
60210

昨年のオランダ、ベルギー戦の前に『なめてるやつらを一人ずつぶっ潰す』って言ってたなそんでその通りになった。

本田を信じてる。現実も踏まえてそれでも臨んで行こう。
60211

やってる本人達が信じないで結果がついてくる訳ないだろ
同じ力だったら最後は信じてる奴が強いよ
まぁ俺は現実的にはベスト8進出を願ってる
60212

優勝する気がない奴に代表を任せようなんて思えないだろ
60213

ファンは現実的な落としどころを考えないと駄目だけど
出場する選手は勝利を目指すのは当たり前の話
それを大口叩くなとか叩く意味がさっぱり分からない
目標を低く設定して良いことなんて何も無い
60214

最上の結果を残すための心の準備ってやつか
60215

60189
Number最新号の本田のインタ、興味深いよ。去年の東欧遠征のときに、目標(W杯優勝)について、ザック、南ア出場選手+香川(計9人?)で話したって。そのときはまだ「優勝」「ついてく」「無理」の3グループで、それを「優勝」に一致させたって。推測だけど、今野は「無理」グループから説得されたんだろうなぁ。
60216

本田の発言も海外からのコメントもここの記事コメも一部の的外れな意見を除けば殆どが正論。
選手の目線・中立的観戦者としての目線・競技者としてのスタンスを論ずる視点、それぞれの立場から見ればどれもまっとうな意見だ
色んな意見があっていいと思うが、「沈黙は金」とか「真に受けるな」みたいな考え方は個人的に嫌いだ
60218

堂々と優勝するっていう意思表示をできるのは人として尊敬する。
本田!!批判されまくってるけどブラジルで暴れてこい!!
60219

たとえどんな結果になろうとも、本田の「最高」を目指し続ける姿勢を見ているだけで、彼と代表チームを応援していきたいと思う。

60220

<ドイツ>
・優勝すると信じなかったら、競うことにどんな意味があるのだろう?

いい言葉だな
俺はまだ、本戦で強豪と当たったならそれだけで浮かれてしまうが
60221

ここの※欄みて安心した
最近の本田は前より確かに劣化していると思う
けどそことは関係なしに本田自身の発言に対して叩く奴が多過ぎて見ててだいぶ不愉快やった
けどここに※してる人のほとんどは本田の優勝できるという発言に賛同している
俺もそうやけど優勝できそうに無いと思っている人に対してもここまではっきり言ってくれるともしかしたらと期待してしまう
そういう夢をもたしてくれる本田はやっぱり凄いし尊敬する
個人的に本田は好きやけど嫌いな人だって居てるのは当たり前
でもこの発言に対して叩くやからが居るのであればスポーツを見る資格は無いと思う
そしてそういう人がほとんど居なくて良かった
60223

ドイツの人は本当良いこと言うね

無理だとわかってても上を目指さなきゃ面白くない

叩かれるだろうけど
見てる分にはこういう人がいて面白い
60224

このような発言をしてくれるから本田ファンはやめられない
応援したくなる
60225

「言霊の力」というオリエンタルその物が背景にある発言だからね
外国人が賛否両論になるのは仕方がない事、あとは結果だけだね
60226

少なくとも今月は、世界最大のスポーツイベントで優勝できると信じてる奴らの戦いが見れるわけだ
咲こうが散ろうが構わない
ワクワクするぜ
60227

本当、自分の力を信じなきゃチャンスも成功も掴めないよ
能力あっても意識が低かったら力を発揮できないけど能力が低くても意識が高かったら人は何倍もの力を発揮できるし、そこに辿り着こうとする事が大事なんだよな
60228

“ガーナ人のスアレスへの憎しみ”

わかる、わかるわぁ・・・
60229

エゲレス人は、自国の自動車産業がなぜ壊滅したか考えた方がいい。
60230

頑張ってベスト8まで進んでほしい、グループリーグ敗退じゃないかと思ってるけど
60231

最初から相手が強いからとか言い訳するよりマシだな

イングランド倒してベスト8とかいったらその時点でやばすぎ
60232

守備が醜いと言う人が多いけど、攻撃的戦術だし仕方無いと思いますね。
守備重視にして、前回の南アフリカ大会のようにドン引きして一発狙いの方が勝つ確立高いとは思いますが、見てて面白くないよね。
結果を出さないといけないのも確かだけど、例え今回GL敗退しても、今のスタイルを続けて欲しいねw
60233

個人的には前回の日本は守備重視にした結果、延長引き分けでPK負けしたと考えてる
記録上は引き分けだけど、大会を去ることになったわけで
選手たちは悔しかっただろうな、自分たちのやりたいことができずに
その経験が主力メンバーの心にずっとあると信じてる
60234

目標はベスト8って言ったら納得して貰えるんだろうけど、それってベスト16でイタリア、ウルグアイ、イングランドのどれかを倒すってことだよね
目標は優勝ですと差はあるけど、物凄く大きな差ではない

昔は1000回やっても優勝できる気はしなかったけど、今大会なら150回やれば1回くらいは優勝できそうな気もする
それだけで十分だよ
60235

ドイツ、メキシコ超かっこいい

最後のコメントはまさにその通り
60236

イングランドのネタが面白すぎるだろwあいつら本当に自虐ギャグ好きだな
60237

現実的に勝てるわけないよ、と言った方がサッカー通っぽく見えるけど、
優勝目指した方が応援する方も楽しいよな。
60238

日本はイングランドよりも予選突破の可能性は高いと思う
相手関係もあるが、そのくらい今のイングランドはひどい
60239

※60232
日本の守備が醜いのは、戦術的な話じゃなくDF個人の技術的な話だろ
60240

仮にこれで日本ぼろぼろで世界中から笑われても本田は屁ともないんだろうな。
こういうのを外野から見てるのは楽しい。自分がこの場にいたら膝ガクブルだろうけどw実際うまく勝ち進めれば痛快だろうし。
こういうのを大口叩いてるとか過信してるとかは全く思わないな。可能性を信じてるってのが正しい捕らえ方。でも謙虚さが足りないとか楽観的過ぎるって思われるのも仕方ないことだろうとは思う。そうとも取れるから。
日本の柔道とかで有りがちな、金メダル以外興味ないみたいな考え方とも違うんだよな。金メダル取れないと恥だとか、金メダル以外はいらないって方向になってって、結局プレッシャー掛けて自滅してるだけのように見える。ネガティブかポジティブかの違い。どう思考することが自分達のパフォーマンスをより好転させるかってのを追求するのはスポーツ選手にとって非常に重要。本田や他の日本代表選手が言ってる、優勝を狙うってのはおそらくプラスになってる。だから決して間違っているとは思わない。
60241

本田の発言叩く意味が解らん。叩いているのは蓮舫支持者だろw。てっぺんを目指して最善、全力を尽くす。その結果はどうであれ全て称賛されるものだと思いたいししたい。一番を目指した結果がGS 敗退でもしょうがない(悔しいけどねw)
60242

俺の予想
コートジボアールに勝てれば2勝1分
負ければ3連敗
60243

夢をもつのは自由だが、現実的目標も同時に掲げないと
最近1年でブラジル、イタリア、メキシコに負け、オランダに引き分け
この発言はW杯常連国相手になると勝てなかった現実から逃避している
60244

なでしこはそれを成し遂げたからな。ドイツ、アメリカどころかヨーロッパ勢にすら勝ったことがなかったと思う。
記憶が確かなら、ドイツとは19回、アメリカと24回対戦して1度も勝ったことがなかった、しかもドイツ開催の完全アウェイでも勝てたんだよ。
大会前に急激に実力差が縮まったわけじゃないし、「諦めない」ことを続けていればサッカーは何が起こるかわからない。 男子はブラジルにも(u23だがw)アルゼンチンにも勝てただろ?
60245

最近他のまとめブログが本田叩きを助長してそれに乗っかって面白がってる自称サッカー通(笑)が多くてムカついてたけど、ここの人はまともな人多くてほっとしました。
優勝もだけど本田が見返してくれるのも期待してるぞー!
60246

<ドイツ>
・優勝すると信じなかったら、競うことにどんな意味があるのだろう?

ドイツ△
60247

※60239
今のDF陣は戦術的負担が高いとは思うけどな。まあ攻撃陣と比較すれば見劣りするし、個々のレベルも高くないとも思うけど。個人的には前回大会より個人のレベルは上がってるとは思ってる。
60248

優勝すると思い込むことと優勝を信じることは違う
前者は愚か者で後者は代表選手としての最低限の覚悟
本田は明らかに後者
叩く奴はそれもわからんのか

って言ってもここにはそんな人間ごく一部みたいだけどw
60249

正直日本のブラジルやらスペインやらとの決勝戦より、トーナメント一回戦での対イングランド戦が見たいぜ、試合前のやり取りやら、代表の格やら、実際の試合での噛み合い具合やら想像するだけでワクワクする
実現させるためには日本戦見てる暇あったら睡眠にあててでも、イングランド全力応援してやる必要があるがな
60250

本田は中田をリスペクトしてるからかプレイスタイルも普段の振る舞いも色々とダブるところがある
南アW杯後の本田と中田の対談は面白かったな
あの本田のはしゃぎっぷりは可愛らしかった
最近、遠藤がドイツW杯時に中田が言っていたことを理解できなかったが、今ならそれが理解できるって言ってるね
テクニックだけじゃなく心の強さや目指す方向も重要だよ
W杯後の本田の引退の噂とかでてるけど、そこまで中田のマネをしなくていいから
60252

by 入谷紋紗
何歳だよこの人は
60253

※60243
つまり、優勝目指します。でも現実的には厳しいので目標はGL突破です!ってこと?優勝目指してねぇじゃんwむしろこっちのが逃げてるわ。
60254

優勝を目標にすることでより上に行けると思う。引き分けでもいいでは負ける
それはJ2の昇格プレーオフでも証明してる
60255

まあここまできたらとやかく言っても仕方ないし
こういうふうに言ってくれた方が応援しがいはあるじゃん

※60247
俺もそう思う。とにかくザックはラインを高くするの前提だし
そのうえで足の遅い吉田がCBなんだからよくやる。でも代わりの人材もいない
ボランチも守備はするけど攻撃的な面子だし、CBの負担がめちゃくちゃでかい
広範囲をカバーリングしないといけないからミスしやすいし物凄く目立つんだよね
チアゴシウバでもカバーできるか怪しいくらいチーム全体が前のめりだもん
60256

選手は目標を持つだけでいい
予想は外野がすること
60257
 
現実的には優勝できないだろう。しかし、敗退するつもりで戦ったら次のステップはないんだ。本田や長友が言う優勝ってのは戦う為の志の話。

代表に選ばれて満足する選手、W杯に出場して満足する選手。
そういう選手はこれからの日本代表にはいらない。
60258

無理でもスポーツ選手はみんな優勝目指してると思うよ
優勝目指す気持ちじゃないと勝つことさえ無理だと思うわ
60259

選手が評論家みたいに自分たちはだいたい8位くらいですね。とか冷静に分析したって面白くないしね。どんな強いチームにでも勝つ気でやらないと。
60260

優勝を目指してない代表など応援する気にもならんわ
60261

ビッグマウスで自分にプレッシャーかけて自分を奮い立たせるタイプなのはわかるけど
周りにはいい迷惑だし、他の人よりコンディションが整ってないやつが言えたことじゃない
60262

サッカーじゃなくても他のスポーツ、さらに言えば何か競う事を「本気」で
やった事が無い奴には本田の発言は分からないと思う
「本気」で上を目指した奴にしか分からない
笑ってる奴には到底理解できないだろう
60263

本田の本田たる所以
60264

南ア杯で岡田監督が「ベスト4目指す」と言ったのは色々と空気を読んでのこと。
だから「その先へ」ってことになると、もう「優勝目指す」って言った方がいいんだよ。

本田はそういう岡田の気持ちを継承した発言をしてるんだということに誰も言及しない。
60265

アスリートたるもの、参加するからには優勝を目指すのは当然。
ただ、最近の本田は結果よりも口先が先行しているかも。
言ったからには納得させるだけの結果を残して欲しいね。
60266

この4年で強豪国と良い勝負できるようになったのは優勝目指して努力しているからっていうのも大きいと思う。
オカダジャパンが目標ベスト4って言っていた頃は何言ってるんだ、と笑う人や現実的でない、と怒る人が今よりずっと多かった。
コメント読んでいると私たちの意識も変わった、もしかしたら変えたのかな。
応援の言葉が多くて感動しました。


60267

そうやってBAKAにしてりゃいい。
優勝を目標にしないでどうやって上へ行けっていうんだ!
俺だってウイイレやる時にはいつだって優勝するつもりでコントローラーを握ってるぞ!!
60268

本田の注目すべき点はビックマウスじゃなくて、何度も打ちのめされても折れないその心でしょ。コンフィデでもミランでも多くの挫折を味わったと思うけど、それでも選手として高い目標を掲げ公言するなんてなかなか出来ることではないと思う。
60269

本田を笑っている様なら、2006年の時のマスコミの楽観ムードはもっと大笑いだよな。

02年は自国開催で、シード国扱いでようやく16強だし。当時欧州組は6人ほどで、欧州CL出場選手もいない。GKやDFは全員Jリーガー。今見れば、まず国外W杯での初勝利を…と、謙虚でいるべきだったろう。

今回は欧州組12人、ビッグクラブの選手がいる、DF8人の内6人が欧州組だからね。前回の反省を生かして、前回以上を目指すのは至極当然の話。選手もファンも意識が変わっているのに、マスコミはいつまでたっても変わらないねw
60270

参加できてよかった、と思うのは1998年で終わった。
グループリーグ突破できてよかった、と思うのは2002年で終わった。

じゃあ次は?となって、ベスト8とか言う人も多いけども、トーナメントの場合は優勝を目標にした方が良い。ベスト8を目標にすると、ベスト8に到達したときに気持ちが切れてしまう。
上を目指す人間として、本田や長友が優勝を公言しているのは正しいよ。
60271

先ず自分の調子何とかしてくれよ
攻撃陣の中で怪我の斉藤、清武の次に駄目駄目じゃんお前
60272

※60264
そうそう、確か遠藤だと思うけど「岡田さんの時はベスト4目指して、ベスト16しか行けなかった、だから今度は優勝を目指す。出るからには全て勝つつもりやるのは当然」みたいなこと言ってたんだよね
そういうのをほとんどの選手が共有した意識を持ってるのはいいことだと思う
60273

本田を支持するよ
いかに無謀に見える目標であっても、
現実的である必要じゃない時もあるよ
60274

笑われるからどうだっていうの?
頂点に縁もない、目指して努力することすらしないような奴が、現実にそれを目指して努力してる人間を笑うのって、傍から見てて一番カッコ悪い
そんなしょうもない有象無象の戯言なんか1ミリの価値もない
60277

グループリーグで敗退したら「何が優勝だよ」と言う輩は出てくるだろうな
60278

ドイツ人いいこと言った
60279

デクラレーションでしょ
名前もHONDAだし
60280

んなもん、当たり前だろ
優勝してやる心意気が無いと土俵にも立ってないのと同じ
60281

少なくとも本田はこれまで日本人が到達していない場所にいる
たいていのことは発言しても許される
60282

いきなりだけど日ごろの行いって大切だよね
正直セリフだけなら本田も亀田も大差はないはずなのに
重みに違いがありすぎるwwwww
60284

俺も日本は優勝できると思ってるよ。
昔は全然そんなこと思わなかったけど、近年はそう思えるようになってきた。
60285

こうやって口にしてくれる選手がいるのは感謝しないとね。
勇気がないとできない。
誰だって無謀だと思ってるけど、強い気持ちは大事だ。

応援するよ!!
60286

やってみないと判らないけど
最近のホンダのマスコミの扱い、細木数子にしか思えない
60287

本田はいつも自分を鼓舞するために言ってるだろうからね。
長友なんかとはそのへんの熱さが相乗効果になってそう。
現実とは別にこういう気持ちは大事。斜に構えてふてくされる奴なんかよりよっぽどいい。
60288

サッカー選手としての本田は大して評価してないけど人間としては凄い

<ドイツ>
・優勝すると信じなかったら、競うことにどんな意味があるのだろう?

日本代表は口にしない選手でもほぼ全員この意識を持って必死こいてるのが分かる
信じて応援してやりたくなる
60289

本大会に出場するんだから可能性はゼロじゃない
笑われてもいいじゃねーか優勝する気で行こうぜ
60290

日本には言霊や精神論という文化がある
海外には悪い時ほどいいことを信じようとする文化はないのだろうか
ないよなw
60291

日本は言霊
海外はロジック
分かり合えん
60292

60183
女子は元々世界ランク4位、強豪だ
こっちは40~50位を行ったり来たりだ
60293

イングランドはこりゃ優勝できませんわw
60294

コロンビアが本命だとされてるけど
とりあえず初戦負けてもあきらめるな
初戦の相手が一番強いかもしれない
何が正しいかなんてやってみないとわからない
最後まであきらめないで
60295

明日ザンビア戦だな別メニューの長友大丈夫かな
60296

とうやらブックメーカーの手先が紛れ込んでいるようだ
60297

グループリーグを突破したら優勝の可能性は全くゼロとは言えない。
ただブラジルはとびぬけて強いから彼らがどこかで負けてくれなければならないけど。
60298

アルゼンチンが強すぎると思う。
メッシとアグエロとディマリアとイグアインってどうやっても日本のDFには止められないと思う。
アルゼンチンがどこかで負けないと日本はやばい。
60299

別に本田だって優勝できると本気で信じてはおらんだろうに
マーケティング上そう言ってるだけで
60300

ここの人たち気持ち悪い...
メディアの虚像に踊らされてる
気を見て森を見ず
60301

※60300
そういう君は厨二病だなw
60302

この発言を笑う人と評価する人との間には越えられない壁が存在すると思う。
60303

コンフェデを思い出した方がイイよ
公式戦となると、結局ああなるよ
EUROやCLをまともに見たことない初心者は
都合の良い情報や結果だけ搾取するマスコミと同じ視点
60304

他の中堅国の事散々嘲笑してきてるネラーが本田の発言笑われてキレるって中々に面白いな。
60305

※60301
教授!
「厨二病」って何ですか?

「君みたいな人だ」...ていう回答は止めてください
60306

H&Aと違って一発勝負のW杯では、実力通りではない運や精神力が勝敗を左右することもある
そういう時に本田みたいな奴がいるチームは強いんだよ
60308

※60307
日本人が日本代表を応援しているとは限らないよ
サッカー経験者で普段からサッカーを良く観ている人なら
トーナメントで見たいカードが明確だと思う
60309

この戦力で優勝狙うなんて言わないよ普通はね
だから日本らしくていいじゃない
俺は何か起こすんじゃないかと期待して見るよ
ダメなら思いっきり落ち込めばいいんだよ、4年に一度の機会なんだぜ
60310

※60308
海外の意見でもあるとおり「男だねえ」って感心する感覚は万国共通だから。
海外で今の日本代表が好きな奴はみんな積極的なスタイルが大好きなんだよ。
「守備的に入らないと勝てませんよ(キリッ」とか言ったところでanti-footballと笑われるのが世の中ってもの。
60311

※60306
教えてください!
「本田みたいな奴」って他国でいえば誰ですか?
スペインではいえば誰ですか?ブラジルでいえば誰ですか?
アルゼンチンでいえば誰ですか?ドイツでいえば誰ですか?
その人物がチームにどう影響して、運や精神力で勝敗が決定づけられるのでしょうか?
過去のW杯を例に教えてください。
前回大会ではオランダにはそういう人物がいなかったことが原因で決勝で負けたということでしょうか?
60312

本田よ、試合でもその自信を取り戻してくれ
60313

※60310
へー
凄いですね!
日本以外の国は消極的サッカーって訳ですね、良く勉強になりました。
男の中の男でガンバッてください
60314

※60311
求心力のないところは空中分解して負けるなんて例は良くある
アフリカ勢は毎回それでコートジボワールは「今年はドログバさんがいるから違う」とか言うとるし、
最近なら2010フランスとか2012オランダとかだな。
選手層はいけてるのに求心力がなくて空中分解したチームってのは。
60315

※60311
落ち着いてもう一度読み直してみろ

お前はそれらの国に実力がないと思ってんの?
60316

※60310
コイツ完全に知ったかだな
60317

やるからには勝つ気持ちでやるのは普通の事
基本的に勝ち続ければ優勝だしな
60318

当たり前のことを当たり前に言ってるだけやん
60319

<ドイツ>
・優勝すると信じなかったら、競うことにどんな意味があるのだろう?

だよねー。勝ったものが強いんだの国はわかってるわ
60320

※60313
マジレスすると中堅でここまで攻撃的なのは珍しいよ。
そしてお前さんは一人静かに冷えて行き、
今の日本代表は徐々にファンを獲得していって
guardianみたいなお堅いところでもダークホースに数えられるようになる、
そんなもんだ。
60321

自分に気合入れる意味合いもある
ビッグマウスで自分を追い詰めて緊張感を持たせることもある
でかいこと言うのは悪い事じゃないわな
実際に優勝すると確信してるかは別だが
60322

※60300
メディアの作り上げた本田の虚像って、むしろマイナスイメージのほうが強くない?
生意気なビッグマウス、王様、チーム内で孤立…

活躍した時にやっと褒めるくらいの印象しかないんだけど
60323

しかし※60311のように最近のサッカー見てて知ってる風なツラしながらモチベーターを軽視する人間も久々に見たわw
モウリーニョについて書かれた本を10冊くらい読ませないとサッカー観が時代遅れのままついていけないだろうな
60324

目標設定について澤も以前いいコト言ってたよね
60325

サーセン、ベスト16狙ってま~すとかなら絶対モチベーション低いだろうし優勝目指すのは普通
60326

優勝を狙うという言葉を発して何が悪いのか。
謙虚さなんてク○喰らえだよ、歴史問題などを見ても、今まで日本はそれで苦労してきている。
こういうハッキリと希望を言える選手がいたっていいじゃない。
本田だけじゃなく、香川や岡崎や長友ほか、同じ夢を追いかけている選手たちを応援したいと思うのが日本人でしょうよ。

他の国のやつらの嘲笑なんてかまわずに、やれるだけの力を出して来てほしい。
60327

この発言を笑ったり否定したりする人って期待して裏切られたときのダメージを受けるのが怖いんでしょ。

別に通ぶるのもいいけど4年に1度のお祭りなんだよ?
思い切り期待して、代表メンバーや周りの人と喜びや悲しみを共有したほうが面白いと思うし、そういうのの積み重ねが歴史や文化を形成していくんじゃないかな。
60328

俺は信じてるし期待してるよ
60329

わざわざ公言することで能力をぎりぎりまで引き出そうとしているんだよ。
公言しなけりゃ負けた時でもそこまで恥をかかずに済むからな。
言うからこそ、本当に負けられない挑戦になる。
また、暗示とかプラシーボってのもある。
不幸になる不幸になると言われ続けていたらほんとに気持ちが沈んだり、身体のどこかが痛い気がする、とか、お前は成功する、できると言われ続けた子供が、何事にも自信に満ち溢れて十二分に能力を発揮できるとかね。
本田は自分の力をとにかく伸ばそうとしていて、その一環が高い目標を公言しつづけることなんだろう。そしてそれはプロ選手としては全く間違ってない。
60330

まあ内心はベスト16を目指してるだろう
60331

俺はイングランドは優勝出来ると思ってないがなw
あ、オーウェンごめんな
60332
これは
これは個人の言葉じゃなくて、チームの言葉ですね。みんな真顔で答えるもんだと思う。それくらい意識高いよね、今の日本は。そんで国民に期待させてプレッシャーかけて自分高める、みたいなとこまで考えている感じであって欲しい、
60333

本田『参加することに意義がある』


こんなん絶対ア⚪︎チは叩くだろうにw
60334

おいおい このサイトにも荒らしが来てるのか…
幾つか前の日本対コスタリカも荒れてたし
このサイトだけはコメ欄が知的で気に入ってるんだから荒らしは他サイト行けよ…
60336

まあ、小学生の頃から有言実行してるんだしネットのクレーマーよりよっぽど努力家だわ
無気力な人種ほど嫉妬に狂ってるのかも
60337

なんか、変なのが湧いてるな
うまやしかさんって、本質的なこと全然考えないよね

※60300
わざわざここで、日本代表は信じられないです大嫌いですと主張する奴の方が気持ち悪いとは思わないの?
そんな暇があったら、好きなチームの記事でも読みにいけよって話
逆に、全員が本田叩いてたらおまえは満足するの?
一人を寄ってたかって叩き潰す世界がおまえの理想なの?
発想がまるで、どこかの国の人みたいなんだけど
60339

本田の特番見てそれでも悪口が言えるかな。
彼が陰でどれだけ努力して、本当は身の程を知ってて、それでもモチベーターとして言ってるということをまるでわかっていない。

同じ日本人が少しでも上を目指して日本を舐めてる奴を一つずつ潰すために頑張ってるんだから。
素直に応援してあげたらいいじゃん。ひねくれものの腐った心を持った外国かぶれの利己主義者どもめが。恥を知れ。
60340

当たり前だ。優勝を目指さないチームなんて応援する価値がないからな!

優勝しなくたって批判する気は無いが、優勝する気もないなら声を大にして批判してやる。
60341

俺は、とうの昔に、最後まで本田と共にする覚悟は出来てるよ!
60342

「出るまえに負けること考えるバ・カがいるかよ!」

                   アントニオ猪木
60343

笑いたいやつらは笑わせておけばいい。
60344

正直、優勝するとは思わんが優勝するつもりのないチームなんて応援したくないね。
本田の言葉は、普通の人なら怖くて発言できないだろう。
GL突破できなきゃ笑われるのも分かってて、あえて自分に発破をかけるために、チームを鼓舞するために発言してる。
本田が今どんなに劣化してようが、この言葉を叩くような人間を同じサッカーファンとは思いたくないね。
60345

>><ドイツ>
・優勝すると信じなかったら、競うことにどんな意味があるのだろう?
 

カッコいいな・・・。目を覚めさせられた気分だわ
60346

四年間今の代表を追いかけてきた
もちろん勝ってほしいし、優勝してほしいけど 
もし、結果が思わしくなかったとしてもよく頑張ったと言ってやりたい
60347

そう、日本語は言霊。
大和撫子が出来て、侍が出来ない理由などない。
60348

自分はスペインにだって10回中1回は勝てて1回は引き分けれるぐらいのチームじゃないかと思っているw

残り8回はボロ負けも含め負けるだろうけどその1回を引き当てることは出来なくは無いと思うんだ
ブラジル・・・?一回ぐらい引き分けれるんじゃないかなwんでPKでなら可能性はあると思うw
60349

客観的に見て、日本は優勝できないと思うほうが正しいだろうね。
けど、プレーヤーが言うことについては、そういった批評とは全く違う問題だと思うんだ。

実際に試合する選手や監督が戦う前から負けを認めるのは良くないってだけだろ。
どんな試合だって、目の前の試合で負けて良い理由なんて無いし、目の前の試合で全て勝つように努力するのなら、目標は自ずから優勝になる。
別に本田は「日本は優勝するだけの実力のある国だ」なんて言ってはいないんだからさ。

勿論、目の前の試合を見ようとせずに優勝だけを見ているのなら、すぐに負けて当然だけどね。

あと参加している国で勝利を願わない国があるのなら、参加できなかった残り全ての国を侮辱することになるよ。
60350

努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る  井上靖

有名な小説家、詩人の言葉
60351

こう発言で人を引っ張ってく人材がいるのは
どの組織であれ貴重だ
60352

なんか行ける気がしてきた。GLもし突破できたら本格的に戯言ではなくなる
その気でやらなくては
60354

これはスポーツの最高峰の大会だ。 選手にとっては興行や祭りではないのだよ
60355

優勝を放棄するような選手は代表を放棄して欲しいな。
60356

本田ほど自分の弱さと戦ってる奴はいない。

毎日まず弱い自分が出てくるらしい。
それと毎日戦ってるって言ってたよ。
そしてまずそれに勝ってっから発言するって。
毎日が自分との戦いだって。

こんなセリフ27才がいえるセリフじゃないよ。
素直に尊敬する。世代って嘘だ。結局は個なんだね。
一つのことを努力したら偉大な哲学者になるんだなと感動したよ。
60357

無理って言われるのわかってるだろうに
それを理解したうえで言ってるんだろ。
ホントかっこいい。
60358

ザッケローニは過去に日本サッカー協会からの受けた依頼はグループリーグの突破であって優勝ではないと語っている。
実際に6試合や7試合を戦えるチーム作りはしていないだろう。
60359

イングランドなんて4年前ですら日本に3点取られてやっと勝ったくせに・・・w
3点・・・(´;ω;`)ウッ…
60360

出る前に負けること考えるbakaがいるかよ!
byアントニオ猪木
60362

※60358
でもザック自身の目標については何も語ってないよね
その後※60215の流れになったと

感慨深いものがあるな
60363

この記事のコメント欄熱くて好き。涙出てくる。
60365

本田を指示したい
いい心意気だと思う
60366

あきらめたら、敗北。
L'avenir appartient aux audacieux.
(未来は決然と行動するものにある)
60497

日本はそれこそスペインのように1世紀かかろうとも
優勝目指さなきゃいけない位置まで来たと思う。
60665

でも否定する人がいるからジャイアントキリングが成り立つわけで
60672

本田に小さなミスが目立つのは、それだけ注目されているということ。一応大事なところでは、今日のザンビア戦のようによい結果を出している。彼を理解できないというのは、「大行は大拙のごとし」という中国古来の言葉を理解できない者である。
60673
その昔
一勝一敗一分けで予選突破が目標と言ったチームはジャマイカにも負けて散々だったからね
W杯を過去に制したチームで、優勝できると思って無かったところは多分無いだろうよ
60726

猪木「出る前に負けること考える奴がいるかよ!出て行けコラ!」
蝶野「今日は潰すよ。よく見とけオラ!」
橋本「時は来た!それだけだ。」

猪木やドイツ人の言う通り。
俺は日本代表を全力で応援するわ。
60776

だれも文句を言う資格は外野にはない
例え結果として夢破れても構わない
目標に向かって努力する行為こそが美しい
60785

>>60143
いわゆる、精神的支柱という奴だよな

本田の一番のストロングポイントはこの「チームを引っ張れる精神力」
そして、試合中の中期的戦術眼とでもいうかな
10分ずつぐらいに訪れる、試合の流れの変わり目をよく察知し
チームや自分自身がどう動くべきか判断する知性
これが最大の長所

一時期はここにキープ力だとかフリーキックの精度があったから
世界的な評価も上がっていたが
今は病気があるのか身体能力面では正直凡庸になった

ただ、それでも精神面・知性面で代わりになれる人間がいないんだよね
ほかの米でも言ってる人がいるが、たとえばこれだけマスコミの注目を集めて
それに耐えられる人が今の日本人選手で他にいるか?
自らマスコミのおもちゃになってくれるだけでも、他の選手はすごく楽になるだろ
ピッチ上ではそういう些細なストレスの有無が大きな差になって出るから
それだけでも重要な役割を担ってると思う
60809

これに関してはビッグマウスでも何でもない
やる以上は1番を目標にするのが当たり前だ
60819

やる前に負けること考える選手がいたらスポーツ選手なんてやめちまえばいいんだ。そんなことも分からずコケにする、スポーツマンシップの欠片もないやつらが多いね。
60940

目標を高いところに置いているからこそたった20年で日本代表はここまで強くなったんだよね
やればできる!は勝者の基本的なメンタリティ。これを持たない国は永久にそのポジションから脱するのは不可能
61006

2位じゃだめなんでしょうか?by蓮砲
61008

上を目指す奴を叩くなよ!上を目指していけばいい!
悔しい思いを何度も乗り越え、先を目指して今の日本代表がある。
61046

本田の愛読書たぶんマーフィーの法則。
本田夢ノート
絶賛発売中。
売れ残り多数。

61251

<カナダ>
・日本には秘密兵器がある
 試合開始前に相手のドレッシングルームにふぐの刺身が届けられる

 wwwwwww
61263

競技なのに、優勝を目指して何が悪い
分をわきまえて無気力試合でもしろと?
61296

最近の本田は口先が先行してるとか言ってる人がいるけど四年前の最弱と言われた岡田JAPANの頃から本田は同じこと言い続けてるって知らないのかな







アオアシ (33) アオアシ (33)





Ads by amazon
ブルーロック-EPISODE 凪-(3) ブルーロック(26)
あつあつ!スタグル旅 (1) サッカーダイジェスト 2023年 10 月号
2023 - 2024 欧州サッカー 選手名鑑 ワールドサッカーダイジェスト 2023年 9/21 号
2023-2024 EUROPE SOCCER TODAY 開幕号 一流の共通点 スカウトマンの私が見てきた成功を呼ぶ人の10の人間力
EA SPORTS FC? 24 SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 10月号
最新記事
外国人「半端ないわ」久保建英、CLインテル相手に決定機演出!ソシエダは土壇場の失点で痛恨ドロー!【海外の反応】
外国人「作り話では?」久保建英の過去の発言にあのビッグクラブのファンが大興奮!【海外の反応】
スペイン人「久保建英は今のレアル・マドリーに居場所はあるのか?」久保建英のマドリー復帰は現実的!?スペイン紙が移籍の可能性を考察!【海外の反応】
外国人「日本は安堵だ」GK鈴木彩艶、超絶セーブ!MOM級の活躍!驚異的スタッツを残して海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「天才だ」久保建英、レアル相手に無双したタッチ集を見た海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本人がまたやってくれた」日本代表、ドイツに続きトルコ代表監督も解任に!再び日本戦がダメ押しに海外のファンが騒然!【海外の反応】
外国人「日本のメッシだ」久保建英、レアル相手に圧巻プレー連発でゴールを演出!スーパーゴールは幻に!海外のファンが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR