NO FOOTY NO LIFE

    


【豪州の反応】なでしこジャパン悲願のアジア杯初制覇!!

日本代表

※追記しました
日本女子代表(なでしこジャパン)は25日、2014 AFC女子アジア杯の決勝でオーストラリア女子代表と対戦し、1-0で勝利した。なでしこが出場14度目、決勝戦5度目の挑戦にして初のアジア王者に輝いた。―ゲキサカ

   
オーストラリアのサッカーフォーラムなどからまとめました

試合開始前


※大儀見選手はチェルシーで試合があるため、
 予選リーグでチームを離脱したことについて

・あら、こういうことが女子の試合でもあるとは思わなかった

 それに日本がアジア杯優勝していないなんて気付かなかった
 何年にもわたり、競争力が非常に高くて、
 前回のワールドカップでは優勝しているのにもかかわらずだ

 今夜、うちの女子が彼らの優勝を阻止しするといいな
 ニュージーランドでさえ、優勝しているんだぜ




・グループリーグでは前半うちが圧倒して、後半日本が同点にした
 引き分けは正しい結果だっただろう
 この大会オーストリアは絶好調とはいえないけど日本もそうだ
 本当に接戦になるだろうな、1つのミスか
 1回の素晴らしいプレーが試合を決めると思う




・気持ちが高揚する喜びである日本の国歌に備えよう



  ・笑

   やや重苦しくないか




・女子サッカーで最大のライバル関係かな?




前半

<シドニー>
・あー!!!!! なんてチャンスだよ




<アデレード>
・これが日本のディフェンスの前触れであって欲しいね





・また、カーだ!(得点は)時間の問題だぞ、みんな!




<ブリスベン>
・マチルダスの前線でカーがとても脅威になっている・・・


  ※マチルダスはオーストラリア女子サッカー代表チームの愛称



<メルボルン>
・少なくとも、枠内シュートだ、頑張れみんな



<アデレード>
・どんどん近づいてきている・・・




・オージーの守備で良い奮闘を見せている
 今夜、キーボード上で心臓が高鳴っている
 


<シドニー>
・タイトル連覇できたら最高だろうな!



<シドニー>
・うちは枠内シュートしないと




・3対2を無駄にした

BofxJIFIcAABkBg.jpg


<アデレード>
・くっそ



<ブリスベン>
・くそ!日本が得点した :(




<アデレード>
・酷い失点だわ、守備が駄目だ




・(失点は)時間の問題だったな
 守備が本当に混乱しているもの




<アデレード>
・日本がコントロールしている
 早い時間帯でのチャンスの1つを決めなかったのが高く付いている
 2失点目を許す前に、自分達を取り戻さないと




<アデレード>
・また、中盤でボールロストだ
 何度も繰り返している




<アデレード>
・アレンは一体どこだ??
 そのこぼれ球に気づかないと!




<アデレード>
・元気のいい出だしの後だけにがっかり
 明らかに日本のほうが優れていて、リードに相応しい
 交代がありそうだし、改善が必要だ
 



<シドニーFCサポ>
・日本の広告は不思議なことに心が落ち着く




<ブリスベンサポ>
・あのスパークリング・ウォーター欲しい



後半


<メルボルン>
・後半良いスタートだ、みんな頑張れ




・うちはここでもう失点出来ないぞ
 最初から支配しないと




<ブリスベンサポ>
・くっそ、めっちゃおしい




<ブリスベンサポ>
・それは決めないと、くそ



<メルボルン>
・なぜあれが触れられない?



<メルボルン>
・なんてこった・・エイマンこれを決められないか
 とても惜しい!




・なんてこった、惜しい・・・
 マックブック落としかけたわ




・どうやってそれを外す?
 ありがたいことに外してくれた!





・幸運にも逃れた、オーストラリアはこれを最大限に生かさないと!





・おっしゃああああ、なんだ、まてよ




・よっしゃ!そうでもなかった




・いや、オフサイド判定だ
 カーの得点はなし



<パース>
・心臓発作起こしそう!!




・たった1点!!頑張れ!!!



<メルボルン>
・時間がなくなるぞ



<メルボルン>
・努力不足で負けるんじゃない
 でも、うちは得点出来ないんだ




<アデレード>
・うちのセルヒオ・ラモスになるのは誰だ?


BofZGXLCAAAGmmX.jpg

試合終了

・0-1で試合終了、日本がアジアチャンピオンだ



・終わった!日本が2014年アジアカップを優勝
 マチルダスはチャンスがあったが決められなかった
 誇りに思うよ
 



・後半はとても良かったけどなぁ




<アデレード>
・日本よりも支配したが、多くのチャンスの1つを決められなくて
 ずさんな失点をして負けた




・今夜のマチルダスはよく頑張った、愛しているよ!!




・両チームに差はなかった
 この両者の顔合わせはいつもとてもタフでハードな試合になる
 おめでとう、なでしこ



以下追記--------



・マチルダスは得点しそうになかったわ
 それに、とても活気がなかった
 残念だけど、(マチルダスにとって)いい大会だった



<キャンベラ>
・ちぇっ、試合を見ていて疲れ果てたわ




・うちがこの試合に負けたのは残念だけど
 正直いうと、世界チャンピオンがアジアチャンピオンに
 倒されるなんて道理に合わないよな
 うちの実力はまだそこまできていない




・おめでとう日本、アジアチャンピオンだ
 うちのマチルダスは勇敢だったけど、ただ得点ができなかった



<パース>
・おめでとう、日本
 やっぱりまだワールドクラスだわ
 また2015年(のワールドカップ)で戦うかな?




<スポーツジャーナリスト>
・だから日本はワールドチャンピオンなんだ。
 マチルダスは残念だった、チャンスのようなものは
 あったが決められなかった。勇敢に頑張った。




<WSWサポ>
アジア杯決勝でワールドチャンピオン相手に0-1は
 ばかにされることではない
 とても誇りに思うよ




・日本は勝利に相応しいよ
 今夜はずっと組織されていて、創造性もあったからね




<WSWサポ>
・直近の男子と女子のアジア杯決勝は同じ対戦で同じスコア
 日本 1-0 オーストラリア




<メルボルン>
・おめでとう、日本
 でも、来年(豪州開催のアジア杯の)決勝で
 君たちと戦ったら、大勝したいわ



・みんなよくやった、ワールドチャンピオンを最後まで苦しませた



・アジアカップのトロフィー、見た目が男子のより女子の方がよくない?



<メルボルン>
・マチルダスはよく頑張った
 厳しい試合だったが、ワールドカップへ向けて
 楽観的になれる収穫が沢山あった




<ブリスベン>
・日本にはこれ(アジア杯)をあげるよ、うちはワールドカップを頂くわ




<メルボルン>
・マチルダスは残念だったな
 でも、まだ楽しみなワールドカップがある!

nadeshiko_asiancup.jpg


http://bit.ly/S6I1bn,http://bit.ly/RpOtJN
@nohan_gover@FTSAUS@nads_chigga@rrjparkin@Layles89@groubes
@FletaTheTweeter@alitheplatypus@Will_Caldwell10@vesh88
@Andyo26@JC_Kazama@clarkies2340@azasouth@Mattys123
@TheFootballSack@AnthonySiokos‏@chrispytweets@hdotpdot
@ahmedyussuf10@Fillieeeee@melsowieso@Playarecord@stefi34
@MightyBlueRoar@ed_trinh@ed_trinh@TheFootballSack


このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメのサイトの最新記事

Comments

58493

早過ぎワロタw
58494

ほんと早いなwww
今インタビュー終わったばっかだぞwww
58495

仕事速すぎ乙です
日本の方がずっと支配できてたと思うな
58496

向こうの実況も白熱してるなw
58497

ここぞというときに点を取って勝つ
日本女子代表の勝負強さはすごいなあ
58498

ヒヤヒヤしたわ
とにかく勝って良かった
58499

日本より支配してたか?そこまでなでしこにも感情移入せずに試合観てたけど、オーストラリア惜しい場面も多かったけど日本の方が点入る気配あったと思うけどな。
58500

みんな頼もしかったなー
58501

なでしこおめでとー!!!
涙でちゃったよ
58502

オーストラリアが支配してた?
両チームに差はなかった?
同じ試合を観てたんだろうか?
58503

なでしこ、優勝すると思ってた♪
宮間さん澤さん岩清水さん川澄さん…
やっぱり信頼と実績のメンバーだね。
58504

ゴールはCBの1点で後は泥臭く守って守り倒す。取ったら縦に一発のカウンターに川澄のドリブルで切り裂き。

2011のW杯の時はショートパスで繋いで女バルサや〜とか言われてたけど、これは女アトレティコだなw
ショートパス封じに来る相手のプレスの裏を付くカウンターのキレ、実は個の能力で打開出来る攻撃陣。着実に成長しとるわ。
58505

思い出した
このとんでもない翻訳の早さがここの魅力のひとつだったなw
58507

結局サッカーって縦ポンが一番怖い。前線にでかいやつ揃ってるとなおさら。うまくいきゃPKもらえるかもしれないし。そういうサッカーはくそつまんないんだけど。
58509

SOPかなんかで見てるんだろうなぁ。
日本のCMがどうたらってのは…。w

オーストラリアもよくやったと思う。
「アジアの最大のライバル」だわ
58510

なでしこ初優勝おめでとう!
これで男女でアジア杯ホルダーになれた
が、FWは大儀見以外が・・・
川澄も後半のカウンターの時自分で打てよと言いたい。
58511

まあ豪州のキレもあったし、危険なシーンもあった。

だが、そういう最後の修羅場を搔い潜る粘り強さの守備があるからな。だてにアメリカやドイツの攻撃で鍛えられとらん。

今のなでしこはリードしたら引いて守っても、前がかりにきた相手の裏を付く縦のカウンターで一気に決める力を持ってる。あれが出来ると相手は守備に体力を削がれる。

日本の盤石なゲーム運びの勝利だよ。
58512

58504

なでしこはカウンターもポゼッションも高いレベルで
こなせるのがすごいよね。次は女ドルかなw
女子サッカーでゲーゲンプレスやったら無双できそう
58513

正直、中島さんと、有吉さんと、高瀬さんに謝りたい
58514

お互い決めるべきところを決められなかった感がある試合だったけど、やはり勝利ってのは大きいね。男子もこれに続いて欲しい。
58515

オーストラリアもW杯では普通に強豪なんだから日本と共に頑張ってほしいなw
58516

凄くいい試合だったね
オーストラリアはやっぱり強いや
次は男子代表の試合に期待しよう
58517

後半は大半がやられっぱなしだったな
特に相手11番が怖かったわ
58518

決定機が多くて視聴率取れそうな試合になったね。

優勝おめでとうなでしこ
58519

まあ自国代表なら多少の贔屓は入るだろうし
特に敗戦後だと批判よりも罵倒が溢れたりするから、ピックアップしづらそうだと思う
つーか試合中に更新用の作業してたのかよ 松木より仕事してたんじゃないかw
58521

前半飛ばしに飛ばしてたから後半押し込まれるのは折込済みだろ
しかも1点リードしてたからな
だから監督も戦術変更してワントップに掘り込んで守備主体の戦術に変更したんだろ
ただ交代した若手の攻撃陣がみんな緊張のせいか動きが鈍く、よくなかったのが残念だったな
当たりも弱いし、まだまだ選手層が下から押し上げるほど厚くないってのが不安材料だな
58522

オーストラリアは力強さがあって終始怖かった
精度に欠く部分に助かったけど
58523

なでしこおめでとう

厳しい戦いだったけど
最後までしっかりプレスをかけ
相手にオーストラリアにサッカーをさせないようにしてたね

後FIFAはせめてアジア杯ぐらいはベストメンバー組めるようにしてくれよ
Wカップのアジア予選も兼ねてるんだから
58524

両チームよくやったよ
58525

今回アジア杯優勝の初タイトルはもちろん
若手もやれるという自信が一番の収穫になったやろうし
メンバー全体の力の底上げにも繋がったと思う。
これで今回招集出来なかった海外組、各メンバーも
ポジションが少し脅かされるようになって良い感じで
争いも生まれて切磋琢磨でき代表のチームがより良い
状態でW杯を迎える事が出来るようになったと思う。
58526

高瀬選手は悔しいだろうけど
期待しているので
本番でよろしくお願いします
58527

高瀬めっちゃボール収まるし運動量も申し分ないしターゲットマンとしては十分だと思うがなぁ
今回は有吉もかなり集中してて良かったね
オーストラリアはでかくてはやいから、そこを前面に出したプレーは結構怖かった
58528

オージー結構笛吹かれてたからオフサイ含めて何かあるかなと思ったけどそうでもないのかな
まぁ審判のレベルはどうにかして欲しいなぁ
ただ韓国との試合であれだけ躍動していたオーストラリアを日本が押し込めるような時間もあったのは
まだ日本、とオーストラリアも頭一つ抜けてるのかなと思う
北朝鮮も強いのでいればまた分からないけど
58530

管理人さん流石に早いな・・・・
*も半端ない速さだが(藁)

なでしこオメっとーございます。男子の弾みになれば良いの~
吉田と岩清水チェンジでオナシャス!!
58531

前半は日本ペースだったけど、後半、特に澤が下がってからは押し込まれてヒヤヒヤだったぜ
とにかくおめでとう!なでしこ!
男子も続けよ!!
58532

澤、宮間、川澄、福元などは、盤石の安定感があった。
中島は頑張っていたけれど、細かいところで経験不足を露呈した場面が多くあったように思う。しかし、中島にとってはいい経験になった筈。

主力選手が招集できないというハンデはあったが、結果的には若手の育成をしつつ、優勝も獲得できたわけで、最高の結果だったんじゃないだろうか。
58533

おめでとう。良い試合だったねオーストラリアも強かった。
58534

初期の女子サッカーのドキュメンタリー見たら小学生の部活以下のドヘタさで、敗戦しまくっては泣いていたのに、今や世界でもアジアでも女王ですか。
男子もギラギラの黄金期だし、本当に良い時代に生まれたわ感謝。
58535

全試合興奮したわ
アジア杯優勝おめでとぅ~~
58536

ダイレクトでシュートしてくれてたら何点入っていたのか
シュートに持っていけないのがね...決定力以前の問題があるね
しかし、アジア初制覇おめでとう!
58537
 
※58534
男子ギラギラ黄金期ってなんぞw
サッカーの話なら黄金期なんて100年早いレベルだが
58538

初優勝おめでとう!
何と言ってもW杯チャンピオンだから負けられないよな
それにしてもテレビに何試合も独り言つぶやいてたわ・・・
こういう試合観て女子サッカー人口増えるといいね
58539

うわーーおめでとう!宮間選手男前過ぎるよ!
興奮して今まで2011W杯決勝動画見てきちゃいました。
やっぱサッカーっておもしろい!
58540

冷静に日本のメンバー見ると、1.3軍って感じだったな。優勝おめでとう!
58541

オーストラリアの選手も素晴らしかった。
58542

>サッカーの話なら黄金期なんて100年早いレベルだが

年寄りなもんで、悲惨な時代をずっと見てきたんだよ
だから今、世界で活躍できる選手がこれだけいるってことが夢のようだ
そらまぁ世界を取るのは大変だろうが、やっぱり黄金期だよ
58543

うちのセルヒオ・ラモス つ岩清水
58545

ポストプレイに運動量と高瀬は頑張ってた
これで点も取れると大儀見と二枚看板になれるのだが
58546

ラインズマンが目の前のプレーを見てない奇跡。
58547

オーストラリアの人は負けても勝った相手を称賛する。素晴らしいね。
男子のアジアカップの時もそうだったし。
こういう国とはまた戦ってほしいな
58548

オーストラリアは強かった惜しかった。準優勝おめでとう

だが、W杯では日本の先発4、5人代わってしまうんだ
申し訳ないが、今大会の日本相手に互角のチームには本番では負ける気がしない
58549

川村は男子の有名選手で言うとマスチェラーノかな。日本で言うと浦和の阿部辺り。元々ボランチ、パスの能力に出足の速さを活かしたインターセプトとカバーリングの広さ。
でもって女子としては高さもある程度ある。
58550

なでしこおめでとう!
オーストラリアも素晴らしい試合をありがとう
負けを認め素直におめでとうと言える国が相手ってのはいいもんだね
58551

右SBが穴だった
あそこを執拗に狙われてたら負けてたよ
58552

サッカーとは直接関係ないがあの国歌が幻想的で壮厳でいいわ~って奴も多いんやで(`・ω・´)
子供の頃はこれが普通だと思っていたが大人になったら世界の国歌の中では珍しい曲調というのがだんだん分かって好きになってきた、珍しくていいよね
58554

なでしこ!おめでとう!そして、おつかれさま。
オーストラリアも良く頑張った。一点取ってたら解らなかったね。
これからもアジア杯決勝はオーストラリアであって欲しい。
今夜は0G牛買いに行くね!好きなんだ。

58555

オーストラリアは男女共に日本のライバルだね
フィジカルの強い相手は日本が最も苦手とするところだし
58556

マチルダさん・・・マチルダさん・・・マチルダさああああああああああああん
58557

やっぱり韓国と違って言い訳しないよね。さすが最大のライバルだわ。負けてもちゃんと相手をリスペクトしてくれる。素直におめでとうと行ってくれる。民度が違うね。オージーもホントに強かった。
また決勝でやろうぜ。
58558

宮間はもっと良く出来る。今回は少し危ないキープに挑もうとしてたし
前回は決定的パスを狙う回数が多く、ロストしてた。
両方共リードしてる時の戦い方ではない。リードしてる時にロストすれば運動量が勿体ないし、通常なら逆サイドとかにパスで散らして相手をもっと疲れさせて
アドバンテージを事が出来る。少しチームでこれを計算できるようになればいい。

58559

北京オリンピックで、フェアで素晴らしいプレーをしていても、
日本がボールを持っただけでアノ国の観客からブーイングされて嫌な思いをした
選手が、今日のなでしこにも何人かいるよね。

そんな嫌がらせをされても、まず世界でチャンピオンになり今日アジアでもチャンピオンになった。おめでとう!特に宮間選手、素晴らしかった。
ただ、澤選手が引退したらなでしこの戦力はどうなるんだろう。あのプレーと存在感はチームにとって偉大だろうから。
58560

<シドニーFCサポ>
・日本の広告は不思議なことに心が落ち着く

ちょっと意味分からなかったが、ネット経由でテレ朝の放送を見てたのかw
オーストラリアでは放送してないのかよw
58561

58551

俺も、そう思った
有吉も多少うまくなったが、ほかの選手を育てた方が良いと思う。
58563

審判が中国人って聞いたときはもう駄目だと思ったよ
58564

※58546

あれはワロタわww目の前やったのに主審に「どっちかな?」って感じで見てたしww
58565

※58537
私が10代の頃にたまたまテレビで見た日本のサッカーは、ロングボールを打ち合うような試合で興味をそそられなかった。
それから何年か後に、また偶然テレビで見た試合はすごかった。天然パーマの小柄な可愛い顔をした外国の選手が、見た事もないスピードとドリブルでゴールを決めていた。
以前見た国内のサッカーと違って、ピッチが狭く思えるほどスピードのある攻守で、それがサッカーを面白いと知ったきっかけだったと思う。
その選手はアルゼンチン人で、名前はディエゴ・マラドーナだった。

そんな南米のフットボルにはまだ遠くても、海外で注目される選手が多数いる時代になったなんて夢のよう。だから、黄金期と感じる世代もいるよ。
今は自分が生きている間に、W杯の決勝舞台に立つ日本代表を見る事を夢見ているおばさんです。
58566

初戦、大儀見が途中出場する前後でようやくエンジン掛かり
なんとか引き分けにまで持ち込めたことからすると
大儀見なしでよく勝てたなぁと思うわw
58567

We are the champions, no time for loser~♪
カンガルーの呪いに敗れたクジラガーディアンズ。
サッカールーを自称するならクジラよりもまずカンガルーを愛そうね!
58568

ピッチ上で支配はしていたけど前線まで繋げなかったし正直接戦だった
OZのオフサイドもギリギリで審判によっては見逃してたかもしれない
まぁ1.5軍でここまで戦えたことをポジティブに思う
58569

澤兄貴が抜けてからややこしくなったという点では、豪が試合をコントロールしたという意見はそう的外れではなかったように思う。
ともかく良い試合だった。他国相手の決勝だったらもっと荒れていたに違いないのだから
58571

まぁでも明白(悪意ある)な時間稼ぎやファールが無くてよかった。
中国は悪意っていうより技術の問題っだったから余計にタチが悪かったが、豪はそういうのもなかったしね。澤兄貴転ばしたぐらい?

南米のファール犯した後のボール持っての抗議とか、中東の笛、日本人を潰すと歓声、竹島のプラカード等等・・・うんざりなのがなかった。審判が中国戦よりもまともだったのも良かった。

両軍ともに勝者に値する。
58574

なでしこ本当にお疲れさまよくがんばったね。
オーストラリアもすばらしかった。
両国のヒロイン達に拍手!
58575

日本はヨーロッパ組7人欠けてたの知らないみたいだ
おかげで、かなりの底上げになってワールドカップにプラスになった
58576

男女ともいい時代になった。
男子サッカーなんて、ちょっと前まで東アジア、中東どころか東南アジアにも
歯が立たなかったんだぜ。
58578

どっかの国より豪州のサポーターは大人だな
負けても相手の健闘を称える余裕がある
おい韓国 聞いてんのか
58579

最後、足早いの3枚並べたオーストラリアを
押さえ切ったのは偉かった。

ただ、やっぱり右サイドは穴だったね・・・
中島も有吉も、何故か印象良くないんだよな~
線が細い所為か、守備が軽く見えるからなのかね。
川澄、宇津木のサイドと比べちゃ可哀想か・・・
58580

最後の日本代表の写真すっごい可愛い!!!
58582

オーストラリアはプレーがかなり荒かったけどな。これが韓国ならボロクソに叩かれてたな
58583

豪州のコメントは極めて民主主義だな
余裕があるね生活もすべてにおいて
韓国・・・www
58585

オーストラリアはやってること韓国とさほど変わらんけどな
なぜか好意的にとられるよなぁ
白人だからか
58586

はじまるまえは、日本はワールドカップで優勝したのにアジアカップで優勝できない国って揶揄ってたのに、いざオーストラリアが負けたら、ワールドカップ優勝国が勝つのは当たり前と無様な開き直り
反吐が出るね
58587

日本の優勝を讃えてくれて、オーストラリアはいい人たち

オーストラリアもとてもいい試合をしました

今後も切磋琢磨しあいましょう

58588

恣意的にコメントをピックアップできるってことを理解できない奴がいるとは
58589

※58585だよな
澤に対してのファールなんか自らのキャパオーバーを証明したようなもんだろ
それを笑って返したから澤の格が更に上がったんだけどね

上の方のオージービーフ食う奴なんて鼻で笑うわ
白人コンプか相手の反応で日和ってんのか知らんけど

ともかくなでしこ達はおめでとう
大会通してたくさんの感動をありがとう
58590

>>58579
ま、本来は大野と近賀がいるので右は不安無いんすよねぇ。
ただ今大会のこの二人が後継のファーストチョイスなら問題アリですよねぇ。
中島は本来、中央の選手とは聞いてたので不慣れはわかるんですが(ま、それ言ったら宇津木も本職じゃないからフェアじゃないけど)
有吉に関しては全くわからない。普段なでしこ見てないので大きくは言えないが彼女以上のSBはいないのだろうか?
先に近賀や鮫島を見ちゃってるから、そう思っちゃうのかな。
もっとマメになでしこリーグがみたくなりました。発掘的な意味でw
58591

完全なフル代表でもなく調子良いように見えなかったが、
なでしこ、おめでとう、よくやった!
各国は、なでしこサッカーに照準合わせているから、
今後も苦しい試合が多くなると思うが、そこを勝ってこそ真の強さ
ガンバレ
58593

なでしこジャパン優勝おめでとう!
でも後半マイボールを阪なんとかさんが無茶蹴りしてすぐに相手に渡していたから
あっちにボールをずっと支配され続けて日本はめちゃくちゃ苦しくなってたな…
58595

ひとつ気になったのは、表彰式でメダル掛けてもらう際に
オージーのおそらく11番の背がそれほど大きくなくてゴツイヤツ(宇津木がカバーしてたヤツ?)が
メダル掛けてもらうの拒否して、手で受け取ってたこと。
中国、オージー、日本のなかで唯一そいつだけ、ムスッとしてメダル掴んでた。
58596

オーストラリアがアジア枠に来てくれたおかげで日本の成長に繋がってる

変なのと当たる確率も減ったし
58597

いないことで価値を再確認した選手
・大儀見(チェルシー)
・近賀(アーセナル)
・大野(アーセナル)

代表で力を発揮した新戦力
菅澤(千葉L)→2トップなら第一候補
川村(千葉L)→集中力が高くプレーにムラが無い
中島(INAC神戸)→大野の控え

やっぱり安定の常連組み
澤(INAC神戸)→勝負強くチームの求心的存在
阪口(ベレーザ)→まだ成長している
宮間(岡山湯郷)→世界最高峰のFK
岩清水(ベレーザ)→世界レベルだと身体能力に難あり
川澄(シアトル)→スピードとボディバランスが増した
宇津木(モンペリエ)→SBとしても安定のユーティリティープレイヤー

残念な選手
山崎(INAC神戸)→ポジションが大野、中島と被る
山根(千葉L)→リーダーシップが無い
岩渕(ホッフェンハイム)→OHなら坂口とレギュラー争い可能
58598

私見だけど、オーストラリアは女子の方が荒くて汚いサッカーするね。
それでもテコンドーやカンフーよりましだけど、無駄な荒さにはちゃんと抗議してほしいなJFL。
58599

山根はまだこれからの選手だから大目に見て差し上げろw

今季からようやくレギュラーで公式戦で始めたんだから。GKは経験がものいうポジションだからな。福本も同じくくらいの年齢の時は結構セービングひどかったから。
58600
 
※58595
それは男のCLやW杯でもよくある事で、問題にされたことはないし、悪いことだとは思わない。
自身のプレーに不満があって名誉を受ける資格がないという意思表示だったり、欲しいのはこれじゃないんだっていう悔しさの表れです。
自分はそういった気持ちも理解できるけどね。
58601

海外組の大儀見、安藤、大野、近賀、鮫島がいない上でこの内容と結果なら十分すぎる。
58602

毎年男女で日豪戦やろうよ、開催地は年代わりで交互にさ
時差も無いし国内組で縛ればお互い代表の底上げにもなる

アジアにおける真のライバルとして日豪戦を新しい伝統にぜひ
58603

豪州の選手は大きいね。小さい選手でも170はあるし・・・
当りも強いし、特に澤に対してはチョイと雑というか乱暴だったような?
あれが豪州らしいプレースタイルなのかな・・・?
日本は若手の選手が前半に飛ばし過ぎたのか、後半はダレて
相手に攻め込まれるシーンが見られたけど、踏ん張ったね
58604

いつの間にか白人から目標にされてたのでござる
58605
 
※58602
いいね。男女の東アジアダービーとして恒例になることを願うよ。
A代表だけでなくユースでもね。
58607

アジアにライバルなど存在してないだろ…殊に女子は
58609

大儀見が海外行く前消極的なプレイでストレス溜まったけど海外行って自己表現、シュート直結の行動覚えた。同様に高瀬も消極的なプレイでその事思い出した。これは男子にもいえたりするので面白い傾向。
そろそろ海外行くべきかもね
58612

豪州は若手に世代交代しながら決勝だから、この先明るいかもなぁ。
58614

豪州の2選手が伊賀くの一に加入するらしいね
なでしこリーグも神戸1強時代に別れを告げて盛り上がって
ほしいな
58617

菅澤は決定機を3回も外したのはいただけない
世界レベルになるとあれは致命傷になる
来年のW杯までに決めるべきところで決められるようにならないとあれでは正直きつい
58638

中国戦で途中出場、途中交代した奴誰だったか忘れたが
そいつ以外はよく頑張った
58642

実況で聞いていたら、オフサイドゴール判定の後、
今日の主審と線審2人は中国人と韓国人ですとか言ってた様な気がしたけど、
日本側に不可解な判定は無かったように思った。
58651

コメ欄の海外組の話題で熊谷が出てこなかったのが意外だったんだけど、なでしこでは守備の要でキープレーヤーじゃなかったっけ?
頼もしい存在だったって記憶がある。フランスで成長してるんだろうかね。

中島は中国戦の後で一皮むけた感じがした。
あのミスの雪辱を豪州戦で出来るか、っていうところを見所にしてたんだけど、強い気持ちで臨んでてプレーの質も良かったな、と。
58664

定期交流戦は男子はウズベキスタンでもいいな
58671

オージーは女子は世代交代してんのに、男子はなんでああなのかね。
58682

オーストラリアはAリーグの全チームが女子部門も持ってて、リーグ戦やってるんだよな
日本もそうなったら面白いのに
58711

クマーの評価が低くて泣いた。
大儀見の次に必要だったのはクマーと近賀だろう。
58715

オーストラリアの評価は互いを讃えてて気持ちがいい。
実際どちらが勝ってもおかしくない試合だったし、
どちらも死力を尽くした。

やはりスポーツは試合が終わればノーサイド
互いの健闘を讃えてこそだ。次はワールドカップで会おう。

(正直なところ審判の国籍(中国、韓国x2)が不安だったけれど、
前の試合(対中国)ほど妙な偏りを感じたりはしなかった。)
58725

※58651
※58711
熊谷が評価低いというより川村が熊谷がいないことを忘れさせるレベルの仕事していたからじゃないかな
ただ世界レベルで川村が通用するかは未知数ではある
本職がボランチなのに代表でセンターバックとしてフィットするって男子の今野と良く似ている気がする
58753

オーストラリアの方が強かった。後半は日本ガタガタだったし。
試合に勝って、勝負に負けたというのが私の印象。
58768

オージー強かった。
韓国決勝だと勝ち負けにかかわらず気分が悪いから、オージーが上がってきてくれてよかった。
いい試合だったし、とにかくよかった。
59264

アデレード・メルボルン・・・懐かしい!ワーキングホリデーで出会ったオージーは皆親日的だった。スイス人・イギリス人・香港人(?)・・・も親切、韓国人も当時は中国人より感じ良かったのに・・。
59279

国際親善試合ニュージーランド戦
高瀬愛実1Goal、菅澤優衣香1Goal、宮間あや2Assist

女子アジアカップグループリーグ
大儀見優季 2Goal、川澄奈穂美 2Goal、吉良知夏 2Goal、
中島依美 2Goal、阪口夢穂 2Goal、 木龍七瀬 1Goal、
(登録選手を全員起用)

女子アジアカップ準決勝&決勝
岩清水梓 2Goal、澤穂希 1Goal、

大会最優秀選手・・・宮間あや(日本)
大会得点王・・・・・朴恩善 (韓国)6Goal
フェアプレー賞・・・日本

宮間も澤も大儀見も川澄も岩清水も皆凄いけど、なんだろ、佐々木のりお監督と日本女子サッカー協会って実はかなり凄いかも。。
59716

オーストラリアとの試合はいつも接戦で面白い。ライバルとして、これからもいい試合をしようぜ。
59997

オージーは女子のほうがより脅威だね。確かにワールドクラスだと思うが
それでも大儀見がいれば簡単な相手だっただろうな。
特定アジアと違って荒いプレーがあっても基本的にフェアな
プレースタイルだからやりやすいと思うわ。

あと日本女子サッカー協会は存在しないwww
60056

日本の女子サッカーは経済的には恵まれていないんだよ
グッズやサッカー観戦してサポート御願いします







アオアシ (33) アオアシ (33)





Ads by amazon
ブルーロック-EPISODE 凪-(3) ブルーロック(26)
あつあつ!スタグル旅 (1) サッカーダイジェスト 2023年 10 月号
2023 - 2024 欧州サッカー 選手名鑑 ワールドサッカーダイジェスト 2023年 9/21 号
2023-2024 EUROPE SOCCER TODAY 開幕号 一流の共通点 スカウトマンの私が見てきた成功を呼ぶ人の10の人間力
EA SPORTS FC? 24 SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 10月号
最新記事
外国人「半端ないわ」久保建英、CLインテル相手に決定機演出!ソシエダは土壇場の失点で痛恨ドロー!【海外の反応】
外国人「作り話では?」久保建英の過去の発言にあのビッグクラブのファンが大興奮!【海外の反応】
スペイン人「久保建英は今のレアル・マドリーに居場所はあるのか?」久保建英のマドリー復帰は現実的!?スペイン紙が移籍の可能性を考察!【海外の反応】
外国人「日本は安堵だ」GK鈴木彩艶、超絶セーブ!MOM級の活躍!驚異的スタッツを残して海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「天才だ」久保建英、レアル相手に無双したタッチ集を見た海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本人がまたやってくれた」日本代表、ドイツに続きトルコ代表監督も解任に!再び日本戦がダメ押しに海外のファンが騒然!【海外の反応】
外国人「日本のメッシだ」久保建英、レアル相手に圧巻プレー連発でゴールを演出!スーパーゴールは幻に!海外のファンが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR