NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】シティサポ「中村俊輔が部分的にうちのものに」横浜Fマリノス,マンチェスターシティ持株会社と資本提携!

Jリーグ

Jリーグ1部(J1)横浜F・マリノスおよび日産自動車株式会社は20日、マンチェスター・シティのホールディング会社であるシティ・フットボール・クラブ(CFG)との資本提携を伴うパートナーシップ締結を発表した。

この提携により、CFGは横浜F・マリノスの少数株主となる。「Jリーグのサッカークラブに対して国外から有用な投資が行われる初めての例」であるとして、CFGの持つチーム作りや経営基盤強化に関するノウハウを横浜F・マリノスが吸収し、クラブのさらなる成長へつなげることが期待されている。

メルボルン・ハートFC(オーストラリア)、ニューヨーク・シティFC(アメリカ)を含む世界的なネットワークを形成しているCFGは、横浜F・マリノスにトレーニング方式、メディカルケア、スポーツサイエンス、チームマネジメント、コーチングのノウハウを提供するとのことだ。

CFGのフェラン・ソリアーノCEOは、提携関係締結に際して次のようにコメントを述べている。

「私たちは、横浜F・マリノスへ投資を行い、その成功を積み重ねる一翼を担うことができることに非常に興奮しています。私たちは、サッカー、マーケティング、メディアおよびビジネスの発展について、シティファミリーの全てのクラブにおいて、共同で総合的なアプローチを提供していることを誇りに思っています。それと同時に、各クラブが、それぞれの地域コミュニティに深く根付き、投資を行っており、それぞれのサポーターたちと結びつき、つながりを持っていることにも誇りを感じています。私たちは今回の協力関係が始まることを非常に楽しみにしています」―goal.com

city_yokohama.jpg

   
twitter,マンチェスター・シティのフォーラムなどからまとめました

※<>なしがシティサポの反応です

<メルボルン>
・ニューヨーク、メルボルンときて次は横浜か




<ブラジル>
・もし、マンシティがオーストラリア、日本とUSAでとても人気のあるクラブになれば
 世界でも最も利益を上げるクラブの1つになるだろう
 こういう地域に投資して、将来的に財政を維持できるようにしているのだと思う
 



  ・それだけではない、彼らのスカウティング・ネットワークも利用できる
   間もなくオープンする世界基準のシティ・フットボール・アカデミーのために
   最高の若手選手を見つけて勧誘できる
   96005103_mancity_212205b.jpg




<マンチェスター>
・伝統的なクラブはピッチ上での成功で世界的にファンを獲得するが
 シティは出て行ってクラブを買わないといけない
 悲しいが事実だ




<シンガポール>
・これで、オイルマネーが俺のお気に入りの日本のクラブに注入される
 喜んでいいのか悲しむべきなのか分からないな




<リヴァプール>
・当てようか、この日本のクラブはマン・シティと親善試合するのに
 £10000万支払うんだろう.....FFP(ファイナンシャル・フェアプレー)って何かね!?




・お前らはファン・ハールと契約して
 うちはまた別のクラブを買った





・うちはひっきりなしに拡大して強化している
 うちのオーナーはなんて素晴らしいんだ・・・
 そして、マン・ユナイテッドは追加のグレイザー資金のために
 選手たちにミートボールを売らしている


  ※韓国のCMらしいです
   man-united.jpg


<リヴァプールサポ>
・(横浜Fマリノスの)"F"は何をを表してるのだろう





・横浜FMを知らない人のために、横浜FMはかなりの歴史があるビッグクラブだ
 セルティックで高名な中村が今もそこでプレーしている





・シティの横浜への投資は、クラブが
 ファイナンシャル・フェアプレーに関する
 あらゆることを恐れていないさらなる証拠だ
 対戦相手のファンはシティを罵る前に考えるべきだ





・横浜マリノスは1972年に日産自動車サッカー部として創設された
 72,000観客席を有する日産スタジアムでプレーしている
 BoFA3UfIIAA9DlG.jpg

  ※エティハド・スタジアムのキャパシティは約48000人


   ・72,000 すげぇ




   ・来期のプレシーズンマッチの開催地だな





・ムッシュ・プラティニはこれを嗅ぎつけて何て言うのだろう??????????




・うちは各大陸から1つはクラブを買収すると思う
 なので、あとはアフリカと南米のクラブだな




・これはいわゆる世界征服だな




・この調子なら、シティグループのサッカーチーム数が
 スターバックスの店舗数をすぐに超えそうだ




・いつか、うちが買収するクラブがなくなりますわ :-)




・俺はセルティックのファンでもあったから
 そのクラブに投資してかなり嬉しいわ
 そこのキャプテンはかつてセルティックのMFだった中村俊輔だからね




・株式の20%なので大々的な投資ではなさそうだ
 メルボルン(ハート)とニューヨーク(FC)は、うちが80%を出資して
 残りの20%は別のスポーツの地元チームが。
 それぞれの場合で、20%のパートナーが地元の専門知識を発揮して
 一方、シティはサッカーの結果を面倒を見ると広く考えられている。

 この場合は、(取得株式が)20%なので
 横浜シティFCにはなることはなさそうだ。
 なのでこれが(クラブにとって)どういう意味なのかよく分からないが
 見守るのは面白そうだ。でも、俺はこれをシティが所有する
 もう一つクラブだとは見なさないよ。



  ・ニューヨークは片寄っていた?
   ヤンキースと五分五分だと思い込んでいたわ



    ・ああ、両方のケースで80-20だった





・もし、うちが南米のクラブを買収するか株式を取得したら
 とてつもない額の賞金賭けて自分達のワールドカップを開催できるな




・それじゃあ、ウェスト・ハム戦で日産の広告があった理由はこれか・・




・2014/2015シーズンから日産がフォードから引き継いで
 チャンピオンズリーグのメインスポンサーの1つになったのでは?
 日産が協賛する大会に最大の出資者の1つが
 参加できなかったら(日産は)何て言うのかな??
 nissan_champions_league_sponsor.jpg



  ・面白くなってきたな





・シティは(マリノスを)所有するのではなく、出資するんだ
 恐らく、日本のタレントの育成クラブとして使うのだろう




  ・この出資は、次の世代の日本人スター選手が
   横浜のアカデミーからシティに来てプレーするように導ける
   シティの新しいやり方を構築するためのものだ

   日本はアジア最強の代表チームで
   彼らが輩出している選手の質はずっと向上している
   日本が新しいベルギーになるのを目にしても驚かいないよ





<英スポーツ記者>
・横浜は(シティの)FFP遵守に役立つだろう
 マンシティは「トレーニング方法、医療的ケア
 スポーツ科学、チームマネージメントやコーチング」を利用する権利を売る

 事実上、マンシティは知的財産権を売るようだ





・まだ(困惑して)頭をかいてる
 こういうクラブがうちにどう役立つのだろうか?
 FFPでは、(同グループ内の)クラブ同士で
 FFPの収益のために売り買いは出来ないと言っている
 



  ・うーん、俺は金融専門家ではないが
   うちが20%だけを所有しているのがここでは重要なのだと思う
   ニューヨークやメルボルンのようにUEFAは自分達で売買していると主張できない
   なぜなら、横浜の過半数はまだ日産によって所有されているからね





・うち(CFG)が£5000万(を横浜に)注入して、
 そして日産は毎年£1000万という額でうちのスポンサーになる




<アメリカ>
・でも、お前らヤヤ・トゥーレの誕生日忘れただろ!


ブラジル・ワールドカップで日本代表と対戦するコートジボワール代表の主力、トゥーレ・ヤヤが、所属するマンチェスター・シティからの移籍を志願した。その理由は……、誰も誕生日を祝ってくれなかったから!?

 代理人のディミトリ・セルクが、大衆紙『サン』に語ったところによれば、トゥーレ・ヤヤは自身に対する扱いに敬意が感じられないと、シティに対して不満を抱いていたという。その不満が、5月13日の誕生日をクラブが祝ってくれなかったことで爆発。「傷つき憤慨し、シティ退団を考えるに至った」そうだ。

「誕生日に何もしなかったということは、つまりは大切に思っていないということだ。忘れていた? ヤヤのことなのに? 二度のリーグ優勝に貢献した選手を、FAカップ優勝とリーグカップ優勝に貢献した選手を、忘れるなんてありえない」

 代理にのセルクは、トゥーレ・ヤヤの気持ちを代弁してそう語った。
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140520-00010005-sdigestw-socc



<リヴァプールサポ>
・これがヤヤの(誕生日)ケーキを買う余裕がなかった理由か?





・これで中村は部分的にシティのものになるのか



  ・ニューヨークFCの最初の契約選手 #内部情報


    ※冗談です

article-2633731-1DD6D24C00000578-902_634x375.jpg

http://dailym.ai/1sS2TOV,http://bit.ly/1o3YFpU,@tueartgrant@RobHarris
http://bit.ly/SgLxAd,http://bit.ly/RSRgM2,http://bit.ly/1jTeS9s
@City_Watch@thegreatsteak@JohnStensholt@grishi77
@Marks__Nkuna@LeslieDOwens@FNN_Official@madcityfan



このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメのサイトの最新記事

Comments

58133

かつての浦和とバイエルンの提携が大した意味を持たなかったように
これもどこまで意味があるか怪しいな

ところでシティさん、マリノスはおたくの仇敵をPSMで倒してますよwww
褒めてあげてwww
58134

中村俊輔が部分的にうちのものて何だw
今更だけど俊さん有名なんだな
58135

>>・これで中村は部分的にシティのものになるのか

正解じゃない
58136

とにかくJに使える選手送ってくれ
58137

セルティック時代の俊さんは凄まじかった。最終節の優勝を決めるFKは鳥肌立った
58138

業務提携と資本提携は違うからな
浦和とバイヤンのとは趣が違う

マリノスはシティのFFPに使われるのは理解したけど
マリノスのメリットは何?

トレーニング方式、メディカルケア、スポーツサイエンス、チームマネジメント、コーチングのノウハウを提供だけ?

58139

俊さん改めてすげぇな。
CLでユナイテッドにFK決めてるし、去年のPSMでマリノスがユナイテッドに勝ってるし、そのへんも面白いなw

あとJの外資規制までは説明されてなかったのかな
58140

セルティックでの俊輔は、ラーションと並んでレジェンド級だろう。
58141

シティは2008夏から突如ドーピングして大きくなってからシティサポだという人増えたけど、詳しく言うと金満のシティが好きなだけでシティは好きじゃないよね。
集まった選手が好きなだけでクラブは好きじゃない、たまに日本人は海外のクラブは応援してない、日本人選手だけ活躍すればそれでいいと思っているとか書かれるが、知りもしないクラブ心から好きになるのには難しいわな。
外国との価値観の違いも多く体験する訳だし。
58142

他にもチーム買収しているから、選手貸してくれなさそう。
58143

20%の出資って具体的な金額はどのくらいなんだろう?
名目上の資本金は小さいし、上場してるわけでもなし。
58144

俊さんのFKはクリロナも真似してたぐらいだからな
58145

よくわからんのだけど、Jリーグって外資受け入れオッケーになったの?
ただの業務提携じゃないんだよね、これ
58146

プレシーズンマッチをパリサンジェルマンと読んでしまった…
58147

FFPがあるからマリノスにとりあえず将来性ある若手送っておいて
活躍したり必要になったら移籍金ほとんどなしでシティにって考えてるんじゃないかな
日本の若手にそこまで注視してると思わないけどマリノスは日本で最大のアカデミーがあるし
あとピッチの遠さや傾斜はともかく収容がでかい箱もアジアツアーやる時抑えられる
無論宿敵にFKブチ込んだ俊さんとPSMでマリノスが勝ったことも大きいかもw
何にせよJに少しでも良いことが起きればいいな
58148

これは横浜FCマリノス爆誕ですわ
58149

※58145
勘違いしてる人が多いが、
Jリーグは外資がクラブ保有するのを禁止しているだけ。
だから、株式の49%までなら保有しても問題無い。
58150

>外資受け入れオッケーになったの?

Jリーグの外資受け入れの条件が、全体の投資のウン%までとかだったと思う。
これを踏まえると、なぜ80%買わなかったのかっていう彼らの疑問の答えがわかる。
58151

背に腹は変えられないとはいえ
またJリーグから有望な選手が出るパイプ作っちゃったな
そういう部分では必ずしもプラスとは言えないと思う
58152

地味な頃のシティは変わり者なサポーターが多かった、クラスの八割は赤党だし赤党なら優勝できたりして歓喜を味わえるのにあえてシティを選んだ変わり者達はエティハドで何を思ってるんだろうか
58153

>うち(CFG)が£5000万(を横浜に)注入して、
 そして日産は毎年£1000万という額でうちのスポンサーになる


これが本当だとしたら、日産側にメリットあんのかね?
58154

つまり京都へレンタルされている比嘉さんも部分的保有されているという事か
58155

中村の頭から40%はやるが、下半身はやらん という事ですね・・

58156

ミートボールで笑った
58157

※58140
実際にレジェンドだからな。
今でもユニフォームが展示されてるし、現役最後のシーズンはセルティックで迎えて欲しいと、毎年打診してるらしい。
58158

太陽の沈まないクラブになりつつあるのか
58159

記事とは関係なく日産スタジアムの無駄なトラック周りの広さに
改めて愕然としたわ
半世紀に一度歩かないかの巨大スタジアム建設のチャンスを
こんなものに使ったのに腹が立つ
58160

え~っと、
シティの持株会社がマリノス及び世界各地のUEFAの管轄外でFFPの影響を受けないクラブに投資して
その金をマンチェスター・シティに親善試合を開催する際に払わせてシティの収入として
シティの帳簿の辻褄を合わせる一種のマネーロンダリングってことでおk?
58161

※58140
中村はラーションクラスのレジェンドではないぞ
ラーションは221試合174得点だからな、桁が違う
中村は試合数だけでも半分くらいだし

以前TVの特集でやってたけど中村は、
ラーションを含め過去に5人くらいいるセルティックのレジェンドより少し下の
準レジェンドみたいな扱いだった
まあそれでも十分凄いんだけどな
58162

マリノスのゲームを見に行くといまだにセルティックユニ着た外国人みかけることがあるからなあ。
58163

シティの選手が日産車の宣伝してくれるの?
58164

マリノスの主なメリットって書かれているのを見てもトレーニング方法、医療的ケア
 スポーツ科学、チームマネージメントやコーチングだけか
正直教えを請うほどに、遅れているとも思えないのだが…
きな臭いニオイがプンプンするぜ(´・ω・`)
俺達はもっと、足下を見られないよう強気にプンプンするべき(´・ω・`)
58165

>Fって何だ?

少しはフリューゲルスのことも思い出してあげてください。
58166

アブダビ『アナタノ日産車カコイイネ! ハイオク満タンイカガデスカ? オトクデスヨ』
マリノス『とりあえずレギュラー1,000円分ぐらいにしときます...(なんかやばそう...)』
58167
 
日産は20%の負担が減って、代わりに世界的なクラブのスポンサーになるのだから、日産にとっては良い話だと思う。
でもマリノスにとって良いかどうかは分からないな。
シティはアジアマーケット開拓の足がかりにしたいのかもね。
58168

マリノスのメリットは大きい
戦術論とかコーチングとか、日本は全体的に欧米と10年以上時間差がある
J見てたらわかるだろ。CFとか一芸特化タイプでも、とにかく得点力さえあればおk的な選考ばかり
欧米の上位クラブではどのポジションにもパスセンスと足元の技術を求めるようになってきて、どのポジションでもある程度何でもこなせる万能性が必須になってきてるのに
Jでそういう万能的な選手を育てだしたのってポリバレントを提唱したオシムからだろ
そのオシムの考え方も、今の時代ですらどれだけの奴が理解出来てるのか謎なのが今のJの現実だからな
58169

戦術論とか色々学べるのはいい事。一方で実際運用するマリノス側が
巧く使わないと意味はない。けどこの提携は序章段階だろう。
大正義マリノス。
58171

※58168
選手に多能性を要求するようになったのはヨーロッパでも最近だと思うよ
配球重視のCBって今でも「モダン」って言われてるからそれが当たり前ってわけでもない。
CFにいたっては、日本は鈴木師匠に柳沢師匠とむしろ得点力より足元やプレッシング重視だった歴史もある。

日本の育成の遅れに関してはもっと別の例を出すべきだと思う
58172
 
どれだけ本気で教えてもらえるのかわからんから、あまり期待しないほうがいいぞ。
マリノスのスタッフが英語を理解できなければ、教えようが無いだろうしな。
通訳入れるようじゃ、戦術や育成のノウハウなんて無理。
58174

完全にファン集めのための投資だな。
日産とかにも近寄れるし。
横浜はいい選手引き抜かれるとかおこってくる気がする。

横浜に利益は少なそうな気がするけど、シティが日本に来るかもしれないってのはうれしいわ。
58175

シティは毎度タイトルに絡むクラブなわけだし、ユナイテッドの香川みたいにプレミア優勝すると、報奨金が経年在籍クラブに支払われる・・みたいな契約にすれば、選手引き抜かれてもマリノスも潤うんでわ?  どうやら昨季の香川の優勝報奨金8億はは宮城バルセロナまでは御裾分けが届いてないらしいけどな・・
58176
 
シティに引き抜かれるような選手を一人でも育ててから心配しようぜw
58177

シティは今育成部門に莫大な金かけて強化してるんでしょ
シティの下部組織と揶揄されるかもしれないけど、日本最大のサッカーアカデミーに育成ノウハウが注入されて、マリノスで2年くらいやってシティに旅立つんならなんの文句もないわ
58178

>72,000観客席を有する日産スタジアム
そして日本最悪のスタジアムでもある

座席数だけなんだよなぁ……
58180

これでマリノスが強くなることはあっても、弱くなることはないと思うぞ。
若手を吸われるって言ったって、シティにとってはマリノスの若手を連れて行くことよりもマリノスが強くなる事の方が重要なはずだからな。
あくまでシティ(のオーナー)の目的は知名度の向上とファン層の拡大が第一であって、有望な選手をってのはついでだろうから。

マリノスはむしろ、自クラブの赤字解消と、資金力がバックについたことを喜ぶべきなんじゃないかな。
まぁとはいえ、どこまで提携するのか知らんが。
58181

20%ではあまり大きな意味があるとは思えないな
ただ横の繋がりが出来たことで横浜にとってクラブとしての成長
つまり施設や育成機関が欧州の最先端のそれに近づいて欲しいね。
資金ぐりはまだ大変だと思うけど
58183

マンUの選手にトマトジュース飲ませてカゴメ何やらしてんねんwww
と思った韓国でミートボール食うような奴らなら大したことねぇじゃん
もうスーパースターでもねぇなマンUは
58184

外資規制がなかったら丸々クラブ買ってたのかね
良くも悪くも黒船やな
58185

マンU万田酵素だけはマジでうんざりした。
58186

マリノス良かったなw  やっとおっちゃん助っ人外国人とおさらばできるなw
58187

>・72,000 すげぇ

確かに凄いな!埋まったら
58188

>マリノス良かったなw  やっとおっちゃん助っ人外国人とおさらばできるなw
現時点でベテラン助っ人はドゥトラしかいないし、それも下平に変わってるよ
58189

育成ノウハウの提供に期待してる
横浜は日本最大のスクール網を有しているし、日本のサッカー界にとってもプラスになると思う
58190

ハマメッシのシティ移籍が決まりそうだな
58191

※58161
いわゆる外国人選手に限定すればラーションに次ぐレジェンド選手だと思うよ。
スコットランド人も含めるなら欧州CC(現CL)優勝メンバーやダルグリッシュ等
スペシャルな連中が入ってくるからレジェンド枠から押し出されるだろうが。
58192

日スタってそこまで悪いスタジアムじゃないのに、ネットで言われている事を鵜呑みにして感想文書くなよ。トラックがデカくて見えにくいのはゴール裏からだけ。つまり試合を見ないで応援する人にとっては見づらいけどバクスタやメインは普通だぞ。横浜は専用のニッパツでも試合しているけど、俺は総合的に日スタの方が好きだわ。
58193

俊さんととつか再開発くんは戸塚区の誇り❗
58197

あのプレシーズンマッチだけど・・・
今思えばユナイテッドってあれが実力だったんだね。







アオアシ (32) アオアシ (32)





Ads by amazon
VISION 夢を叶える逆算思考 浅野拓磨 奇跡のゴールへの1638
ブルーロック(24) SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 7月号
サッカー最新戦術読本: B・Bムック サッカーダイジェスト 2023年 6/8 号
日向坂46 影山優佳1st写真集 もえるバトレニ: モドリッチと仲間たちの夢のカタール大冒険譚 (footballista)
蹴球学 名将だけが実践している8つの真理 GIANT KILLING(61)
最新記事
外国人「古橋より上だった..」日本で無双したオルンガ獲得にレンジャーズが関心!スコットランド人が興味津々!【海外の反応】
外国人「日本人は通用するか?」セルティックから誰を獲得するか考える現地トッテナムサポ!ポステコグルー監督がトッテナムの新指揮官の最有力候補に!【海外の反応】
外国人「文句なしだ」久保建英、リーガ年間ベストイレブン入りの快挙!有名スポーツメディアが選出!海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本戦にはトラウマが..」日本代表、ドイツと対戦決定!9月に敵地でカタールW杯の再現なるか?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本に勝てるぞ」眠れる巨象インドに黄金世代到来か!?レアル・マドリーなどを相手に好成績を残してインド人が沸く!U17日本代表と対戦へ!【海外の反応】
外国人「日本の新時代だ」日本人が欧州各地で日本人歴代最多ゴール記録を次々に更新!海外の日本ファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「ビッグクラブに行くわ」日本代表FW中村敬斗、今季17ゴール目!斉藤光毅は3戦連続ゴールで今季7G5A!海外のファンが称賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR