NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】バイエルン相手に奮闘した香川真司を現地サポが称賛!!「傑出していた」

香川真司

※追記しました
UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)は9日、準々決勝第2戦を行い、日本代表MF香川真司の所属するマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)は、アウェーでバイエルン(ドイツ)と対戦した。第1戦に続き、マンチェスター・Uが先制したが、バイエルンもすぐに追いつく。さらにジョゼップ・グアルディオラの戦術変更がはまり、2ゴールを挙げて3-1で勝利。2試合合計スコアを4-2としたバイエルンが3季連続の4強進出を決めた。香川はフル出場し、豊富な運動量で好機に絡んだが、バイエルンに対してキャリア初の黒星を喫することとなった。―ゲキサカ

   
redcafe香川真司スレからまとめました

・今日のうちのベストプレーヤーだった
 エヴラの仕事と攻撃でもだ




・もし、香川を売ったら大きな大きな間違いだよ
 (うちの)ヨーロッパ(の舞台)でのベストプレーヤーが日本人なんて妙だな


   ※ヨーロッパでの→(うちの)ヨーロッパ(の舞台)での
    わかりやすく書くべきでした補足しておきます。



・来年は彼とマタを中心にチームを構築しないと
 ルーニーの後ろにマタと左からカットインしてくる香川




・あと数人の香川がいたら、うちは今日勝っていたかもな
 ルーニーとウェルベックは攻撃でひどかった
 香川は倍の仕事をしたよ
 ロッベンとラームへの守備をしなからね




・今夜の香川はとても良かった
 間違いなくプレーの質を高めて
 香川への言い訳がくだらないものだということを示した
 試合に関与したら、彼はサイドでも余裕でプレーできる




・香川はどこへも行かないと言っていいだろう
 モイーズはあんな感じにハードワーク出来る選手を
 決して売らないだろうから




・継続的に改善していてうちの攻撃の重要な一部となっている




・香川がバイエルンの3人に対してボールをキープして
 そして、何も出来ないバレンシアにパスをだして
 バレンシアがすぐにボールロストするのがよくあったな




・最近の数週間のように引き続き香川を起用して欲しいものだ
 夏にうちは彼を失わないだろう
 
 今日の香川は本当に良かったと思う
 彼が守備は出来ないというでっちあげられた作り話を粉砕してね!!
 バイエルン相手に無敗だった彼の戦歴が終わって残念だ




・今夜の彼は素晴らしかった
 常にポゼッションをしなから、守備のタスクもこなした
 なぜ彼は毎週プレーしないんだい?




・ここ数試合で彼の価値をついに示している
 シーズンの早くから定期的にし始めて欲しかった




・パスを受けてもちびらない数少ない一人だった




・ピッチ上でベストプレーヤーであり最も熟練した選手だった




・こういうパフォーマンスが彼のポジションを確保して
 残留して欲しい、良くやったよ真司




・香川は今マタに続いてうちのベストプレーヤーだな
 彼とマタが自動的にスターターにすべきだ、毎試合な




・今夜の香川は驚異的だった
 粗野な放り込みの戦術にも関わらず勇ましいプレーだった
 そして、トップのレベルから4年過ぎ去っているサイドバックを
 カバーしてまばゆいばかりの尽力をした




・今夜は素晴らしかった、
 (彼の)守備のことはこれで黙っていていいと思う




・今夜またしても本当に良くて
 試合中、うちの中で間違いなく傑出していた
 残りのシーズンこのレヴェルを続けて欲しいものだ




・ブリリアントな選手
 彼をモイーズが評価しているのかまだ確信が持てないけど




・もし、モイーズが彼を放出したら俺は激怒するよ




・今夜、彼は素晴らしい試合をした
 うちの他の選手とは別次元だったね、本当に
 彼はもっと先発しないといけない




・今夜は本当に素晴らしかった
 うちの他の選手よりもワンランク上だった
 彼を売るかもしれないという考えは損害になる
 うちは香川の様な選手をもっと買わないと、売るのではなく!




・今夜は良い仕事をした、
 彼の周りの2選手のファーストタッチが酷かったのが残念だ
 それがなければ、うちに決定機があったかもな

 そして、うちは夏に香川を失うよ




・うちに香川みたいな選手があと3人いたら
 (勝つ)可能性が高かっただろうな
 うちのチームの他の選手より(香川は)抜きん出ていた




・香川に勝ってヤングが先発する理由が
 全く何もないことを今日彼は見せたと思う
 たとえヤングの守備の質があったとしてもだ
 何故なら、香川がヤングよりも優れた'ディフェンダー'
 だということをみんな見たからね




・攻撃面では彼とマタがたぶん数少ない希望だろう
 毎試合両選手を先発させるんだ




・今夜はとても良いパフォーマンスだった
 相手を考えたら、ユナイテッドに来て一番良かったかもしれない




・香川が背番号7番を検討されていた理由を彼は今見せている
 彼とマタを中心にチームを構築する必要があるわ




・俺の彼への唯一の不満は、時々サイドチェンジが少し遅くなり過ぎることだ
 それで結局うちの動きが取れなくなる
 でも、間違いなく彼はうちで優れていた選手の1人だったよ




・テクニック面でうちのほとんどの選手よりも遥かに上だ
 ボールの受け方、同じユニフォームの選手へのパスの出し方を理解している




・えーっと。少なくとも10ヶ月経って
 やっとモイーズが香川について当たり前のことに気づいたか




・うちの他の選手よりも香川の落ち着きのレヴェルが驚くほど高い
 バイエルンでゲッツェを差しおいてプレーしても不自然ではなかっただろう
 



・またしても彼は十分に起用されてこなかったことが
 不当だということを示した
 卓越した選手だ




・今夜の香川のパフォーマンス凄かった
 常に進んでボールを受けようとして、受けてもパニックを起こさなかった
 うちがバイエルンのレヴェルに到達したいなら香川タイプの選手が必要だ
 なので、うちには彼を残留させて欲しい




・狭いスペースでボールを受けて前へ進むのがとても上手い
 うちで優れた選手の1人だ
 この試合やシーズンの残りの試合で
 チャンスを与えられた時、能力を示して欲しい
 そして、うちには彼を売って欲しくないね



Bkz_i2KCYAEQe6A.jpg

試合を振り返るスレから(香川選手を中心に)

・(チームの)勇敢なパフォーマンスだった
 得点直後、うちの選手たち(特にエヴラとヴィディッチ)の
 スイッチが切れなかったら、全く異なる展開になったはずだ




・単に優れたチームに敗れただけ
 うちはあと一歩のところだった、胸を張れる
 エヴラの代わりが本当に必要だわ
 ルーニー、ハァ(ため息)




・結局、がっかりだよ
 でも、今夜うちはかなり良くやった
 エヴラ、ハァ(ため息)




・うちは敗戦に相応しかった
 まぐれで得点することを期待して180分間ドン引きしていた
 コンスタントに試合に勝てるサッカーのスタイルではないよ




・あの同点ゴールで大きなダメージを受けた
 チームに欠けている資質を示している
 ルーニー、キャリックは見るも無残だった
 両選手ともに交代で下げるべきだったな
 香川はスモーリングは良くやったよ




・1-1 か 2-1の時、香川のインターセプトされたパス。
 ルーニーが香川に出すべきだった時のルーニーのパニック。
 ウェルベックがお膳立てからのルーニーの打ち損ない。
 そんなチャンスを逃していては駄目だ
 うちは懲らしめられた




・エヴラの様にヴィディッチも良くやった
 でも、守備には若くて速い選手たちが必要だ
 そして、CMFを改良する必要があるのも明らかだね
 でも、ジョーンズ、スモーリング、バレンシア、
 香川、ウェルベック、みんなとても良いプレーをしたよ




・経験不足から駄目な試合になるかもと心配したが
 今日のスモーリングは堅守だった。
 バレンシアは結構良くて昔していたプレーに戻った様だった。
 香川は質が高く、守備を本当に良くこなして
 ボールを持った時も自信があるように見えた。
 ウェルベックはまた(相手に)問題を引き起こしていた。
 彼が演出したチャンスでルーニーがやらかして不運だった。



article-2601023-1CF94B1B00000578-743_634x416.jpg

twitterからまとめました

<イングランド>
・個人的な意見だが、バレンシア、香川、ジョーンズ
 そして、時々ウェルベックとスモーリング、
 彼らだけが今日プレーしていた選手たちだ




<ウェールズ>
・香川に懐疑的な人が間違っていると香川が証明していて俺はとても嬉しい
 彼はユナイテッドでやれるぐらい優秀だ
 ただ続けて試合をする必要があるんだ





<ユナイテッドのシーズンチケット保有者>
・今シーズンずっと言ってきた
 うちは香川を使わないといけない!
 ワールドクラスの相手にもパスサッカーが唯一出来る選手なんだ!
 香川は守備が出来ないという見解はボロクソ言われているぞ!!!
 攻撃でも守備でもブリリアントだった
 ホームでのアーセナル戦と同じでな!




<カイロのサッカージャーナリスト>
・話は変わるが、香川はトッププレーヤーで
 とにかく彼を売ってはいけない。
 もっと重要な役割を果たさないといけない
 (彼は)本当に安心してボールが持てる




<イングランド>
・今夜アリアンツ・アレーナでバイエルン相手に
 香川かユナイテッドでの彼のベストゲームの1つをしたね




<ナイジェリア>
・今シーズン、ユナイテッドで香川真司は十分にプレーしていない
 もし彼が定期的にプレーしていたら、状況はこんなに悪くならなかったのかも




<ニューカッスル>
・きっと香川は次の試合先発しないんだろうな
 直近の5試合かそこらで、彼がほぼ間違いなく
 うちのベストプレーヤーなのにもかかわらず




<イングランド>
バイエルンは過去4年ホームで
 イングランドのチームを倒していない..モイーズまでは
 香川は一度もバイエルンに負けたことがなかった..
 モイーズがやって来るまでは..うーん



redcafeのマン・オブ・ザ・マッチ(3人を選出する)スレでは、
約8割の人が香川選手の名前を挙げています

article-2600859-1CF91F0700000578-617_623x413.jpg

http://bit.ly/1sDuYMJ,http://bit.ly/1qjQBQ7
@haider_s23@danebennett89@maani_77@MujeebOguntowo
@Prior___@Rvk2a@MohSeif@In_The_Stands


このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメのサイトの最新記事

Comments

53161

香川お疲れ。今日も攻守に凄かったよ。
53162

インサイドハーフの香川なんてまだ見たくありません
free shinjiでお願いします
53163

贔屓目無しにマンUで香川が一番良かった
53164

香川のドリブル突破かっこよかったな
あの後ゲッツェが映ってたのは笑った
53165

香川が二人いれば良かったのに
53166

はやすぎぃ!
53167

調子悪いルーニーを下げられなかったのと先制直後に失点したのが敗因じゃないかな
香川は攻撃も守備も今日は一番良かったと思うよ、今のバイヤン相手にあれくらいやれるならどこが相手でもやれる
53168

また架空の海外の反応かよ
本文と元のスレ掲載しろよ
53169

バイエルン勢含めた全メンバーのなかでも1,2を争う出来だった
あんだけディフェンスしながらも、ボール持てばチャンスを作り出すのになんでボールを集めないんだろうなぁ。
53170

負けたら賞賛も何も意味無いやろ
くそ〜俺は悔しい
53171

ルーニーが好調とはいかないまでも、せめていつも通りの動きが出来ていたらなぁ。本当に酷かった。
しかし香川はマジで凄かったね。得点やアシストはなかったけど、マンユナイテッドのMOMは彼に決定でしょ。エヴラも得点したのは良かったんだけど、残念ながら守備がね。

あとわけわからん交代なんとかしろモイモイさん
53172

香川が繋ぐ→味方がロスト
香川が繋ぐ→味方がパスミス
無限ループ
53173

やっぱ移籍だね。
香川はその気になれば大抵のチームに行けるし、モイーズじゃ10年経ってもリーグとCLは取れない。
53174

マンUに香川はもったいない
53175

香川の守備は素晴らしかった。ロッベンをよく抑えてた。
でも、香川がそうしなければならないというのは本当に残念。
53176

シーズン初めからもっと早くから香川使って、それも直ぐにパスする事が多かったらね。
香川自身はかなりキレていて決定機を数多く作ってた。
チーム全体も悪くないけど決定機決められなかった差が出てたな。
もうちょい不安定な采配しなきゃCLの位置には居たと思うのだけれど。
53177

モイーズじゃ思いつかないだろうけど
ウインガーなんて捨てて香川とマタの2シャドウにすれば良いのにね
自由に中と外をお互い出入りできるし下がってお互い組み立てられるしさ
53178

マタがベストと言えるのは香川がいるからであっていなければ右サイドのクロスマシーンだからな。香川が変わったかのように脳筋外人は言ってるがシーズン序盤誰一人まともにチームプレーしてなかっただろ。今日だけ見ても香川以外の技術の低さが素人でも分かる。ルーニーは調子悪すぎ。
53179

今日は香川がボックス外からシュート打ったのが嬉しかったよ
ここはシュート打てって書いたらやたらとマイナス評価ばかりつけるボンクラが張り付いてるけどさ
香川はやっぱりゴール狙っていかなきゃ!
どんどんシュート打てばもっと威力も出てくるはずだよ
それでも今日のシュートもきっちり枠内に行ってたからまぁまぁいいシュートだった
他の攻撃面でもいい組み立てする場面もかなりあったしユナイテッドの選手の中ではベストに見えたよ
勿論守備面でも途中まではほぼ完璧にロッペン抑えこんでたしね
今日はモイーズに香川のクオリティをみせつけた試合とも言える

モイーズあんたが干し続けた香川はこれだけ偉大な選手なんだよ?
いい加減に反省しろよこの能なしが!!
53180

レベルの高い相手だと、判断の速さがモロにプレーに影響するね。
53181

終盤みたいな縦ポン戦術でいくならマジで香川放出してくれ
後半の始めみたいなパスサッカーでこそ生きるのに
同点になってから縦ポン始めて香川の頭上をボールが行き来
脳筋ドリブルみたいな運に頼るサッカーするんだったら香川移籍させてくれマジで
53182

相変わらず早い!乙です
香川よく走ってたな。
ホント、対バイヤン無敗記録途切れちゃって残念だ
53183

なんでモイモイすぐ思考停止してしまうん?
53184

やな流れだなw
手放さないだの売らないだの、そんなの二の次だわ
香川はモイーズの下でなんか契約更新したくないでしょ
このままじゃ全く未来はないんだから
最低でも十分な出場機会の補償が必要
53185

俊敏な香川にとってロッベンは守りやすかったと思う
これがロッベンじゃなくてゴリゴリのリベリーなら成立しなかった。

脳筋放り込みパスでロストで攻められまくりの中、香川は十分良くやったよ
ルーニーが万全でマタが居たら全く違う戦い方も出来ただけに残念。
53187

守備陣が酷かった。 縦ポン プレスが無いのにGKへのパス
ルーニーも2ゴールは無駄した。 駄目なチームから移籍して欲しい。
53188

※53168
文盲はっけーん!
「また」ってお前このブログ見に来たの初めてじゃんwwwwwwwww
自爆乙wwwwwwwwwwwwwww
53189

負けたけどマンUはよくがんばったと思う
可能性は少ないだろうけどニューキャッスル戦で見せた
サッカーを続けていけば奇跡のCL圏内もあるかも
53190

一番良かったんじゃね?決定機5、6回作ってたろ、守備でも特に穴なんて無かったし。
それと直ぐにシンジへパスした方がもっと攻撃がうまく行くと思うけどね、それはユナイテッド行ってからずっとだけど。
53191

選手頑張ってたが流石にスタミナも心も折れてたな
53192

香川あんなすごいミドル隠し持ってたんだな!!
ビビったわ・・・

結果としては3-1だったけど、思った以上にマンUは善戦してたな
香川も攻守で奮闘してた、ロッベンをポジションが変わるまで、殆ど仕事させなかったのは流石
だけど、週末のエバートンは不安だ
ハードワークしてたから怪我だけはすんなよ
53193

最近やたら架空のとか妄想とか騒いでるイタイ奴がいるな…レッドカフェて書いてるやん!?こいつ色んなとこに湧いてるぞwww
53194

なぜ一見して不調だってわかるルーニーを交代させなかったのだろう?
53195

マタがいればなあ・・
ファン・ペルシもいたらまた違っていたのかな?と思えた
53196

これで良い移籍先が見つかると良いんだけど。
旬は短い、香川に合ったチームに移籍して欲しい
53198

いや、頼むから売って下さい。こんなつまらんサッカーに埋もれる香川はもうこりこりなんです。
香川はユナイテッドからステップアップできる数少ない選手の一人なんだからさ。
53199

管理人さん いつもありがとう!

53200

ひょっとしたらひょっとするかも?ってちょっと興奮したわw
疲れた…
53201

このチームに残留する必要はない
もっと理解してくれる監督の元へ行くのを希望するわ
53202

サポの言葉は有難い・・・だが香川は出て行くべきことには変わらない
縦ポンやるチームに残る必要なし
53203

来季のCLないんだから夏に出て行くのが懸命だよ。契約残的にも今季の扱い的にもトラリク出せばあっさり出て行けるよ。
53204

マンUはDFラインからの組み立て全く出来てない。
縦ポンで中盤省略し過ぎ。。
53205

前回のニューキャッスル戦でフル出場させられてタイトな日程でまたもやフル出場で最後まで電池切れにならずにいいプレーを保ち続けた
しかもバイエルン相手に
これがどれだけ凄いことか
53206

やっぱモイモイは天才だな!
凡人の俺には理解できねえし
53207

香川がいったん後ろに下げるのはビルドアップしなおしの意味ですから
縦ポン入れろって意味じゃないんですよー!!!
頭上を飛んでいくボールを見上げる香川から漂う哀愁が半端なかった

1-3になってからチームがすごい雑になる中、香川だけ
丁寧かつ尽力して裏抜けまで狙って飛び出していたのが印象的だった
53208

やっぱり監督の差。これに尽きる。
モイモイじゃ無理。監督逆ならまんう勝ってたおもう。
俺監督やったほうがまし
53209

今日の香川は攻撃選手ではベストだったと思う
特に右サイドでの突破が凄かった

ドイツでいいクロップへのアピールになったな
53210

ルーニーも今日は怪我があったにせよCLだと脳筋になるのがな
香川だけビビらずプレーしてたのが印象深かったな
53211

香川しか通用してないと言っても過言ではないのに
なんでバイタルから遠い位置で守備に掛かり切りにならなきゃいけないのか
守備が利いててサイドから外せないのは解るけど、宝の持ち腐れもいいとこだわ
偏見なく起用してくれるクラブで活躍してるのが見たいよ
53212

香川がチームで一番良かった
モイーズが試合を壊して負けたから、MOMはお預け
悔しい…
53213

香川脱出してくれマジで
53214

ルーニーが万全でマタが居たら全く違う戦い方も出来ただけに残念。

↑こういうタラレバいうやつが1番めんどくさい。
バイヤンにもハビにアルカンタラにシュバインさえもいなかったのをまず考えろア ホ
53215

パス、バックパス繰り返してリズムを作って突破なり、DFはずすなり、
空きスペース作るのが彼のやり方だしな。3回でも4回でも2人だけで
パス交換してもかまわんのだがな。しかしなぜかマンUでは香川の
リターンに対してリターン返しするシーンが少ない。まあ本人がもっと
チームメイトとコミュニケーションとって理解してもらうしかねえだろうな、
マンUに残るなら
53216

香川中心のチームづくりでも良いじゃないでしょうかね?
今日みたいな放り込みカウンターでもポゼッションでもどちらでも
キーになれる運動量と技術を持ってると証明されたし
前線にワールドクラスの2人がいたとしても腐らせるのはホント勿体ないわ~
53217

今日の香川は間違いなく一番優れていた
ルーニーは怪我の影響か精彩を欠いてたな
クロスを上げるのもワンテンポ遅いし、シュートも躊躇してた
ヤヌザイが左に入って香川が真ん中に移ってから守備をしないヤヌザイのせいでロッベンにやられたね
香川は守備力も驚異的だった
センスではマタはルーニーを超えるし、香川とよく合う
香川、マタと同じレベルの選手があと二人欲しいな
53218

バイエルンの選手も香川に同情するレベル
53219

選手は良く戦ったけどね
モイーズが作った「チーム」が二流
この違い解ってもらえるかな
53220

ヤヌザイ坊ちゃんを入れるモイーズもモイーズだけど、なめたプレーしないでくれよ
リーグ戦でもそうだけど甘やかされ過ぎ
ヤヌザイ君よりナニがいればなー
香川は前の試合もフルだったけど、攻守共によく走って貢献してたよ
ルーニーが本調子だったら良かったんだけどね
53221

※5318
今日の試合でこれ以外どういう反応すりゃいいんだよ
文句つけようにも言いがかりつけるしかない感じだっただろ
53222

得点決めて逆にユナイテッドの緊張感がなくなっちゃったね,,,
その後もスイッチ入れ直せずに終わっちゃった感が悲しい
その中でも香川本当に頑張ってた、ルーニーがなぁ,,,今日全然試合には入れてなかったのが敗因かな。
53223

>>It would be a big big mistake if we sell him. It's funny that our best player in Europe is Japanese.
>>もし、香川を売ったら大きな大きなミスだよ
 ヨーロッパでのベストプレーヤーが日本人なんて妙だな

主語がおかしい
早いのはいいけど、ここ見てるのは翻訳の質もあるんだから気をつけて
53224

マタがいれば
ルーニーが本調子だったら
せめてペルシがいれば・・・
試合後のたらればはいかんか
バイエルン戦無敗が途切れたのは残念だが香川は今日はよくやってたよ
この前のレバークーゼン戦もそうだが香川はドイツだと異常に調子がいいな
53225

得点後22秒で失点すんな。せめて2・3分は余韻を楽ましてくれ。
53226

CLはやっぱりトップオブザトップ同士の戦いだからなー
その気概を今のマンUは持ってないと感じた
立て直そうと思えば速やかに復活する希望もあるけどどうなるか

香川はしっかり成長した
プレミア(マンU)で苦戦した2年を無駄にせず
残留すると予想
53227

> ヨーロッパでのベストプレーヤーが日本人なんて妙だな

香川が干される理由はイギリス人の人種差別だと思う
53229

今日の出来ならチェルシー行けるだろ
モウの下でビックイヤーとってくれ
53230

戦術RVPから戦術ヴァレンシア
まあ点入れられたら後者の方が不利だからしょうがない
放り込みサイド攻撃がハイプレスポゼッションサイド攻撃に勝てるわけないし
エブラよく退場ならなかったね、まぁかなりマンUも削られてたからねー
53231

香川ドルに戻るかリーガに行って欲しい・・・
頑張ってくれ香川
53232

手腕の差が出たね
前半は様子見で両監督の思惑が重なって0-0
後半は1-2で追いかける状況でも
1点獲って守りきれば勝ち抜けという状況でフレッチャー下げたのが試合を分けた
確かにリスク追ってがかりになるのは正しいけど手を入れるところを間違えた
ルーニーは前半から明らかにに酷かったしエヴラは得点した後はボロボロ
この2箇所は修正ポイントだったけど何もせず
何故かフレッチャーを下げてしまったことでさらなる失点を呼び込むだけだった
勝てなかったことより采配に納得がいかない
53233

今頃ゲッツェとディナーでもして気晴らししてるかもなw
またこの二人が一緒プレーしてるとこを見たいと心から思ったよ
53234

トップレベルの監督はあらゆる物事を客観的に見て判断し実行すること怠らないようにしている
モイーズには著しくそれが欠けている
今日の試合後のコメントよ
試合をちゃんと見ていたのかね?
来シーズン以降もモイーズじゃ優勝争いも無理だろうしCL圏内で終えるのも駄目かもね
53235

サポは香川の必要性わかってるけど、監督は位置づけにまごつくだろう
もし香川残すならそれに見合ったチーム作りしないと
香川にしたら、不得意な環境で鍛えられるかな
53236

モイーズが指揮を執るよりは選手同士に自由を与えた方が活きるのは理解出来る。

でも、結果が出だすとモイーズのエゴが出だすのも目に見えているだけに

注目されている内に移籍先を決めて来期に備えて欲しいな。
53238

現状のユナイテッドではできる限りの内容だろうな
ルーニーの不調が悔やまれる
53239

>彼が守備は出来ないというでっちあげられた作り話を粉砕してね

ホントこれ
53240

モイーズ変えればいいんだよなぁ・・・
だめだあいつは ネタとしても、もうお腹いっぱい
53241

相手のサポも香川のプレーに息詰らせ過ぎ。香川とゲッツエの技術力際立ち過ぎ。しかし来季CLで香川のプレーが観れないのはつらいな。本当につらい。今日の戦術はルーニーウェルベックのフィニッシュありきのゲームだっただけに、ルーニーの不調が悔やまれる。昨日のドルトムントの試合を観ても思ったけど、やっぱりスピードとテクニックがものを言うな。
53242

最近のプレミアの試合見てればマンU残っても問題ないように思うがなあ
来期は4位に入れるぐらいの力はあるだろ
ペルシを残すようなら移籍した方がいいかもしれないけど
53243

まぁ、ルーニーは怪我なんでしゃーない。
問題はこんな怪我人続出のチームに誰がしたかってこと。
53244

ロッベンに対して香川は相当うまく対応していた、ルーニーの状態が悪く攻撃においても香川がキーであり、時間帯によって香川を守りのタスクに比重を置かせるか攻撃に行かせるかの使い分けががチーム自体の姿勢を左右し勝敗にも影響を与えるものであったように思う
明らかに状態の悪いルーニーを使い続けたのは、チーム内での立場を考えると致し方ない、得点後即失点したのがすべて、失点は免れなくてもせめてあと10分でも耐えられていれば結果は違っただろうに、しかしこの二戦は現状の力量差からいえば善戦と言えるのではないだろうか
それにしても改めて、なぜこんなに攻守に重要な役割をこなせる選手を今までベンチに座らせていた?モイーズ
53245

香川の飛び出しに唯一ボール出したのがチチャだったのが笑った。チチャボール触れないと降りてきて繋ぎに参加するけど視野かなり広いと思う、まぁ本人としては前線でずっと貼っていたいんだろうけどね。
53246

エブラ劇場だったなぁ
攻撃はいいんだけど守備のマークはずしがひどいなやっぱり
リオもそうだけどさ

しばらくCL出られないだろうから若返りも兼ねてルーニー・マタ・香川を中心としたチームに再構成してほしいね
エブラ・リオ・ヤング・クレバリーは放出&引退
ペルシも高値が付くうちに放出して
両SBとCBの補強、キャリックの後継探し、バレンシアの香車運動の改善とマタ・香川タイプをもう一人
ファーガソン時代のツケじゃないけどやっぱり再構成しないとダメだろうな

特にDF陣はスピードがあって前線が下がってこなくてもパスを回せる選手じゃないといけないからかなり補強のハードルが高そうだけど
53247

チチャも本当可哀想だよな。リーグで良いプレイ魅せてたのに。
53248

来季はルーニー香川マタを中心に構築するのが正解だろうね

ただ香川はドルに戻って欲しい
ムヒタリアンじゃ物足りないしやっぱドルで見たいわ
53249

放り込みでは香川いらない子だしな。ペルシ次第で
移籍を考えるつうのはいいかもね
53250

香川がサイドにいるときはロッベン封じられてたね
ルーニーも怪我明けで調子がよくなかったけど試合内容は良かったよ
53251

しかし他のユナイテッドの選手はちょっとプレス受けただけで
なんであんなにパニック状態になってしまうのか
53252

香川の活躍は素晴らしかったが今日の活躍のせいでよりいっそうワールドカップではマークが激しくなるな。この一戦は世界中のサッカー関係者はほぼ全員観てるはずだし。しかし、くやしい。香川の最後のドリブルの上がりは思わず泣きそうになったよ。攻守にわたって奮闘してただけに。おそらくイングランドだけじゃなくて、世界中のユナイテッドファンがあの一瞬のプレーに未来をみたはず。中国のフォーラムなんかでも相当絶賛されてるし。
53253

守備は良くなってるけどさ・・・そのために色々と犠牲にしてる気がするんだよね
香川だってスタミナ無限じゃないんだから

53254

移籍したほうがいいだろ
香川のシュートレンジじゃサイドだと極端に得点率下がる
だいぶ自由にやらせてもらえるようになったけど
決定力鈍ったままで終わる可能性のが高い
すげーもったいないよ
53255

今夏ベジクタシュが24億円で獲得するから心配するな。
53256

※53237
それは言えてるね。そして結果的にCOMに負けてリセット押すパターン。

それとは反対で今日の後半のロッベンは凄かった。(香川が攻撃でいなかった時)。ウイイレでしかやりそうもないシュートを現実でも決めてたね。
53257

またモイーズが新たな補強とか寝言言ってるけどさ
モイーズがいなくなる事が一番の補強だよマジで
来季CLに出れないのはあんたの責任なんだし
あんたが来季も指揮を采るならまたCL逃すよ絶対にね
53259

※53223
自分は管理人さんの訳で全く問題ないと思うけど。
最初の主語は状況のit,次の文は強調構文のit じゃないのかな。
なにがおかしいのだろう。

53260

モイーズがアカンたれという事を考えると、ある程度いいチームからオファーがあれば移籍は大いにありだな。
マンUにはもったいない感じがする。というか、モイーズのアカンたれ戦術の犠牲者になるのはもったいない。
53261

俺の好きなルーニーが調子悪すぎた(-_-)
香川あれだけ囲まれてもロストしないからすごいね

管理人さんいつも早い更新ありがとう。
53262

マタはいない、ルーニーもFWでプレイしている、この状況でどうしてトップ下で
起用しないんだろうな。
53263

ビッグマッチでは使えないとか、プレスきついと使えないという批判はもう使えないな
バイエルンが相手でも狭いスペースで勝負できてたし、プレスもいなせてたし、守備でもロッベンを抑え、チームで一番ハードワークしていた

いつの間にこんなワールドクラスになってしまったのか
香川出場時の勝率がやたら高いのも頷ける
53264

マンUがオフサイドでゴールにならなかった場面が象徴的だけど、香川がラップしてゴールに詰めるタイミングでいつも手を挙げて指示してるんだよ。
でも、トラップの精度が悪いし、タイミングもワンテンポ遅い。
ドルト並みのゴールが生まれない理由がそこにある。
53265

75分にサイドで相手選手ゴボウ抜きの香川無双が凄すぎた
いいクロス入れたんだけどきっちり間にDFが張ってたから止められたけど・・・
でもあのシーン繰り返し見てるだけでご飯何杯でも食えるねw
53266

今日の出来は普通だよな
こいつは本当に調子がいいと今日のようなプレイをしながら点もとるしな
まぁプロなんだからユナイテッドより強いチームから声がかかるんならさっさと移籍しなきゃな
53267

米53168

ここの管理人さんがそんなこそくな真似するはずねえだろ
RedCafeのShinji Kagawa - 2013/14 performancesスレだよ

てか分かって言ってんだろ?
いかにも某国民らしい「根拠の無いいいがかりで印象操作」ってやつだなw
53268

※53259

訳はおかしくないね。
ちなみに、2つ目のitはthat節以下の名詞説を受ける仮主語。
ともあれ、訳はまちがってない。

ちなみに僕はIELTS 9、0です。
53269

香川ってすごいんだね
知ってるつもりでいたけど改めて思った
勝ってもおかしくなかった。。。かな
53270
真司さいこー
真司は最高のプレーをした日本人として誇らしい
53271

モーイズに香川はモッタイナイ
やっと香川を理解できたサポーターにも。
ワールドカップもあるし、移籍するにはいいタイミングだろう
53272

移籍して欲しい気もするけど、
リーガは黄色人種に対して露骨なレイシズムを発揮するからなあ。
53273

今のこの調子を維持できれば夏にはもっと良いとこからオファーが来るっしょ
53274

この無能監督にはマジで香川は宝の持ち腐れだな
今日どこでも主役になれることを証明したし、ヤヌザイみたいな低レベルなのと競わされるア○ホさ加減に気づいてさっさと移籍してくださいお願いします
53275

確かに香川は良かった。よかったけど・・・。今のマンUじゃこれが香川の役目
なんだろうが、やっぱりドル時代の香川のプレーに戻ってほしいわ
53276

53268で意見させてもらったものだけど、もしかしたら管理人の方の訳に文句をつけたのは二つ目の文の主語をいってるのかもしれない。

ヨーロッパのベストプレーヤーじゃなくて、
ヨーロッパでプレーしてる僕ら(ユナイテッド)のベストプレイヤーが日本人てのはおかしなもんだね。

とはいえ、僕は問題ないと思います。
53277

エブラが点とった時めっちゃ叫んでしまった
2分ともたなかったがw
落ち着くまで失点がなければ
残念無念
53278

※53275

もう香川というよりはチームの方向性だけだよね。まあ、香川は全然錆び付いてないのがわかったのは収穫。そういう意味で今回バイエルンとやれたのは良かった。否定されるかもしれないが、香川の3年後が正直楽しみ。できればどこかのビッグクラブのど真ん中にいて、バロンドールの最終候補になる選手になってもらいたい。
53279

何で1,2ヶ月前までヤングとクレバリーが重用されてたんだろうなw
その弊害でルーニー、ペルシ依存からもまだまだ脱却できてないし、せめてあと1年はファギーが指揮をとるべきだったよ
方向性を明確に指し示してからの指揮官交代だったらモイーズだったとしてもここまで廃れる事はなかったはず
今シーズンはCLベスト8で終わった時点でもう大失敗だ
53280

モイーズには香川は勿体ないわ
53281

バイエルン相手にルーニーとバレンシアが、ごりごりドリブルするなんて・・・
あいつら脳みそ腐ってんじゃねーのか。
あんなことしてたら奇跡も起きるわけないだろ・・・
プレスがきついとルーニーはあいかわらずロングボールばかりだし・・・
53282

ウェルベックがロングボールのターゲットとして機能してないのを理解するのに
モイーズは70分かかったことに誰も何も感じないのかね
53283

>あと数人の香川がいたら
>香川みたいな選手があと3人いたら

これは昔から各チームで言われた事だね。
ようやくマンUサポも気づいたんだろうけど、夏に出て行くべきだよ。
他の選手のレベルどうこう以前に、攻守共に連動性のないチームに未来はない。
53284

マンUで突出してるって言われるのは
よくよく考えると凄いことだよなあ
53285

管理人さんいつもありがとうございます!!
今回の流れ結果は良いように思う。マンウで一番輝いた香川、マンウを無冠に導いたモイーズ。モイーズが残れば香川が去り、逆ならマタルーニーらと再建の柱になれば良い。
53286

ドル時代にロッベンは怖くないって言ってたけど、ホント対処の仕方が分かってたな
周りのフォローがあればチャンスはあったかもしれない
53287

※53179
言ってることは概ね賛成だが
その疑問符の使い方は嫌いだわ
53288

訳はまぁ、間違ってるっちゃ間違ってるかなぁ。our best player in europeだから直訳なら『うちのチームの中の、ヨーロッパで一番うまい選手』っていう表現になる。そういう意味では正確ではないが、頭いい人なら分かるだろうが、そもそも英語が意味がわからんし、こんなまどろっこしい訳に意味はないので、意訳した管理人で意味は十分に伝わると思います。元翻訳・通訳より

香川!移籍しろ!マンウじゃ腐るぞ!
53289

今日のルニキなら岡崎の方が使えただろう、的なレベルで不調だった

モイモイが聖域を交代させられなかったことが敗因の一つ

そしてもう一つは辛うじて守備のバランスがとれていた中で、フレッチャーに替えてチチャを投入したこと

ルニキに替えてチチャなら結果は変わったかもしれない
53290

やっぱり移籍が正解なのかなぁ
なまじここ最近マタルーニーと一緒にプレイしていいところを見ちゃってるから少し惜しいと感じてしまうのも事実
モイーズなんで続投なんだよ・・・
53291

スカイ評価

ルーニー 7点
ヤヌザイ 6点


はははは・・・ナイスジョーク!
53292

※53288
なに中学生英語でドヤ顔しとんねんwwwww
53293

香川「だけ」じゃないか、プレーに余裕があるのは。
全員びびってロングボール蹴るだけ。サイドに展開するだけ。ホームの第1戦でもそうだったけど。
プレスが緩い時「だけ」にやれるサッカーだったんだね、マンUは。
今朝はじめて香川の本当の凄さを知ったよ。どんなに厳しいプレスの中にあってもいつも通りのプレーができちゃうのは、世界で香川とかごく数名しかいないって。この点だけでみれば間違いなくマンUで一番の選手。
香川贔屓を抜いてもこの点だけは間違いない。
53294

移籍したほうがいいよ
53295

今季の香川のCLはここまでか
CLの通算成績は17試合出場の1得点2アシストでいいのかな?
日本人選手だと中村俊輔と並んで内田の次ぐらいか
来年のCLに出場できたらもうちょっと得点を期待したい




53296

高校生のおれがみても訳間違ってないと思うんだけど、どんな英語を勉強してきたんだよ
53297

香川かマタかハッキリしろ!
何かを得るには何かを失う。
何でもかんでも自分の物には出来ないの。
53298

香川って昔ユナイテッドのエースナンバーの7番検討されてたのか

しかしここ最近本当に凄いな
これからずっとこのパフォーマンスが維持できて点も取れるなら7番も納得なんだが
53299

負けたら何も無いんだよ
それだけだ
53300

PLで唯一勝った強豪がアーセナルでその1-0に守備で貢献したのをもう忘れてるのが信じられない。フィジカルだけみて守備ができないって決め付けてるだけで、視野とスピードでパスやドリブルのコースを切る動きはバレンシアやヤングではできない。
インターセプトした後にビルドアップできるか縦に蹴って相手ボールにしちまうかも大きな差なんだよ。
53301

試合は負けたけども、ホームのバイエルン相手にここまで敢闘した香川。マンU首脳陣&サポに爪痕をはっきり残せたと思います。
ルーニーは怪我の影響かブーイングでメンタルやられたか分からないけど、絶望的に悪かった。香川と共鳴出来る選手がこれではマンUは両翼もがれたようなもの。残念・・・。
53302

ルーニー、ウェルベック、ヤング、スモーリング、クレバリー、リオ、ジョーンズ、キャリック
マンUは、この8人のイングランド人が中心っていう暗黙の了解がある
イギリスで一番ファンの多いクラブだから、イングランド人が中心
何人かはイングランド代表選手でもある
当然やってるサッカーもイングランド代表に近いもので
このクラブにやって来る外国人は、マンUのサッカーに合わせなければ
起用されない
というワケなのだが・・・
モイーズ体制に移行してからは現実として、プレミアリーグでは
外国人監督、外国人選手主体の上位チームに勝てなくなってしまった
だが今季この成績でも、多くの保守的なファンは粘り強く支持している
マンUはイングランド人のチームだからだ
ここが、このクラブの本質的な問題であり、香川がフィットしない原因でもある
香川個人が頑張ってどうにかなるものでも無いので
夏にはCL出場可能な他のクラブに移って欲しい

53303

ミュンヘンサポの反応も見てみたいっす!
53304

ドイツサッカーに蹂躙されるイングランドの名門
53305

バイエルンの選手に囲まれながらも余裕でキープする姿に正直驚いた。
ちょっと香川を過小評価してたわ・・・・
もしルーニーがベストの状態で、マタがCLにi出られたなら結果は違っていたやろね。
53306

モイは保身のために手のひら返して香川使い続けるだろうから今後に期待
53307

以前マンUに行くなドルに残れって言ったらフルボッコにされた
今またマタとコンビで出れるなら残れって言うとボコられる
補強ポイントさえ間違えなきゃ金もあるし復活するだろ
マンU再興の雄になるのも悪くないと思うが
ただしバイタル周辺で遠慮はもうやめよう
モイモイクビで良いんだけど長い目で見ればファギー超えそう
53308

そんなに英語堪能なお方がなんでわざわざ翻訳ブログ見てるんですかねえ
ご自身で元サイト見ればよろしいんじゃないですか?

今季のユナイテッドはさすがにメンタルが弱ってるな
王者の風格取り戻してくれよ…
モイーズはサーアレックスにメントレ講座開いてもらえ
53309

香川に対するモイーズの評価はともかく、ペップの目にはどう映ったのか聞きたい
53310

※53308

>そんなに英語堪能なお方がなんでわざわざ翻訳ブログ見てるんですかねえ
>ご自身で元サイト見ればよろしいんじゃないですか?

これ俺も以前から思ってたw

53311

もう移籍してくれ。
日本の至宝を台無しにしたモイーズを見たくないし、コイツは絶対に許せない。
53312

受けて少なすぎ
受けたくないから動かないのか動けないから受けれないのか
バイヤンのプレスにほとんどの選手びびってたね
そもそもパスを受けるポジショニングを学んでないのかもね
戦術が縦パスならウェルは味方が持ったら走り出さな
蹴られてから走ったらそらDFに先に触られますわ
せっかくいい身体能力もってるのに
53313

※53312
格下相手だと足の速さでなんとかなるんだけどねぇ~。←ウェルベック
脳を鍛えるか、脚力を鍛えるか。ウェルベックにとっては100m9秒台を目指す方が簡単そうに思う。
53314

良い意味で香川らしくなかったな
結果は負けだけど
一人でゴリゴリするタイプの選手じゃないから他がアレじゃ仕方ないわ
53315

「ヨーロッパでのベストプレイヤー」は、ヨーロッパ(カップ戦=CL)での
マンUのベストプレイヤーって意味なんかな?それなら違和感ないんだけど。
英語表現詳しくないからヨーロッパのカップ戦を単にEuropeとだけ表現するのかは知らんが
53316

TOEIC満点のオッサンが登場な
訳は全く問題ないな
問題どころか、むしろ積極的に上手い部類に入るぞ
英語を感情表現を上手く日本語に馴染ませてる
場数こなしてないとなかなか出来ないぞ これは
53317

バイエルンサポの反応も知りたい
香川の事何て言ってる?
53318

モイーズ辞める気無いみたいだからやっぱり夏には出て行くべき
53319

移籍、移籍と皆はいうが…具体的にどこのクラブがいいの!?自分としてはもしモイーズ解任あるならば移籍しなくてもいいと思う。リーガやたら薦めるけどバルサ(問題起こしたから今夏は無理だけど)以外は行く価値なし!腐ってもマンUはビッグクラブ!!
53320

モイーズというハンデを抱えながらよくここまでこれたよ…選手達はよくやった、誇りに思う。
53321

香川はモイテッドには勿体ないわ
マジで
53322

これでもRVP戻ってきたらまたベンチなんですよねわかります
53323

てか、管理人さんの訳が気に入らないなら見るなよ。
馬○なの?火病るの?

53324

来季CLのない中堅クラブに香川が残留しても仕方ない
モイーズが解任されるかどうかなんて淡い期待してる場合じゃないでしょ
サッカー選手のピークはあっという間に過ぎ去ってしまうからね
(長友もいい加減インテルを脱出して、もっと上を見てほしい)

せっかく英語で会話できるようになってきてんだろうから
俺はリバプール、シティあたりに移籍してもらいたいよ
もちろん相手が欲していなくちゃいけないけどね
53325

贔屓目なしにバイエルンと渡り合えてるのが香川しかいなかった。
というか、香川が守備に奔走してるようじゃダメだろユナイテッド。
53326

※53223
管理人氏は主語を見誤ってなどいないし、適切に訳されている。

※53288
管理人氏の訳に問題はない。原文がネット的なカジュアル表現であり、無理に説明的な訳を当てれば雰囲気も変わる。ネイティブでない投稿者も少なくなく元々伝わりにくい文も多い。むしろそのネット特有の歪さも程よく加味されたリアルな訳。

>our best player in europeだから直訳なら『うちのチームの中の、ヨーロッパで一番うまい選手』っていう表現になる。

この場合のin Europeは、CLやEuroなど英国以外の欧州主催の試合を指す通用表現。よってより説明的に訳すなら「欧州(の舞台)だとウチのベストプレーヤーは日本人、おかしなもんだね。(It's funny that our best player in Europe is Japanese.)」などとなり、当初よりCLでは活躍してきた香川のこれまでを反映した意味になる。
つまり、管理人訳は適切であり、しかも貴殿の直訳より正確だ。
53327

とにかく、モイーズの指揮するチームから早く出てほしい。
香川に合った監督で、CL出られるチームに。
夏には絶対移籍。その為にもW杯がんばって。
53328

マンUサポにとっては香川残って、モイ去るのが一番何だよ
皆モイは居てもいいから香川は移籍とか縁起の悪い事は言わないで
53329

今日は創造通り負けたけど、試合内容は思っていた以上に良かったとおもう。今期のマンUのなかでもかなり面白い試合だった。ロッベンとの競り合いは特によかった。今後、マタの加入でよくなっていくことを期待しようかな!?
53330

※53317
超知りたいw
53331

モイーズの一番の問題は中心選手の手綱を握れてないこと
二番目の問題はゲーム中の采配で問題点を解決するのが苦手な所
結局ルーニーペルシは外せないし困ったらロングボールになってしまう
こんな状況でも逃げずに頑張る香川には頭が下がるよ
53332

一方的に押し込まれた試合と一方的に押し込んだ試合で香川含め主力が生きてるという現状を見ても、現地ファンは選手間の距離が不振の根本的な原因だと気付かないのかな
好守にミスはあったけど、組織の連動性という点では間延びしまくってた頃より遥かにマシだったよ
53333

来季はCL出れないんだし、モイーズ続投なら更に次の年もCLに出れないだろう。移籍して欲しいわ。
53334

相変わらずモイーズに全く反省のかけらもない事がむかつく
あの監督はルーニーがまともにシュート打てない足の状態なのを知ってて起用した事認めてるんだよ?
そんな事が許されていいのか?
53335

※53179 君がマイナスつけられるのは香川のシュート云々より別の理由があると思うけど・・・
53336

香川の良さが活きる試合内容ではなかったけどインパクトがあった
来季おそらくモイーズ継続でCLに出られなくて
ヤヌザイを育てなくてはいけないチームから出られるいいオファーがくることを望むよ
53337

残り試合で増々インパクト残して、サポに「香川残れ」って言われて監督も
シブシブ香川を認めざるを得なくなった時点で「マンUさいなら~」しようぜ

このクラブに香川を引き留める権利なし
53338

後半香川が中央に入ったことで左サイドズタズタにされた!
おまえけロングパスばっかで中央に入れたい意味ねぇじゃん
ルーニーは代えねぇし
モイーズの采配は学生以下だ!!

53339

お、めずらしい、、ルーニー調子悪かったのか??
53340

香川のキャリアの中では守備に最も奔走した試合だったのではないだろうか?
それにしても週給5000万のルーニーにいったい何が起こっていたのだろう…
なんというかルーニーらしくないプレーばかりだったな…
53341

日本はアジア(大陸)じゃ無い一緒にするな、と お考えの方が多いように
イングランドはヨーロッパ(大陸)じゃ無い、と お考えのイングランド人もたくさん居られますので

サッカー用語での"ヨーロッパ"は、CL+ELの事でしょ
53342

もはやイニエスタやシャビとかと同クラスの選手になりつつあるのかもしれない。そして今の香川からは彼らを超えていきかねないスケールを感じる。
53343

素晴らしい監督の下で適切な役割を与えられて躍動する香川も見てみたいけど、現状のような困難な状況を自らの力で切り開いていく香川を見るのもまた感動できるな。香川にとって、人生そのものなんだよ。
53344

鈴木良平が呆れながら言ってたけど、モイーズは香川の価値に気付くのが遅すぎた。
今日の試合でバイエルンが怖がったのは香川がボール持った時くらいだと思うよ。
ルーニーはどう見ても怪我人だったしね。
53345

得点かアシストしないと、どんなにチームに貢献しても評価しない
ミラニスタより、マンUのサポーターのほうが遥かに温かいな。
53346

結局CL決勝でバルサに負けた時と全く同じなんだよ
あれでマンUの脳筋サッカーが通用しないと気付いたはずなのにあれから数年たっても何も変わらず当時のバルサを率いたグアルディオラ率いるバイエルンに負けた
運が悪かったとか選手は良くやったとかいう慰めの言葉で済ませてはいけない
マンUのサッカー自体を変えなければ何年かかっても永遠に勝てないだろう
ああもちろん今日の香川は攻撃で唯一戦えてた選手だったよ
53347

みんなルーニーの不調が痛かったっていうが、それもあるけどやっぱりバックラインのビルドアップのひどさよ・・・
後ろでボール持ってプレスかけられると精度の低いロングボールをバレンシアやヤング目掛けて蹴ってロストのパターンが多すぎるは
今日も香川に丁寧に繋いでいけばまだチャンスあったかもしれんが、苦し紛れにバレンシア目掛けて蹴るなよ・・・バレンシアもそんなボール寄こされてもどうにもできないのに;;
53348

監督解任の情報はないのですか?
53349

香川はもっと出来る子だよ。今夏には移籍して欲しい。このチームには合わないから。他のチームでワンランク上のオッサンに成ってくれよ。
53350
 
セスク「ユナイテッドが彼に何を求めているのかわからない」
超一流の選手が言うほどUTDの中の香川は異質な存在にみえている。
移籍すべきだが、試合に出られるならばどこでも良いわけじゃない。
強豪クラブで香川向きな戦術のところとなると、限られてしまうんだよね。
ドル、バイヤン、バルサ、リバプ、シティなどで、やたらハードル高い。
現地報道ふまえて、現状で可能性があるのはドル復帰だが、
ペルシが去るならUTDに残るのも良いと思う。
53351

>あの監督はルーニーがまともにシュート打てない足の状態なのを知ってて起用した事認めてるんだよ?

そうなんですか?
だとしたらそんな状態のルーニーの方を優先されるエルナンデスの気持ちを考えると複雑です。。。。
53352

苦しいシーズンを送っているのは間違いないけど、香川は一回りも二回りも成長していると感じる試合だったよ。
確かにクロップのような素晴らしく理解のある監督の元で、プレー出来ることが一番だけれどもね。
まだ、評価を下すのは早々かもしれないけど、逆境を香川自身が勝ち取ったものだと思っているよ。
移籍出来るといいね。
子供のように変わらずサッカーを楽しんでプレーしてくれることが何よりだ。
53353

いやいや、移籍して欲しい
今日みたいな一人抜きん出てプレーしてる試合でもトップ下で使ってもらえないからね。ポジ違うけどクロースを獲得したりしたらネームバリューだけでまた冷遇されるのはわかりきってる
モイーズ解任でもない限り、移籍してほしいな
53354

香川のミドルシュートいいね
53355

今日は他のサイドMFの守備がクソ過ぎて香川がサイドやるしかなかったでしょ
53356

これでもモイーズを解任しないなら移籍したほうがいい。
試合に出なくても成長してる香川はたいしたものだと思うけど、もうこれ以上は時間の無駄。
53357

こうなったらバイエルンに連覇してもらうしかないだろ
次の対戦まで王者のままでいてほしいね
53358

香川守備うまくなったなって感想(なんでSBじゃなく香川がロッベンの相手をしてるのかってのは別の話)
チーム再建するって言ってるけどロジャースは再建するのに一年以上かかってるし移籍したほうがいいと思う
今日の出来のルーニーを代えなかったとこ見てもあの位置はアンタッチャブルなんだよ
その時点でできることは限られてくる
53359

RVPが戻って来ればまたベンチが指定席になる。逃げられるんなら逃げるべき
53360

試合前のゲッツェとのイチャイチャを凝視するヤヌザイにスモーリングにワロタ
53361

一番うまくロッベンの対応してたのが香川だったわ
まんうでやるのはもう見たくない
53362

※53332に同意。
現状3(4?)列目だった香川から組み立てるよりも、ウェルーニーに縦ポンで「後は頼んだ」戦法の方が守備は疲れないし、守備陣の距離は保ったままで時間は稼げる。何よりビルドアップを一緒にできる仕組みが、確立できていない。バイヤンが無理に攻撃をしなかったおかげかもしれないが、前半は上手くまとめていた。ターンオーバーされてもチームとして、チャレンジしては欲しかった。リーガだと普通に見られる気もするが、ビッグマッチ&モイマンでは現状不可能。
選手交代・1-2・香川の攻撃は必須→守備崩壊。1-0からの淡い期待が、管理人さんのアップなみの速さで消えてしまった。負けてもいいからもう少し楽しませて欲しかった。香川のゴールでも見られれば満足できたかも。
モイの下半身トラップよりも、追いつけないエブラの走りの方が!最近のデジャヴだった。(ヤングだったかも)
長文失礼しました。
53363

余程酷いプレーをしていない限り選手を叩くのはやめよう
結局一番悪いのは監督なんだからさ
53364

管理人さまご苦労様です。

普段モイーズに批判的な私ですが、今回は評価したいと思います。
まずスターティングXIを見てアグレッシブな姿勢を感じましたし、ゲーム内容も前回のようなドン引きでは無く、前線からプレッシャーをかけショートカウンターを狙った積極的なものに感じました。繋ぐ意識も高くディヘェンスラインからビルドアップ、無闇にハイクロスを上げるのでは無くペナルティエリア付近でもグラウンダーのパスで崩そうとする姿勢も垣間見れました。

残念ながら後半、燃料切れとフレッチャーに替えてのチチャ投入で要の繋ぎ役が居なくなりバランスが崩れ間延びしてプレッシャーの無くなった中盤を完全に支配されてしまいました。結果ディヘェンスラインからのビルドアップも出来ずロングフィールド一辺倒。あの交代だけは残念。

しかし真司を筆頭によく頑張りました。やはりペップ・バイエルン強いです。個々の選手の能力は遜色ないように感じるんですが、やはりチームとしてのタイトさが比較になりません。開幕から今迄積み重ねてきたものの差がモロにでましたね。やはり監督の力量差。

ただ、同時にある程度の可能性も感じました。
夏にワールドクラスのDMF・CB・LSB(できればRSBも)が獲得できればCBから攻撃を組み立てられる近代的なフットへボールチームに生まれ変われると思うんですが…。果たしてモイーズにそんなタスクがこなせるかどうか…甚だ疑問ではありますが。。

何はともあれ、真司にとってこれからの数試合とWCは非常に重要ですね。夏には非常に困難な決断をしなければなりませんし。私的には残留して欲しいのが半分、ある程度のビッグクラブに移籍して欲しいのが半分。ホント難しい決断だと思います。

いづれにせよ真司の決断を指示し、これからも応援しております。ガンバレ!
53365

今朝の出来は良かったな

それはそうと、香川はこの夏にマンチェスターをでなければならない。絶対に。
こんなチーム、こんな化石監督の下に未来はない。
53367

世界のDFが対面守備で対応しきれずに抜かれまくのに、ロッベンのドリブルを1対1で止めるMF香川w

守備であれだけの仕事をし、攻撃ではボールを捌いて相手を引きつけ、ドリブルで突破してチャンスを演出。
香川が攻撃のシフトしてエブラが対応した途端、ロッベンや饅頭に対応出来ずに失点・・
結果論だが、香川は攻守のバランスを最後まで維持するべきだったな。それだけ影響力のある選手だった。

攻守にここまで広範囲に仕事出来るやつどんだけいるよ。メッシやロナウドでも無理やで。本田もそうだが、もっと評価出来る凄い選手だと思うよ俺は。
53368

香川は本当にワールドクラスの選手なんだなと思い知らされた
ちょっと穿った見方してたときもあったけど
ここ数試合の香川は本当にすごい、とくに今日の試合はキレキレだった
ルーニーは不調だっただけにもったいない、何回かアシストが生まれててもおかしくなかった、香川は次も先発でマタとの連携が見たい、それとヤヌザイもムラはあるけど香川とも合う気がする
53369

ここまでの対戦相手を見る限り
最もクジ運に恵まれてCLベスト8まで来ただけのチームだからこんなもんでしょう
ベスト8まで残るべきチームのクオリティではなかった
来季CLで見なくて済むのは朗報だね
香川は早く移籍しようか
53370

一流の選手と一流の監督

一流の選手と二流の監督
最後は勝ち方がわからない監督が足を引っ張ったな
53371

ばか言ってんじゃねーよ
来年もモイーズなら、こんなサッカー続けるなら
移籍したほーがいいに決まってるだろ
本人はマンチェスター・ユナイテッドの一員ってゆーブランドに満足で、出て行くつもりは無いみたいだけど
53372

香川はモイーズから離れるべき。

モイモイにはサッカーの監督にとって
大切なものが欠けている。

以前、モウが「モイーズには3年以上必要」と言っていたと思うが
そのとうりだと思う。

3年後のタイトルまで
香川はモイに付き合う必要は無い!
53373

もう勘弁してくれ
モイーズ放り出したってでまた1からチーム作りだろうが
そんな悠長な話に付き合ってられるかよ
チームという器がしっかりできているところに移籍するべき
53374

良かったとは思うよ
でもチームがドン引きで、ほとんどの選手がバイエルンのプレッシャーに負けて簡単にロングボール蹴ってしまってた
パス回しが無くなって香川の良さが半減してたと言っていい
今のチームだと香川は力を出せないと感じたな
53375

香川もよかったが、俺としてはそれ以上にウェルベックがよかったように見えた
53376

来年はマタもいる。

あ、来年はCL出れねーか
53377

香川はロッベン対策のミッションを完璧にこなしていた
得点が必要となり守備捨てて一列上がったらやっぱりやられた
守れば攻撃できない、攻撃すればやられる
ロッベンを抑えられるSBがいればもっと攻撃的になれたのにね
あと、ひさびさにモイーズの采配はよかったんじゃないかな
53378

まあこのハードなスケジュールでよくやったよ
モイーズもちゃんと香川先発させたしな。
53379

※53367

全くそうだ。
ついでに言うなら、バイヤン選手3人に囲まれて普通にパス出す香川w
バイヤン1人のプレスにテンパって”クリア”しちゃう他のマンUの面々ww

もう十分、トラリク出そ!
てかノイアーとロッベンは香川欲しい(敵にしたくない)んじゃない?w
53380

マタとフェライニがいれば確実に勝利していたゲーム
バイエルン、とりわけロッベンは香川にビビリすぎだった
香川がマークから居なくなった途端あの動きだもんなw
53381

※53350

いや、この試合で香川を欲しがるクラブは増えたと確信
53382

退団
ヴィデッチ エブラ バレンシア ナニ ペルシー ギグス クレヴァリー
左SB・CB2人・MF 2人・FW1人補強してほしい
あとマケダとザハレンタルやめて使ってほしいわ
53383

ルーニーはひどかったな、決定機を数回逃してたよ。
後半は明らかにけがの影響を感じさせたね、失点さへなければ、ルーニーを下げてチチャを入れる、そして香川をやや下げて守備重視にすればよかったんだけどね。

さらに終盤にヤヌザイを入れてかき回せば。。。

まぁとにかくあの失点はないわ、まさに教科書通りの失敗。
53384

>俺の彼への唯一の不満は、時々サイドチェンジが少し遅くなり過ぎることだ
相手を引かせてからサイドに振って、プレッシャーをかけに出てきたDFのスペースをショートパスで突くってイメージだと思うんだよね
何でもかんでも即サイドに預けてちゃクロスサッカーになっちゃうよ
53385

攻撃はあまりボールがまわってこなかったから数回しか目立たなかったが
守備ではロッベンは完全に抑え込んでた

香川を欲しがるクラブが無いとかw
例えばCLに出てる所だけでも
ドルトムントとアトレティコからは移籍シーズンの度に毎度オファーが来てる
今日の試合後もそれは変わらないだろうし
その2チームはほぼ確実に来年もCLに出られる
53386

香川の万能ぶりに近い未来、代表の遠藤長谷部ポジションは、何だかんだ香川本田で収まりそう
年齢的に本田→途中交代細貝もしくは、その他etc.かな
トップはやはり、大迫が頭一つ抜けているし
二列目は恐らく岡さん、柿谷、久保、その他etc.
三列目の競争率も激しくなるね
個人的に出来れば三列目の位置でマイクを見たい
イタリアのデロッシみたいに頭角を現さないかと、ほのかに期待している
マイク三列目の場合、CBに今野さんのように、細貝を置いても面白いんじゃないかと思ってる
53387

この試合に限っては香川を真ん中にするべきじゃなかった。ロッベンを任せられるのが香川しかいないという意味で。
香川は左のままで、ルーニーを交代させるべきだった。ベンチ入りしてる選手でトップ下出来る(+CK蹴れる)のがギグスだけだったけど、今日のルーニーなら前半のうちにギグスと代えられても文句言えない。キャリック&フレッチャーのコンビは怪我でもない限り弄るべきじゃなかった。お疲れのエブラに代えてビュットネルを入れるべきだった。
監督の采配は問題ないという意見には賛同できない。
53388

週末のフル出場からミッドウィークフル出場でこの運動量と守備スタッツ(笑)


走行距離上位(km)
リベリー 11.92 -
  - 11.86 香川
  - 11.63 キャリック
ミュラー 11.59 -
クロース 11.46 -
  - 11.37 ルーニー
ラーム 11.33 -
ロッベン 11.33 -
  - 10.56 バレンシア
  - 10.13 ジョーンズ

ゴール 0
アシスト 0
シュート 1
キーパス 0
ボールタッチ数 48
空中戦勝率 1/1 100%
1対1勝率 2/2 100%
パス成功率 23/31 74%
クロス成功率 0/0 0%
インターセプト 2
ファール 0
被ファール 1
タックル成功率 2/3 67%
53389

タッチ集の4:40のとこ
何で自分では行こうとしないんだろ?
距離ある場面でミドル打ってるのに
53390

この試合は出れなかったけど、やっぱりマタが入ってくれたことは、香川にとって救いだな

これからも香川とマタの共存を見れることに期待!
53391

ぶっちゃけ、決定的な仕事はしてなかった
違いは作っていたけど、結果には結びついていなかった
53392

ぶっちゃけバイエルンの出来が悪かったので、この試合は勝てたと思う。バレンシアの良い所がでていたし、ウェルベックもそこそこの脅威にはなっていたし、フレッチャーも入れてた所までは良かったが、肝心のフレッチャーへの指示は恐らく最低のものだったと思うな。ニューカッスル戦のように余計な支持を出しさえしなければフレッチャーと香川は勝手に機能したはず。今回は若干フレッチャパスの出し方が難点があった。あとルーニーが完全復活してないのにルーニーを入れたのが間違いだったわ。あれならチチャでよかったし、本気でロングボールでいいと思っていたならウェルベックやアフロのワントップでもいいくらいだった。ちょっとルーニーの体調を見極めれてなかったように思う。

DF陣で効いていたのはスモーリングではなくやっぱりPJ。全体で見るとPJの方が遥かに素晴らしいDFだからな。PJはプレミアのイギリス人DFでは最高クラスだと思う。今のレッドカフェはたまにスモーを褒めてる奴がいるけど、あいつらは基本節穴。スモーは守備は良い所もあるが、波があるしボール回しがよくない。ボールを奪う回数が大目でもロストする回数も多いので全体で見ると若干マイナス。それが今のスモー
53393

枠内に飛んだのがエブラのゴールと香川のミドルだけじゃなぁ
53394

この試合で目立った点は

1.ルーニの不調
2.キャリックの守備がいつもより効いていなかった
3.CBのパスの回せなさ

いい点は
1.バレンシアの復調
2.PJの攻守にわたる目覚しい成長
3.香川とフレッチャーの守備

自分が選ぶなら、この試合のマンUのMoMはPJ。ついで香川かバレンシア。キャリックはもう少しフィジカルに依存しない守備も出来れば一皮向けそうなんだけど。
53395

※53392

フレッチャーは残念ながら充分に機能していませんでしたよね。特に攻撃面でいつものような効果的な縦へのパスがあまり出来なかった。バイエルンクラスの強豪相手だとCMFは常に2〜3人の素早いプレスに晒されますし、本来ならロストした場合の守備もセットで戦術を構築・フィットさせなければならないんですが…。如何せん付け焼き刃ではやはり無理。監督の力量の問題ですね。フレッチャー良い選手ですが、夏にはワールドクラスのCMF(ブスケツクラス)とディヘェンスラインから余裕を持って繋げるCB獲得が急務。ユナイテッドのようなビッグクラブなら可能だと思うんですが…。監督がモイーズのままでしょうし過度な期待はできないのが残念。難しい。。
53396

勝てなかったけど、香川は良かったと思う。
それより、何よりヤヌザイの行為が不愉快だった。
幾ら、負けていると言っても、ロスタイムを無駄にするなよ!
一生懸命戦っていた仲間に対して失礼だろ。
若いからと言って許されると思ったら大間違いだよ!
誰かあいつにマナーを教えてくれ~
53397

イギリスの新聞は、こぞって香川に低評価つけてるわ。しかもルーニーが最高点って。こいつら本当にサッカー観る目ゼロなんだな。
53398

マンチェスター・ユナイテッドの選手すら越えていく日本人が出てくるとは思わなかったな
最近感覚が麻痺してるけど日本のサッカー史上、群を抜いて凄い選手だよ香川は
53399

これで香川のユナイテッドでの地位は確定。これは間違いない。結局はワールドカプやCLで輝けるかどうか。実力をみせれるかどうか。負傷者がもどってきたときに万が一モイーズが香川を干すようなことがあれば、世論だけじゃなくて、あらゆるトッププレイヤーが何かにつけて香川の不遇を嘆くと思うよ。もうモイーズは香川の本当の実力をこの目で観るまで確信できないとはいえない。
後、ファンペルシーを放出するのはもったいない。ユナイテッドに重要なのは香川をレギュラーで固定するだけ。ストライカーのゴールは水物だが、香川のもつ技術力はブレがないし、創造性は試合に出れば出るほど向上していく。誰がトップの位置で香川からのアシストを受けることができるか、ファンペルシーやルーニーやチチャやウェルベックらを競争させればいいんだよ。
それに香川が出て行けばおそらくマタは地獄を味わう。
53400

腹たつわ!!!香川だけがパスサッカーしてた
他の奴はなんなんだよ!!
マジで香川がかわいそうでならない
53401

※53397

テレグラフとかの高級紙や、Skyなど欧州ビッグメディアはチーム最高かタイだよ

Whoscoredの編集部には韓国人が入り込んでるし、地元のイブニングニュースは韓国企業がバックアップ
香川に対する安定の低評価と関係あるのか・・・信じるか信じないかはあなた次第です

53402

香川はマンU出てバルサに行けないかな?
充分やれると思うんだけど。
W杯でアピールして移籍して欲しいね。
53403

※53385

そうだよね。よくアトレティコのトップ下とか司令塔置かない縦に速いサッカーに香川の居場所ないとか言う人いるけど、このモイテッドでバイエルン相手に、もはやSB兼WBでロッベンとラームに鍵かけながらw数回アシスト未遂、運動量ではチーム内トップ。絶対使えると思うけど。
53404

チチャ調子良いんだから使えば良いのにペルシー居ないからルーニー使うしか無いというモイーズ脳
怪我押して出てボロクソ言われるルーニーが不憫でなりません

香川はこれまでもずっと裏抜けたり逆に抜けるのまったりしてたのに誰も走らないパスが来ないってだけだったんじゃ?
最近じゃ香川の方が「ああ、この隙間ではパス出ないんで下まで取りに行くよ」って感じ、あるいはようやく要求通りのパスを出してくれるマタと使って貰えるようになったから存在感が増して見えるんじゃ?
53405

あのルーニーを90分使おうなんて監督世界中探してもモイーズだけやろな
53406

※53388
11.8kmって少ないな
プレミアだと13kmくらい走ってたりしたのに
やっぱり守備メインになったからだろうな

モイモイの去就は噂されてるベッカム&石油連合がマンU買収するか否かってところだと思う
ぶっちゃけ来季背番号7番もらえないなら移籍していいと思う
7番なら香川中心のチーム作りになっていくだろうし残ってもいい

以前よりは周りも走ってくれるようになったけどまだまだボール持ったときに動く選手が少ない
フンメルスとギュンドガンとロイスとクバ、マルチ枠でグロクロが欲しいw
これなら底からパスが回ってボール持ったら走ってくれる
53407

昨季から指摘されてたんだよね、マンUは得点したら気を抜いて守備が酷くなるって。
53408

背番号7もらえたからって中心にはなりえないだろ
ルーニーが長期残留決定してるんだから
多国籍軍マンCがいるからなおさらお国意識が強くなってるし


53409

「バイヤンって香川がドル居た昔とあんま変わって無くね?」

とそう思わせる位、香川が普通にロッベンやラームに対応してて凄すぎて草生えた
今のバイヤンにほぼ単騎であそこまで出来るなら、どこが相手でもやれるよ
53410

モイーズが打立てる記録のピラミッドにまた一つ石が加えられた。
53411

これ・・・
デ・ヘアとルーニーさえ好調なら可能性あったんじゃないかなぁ
たとえその他がいつも通りの出来でも
53412

※53402
バルサはFIFAから移籍禁止令出されてるから今季はムリかもねぇ
まあそれも今後の訴訟次第だけど
53413

>>・パスを受けてもちびらない数少ない一人だった

ほんとこれ
香川とバレンシアくらいだった
バレンシアは脳筋だったけど結果出したし

あとはみんなパニック
ルーニーやキャリックですらパニック起こしてたからな・・・
53414

※53310
※53308

オレも全部原文で読んでるけど、書くほどまでじゃないし日本人の反応も見てみたいから、ここに書いてるって感じかな。そういう人は多いと思うよ。
53415

※53399
完全に同意。ペルシ放出してもFWの層が薄くなるだけだしな。問題はペルシが入ったらルーニーがトップ下に降りて香川が弾き出されるモイーズの脳内。
53416

これで大きな試合は全て終了した
後は夏にマンUからおさらばするだけ
W杯までにすることは今後の享受と怪我をしないことだな
53417

俺も管理人さんの訳で問題ないと思う

ちなみに私の英語力はセンター53点です
53418

※53288

こいつが元翻訳・通訳って最後に書いてるの、叩かれない布石ってバレバレ。
修飾のさせ方が中学生並みで笑える
53419

ルーニーは上のほうに書いてあったが聖域なんだよね
たしかに毛が以外でベンチに下げられないよね
53420

最初のゴール前で香川とルーニ、2対2のとき香川は裏に走れよ、あんな横じゃラームが足で止めれそうだったしパス通ったとしてもあの距離じゃ香川のキックでは入らなかったね。もったいない
53421

歯車が回転しはじめたかんじ。

大きな流れが香川にフォローにかわった。
53422
 
この類の訳なんてだいたい意味が通じればいいんだよ。
元の文章がスラング交じりで雑に書かれてるんだからさw
53423

香川の今季の公式戦すべての出場試合数確認してみたらエルナンデスより5試合少ないんだよね。
今季のエルナンデスは相当干されてるイメージあるけどそれでもまだ香川は5試合少ない。
ユナイテッドの残り試合は5試合だから香川が全試合出場してエルナンデスが全試合欠場してようやく同数になる

最後にまとめて出場機会を得てるからと言って騙されちゃいけない
ファンペルシーが復帰すればルーニーがトップ下に戻りマタが右サイドに移り左サイドはヤングとヤヌザイという現時点で香川より実力が下の選手より序列が下になる
そしてまた大半がベンチかベンチ外にされるのがモイーズ監督の元での香川の姿
もううんざりだわ
夏には必ず移籍しなければいけない
モイーズは香川の事を大事な選手なんて思っちゃいない
何がエクセレントだよ勝手に一生言ってろ
香川は残りの出場機会で試合勘をキープしクオリティを見せユナイテッドサポーターがこの選手を干し続けたモイーズの無能を呪いつつ香川に詫びつつ移籍しないでという声が大多数になった状態で
ユナイテッドから去る
これがベスト
モイーズに起因する事ではあっても負け犬状態のまま移籍してはいけない
これが香川が冬に移籍しなかった唯一の理由だから
53424

やはりフンメルスのような選手が必要ですね、ギグスも引退することですし。。。
あとできればヤングを何とかしてくださいw
53425

※53423

そうだったのか、確認できてよかった。
思い込みって怖いな。

貴重な投稿ありがとう。
意見も全面的に同意だよ。
53426

モイーズはサッカーの試合をちゃんと見ているんだろうかと思う采配する不思議。自分のやりたいサッカーの方向からしか見ていない感じがする。何が無失点につながっているか、何が攻撃にふたをしているか…勝つための采配ができない。どんなにいい選手でもきっと自分が取った選手以外は干すよ。イングランドの選手以外。
53427

※53288
元通訳(自称)が直訳してる時点でw
間違ってるとかほざく輩は正しい訳を出せばいいのに
53428

モイモイ批判が後を絶たないな
俺は正直バイヤンにボッコボコにされると思ってたから、この結果は大健闘でしょ

ポゼッション意識の向上とか、クロス祭りが減った事を考えると、かなりマシになってきているよ、本当は年明け前に今ぐらいになってなきゃいけなかったとは思うけど・・・
53429

香川自身にも絶対何か改善すべきところがあると思うよ。
53430

プレミアにはこの香川がスタメンできないほど選手層が厚くて物凄く強いチームがあるらしいぞ
53431

※53428

私もそう思います。
まぁ今迄が今迄ですから致し方ないのも事実ですし、私もモイーズにはユナイテッド監督としての力量は明らかに不足していると思いますからね。

ただ昨日に限って言えばある程度の評価はしてあげないと可哀想かと。感情論が先行し過ぎているような気がします。私の個人的な見解ですが。。
53432

徐々に周りが香川を見ながらプレーするようになってきたと感じられる。
メンバー内でも位置づけが上がってきたのを感じて、
香川も遠慮せずにミドル打てたんだと思う。
でも、ちょっと奥ゆかしすぎる気もするけど。
次のリーグ戦が本当に楽しみになってきた。
53433

モイモイがダイレクト!ってシャウトしてて草生えた
53434

・ブリリアントな選手
 彼をモイーズが評価しているのかまだ確信が持てないけど

本当にそう思う。
これでも「次の試合も使って貰える」と確信を持てないのがモイーズ。
香川が今後もサブ扱いでも不思議じゃない。
モイーズだからね。
それより無理させたルーニーの怪我が悪化してて次試合に出れないとかになったらマジで怒るよ自分は。
53435

手のひらを返すのは早過ぎる気がするなあ
今季のユナイテッドはとにかく連携が駄目で失点シーンもCBが孤立してるケースが多かったし
格上相手にドン引きした結果DFの距離が近くなって守備が安定しただけかもしれない
次節エヴァートン相手のモイモイダービーを制してくれないと信用出来ないな
53436

4-3-2-1にして
CFルーニー 二列目香川マタでいいじゃん
53437

後はゴール数だけなんだよなぁ
調子も戻ってるし動きも切れてるけどこればっかりはな
53438

※53428
モイーズが叩かれてるのは、負けたからというより、あの酷い状態だったルーニーを代えられなかったことが原因なのでは。
53439

モイーズの試合後コメント
『PJとスモーリングは傑出していた。香川はとても良くて積極性があった』
53440

昔食わず嫌いに香川が出ててリベリー(だったかな?)はゴリ押しして来るから2人がかりでも止められない、
ロッベン相手にする方が楽みたいな事言ってた。

強気な発言でちょっと調子乗ってんじゃないの〜?って思ったけど
まんまその通りの展開で笑ったと同時に香川スゲーと思った。
53441

見てる人がどれだけいるかわからないけど
ユナイテッドTVでも香川は全然評価されてないよ
貢献が全然足りないと言われてる
これは一番最近の放送で言われてる言葉だよ
世の中にはゴール数とアシスト数のみで貢献度を図る輩が存在するという事
まぁユナイテッドで香川がプレーするのは色々難しいよね
プレー内容どうでもいいからとりあえず数字だけ残せとか言われてもね
だからヤヌザイなんかがとんでもない高評価されてるんだよね
53442

米53441

ファンのフォーラムや、OBやレジェンドの談話は好意的で高評価なんだけど、そして英国国内高級紙や欧州メディアもだいたい評価高いんだけど、地元紙やユナイテッド内部の評価が『意図的』とすら思えるほど低いね。オフィシャルサイトでも香川の写真が飾りに使われたことはただの一度も無い。

真相は想像もつかないけど、なにか経営陣の政治的理由なのかと勘ぐってしまう。
53443

今季のモイーズの酷いチームマネージメントと、グアルディオラの野心的なチームマネージメントを見ていたら、ここでマンチェスター・ユナイテッドが勝ってしまったら、フットボールの歴史に残る悲劇だと思っていたのでバイエルンが勝ってくれて良かった。

…つか、マンチェスター・ユナイテッドはこんなレベルの低いサッカーで満足するクラブになってしまったのか。悲しい。
こんなの、バルセロナを相手にしたチェルシー以下じゃないか。
53444

仕事の合間に読んでるredcafeのコメ数が半端なくて読みきれんε= (´∞` ) フー

本田スレも原文で読んでるけど、コメ数が数倍~10倍ぐらい多いよね。

53445

※53419

「毛が」

狙ってないようなので一応つっこんどく
53446

ユナイテッドのライバルチームは応援したくないが、プレミアの生き残りとしてチェルシーには頑張ってもらいたい。もしチェルシーがバイエルンとやるなら、バイエルン戦2戦のユナイテッドの戦いぶりというか、香川のロッベンへの守備はかなり参考になるはず。守備力が無い選手がロッベンを押さえようとすると、ペナルティーエリアに侵入されてPKを取られる(ガナーズのように)。それを完全に封じ込めた香川はやはりすばらしいし、それを惜しみなくたたえたモイーズには及第点を与えたい。今日の香川のゴールに対する積極性を考えると、ルーニーにはゴール前で躊躇した場面では香川にパスをだしてほしかった。
とにかく、残りのリーグ戦、特にエバ−トン戦では香川を使ってほしいな。たぶんそこで香川が使われるなら、モイーズの来期の構想に香川は主力で入っているんだと思う。
53447

※53409
え、だって香川の時もロベリー居たし、海外厨の日本アンちが過剰に香川バッシングしてるマヌけっぷりはちゃんと苦笑させてもらってったけど?
53448

香川のミドルシュートよかった!テクニックはまあまあとしても、俺が決めてやるよみたいな気迫が伝わってきた。いい調子
53449

モイーズ、得点直後の失点を、学生レベルのミス、て言ったらしいけど、あなたのチームへの指導・統率力はプロとしてどのレベルにあるというのか。現状のメンバー、監督の指示に従って必死に戦った選手たちを侮辱したことを謝罪してほしい。選手たちはひたむきにやっていた。この発言が命取りにならないことを祈るよ。さよなら、モイーズ。
53450

モイーズの交替の采配が成功したのが今まで二回ぐらいであとは失点に繋がるくらいの失敗が多い気がする。昨日の試合のやり方はそれしかバイエルンには立ち向かえなかったからいいと思うけど、明らかに得点するのに難しい状態のルーニーをずっと出し続けたのが一番ダメだと思った。勝つための采配とはどんなに実力があってもその試合の状態で交替しないと監督としてどうかと思うんだ。
53451

香川は急激にコンディション上がったね、ワールドカップに間に合って良かった

去年の日本代表でのパフォーマンスを見ていてモイーズが使わないのは当然だと思ってたけど
53452

バイエルン戦で香川活躍できたのは本当に凄いと思う。普通に試合に出してほしいが.。
53453

モイーズ監督図太いよね笑 嫌でも批判が耳に入ると思うけどインタビューはいつもマイペース。ちょっと尊敬してる
53454

香川は攻撃のときは中央でもサイドでも好きにプレーさせれば良い。
それにカウンターですぐ中央に行けるからトップ下あたりでプレーさせて欲しい。
みんな言ってる事なんだがモイモイの耳には届かないのかねw
53455

ドルでの香川のバイエルン戦をみてるので、何故みんなが絶賛するのか理解できない。香川はあれくらい余裕でしょ。本当はもっとできる。

キャリックやフレッチャーは自分の力を信じて欲しいよ。香川に繋げられるはずだよ。みんなショートカウンターを恐れてるのはわかるし、モイーズの指示だから仕方ないかもしれないけど。
53456

香川は今後もマンUで頑張れ
もしどこかへ移籍したら二度とビッグクラブへ入れる機会は訪れないかもしれない
資金も豊富で人気も絶大で給料もいい
ここから離れてはいけない
モイーズはそのうちクビになる
53458

難しいと言われる冬移籍をした本田がミランで得点した。
あとは香川だけだ!
頑張れ香川!
53459

シティ、チェルシー、リバループの上位は来季も揺るがない。
あと一枠をアーセナルとスパーズとユナイテッドで争うことになる。
モイーズならCL2年連続出られない可能性はゼロではない。

香川はモイーズが監督交代しないのなら永遠にCLに出られない可能性もゼロではない。それどころか干される可能性すらある。

モイーズなら移籍した方がいいと思う。
53460

マタより優れていることが証明されたんじゃない?
今日の試合で香川とマタが入れ替わっていたらもっとボロクソにやられてたでしょ。
マタじゃ落ち着いてボールキープもできなかったんじゃないかな?
守備もできないだろうしさ。
53461

ロッベンすげ~w
53462

※53460
VSロッベンをマタに任せてたら、前半のうちに失点してたと思う。マタの守備の何が駄目かって言ったら、相手のプレーが読めない事なんだよね。だから、守備になるとヘッドレス・チキンになっちゃう。
ただ、マタは香川よりボールキープうまいよ。
53464

そろそろ『そう思わない』がたまったコメは薄くなっていく方式にしてくださいよ>管理人
53465

ペルシ帰ってきたらどうするんだろ

香川ルーニーマタにペルシが合わせていくようになればとんでもないチームになると思う
53466

ここは翻訳に引っ張られてみんな翻訳口調になってるのが良いね
(この『ね』っていうのとかw)

これは貶してるんじゃなくて
どこに行っても2ちゃん調のイラっとする書き込みばかりで
とてもウンザリしてたからこういうのは素直に嬉しいんだ
53467

※53464
前はそうだったけどバランス取って管理人も苦慮して今に到ってんだからぶり返すなよ。
53468

※53441

●スカイスポーツ(テレビ局)=7点(及第点):FWルーニー、GKデヘアと並びチーム最高点タイ

●テレグラフ(全国一般紙)=8点(高評価):DFビディッチ、FWウェルベックと並びチーム最高点タイ
「今季モイズに信頼されることはあまりなかったが、日本人MFは最近、好調なプレーを見せており、今回は切れの良いパスと機敏な動きで今季最高のパフォーマンスを見せた」


他も全部平均点の6点なわけだし、期待された選手ほど負けたらスケープゴートにされる割には叩かれてない方だと思うよ?

現地のファンは絶賛だし、モイーズはPJ,スモーリング、香川の3人を評価するコメント出してるし、大衆紙と大衆チャンネルなんか気にしてもしょうがない。
53469

香川と同レベルのセンスを持つゲッツェは香川を直に見てなぜ彼がマンUで悪戦苦闘してるのかよく分かったと思う。
53470

香川の後半のミドルシュートは、無意識のシュート拒否症を払拭した感じで良かった。

前半香川がドフリー(裏抜すればオフサイドだから横に留まるのは当然)なのに
ルーニーがパスを迷ったのは、香川の決定力の衰えを疑っていたからだろう。
今まで一番ラストパスをくれていたルーニーにさえ信用を失ったことで、
香川のルーニーへの無意識の遠慮が吹っ切れた。

だから後半10分、ルーニーがPA内でパスを要求しても無視(香川はたぶん気づいてない)して、
一瞬開いた隙に弾丸ミドルシュートを打った。

当然、香川を一番警戒していたノイアーは横跳びしてがっちりキャッチ。
懐かしきドルトムントの王様香川とドイツの守護神の睨み合い。

ブンデスでDF陣を軽々と抜くその俊敏性とマジカルなシュート力で
悪魔のように畏怖された香川が、よくやく復活した。
マンUで便利な小間使いをさせられ猫をかぶっていた王様が
バイエルン戦でやっとリハビリ成功。
これだけでもCLでバイエルンと当たったのはラッキー。

CLのレバークーゼン戦では、100%ゴールしていた香川のシュートが
DFの隠れハンドで枠外へ逸らされて以来、呪われた香川の0Gは続いている。
まだゴールを決めていないから完全復活ではないが、復調の兆しは充分。
あとは誰にも遠慮することなくリーグ戦でゴールを決めれば、Wカップの準備は万全。

そして夏にはマンUに幽閉されていた悲劇王が陽の目を見る。
天災喜劇監督モイーズやマンUサポに、便利な小間使いが王様だったなんて見抜けやしない。
Wカップの活躍次第で、バルサ(移籍禁止なら、アトレチコ)か、ドルトムント復帰かな。

そもそも香川がマンUに来たのはCLで優勝するため。モイーズじゃ無理。
昨年夏にドルに復帰していれば、今季CLでレアルに逆転できたろう。
ムヒタリアンじゃなく香川だったら、と
クロップは目を細めて香川の今季CLでの活躍を見つめていた筈だ。
恩師と愛弟子のベアハグが懐かしい。
53471

※53420

オフサイド、、、
53472

了戒美子というライターがsportivaに書いた記事だと『香川は通用してなかった』とさ
プロ視点だからこれが正解なんじゃねーのwww

とか言うかよ。何だこの女?目腐ってんじゃねえの?
と思って検索したら安定の電波マス○ミ女でした
結論有りきで記事書くヤツって本当に害悪でしかないよね
53473

了戒美子はドルトムント時代にレヴァンドフスキーと香川が確執あるような捏造記事書いて以来信用しない事にしてる
53474
 
元川悦子と了戒美子の記事は信じてはいけないし、
読む価値がない。
53475

すでに既出だが、モイテッド内部が香川を軽んじているのは相変わらずだから、夏には移籍すべきだと思う
これは数字としての結果云々は関係なく、加入してからずっとだから、クラブの体質みたいなもんだよ
ファーガソンはともかく、クラブ側には結局香川はアジアマネー要員に過ぎないんだと思う
モイーズに変わって表面化しただけ
マタはともかく、アフロに対しての公式やFBの扱いと比較しても、香川は軽く扱われてる
本田に対するミランの扱いとは雲泥の差があるよ
つうか、色々言われてるけどミランはそこまでくそクラブじゃない
セードルフもガリアーニも本田を大事にしてくれてると思う
絶賛干され中の選手たちだけを日本のCMに出すふざけたクラブとは違う
そんなクラブにいていい選手じゃないよ、香川は
53478

マンUはマンU。サッカーの質は変わらない
香川が復調しただけ

変な意地を張らず、夏には出ましょう
CLベスト8でモイモイ続投なら尚更
53479

実力があって安いんだから欲しがるチームは多いだろう。移籍が先かモイーズ解任が先か知らんがさっさと動かねえかな
53480

※53473

そんなねつ造記事を日本人ライターが書いたとは情けないですね。

レバンドフスキーは試合後「これでシンジも満足してくれる」とか「あれはシンジのおかげ」とか「シンジに救われた」など香川について好意的にふれてましたけど、そういうのはSkyやESPNで英語化されないと記事にならないんですかね。

ピシュチェクやクバもそうですが、そもそもポーランド人は親日ですからね。トルコ系のギュンドガンもそうでしたね。日本人の香川にとって気分的にもやりやすいチームだったと思います。

それにしても日本のスポーツ系マスコミって素人並み(以下?)の情報取得能力なんですかね。だとしたら本当に情けない。
53540

※53471 
違うだろwどういう考えだよ
53610

ルーニーはドフリーの香川が見えていたはず
53792

お願い。香川ゴールして。ゴールがみたい。祈
53839

ルーニーは痛み止めしてまで出場してこの言われようはかわいそうだな
とはいえプロなら結果が全てだから仕方ないか
54144

バイエルンをハイエルフだと勘違いして興奮しながら開いたのに…







アオアシ (33) アオアシ (33)





Ads by amazon
ブルーロック-EPISODE 凪-(3) ブルーロック(26)
あつあつ!スタグル旅 (1) サッカーダイジェスト 2023年 10 月号
2023 - 2024 欧州サッカー 選手名鑑 ワールドサッカーダイジェスト 2023年 9/21 号
2023-2024 EUROPE SOCCER TODAY 開幕号 一流の共通点 スカウトマンの私が見てきた成功を呼ぶ人の10の人間力
EA SPORTS FC? 24 SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 10月号
最新記事
外国人「半端ないわ」久保建英、CLインテル相手に決定機演出!ソシエダは土壇場の失点で痛恨ドロー!【海外の反応】
外国人「作り話では?」久保建英の過去の発言にあのビッグクラブのファンが大興奮!【海外の反応】
スペイン人「久保建英は今のレアル・マドリーに居場所はあるのか?」久保建英のマドリー復帰は現実的!?スペイン紙が移籍の可能性を考察!【海外の反応】
外国人「日本は安堵だ」GK鈴木彩艶、超絶セーブ!MOM級の活躍!驚異的スタッツを残して海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「天才だ」久保建英、レアル相手に無双したタッチ集を見た海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本人がまたやってくれた」日本代表、ドイツに続きトルコ代表監督も解任に!再び日本戦がダメ押しに海外のファンが騒然!【海外の反応】
外国人「日本のメッシだ」久保建英、レアル相手に圧巻プレー連発でゴールを演出!スーパーゴールは幻に!海外のファンが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR