
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<ブラジル/日本代表サポ/スレ主>
◆日本代表がW杯南米予選に参戦したら、何位になると思う?
<ブラジル/エルサルバドル>
・この日本代表なら3位入りするだろうな
FIFAワールドカップ2026南米予選・第5節終了時の順位表
■順位表
※()内は勝ち点/得失点差
1位 アルゼンチン(12/+5)
2位 ウルグアイ(10/+5)
3位 コロンビア(9/+2)
4位 ベネズエラ(8/+3)
5位 ブラジル(7/+2)
6位 エクアドル(5/+1)※予選開始時に勝ち点「3」剥奪
7位 パラグアイ(5/-1)
8位 チリ(5/-3)
9位 ボリビア(3/-7)
10位 ペルー(1/-7)
https://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20231117/1831535.html■順位表
※()内は勝ち点/得失点差
1位 アルゼンチン(12/+5)
2位 ウルグアイ(10/+5)
3位 コロンビア(9/+2)
4位 ベネズエラ(8/+3)
5位 ブラジル(7/+2)
6位 エクアドル(5/+1)※予選開始時に勝ち点「3」剥奪
7位 パラグアイ(5/-1)
8位 チリ(5/-3)
9位 ボリビア(3/-7)
10位 ペルー(1/-7)
<サントスサポ>
・俺は4位か5位になると思う
<ブラジルの横浜Fマリノスサポ>
・レギュラー組の大半、もしくはほぼ全員が揃っていれば、トップ3入りは余裕だろう🇯🇵✨
<ブラジル>
・3位か4位争いだろうよ
<フラメンゴサポ>
・トップ3入りは容易だ。この日本代表ならウルグアイとブラジルを簡単に倒してしまうだろうし、アルゼンチンも日本に敵わないだろう。日本が1位になれると考えるのは別におかしくないよな?
<ブラジル>
・5位だと思う
<ブラジルの浦和レッズサポ>
・(予選突破の)6位以内は確実だろう、トップ3入りも馬鹿げた考えではないだろう。しかし、日本が歴史的に南米勢に苦戦する傾向があることを考慮すれば、6位入りが現実的なところだろう。
<ブラジル/日本代表サポ/スレ主>
◆昨日、日本代表が南米予選に出場した場合、何位になると思うか尋ねた。
その結果、過半数(47パーセント)がサムライブルーは6位以内、つまりワールドカップ出場圏内に入ると答えた。残りの過半数(45%)は、日本はトップ3に入るだろうと考えている。
ざっくり(浅く)分析してみると、日本の南米勢との直近10試合の対戦成績は以下の通りである;
✅ | 3勝
▪️ | 4分
❌ | 3敗
⚽ | 16ゴール
❌ | 17失点
⚠️このうちの1敗と2引き分けは、日本がU23のメンバーで出場した2019年コパ・アメリカでのものであることは注目に値する。
では、日本代表の技術レベルは南米の強豪、いや世界の名だたるチームに匹敵すると思う?それともそれは誇張だと思う?
投票結果「日本代表が南米予選に出場したら、何位になると思う?」
(予選突破の)6位以内 47.7%
トップ3入り 44.6%
7位 4.7%
予選敗退 3%
※南米予選では10カ国のうち6.5チームがワールドカップに出場できる
(予選突破の)6位以内 47.7%
トップ3入り 44.6%
7位 4.7%
予選敗退 3%
※南米予選では10カ国のうち6.5チームがワールドカップに出場できる
<ブラジルの記者>
・俺は投票できなかったが、今の日本なら最低でも3位になるだろう
<ブラジル/カナダ>
・今の日本なら2位に入れるだろう
<日本在住ブラジル>
・冗談抜きで日本はウルグアイやコロンビアのようなチームのレベルに達していると思う。ウルグアイやコロンビアがトップクラスチーム(ドイツやスペイン)と戦っても、常に勝利の本命とはなれないからな、
<ブラジル/日本代表サポ>
・森保ジャパンは今、サムライブルーたちが長い間探し求めてきた戦術パターンとレパートリーを手に入れたように思う。そして、それはさらに進化する可能性がある。
<ブラジル/日本代表サポ>
・日本サッカーはここまで来た。最新の代表メンバーに国内でプレーしている選手はわずか4人、そのうち2人はGKだ。
<ブラジル/日本代表サポ>
・最近の日本は危険だ、控えメンバーですらW杯予選初戦に大勝できる。苦手とされるパナソニックスタジアムで行われたのに。
<ブラジル/日本代表サポ
・日本の公式:
W杯予選と親善試合で強さを見せる+楽なグループリーグ=W杯グループリーグ敗退。
W杯予選と親善試合で精彩を欠く+ワールドカップの難しいグループ=W杯ベスト16進出。
<ブラジル>
■今なら日本がブラジルに勝てないというジンクスは簡単に破られるだろう
日本代表のブラジル戦:国際Aマッチ通算13試合で2分け11敗と未勝利
<ブラジル>
・昨年のワールドカップ準々決勝が日本 🇯🇵 vsブラジル 🇧🇷 だったとしても、ブラジルはそれでも準々決勝で敗退しただろうな。
<ブラジル>
■俺もそう信じているよ。日本がクロアチア戦でやらかさなかったら、最低でも日本は3位になっていただろう。
・あの試合は今でも腹が立つわ...
<ブラジル>
■PKのせいでもなく、それほど苦労せずに90分以内に勝利できた試合だったからだ
<ブラジル>
・三笘がいるこの日本代表ならば、リシャルリソンがスタメン入りするのならブラジルに勝てるかもしれないよ。

オススメのサイトの最新記事
Comments
831295
欧州より南米の方が日本の力を評価してる感じあるなこれは
831296
コパで忖度してウルグアイ勝たせたろ!絶対に忘れねーぞ
南米はそーいう連中だ!!
南米はそーいう連中だ!!
831297
まあ、5位に入れるか否か、というところかなー。
831298
突破は出来ると思うが…
マギレもあるけど4~5位くらいか
マギレもあるけど4~5位くらいか
831299
5位か6位が現実的なラインじゃないかな?
それでも予選勝ち残って本線には出れそう。
それでも予選勝ち残って本線には出れそう。
831300
南米はVARなかったら相当不利になりそう
831301
あ、ごめん今考えたらひきわけだった
でもウルグアイ負けさせないマンは確実にいた
でもウルグアイ負けさせないマンは確実にいた
831302
日本軽視というよりアジアのことなんて知らねー
ということに定評のあるブラジル人も今の日本代表は知ってたか
ということに定評のあるブラジル人も今の日本代表は知ってたか
831303
ロシアがAFCに強引に移籍してきたら一気に現実化しそう
831304
やっぱ南米のメンツすげーなw
流石に厳しいだろうな
流石に厳しいだろうな
831305
現状ウルグアイやコロンビアといい勝負って感じだから、3~5位ってところが妥当だろうなあ
831306
実力どうこうよりも審判に隠れて反則行為がド下手なので
勝てないと思う
勝てないと思う
831307
欧州でも南米でも三苫が日本の絶対的エースみたいに思われてるのは何でやろ?
伊東や久保も遜色ないと思うんだが強い日本が語られる時、象徴のように出てくるのは必ず三苫
伊東や久保も遜色ないと思うんだが強い日本が語られる時、象徴のように出てくるのは必ず三苫
831308
南米の高地での試合に順応できれば日本代表選手たちは富士山にも楽々登れるくらい低酸素の中での運動能力が上がると思う
831309
日本が強くなった以上に南米が弱体化してるから3位以内は普通に目指せる
831310
>>南米の高地での試合に順応できれば
全員が90分前田みたいなプレスできるな
全員が90分前田みたいなプレスできるな
831311
南米予選の1番キツい所が下位のチームでも気が抜けないチームがいる所。
1番格下がボリビアだが他のチームだとペルー、チリ、パラグアイ等
ワールドカップに出場した事があるチームがいるから下位でも勝ち点を落とす可能性がある。
1番格下がボリビアだが他のチームだとペルー、チリ、パラグアイ等
ワールドカップに出場した事があるチームがいるから下位でも勝ち点を落とす可能性がある。
831312
コロンビア・ウルグアイ・チリ、この辺と定期的に親善試合をやりたい。できればあっちのアウェーか欧州で。日本に呼んで強化試合するのにも限界があるわ。傍目に見てもコンディション不良で動きが悪い。日本の方が格下だったらそれでも練習になったが…。
831313
今の日本がホームとアウェイでブラジル、アルゼンチンと2戦づつしてどうなるか見てみたい
831314
5~6位ぐらいだろ
環境やサッカーに慣れてきたころに大会は終盤みたいなw
エクアドルだっけ? 標高高い2000メートルは
ブラジルの選手があいつらは一筋縄ではいかないというぐらいのあくの強さだし
環境やサッカーに慣れてきたころに大会は終盤みたいなw
エクアドルだっけ? 標高高い2000メートルは
ブラジルの選手があいつらは一筋縄ではいかないというぐらいのあくの強さだし
831315
831308
現実にはいかにプレー時間削減してなるべく走力勝負をせず1点取って勝ち切るかの特殊な戦いになるから、今の日本のスタイルと相性最悪だよw
通常通り戦おうと思うなら、事前に高地トレを1ヶ月はやらないと。試合やるどころか20分30分で病院送りになる奴が出るわ。現地入りするだけで高山病でダウンする人も何人か出るだろうし。南米の国々は伝統的に戦い方を心得ているから普通に勝ったり負けたりできとるが。
現実にはいかにプレー時間削減してなるべく走力勝負をせず1点取って勝ち切るかの特殊な戦いになるから、今の日本のスタイルと相性最悪だよw
通常通り戦おうと思うなら、事前に高地トレを1ヶ月はやらないと。試合やるどころか20分30分で病院送りになる奴が出るわ。現地入りするだけで高山病でダウンする人も何人か出るだろうし。南米の国々は伝統的に戦い方を心得ているから普通に勝ったり負けたりできとるが。
831316
<ブラジルの浦和レッズサポ>
・(予選突破の)6位以内は確実だろう、トップ3入りも馬 鹿げた考えではないだろう。しかし、日本が歴史的に南米勢に苦戦する傾向があることを考慮すれば、6位入りが現実的なところだろう。
よう分かってるこの人は。南米の選手が持ってるハングリー精神が日本はどうしても苦手よね。ラモスとか闘莉王みたいな選手が向こうではデフォなわけで。
・(予選突破の)6位以内は確実だろう、トップ3入りも馬 鹿げた考えではないだろう。しかし、日本が歴史的に南米勢に苦戦する傾向があることを考慮すれば、6位入りが現実的なところだろう。
よう分かってるこの人は。南米の選手が持ってるハングリー精神が日本はどうしても苦手よね。ラモスとか闘莉王みたいな選手が向こうではデフォなわけで。
831317
南米舐めんな
831318
メンツ見るとやっぱアジアとは比べ物にならないくらい厳しいわw
5位程度を予想する、出場のボーダーラインをなんとか上回るかってとこ
5位程度を予想する、出場のボーダーラインをなんとか上回るかってとこ
831319
831314
ペルーの魔境が4000m級なんだよなぁ…今も使ってるのかは知らん。
なおボリビアの標高3600mのスタは現役(白目)
ペルーの魔境が4000m級なんだよなぁ…今も使ってるのかは知らん。
なおボリビアの標高3600mのスタは現役(白目)
831320
コパ・アメリカ2024に招待されねーかな
831321
評価が高くてなんか嬉しい。
831322
南米の地獄みたいな試合、温室育ちの日本人にはたまらんわ
とくにコパアメリカ2015はえぐい
いかに審判をあざむいて蹴りをいれるかみたいな競技だからな
ある意味CLよりレベル高いんじゃないかと思わせるものがあったよ
あの中でテクニックをぬるいヨーロッパほどではないがわずかにでも見せつけるメッシ
いかにあのころのメッシが世界最高だったかを思い知らされる
あのときにW杯を優勝してほしかった
2022は忖度だらけで本当の優勝ではないと思ってるしメッシもそれがわかってるのかキャリア唯一の後悔はあのワールドカップ決勝だと言っている
とくにコパアメリカ2015はえぐい
いかに審判をあざむいて蹴りをいれるかみたいな競技だからな
ある意味CLよりレベル高いんじゃないかと思わせるものがあったよ
あの中でテクニックをぬるいヨーロッパほどではないがわずかにでも見せつけるメッシ
いかにあのころのメッシが世界最高だったかを思い知らされる
あのときにW杯を優勝してほしかった
2022は忖度だらけで本当の優勝ではないと思ってるしメッシもそれがわかってるのかキャリア唯一の後悔はあのワールドカップ決勝だと言っている
831323
831307
プレミアでやってるってのと顔だろうな
伊東はイケメンだけど日本人向けすぎる
プレミアでやってるってのと顔だろうな
伊東はイケメンだけど日本人向けすぎる
831324
死ぬほどめっちゃ頑張って3位
順当なとこで5位か6位だろうなあ
日本は南米のテンポが早く細かいパス回しに付いていけないと思う
のんびりパス回しくる欧州ぐらいにしか日本は勝てないよ
順当なとこで5位か6位だろうなあ
日本は南米のテンポが早く細かいパス回しに付いていけないと思う
のんびりパス回しくる欧州ぐらいにしか日本は勝てないよ
831325
1回目は超絶不利だろう
ブライトンが苦しんでるように勝とうが負けようがこちらに優位な展開にはなかなかならない
2回目はかなり成長している
バケモンも誕生しているかもしれん
ブライトンが苦しんでるように勝とうが負けようがこちらに優位な展開にはなかなかならない
2回目はかなり成長している
バケモンも誕生しているかもしれん
831326
格的に厳しいのはブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、コロンビアあたりかな
でも今やったらわからないぐらいに昔と違うからな
コロンビアにボコられた時代より明らかに成長してるし
でも今やったらわからないぐらいに昔と違うからな
コロンビアにボコられた時代より明らかに成長してるし
831327
※831302
ブラジルにとってトラウマのドイツに連勝したからね
ブラジルにとってトラウマのドイツに連勝したからね
831328
南米の予選リーグはまた違う意味で難しいからなぁ
環境を加味しなければ五位以内に入ると思う(全試合中立地でやるとか)
まあでも下から数えてエクアドル、ベネズエラ、パラグアイ、ボリビアよりは上と言ってもいいんじゃないかな
環境を加味しなければ五位以内に入ると思う(全試合中立地でやるとか)
まあでも下から数えてエクアドル、ベネズエラ、パラグアイ、ボリビアよりは上と言ってもいいんじゃないかな
831329
負けた経験値で日本人特有の、改善改善を進めるから、多分トップか二位にはなると思うわ。
改善改良は日本人が一番得意な作業だし。
そこで無理なら更に改善改良するのが得意だしね
改善改良は日本人が一番得意な作業だし。
そこで無理なら更に改善改良するのが得意だしね
831330
6位以内は有るだろうが3位以内は難しいと思うな
今は駄目でもブラジルは上がって来るだろ
今は駄目でもブラジルは上がって来るだろ
831331
今の日本代表なら1位もあると思うよ。ただ5位くらいになる可能性も同じくらいある。それくらい南米の上位国は勝つか負けるかやってみないと分からない国ばかり。
831332
基本的に南米勢は苦手としてるからギリ予選通過できるぐらいじゃないかな
831334
>>831307
いつの時代もチャンスを取れるドリブラーは注目されるんよ
いつの時代もチャンスを取れるドリブラーは注目されるんよ
831335
去年善戦したとはいえブラジルとの相性は実力も含めて全世界で最悪だからな
あとコロンビアあたりとも厳しい
A代表アルゼンチンも勝率は2割あればいいほう
4位か5位だろ
W杯には出場できる、最悪大陸間プレイオフでアジアのチームとやって勝って出場できるだろ
あとコロンビアあたりとも厳しい
A代表アルゼンチンも勝率は2割あればいいほう
4位か5位だろ
W杯には出場できる、最悪大陸間プレイオフでアジアのチームとやって勝って出場できるだろ
831336
前田あたりをペルーに1年間留学させて高地トレーニングというか高地生活させてさらに心肺能力鍛えてみようぜ
90分間全力疾走できるように
90分間全力疾走できるように
831337
ぶっちゃけヨーロッパ予選にでるほうが楽そうなんだが
831338
チームとしての能力はブラジル相手でも引けを取らない
レベルになっては来てるんだろうが、どうしても苦手意識がまだまだあるしな
精神的な問題でそれを一度でもクリア出来ればそうそう負けるような
たたかいにはならないだろうね
レベルになっては来てるんだろうが、どうしても苦手意識がまだまだあるしな
精神的な問題でそれを一度でもクリア出来ればそうそう負けるような
たたかいにはならないだろうね
831339
ブラジルやアルゼンチンに勝っても不思議ではないレベルにはなってると思うけど、じゃあ予選を通して他の国からも確実に勝点重ねられるかと言われればまだまだ自信はないわ
831341
ドイツW杯までならブラジルと100回やっても勝てないレベル。
南アフリカW杯~ロシアW杯のメンバーなら10回中1回勝てればいいほう。
今のメンバーなら10回やれば3回は勝てるかもしれない。
ロナウドやロナウジーニョなどが居た頃はブラジルも強かったけど最近のW杯では欧州で比較すると強豪と中堅の間ぐらいのイメージしかない。
南アフリカW杯~ロシアW杯のメンバーなら10回中1回勝てればいいほう。
今のメンバーなら10回やれば3回は勝てるかもしれない。
ロナウドやロナウジーニョなどが居た頃はブラジルも強かったけど最近のW杯では欧州で比較すると強豪と中堅の間ぐらいのイメージしかない。
831342
日本人が1番日本代表を過小評価してるんだよな。海外の人は今の日本代表は世界トップ国の一つという認識だと思う。南米に入ったらブラジル、アルゼンチンと同等かやや下くらいの評価になるかと。
831343
ブラジルアルゼンチンは確実に上
コロンビアは多分上だから4位が妥当だろう
コロンビアは多分上だから4位が妥当だろう
831344
今ならブラジルには勝てそう
アルゼンチンは23の時みたいに自滅するなら勝てるか
だから1-3位のどこかかな
アルゼンチンは23の時みたいに自滅するなら勝てるか
だから1-3位のどこかかな
831345
狙える最高順位が3位。現実的には5〜6位くらいかな。
今回ブラジルが今の所負けてるから判断に迷うけど、アルゼンチン、ブラジル>コロンビア、ウルグアイ≧日本くらいの力関係やろうし。やろうし。
今回ブラジルが今の所負けてるから判断に迷うけど、アルゼンチン、ブラジル>コロンビア、ウルグアイ≧日本くらいの力関係やろうし。やろうし。
831346
コロンビア、ウルグアイあたりと常に互角以上に戦えるレベルになれば突破は余裕だろうけどまだもう少し足りない印象
831347
森保になってからウルグアイ相手に一度も負けてないんだが
3回戦って1勝2分けだぞ
3回戦って1勝2分けだぞ
831348
トップ3はさすがに無理だろ( ̄▽ ̄;)
でもW杯出場権内の5、6位?には何とか、、入れる、、かなぁ
やっぱ日本と南米は環境が全く違うしね
勿論アジアも広大で全く違うけど、、、まぁ馴れはある
しかし南米でW杯をかけてアウェーで戦うってかなりのプレッシャーにも晒されるだろうしね
かなり厳しいとは思うよ💧
でもW杯出場権内の5、6位?には何とか、、入れる、、かなぁ
やっぱ日本と南米は環境が全く違うしね
勿論アジアも広大で全く違うけど、、、まぁ馴れはある
しかし南米でW杯をかけてアウェーで戦うってかなりのプレッシャーにも晒されるだろうしね
かなり厳しいとは思うよ💧
831349
まあプレーオフだとオージーが南米に5位対決で勝ってるし、南米のレベルが飛び抜けて高いなんてことはない
アルヘン、ブラジルはそれでも勝てないだろうけど
アルヘン、ブラジルはそれでも勝てないだろうけど
831351
まあプレーオフだとオージーが南米に5位対決で勝ってるし、南米のレベルが飛び抜けて高いなんてことはない
アルヘン、ブラジルはそれでも勝てないだろうけど
アルヘン、ブラジルはそれでも勝てないだろうけど
831352
確かに今の単調なブラジル相手なら勝てるかも知れない
むしろ日本が以前のブラジルっぽくなってきたと感じるのは俺だけか?
これはサッカー脳的な意味になるけどピッチレベルで個々が考え対戦相手のギャップを探し強豪相手でも打開できるだけの技術力が備わって来た
これできると監督がアレでも強い
むしろ日本が以前のブラジルっぽくなってきたと感じるのは俺だけか?
これはサッカー脳的な意味になるけどピッチレベルで個々が考え対戦相手のギャップを探し強豪相手でも打開できるだけの技術力が備わって来た
これできると監督がアレでも強い
831353
南米予選はエクアドル、ボリビアアウェーでボコられるのは確実だし実力的にも中堅レベルと拮抗してる感じだから実際は厳しそう
831354
コロンビア、ウルグアイくらいかな
ホームアウェーがアジアより厳しいから思ったようには勝てないと思う
ホームアウェーがアジアより厳しいから思ったようには勝てないと思う
831356
実際何位になるかは分からんがこういうスレが南米で出ることに世界から注目されてると感じるな。
831359
どんどん成長する日本代表の市場価値は3億ユーロ
現時点でもこれはワールドカップ時点のピークアウトしつつあるセネガルより上で、神がかりなレジェンドがいる訳でもないのにこのような国はかつては存在しなかった
そして他のアフリカ国とは違う成長を辿るモロッコ
今季の両国のMFとDFはこれまでの南米MFブラジルDFに占められた勢力図を変える勢いがある
現時点でもこれはワールドカップ時点のピークアウトしつつあるセネガルより上で、神がかりなレジェンドがいる訳でもないのにこのような国はかつては存在しなかった
そして他のアフリカ国とは違う成長を辿るモロッコ
今季の両国のMFとDFはこれまでの南米MFブラジルDFに占められた勢力図を変える勢いがある
831360
ブラジルが5位だしなんで3位になれると思えるわけよ
ペルーも最下位だし頑張って7位だろうね
ペルーも最下位だし頑張って7位だろうね
831362
割と1位いける
昔ほど南米との差はなくなった
審判さえまともなら日本は強い
昔ほど南米との差はなくなった
審判さえまともなら日本は強い
831363
五輪なんてここから2つだけってのがね
アジアぬるすぎなんよw
アジアぬるすぎなんよw
831364
ベネズエラ、エクアドルでさえ簡単な相手ではないんだが・・・
831365
南米予選はえぐいな
アジア予選は楽で助かる
一番楽ちんなのは北中米だけどね
アジア予選は楽で助かる
一番楽ちんなのは北中米だけどね
831366
日本に負けたドイツとトルコが試合やったら
やっぱりどっちもどっちだったな
やっぱりどっちもどっちだったな
831367
怪我人が出ず、全てが上手く行って5位に入れるかどうかってとこかな。
ウルグアイ、コロンビアとやって7割ぐらいの勝率を収められるぐらいに強くならないと無理だと思う。だから3位以内はまず不可能かと。
クロアチア戦は色々と不運だった。まずW杯開幕前から怪我人多数だったし、久保が風邪を引いたりとチーム全体がコンディション不良の状態で戦ってたからな。万全の状態だったらクロアチアは倒せてたはず(90分以内で)。
ウルグアイ、コロンビアとやって7割ぐらいの勝率を収められるぐらいに強くならないと無理だと思う。だから3位以内はまず不可能かと。
クロアチア戦は色々と不運だった。まずW杯開幕前から怪我人多数だったし、久保が風邪を引いたりとチーム全体がコンディション不良の状態で戦ってたからな。万全の状態だったらクロアチアは倒せてたはず(90分以内で)。
831368
たられば言うならもう一年経験値を積めればメッシにだって勝てたかもしれない
あの時はうまくいってもセレソンがメッシに絶望与えられる未来になっていただけだろう
東京世代はまさに熟す一歩前だった
あの時はうまくいってもセレソンがメッシに絶望与えられる未来になっていただけだろう
東京世代はまさに熟す一歩前だった
831369
ラパス(ボリビア)標高3640m
キト(エクアドル)標高2850m
ボゴタ(コロンビア)標高2640m
こんなところで事前の高地トレーニングなしに戦えるわけがない。
アジアじゃイランのテヘラン(1200m)イスファハン(1300m)
ですら標高でアウェー戦不利とされてきたのにレベルが違います
キト(エクアドル)標高2850m
ボゴタ(コロンビア)標高2640m
こんなところで事前の高地トレーニングなしに戦えるわけがない。
アジアじゃイランのテヘラン(1200m)イスファハン(1300m)
ですら標高でアウェー戦不利とされてきたのにレベルが違います
831370
調子すごく良かったら2~3位
いつも通りなら5~6位だと思う。
いつも通りなら5~6位だと思う。
831371
是非混ぜて欲しい
ブラジルに評価されるなんてすごい時代になったもんだ
ブラジルに評価されるなんてすごい時代になったもんだ
831372
他のことならともかくサッカーに誇りと自信あるブラジル人がここまで言うか・・・
本当に強くなったよな~
感慨深げではある
本当に強くなったよな~
感慨深げではある
831373
3位とは言わないまでも6位以内には入る可能性はかなりあると思う。
W杯出場を逃す可能性はアジア予選より格段に高まるが、入れるものなら南米予選に出てみたい。
予選、手に汗握ってめちゃくちゃ燃えるのは間違いない。
W杯出場を逃す可能性はアジア予選より格段に高まるが、入れるものなら南米予選に出てみたい。
予選、手に汗握ってめちゃくちゃ燃えるのは間違いない。
831374
>>831369
エスファハーン 標高1550m
タブリーズ 標高1300m
コロンビアはボゴタで南米予選やってないみたいだ。
自チームに海外組が多いとかで標高による魔空空間アドバンテージが生かせないからだろうか
エスファハーン 標高1550m
タブリーズ 標高1300m
コロンビアはボゴタで南米予選やってないみたいだ。
自チームに海外組が多いとかで標高による魔空空間アドバンテージが生かせないからだろうか
831375
>>831312
ウルグアイ、チリも何気に高地だ。日本人にはきついと思うぞ
ベストメンバー、怪我をしない、高地適応なら3位に入れると思う、実際は無理だろうけど
それにしてもブラジル・・・
ウルグアイ、チリも何気に高地だ。日本人にはきついと思うぞ
ベストメンバー、怪我をしない、高地適応なら3位に入れると思う、実際は無理だろうけど
それにしてもブラジル・・・
831376
1位だろw
馬 鹿じゃねえのw
馬 鹿じゃねえのw
831377
H&Aだと日本は毎回アウェイのたびに南米行くんだろ?
他のチームは各1回ずつ日本に来ればいいだけなのに
これは不利すぎるだろ
ブラジルあたりに日本のHグラウンドつくってくれるならいいけど
他のチームは各1回ずつ日本に来ればいいだけなのに
これは不利すぎるだろ
ブラジルあたりに日本のHグラウンドつくってくれるならいいけど
831379
一位抜けする必要ないのはありがたい仕様
三位目標にしとけばいいんだからマネージメントも楽だし今の代表なら充分突破できる
三位目標にしとけばいいんだからマネージメントも楽だし今の代表なら充分突破できる
831380
ボーダーギリギリぐらい
831381
自国サゲ+お世辞だぞ、真に受けるのは未だ早い
南米でトップクラス=世界のトップクラスだからな
南米でトップクラス=世界のトップクラスだからな
831382
3位と言いたいが、全て南米で試合するとかなら、4〜5位ってところじゃないかな。
831383
南米ごときもう敵じゃないよ
身の程を知れ
身の程を知れ
831384
4~5位はいけるのではないだろうか
831385
1位、2位はさすがに頭の中、お花畑だろ。
南米のアウェイは本当に酷いんで。
前のコメントで標高や審判は指摘されてるけど
他にも選手の宿舎の前で一晩中騒いで選手を寝させないくらいは平気でやる。
最終的にはブラジル、アルゼンチンが上がってくるだろう。
なので3位は狙えるが現実的には4~6位ってところ。
南米のアウェイは本当に酷いんで。
前のコメントで標高や審判は指摘されてるけど
他にも選手の宿舎の前で一晩中騒いで選手を寝させないくらいは平気でやる。
最終的にはブラジル、アルゼンチンが上がってくるだろう。
なので3位は狙えるが現実的には4~6位ってところ。
831386
マリーシアという難関がはんぱないからね
かなりレベル上がった今でも南米相手はやっぱり苦戦するだろう
あと、皆も言ってるけど審判の中立性も怪しいんだな…問答無用で不正なジャッジの多い事
かなりレベル上がった今でも南米相手はやっぱり苦戦するだろう
あと、皆も言ってるけど審判の中立性も怪しいんだな…問答無用で不正なジャッジの多い事
831387
個の局面で負けまくってた時代からは脱却した感があるけど
それでも5位前後がいいとこだろうな
まだまだ南米相手に苦戦する姿しか見えない
それでも5位前後がいいとこだろうな
まだまだ南米相手に苦戦する姿しか見えない
831388
現実的には5位以内が妥当やろね。
831389
なんだろうな、日本代表チームが強くて、今は本当にしあわせな時間だなと思った
こんな話が南米で出ていて、それを聞いても彼我ともにお世辞だと思わないという
あとは選手のみなさんに怪我無く、サッカー選手の本懐を遂げていただきたいとねがうばかり
しみじみと思うのは、年取ったからかな
こんな話が南米で出ていて、それを聞いても彼我ともにお世辞だと思わないという
あとは選手のみなさんに怪我無く、サッカー選手の本懐を遂げていただきたいとねがうばかり
しみじみと思うのは、年取ったからかな
831390
FIFAランが日本より上位のチームがいくつあると思ってるんだよ
南米下位でもFIFAラン上位のチームと毎年ぶち当たる、その厳しさ
日本が上位で通過すると予想してるやつは甘すぎ
南米下位でもFIFAラン上位のチームと毎年ぶち当たる、その厳しさ
日本が上位で通過すると予想してるやつは甘すぎ
831391
最近勝ったのだって調子悪すぎるドイツと監督ドタバタのサブ組トルコだし
まだそんな天狗にはなれんわな
まだそんな天狗にはなれんわな
831392
これだけは確実に言える
1回でいいから実際にやってみたい
1回でいいから実際にやってみたい
831393
キリンチャレンジカップで来た南米の時差ボ ケ+物見遊山モードと
負けたら自国サポが暴動起こす南米予選の疑似戦 争モードを同じと思うな
負けたら自国サポが暴動起こす南米予選の疑似戦 争モードを同じと思うな
831394
ロシアとか罰として南米協会にいれちゃおうぜ
100年はW杯でてこれなくなるだろ
100年はW杯でてこれなくなるだろ
831395
南米なんてブラアル以外3流以下だろうに
全く自信だけは世界一だよコイツラは
ああ、宇宙イチはいつもキゲンうんたらかんたらと
狂い喚くあの穢れ半島のモノ共な
とにかくもウルグアイとかコロンビアとか
何でああまで自信持てるのか意味不明
それしかないからな国としても人生としても
サッカーしかないから醜い憐れな遠吠えを
一生やめられない訳だ
これから先コイツラは日本に例えば
100戦100敗しても永久に日本如きがーとか
今まで一度も負けた事ないとか言い続ける
それは欧州も同じだし
特にあの穢れ半島のモノ共な
世界でブラジルだけは本当に日本に好意的だな
あとドイツもどうこう言ってブンデス勢が多い日本を
評価し応援もしてくれてるかな
全く自信だけは世界一だよコイツラは
ああ、宇宙イチはいつもキゲンうんたらかんたらと
狂い喚くあの穢れ半島のモノ共な
とにかくもウルグアイとかコロンビアとか
何でああまで自信持てるのか意味不明
それしかないからな国としても人生としても
サッカーしかないから醜い憐れな遠吠えを
一生やめられない訳だ
これから先コイツラは日本に例えば
100戦100敗しても永久に日本如きがーとか
今まで一度も負けた事ないとか言い続ける
それは欧州も同じだし
特にあの穢れ半島のモノ共な
世界でブラジルだけは本当に日本に好意的だな
あとドイツもどうこう言ってブンデス勢が多い日本を
評価し応援もしてくれてるかな
831396
南米予選見たことないんだろうなってコメばかりだな
日本でやって負けたチュニジア戦みたいなのが連戦で続くと思ったらいい
上位いけるのはベストメンバーでベストコンディションの場合だけ
削ってくるのは当たり前、選手破壊もカードの一つしかもそれが嫌らしくうまい
W杯のライバル枠に入ったら今まで見たことないようなプレーされるよ
だいたい向こうに行くなら基本的にコンディション不良が起きるのは当たり前
そういう劣悪な条件でも戦い抜くのが南米予選
日本も経験値上がってるけどどんな条件でも強さを発揮できるほど強くないよ
ゲーム脳で考えすぎ
日本でやって負けたチュニジア戦みたいなのが連戦で続くと思ったらいい
上位いけるのはベストメンバーでベストコンディションの場合だけ
削ってくるのは当たり前、選手破壊もカードの一つしかもそれが嫌らしくうまい
W杯のライバル枠に入ったら今まで見たことないようなプレーされるよ
だいたい向こうに行くなら基本的にコンディション不良が起きるのは当たり前
そういう劣悪な条件でも戦い抜くのが南米予選
日本も経験値上がってるけどどんな条件でも強さを発揮できるほど強くないよ
ゲーム脳で考えすぎ
831397
831390
>FIFAランが日本より上位のチームがいくつある
4つしかないです…
>FIFAランが日本より上位のチームがいくつある
4つしかないです…
831398
やたら南米を持ち上げたり今の日本が6位がやっととかそういうの多いけど
サッカー知らないのかな?
まだそんな事を言ってるのかと思うし
南米はツオイ!と言ってればサッカー通を気取れるとか思ってるのかな
逆にダサいね
コロンビアとかどうしてそんな祭り上げてるのかな
あそこも本当に弱小に近いと思うけど?
あのW杯での惨敗を今でも引きずってるのかな?
あんなの日本歴代最低最悪の出来で
香川とかいうのが信じられないほど無惨で醜悪でみっともなくて敵のスパイか?
というほど救い様のない存在で
ザッケローニも後年あの醜態は香川のせいとまで言っただろ
実際コロンビアってW杯でGL突破したの3回だけ
一応日本は4回
ただコロンビアは8強が1回あるがほぼ奇跡の1回だけもう二度とない
そして直接対決では1勝1敗
その上で今の日本は完全に以前とは異次元
これでどうしてコロンビアが上とか思えるのか不思議
サッカー知らないのかな?
まだそんな事を言ってるのかと思うし
南米はツオイ!と言ってればサッカー通を気取れるとか思ってるのかな
逆にダサいね
コロンビアとかどうしてそんな祭り上げてるのかな
あそこも本当に弱小に近いと思うけど?
あのW杯での惨敗を今でも引きずってるのかな?
あんなの日本歴代最低最悪の出来で
香川とかいうのが信じられないほど無惨で醜悪でみっともなくて敵のスパイか?
というほど救い様のない存在で
ザッケローニも後年あの醜態は香川のせいとまで言っただろ
実際コロンビアってW杯でGL突破したの3回だけ
一応日本は4回
ただコロンビアは8強が1回あるがほぼ奇跡の1回だけもう二度とない
そして直接対決では1勝1敗
その上で今の日本は完全に以前とは異次元
これでどうしてコロンビアが上とか思えるのか不思議
831399
831396
ゲーム脳とか言っちゃってる時点でね…
まあ経験値とかゲーム用語使ってる時点でね
そんでキミはその南米予選を
ゲームでしこたま堪能してんのかいwww
ゲーム脳とか言っちゃってる時点でね…
まあ経験値とかゲーム用語使ってる時点でね
そんでキミはその南米予選を
ゲームでしこたま堪能してんのかいwww
831400
そもそもあっちの大陸に一方的に行かされてプレイして
あっちの笛であっちの暗黙のルールでやって3位だとか6位だとか意味ある?
そんな仮定は韓国が2002に審判買収するより非現実的だし
じゃああいつらをこっちに招待して中東行かせてハンデ背負わせようってのと変わらん
現実はW杯予選や決勝でW杯のルールでぶつかるだけ
マリーシアより大舞台のプレッシャーでPKで負けるほうを心配すべき
あっちの笛であっちの暗黙のルールでやって3位だとか6位だとか意味ある?
そんな仮定は韓国が2002に審判買収するより非現実的だし
じゃああいつらをこっちに招待して中東行かせてハンデ背負わせようってのと変わらん
現実はW杯予選や決勝でW杯のルールでぶつかるだけ
マリーシアより大舞台のプレッシャーでPKで負けるほうを心配すべき
831401
チュニジアカナダにリベンジしたように、来年コロンビアウルグアイとも再戦して欲しいね
最近のJFAは意図を感じる好マッチメーク多いから期待してます
最近のJFAは意図を感じる好マッチメーク多いから期待してます
831402
日本代表が相手をボコボコにしすぎたからマッチメイクどうなるんだろうね
部活じゃないんだから過去や人種的に低く見ている相手にサンドバックにされて
いい経験でしたとはならない。
強豪であるほど日本に負けたときのリスクが大きい
部活じゃないんだから過去や人種的に低く見ている相手にサンドバックにされて
いい経験でしたとはならない。
強豪であるほど日本に負けたときのリスクが大きい
831403
まぁ5位以上は確実だろうな
1位の可能性も5%くらいはあるんじゃね
1位の可能性も5%くらいはあるんじゃね
831404
2~4位に収まるだろうね
今の南米ナショナルチーム見ててもどうしても強そうには見えない
それくらい日本のメンバーが充実してる
目下ライバルはブラジルアルゼンチンになるわけだけど、ブラジルはやはり組織力が低いから今後も勝ち点落とすだろうことと、アルゼンチンはポストメッシに苦しむことになることを考えると混戦になる
1位は相応のCFがいないと無理だと思う
今の南米ナショナルチーム見ててもどうしても強そうには見えない
それくらい日本のメンバーが充実してる
目下ライバルはブラジルアルゼンチンになるわけだけど、ブラジルはやはり組織力が低いから今後も勝ち点落とすだろうことと、アルゼンチンはポストメッシに苦しむことになることを考えると混戦になる
1位は相応のCFがいないと無理だと思う
831405
安易に考えすぎ。ボリビアのホームで戦った場合、果たして楽勝できるのかな?あの高地で心肺機能が低下した状態でも今の森保ジャパンの試合運びが可能ならまだ希望は少しだけあるんだが(汗)
831406
ボリビアがどうとか非現実的なことを考えるより
次回開催地と枠が増えた結果の日程考えるほうがずっと現実的
次回開催地と枠が増えた結果の日程考えるほうがずっと現実的
831407
直近ホームでコロンビアとウルグアイに勝てなかったのでアルゼンチンとブラジルは別格として4-5位くらいが妥当か
でもコロンビアとウルグアイとやったときよりチーム力さらに向上した感あるから
この2か国とは是非またお手合わせ願いたいね
でもコロンビアとウルグアイとやったときよりチーム力さらに向上した感あるから
この2か国とは是非またお手合わせ願いたいね
831408
そもそも南米勢との対戦って親善試合が圧倒的に多いからね。
ホーム&アウェイのグループリーグをいざやるってなったら、対ブラジル、アルゼンチン、コロンビア、ウルグアイなんかは勝ちを狙うとかどこまで通用するかって戦い方じゃなく、負けない戦い方になると思うんだよね。
それで行くと今の代表メンツは守備に関してはかなり固いから勝ち点の取りこぼしは結構少なくなりそう。
ホーム&アウェイのグループリーグをいざやるってなったら、対ブラジル、アルゼンチン、コロンビア、ウルグアイなんかは勝ちを狙うとかどこまで通用するかって戦い方じゃなく、負けない戦い方になると思うんだよね。
それで行くと今の代表メンツは守備に関してはかなり固いから勝ち点の取りこぼしは結構少なくなりそう。
831409
今やってるEURO予選視てても日本がもし参戦してたら・・・ て空想しちゃったりするね
グループ2位を争えるし組み合わせ次第でトップ通過もあるんじゃないかと思ったり
欧州はEUROとかネーションズリーグとかほぼ移動なしで内輪で強度の高い真剣勝負繰り返しててなんかズルいね 笑
FIFAランクも上がりやすいだろうし
グループ2位を争えるし組み合わせ次第でトップ通過もあるんじゃないかと思ったり
欧州はEUROとかネーションズリーグとかほぼ移動なしで内輪で強度の高い真剣勝負繰り返しててなんかズルいね 笑
FIFAランクも上がりやすいだろうし
831419
「今の日本強いよな〜」っていう時に対戦して、いつも現実見せられるのが南米の国々なんだよな。
ブラジル、アルゼンチンなんかは言わずもがな、コロンビア、ウルグアイ、近年成長著しいエクアドルなんかも相当力あるし、あの南米独特なリズム感が日本は苦手だから結構苦戦するよね。
とはいえ、今の弱体化したペルーやパラグアイ、チリなんかには安定して良い結果が望めるくらいのレベルには、日本もいるとは思うけどね。
ブラジル、アルゼンチンなんかは言わずもがな、コロンビア、ウルグアイ、近年成長著しいエクアドルなんかも相当力あるし、あの南米独特なリズム感が日本は苦手だから結構苦戦するよね。
とはいえ、今の弱体化したペルーやパラグアイ、チリなんかには安定して良い結果が望めるくらいのレベルには、日本もいるとは思うけどね。
831421
まあ、流石に1位や2位を予想する南米サポはナカナカいないわな、日本の成長を認めながらもまだ自分たちの方が上だと思ってるだろうからw
日本列島が南米の位置に移動して地理的にも南米になったなら1~2位はあり得るよ。今の所、一度も勝ててない相手はブラジルだけだし、アルヘンとも相性は悪くない。
現実にはどうしても移動疲れや季節が逆と言うハンデがあるから日本代表が南米に遠征したらナカナカ簡単には勝てないだろうけどね。
一度でいいから、準備万端で欧州組を含めたフル代表で南米選手権を戦ってみたいなあ。現在だとゲストで呼ばれても準備不足のまま国内組とU代表で行くのが精いっぱいなのが勿体ない。
アジア杯で優勝してもどだいアジアで世界的に見ればビッグタイトルじゃないし。ユーロは今の所ゲスト国は認めていないし、認める必要も無いしね。
日本が南米選手権を優勝できたら、これは相当なビッグタイトルでまた一歩強豪として地位を高める事になると思うんだけどな。
日本列島が南米の位置に移動して地理的にも南米になったなら1~2位はあり得るよ。今の所、一度も勝ててない相手はブラジルだけだし、アルヘンとも相性は悪くない。
現実にはどうしても移動疲れや季節が逆と言うハンデがあるから日本代表が南米に遠征したらナカナカ簡単には勝てないだろうけどね。
一度でいいから、準備万端で欧州組を含めたフル代表で南米選手権を戦ってみたいなあ。現在だとゲストで呼ばれても準備不足のまま国内組とU代表で行くのが精いっぱいなのが勿体ない。
アジア杯で優勝してもどだいアジアで世界的に見ればビッグタイトルじゃないし。ユーロは今の所ゲスト国は認めていないし、認める必要も無いしね。
日本が南米選手権を優勝できたら、これは相当なビッグタイトルでまた一歩強豪として地位を高める事になると思うんだけどな。
831431
日本軽視してるのはアフリカなんだよなあ
831432
南米か北中米カリブ海に参加させてもらえないでしょうかね…
ユーロでもいいんだけど。
アジアだともうTOP4くらいしか試合経験としてカウント出来ない感じ。
ユーロでもいいんだけど。
アジアだともうTOP4くらいしか試合経験としてカウント出来ない感じ。
831444
欧州のNLに日本も参加させてほしいよね
アジア予選とか消化試合にもほどがあるしリスクしかない
アジア予選とか消化試合にもほどがあるしリスクしかない
831481
対ブラジルは引き分けがあるからまだマシ
複数回やって全敗のクウェートは不倶戴天の敵
今の代表で二次予選で当たってたら余裕で雪辱できたろうに
複数回やって全敗のクウェートは不倶戴天の敵
今の代表で二次予選で当たってたら余裕で雪辱できたろうに
831485
※831421
>準備不足のまま国内組とU代表で行くのが精いっぱい
確か、大陸別の大会に一度呼んだ選手は呼べないとかそういうルールがあったはずなので、精一杯とかじゃなくて仕方ないだけだよ
>準備不足のまま国内組とU代表で行くのが精いっぱい
確か、大陸別の大会に一度呼んだ選手は呼べないとかそういうルールがあったはずなので、精一杯とかじゃなくて仕方ないだけだよ
831486
※831481
去年のブラジル戦だよね。
日本のテレビとか一生懸命ブラジルを上げてるけど、正直大したことないなってみんな思ったはず。
普通にもう勝てるレベルだよね。
てか、ブラジルよりフランスの方が勝てる気がしない。
去年のブラジル戦だよね。
日本のテレビとか一生懸命ブラジルを上げてるけど、正直大したことないなってみんな思ったはず。
普通にもう勝てるレベルだよね。
てか、ブラジルよりフランスの方が勝てる気がしない。
831507
ベスト8入れたら凄いのでは…CLELの過密日程見てたらベスメンなんて本番以外期待出来なさそうだし
831508
フル代表は南米に公式試合では全然勝ててないんだよね。親善以外でのね。
それにアウェイならマジでキツイと思う。
コパアメリカ招待されないかなー。
南米に勝てればというか、ブラジルアルゼンチンに敵地で勝てればマジで実力トップ10入りだわ。今はコロンビアウルグアイメキシコもつええから勝てるか微妙。ホント苦手なんだよな。日本。
それにアウェイならマジでキツイと思う。
コパアメリカ招待されないかなー。
南米に勝てればというか、ブラジルアルゼンチンに敵地で勝てればマジで実力トップ10入りだわ。今はコロンビアウルグアイメキシコもつええから勝てるか微妙。ホント苦手なんだよな。日本。
831521
コパアメリカに招待されてもA代表の招集権限無いのよね?前は久保が一人躍動してたんだっけ。真剣勝負の貴重な機会やね。
831615
1位だろ、馬 鹿かw
831631
これ、ほんま凄いな
コロンビアはもうボゴタではやってないというコメントもあったが
>ラパス(ボリビア)標高3640m
>キト(エクアドル)標高2850m
>ボゴタ(コロンビア)標高2640m
富士山 標高3776m
上河内岳 標高2803m
富士山のてっぺんとか、
南アルプスのてっぺんでサッカーやらされされたら、動けへんで
コロンビアはもうボゴタではやってないというコメントもあったが
>ラパス(ボリビア)標高3640m
>キト(エクアドル)標高2850m
>ボゴタ(コロンビア)標高2640m
富士山 標高3776m
上河内岳 標高2803m
富士山のてっぺんとか、
南アルプスのてっぺんでサッカーやらされされたら、動けへんで