※追記しました

<アルゼンチン>
・監督がマスチェラーノ?じゃあ寝るわ(※アルゼンチンは午前2時)
<アルゼンチン>
・マスチェラーノを解任すれば、U20とU23は再び競争力を取り戻すだろう。そうでなければ、うちはオリンピック出場を逃すだろう。
<ベトナム>
・日本はアジアの強豪国のひとつ です
<アルゼンチン>
・マスチェラーノ監督率いるチームは日本に圧倒されている。アルマダ、アルカラス、ゴンドウ、ビジャグラ、ブオナノッテといった面々を擁しているのにだ。
アルゼンチンが次のオリンピックの出場権を得られないことは、このままでは衝撃的なことでもないだろう。新監督が就任したらまだ間に合う。
<バイエルンサポ>
・佐藤恵允の見事なシュートだ!【ゴール動画】【twitter】
<アルゼンチン>
・日本はアルゼンチンよりも良いプレーをしている。とても上手くボールを動かしている。ボックスの外から右足で放ったシュートはとてつもなかった。 優勢だったホームチームの相応しいゴールだ。
<アルゼンチン>
・相手が日本といえど、アルカラス, ソラーリ, ブオナノッテ,ゴンドウとビジャグラを起用して負けている。マスチェラーノをクビにしろ。
<アルゼンチン/日本代表サポ>
■コロンビア人の力だ
<記者>
◆佐藤はすぐにヒーローからただの人になる。西尾隆矢(だと思う)に危ないパスを返してしまう。西尾隆矢はうまくコントロールできず、パブロ・ソラーリに背後を突かれ、冷静に藤田和輝を破りゴールを決められてしまう。 【ゴール動画】【twitter】
<リーベルサポ>
・(アルゼンチン)代表チームのゴールはすべてリーベルの選手から生まれなければならないのか?
<オーストラリア>
・わずかな接触で転倒するアルゼンチン。 そして今度はのボックス内でのあからさまなダイブ...ここ2、3分で日本は大きなチャンスを何度も作っている
<アルゼンチン>
・マスチェラーノを応援してるし尊敬してるが、U23とチームの選手のプレーをしてると、やれやれだわ。でも、彼を信じ続けないと、選手は彼を尊敬してるのには理由がある。
日本は常にとても難しい相手だ
<アルゼンチン>
・ここまで日本が遥かに優勢だ。マスチェラーノ率いるU23アルゼンチン代表は、偶然の産物で1点を返した。
<アルゼンチン>
・アルゼンチンU23代表と対戦してる日本代表のメンバーは以下の通り

<アルゼンチン>
・チアゴ・アルマダによるゴラッソ、マスチェラーノはアルゼンチン代表歴代最高の監督だわ【ゴール動画】【twitter】
<マレーシア在住アルゼンチン代表サポ>
・✅クラウディオ・エチェベリ vs U17日本代表
✅チアゴ・アルマダ vs U23日本代表
それぞれの10番がブリリアントなフリーキックを決めてる
<記者>
◆日本が同点に追いつきホームの大観衆を大いに喜ばせたのは、元エスパルスの鈴木雄人のゴールだった。 ブロンビーのFWはエリア手前から左足で鮮やかにゴールに突き刺した【ゴール動画】【twitter】
![U-22 Japan [2] - [2] U-22 Argentina Yuito Suzuki goal](https://blog-imgs-169.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/2023111817324822b.jpg)
<アルゼンチン/日本代表サポ>
■唯人神だ
俺は映像を見れてないが、唯人はまじで並外れた選手だ。(近代日本サッカーで最悪の)パリ世代で数少ない才能ある選手の1人だ。
<記者>
◆残り25分、半田陸の無欲の横パスから、鈴木唯人が至近距離からシンプルなごっつあんゴールを決め、日本が3-2とする【ゴール動画】【twitter】
<アルゼンチン>
・マスチェラーノは絶対に辞任しないといけない
<アルゼンチン>
・どうやって逆転されたのか?泣いていたレドンドとニコ・パスの(個人)ファンのために彼らを入れたのに
<記者>
◆松村優太がこの試合一番のゴール(いいゴールもいくつかあったが)、25メートルから左足でゴール上隅に絶妙なカーブをかけた。残り10分、日本4-2アルゼンチン【ゴール動画】【twitter】
<アルゼンチン>
・日本は本当に強いし、成長もしてる。それでもアルゼンチンはもっと良いサッカーをして結果を出す必要がある。 マスチェラーノはもう監督をやめないと、この親善試合でもまだ何も良いところを見せていないからだ。
<記者>
◆残り4分、鈴木に代わって入った福田師王が、後方からのボールを冷静にゴールネットを揺らし、5-2とする【ゴール動画】【twitter】
以下追記-------------------------
【試合のハイライト(YOUTUBE)】
<アルゼンチン>
・悟空とその仲間たちがうちから5ゴール奪った、マスチェラーノは辞めろ
<アルゼンチン>
・日本相手に5失点、日本相手に!!!!!!!!!!!!!
<アルゼンチン>
・日本は進化してる素晴らしい代表だ。問題はアルゼンチンがもっと良いプレーをしなければならないことだ。 好材料が何もない。
<アルゼンチン>
・U20チームではワールドカップの出場権すら得られず、(開催国として出場しても)ナイジェリアとのベスト16で敗退し、U23代表では日本相手に5失点した。こんなヤツが監督だなんて.....
<アルゼンチン>
・U17アルゼンチン代表の方がマスチェラーノのチームよりも良いサッカーをしてるわ。日本が5得点。試合中ずっと(ボカの)チャントを歌っていた。
<アルゼンチン>
・2-1とリードして試合を支配していたのに、同点に追いつかれて崩れた。
<マレーシア在住のアルゼンチン代表サポ>
・アルマダのゴールにつながる後半の立ち上がりの時間帯を除けば、ほとんどの時間で日本があらゆる面でアルゼンチンを上回っていた。パリ五輪でのメダル争いから日本を除外することはできないだろう。
このままいけば、うちがそこにいることはないだろう。行動を起こす時だ!アルゼンチンサッカー協会の会長!
<アルゼンチン>
・U-20ワールドカップの後、俺は真っ先にマスチェを擁護したが、これは恥だ。個々の能力は非常に高いが、どのようにプレーするかというアイデアがなく、まるで継ぎ接ぎのようなチームだ。
<ブラジルの記者>
・このアルゼンチン代表はどのぐらい強いの?
<アルゼンチン/日本代表サポ>
■かなり強いが、マスチェラーノが役に立たないからな。まだいくつかの重要なピース(選手)が欠けていた。
<アルゼンチン>
・正直なところ、金曜日のウルグアイ戦の敗戦よりも、日本戦の敗戦に憤りを感じているよ。
<アルゼンチン>
・マスチェラーノがまだこのチームの指揮を執っていることが信じられない。
<アルゼンチン>
・どうやって日本相手に5-2で負けられるんだ。アルゼンチンはラッキーだったと思うぞ、両チームの差はもっと大きかった。カオスだ。
アルゼンチンのU-23代表は最悪だ。とてつもないメンバーがいるのに、ピッチの上ではとても弱い。俺はマスチェの船から降り始めているよ、がっかりだ。
<アルゼンチン>
・何年ももの凄い努力で進化してきた日本のことを悪く言うつもりはない。マスチェラーノは次から次へと恥をさらすばかりだ。 明日にでも辞任して欲しいわ。
<アルゼンチン>
・マスチェラーノ、辞めろ。朝の3時に日本の5ゴールを見なければならなかった俺らのためにも、辞めろ。
<日本代表サポ>
・日本の怪物のようなパフォーマンスだ👏👏👏
<ナイジェリア>
・

・驚きはないよ、ワールドカップでも良かったしな
<インドネシア/日本代表サポ>
・日本はU17代表の雪辱を果たした
<アルゼンチン>
・日本のとても良い試合だった
<アルゼンチン>
・日本代表はどの年代でも良いチームを作り上げている。最近ではどのチームにとっても手ごわい相手だ。
<アルゼンチン>
・日本はもはやチームを組んで試合をすれば勝てるというチームではない。特にアンダー年代の代表では日本はいいサッカーをする。
<日本代表サポ>
・サムライブルーの未来は明るい🤩
<アルゼンチン>
・日本
- 日本はとてもいいサッカーをする。
- うち(アルゼンチン)のチャントを歌うファンもいる。
- 日本の文化にビラルド主義(現実的な守備的サッカー)を注入すれば、そう遠くない将来、世界王者になれるだろう。
<アルゼンチン>
・日本は世界チャンピオンになろうと真剣に取り組んでいる

U-22日本代表は18日にIAIスタジアム日本平で行われた国際親善試合でU-22アルゼンチン代表と対戦し、5-2で勝利。MF佐藤恵允(ブレーメン)が前半18分に先制も、その後は2失点で逆転を許す。しかし、MF鈴木唯人が後半21分、30分に2ゴールで同点。同36分にはMF松村優太(鹿島)、44分にはFW福田師王(ボルシアMG)が5点目を決めた。
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?396386-396386-fl
コメント欄などから海外の反応をまとめました
試合開始から
<アルゼンチン>
・監督がマスチェラーノ?じゃあ寝るわ(※アルゼンチンは午前2時)
<アルゼンチン>
・マスチェラーノを解任すれば、U20とU23は再び競争力を取り戻すだろう。そうでなければ、うちはオリンピック出場を逃すだろう。
<ベトナム>
・日本はアジアの強豪国のひとつ です
<アルゼンチン>
・マスチェラーノ監督率いるチームは日本に圧倒されている。アルマダ、アルカラス、ゴンドウ、ビジャグラ、ブオナノッテといった面々を擁しているのにだ。
アルゼンチンが次のオリンピックの出場権を得られないことは、このままでは衝撃的なことでもないだろう。新監督が就任したらまだ間に合う。
<バイエルンサポ>
・佐藤恵允の見事なシュートだ!【ゴール動画】【twitter】
<アルゼンチン>
・日本はアルゼンチンよりも良いプレーをしている。とても上手くボールを動かしている。ボックスの外から右足で放ったシュートはとてつもなかった。 優勢だったホームチームの相応しいゴールだ。
<アルゼンチン>
・相手が日本といえど、アルカラス, ソラーリ, ブオナノッテ,ゴンドウとビジャグラを起用して負けている。マスチェラーノをクビにしろ。
<アルゼンチン/日本代表サポ>
■コロンビア人の力だ
佐藤恵允はコロンビア人の父と日本人の母を持つ
<記者>
◆佐藤はすぐにヒーローからただの人になる。西尾隆矢(だと思う)に危ないパスを返してしまう。西尾隆矢はうまくコントロールできず、パブロ・ソラーリに背後を突かれ、冷静に藤田和輝を破りゴールを決められてしまう。 【ゴール動画】【twitter】
<リーベルサポ>
・(アルゼンチン)代表チームのゴールはすべてリーベルの選手から生まれなければならないのか?
<オーストラリア>
・わずかな接触で転倒するアルゼンチン。 そして今度はのボックス内でのあからさまなダイブ...ここ2、3分で日本は大きなチャンスを何度も作っている
<アルゼンチン>
・マスチェラーノを応援してるし尊敬してるが、U23とチームの選手のプレーをしてると、やれやれだわ。でも、彼を信じ続けないと、選手は彼を尊敬してるのには理由がある。
日本は常にとても難しい相手だ
<アルゼンチン>
・ここまで日本が遥かに優勢だ。マスチェラーノ率いるU23アルゼンチン代表は、偶然の産物で1点を返した。
<アルゼンチン>
・アルゼンチンU23代表と対戦してる日本代表のメンバーは以下の通り

<アルゼンチン>
・チアゴ・アルマダによるゴラッソ、マスチェラーノはアルゼンチン代表歴代最高の監督だわ【ゴール動画】【twitter】
<マレーシア在住アルゼンチン代表サポ>
・✅クラウディオ・エチェベリ vs U17日本代表
✅チアゴ・アルマダ vs U23日本代表
それぞれの10番がブリリアントなフリーキックを決めてる
<記者>
◆日本が同点に追いつきホームの大観衆を大いに喜ばせたのは、元エスパルスの鈴木雄人のゴールだった。 ブロンビーのFWはエリア手前から左足で鮮やかにゴールに突き刺した【ゴール動画】【twitter】
![U-22 Japan [2] - [2] U-22 Argentina Yuito Suzuki goal](https://blog-imgs-169.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/2023111817324822b.jpg)
<アルゼンチン/日本代表サポ>
■唯人神だ
俺は映像を見れてないが、唯人はまじで並外れた選手だ。(近代日本サッカーで最悪の)パリ世代で数少ない才能ある選手の1人だ。
<記者>
◆残り25分、半田陸の無欲の横パスから、鈴木唯人が至近距離からシンプルなごっつあんゴールを決め、日本が3-2とする【ゴール動画】【twitter】
<アルゼンチン>
・マスチェラーノは絶対に辞任しないといけない
<アルゼンチン>
・どうやって逆転されたのか?泣いていたレドンドとニコ・パスの(個人)ファンのために彼らを入れたのに
<記者>
◆松村優太がこの試合一番のゴール(いいゴールもいくつかあったが)、25メートルから左足でゴール上隅に絶妙なカーブをかけた。残り10分、日本4-2アルゼンチン【ゴール動画】【twitter】
<アルゼンチン>
・日本は本当に強いし、成長もしてる。それでもアルゼンチンはもっと良いサッカーをして結果を出す必要がある。 マスチェラーノはもう監督をやめないと、この親善試合でもまだ何も良いところを見せていないからだ。
<記者>
◆残り4分、鈴木に代わって入った福田師王が、後方からのボールを冷静にゴールネットを揺らし、5-2とする【ゴール動画】【twitter】
以下追記-------------------------
【試合のハイライト(YOUTUBE)】
<アルゼンチン>
・悟空とその仲間たちがうちから5ゴール奪った、マスチェラーノは辞めろ
<アルゼンチン>
・日本相手に5失点、日本相手に!!!!!!!!!!!!!
<アルゼンチン>
・日本は進化してる素晴らしい代表だ。問題はアルゼンチンがもっと良いプレーをしなければならないことだ。 好材料が何もない。
<アルゼンチン>
・U20チームではワールドカップの出場権すら得られず、(開催国として出場しても)ナイジェリアとのベスト16で敗退し、U23代表では日本相手に5失点した。こんなヤツが監督だなんて.....
<アルゼンチン>
・U17アルゼンチン代表の方がマスチェラーノのチームよりも良いサッカーをしてるわ。日本が5得点。試合中ずっと(ボカの)チャントを歌っていた。
<アルゼンチン>
・2-1とリードして試合を支配していたのに、同点に追いつかれて崩れた。
<マレーシア在住のアルゼンチン代表サポ>
・アルマダのゴールにつながる後半の立ち上がりの時間帯を除けば、ほとんどの時間で日本があらゆる面でアルゼンチンを上回っていた。パリ五輪でのメダル争いから日本を除外することはできないだろう。
このままいけば、うちがそこにいることはないだろう。行動を起こす時だ!アルゼンチンサッカー協会の会長!
<アルゼンチン>
・U-20ワールドカップの後、俺は真っ先にマスチェを擁護したが、これは恥だ。個々の能力は非常に高いが、どのようにプレーするかというアイデアがなく、まるで継ぎ接ぎのようなチームだ。
<ブラジルの記者>
・このアルゼンチン代表はどのぐらい強いの?
<アルゼンチン/日本代表サポ>
■かなり強いが、マスチェラーノが役に立たないからな。まだいくつかの重要なピース(選手)が欠けていた。
<アルゼンチン>
・正直なところ、金曜日のウルグアイ戦の敗戦よりも、日本戦の敗戦に憤りを感じているよ。
北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第5節が17日に開催された。南米予選には10チームが参加し、上位6チームが本大会出場権を獲得。7位チームが大陸間プレーオフに出場する。
唯一の開幕4連勝を飾って首位に立つ世界王者のアルゼンチン代表はウルグアイ代表と対戦。試合は、前半41分にDFロナルド・アラウホがネットを揺らして先制したウルグアイが、後半42分にFWダルウィン・ヌニェスが追加点を奪って2-0の完封勝利を収めた。アルゼンチンは首位をキープも、今予選初黒星。
https://web.gekisaka.jp/news/worldcup/detail/?396288-396288-fl唯一の開幕4連勝を飾って首位に立つ世界王者のアルゼンチン代表はウルグアイ代表と対戦。試合は、前半41分にDFロナルド・アラウホがネットを揺らして先制したウルグアイが、後半42分にFWダルウィン・ヌニェスが追加点を奪って2-0の完封勝利を収めた。アルゼンチンは首位をキープも、今予選初黒星。
<アルゼンチン>
・マスチェラーノがまだこのチームの指揮を執っていることが信じられない。
<アルゼンチン>
・どうやって日本相手に5-2で負けられるんだ。アルゼンチンはラッキーだったと思うぞ、両チームの差はもっと大きかった。カオスだ。
アルゼンチンのU-23代表は最悪だ。とてつもないメンバーがいるのに、ピッチの上ではとても弱い。俺はマスチェの船から降り始めているよ、がっかりだ。
<アルゼンチン>
・何年ももの凄い努力で進化してきた日本のことを悪く言うつもりはない。マスチェラーノは次から次へと恥をさらすばかりだ。 明日にでも辞任して欲しいわ。
<アルゼンチン>
・マスチェラーノ、辞めろ。朝の3時に日本の5ゴールを見なければならなかった俺らのためにも、辞めろ。
<日本代表サポ>
・日本の怪物のようなパフォーマンスだ👏👏👏
<ナイジェリア>
・

・驚きはないよ、ワールドカップでも良かったしな
<インドネシア/日本代表サポ>
・日本はU17代表の雪辱を果たした
<アルゼンチン>
・日本のとても良い試合だった
<アルゼンチン>
・日本代表はどの年代でも良いチームを作り上げている。最近ではどのチームにとっても手ごわい相手だ。
<アルゼンチン>
・日本はもはやチームを組んで試合をすれば勝てるというチームではない。特にアンダー年代の代表では日本はいいサッカーをする。
<日本代表サポ>
・サムライブルーの未来は明るい🤩
<アルゼンチン>
・日本
- 日本はとてもいいサッカーをする。
- うち(アルゼンチン)のチャントを歌うファンもいる。
- 日本の文化にビラルド主義(現実的な守備的サッカー)を注入すれば、そう遠くない将来、世界王者になれるだろう。
<アルゼンチン>
・日本は世界チャンピオンになろうと真剣に取り組んでいる

オススメのサイトの最新記事
Comments
830850
タイトルホルダーを倒したで
830852
はやっ
830853
めちゃくちゃ面白かった
ゴラッソだらけ
ゴラッソだらけ
830854
はえーよ
830855
憔悴してマスチェラーノ禿げとるやないかーい
830856
早過ぎ
830857
まじで守備陣頑張れば五輪も楽しみ
830858
いやあ面白かったわ
830859
25人から18人に絞り込むのムリムリムリムリかたつむり!
830860
やっべーーー
アルゼンチンは個人で剝がせると思っていて剥がせれるときは良いけど
逆にそれが判断を鈍らせ
日本に刈られちゃったって感じ
攻撃も守備も連動が凄すぎる
これずっと同じメンバーでやってるクラブチームじゃないよ
アルゼンチンは個人で剝がせると思っていて剥がせれるときは良いけど
逆にそれが判断を鈍らせ
日本に刈られちゃったって感じ
攻撃も守備も連動が凄すぎる
これずっと同じメンバーでやってるクラブチームじゃないよ
830861
親善試合とはいえ,各世代強豪相手にしっかり勝てるようになったねぇ
830862
はえーよ乙!
日本強すぎる!
ただボランチとDFはやばいな
なんとかしないと
日本強すぎる!
ただボランチとDFはやばいな
なんとかしないと
830863
結果は謎のシュートの上手さで大差になったが雑なパスミスがあまりに多いからそれをどれだけ減らせるかだな
830864
面白かった
守備が課題かな
守備が課題かな
830865
松村良かった!!
鹿島でも活躍してほしい
鹿島でも活躍してほしい
830866
前線のプレスすげーな
830867
えてかやば・・・
830868
いやー、実に強かった。これでその気になれば、久保と鈴木も使えるってか?
830869
ミドルシュートの精度が高すぎる
鈴木唯人このまま埋もれてくのかと心配してたけど自分の見る目が無いだけでした
素晴らしい
鈴木唯人このまま埋もれてくのかと心配してたけど自分の見る目が無いだけでした
素晴らしい
830870
アルゼンチン、ガチメンバーだったんだぜ?
日本は久保タケも細谷も出てないのにwww
日本は久保タケも細谷も出てないのにwww
830871
アメリカにはボコボコにされたのに、アルゼンチンをボコボコにしてしまうw
アルゼンチンとは非公開だけどもう一回やるそうだけど、修正してきたアルゼンチンにもう一度勝てるかな
アルゼンチンとは非公開だけどもう一回やるそうだけど、修正してきたアルゼンチンにもう一度勝てるかな
830872
あれ、この前アメリカにチンチンにされなかった?
830873
U17のリベンジ成功だな
830874
昔の代表みたいに敵にパスすることを
無くせばもっと楽に勝てるだろうに
あれで気力体力削がれるからな
無くせばもっと楽に勝てるだろうに
あれで気力体力削がれるからな
830875
藤田チマはいずれ守田の後釜になれるな。^松村も三笘中村に次ぐ左の三番手になれそう。
830876
強いね。これに久保とかオーバーエイジも加わったら優勝もねらえるメンバーになると思う。
830877
OA3人と久保、彩艶、細谷、斎藤までほぼ確定だしここから残り11枠しかないのやばいな
830878
チマと鈴木と福田は上がってくるな
830879
ニコパスって久保君とトレードで噂出てたのアルゼンチン選手だったんやね これとトレードはソシエダ的にどうなんだろうね 守備は頑張りそうだけど
830880
俺がサポしてるチームが鹿島に勝った時も松村のミドルで1点取られたからなぁ
細谷もそうだけど対戦相手で「こいつウゼェ」って思った選手が順調に代表になっていくのは嬉しい
細谷もそうだけど対戦相手で「こいつウゼェ」って思った選手が順調に代表になっていくのは嬉しい
830881
完全にいつもみたいに個で負かそうとしたら
日本のチーム力に翻弄されちゃってたな
別にこれがアルゼンチンの昔からの戦い方ぢから舐めプとは言わんけど
流石に技術もフィジカルも完全に成熟しきってないU22でサッカー中堅国に対して個で打開するのはそりゃ無理って言うか限界あるよ
日本のチーム力に翻弄されちゃってたな
別にこれがアルゼンチンの昔からの戦い方ぢから舐めプとは言わんけど
流石に技術もフィジカルも完全に成熟しきってないU22でサッカー中堅国に対して個で打開するのはそりゃ無理って言うか限界あるよ
830882
これ以上、相手国の監督をやめさせてはならない
830883
日本平の夕日を利用したイルボンは汚いニダ
830884
アルゼンチンみたいな繋げる意識が有って普段繋げれているチーム相手だと
見せ場が両チームとも増えておもろいなwww
まぁ勝ったからと言うのもあるけど
見せ場が両チームとも増えておもろいなwww
まぁ勝ったからと言うのもあるけど
830885
U22やろ?W杯の呪いはドイツからアルゼンチンに引き継がれたな
暗黒時代入ったんじゃね?
A代表は皆、高齢化して次は無い
U22とか油乗ってきた選手は微妙
まぁ、欧州出てるやつは出てないだろうけどそれでもこれは…
暗黒時代入ったんじゃね?
A代表は皆、高齢化して次は無い
U22とか油乗ってきた選手は微妙
まぁ、欧州出てるやつは出てないだろうけどそれでもこれは…
830886
現地で見てたけど、後ろの席のおじさんたちが日本代表のミスにすぐに「ヘタク・ソ!」と怒鳴ってた。観客も相手の抜き方には拍手してたしサッカー知ってる観客だと思った。これから横浜に帰らなくちゃ。
830887
どのゴールもシュートが上手いよな。
ただ一番驚いたのはみんな遠藤航なみの粘っこい奪い方ができること。
守備にOAで冨安板倉あたり補強できたら東京五輪代表よりこっちのほうが強いかもしれん。
ただ一番驚いたのはみんな遠藤航なみの粘っこい奪い方ができること。
守備にOAで冨安板倉あたり補強できたら東京五輪代表よりこっちのほうが強いかもしれん。
830888
仕事しててすっかり忘れてたけど
「日本相手に5失点!!」とか、ちょっとイラッとくる
「日本相手に5失点!!」とか、ちょっとイラッとくる
830889
U-22ってアメリカに1-4でボコられてなかった?
違うメンバー? これが久保とか抜きの1軍?
詳しい方教えてください
違うメンバー? これが久保とか抜きの1軍?
詳しい方教えてください
830890
20歳くらいが結構いたよなアルゼンチン
下手でも戦えるU22揃えてたらこんな結果にはならんかったんと違うか
所属クラブや有望ってだけで選んでたらいかん
下手でも戦えるU22揃えてたらこんな結果にはならんかったんと違うか
所属クラブや有望ってだけで選んでたらいかん
830891
未だに「日本相手に〜」とか言ってるのか
そんなこと言えるのも今のうちだけだぞ
そんなこと言えるのも今のうちだけだぞ
830892
風が強かったのも関係してると思うけど、でも5点も取られたらいいわけできんわな
830893
日本(ごとき)相手に!←いい加減ムカつくw
830894
アメリカにボコられたチームで合ってるよ
今回もアメリカ戦みたいに危ういパス多すぎたがアルゼンチンも繋げなくて助かった
今回もアメリカ戦みたいに危ういパス多すぎたがアルゼンチンも繋げなくて助かった
830895
レベルの低いアジア予選見たあともあって面白すぎたな
久保、齋藤光殻、ザイオン、細谷も入ってないのにこの強さ
板倉、冨安、鎌田あたりをOAで呼んだらがちで優勝してしまう議論のレベルに入ってきた
久保、齋藤光殻、ザイオン、細谷も入ってないのにこの強さ
板倉、冨安、鎌田あたりをOAで呼んだらがちで優勝してしまう議論のレベルに入ってきた
830896
ここは追記コメントの量が多いから、後からまた見に来るんだ!みんな
830897
後半開始早々に失点してからの20分は
厳しい時間だったがそれを我慢して
同点に追いついてからは日本のターンが続いたな
前線にフレッシュな選手を入れたことで
再び前から良い守備ができるようになった
昔と違って交代枠が多いから
こういうカードの切り方が有効になるね
厳しい時間だったがそれを我慢して
同点に追いついてからは日本のターンが続いたな
前線にフレッシュな選手を入れたことで
再び前から良い守備ができるようになった
昔と違って交代枠が多いから
こういうカードの切り方が有効になるね
830898
>マレーシア在住アルゼンチン代表サポ
こんなのしれっと混ぜるから”捏造まとめ”って言われるんだよ…
上から目線のアルヘンやっつけて気分は最高
こんなのしれっと混ぜるから”捏造まとめ”って言われるんだよ…
上から目線のアルヘンやっつけて気分は最高
830899
いや、ゼンチンさんは監督の望むメンバー殆どそろえたガチメンらしいぞw
830900
830888
ランキング考えたら妥当な反応だと思う。日本はまだまだそこまでじゃない。ちなみに現地観戦組。
ランキング考えたら妥当な反応だと思う。日本はまだまだそこまでじゃない。ちなみに現地観戦組。
830901
アルチンチンうぇーいw
830902
右に半田が入ると全然違うな、元々この世代は半田がDFリーダーだったし。CBの繋ぎはもたつくけど半田に預ければどうにかしてくれるから変なところでカットされてカウンター食らいにくい
830903
どの世代見ても日本の育成のレベルが上がってきてるなー
Jでやってる選手のレベルも本当高い
Jでやってる選手のレベルも本当高い
830904
まぁ前の遠征でアメリカに凹られたけど
あれは日本は中二日のコンディションだったし
あとスコアほど内容はそれほど悪くなかった
そして言っちゃ悪いがDFチェイスアンリがいないほうが日本はおそらく強い
あれは日本は中二日のコンディションだったし
あとスコアほど内容はそれほど悪くなかった
そして言っちゃ悪いがDFチェイスアンリがいないほうが日本はおそらく強い
830905
西尾と木村のクラブでの出場時間が少ないから、ビルドアップが不安定なんだよなー
総合的には日本のいいとこがでたけど、ボランチ交えたビルドアップは工場が必要だわ
ただCBはOAが入るだろうな
総合的には日本のいいとこがでたけど、ボランチ交えたビルドアップは工場が必要だわ
ただCBはOAが入るだろうな
830906
OAはディフェンダーだけで良いかもね
ところでピピっていまどうしてんの?
期待されてた選手だったと記憶してるが
ところでピピっていまどうしてんの?
期待されてた選手だったと記憶してるが
830907
パリ世代期待していいのか(半信半疑)?
830908
アメリカ戦は中2日+DF・GK総替えでやったから何とも。
特にキーパーはJでは何で使われてたのか謎で一部では有名な奴よ。
同じメンバーだったらごめんね。
特にキーパーはJでは何で使われてたのか謎で一部では有名な奴よ。
同じメンバーだったらごめんね。
830909
「非公開で放送ないなら観に行こうかい」
松木の舌も滑らかになりますわ
松木の舌も滑らかになりますわ
830910
もう一戦は観られないだろうけどやってくれるのありがたいなw
いやあ上手い、というか最後らへんアルヘン下手になってね、ってくらいひったくりまくりw
日本の方がややラフいくらいでクリーンだしコロコロも無くて良かった(ゴール取り消しもw)
これ久保要る?w
いやあ上手い、というか最後らへんアルヘン下手になってね、ってくらいひったくりまくりw
日本の方がややラフいくらいでクリーンだしコロコロも無くて良かった(ゴール取り消しもw)
これ久保要る?w
830911
この世代って弱点がセンターラインだけじゃね
ザイオンも入るし、OA枠は谷口と中盤1人でも十分すぎるくらい頼もしくなりそう
冨安か板倉がボランチでも使えたらいいけど無理はさせたくないしな
ザイオンも入るし、OA枠は谷口と中盤1人でも十分すぎるくらい頼もしくなりそう
冨安か板倉がボランチでも使えたらいいけど無理はさせたくないしな
830912
日本のチャントってボカと同じやつだったの?
830913
久保は既にフル代表のメンバーなのにアンダーの試合にも出ないといけないの?今でさえアップアップなのに壊れるで
830914
問題はDFだよなあ
と言って冨安板倉とか呼ぶなよ
と言って冨安板倉とか呼ぶなよ
830915
>830886
おつおつ
今日は富士山も夕日も綺麗だったなー、日本平はアクセスはともかく景色と芝、見やすさは最高よね
おつおつ
今日は富士山も夕日も綺麗だったなー、日本平はアクセスはともかく景色と芝、見やすさは最高よね
830916
アジア大会で奮闘してくれた佐藤とGK藤田が活躍してくれてほんと嬉しい(怪我は心配)
しかし五輪の選手枠少なすぎなんよ
しかし五輪の選手枠少なすぎなんよ
830917
久保はラ・レアルとの契約の時点でパリ五輪への招集を直訴しているそうな
元からラ・リーガは五輪への招集は寛大だし、久保タケはパリ五輪出るで
堂安がマスコミ使ってオーバーエイジに立候補してたけど、お呼びじゃあない
元からラ・リーガは五輪への招集は寛大だし、久保タケはパリ五輪出るで
堂安がマスコミ使ってオーバーエイジに立候補してたけど、お呼びじゃあない
830918
良い練習試合だった。アルゼンチンには感謝だ。
ところで過大評価の松木は親族に権力者が居るのか、協力なスポンサーがついているかなのか?呆れるほど不可解な持ち上げられ方だ。
ところで過大評価の松木は親族に権力者が居るのか、協力なスポンサーがついているかなのか?呆れるほど不可解な持ち上げられ方だ。
830919
東京五輪と同じでCBとボランチにOAほしいね
まぁでもとりあえず五輪予選はOAなしで権利手に入れないとだから
ここからまず絞っていくしかない
まぁでもとりあえず五輪予選はOAなしで権利手に入れないとだから
ここからまず絞っていくしかない
830920
ミャンマーよりは強かったけどな、アルゼンチンもwww
830921
アルヘン黄金世代をここまでボコっちゃうかあ
コメントにもあるけどみんなご存じブオナノッテだけでなく
アルマダやアルカラス、アミオネとかアビラまで呼んでるんだぜ・・・
マスチェラーノ解任されてもおかしくないやろ
コメントにもあるけどみんなご存じブオナノッテだけでなく
アルマダやアルカラス、アミオネとかアビラまで呼んでるんだぜ・・・
マスチェラーノ解任されてもおかしくないやろ
830922
あーすっきりした!
830923
アルゼンチンの面子はどうなの?聞いたことない選手ばっかり
エンソ・フェルナンデスとかいないみたいだけど、これはガチメンと言えるのか
まあ日本もタケやらザイオンやらいないから、お互い揃えられる範囲でのフルメンと言っていいのかな
エンソ・フェルナンデスとかいないみたいだけど、これはガチメンと言えるのか
まあ日本もタケやらザイオンやらいないから、お互い揃えられる範囲でのフルメンと言っていいのかな
830924
いや・・・夢だろこれ・・・だれほっぺつねって?w
830925
830898
なにがおかしいの?
なにがおかしいの?
830926
830911
経験もあるし谷口でいいよね
頭角現してる伊藤 敦樹や毎熊でもいいし、次点で鎌田かな
冨安板倉まで呼んだら勝ち進んじゃうから18人の枠では無理して使いたくない
経験もあるし谷口でいいよね
頭角現してる伊藤 敦樹や毎熊でもいいし、次点で鎌田かな
冨安板倉まで呼んだら勝ち進んじゃうから18人の枠では無理して使いたくない
830927
やっぱアンリ居ないほうが強いわ
ほぼベスメンのイングランドにも勝ってたしこの世代凄いね
ほぼベスメンのイングランドにも勝ってたしこの世代凄いね
830928
ニコパスくん久保の替りにはならんやろ
830929
>>830923
そもそもアルゼンチンの22歳以下で君が知ってる選手は何人いるの?
そもそもアルゼンチンの22歳以下で君が知ってる選手は何人いるの?
830930
このチームは春にベスメンのドイツ、イギリスに引き分けてイングランドに勝ってるチームだし、東京なんかと比べて選手が揃ってる世代ではないとはいえ、ベースが上がってきてるから各国から見れば強豪に見えるよな
日本は世界のトップ20に入っててベスト10を狙えるチーム
各年代でこういう評価だとおもう
日本は世界のトップ20に入っててベスト10を狙えるチーム
各年代でこういう評価だとおもう
830931
いやー強いね
本田の言ってた日本のサッカーの正解が、前線からのプレスからのショートカウンターとは、当時は想像もしてなかったが
なるほど真面目な日本人の国民性にピッタリの戦術だわ
本田の言ってた日本のサッカーの正解が、前線からのプレスからのショートカウンターとは、当時は想像もしてなかったが
なるほど真面目な日本人の国民性にピッタリの戦術だわ
830932
中央の強度は生命線だから久保が入るにしてもサイドかな
アメリカ戦のようにフィジカルで押された時に、創造性が必要になってくるから相手によるオプションとしても欲しいね
アメリカ戦のようにフィジカルで押された時に、創造性が必要になってくるから相手によるオプションとしても欲しいね
830933
思い付きの意見を書いてみる
GKはザイオンだろうが後藤をサブに呼ばないか、4年後のために
佐野も五輪に出たいだろ、OAは海舟で
DFのOAは渡辺と町田のベルギー組で
久保は本人が出たいならだな、本音はもう良いんじゃね
GKはザイオンだろうが後藤をサブに呼ばないか、4年後のために
佐野も五輪に出たいだろ、OAは海舟で
DFのOAは渡辺と町田のベルギー組で
久保は本人が出たいならだな、本音はもう良いんじゃね
830934
>830930
自己訂正
引き分けたのはドイツ、オランダでベルギーに1点差負け、イングランドに2-0勝利のチームね
自己訂正
引き分けたのはドイツ、オランダでベルギーに1点差負け、イングランドに2-0勝利のチームね
830935
>>830923
カタールW杯メンバー、レアルブライトンアンデルレヒトのトップチーム選手
久保、細谷、ザイオン呼んでない日本が申し訳なくなるほどガチやぞ
カタールW杯メンバー、レアルブライトンアンデルレヒトのトップチーム選手
久保、細谷、ザイオン呼んでない日本が申し訳なくなるほどガチやぞ
830936
ミスもあったけど、松木くんは自分の役割を理解してよく動いてたよ。以前の彼だったらあそこまで動かなかったかも。現地で見てて感心したのは小田選手。彼の献身的なプレスが本当に良かった。あとは三戸選手だな。前線は彼らが合格点だった。
830937
2-2の引き分けから見たけど、この日本代表は強くて面白いな。
A代表ももっと攻めて欲しいなぁ。ミドルもガンガン打って欲しい。
比較にならないことは重々承知だけど。
A代表ももっと攻めて欲しいなぁ。ミドルもガンガン打って欲しい。
比較にならないことは重々承知だけど。
830938
やる気のないアルゼンチン、尚且つ親善試合、オリンピックは夏、
喜ぶ日本人なんて、いないっしょ
喜ぶ日本人なんて、いないっしょ
830939
アルゼンチンみたいなゴミに負けないでよかった
830940
前半凄かったな
やっぱりあれくらいアクティブに寄せに行かないとワールドクラスのアルゼンチンとやるのは厳しいんだな
やっぱりあれくらいアクティブに寄せに行かないとワールドクラスのアルゼンチンとやるのは厳しいんだな
830941
830917
つか五輪OA招集を拒絶した例なんて欧州クラブにはないと思うぞ
それだけオリンピアンに敬意もたれてる
オリンピックサッカーが軽視されてるのなんて日本ぐらいでしょ
つか五輪OA招集を拒絶した例なんて欧州クラブにはないと思うぞ
それだけオリンピアンに敬意もたれてる
オリンピックサッカーが軽視されてるのなんて日本ぐらいでしょ
830942
以前から思ってたけども大物使わなくても町田と谷口入れるだけでもこの世代は劇的に安定すると思うよ
藤井がニアミス生まれで使えないのが辛いね
個人的にはタケと伊東の使い分けを五輪レベルでやったらどうなるか気になる…
藤井がニアミス生まれで使えないのが辛いね
個人的にはタケと伊東の使い分けを五輪レベルでやったらどうなるか気になる…
830943
もうOA藤井で良いんじゃね?
830944
本当に強くなったんだな日本代表は
830945
香川や宮市を呼ばなかった日本が一番五輪を舐めてるんだよなぁ
今度は久保か?
今度は久保か?
830946
OA枠はやっぱり谷口、状態をみて鎌田くらいでいいかな
ザイオン、齋藤、細谷、久保が入る前提でね
今の代表は競争力が生み出してる強さもあるし、
OA枠3人も入れたら今日の23人→15人しか枠がなくなるし、やっぱり今やってるメンバーのやる気も変わると思う
ザイオン、齋藤、細谷、久保が入る前提でね
今の代表は競争力が生み出してる強さもあるし、
OA枠3人も入れたら今日の23人→15人しか枠がなくなるし、やっぱり今やってるメンバーのやる気も変わると思う
830947
ここのゴールシーンのリンク動画は外国語実況のを楽しみに見てます
830948
あとは18人で五輪の過密日程をこのサッカーで戦い続けられるのかだな
この力が出せるならOA無くてもいいぐらい
この力が出せるならOA無くてもいいぐらい
830949
確かに藤井がいればね
ってか藤井なんて足元上手いしブンデスあたりいけば伊藤みたいにレギュラー取れそうなCBだよな
アンリ、西尾だと流石に足元心配だもんな
木村はもっと試合にでないとだし
ってか藤井なんて足元上手いしブンデスあたりいけば伊藤みたいにレギュラー取れそうなCBだよな
アンリ、西尾だと流石に足元心配だもんな
木村はもっと試合にでないとだし
830950
ペース配分は大事
ミドルは大事
ミドルは大事
830951
レフェリーが良かった
ナイスコントロール
ナイスコントロール
830952
830941
わざわざ公表しないだけで、五輪で自国開催でもないのにOA含めてベストメンバー組む方が珍しい
わざわざ公表しないだけで、五輪で自国開催でもないのにOA含めてベストメンバー組む方が珍しい
830953
>>830941
ふつーの五輪世代が、ふつーにクラブチームから鞘腫拒否されてるやろ。
スイスのヤングボーイズの久保裕也とかさ。
ふつーの五輪世代が、ふつーにクラブチームから鞘腫拒否されてるやろ。
スイスのヤングボーイズの久保裕也とかさ。
830954
あ、やっていたの忘れていたわ。
全部みていないので何ともだけど
ゴールシーンだけみるとアルゼンチンのDF全然寄せてないじゃん酷すぎね?
全部みていないので何ともだけど
ゴールシーンだけみるとアルゼンチンのDF全然寄せてないじゃん酷すぎね?
830955
やっぱりどれだけ良い素材だとしても試合に出続けてる事が重要なんだと思う
上田とかシュミットとか岩田とか心配だなぁ
上田とかシュミットとか岩田とか心配だなぁ
830956
これは強かった
U17代表の仇を討ったな
U17代表の仇を討ったな
830957
久保の名前が挙がってるが
そもそも久保は出たがらないような気がするんだよなぁ
そもそも久保は出たがらないような気がするんだよなぁ
830958
決定力がすごい
830959
>やる気のないアルゼンチン、尚且つ親善試合、オリンピックは夏、
五輪予選前最後の強化試合、試合4日前の火曜日にフルメンで日本にきてる訳で、さすがにそんな事誰も言わんぞw
まあ2連戦の次戦日本戦は目の色変えてくるだろうけど
五輪予選前最後の強化試合、試合4日前の火曜日にフルメンで日本にきてる訳で、さすがにそんな事誰も言わんぞw
まあ2連戦の次戦日本戦は目の色変えてくるだろうけど
830960
オーバーエイジで補強するポジションはやっぱCBなんだろうな
チェイスアンリみたいなイージーミス連発する選手は居ないけど、この世代の選手達だけだとやっぱり物足りない
チェイスアンリみたいなイージーミス連発する選手は居ないけど、この世代の選手達だけだとやっぱり物足りない
830961
>・日本相手に5失点、日本相手に!!!!!!!!!!!!!
いつまでなめとんのじゃタコw
チマちゃん最高!なんか体分厚くなったね。
いつまでなめとんのじゃタコw
チマちゃん最高!なんか体分厚くなったね。
830962
手堅くOAは板倉守田&菅原(もしくは堂安)かなあ
830963
この試合見れば見るほど足元不器用なアンリの選出は有り得ないな
守備側のミスは仕方ないけど攻撃面でのビルドアップのメリット壊滅するし
守備側のミスは仕方ないけど攻撃面でのビルドアップのメリット壊滅するし
830964
830954
寄せれるやつどれだよ?
日本の選手が寄せれない場所でシュート打ってるだろ
寄せれるやつどれだよ?
日本の選手が寄せれない場所でシュート打ってるだろ
830965
今日の試合観て思ったけど多分次の試合も日本が勝つな
個人技メインのアルゼンチンとプレスからのカウンターの日本じゃ相性最悪なんだよね
個人技メインのアルゼンチンとプレスからのカウンターの日本じゃ相性最悪なんだよね
830966
鈴木唯人めっちゃ良くね
得点以外も上手く動いてた
得点以外も上手く動いてた
830967
どちらのチームにポテンシャルがあるか?っていうと
どちらかというとアルゼンチンよりも日本のほうにありうそうに
見えるのがすごいね
どちらかというとアルゼンチンよりも日本のほうにありうそうに
見えるのがすごいね
830968
チマと唯人は一つ上のレベルだわ
松木も良かった
松木も良かった
830969
830957
久保はパリ五輪に自ら志願してるくらいだぞ
ソシエダとも契約時に確認してるはずだし前回は相当悔しかっただろうから雪辱に燃えてるぞ
久保はパリ五輪に自ら志願してるくらいだぞ
ソシエダとも契約時に確認してるはずだし前回は相当悔しかっただろうから雪辱に燃えてるぞ
830970
OAはアジアカップに呼ばれるような有名どころは無理でしょ
クラブが絶対に拒否するよ
まあそもそもパリ五輪行けるかどうかが一番の問題だが
クラブが絶対に拒否するよ
まあそもそもパリ五輪行けるかどうかが一番の問題だが
830971
OAは伊藤、板倉、町田でいいんじゃない
CBとボランチ、SB兼務出来るし3CBも出来る
CBとボランチ、SB兼務出来るし3CBも出来る
830972
OAはDFかな
難しいだろうけどできれば海外組で
難しいだろうけどできれば海外組で
830973
日本サッカーのレベルがどんどん上がっていってマジで嬉しい
830974
日本がリードしてるから後ろの人数減らしてアルゼンチンが攻撃してる訳で、ゴールシーン見て守備が緩いっていう人がたまにいるけど、時間帯や点差、試合の流れの中で判断しないと、ハイライトだけじゃ本質は見えてこんよ
もちろんアルゼンチンに問題があったから大量失点してる訳だけど、その状況を作ったのは日本だから、素直にこの試合は日本が素晴らしかったという事
もちろんアルゼンチンに問題があったから大量失点してる訳だけど、その状況を作ったのは日本だから、素直にこの試合は日本が素晴らしかったという事
830975
830974
守備わるいとかじゃなくて、攻撃の組み立てができないからOAはCBだろうねって話よ
守備わるいとかじゃなくて、攻撃の組み立てができないからOAはCBだろうねって話よ
830976
アルゼンチンに勝利はとてもよくやったと思う
それにしてもアンリ無しの方が強くね?アンリは足元が超不安定だから最終ラインが全然安定しない
とはいえ今回のDF陣が良いかというとそうでも無い前よりマシなだけ
ボランチも譲瑠以外は正直言って不安定さが目立つ
本戦はOA枠でこの辺のポジが入ってくるだろうね
それにしてもアンリ無しの方が強くね?アンリは足元が超不安定だから最終ラインが全然安定しない
とはいえ今回のDF陣が良いかというとそうでも無い前よりマシなだけ
ボランチも譲瑠以外は正直言って不安定さが目立つ
本戦はOA枠でこの辺のポジが入ってくるだろうね
830977
>日本相手に5失点、日本相手に!!!!!!!!!!!!!
このコメントが日本の立ち位置を現している
最近、日本は強豪国になったと浮かれたコメントが多いが、
これまでの認識(日本=サッカー弱い)がそう簡単に覆るわけがない。
このコメントが日本の立ち位置を現している
最近、日本は強豪国になったと浮かれたコメントが多いが、
これまでの認識(日本=サッカー弱い)がそう簡単に覆るわけがない。
830978
>>830964
常に何がなんでも日本をマ.ン.セーしないと気が済まない人かな?
一点目にしても寄せるどころかDFが立ち止まってフリーにして撃たれてんじゃん。
ちゃんと試合見れてますか???
常に何がなんでも日本をマ.ン.セーしないと気が済まない人かな?
一点目にしても寄せるどころかDFが立ち止まってフリーにして撃たれてんじゃん。
ちゃんと試合見れてますか???
830979
日本の4点目のときファウル取ってくださいって
アルゼンチンの選手が二人も倒れてるのワロタ
アルゼンチンの選手が二人も倒れてるのワロタ
830980
OAはDF2人とボランチ1人だな
830981
南米的理不尽テクニカルサッカーの時代じゃないんだねえ
昔はもっと手品みたいなことしてきてた印象
昔はもっと手品みたいなことしてきてた印象
830982
日本が5点目獲った時のマスチェラーノの顔が印象的。
解任の連鎖は続く?
解任の連鎖は続く?
830983
唯人は本物だと思うんだけどなぁ
動き方のセンス、シュートセンス、優れているよね?見ればわかるよね?
以前、買い取られないでレンタル終わった時、清水に帰るなんて最悪だ!と思ったが移籍してくれてよかった
フランスのクラブも唯人の動きでセンスがわからないとか、終わってると思ったもんだよ
あのフランスのクラブ、全然試合に出さなかったんだよな、ちゃんと適応できてたし後々明らかにかなりの金額で転売できるのに
若手で世界に通用すると期待してるうちの一人
動き方のセンス、シュートセンス、優れているよね?見ればわかるよね?
以前、買い取られないでレンタル終わった時、清水に帰るなんて最悪だ!と思ったが移籍してくれてよかった
フランスのクラブも唯人の動きでセンスがわからないとか、終わってると思ったもんだよ
あのフランスのクラブ、全然試合に出さなかったんだよな、ちゃんと適応できてたし後々明らかにかなりの金額で転売できるのに
若手で世界に通用すると期待してるうちの一人
830984
苦手の南米強豪に大勝したのは大きいね
彼らはフィジカルでゴリゴリ来られると弱いところがあるけど、それを日本がやれたのは良かった
彼らはフィジカルでゴリゴリ来られると弱いところがあるけど、それを日本がやれたのは良かった
830985
「弱い相手にゴールショーで強いと錯覚 何の意味もない」
「ホームでばかり アウェーで強豪と」
早合点してこれ言わなきゃいいけど
「ホームでばかり アウェーで強豪と」
早合点してこれ言わなきゃいいけど
830986
830978
一点目は鈴木がマーク引っ張って場所開けてるだろ
なに見てんの
一点目は鈴木がマーク引っ張って場所開けてるだろ
なに見てんの
830987
ジョエル良いなぁ
830989
アナウンサー五月蝿ぇ〜
絶叫せずにもっと落ち着いてやれよ
絶叫せずにもっと落ち着いてやれよ
830990
チェイスアンリは今年20の歳で見切るの早すぎ
この世代には加われないかもしれんがポテンシャル自体はある別に遅咲きでも一向に構わん
この世代には加われないかもしれんがポテンシャル自体はある別に遅咲きでも一向に構わん
830991
結果は5-2だけど、DFの困った時のバックパスは危険。ふぅ。もう1点先にとられていたら逆の結果だった。
830992
>830983
リーグアン見てりゃ分かるが全体的にフィジカルゴリゴリでけっこうな大雑把なところがあるリーグ
伊藤みたいにスピードがあるとかドリブルが上手いとかいう分かりやすい選手の方が活躍しやすい
鎌田のような選手とかは合わないと思うし鈴木も合わなかったんだろうね
リーグアン見てりゃ分かるが全体的にフィジカルゴリゴリでけっこうな大雑把なところがあるリーグ
伊藤みたいにスピードがあるとかドリブルが上手いとかいう分かりやすい選手の方が活躍しやすい
鎌田のような選手とかは合わないと思うし鈴木も合わなかったんだろうね
830993
CBは市原飛び級で呼んでほしいわ
西尾とか木村はこの代表での経験が豊富なのはわかるけどまったく試合勘ないのは怖い
西尾とか木村はこの代表での経験が豊富なのはわかるけどまったく試合勘ないのは怖い
830994
この世代恵まれ過ぎなぐらいいい相手と試合できてるな
日本を認めている強豪国が増えてきているという事なのかな
日本を認めている強豪国が増えてきているという事なのかな
830995
830978
パスもシュートも出来る場所にカットインされた上に唯人のランニングに釣られて更にマークずれて誰が行くかの判断も寄せるのもめっちゃ難しい場面だぞ
パスもシュートも出来る場所にカットインされた上に唯人のランニングに釣られて更にマークずれて誰が行くかの判断も寄せるのもめっちゃ難しい場面だぞ
830996
松木安太郎がアルゼンチンの10番がボール持ちたがるから日本はやりやすいって暗に久保くん批判してたな
830997
ビデオ録ってるから夜にもう一回見よう😊
830998
日本のパリ五輪世代って全体的な力は結構あるような感じがするなぁ
一応久保もパリ五輪に出れるのでその1人になるかもだけれど
久保以外にスーパースターが居ない感じだな、
他より有名って言うと松木と鈴木かな?
しかし東京五輪世代って今から考えるとかなり凄いメンバーだったな
一応久保もパリ五輪に出れるのでその1人になるかもだけれど
久保以外にスーパースターが居ない感じだな、
他より有名って言うと松木と鈴木かな?
しかし東京五輪世代って今から考えるとかなり凄いメンバーだったな
830999
Abemaで今からでも試合見られるのでは?
831000
ちょうどPIVOTで明大監督の話見たところだわ
佐藤は順調なんだな
佐藤は順調なんだな
831001
鈴木は年代別代表だとどの国相手でも縦突破止められること無かったけど、リーグアンで活躍するにはまだフィジカル足りなかった
また5大行って今度こそ活躍して欲しい
また5大行って今度こそ活躍して欲しい
831002
見逃し組はAbemaで見れるよん
831003
ただの練習試合でこんな騒ぐのサッカーだけやな
831004
>日本を認めている強豪国が増えてきているという事なのかな
やっぱりW杯は大きい
強豪が完璧な準備とモチベを持って挑む大会で一位突破した訳で、どの世代も対戦相手に強豪増えたもん
欧州で日本人選手も活躍してるしね
やっぱりW杯は大きい
強豪が完璧な準備とモチベを持って挑む大会で一位突破した訳で、どの世代も対戦相手に強豪増えたもん
欧州で日本人選手も活躍してるしね
831005
OAで冨安や板倉は無理じゃねえかな
東京五輪は地元大会だから遠藤や遠藤を呼べたけど
下手したら久保だってNGかもしれん
リオ五輪の久保裕也みたいに
東京五輪は地元大会だから遠藤や遠藤を呼べたけど
下手したら久保だってNGかもしれん
リオ五輪の久保裕也みたいに
831006
日本は最近監督キラーと呼ばれてる
831007
↑遠藤や酒井、ね
あと一人は吉田だっけ
あと一人は吉田だっけ
831008
シュートに関しては若い世代ほんと上手くなった
宇宙開発orコロコロの2択だった時代と比較すると
コンパクトな振りで強く蹴る事できてるからちゃんと枠内に強いボール飛んでいく
宇宙開発orコロコロの2択だった時代と比較すると
コンパクトな振りで強く蹴る事できてるからちゃんと枠内に強いボール飛んでいく
831009
831003
マイナースポーツのやきうは、サッカーの真似したワールドカップごっこで日本だけ大騒ぎしてるよね
マイナースポーツのやきうは、サッカーの真似したワールドカップごっこで日本だけ大騒ぎしてるよね
831010
細谷は呼べるだろうから、後は久保とOA3人次第でいいところ狙えそうだな。
板倉、谷口、守田、旗手、上田あたりから呼ばたらええけど。
板倉、谷口、守田、旗手、上田あたりから呼ばたらええけど。
831011
アルマダのフリーキックだけはすごかったじゃん
他の時間は足ひっぱてたけど
他の時間は足ひっぱてたけど
831012
1点目のアルゼンチンの寄せについて文句言ってる奴がいるけど、日本の選手が縦に抜けてニアのマークを引きつけてんじゃん
日本の9番もファーの背後に走ってるからそっちもケアしながらブロックに入ってるし、日本の崩しが見事だわ
日本の9番もファーの背後に走ってるからそっちもケアしながらブロックに入ってるし、日本の崩しが見事だわ
831013
藤チマ(藤島じゃなくて藤田チマ)
831014
チマ坊主に戻したんだな
焼きそば頭よりよっぽど坊主が似合うわw
焼きそば頭よりよっぽど坊主が似合うわw
831015
アルゼンチンが日本に勝てるのはサッカーだけなのに
そのサッカーも日本に負けたら何もないね悲しいね
そのサッカーも日本に負けたら何もないね悲しいね
831016
なぜ彼らはアルゼンチン人が過大評価されているだけで日本の選手のほうがいい選手ってなぜ言えないんだろうか?マジで不思議だわ。
試合内容観てもアルゼンチン人がそんなに優れているとは思えないよな。ただスカウトはアルゼンチン人だからスカウトしているだけだと思うw
試合内容観てもアルゼンチン人がそんなに優れているとは思えないよな。ただスカウトはアルゼンチン人だからスカウトしているだけだと思うw
831017
アルゼンチンにはとてつもないメンバーが実際はいなかっただけだと思う。ほんとイングランド人に然り過大評価されてるわ
831018
体力ないのか、足止まり過ぎで、スペースあけすぎじゃね?アルゼンチンちゃん
監督のせいにするほどサッカー知らない選手たちじゃないだろうから
監督だけのせいじゃないな
監督のせいにするほどサッカー知らない選手たちじゃないだろうから
監督だけのせいじゃないな
831019
831009
日本に負けて悔しいのうくやしいのうwwwww
日本に負けて悔しいのうくやしいのうwwwww
831020
アルゼンチン相手に球際で負けない、ボールを刈り取れる日本代表ってエグいわ。元々組織力じゃ日本人に部があるから、個の力で互角になればまぁ負けないのも当然
831021
韓国は野球でもサッカーでも日本より圧倒的にしょぼいの確定して、どっちかなかったことにしたいのだろうな
つかずっとそうだけどなw
無理やり日本に近いふりをストーカーみたいにしてきただけで
つかずっとそうだけどなw
無理やり日本に近いふりをストーカーみたいにしてきただけで
831022
u17のバチが早速当たってて草。ポルトガル人審判からk国人審判に変わるだけでこんな変わるか?K国人の審判でもダイブとか汚いプレーに騙されないのに欧州のバ.カ審判ときたら…白人贔屓がまだ根付いてんのかね。アルゼンチンはうまいから今アルゼンチンの選手が倒れたのは日本のファールのせいだろう、こんな感じか?www
831024
相手がどこであろうと5失点はヤバいだろ
831025
日本を侮ってるのは分かるけど、相手がどこにせよ5失点は問題外だよな。今の時点ではアルゼンチンU-22は中堅国でも下から数えるレベルだ。
日本はどのカテゴリでもしっかりボール追えてるのが良い。日本のサッカー自体が目に見えて成長してるのが、選手にもモチベーションになってるね。アンダーカテゴリーからの育成のお陰で基礎があり、国外に出るルートも確立されてきてるから、暫くは成長出来るだろう。
日本はどのカテゴリでもしっかりボール追えてるのが良い。日本のサッカー自体が目に見えて成長してるのが、選手にもモチベーションになってるね。アンダーカテゴリーからの育成のお陰で基礎があり、国外に出るルートも確立されてきてるから、暫くは成長出来るだろう。
831026
> 見逃し組はAbemaで見れるよん
ありがとう!
試合ある事すら知らんかった
ありがとう!
試合ある事すら知らんかった
831027
プライドが高過ぎるなアルゼンチン人、君らが負けたのはイタリアではないのだよw。
831029
久保も本来このカテゴリーだし細谷も昇格しちゃったし
佐野海舟やザイオンもこのカテだっけ?
世代別のフル代表じゃないんだよな
若くていい選手がバンバン出てきて楽しみだわ
佐野海舟やザイオンもこのカテだっけ?
世代別のフル代表じゃないんだよな
若くていい選手がバンバン出てきて楽しみだわ
831030
佐野海舟はギリアウト
831031
かつての日本と違い決定力がすげえな
なでしこもすごい決定力でびっくりしたけれど、アンダー世代含めて若い選手たちのこの決定力の凄まじさよ
なでしこもすごい決定力でびっくりしたけれど、アンダー世代含めて若い選手たちのこの決定力の凄まじさよ
831032
水戸さん、呼ばれるレベルにあらず、松木さんも体力あるうちのアルゼンチン相手だともう一段レベルアップしないと無理。
831033
今の若い世代の日本代表選手たちは南米選手の個人技に圧倒されることなく落ち着いて対処できるようになってるのか
この前のラグビーW杯フランス大会でも日本代表ががアルゼンチンに負けてグループリーグ敗退してたから日本がアルゼンチンに勝つとこ見れてよかったわ
この前のラグビーW杯フランス大会でも日本代表ががアルゼンチンに負けてグループリーグ敗退してたから日本がアルゼンチンに勝つとこ見れてよかったわ
831034
日本は強豪国の監督を何人ギロチン送りにするんだ
831035
シュート精度しゅごい
831036
どこの国も監督を否定すれば正解だと思ってる連中の声が大きいな
831037
U-22日本おめでとう
個々の能力はアルゼンチンが上手く強かったが連携が取れてなかった
これはマジでアルゼンチン監督の責任だと思う
日本のプレスは非常に機能してて素晴らしかったです
次戦も楽しみにしてます。次はもうオリンピックだっけ?
個々の能力はアルゼンチンが上手く強かったが連携が取れてなかった
これはマジでアルゼンチン監督の責任だと思う
日本のプレスは非常に機能してて素晴らしかったです
次戦も楽しみにしてます。次はもうオリンピックだっけ?
831038
結局日本代表の強みは
鈴木師匠からのディフェンシブフォワードの系譜を活かす
前プレスからのショートカウンターでファイナルアンサーか?
日本人を取るもいまいち飼い殺し路線に走るクロップの手法を
真似て、かつ徹底していくべきなのか?
鈴木師匠からのディフェンシブフォワードの系譜を活かす
前プレスからのショートカウンターでファイナルアンサーか?
日本人を取るもいまいち飼い殺し路線に走るクロップの手法を
真似て、かつ徹底していくべきなのか?
831040
相手21番が無意味にイキリ倒してきたり
ほかのやつもボールと関係ないところで変な触り方して
いちいち嫌がらせしてきたのは
サッカーでは勝てないからだったのかな
ほかのやつもボールと関係ないところで変な触り方して
いちいち嫌がらせしてきたのは
サッカーでは勝てないからだったのかな
831041
イングランドもフランスもイタリアもスペインもアフリカ人だらけになったから
アルゼンチンもそろそろアフリカ系を代表にバンバン入れないとダメだな
もうアルゼンチン人だけでは通用しなくなってきた
アルゼンチンもそろそろアフリカ系を代表にバンバン入れないとダメだな
もうアルゼンチン人だけでは通用しなくなってきた
831042
アルゼンチンは全カテにFKの名手いるのね…
JFAさん、
俊さんとヤットさんをFK・PK特命コーチに雇いましょ
JFAさん、
俊さんとヤットさんをFK・PK特命コーチに雇いましょ
831043
中三日で同じ相手と試合するってのがまたいいね
この2試合目がどうなるかも見ものだけど
今日は本気で、調子が悪いわけでもない相手に真っ向勝負で
勝ったように見えた(当然フルで試合見た)
いや、すげえな
この2試合目がどうなるかも見ものだけど
今日は本気で、調子が悪いわけでもない相手に真っ向勝負で
勝ったように見えた(当然フルで試合見た)
いや、すげえな
831044
まあアルゼンチンは時差ボ・ケもあったかも知れない。それでもいなし方や試合運びは見習うべきものがあった。審判が無駄な笛を吹かなかったことにも感謝だね。バックスタンドで観戦してたけど、アルゼンチンのプレイに素直に拍手する観客は凄いと感じた。
831045
南米人なんてみんなチーノチーノ言ってボリビア人さえ日本人見下してんだもん
W杯優勝しても大して日本見る目変わらんと思うよ
W杯優勝しても大して日本見る目変わらんと思うよ
831046
昔は時差ボけで勝てるのは南米でも弱小ぐらいだったから少なくともメンバーは揃えて来たアルゼンチンに快勝は日本のレベルが上がった証拠だよ
831048
実際見たけど、個の力はアルゼンチンのほうが上手のように感じた
チームの連携面はアルゼンチンの方がチグハグだった感じもあった
チームの連携面はアルゼンチンの方がチグハグだった感じもあった
831049
>>830862
>ただボランチとDFはやばいな
強豪国でもこの世代のボランチ・DFのやらかし多いでしょ
経験値の必要なポジションだからね
でも日本もA代表世代になると結構安定して来る
まあトミーみたいな初めから突出した天才はレアよ
>ただボランチとDFはやばいな
強豪国でもこの世代のボランチ・DFのやらかし多いでしょ
経験値の必要なポジションだからね
でも日本もA代表世代になると結構安定して来る
まあトミーみたいな初めから突出した天才はレアよ
831050
アメリカにボコられたり忙しいな
その内安定するんだろうか?
その内安定するんだろうか?
831051
チーノでも強いという事実だけあれば良い
他に何を望んでるんだ?
他に何を望んでるんだ?
831052
現実的に呼べそうなOAだと誰になるんだろう。吉田とかかな、谷口は呼べるんだろうか。Jだと喜田とか?
831053
831045
>南米人なんてみんなチーノチーノ言ってボリビア人さえ日本人見下してんだもん
欧米人のそういう連中はろくに学校も行けてない底辺層だよ。
もちろんサッカーの観客はどこの国も労働階級多いから、中産階級もそこに付き合う(例:デンベレの日本人侮辱に実は親日のグリーズマンも同調する)ふりをしてしまうけどね。
でも普段見てるアニメが日本製だと知ってたり、日本と他のアジアの国々の区別のつく程度の知識のある連中は、欧米人でも南米人でも日本人を見下したりしないし、内心そういう連中を恥ずかしいと思ってるので安心して良い。
そもそも日本人差別するような外国人の存在を気にする必要もないから。
まともな会話ができないほど低劣レベルの連中なんで、現地でそういうのがいたら、まともな外国人が間に入ってどかしてくれる。
>南米人なんてみんなチーノチーノ言ってボリビア人さえ日本人見下してんだもん
欧米人のそういう連中はろくに学校も行けてない底辺層だよ。
もちろんサッカーの観客はどこの国も労働階級多いから、中産階級もそこに付き合う(例:デンベレの日本人侮辱に実は親日のグリーズマンも同調する)ふりをしてしまうけどね。
でも普段見てるアニメが日本製だと知ってたり、日本と他のアジアの国々の区別のつく程度の知識のある連中は、欧米人でも南米人でも日本人を見下したりしないし、内心そういう連中を恥ずかしいと思ってるので安心して良い。
そもそも日本人差別するような外国人の存在を気にする必要もないから。
まともな会話ができないほど低劣レベルの連中なんで、現地でそういうのがいたら、まともな外国人が間に入ってどかしてくれる。
831054
そうそう。他人に期待してるから、何か言われて腹を立てたりする。競争相手は踏みつぶしていけばいいだけ。でも日本人は評判を気にする癖があるから、要注意だ。
831055
中米南米はわりと本気で五輪にガチメン組んでくるイメージあるわ
欧州は国によって若手スーパースターとかスター候補は五輪に参加させないけど
欧州は国によって若手スーパースターとかスター候補は五輪に参加させないけど
831056
パリ世代は強いのか弱いのかわからんわw
良い時と悪い時の波がありすぎる
良い時と悪い時の波がありすぎる
831057
鈴木と半田絶対にA代表くるわ
831059
アメリカ戦みたいに派手に自滅する試合はそうそうないよ
アンリが相手FWに何度も決定機プレゼントした上に前線が決定機外しまくるって内容だったと思う
アンリが相手FWに何度も決定機プレゼントした上に前線が決定機外しまくるって内容だったと思う
831061
日本の攻撃は素晴らしかったけど3点目は防げそうだし5点目は若干折れてた。
アルゼンチンはメンツ悪くないんだし監督変えたら3-3くらいにはできそうなんだから責められるのは仕方ない。
つーかメキシコ相手に4点とってるしアメリカ相手にも点決めてるし久保抜きなのに攻撃力はあるな。
アメリカはこの世代わりと上位の強さかも、北中米予選30得点2失点だっけ。
OAはDF2枚ボランチ1枚が目安やな。
アルゼンチンはメンツ悪くないんだし監督変えたら3-3くらいにはできそうなんだから責められるのは仕方ない。
つーかメキシコ相手に4点とってるしアメリカ相手にも点決めてるし久保抜きなのに攻撃力はあるな。
アメリカはこの世代わりと上位の強さかも、北中米予選30得点2失点だっけ。
OAはDF2枚ボランチ1枚が目安やな。
831062
なんか最近日本強すぎて怖いくらい
変などんでん返しが来ないといいなぁ...
変などんでん返しが来ないといいなぁ...
831063
谷間の世代と言われながらも強い時はメチャ強いな
弱い時は酷いけど
弱い時は酷いけど
831064
久保(のキャリア)に五輪はどうでもいいけど出たいだろうね。
東京五輪で優勝逃して悔しそうだったしくっそどうでもいいミャンマー戦でさえめちゃくちゃ出たそうにしてたし根っからのサッカー小僧なんだよな。
東京五輪で優勝逃して悔しそうだったしくっそどうでもいいミャンマー戦でさえめちゃくちゃ出たそうにしてたし根っからのサッカー小僧なんだよな。
831065
アルゼンチンはブオナノッテはいいとしても、まだ戦力として半端なニコパスがエースなあたり戦うには不十分な世代なんだと思う
日本はタケクボとほぼ変わらん年齢に中村や菅原、伊藤がいてスター選手だけで比較しても若年層はふつうに日本が上
この現実が外人も日本人も見えてない
そして総合値も証明しただろう
日本はタケクボとほぼ変わらん年齢に中村や菅原、伊藤がいてスター選手だけで比較しても若年層はふつうに日本が上
この現実が外人も日本人も見えてない
そして総合値も証明しただろう
831066
また3日後にアルゼンチンとやるって言ってたけど珍しいな
しかも非公開つってたし
しかも非公開つってたし
831067
※831050
※831056
俺はこの世代は、ここ20年間で1番弱い五輪代表だと思ってる。
なぜかと言うと、コロナのせいで全く国際試合の強化が出来なかった世代だから。
いわゆる佐野海舟とか菅原由勢とか鎌田大地や奥川雅也の世代のような、五輪であれば最年少となる強化から漏れる谷間の世代と同じ境遇だったからね、この世代の選手全員が。
つまり、今、伸びてるチームなので安定しないのは仕方無いし海外クラブで経験を積みつつある個々も沢山出現しているので
アンダーアジアカップ(パリ予選)後に、国際経験的に伸びる選手も出てくるだろうから
かなり残念な世代ではあると思う。1年間くらいズレると思うんだよね、ツーランクくらいアップする選手だらけになるのが。まあアメリカワールドカップには間に合うだろうから楽しみではあるんだけど。
※831056
俺はこの世代は、ここ20年間で1番弱い五輪代表だと思ってる。
なぜかと言うと、コロナのせいで全く国際試合の強化が出来なかった世代だから。
いわゆる佐野海舟とか菅原由勢とか鎌田大地や奥川雅也の世代のような、五輪であれば最年少となる強化から漏れる谷間の世代と同じ境遇だったからね、この世代の選手全員が。
つまり、今、伸びてるチームなので安定しないのは仕方無いし海外クラブで経験を積みつつある個々も沢山出現しているので
アンダーアジアカップ(パリ予選)後に、国際経験的に伸びる選手も出てくるだろうから
かなり残念な世代ではあると思う。1年間くらいズレると思うんだよね、ツーランクくらいアップする選手だらけになるのが。まあアメリカワールドカップには間に合うだろうから楽しみではあるんだけど。
831068
※830953
久保の時の反応記事を覚えてるわ
「オリンピック?そういえば今やってるんだっけ?忘れてた。」
「一生に一度なんだから行かせてやってもいいんじゃない?」
「いや、久保を行かせたら○○が居ないので困る。」
みたいな感じで欧州の人達にとってオリンピックって凄く注目度が低いってのがよく分かる感じだった。
久保の時の反応記事を覚えてるわ
「オリンピック?そういえば今やってるんだっけ?忘れてた。」
「一生に一度なんだから行かせてやってもいいんじゃない?」
「いや、久保を行かせたら○○が居ないので困る。」
みたいな感じで欧州の人達にとってオリンピックって凄く注目度が低いってのがよく分かる感じだった。
831069
日本相手に2点も取るなんてアルゼンチンって意外と強いじゃん
攻撃力だけならミャンマーより上かもな
攻撃力だけならミャンマーより上かもな
831070
※831067
全く国際試合の強化が出来なかったってのはどうなのかな?
確か去年の11月に日本は5試合くらい欧州で試合を組んでいるのに対して韓国は自国でアジア相手に1試合しか組めないとか笑ってるコメントを見た記憶がある。
確かに他の世代よりは少ないかも知れないけど、それなりに強化試合は出来ていたんじゃない?
全く国際試合の強化が出来なかったってのはどうなのかな?
確か去年の11月に日本は5試合くらい欧州で試合を組んでいるのに対して韓国は自国でアジア相手に1試合しか組めないとか笑ってるコメントを見た記憶がある。
確かに他の世代よりは少ないかも知れないけど、それなりに強化試合は出来ていたんじゃない?
831071
※831070
うん、概ね同意する。だけど、韓国なんかと比較してもしょうがないけど韓国人とか欧米人よりも日本人の身体が出来上がるのは遅いから。
フィジカルに衝撃受けて何らかの課題を持つのが他の世代よりも遅れたので
成長は1年間〜2年間くらい後ろだおしになるはずなんだよね海外経験してない選手は。
うん、概ね同意する。だけど、韓国なんかと比較してもしょうがないけど韓国人とか欧米人よりも日本人の身体が出来上がるのは遅いから。
フィジカルに衝撃受けて何らかの課題を持つのが他の世代よりも遅れたので
成長は1年間〜2年間くらい後ろだおしになるはずなんだよね海外経験してない選手は。
831072
アルゼンチンは同点後かで危ないファールをしたけどあれで味方がドン引きして集中力なくしたように見えた
本人イエローレッド覚悟なのにファールもとらないからどこまでプレスしていいのか混乱したんだろうな
本人イエローレッド覚悟なのにファールもとらないからどこまでプレスしていいのか混乱したんだろうな
831073
まあイタリアが弱くて仕方無いんだから、アルゼンチンもメッシやアグエロやディ・マリアの後光が無くなれば
こう、なるよね。イタリアとアルゼンチンって同じだから、もう現代サッカーでは通用しないよスペシャルな選手を排出しない限りは。
こう、なるよね。イタリアとアルゼンチンって同じだから、もう現代サッカーでは通用しないよスペシャルな選手を排出しない限りは。
831074
※831067
横からだけど、
>俺はこの世代は、ここ20年間で1番弱い五輪代表だと思ってる。
全然そう思わない。この世代は2010年代の日本の育成の革命的レベルアップを最初に享受した世代。香川らの活躍を受けてプロ選手の欧州行きも進んだが、それ以上にプロコーチの欧州派遣が増え、日本に欧州型の育成を輸入したり、日本に視察に来る欧州のスカウトが増えたりした。バルサスクールも全国5校に展開するまでになり冨安のような才能も早くから注目されるようになった。
今や若年層にも戦術に関心を持ち自らサッカーIQや視野をも鍛える努力をする選手が増えてきた。
>なぜかと言うと、コロナのせいで全く国際試合の強化が出来なかった世代だから。
世代の話をしてるのだから、それは他国も概ね同じ条件だったと気づかないのかな。
横からだけど、
>俺はこの世代は、ここ20年間で1番弱い五輪代表だと思ってる。
全然そう思わない。この世代は2010年代の日本の育成の革命的レベルアップを最初に享受した世代。香川らの活躍を受けてプロ選手の欧州行きも進んだが、それ以上にプロコーチの欧州派遣が増え、日本に欧州型の育成を輸入したり、日本に視察に来る欧州のスカウトが増えたりした。バルサスクールも全国5校に展開するまでになり冨安のような才能も早くから注目されるようになった。
今や若年層にも戦術に関心を持ち自らサッカーIQや視野をも鍛える努力をする選手が増えてきた。
>なぜかと言うと、コロナのせいで全く国際試合の強化が出来なかった世代だから。
世代の話をしてるのだから、それは他国も概ね同じ条件だったと気づかないのかな。
831076
7年後アルバレスと共に戦える20歳以上がピッチにいたんだろうか?
ラウタロがまだ頑張ってるイメージしか沸かないアルゼンチンだったよね
ラウタロがまだ頑張ってるイメージしか沸かないアルゼンチンだったよね
831077
※831074
君には論理的思考能力が全く無い。
他国との比較は、俺は身体的特徴しか述べてないのでね。
もう絡んで来ないでね薄気味悪いわ。
君には論理的思考能力が全く無い。
他国との比較は、俺は身体的特徴しか述べてないのでね。
もう絡んで来ないでね薄気味悪いわ。
831078
君には論理的思考能力が全く無いすごいなこの発想は、ブルーロック的思考ですかw
サッカーしたことあればこんな思考にはならんよなw
サッカーしたことあればこんな思考にはならんよなw
831079
日本が本気でやるとすごいよな
野球でも世界一のリーグ持つアメリカに勝っちゃうし
野球でも世界一のリーグ持つアメリカに勝っちゃうし
831080
>>831022
韓国の審判団は、判断基準が日本と同じ感じというか、
納得感があるレフェリングをすると思うよ。
意外にも、サッカーに関しては、韓国の審判団だからって
日本に厳しいジャッジをされたとかいう記憶は無いわ。
どっちに偏るという事は無く、プロ意識の高さを感じられる。
中東やシンガポールには、日本に不利なジャッジされるイメージしか無いけどな。
韓国の審判団は、判断基準が日本と同じ感じというか、
納得感があるレフェリングをすると思うよ。
意外にも、サッカーに関しては、韓国の審判団だからって
日本に厳しいジャッジをされたとかいう記憶は無いわ。
どっちに偏るという事は無く、プロ意識の高さを感じられる。
中東やシンガポールには、日本に不利なジャッジされるイメージしか無いけどな。
831081
※831078
君にも論理的思考能力が全く無い。wwwwwwwww
馬.鹿発見器かよ。
君にも論理的思考能力が全く無い。wwwwwwwww
馬.鹿発見器かよ。
831082
>>831040
アルゼンチンは、昔からガラが悪いというか、
態度が悪くて、
暴力的で、ヒジ打ちとか足踏みとかしてくるチームやで。
もう、昔っから全カテゴリでそうやわ。
アルゼンチンとオランダは、攻撃サッカーを標榜していて
面白いサッカーするかと思って試合を見ていると
暴力的で汚いプレーも多くて、応援するのやめてしまうチームやわ。
こうやって親善試合をしてくれると、経験値アップになってるとは思うが。
さすがに、ヒジ打ちや足踏みはそんなにしてこなかったしな。
アルゼンチンは、昔からガラが悪いというか、
態度が悪くて、
暴力的で、ヒジ打ちとか足踏みとかしてくるチームやで。
もう、昔っから全カテゴリでそうやわ。
アルゼンチンとオランダは、攻撃サッカーを標榜していて
面白いサッカーするかと思って試合を見ていると
暴力的で汚いプレーも多くて、応援するのやめてしまうチームやわ。
こうやって親善試合をしてくれると、経験値アップになってるとは思うが。
さすがに、ヒジ打ちや足踏みはそんなにしてこなかったしな。
831083
※831077
>君には論理的思考能力が全く無い。
得てして論理的思考能力のない者ほど、こういう唐突で極端で乱暴な物言いをするもんだね。
>他国との比較は、俺は身体的特徴しか述べてないのでね。
おや、おかしいな。そんなこと俺が問題にしてる831067にも、お前が返信した831050や831056にも一切述べられてないが、頭がおかしいのかな。
>もう絡んで来ないでね薄気味悪いわ。
まあ、別にお前の負け犬の遠吠えをこれ以上聞きたいわけじゃない。お前の方が、これ以上下手に侮辱して来なけりゃ黙っててやるよ。と言うか、
>君には論理的思考能力が全く無い。
これそっくりそのままお返しするわ。お前の反論には論理など一切なく、代わりに嘘と感情丸出しの人格攻撃だけ。論破された者の捨て台詞の定番だな。
>君には論理的思考能力が全く無い。
得てして論理的思考能力のない者ほど、こういう唐突で極端で乱暴な物言いをするもんだね。
>他国との比較は、俺は身体的特徴しか述べてないのでね。
おや、おかしいな。そんなこと俺が問題にしてる831067にも、お前が返信した831050や831056にも一切述べられてないが、頭がおかしいのかな。
>もう絡んで来ないでね薄気味悪いわ。
まあ、別にお前の負け犬の遠吠えをこれ以上聞きたいわけじゃない。お前の方が、これ以上下手に侮辱して来なけりゃ黙っててやるよ。と言うか、
>君には論理的思考能力が全く無い。
これそっくりそのままお返しするわ。お前の反論には論理など一切なく、代わりに嘘と感情丸出しの人格攻撃だけ。論破された者の捨て台詞の定番だな。
831084
日本人選手も本当にシュートが上手くなったね。5点とも素晴らしいシュートだったと思うよ。それと欧州、南米の二大巨頭時代は終わりを告げ始めているのだと思うよ。アフリカも中南米もレベルが上がり始めている。もちろんアジアもね。
831085
なんか今の日本って耳障りの良い情報しか受け入れられないんだな
勝った時しか記事にならない
勝った時しか記事にならない
831088
*日本の文化にビラルド主義(現実的な守備的サッカー)を注入すれば、そう遠くない将来、世界王者になれるだろう。
↑
所がズィコは見抜いていた、日本人は1-0で勝つ試合より4-3で勝つ試合を好む、と。
「肉を切らせて骨を切る」と言う諺も有るくらいで。
↑
所がズィコは見抜いていた、日本人は1-0で勝つ試合より4-3で勝つ試合を好む、と。
「肉を切らせて骨を切る」と言う諺も有るくらいで。
831089
前半はさすがアルゼンチン堅牢だなと思ったんだが
終盤にアレレー?
疲れたのか心が折れたのか
終盤にアレレー?
疲れたのか心が折れたのか
831090
アフリカや南米系とイタリアは調子乗ると超強いけど
ふてくされると簡単に崩壊する
ふてくされると簡単に崩壊する
831091
そんなに監督が悪いっていうならA代表で親善組んでくれやw
831092
アルゼンチンはレジェンドと94年組がいなくなったらどうなっちまうんだ?
今は調子乗ってるけど長い目で見たらブラジルとの王権交代は短いな
今は調子乗ってるけど長い目で見たらブラジルとの王権交代は短いな
831093
この世代は心強いなww
タケクボが出てきて、「あれ?全然崩せるじゃんww ドン引きされても余裕でキーパス入るわwww」と思ってたけど
その肝心のタケ久保のシュートがショボシュートばっかりで、全然点が入らないから
あー、今一、欧州南米とはまだ差があるのかなとガッカリしてた。
しかし、今回のアルゼンチン戦見てたら、滅茶滅茶崩すし、
その前に超絶ミドル叩き込むやんwww
なんなんこれ??www サッカーは得点の数を競う競技だから、崩す前にミドルバンバン決められれば圧勝できる。
タケ久保でも従来の日本代表から見たら突然変異級の進化だったのに、
この世代はタケ久保から見ても圧倒的に進歩してるなwww
こりゃ2026大会で優勝してしまうでwww
タケクボが出てきて、「あれ?全然崩せるじゃんww ドン引きされても余裕でキーパス入るわwww」と思ってたけど
その肝心のタケ久保のシュートがショボシュートばっかりで、全然点が入らないから
あー、今一、欧州南米とはまだ差があるのかなとガッカリしてた。
しかし、今回のアルゼンチン戦見てたら、滅茶滅茶崩すし、
その前に超絶ミドル叩き込むやんwww
なんなんこれ??www サッカーは得点の数を競う競技だから、崩す前にミドルバンバン決められれば圧勝できる。
タケ久保でも従来の日本代表から見たら突然変異級の進化だったのに、
この世代はタケ久保から見ても圧倒的に進歩してるなwww
こりゃ2026大会で優勝してしまうでwww
831094
アルゼンチンが最高の監督と言ったり辞めろと言ったり手のひらクルクルで草
選手の方も普通にボール奪えたりして個の力差あんまり感じなかったな
審判は偏ってるわけじゃなくちょくちょく両方怪しい判定してた
あと、久保はリーガとCLであの活躍だとこのカテゴリじゃ普通に別格だぞ
選手の方も普通にボール奪えたりして個の力差あんまり感じなかったな
審判は偏ってるわけじゃなくちょくちょく両方怪しい判定してた
あと、久保はリーガとCLであの活躍だとこのカテゴリじゃ普通に別格だぞ
831095
結果的にはGL敗退するのが難しいくらいに見える
それなのにカナダや韓国っていう成長しなくてはいけないところがまったく未来を感じさせれないのは駄目だね
やはりモロッコの新世代は強い
それなのにカナダや韓国っていう成長しなくてはいけないところがまったく未来を感じさせれないのは駄目だね
やはりモロッコの新世代は強い
831096
日本が初めてワールドカップに出場したころにタイムスリップして約20年後の日本はワールドカップでドイツとスペインをぼこって1位でグループリーグを突破してその後の親善試合とかでもドイツを含む海外遠征でも連戦連勝(しかもWC敗戦のリベンジに燃えるドイツにアウェイなのに4点で勝利)でU-22と言えどアルゼンチンに5点とって勝利するとか言っても誰も信じないだろうな。
831097
日本サッカーで、絶望感が大きかったのは、この辺りやな。
・2006年のW杯で、ジーコJAPANの「黄金の中盤」が豪州に1-3で敗北
・2010年のW杯直前、岡田JAPANが、セルビア、韓国、イングランド、コートジボワールにボコられて4連敗
・2014年のW杯、ザックJAPANが、コロンビアに1-4でボコられて、交代枠3人なのにGKの交代までされる惨敗
あの頃は、日本はもうこれ以上
サッカー強くなれないんじゃないかとさえ思ったが
日本は、敗北を突きつけられても、決してあきらめずに試行錯誤を続けて、よくここまで来たなあと思う
まだまだトップ取ったわけでもないので、まだまだこれから何だとは思うが
世界的な強豪国を、親善試合とはいえボコり、
それが当然のような顔をしてる
とても感慨深い
・2006年のW杯で、ジーコJAPANの「黄金の中盤」が豪州に1-3で敗北
・2010年のW杯直前、岡田JAPANが、セルビア、韓国、イングランド、コートジボワールにボコられて4連敗
・2014年のW杯、ザックJAPANが、コロンビアに1-4でボコられて、交代枠3人なのにGKの交代までされる惨敗
あの頃は、日本はもうこれ以上
サッカー強くなれないんじゃないかとさえ思ったが
日本は、敗北を突きつけられても、決してあきらめずに試行錯誤を続けて、よくここまで来たなあと思う
まだまだトップ取ったわけでもないので、まだまだこれから何だとは思うが
世界的な強豪国を、親善試合とはいえボコり、
それが当然のような顔をしてる
とても感慨深い
831098
やっぱどれだけ個がよくてもだめやな
これからは組織の連携や 個の成績・個の数字を重視する時代はもう終わり
個人のゴール数アシスト数に一喜一憂する国こだわってる国は遅れていくわ
データを扱うオツムを持った選手で戦える国が今後のトレンドや
これからは組織の連携や 個の成績・個の数字を重視する時代はもう終わり
個人のゴール数アシスト数に一喜一憂する国こだわってる国は遅れていくわ
データを扱うオツムを持った選手で戦える国が今後のトレンドや
831099
鈴木唯人は得意の縦突破こそリーグアンで通用しなかったけど、パスもシュートも両足蹴れて高精度な上に視野広くて状況判断抜群に上手いし総合力めっちゃ高いよな
831100
4月の予選でベストメンバー揃わないって言われてるのに突破できる?
突破できても8月上旬にヨーロッパのリーグやCLELの予選やプレイオフ始まるし
有名な選手はオーバーエイジ含め借りられないよ
突破できても8月上旬にヨーロッパのリーグやCLELの予選やプレイオフ始まるし
有名な選手はオーバーエイジ含め借りられないよ
831101
正直日本サッカーは後追いなのにめちゃくちゃ良くやってるかもな
100年前からサッカーに熱狂してる国とは違う
先行者利益微塵も無い中でよく追い上げてる
俺が死ぬ前にW杯優勝見せてくれ
100年前からサッカーに熱狂してる国とは違う
先行者利益微塵も無い中でよく追い上げてる
俺が死ぬ前にW杯優勝見せてくれ
831102
たぶん外国人(日本人含めて)は日本サッカーの急成長を見る心の準備がまだできてないんだと思うわ。
非公開でもう一度アルゼンチンと試合するらしいがどういう結果になるのか本当に見てみたい
非公開でもう一度アルゼンチンと試合するらしいがどういう結果になるのか本当に見てみたい
831103
非公開は嫌だな
相手はあらゆる汚い手使ってリベンジして来そうw
相手はあらゆる汚い手使ってリベンジして来そうw
831104
ほんと南米の人間はいつまでたってもアジアを遥か下に見てバ.カにしてるやつ多いなー アジア相手にとか日本なんかにみたいなツイート多すぎたわ
831105
アルゼンチン人はサッカーにしがみついてるところあるからね
アルゼンチン人たちと酒飲んでサッカーの話すると
「メキシコなんかに負けるかよ」
「イギリスなんかに負けるかよ」
「ブラジル・・・はまあまあだな」
こんな感じが10年以上変わらない
アルゼンチン人たちと酒飲んでサッカーの話すると
「メキシコなんかに負けるかよ」
「イギリスなんかに負けるかよ」
「ブラジル・・・はまあまあだな」
こんな感じが10年以上変わらない
831106
でも南米でW杯ベスト4以上行った国って以下の4ヵ国だけ。
アジアに上から言えるのってブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、チリだけだよ。
日本は今のA代表ベスメンが現役のうちにベスト4か3位に入りたいね。
ブラジル:優勝5回・準優勝2回・3位2回・4位2回(ベスト4以上11回)
アルゼンチン:優勝3回・準優勝3回(ベスト4以上6回)
ウルグアイ:優勝2回・4位3回(ベスト4以上5回)
チリ:3位1回(ベスト4以上1回)
アジアに上から言えるのってブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、チリだけだよ。
日本は今のA代表ベスメンが現役のうちにベスト4か3位に入りたいね。
ブラジル:優勝5回・準優勝2回・3位2回・4位2回(ベスト4以上11回)
アルゼンチン:優勝3回・準優勝3回(ベスト4以上6回)
ウルグアイ:優勝2回・4位3回(ベスト4以上5回)
チリ:3位1回(ベスト4以上1回)
831107
いつになったら「日本に負けるのは仕方ない」と思われるのかな。
831108
ずいぶん前と比べたら宇宙開発が格段に減ってるな。シュートが上手くなってるわ。
831109
>831104
そもそもなぜ日本が南米や欧州と同格だと思った。
アジア相手でなくても強豪が弱小国に負けるなんてよくある事。
バスケでも言われてる事だけど強豪と認められるには”リング”の数が足りないんだよ。
そもそもなぜ日本が南米や欧州と同格だと思った。
アジア相手でなくても強豪が弱小国に負けるなんてよくある事。
バスケでも言われてる事だけど強豪と認められるには”リング”の数が足りないんだよ。
831110
リング?
831111
くんさん五輪とか勘弁してあげて
どうしてもと言うならアジア杯免除は最低条件
まずその前にクラブが拒否るだろうけど
どうしてもと言うならアジア杯免除は最低条件
まずその前にクラブが拒否るだろうけど
831112
>>831104
勝てるところがそこしか無かったんだから
そりゃファビョルよ、カルト差別主義の一神教だからサ
勝てるところがそこしか無かったんだから
そりゃファビョルよ、カルト差別主義の一神教だからサ
831114
ナポリサポ「キムミンジェはプレミアには売れなかったからバイエルンが買ってくれて俺たちは運が良い」
ナポリサポ「バイエルンがキムに払った金でキム級の選手は20人買える」
ナポリサポ「俺は入金が確認されるまでは騒がない。あまりにも上手く行きすぎているキムにはそんな価値は無いはずだ」
バイエルンサポ「毎試合キムミンジェのポカを観ている気がする」
バイエルンサポ「かなり前から俺のコメントをチェックしてくれ俺はキムを早く売れと言ってる彼はこのクラブにはふさわしくない」
バイエルンサポ「もうキムミンジェとウパメカノを見たくないユースの選手で良いから交代してくれ」
ドルトムントサポ「守備の選手について、ウチも酷いけどバイエルンの選手の方が酷いな」
ナポリサポ「バイエルンがキムに払った金でキム級の選手は20人買える」
ナポリサポ「俺は入金が確認されるまでは騒がない。あまりにも上手く行きすぎているキムにはそんな価値は無いはずだ」
バイエルンサポ「毎試合キムミンジェのポカを観ている気がする」
バイエルンサポ「かなり前から俺のコメントをチェックしてくれ俺はキムを早く売れと言ってる彼はこのクラブにはふさわしくない」
バイエルンサポ「もうキムミンジェとウパメカノを見たくないユースの選手で良いから交代してくれ」
ドルトムントサポ「守備の選手について、ウチも酷いけどバイエルンの選手の方が酷いな」
831152
インテリで器用だがフィジカルやスタミナで劣る日本人に
5人交代枠制は刺さる改革やったな
日本が優勝したら3人交代制に戻りそう
5人交代枠制は刺さる改革やったな
日本が優勝したら3人交代制に戻りそう
831175
アルゼンチンは国内が混乱しているんだから仕方ないよ
Uの試合なら負けることもあるさ
Uの試合なら負けることもあるさ
831181
>831107
>いつになったら「日本に負けるのは仕方ない」と思われるのかな。
韓国がA代表/U代表で0-3で4,5連敗してようやく『完全に追い抜かれた…』と神妙になった様に、
大敗で何連敗もするか、もしくは直近のW杯の成績が上回るかだろうな。
1度負けた位じゃ「10試合のうち
1試合位は負ける時はある」位にしか思わんよ。
ここで野球ネタは荒れるかもだが、野球の全日本だって韓国に何度も負けてるが、だからって
対等になった、負けても仕方ないとは微塵も思わないだろ?プロリーグの歴史が長い。
国際タイトルも取っている。かつては教える側だった。そこからくるプライドは簡単には変わらんよ。
>いつになったら「日本に負けるのは仕方ない」と思われるのかな。
韓国がA代表/U代表で0-3で4,5連敗してようやく『完全に追い抜かれた…』と神妙になった様に、
大敗で何連敗もするか、もしくは直近のW杯の成績が上回るかだろうな。
1度負けた位じゃ「10試合のうち
1試合位は負ける時はある」位にしか思わんよ。
ここで野球ネタは荒れるかもだが、野球の全日本だって韓国に何度も負けてるが、だからって
対等になった、負けても仕方ないとは微塵も思わないだろ?プロリーグの歴史が長い。
国際タイトルも取っている。かつては教える側だった。そこからくるプライドは簡単には変わらんよ。
831182
一点目の鈴木の受けた位置。これが俺が上田に求めていた動き。常に前抜けばかり意識するのでは無く、下がって受けろってやつだ。強豪国のストライカーは皆やっている。アシストした2番の選手への称賛が無いのがテレビメディアのレベルの低さを表わしている。真っ先に褒められるべきだ。
831197
テスト
831244
>>831181
姦酷とか眼中にないんだわ( ´艸`)
姦酷とか眼中にないんだわ( ´艸`)
831245
日本最強!
831283
アルゼンチン選手が日本選手に詰め寄ってる場面がバズってるが…
マジでダッッッセーな!!もちろんイキったアルゼンチン選手が。
イライラしてんだろーがそれでボロ負けとか終わってんだろ。
マジでダッッッセーな!!もちろんイキったアルゼンチン選手が。
イライラしてんだろーがそれでボロ負けとか終わってんだろ。
831428
日本の強みであった献身性、組織力の高さに、個人能力や海外での経験がついてきて、完全にフリーズがひとつ上がった感じがする。
国内の指導者のレベルも上がってきてるから、全体の底上げが進んで、どの世代でも誰が出ても、それなりのサッカーができる状態。
当分は日本サッカー弱体化の心配はしなくて良いと思う。
あとはトップオブトップのところで結果が出せるかだけど、そこまで行くとワールドクラスの選手が何人揃うかって話になっちゃうかな。
国内の指導者のレベルも上がってきてるから、全体の底上げが進んで、どの世代でも誰が出ても、それなりのサッカーができる状態。
当分は日本サッカー弱体化の心配はしなくて良いと思う。
あとはトップオブトップのところで結果が出せるかだけど、そこまで行くとワールドクラスの選手が何人揃うかって話になっちゃうかな。
831457
フリーズがひとつ上がったって、硬直時間が長くなったってことか?