NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「日本人がついに」日本の18歳長身FW後藤啓介、ベルギー1部アンデルレヒト移籍が決定的に!移籍金は推定最大3億円!現地サポの反応は!?【海外の反応】

移籍情報

来季J1への昇格を決めた磐田のFW後藤啓介(18)が、来年1月にベルギー1部の名門アンデルレヒト移籍することが14日までに決定的となった。複数の関係者によれば、完全移籍のオプションが付いた期限付きで、移籍金は推定で最大3億円。今月中にも渡欧し、メディカルチェックを経て正式契約を結ぶ予定という。

 後藤は1メートル91の長身を誇るストライカーで高校3年の今季に飛び級でトップ昇格。17歳と260日で迎えた2月18日の岡山とのJ2開幕戦で2得点をマークし、元日本代表FW高原直泰のクラブ最年少記録(18歳290日)を25年ぶりに更新した。最終的に今季は33試合7得点。チームのJ1昇格に貢献した。

 アンデルレヒトは歴代最多のリーグ優勝34回を誇る名門。現チームの主軸の大半が下部組織出身と若手のスカウトと育成には定評がある。後藤についても早くから注目し、将来性と実力を高く評価。今夏にも正式オファーを出していた。Jリーグで結果を残し、10代で海外移籍するケースは稀。将来を嘱望される大型ストライカーが、大きな期待を背負って海を渡る。

 ▽アンデルレヒト 本拠地はベルギーの首都ブリュッセルで創設は1908年。歴代最多のリーグ優勝34回、2度のUEFAスーパー杯制覇、UEFA杯(現欧州リーグ)優勝1回を誇る。ベルギー代表FWルカクらを輩出し、日本人は18~119年に森岡亮太(現シャルルロワ)が所属。監督はデンマーク出身のブライアン・リーマー氏(44)。チームカラーは紫と白。ホームスタジアムはコンスタン・バンデン・ストックスタディオン(約2万8000人収容)。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/11/15/kiji/20231115s00002180023000c.html
Keisuke Goto, a young 18-year-old striker who belongs to Júbilo Iwata, is leaving for Anderlecht

後藤啓介のプレー集(YOUTUBE)

コメント欄などから海外の反応をまとめました

アンデルレヒトサポ>
・日本人がついにうちのチームに😜!

 

ベルギー/バルセロナサポ>
・日本の2部で7ゴール? 😅



 <アンデルレヒトサポ>
 ・彼は2005年生まれの弱冠18歳だ ;) かなり良い



 <ベルギー/日本>
 ・素晴らしい有望株だよ



 <フランス/Jリーグファン>
 ・かつてアヤックスやシュツットガルトでスポーツダイレクターを務めた人によれば、日本の2部は「最強」の2部リーグとして知られており、近年は日本の2部出身のタレントが数多く台頭し、ヨーロッパで好成績を収めている!
ドルトムント時代はスカウトとして、当時J2のセレッソ大阪から元日本代表MF香川真司を発掘。伊藤はJ2から連れてきた2人目の選手となる同SDだが、「日本には非常に強力な2部リーグが存在する。国の人口は1億2500万人で、あっちではとんでもなく優れたサッカーがプレーされている」と、常に日本のサッカーに注目していることを明かしていた。
https://web.gekisaka.jp/news/world/detail/?340538-340538-fl


   
アンデルレヒトサポ>
・背が高くて、テクニックがあり、スピードがそこそこあり、シュートも上手い。当面はセカンドチームでプレーするだろう。伸び代は大きいと思う。



アンデルレヒトサポ>
■聞いたことがない、 役に立つの?



 <スタンダール・リエージュサポ>
 ・海外では無名。彼は所属クラブで初めての "本格的に"シーズンを過ごしたばかりだ。日本のレベルは俺らのベルギー1部よりずっと低いから気をつけて。

  40試合|7ゴール-3アシスト。まだ18歳。ヨーロッパで腕試しする前に、Jリーグ1部で実力を証明すべきなのかもしれない。


 
   <アンデルレヒトサポ>
   ■彼は若くて、時間はある。いいのではないだろうか・・・



アンデルレヒトサポ>
・シント・トロイデンがこの争奪戦に参入するのを見てろよ



アンデルレヒトサポ>
・シント・トロイデンがこの取引をハイジャックするぞ



アンデルレヒトサポ>
・アンデルレヒトにはユニオン(・サン=ジロワーズ)と違ってベルギー2部の(セカンド)チームがあり、後藤はまずそこでプレーすることになるだろう! GKフェルブルッヘン(現ブライトン)もそこから始めた。DFムサ・エンディアイェも同じだ。


 
 <ベルギージュビロ磐田サポ>
 ・そう、今シーズンの後藤のプレーの少なさ(多くは交代要員)を考えれば、それが最も可能性の高いシナリオだ。だから、アンデルレヒトはまだ彼の価値を見極めなければならない。そして、後藤くんは順応する必要がある。



<アンデルレヒトサポ>
・アンデルレヒトに新たな日本人、でもアンデルレヒト初の日本人は大失敗だった



<アンデルレヒトサポ>
◆若くて、年代別代表選手で、安い。RSCAフューチャーズ(※アンデルレヒトのセカンドチーム)で育てるには理想的だ。日本人選手はベルギーリーグでかなり活躍している。彼にはうちで頭角を現してほしいね。

 いずれにせよ、アジア人がうちで久しぶりに活躍したら最高だ。韓国人のソル(・ギヒョン)がうちで活躍した唯一のアジア人選手だった。



  <アンデルレヒトサポ>
  ・サウジアラビアのDFオサマ・ハウサウィがいたが、あまりプレーしなかったな。それでもアジア人だ。

   セルハト・アキンとラファエロフがいたが、本物のアジア人ではない。トルコとイスラエルはUEFA加盟国だからな。



    <アンデルレヒトサポ>
    ◆森岡もアジア人だ。でも、うちではあまり活躍しなかったな。俺が書いたように最後にうちで活躍したアジア人はソル(・ギヒョン)だった。

 

     <アンデルレヒトサポ>
     ・ああ、他のみんなみたいに森岡を忘れてたわ
森岡はこれまで、同リーグのワースランド・ベベレンから昨年1月にアンデルレヒトに移籍移籍金は300万ユーロ)。加入したシーズンはリーグ戦16試合に出場し、6ゴールを挙げる活躍を見せたが、今シーズンは出場機会に恵まれず。リーグ戦ではベンチ外が続き、ヨーロッパリーグや国内カップ戦を含め、10試合の出場に止まっていた。12月末には監督が交代し、森岡にチャンスが巡ってくるかと期待されたが、そうはならなかった。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=53617


<アンデルレヒトサポ>
・(※セカンドチームの)FWロビー・ウレやFWテューダー・メンデル・イドウと共に将来に向けた補強だな(本当に来るのなら)



<アンデルレヒトサポ>
・うちはFWウレをどうするんだ?



 <アンデルレヒトサポ>
 ・わからないな。FWウレは1年契約しか結んでいない。フューチャーズ(※セカンドチーム)にはストライカーが一人しかいないから、2人目のタレントがいても悪くはいないだろう。



<アンデルレヒトサポ>
・これはFWウレが延長しないことを意味するのか?それとも、延長するようプレッシャーをかけているだけなのだろうか?



 <アンデルレヒトサポ>
 ・フューチャーズ(※セカンドチーム)の攻撃陣のバックアップのための補強だと思う、 ウレ以外に本物のストライカーはいない



<アンデルレヒトサポ>
・フューチャーズ(※セカンドチーム)の良い補強だ。MFトリスタンやFWウレのトップチーム昇格を見たいね。ストライカー以外の攻撃陣は充実している、必要なのはディフェンダーだ。



<アンデルレヒトサポ>
・日本人はよくベルギーリーグで良い活躍をしてる!なので本当に楽しみだわ!



<フランス/Jリーグファン>
・おそらくセカンドチームでプレーすだろうな。後藤がそこにあまり長くにいないことを祈っているよ(クリュプNXTの本間至恩のことを思い出している、ベルギー1部でやる才能は十分すぎるぐらいあるのに...😅)



 <ベルギー>
 ・そう願うよ...デンマーク人の監督は同胞をプレーさせるから...彼はすぐにクビになるだろう。ベルギー1部のいくつかのクラブは1月に本間を欲しがっている。(※監督はノルウェー人)
昨シーズン終盤の期待感から一転して、完全に構想外となっている本間。その大きな原因が、今季から指揮を執るロニー・デイラ監督にあるとのこと。ベルギー『Le Soir(ル・ソワール)』は「昨シーズン、ユニオンの処刑人であった本間至恩に何が起きたのか?」と題し、不遇の状況について伝えた。

チャンスなしの状況を受け『Le Soir』は「ロニー・デイラ監督は本間という極上のジョーカーを無視」と報道。プレシーズンではチャンスをもらっていることを引き合いに出し、「さらなる活躍の前触れかと思われたが、残念なことにそれは無駄な希望だった」と、不遇の扱いを受けていることへの疑問を投げかけていた。

これを受け、本間はここでの将来は期待できないだろうと報道。退団する可能性を伝えており、「デイラ監督の一流の引き出しにはどうやら入っていないようだ」とし、「彼は無名の選手で、クラブでのキャリアを終える可能性がある」と本間の扱いに疑問を投げかけていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d48527f85d86e41af4927a9e2622b748dbb2b94

<ブラジル>
・(後藤が日本の)1部でプレーしないのは残念だ



<フランス/ヴィッセル神戸サポ>
・彼が失敗する倍率は1.01倍だな、日本の若者はせっかちすぎる



<ベルギーのジュビロ磐田サポ>
・後藤はリザーブチームに送られ、本間至恩のように1年後に日本に戻るだろう。若すぎるし、今年はあまりプレーしていないので、彼の本当の価値はわからない。


 
 <ベルギー>
 ・若者を疑うのはやめなければならない。本間を除けば、ベルギーで大失敗した日本人はほとんどいない。それに本間はまだ若い。



<日本代表サポ>
・もしそうなれば、1部に昇格したにもかかわらず彼がジュビロを去るのは寂しいが、ベルギーで成功することを祈ろう(彼にはそのための武器がある)。



<ブラジル>
・古橋はオナイウと同じように2部リーグで活躍して、その後、イニエスタのチームに移籍。そこで1年過ごしてセルティックに移籍。それからオナイウはトゥールーズに行った。日本の2部リーグには非常に魅力的な選手がいる。



GIANT KILLING(62)


オススメのサイトの最新記事

Comments

830120

後藤君はそんな移籍急ぐ必要もないと思ってたけど3億出すならそこそこ使ってくれるしいいのかな?
少なくとも磐田は出すわな
830121

あと1シーズン横内さんの教えを受けていたらという想像もしつつ期待
830122

終盤戦ジャーメインが離脱して後藤が先発で使われて奮闘してJ1昇格もぎ取ったけど
あまりボール収まらないし至らない部分のほうが露見した感じだと思う
それでもポテンシャルも未来もあるし何よりプロ向きのメンタルしてるしね
アンデルレヒトはベルギーの次代を担う若手が集う名門なので相当大変だと思うが、頑張って欲しい



830124

アジアアジアって一括りにするけど、中東と日本は文化も宗教も言語も全く違うからな。
830125

磐田サポの話だと、磐田では今のところスタメン確保難しいみたいだし、アンデルレヒトなら移籍してもいいんじゃないかな
レンタルでたらい回し前提のプレミアのビッグクラブやポルトガル行くよりは、安心感ある
830126

本間至恩みたいな燻ってる日本人選手に出場機会与えるのがシントトの仕事
立石GM出番ですよ
830127

J1の強豪で結果出してからでも遅くないと思うのだが。
830128

本間だって途中出場した試合は点に絡んだりしてるのに、なぜ干されてるのか分からないんだがな。
830129

森岡w
830131

ジュピラーは十代の選手がリアルを知るにはベスト、それでどうなろうと本人の才能
それに後藤の場合は日本にいても五輪のベンチには座らせるつもりがないようだからそれも要因かもしれない
830132

J1経験せずに海外挑戦して活躍した選手ってまだいないような ・・・よく知らんけど!
そういった壁をブチ破る選手出てきて欲しいね
830134

多くが電柱化して大成した日本人いないし期待薄
磐田は大金ゲットで得したな
830135

ベルギーで謎だったのが、アンデルレヒトでの森岡扱いとブルッヘでの本間の冷遇。個人的に両方とも人種差別が理由だろうと思ってるが、そうした懸念のあるクラブに後藤のような未完の大器が移籍するのは賛成できないね。アドバイスしてやる人間が周囲にいないのかな?
830136

アンデルレヒトに所属した日本人て森岡の他に居たっけ?
830137

昨夜U17が対戦したアルゼンチンとか、後藤以上の有望株が10倍以上いそう
日本は間違いなく強くなってるけど、世界トップとの差を縮めるのは大変だと感じる
830138

大型FWとしては足元があって期待してるから頑張ってほしい
830139

本間が使われないのはサイズ感
J2のキャリアの観点でも伸びしろを感じないのは確かだからだ
そしてフィリップが絶対的な存在でミハウとかいう同年代に格付けで負けている
こういう時に試合にサブで出てほそぼそと繋ぐよりもやれることを見つけれるかで変わる
830140

830124
欧州といっても北欧や東欧・中欧・南欧で全然国民性は違う。それと同じじゃないかな?日本人て欧米とか言って北中米・南米も一緒くたにするじゃん?
830141

J1行きが決まってるのに育成能力のないベルギーしかもBチームに移籍って...誰が唆してるんだよ
無意味な海外信仰はもうやめにした方が良いな
830143

アジアだと言われて不愉快に感じる日本人は少なくとも日本列島含めたアジア地域から出て他の地域に移住すればいいのに。アメリカや欧州にでも移住すればアジア人から脱け出せるはずだよ。
830144

本間のクルブブルッヘはCL16強とか強勢を誇ったけど、リーグ戦イマイチでここ1年で2回監督交代してるみたいだし、今季もリーグ戦7位で低迷中
監督は本間がプレシーズンでアピール不足だったと言ってるけど、どうなんだろうな
後藤が行くアンデルレヒトは現在2位
ベルギーもJ並みに順位変動激しいからチーム状況どうなるか予想も出来んね
830145

後藤くんが良いのは目上の人間も対等に扱うところ。ユースは高校の部活と違って上下関係はない。だからリーグでも相手チームのベテランにガンガン文句言ってた。海外で活躍出来るポテンシャルを秘めてると思う。地元浜松市民としても期待してるよ。
830147

選手もだけどトトロに鬼木でもなんでもゴリ押しで送り込めんかね
ボステコほどじゃなくても誰か中間レベルにはいた方がこまらんと思うんだけど
830148

素材として魅力は十分 ハートも熱い
しっかり鍛えてやって欲しい 
現状ではスピード、足元の技術、守備強度のどれもが欧州で活躍するには物足りないレベル
830150

欧州に対応できりメンタルがあれば日本で通用する選手ならほとんど活躍できるベルギーがなんだって?
活躍できないのはチームの方に問題があることがほとんどやん。
830152

そういやオナイウのハットトリックのまとめはなし?
830153

スピードがあるわけじゃないし、ガリガリやんけ。せっかくJ1上がれたんだからそこで結果だしてから行けばいいのに。
830154

長谷部内田後は伊藤洋が代表選ばれてるけど、ひと昔前に比べると静岡出身選手全然だし頑張って欲しい
磐田OBの名波&前田コーチがいる間にA代表抜擢されるような大ブレイクできたら最高だね
830156

本間は21のときに1.4億でブルッヘ移籍
後藤はさらに若くて倍の移籍金ぽいから期待値はかなり高いのだろう
大変だろうけどチャンスものにして欲しいね
830158

へぇ、浜松の子なんだ?なるほど選手スタイルが、っぽいね。
ちょっと外人がミスリードしすぎてると思うんだけど、本間は普通に今期はポジション争いで負けてるだけだよ、引き合いがあるなら移籍しても良いと思う。
それと後藤くんは、今行っても通用するわけねぇだろ磐田の大人は何やらかしてんだ?って最初の報道で思ってたんだけど
レンタルだったのか。なら良い移籍だね。日本に居ても高さを持て余しちゃう恐れがあるから
セカンドチームでもなんでもオランダベルギー辺りでヘディングのテクニック磨ける訳だから。
まだ身体が出来上がるのは、5年後くらいだろうし、後藤くんは谷間の世代だから、育成してもらう場所を探し当てたんだと思える。結構、賢いんだなと感じたわ。
830162

9頭身くらいあるんじゃね?
キャプテン翼の実写版来たわw
830163
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
830166

背は高いけどアジリティーある訳じゃないし足元もあんまりだし
やっぱりプロは見るとこ違うんだな
830167

830166
昇格争い佳境に入ってから磐田の試合全部観てだいたい後藤が先発だったけど
俺もそんな感想持った 笑
今はプロの見る目を信じようと思う
830169

体が出来きる前にベルギーなんて行ったら後藤のスタイルだとすぐ壊されそう
将来の日本代表になりそうだなと思って見てただけに心配だわ
830172

J2のシーズン序盤戦は鮮烈な開幕戦2G含むチーム最多6Gしてて
ウエストハム、セビージャ、ユーべとかが関心て記事あったな
そこからジャーメイン良の怪我もあって終盤戦で出場機会が増えたけど
内容・結果が伴わず・・・
ベルギー名門が高額オファーしてくれたのは渡りに船
挫折して時間もかかるかもしれんけど、中村敬斗みたくしぶとく這い上がって欲しい
830173

大迫を超えてくるかもしれない逸材だからね
ストライカーは30歳近くで花開く事もあるし気長に待とうや
830174

磐田への補強禁止処分がなかったら今の後藤の飛躍も無かったかもしれんね
高校生が意図せずスターダムにのし上げられた感がしないでもないが・・・
そういうの引き寄せる運も実力だと思うし、移籍金最大3億が本当なら磐田にとって最高の孝行息子だ
830175

830143
日本から出ていけって普段言われて過剰反応してるのか?
エラ出てるぞ
830176

セカンドチームでプレーするとか勿体ないな
シントトロイデンのCF陣は全員合わせて開幕から14試合で合計0ゴール0アシストのだからシントトロイデンに行けば即レギュラーで使ってもらえるのに
830177

後藤のような期待の若手がベルギー名門セカンドチームてのが日本サッカーの現状とも言える
今はA代表強いけど、U20やパリ五輪世代も含め若い世代はタレント不足で停滞感あるしな
久保のようなタレントは稀有だったと今更ながら感じる
830180

高校生がいきなり海外で一人暮らしってサッカー以外の負担相当ありそうだなぁ
830182

期限付きの、最大3億円、
と表記してあるのに、高く買ってもらって良かったとか、高い評価でとか言ってる奴は
日本人なのか?それとも日本語不自由なただの権威主義なのか??
育成を磐田から移しただけだ。細長い目だと、生暖かく見守る事ができないのかい?

焦ってんじゃねーーよwwwwww
830183

日本代表クラスが全員海外移籍して、今のJ1が外国人育成リーグに成り下がっているのは確かだが、ベルギーの1部も威張れるほどの場所ではない。

ドイツの2部で通用しなかったのが活躍出来るのがベルギーの1部であり、そこからステップアップしなかった日本人も存在しない。
要するに、欧州のリーグ行く場合の、オランダやブンデス2部と同じ踏み台リーグ。
830184

踏み台リーグにさえ行けないのが韓国人
830186

この後藤啓介くんとか、今回Aに抜擢された佐野海舟なんかは谷間の世代で、日本の育成だと損をしているような年代だから
ー例えば鎌田大地や中村敬斗や菅原由勢も谷間だけどー

なので、良い判断かもしれないね。2年間くらい向こうのフィジカルに対して、ボールの落下点でのポジショニングやら何やら鍛える事ができる。日本だと背が高い方になっちゃうだろうし、J1だと身体が出来上って無いのに無理して出場することになるかもしれないから
ベルギーの名門のセカンドチームで鍛える判断は賢いと思う。
830187

Jで十分試合経験積んでるし高井とかもさっさとベルギーに行くべきだね
22歳以下で活躍すれば4大移籍できるし冨安みたいにビッグクラブもありえる
830188

そうそう兎に角、高井やら藤井とか角田あたりのセンターバックはこのウィンターブレイクでベルギー行って欲しいわ。
北中米に誰かが滑り込んで欲しい世代交代がスムーズになるから。
830189

830141
でもJ1で結果出しても4大には行けないから時間の無駄だよ
ベルギーで結果出せば4大いける
830191

でもJ2で活躍できればOG代表の主力になれるんだよな。ワールドカップで得点もできるし
830192

オランダはヨーロッパ一飯が不味い国だからホームシックになる可能性あるけどベルギーは美味い国だからその心配もないし電車で一時間の距離に日本人もたくさんいるから困っても安心
830194

地元の小学校に伊藤洋樹選手(シュトゥットガルト)と渥美選手(東京五輪ソフトボール金メダリスト)の横断幕がかかってたけど、今度は後藤くんがそこに名を刻む日もそう遠くない。頑張ってほしい。
830195

830191
オーストラリアみたいな微妙な国ならそうかもしれんが日本では無理だ
830197

>>830140
それとこれとは話が全然違う。
例えばJリーグに来た選手のことを「欧米人」や「南米人」などと形容するか?

>日本人て欧米とか言って北中米・南米も一緒くたにするじゃん?
さすがに中南米を欧米で括る日本人なんていないw
830202

ベルギー1部よりかなり弱いとか言ってるけど、ベルギーも正直強いとは思わないな。
ディフェンス見てみろよ笑
830203

ベルギーのリーグレベルはJと同じか低いくらいだからJで活躍できるなら活躍できる
ただし異国にマッチできる適応力とコミュニケーション能力があればの話だが
830204

上背としなやかさ、そしてプレーの大きさ
そう、クライフのような器が大きいプレーすんだよね(現代でクライフタイプがどうかはまた別の話だが)
この子期待できるぞって感じの、いかにもヨーロッパでやれそうな
先物買いしてまで欲しくなるような
頑張って欲しいですね
830205

アブロードのほうに書き込みしてもなんか削除されるんだが
気に入らない内容はNGなんだろうか?
830206

他サポだが期待してただけに失望の方が大きいな
Jで結果出してからだって全然遅くない
前例がほぼ無い事やったってむしろ効率落ちるだけなのに
830208

アブは実は1番統制してるぞ主観だけど。怪しすぎるよ
830246

ジュビロからシュトゥットガルトに移籍した伊藤洋輝選手みたいにいい成績残して欧州1部リーグのクラブにステップアップして欲しいなー
830279

日本だとサイズだけでそれなりにやれちゃうこともあるだろうし、こういうタイプが早めに海外行くのはありな気もする
830282

今はベルギーにいっぱい日本人いるからホームシックの問題は大丈夫や。
アンデルレヒトで出るのは難易度高いから本当はシントトロイデンがいいんだけどね。
830315

なんで盛岡と本間が活躍出来なかったのが人種差別なん?
単に監督の構想に合わないだけでしょーに

ほんとすぐ差別がーって言う人は何人なんだ???
830338

来年A契約だったとしても年俸670万が上限だろ?
初年度前に海外クラブが取りに来たら金額の桁が違うから国内に引き留めるのは厳しいだろ
補強できるようになった磐田ではそもそもスタメン取れるかも怪しいし試合出れないんでは残るメリットもあまりないし
830597

日本人が活躍しやすい環境のシントトでさえパリ五輪中心選手の藤田山本はベンチだしな
代表クラスの町田渡辺川辺は主軸で活躍してるけど、本間や松尾あたりは苦しんでる
ベルギーはレベルが低いと揶揄する人多いけど、言葉も環境も変わってサッカーもJと全く別物になるし
日本人選手がスタメン確保して活躍するのはJの何倍も難しい
後藤君大変だろうけど、もし若いうちからベルギーで実績残せたら凄いこと







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
外国人「スペシャルだ」三笘薫、アシスト!2得点に絡む活躍で現地サポが高評価!【海外の反応】
外国人「拒否できるの?」久保建英、アジアカップ不参加の可能性浮上!?ソシエダが引き留める可能性と現地紙報道!【海外の反応】
外国人「日本が強くなってる」伊東純也、圧巻のスタッツを残してることを知った海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本のイニエスタだ」遠藤航、リバプールのレジェンドたちを上回って現地サポが驚愕!【海外の反応】
ドイツ人「黄金の価値がある」田中碧、1ゴール1アシストの活躍!5発大勝に貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR