海外の日本サッカーファンの反応をまとめました
◆21世紀を代表する日本人選手
🎌日本代表のユニフォームを着た象徴的な選手は数多くいる。ここでは日本代表としてプレーした選手の中からベストの選手を紹介する
💎 まだ驚異的な選手が何人か残っているのはわかっているが:5年ごとに1人ずつ選んでみた


・唯一無二なのは中田英寿だ。なぜなら、彼が他の選手に日本以外で成功する道を示したからだ。
・中村俊輔💙
◆歴代で一番好きな日本人選手だ🙌🏻
<セルティックサポ>
・俺は中田と中村のプレーを見て育った。実のところ、中村は俺がセルティックのファンになるきっかけをくれた選手なんだ💚🍀🇯🇵
<ブラジル>
・中村俊輔 = アイドル 😍
・遠藤保仁は?
◆遠藤保仁と中田英寿で迷ったが、中田にしたんだ
・当時の中田はボスだった。遠藤は国内をベースにしているため、認知度が低いのが影響しているのだろう。とはいえ、どちらもクオリティは高い�
■遠藤(保仁)は?
・誰を落として?
■遠藤は三笘、南野、香川よりも上だ。日本の歴代トップ3は中田、遠藤、本田だ。
・誤解してる。5年おきのスター選手を選ぶんだよ。遠藤は中田よりも上か?そうとは思えない
・俺の好きなヒーロー香川真司、胸が熱くなるわ
<香港>
・2010年から2015年の間に長友佑都を入れるべきだ
<アルゼンチン>
・長友は驚異的な選手だったが、ミランの本田は並外れていた
<アルゼンチン>
・中村のような魔法のようなフリーキックを蹴れる日本人選手が出てくるのを俺はまだ待っているよ
◆フリーキックで中村俊輔よりも上手い選手は出てこないと思うわ🙌🏻
<アルゼンチン>
・中村俊輔、メッシ、リケルメ、彼らの誕生日は同じだ
◆ジュニーニョが歴代最高のフリーキッカーだと思う。それから君が言った選手たちが続く。個人的な意見だけどね🤝
関連記事
<イラク>
・2023年は伊東純也で
◆いや、2020年から2023年は明らかに三笘だ
・いや、久保タケが史上最高だ!
・久保だ
・三笘と久保の両選手にはトップのタレントになってほしい
◆彼らは日本歴代最高の2選手になれると思う
<ウルグアイ>
・古橋は?彼は最近70試合で50ゴールぐらい決めている
<デンマーク>
・本田圭佑や香川真司がこの1年半の三笘ほどの活躍を見せたことがあっただろうか?現代の日本サッカーでこれほどの選手がいただろうか?中村か? 🇯🇵
<ポーランド>
・堂安律は本当に過小評価されてるわ
<フランス>
・斉藤光毅は日本で一番のストライカーになるだろう
・今の素晴らしさを考えれば、 伊東純也、久保建英、鎌田大地は三笘の横に並ぶことができると思う
<中国>
・冨安もね
◆久保には同じ意見だが、鎌田と伊東純也がそのレベルだとは思わないな。彼らも優秀だが、三笘と久保はトップリーグで良いパフォーマンスをしてるからね。
・日本サッカーが世界を席巻するわ 🔥
<イギリス/オーストラリア/日本>
・まだまだこれれから選手が出てくる 🙌😮💨
◆2026年ワールドカップ😈
<イギリス/オーストラリア/日本>
・ついにワールドカップベスト16の壁を突破する時が来た 😂💪

オススメのサイトの最新記事
Comments
829829
20世紀なら奥寺さん
829830
ダカーしなさい、サ、サ、サ
829831
セルジオ越後
829832
これはどう考えても全盛期香川
並いる選手達を抑えて五大リーグ半期単独MVP取れる日本人はこれから先出てこない
並いる選手達を抑えて五大リーグ半期単独MVP取れる日本人はこれから先出てこない
829833
あのちゃんは本田の大ファンで、ひろゆきとの対談時に「大谷翔平よりも断然本田圭佑!」って話してたから、本田の勝ちではある
829834
日本サッカーをけん引したというお題なら本田だと思う
中田は多くを語らず自分のプレーで日本代表を引っ張ろうとしたが
中田一人だけの実力が突出していたのと寡黙だったことでリーダーとしては物足りないものに終わった
中田は多くを語らず自分のプレーで日本代表を引っ張ろうとしたが
中田一人だけの実力が突出していたのと寡黙だったことでリーダーとしては物足りないものに終わった
829835
引っ張ったっていうなら本田圭佑
クラブレベルではともかく、代表ではあの強気な姿勢がみんなをポジティブな方向に向かわせていたと思う
クラブレベルではともかく、代表ではあの強気な姿勢がみんなをポジティブな方向に向かわせていたと思う
829836
<アルゼンチン>
・長友は驚異的な選手だったが、ミランの本田は並外れていた
並外れていた?何が?
・長友は驚異的な選手だったが、ミランの本田は並外れていた
並外れていた?何が?
829837
これはヒデ。あの時代のセリエAで何重もの差別と戦って結果で黙らせたのは驚異的な偉業。
829838
香川は一発屋で辺境ですら戦力外
マンU→シーズンノーゴール、プレミア移籍失敗選手トワースト5に選出
トルコ→半シーズンでイラネ
セグンダ→戦力外、1年分給料を払うから出て行けと言われる
ギリシャ→現地で袋叩き、永久ブラックリスト入り扱い
ベルギー岡崎は必要だが香川は戦力外
ようはグロクロ、バリオス程度の選手でも活躍できるドルというチームのおかげで活躍できただけ
マンU→シーズンノーゴール、プレミア移籍失敗選手トワースト5に選出
トルコ→半シーズンでイラネ
セグンダ→戦力外、1年分給料を払うから出て行けと言われる
ギリシャ→現地で袋叩き、永久ブラックリスト入り扱い
ベルギー岡崎は必要だが香川は戦力外
ようはグロクロ、バリオス程度の選手でも活躍できるドルというチームのおかげで活躍できただけ
829839
古橋、前田がいない状況→どうとでもなる
守田がいない状況→考えておかないといけない(真顔)
守田がいない状況→考えておかないといけない(真顔)
829841
>>823836 本田△のキャラしか見ないおまえよりアルゼンチン人の肥えた目から分かる部分があるんだろ。あの時の連係も何も無いチーム、全員がステップアップの為のエゴ丸出しプレーしてる中で右WGなんてやらされても黙々と得意でも無いレガーテ仕掛けて味方の動き出し見てパスもこないのにちゃんと動き出しして勝ちへのこだわり見せてた奴があの時のミランに何人いたよ?
829842
全盛期の香川が日本人歴代最高パフォーマンスであったことは間違いない
829844
中田はやたらと強フィジカルだったイメージしかない
現日本代表で、ようやく活躍できそうな感じ
現日本代表で、ようやく活躍できそうな感じ
829845
日本人が移籍下手すぎて泣けるわ
ステップアップは大事だけど自分に合わないクラブに行ってボッコボコに言われるなら上手く行ってるクラブに残留した方が良い
ステップアップは大事だけど自分に合わないクラブに行ってボッコボコに言われるなら上手く行ってるクラブに残留した方が良い
829846
香川の頃のブンデスの扱いって今のオランダリーグみたいなものだからなぁ
829847
アタッカーなんて誰がベストでもさまつな問題だよ
今のDFとCMFに比類するのは長い歴史でもナガだけだというのが基本的なところで大きい
今のDFとCMFに比類するのは長い歴史でもナガだけだというのが基本的なところで大きい
829848
本田△は持ち上げられてたとかじゃなく本当に自分で引っ張ってる感じがあったな
結果も出してくれてたし(個人レベルでは)
結果も出してくれてたし(個人レベルでは)
829849
今のところ代表で一番いてくれて助かったのは伊藤純也だな
伊藤がいなかったら勝てなかった試合は結構ありそう
伊藤がいなかったら勝てなかった試合は結構ありそう
829850
このまま順調に育てば久保が1番になる可能性あるな
829851
ヤットが三笘や香川より上とか逆張りも大概にしろ
シャビはメッシより上とか言ってるようなもん
シャビはメッシより上とか言ってるようなもん
829853
個人的は久保と小野伸二が1番好きなんだけど
実は伊東純也が歴代最高の選手じゃね?って最近思ってる俺がいます
実は伊東純也が歴代最高の選手じゃね?って最近思ってる俺がいます
829855
香川の頃のブンデスが今のオランダリーグみたいなもん?そんなことないだろ。
829857
代表選手はみんな大事だったよ
それぞれの時代を精一杯やってくれたから右肩上がりで成長してこれたし感謝しかない
それぞれの時代を精一杯やってくれたから右肩上がりで成長してこれたし感謝しかない
829858
今のエールディビジが成長期だって意味ではそうだな
フェイエは完全にスーペルのチーム上回ってる
フェイエは完全にスーペルのチーム上回ってる
829861
本田香川世代だと今でも思う ヨーロッパ遠征でオランダベルギーと結構なレベルでの互角感出してて凄かった
中田俊輔世代は小野とか加持が凄かったけど怪我多かったし、選手層の面で早すぎたんだ
ラモカズ世代はうーん、わかんね 凄かったん?
中田俊輔世代は小野とか加持が凄かったけど怪我多かったし、選手層の面で早すぎたんだ
ラモカズ世代はうーん、わかんね 凄かったん?
829863
香川が居た頃のブンデスのリーグランキングは4位、3位、3位
今のオランダ11位
うーむ。嘘つきである
今のオランダ11位
うーむ。嘘つきである
829865
>>829846
香川のいた頃のブンデスが今のオランダリーグなら
本田がいた頃のセリエは今のベルギーリーグだな
香川のいた頃のブンデスが今のオランダリーグなら
本田がいた頃のセリエは今のベルギーリーグだな
829866
ラモカズの時代は最後の超人全盛期だから無理ゲーだよね
戦術や監督のレベルがキャプテン翼のレベル
世界が一気に変わってセレソンが世界一にならなくなった
戦術や監督のレベルがキャプテン翼のレベル
世界が一気に変わってセレソンが世界一にならなくなった
829867
カズのジェノア移籍のころから胸躍らせて深夜にサッカー視たもんだ
J発足から気運が高まって沢山の先達の積み重ねがあって今がある 感謝☆彡
J発足から気運が高まって沢山の先達の積み重ねがあって今がある 感謝☆彡
829869
セリエAの中田中村
ブンデスの高原香川
リーガの乾
プレミアは現在進行形で三笘冨安
日本人選手が懐疑的にみられるなか、欧州主要リーグの門戸を切り拓いた先駆者たちはやっぱ凄いと思う
ブンデスの高原香川
リーガの乾
プレミアは現在進行形で三笘冨安
日本人選手が懐疑的にみられるなか、欧州主要リーグの門戸を切り拓いた先駆者たちはやっぱ凄いと思う
829870
香川の移籍失敗はしょうがないわガム爺に口説かれて当時のマンUなら行くって
今で言うペップに請われてマンC行くみたいなもんだから
今で言うペップに請われてマンC行くみたいなもんだから
829871
もはや香川だけじゃなくユナイテッドが崩れる歴史に関わってしまったという価値はある
ここまでバランスを成立させていたとはな
ここまでバランスを成立させていたとはな
829872
香川のEPL初年度は20試合6G4Aで来季のさらなる飛躍が確実視されてたんだけどな
モイモイになってからチーム壊滅してほぼ全ての選手が苦しんだ
ホント運が悪かったとしか言いようがない
モイモイになってからチーム壊滅してほぼ全ての選手が苦しんだ
ホント運が悪かったとしか言いようがない
829874
リアルタイム知ってるなら当時はセリエリーがプレミアが3大扱いでブンデスはそれに次ぐ成長株扱いだったの知ってるはずだろ
香川が移籍したころにドイツがフランス抜いたとか話題になったの覚えてるぞ
ここから先どうなるかはともかく今のオランダと似てるだろが
香川が移籍したころにドイツがフランス抜いたとか話題になったの覚えてるぞ
ここから先どうなるかはともかく今のオランダと似てるだろが
829877
世代的にはカズ、中田、本田、がトップだろうな・・・今は三苫かな
829879
本田は代表
香川はクラブで実績がある
香川はクラブで実績がある
829880
W杯後からW杯まで日本代表を引っ張った選手なら
2002中田2006中田
2010本田2014本田2018本田
2022伊東
かな
2002中田2006中田
2010本田2014本田2018本田
2022伊東
かな
829881
今のオランダってリーグランキング何位なのよ?
829882
カズは向こうの扱いからして貢献したのか疑問だな
ただ日本人選手の心理面で貢献はあったかもしれない
ただ日本人選手の心理面で貢献はあったかもしれない
829884
まぁカズラモは当時日本のトップだった事は間違いないけど、アジアレベルの一国のエースって感じだから当時のアジアとヨーロッパのレベル差考えたらヨーロッパ基準では通用しないレベルだった。
それをあっと言わせたのが中田だけど、引っ張ろうにもサッカーに対する意識や理解度が周りと離れ過ぎてて本田時代のように引っ張りようがなかったのもある。中村はFKは凄いけど貧弱すぎて小手先の技ばかり、消えたり使えない時は足引っ張るレベルで酷かった。
小野は天才がゆえに楽しみすぎだし、本田は代表では凄かったけど自分中心でないとダメなタイプで、香川は逆にクラブで凄かったけど代表では本田引き立て役で埋もれてた。
それをあっと言わせたのが中田だけど、引っ張ろうにもサッカーに対する意識や理解度が周りと離れ過ぎてて本田時代のように引っ張りようがなかったのもある。中村はFKは凄いけど貧弱すぎて小手先の技ばかり、消えたり使えない時は足引っ張るレベルで酷かった。
小野は天才がゆえに楽しみすぎだし、本田は代表では凄かったけど自分中心でないとダメなタイプで、香川は逆にクラブで凄かったけど代表では本田引き立て役で埋もれてた。
829885
フランス大会世代の歴史変えた連中かな
Jブームも終わってあれなかったらサッカー熱しぼんでたかも
一人挙げるなら井原で
Jブームも終わってあれなかったらサッカー熱しぼんでたかも
一人挙げるなら井原で
829886
代表っていう意味じゃ香川より本田のほうが存在感があったけど、むしろ本田がサポートに回れるキャラだったらもっと上にいったかもしれないという意味で難しい問題。選手としては明らかに香川のほうが大差で上だったからな。それに何ならあの時期は香川以外にも岡崎や内田とかも相当よかったし。過小評価されてるけど、岡崎くらいでプレミア優勝の主力FWだからな。今の前田をプレミアにおいて優勝させるくらいの存在感がある。そのあたりからしてもう小粒ではない。今は古橋はそういう意味ではもともと割と年齢も高くてプレーできる時間とかも考えるとポテンシャルはあんまりないな。
今はあえて言うなら伊東の時代で、将来的には三笘ってより久保な気がする。ドリブラーは初見だとドリブラー側が有利で、時間がたつと対策されるので難しくなる。三笘は一発目で目立てたけど長期的にはここからが真価が問われるところ。久保はもう前からいるのにむしろ活躍が増えている。しかもまだ若いので純粋に体力面でもっと良くなる。けがさえしなければ次は久保の時代になりそう。冨安がケガをしないでいられて万全だったら久保じゃなくて冨安の時代って言いたいくらいではあるが。もう怪しいからな。
今はあえて言うなら伊東の時代で、将来的には三笘ってより久保な気がする。ドリブラーは初見だとドリブラー側が有利で、時間がたつと対策されるので難しくなる。三笘は一発目で目立てたけど長期的にはここからが真価が問われるところ。久保はもう前からいるのにむしろ活躍が増えている。しかもまだ若いので純粋に体力面でもっと良くなる。けがさえしなければ次は久保の時代になりそう。冨安がケガをしないでいられて万全だったら久保じゃなくて冨安の時代って言いたいくらいではあるが。もう怪しいからな。
829889
引っ張り方の問題だよ
あとその解釈の、ね
総合的に、やっぱり、カズだよ
日本サッカーの夜明けだった
あそこから始まった
無論、それまで支えてきた
釜本、奥寺、もっとたくさんいるけど
川渕さんとか
あとドーハの…あの世代全員
J開幕時の、外国籍選手
その後の選手、今の選手
無論、否定なんかしない
全員が功労者
だけどやっぱりあの90年代前半と
そこまで繋げてくれた人たちだよ
と、飽くまで個人的には思う
あとその解釈の、ね
総合的に、やっぱり、カズだよ
日本サッカーの夜明けだった
あそこから始まった
無論、それまで支えてきた
釜本、奥寺、もっとたくさんいるけど
川渕さんとか
あとドーハの…あの世代全員
J開幕時の、外国籍選手
その後の選手、今の選手
無論、否定なんかしない
全員が功労者
だけどやっぱりあの90年代前半と
そこまで繋げてくれた人たちだよ
と、飽くまで個人的には思う
829891
中田や中村のときに古橋いればな
裏抜けワンタッチゴーラーでQBKてもゴールしてただろう
今の時代だと個人での打開力とかプレスやポストプレーが普通に求められるし
裏抜けワンタッチゴーラーでQBKてもゴールしてただろう
今の時代だと個人での打開力とかプレスやポストプレーが普通に求められるし
829892
QBKは練習パターンからの逸脱が原因ってインタビューで出てたからちょっと話が違うかな
829895
黄金世代→思春期に見る夢
北京世代→ひりつくリアル
ロンドン世代→失われた願い
リオ世代→不屈のプラチナ輝く稲妻
東京世代→夢
パリ世代→
北京世代→ひりつくリアル
ロンドン世代→失われた願い
リオ世代→不屈のプラチナ輝く稲妻
東京世代→夢
パリ世代→
829897
今まで代表に貢献してきた選手は日本人という概念が無ければもっと移籍金も取れただろうし良いクラブに行けてたと思うよ
俊輔だってセルティックレベルではなかったしな
ただあの時代のスコットランドはヨーロッパのセカンドクラスからサードクラスにはいたから今と比較にならないが
俊輔だってセルティックレベルではなかったしな
ただあの時代のスコットランドはヨーロッパのセカンドクラスからサードクラスにはいたから今と比較にならないが
829898
この中ではヒデと香川が特に好きだ
今の日本代表が1番強いとは思うけどね
今の日本代表が1番強いとは思うけどね
829900
>>829832
そんなの初耳だけどどうせビルトとかのそこらへんの新聞とかwebメディアとかの選出でしょ
何の価値もないよ
そんなの初耳だけどどうせビルトとかのそこらへんの新聞とかwebメディアとかの選出でしょ
何の価値もないよ
829901
まあでも時代の先駆者だよな
こいつらが居たから今の日本人の海外での活躍がある
こいつらが居たから今の日本人の海外での活躍がある
829902
みんなカズに憧れて~って意味でやっぱりキングカズだよね。
サッカー人口を一気に押し上げた。
サッカー人口を一気に押し上げた。
829903
<アルゼンチン>
・中村俊輔、メッシ、リケルメ、彼らの誕生日は同じだ
俊輔とリケルメが一緒なの知ってたけどメッシもか、すげえなw
・中村俊輔、メッシ、リケルメ、彼らの誕生日は同じだ
俊輔とリケルメが一緒なの知ってたけどメッシもか、すげえなw
829904
本田△はかなり日本で特に過小評価されてる
今の鎌田がブンデスであれだけやれてたのがセリエでも全く駄目なのは引き出しが少なく応用がきかない。周りありきの選手なのは香川と同じで他のリーグで通用してないのが共通してる。
本田△はオーストラリア、オランダ、メキシコ、ロシアで年間採点トップ級でやれてるのは個でやれることが多い。
フィジカルの強さ、プレースキック、キーパス、クロス、人を使うのも上手い、自分で長距離狙える強烈なシュート、戦術理解度とかサッカー選手として引き出しが多い。
アジリティーはないけど言われるほどトップスピードも遅くない。
セリエAでも2014-15上半期ゴールランク8位、2015-16はイタリア国内大会全選手アシストランク8A7位。
イタリア3大紙で8点採点評価された日本人は中田3回と本田2回以外いない。
得意なポジションじゃなくても適応してモンテッラ時代以外は主力で平均以上の活躍してたのに過小評価されすぎ。
今の鎌田がブンデスであれだけやれてたのがセリエでも全く駄目なのは引き出しが少なく応用がきかない。周りありきの選手なのは香川と同じで他のリーグで通用してないのが共通してる。
本田△はオーストラリア、オランダ、メキシコ、ロシアで年間採点トップ級でやれてるのは個でやれることが多い。
フィジカルの強さ、プレースキック、キーパス、クロス、人を使うのも上手い、自分で長距離狙える強烈なシュート、戦術理解度とかサッカー選手として引き出しが多い。
アジリティーはないけど言われるほどトップスピードも遅くない。
セリエAでも2014-15上半期ゴールランク8位、2015-16はイタリア国内大会全選手アシストランク8A7位。
イタリア3大紙で8点採点評価された日本人は中田3回と本田2回以外いない。
得意なポジションじゃなくても適応してモンテッラ時代以外は主力で平均以上の活躍してたのに過小評価されすぎ。
829905
いちいちけなさないと気が済まない奴ってなんなんだろう
829906
釜本以外あり得ない
釜本、王、長嶋、スポーツが最も熱かった時代だ
今は氷河期のようです
釜本、王、長嶋、スポーツが最も熱かった時代だ
今は氷河期のようです
829907
ワールドカップごとに振り返ってみた
1998 名波
2002 中田
2006 中村
2010 遠藤
2014 本田
2018 香川
2022 三笘
※829891
>裏抜けワンタッチゴーラーでQBKてもゴールしてただろう
古橋「急にボールが来たので入れておきました」とか言って欲しい(笑)
でも古橋みたいなタイプには今の伊東、三笘の代表があってると思う
1998 名波
2002 中田
2006 中村
2010 遠藤
2014 本田
2018 香川
2022 三笘
※829891
>裏抜けワンタッチゴーラーでQBKてもゴールしてただろう
古橋「急にボールが来たので入れておきました」とか言って欲しい(笑)
でも古橋みたいなタイプには今の伊東、三笘の代表があってると思う
829908
829907
それは違う
2010、2014本田
2018は乾
それは違う
2010、2014本田
2018は乾
829910
829908
別にお前に聞いてない
別にお前に聞いてない
829911
オレも2010は本田だと思う
ttps://www.youtube.com/watch?v=rsMgmginFPw
1:04くらいの本田ゴール→中村憲剛が手招き→本田ベンチの輪に飛び込むところたまらなく好きだわ
ttps://www.youtube.com/watch?v=rsMgmginFPw
1:04くらいの本田ゴール→中村憲剛が手招き→本田ベンチの輪に飛び込むところたまらなく好きだわ
829912
どう考えても釜本やろがい!!
釜本あっての日本サッカーやろがい!!
釜本あっての日本サッカーやろがい!!
829914
2020は伊東
2015は本田
2010も本田
2005は俊さん
2000は中田
5年間じゃなくその年って事ならこうなる
2015は本田
2010も本田
2005は俊さん
2000は中田
5年間じゃなくその年って事ならこうなる
829915
香川の成功で日本人のブンデスリーガの道がひらけたと思うよ
829917
2020は釜本
2015は釜本
2010は釜本
2005は釜本
2000は釜本
やろがい!!
2015は釜本
2010は釜本
2005は釜本
2000は釜本
やろがい!!
829918
伊東、久保、三笘、いずれも相手を3人引きつけられる選手ってのが凄くね?
829919
829907
>古橋
QBKG か。
>古橋
QBKG か。
829920
パイオニアのヒデ
長く代表を支えた俊さん
ビッグクラブへの門を開いたケイスケホンダと香川
彼らは日本のサッカー史そのものだ
長く代表を支えた俊さん
ビッグクラブへの門を開いたケイスケホンダと香川
彼らは日本のサッカー史そのものだ
829921
829910
聞いてないのではなく客観的事実
2010本田2ゴール1アシストMOM3回
2014本田1ゴール1アシストMOM1回
2018乾2ゴール1アシスト1MOM
香川1ゴール1アシストMOMなし
感情論はいらないからこうしたデータで反論してください
聞いてないのではなく客観的事実
2010本田2ゴール1アシストMOM3回
2014本田1ゴール1アシストMOM1回
2018乾2ゴール1アシスト1MOM
香川1ゴール1アシストMOMなし
感情論はいらないからこうしたデータで反論してください
829922
2018香川は大事な初戦の強豪相手に
レッド誘発してるやん
かなり大事な仕事をしてると思うが
レッド誘発してるやん
かなり大事な仕事をしてると思うが
829923
※829921
>聞いてないのではなく客観的事実
客観的事実は、
1.誰がどう見ても俺はお前に聞いてない
2.お前の意見が俺のと違おうともそれはお前の意見で俺の意見じゃない
受け入れろw
あとお前の意見に突っ込みを入れると、2010が本田という観点のやつなら1998も中田だろ。従って98が名波で10が本田で18が乾というお前の意見は意味不明。
>聞いてないのではなく客観的事実
客観的事実は、
1.誰がどう見ても俺はお前に聞いてない
2.お前の意見が俺のと違おうともそれはお前の意見で俺の意見じゃない
受け入れろw
あとお前の意見に突っ込みを入れると、2010が本田という観点のやつなら1998も中田だろ。従って98が名波で10が本田で18が乾というお前の意見は意味不明。
829925
香川はドイツでの活躍やマンUで話題になっただけで代表でのイメージはあまりない。
中田や中村は代表のイメージが中心。
てか黄金世代の時はクラブよりも代表の試合のが盛り上がってた感じ。
中田や中村は代表のイメージが中心。
てか黄金世代の時はクラブよりも代表の試合のが盛り上がってた感じ。
829926
俺なんかの世代からすると、世界のサッカーファンがこれだけ多くの日本人選手の名前を出して議論してる事自体、なんかもうとんでもない事なんだよ。
829928
2018に香川ねじ込んでる奴大丈夫かよ
1G→PK
1A→誰でもできる短いパスを乾の個人技でゴール
ベルギー戦→逆転されたシーンは香川がムニエ(アシスト者)のマークをあっさり外したことにより後ろのマークがズレて失点
敗退の原因となった戦.犯だろw
1G→PK
1A→誰でもできる短いパスを乾の個人技でゴール
ベルギー戦→逆転されたシーンは香川がムニエ(アシスト者)のマークをあっさり外したことにより後ろのマークがズレて失点
敗退の原因となった戦.犯だろw
829929
奥寺とか釜本はわからん
それ以降だと中田と怪我前の小野が別格
それ以降は微妙なのがつづくんだよな…
俊介、ヤット、本田、長友、うっしー、ゴリ、香川、
現在は、中田、怪我前の小野に準じるレベルがゴロゴロいる感じ
久保にいたってはこの2人超えそうだしな
三笘、伊東、久保、冨安、板倉
このあたりはまちがいなくサッカー選手の相対的レベルとしては準中田かそれを超える可能性ある連中
ポジションはちがえども
それ以降だと中田と怪我前の小野が別格
それ以降は微妙なのがつづくんだよな…
俊介、ヤット、本田、長友、うっしー、ゴリ、香川、
現在は、中田、怪我前の小野に準じるレベルがゴロゴロいる感じ
久保にいたってはこの2人超えそうだしな
三笘、伊東、久保、冨安、板倉
このあたりはまちがいなくサッカー選手の相対的レベルとしては準中田かそれを超える可能性ある連中
ポジションはちがえども
829931
すべての選手だな(選手ではないけど裏方さんをはじめ川淵三郎チェアマンがいあなければJもない、立ち上げに賛同した企業だって)
お互いに刺激しあって引っ張ってきた
その中でも・・・っていうのはわかるけど名前挙げたらキリがない
別に日本選手に限らなければ、J初期を支えてくれた外国人選手たちはあまりにも影響が大きい、カズ・ラモスもね
ヒデ・ナカムラ・マツイ・ホンダ・ヨシダ・ベーハセ・カワシマ
攻撃の選手だけじゃなくって守備的な選手もやれる事を示してきたし、みんな素晴らしい
お互いに刺激しあって引っ張ってきた
その中でも・・・っていうのはわかるけど名前挙げたらキリがない
別に日本選手に限らなければ、J初期を支えてくれた外国人選手たちはあまりにも影響が大きい、カズ・ラモスもね
ヒデ・ナカムラ・マツイ・ホンダ・ヨシダ・ベーハセ・カワシマ
攻撃の選手だけじゃなくって守備的な選手もやれる事を示してきたし、みんな素晴らしい
829932
ロシア大会の香川は日本サッカーのひとつの到達点だよ
コロンビア戦でも後ろに目がついてるかのごとくのワンタッチスルーを出したのがまず凄いし、大迫の特徴と位置関係を読み切ってのロビングを絶妙な位置におとしてるのも凄い。で、自らもさぼらず詰めて2分で試合を決めてしまった。
ベルギー戦でもあれだけの強豪国を相手にボックスの中で囲まれて、なおイニシアチブ持って引き付けてキーパス出すようなシーンは日本のサッカー史上初めてのこと。
吉田にバックパスが入る前からベルギーのプレスの綻びを見切って吉田と柴崎にパスを指示して数秒で吉田→柴崎→香川→大迫と繋いで決定機を作るとか。
個人技と戦術眼で完全に無双してた。あのえげつなさを観て分からんのはサッカーファンとしてもったいない。
コロンビア戦でも後ろに目がついてるかのごとくのワンタッチスルーを出したのがまず凄いし、大迫の特徴と位置関係を読み切ってのロビングを絶妙な位置におとしてるのも凄い。で、自らもさぼらず詰めて2分で試合を決めてしまった。
ベルギー戦でもあれだけの強豪国を相手にボックスの中で囲まれて、なおイニシアチブ持って引き付けてキーパス出すようなシーンは日本のサッカー史上初めてのこと。
吉田にバックパスが入る前からベルギーのプレスの綻びを見切って吉田と柴崎にパスを指示して数秒で吉田→柴崎→香川→大迫と繋いで決定機を作るとか。
個人技と戦術眼で完全に無双してた。あのえげつなさを観て分からんのはサッカーファンとしてもったいない。
829933
露大会の香川は60分前後で交代される要員だったから
代表の中心として引っ張った感はない
あの時の日本の中心選手を挙げるなら大迫か乾、あるいは柴崎
代表の中心として引っ張った感はない
あの時の日本の中心選手を挙げるなら大迫か乾、あるいは柴崎
829934
ロシア大会は一勝しかしてなくて
その試合で1得点1レッド取ったんだから
十分活躍してると思うけどな香川
その試合で1得点1レッド取ったんだから
十分活躍してると思うけどな香川
829935
今、久保タケ一強時代で推しバトルできない寂しさは共感しないが理解はできる。
だが、今さら本田△vsエロチャット香川のファン同士の争いをこの場でやらないで頂きたい。みんな、冷静に客観的に!
だが、今さら本田△vsエロチャット香川のファン同士の争いをこの場でやらないで頂きたい。みんな、冷静に客観的に!
829937
各年代にその時代を象徴する選手がいる。
それは結果(ゴール数など)や所属クラブの格だけでなく、マスメディアや世間への影響力も考慮されるべきだと思う。
カズ、武田、ラモスなどJリーグ創成期の人気を引っ張った選手達。世界への扉を本格的に開いた中田。世界的なフリーキッカーとして歴史に名を残した中村。中田の後を継ぐかの如く一躍メディアスターとなった本田。ビッグクラブで毎週のように大活躍だった香川。メディアという意味では長友もその中に含まれて良いと思う。もちろんこれ以外にも沢山いるだろうし、人それぞれの評価があって良いと思う。
それは結果(ゴール数など)や所属クラブの格だけでなく、マスメディアや世間への影響力も考慮されるべきだと思う。
カズ、武田、ラモスなどJリーグ創成期の人気を引っ張った選手達。世界への扉を本格的に開いた中田。世界的なフリーキッカーとして歴史に名を残した中村。中田の後を継ぐかの如く一躍メディアスターとなった本田。ビッグクラブで毎週のように大活躍だった香川。メディアという意味では長友もその中に含まれて良いと思う。もちろんこれ以外にも沢山いるだろうし、人それぞれの評価があって良いと思う。
829938
829923
そんなキレなくてもいいのに論点ズレてる😂
その理論なら聞いてないならこちらの意見も無視しようよ
コメント欄で明らかに間違ってるから意見しただけで聞いてないって言われても困る
むきになって反論してる時点で聞いてることになるから無視して終わらせたらいい
そんなキレなくてもいいのに論点ズレてる😂
その理論なら聞いてないならこちらの意見も無視しようよ
コメント欄で明らかに間違ってるから意見しただけで聞いてないって言われても困る
むきになって反論してる時点で聞いてることになるから無視して終わらせたらいい
829939
829838
人生において、一発も当てられない
失敗作が何かほざいてますね(笑)
人生において、一発も当てられない
失敗作が何かほざいてますね(笑)
829940
誰も香川を評価してないとは言ってない
大会で1人名前挙げるなら2018は乾でしょって間違ってるかな?
コロンビア戦はPK獲得したのも大迫と香川ありきでPK決めた
乾のアシストは香川より乾のシュートが素晴らしかった
セネガル同点ゴールも大迫からクロスの乾折り返し本田の流れ
順番で言えば乾、コロンビアゴール大迫、香川だと個人的に思ってる
香川が出場してる時間帯はコロンビア同点、セネガル負けてる状態からの本田で同点、逆転してる
決勝トーナメント貢献度でも香川は少し評価落ちてもしかたない
大会で1人名前挙げるなら2018は乾でしょって間違ってるかな?
コロンビア戦はPK獲得したのも大迫と香川ありきでPK決めた
乾のアシストは香川より乾のシュートが素晴らしかった
セネガル同点ゴールも大迫からクロスの乾折り返し本田の流れ
順番で言えば乾、コロンビアゴール大迫、香川だと個人的に思ってる
香川が出場してる時間帯はコロンビア同点、セネガル負けてる状態からの本田で同点、逆転してる
決勝トーナメント貢献度でも香川は少し評価落ちてもしかたない
829941
大まかに言うとだな
釜本🕶️〜カズ🕶️〜本田🕶️の
サングラス🕶️3人衆が
日本代表を牽引してきてだね
釜本🕶️〜カズ🕶️〜本田🕶️の
サングラス🕶️3人衆が
日本代表を牽引してきてだね
829942
※829941
やっぱ釜本は外せんよね
やっぱ釜本は外せんよね
829943
829923
根本的に色々ズレてる
1998が中田で2002は2ゴールで大活躍した稲本
根本的に色々ズレてる
1998が中田で2002は2ゴールで大活躍した稲本
829944
>>829940
個人的には大迫かなぁ。
2018年大会というか、あの頃の代表は大迫のポストプレイありきの戦い方をしてたからね。そういう意味では大迫はあの時代を象徴する選手と言えると思う。
個人的には大迫かなぁ。
2018年大会というか、あの頃の代表は大迫のポストプレイありきの戦い方をしてたからね。そういう意味では大迫はあの時代を象徴する選手と言えると思う。
829945
比較されてるような選手の代表の得点年数だと
岡崎50得点
本田37得点
香川31得点
中村24得点
柳沢17得点
南野17得点
伊東13得点
中田11得点
名波9得点
三笘7得点
代表での香川も相当な選手だぞ。代表のゴール数のランキングでは歴代6位だから、香川より点を取ってる日本代表選手は過去までさかのぼっても5人しかいない。OMFだったことを考えるとこれは凄いこと。FWとかより点を取っているのだから。しかも古い時代と違って弱い相手より強豪との試合が増えてきているのに点が多い。この辺は全部本田も共通していてるが
岡崎50得点
本田37得点
香川31得点
中村24得点
柳沢17得点
南野17得点
伊東13得点
中田11得点
名波9得点
三笘7得点
代表での香川も相当な選手だぞ。代表のゴール数のランキングでは歴代6位だから、香川より点を取ってる日本代表選手は過去までさかのぼっても5人しかいない。OMFだったことを考えるとこれは凄いこと。FWとかより点を取っているのだから。しかも古い時代と違って弱い相手より強豪との試合が増えてきているのに点が多い。この辺は全部本田も共通していてるが
829946
なんか言い争いが起きてるけど、そもそもこのお題は『日本サッカーを引っ張ってきた選手』でしょ?
「W杯の○○大会で活躍した選手は誰?」という話じゃないはずだけど…
例えば近年散々お荷物扱いされてた柴崎が2022年大会でもしゴールを量産してたとしてもそれは「引っ張ってきた選手」とは違う。
「W杯の○○大会で活躍した選手は誰?」という話じゃないはずだけど…
例えば近年散々お荷物扱いされてた柴崎が2022年大会でもしゴールを量産してたとしてもそれは「引っ張ってきた選手」とは違う。
829947
本田みたいなのを持ち上げてるのはだいたい代表しか見てない。 ロシアワールドカップのベルギー戦なんて本田がせんぱん以外の何者でもない。 コーナーもそうだしその前の香川のスルーパスに鈍足のコンパニにすぐに追い付かれやがった。
829948
圧倒的に中田
日本どころかアジアでバロンドールにノミネート(しかも3回)された選手は他に一人もいないのだから
いかに立場が頭抜けていたかわかる
日本どころかアジアでバロンドールにノミネート(しかも3回)された選手は他に一人もいないのだから
いかに立場が頭抜けていたかわかる
829949
大迫が抜けてたな
大迫25得点
2023年の得点だと
中村敬斗 4得点
伊東純也 4得点
田中碧 3得点
三笘薫 2得点
上田綺世 2得点
古橋亨梧 2得点
らしい。やっぱり体感と変わらず伊東の年だったんだろう。中村ケイトもこれからってときだったのに、怪我がなければなぁ。
大迫25得点
2023年の得点だと
中村敬斗 4得点
伊東純也 4得点
田中碧 3得点
三笘薫 2得点
上田綺世 2得点
古橋亨梧 2得点
らしい。やっぱり体感と変わらず伊東の年だったんだろう。中村ケイトもこれからってときだったのに、怪我がなければなぁ。
829950
829947
香川は本田が怪我で離脱してるときに自分の力発揮できず本田待望論に毎回なっていて本田は香川いなくても活躍できた
特に香川は本田の存在は自分にとって大きな存在、本田も香川とはやりやすいし頼りにしていた。
クラブでもドルトムント以外活躍できなかったのは周りありきの選手。
そのあたりが本田との差。
ベルギーのコーナーを未だに責めてるのは香川ファンぐらいで選手たちも本田の決断を尊重してチーム全体で吉田がもっと詰めればや山口の判断など全体の問題として考えてる。
その前の失点場面も原口、川島探せばいっぱいあるからたらればにしかならない。
香川は本田が怪我で離脱してるときに自分の力発揮できず本田待望論に毎回なっていて本田は香川いなくても活躍できた
特に香川は本田の存在は自分にとって大きな存在、本田も香川とはやりやすいし頼りにしていた。
クラブでもドルトムント以外活躍できなかったのは周りありきの選手。
そのあたりが本田との差。
ベルギーのコーナーを未だに責めてるのは香川ファンぐらいで選手たちも本田の決断を尊重してチーム全体で吉田がもっと詰めればや山口の判断など全体の問題として考えてる。
その前の失点場面も原口、川島探せばいっぱいあるからたらればにしかならない。
829951
なんか言い合ってるな
全部的外れだけどw
釜本の名前が出てない時点でだよ!
全部的外れだけどw
釜本の名前が出てない時点でだよ!
829952
なんか言い争ってるな
全部的外れだけどw
釜本の名前が出てない時点でニワ.カだよ!
ニ.ワカって禁止ワードだってw
全部的外れだけどw
釜本の名前が出てない時点でニワ.カだよ!
ニ.ワカって禁止ワードだってw
829953
20世紀なら釜本だろうけど今は21世紀なんよw
829954
829948
その時代はバロンドールノミネート60人
稲本やら他にいたけど60人体制なら本田と香川は数回ノミネートされてもおかしくない
去年なら三笘薫、久保建英は入る
中田はフランスワールドカップからドイツまで第一線で引っ張ってくれた功績は色褪せない
でも次世代の選手たちが超えてきてるし本人もそれを望んでる
その時代はバロンドールノミネート60人
稲本やら他にいたけど60人体制なら本田と香川は数回ノミネートされてもおかしくない
去年なら三笘薫、久保建英は入る
中田はフランスワールドカップからドイツまで第一線で引っ張ってくれた功績は色褪せない
でも次世代の選手たちが超えてきてるし本人もそれを望んでる
829955
822950
本田こそ代表の介護ないと何も出来てないだろ。
ミランではリーグワーストイレブン、オーストラリアではACLで何も出来ずマーキープレーヤーとしては失格レベル。 2度目のオランダでは全く通用せず逃げてブラジルでも降格の中心で途中で逃げてリトアニアでは3試合を残してクビ。
香川や鎌田と比較するような選手じゃない。
本田こそ代表の介護ないと何も出来てないだろ。
ミランではリーグワーストイレブン、オーストラリアではACLで何も出来ずマーキープレーヤーとしては失格レベル。 2度目のオランダでは全く通用せず逃げてブラジルでも降格の中心で途中で逃げてリトアニアでは3試合を残してクビ。
香川や鎌田と比較するような選手じゃない。
829956
チームで1〜2番にマークされててそれでも個でも活躍しているのは、歴代のトップクラスのリーグ所属では久保だけじゃないの?
あとの人はタレントに意識が集中した隙をついて活躍していた様な人が多かった印象。
ただ、全盛期の香川の決め打ちしていたかの様なボックスへの侵入からのシュートは凄かった。
狭いエリアでも後出しジャンケンの出来る久保も凄い。
割と単純なフェイントでもフィジカルでぶっこ抜ける三苫も凄い。
他の現代表選手も、昔ならエースクラスが揃っているし、2026が楽しみだ。
あとの人はタレントに意識が集中した隙をついて活躍していた様な人が多かった印象。
ただ、全盛期の香川の決め打ちしていたかの様なボックスへの侵入からのシュートは凄かった。
狭いエリアでも後出しジャンケンの出来る久保も凄い。
割と単純なフェイントでもフィジカルでぶっこ抜ける三苫も凄い。
他の現代表選手も、昔ならエースクラスが揃っているし、2026が楽しみだ。
829957
829955こいつ大昔からの頭おかしいカガシ/ンホンア/ンで最近だとカマシ/ンの奴だな
嫌いな選手の良い点は徹底的に無視して好きな選手は90分のうち1プレーだけが良くて残りダメダメだとしてもその1プレーを1000万倍くらい誇張して褒めるのが特徴
あと香川は最高到達点も口癖
気持ち悪さですぐ分かるわ
嫌いな選手の良い点は徹底的に無視して好きな選手は90分のうち1プレーだけが良くて残りダメダメだとしてもその1プレーを1000万倍くらい誇張して褒めるのが特徴
あと香川は最高到達点も口癖
気持ち悪さですぐ分かるわ
829958
個人の成績には色々異論があるだろうけど、欧州5大リーグで優勝したクラブのスタメンを張っていたのは香川と岡崎だけなんだよなー
もしかしたら近いうちに冨安がこれに続くかもしれんけど
もしかしたら近いうちに冨安がこれに続くかもしれんけど
829959
※829938
>そんなキレなくてもいいのに論点ズレてる😂
>その理論なら聞いてないならこちらの意見も無視しようよ
顔文字まで使ってはしゃぎすぎ
論点は他人の個人的意見に対して「それは違う」って言い出すお前だよ
他人の意見なんだから自分と違って当たり前であって、他人の意見が自分と違ってたからと言って「違う」も何もない
普通に「俺はこう思う」って言えばいいんだよ自信ないのかがんがれ
求められてもない自分の意見を他人に押し付ける人間性が終わってる
「お前の意見は聞いてない」という事実から逃げるなよw実際読んでねーし
>そんなキレなくてもいいのに論点ズレてる😂
>その理論なら聞いてないならこちらの意見も無視しようよ
顔文字まで使ってはしゃぎすぎ
論点は他人の個人的意見に対して「それは違う」って言い出すお前だよ
他人の意見なんだから自分と違って当たり前であって、他人の意見が自分と違ってたからと言って「違う」も何もない
普通に「俺はこう思う」って言えばいいんだよ自信ないのかがんがれ
求められてもない自分の意見を他人に押し付ける人間性が終わってる
「お前の意見は聞いてない」という事実から逃げるなよw実際読んでねーし
829961
カズはそれまでWカップ何てアジアにも歯が立たなかった時代に居てくれた創設期の最高功労者
初プロは木村さんだが、間違いなくレジェンド
世代では括れないわな
初プロは木村さんだが、間違いなくレジェンド
世代では括れないわな
829962
829955
介護とか笑わせるな
日本代表全選手で南アフリカワールドカップ走行距離2位、ブラジルワールドカップ走行距離3位、2015-16セリエA全選手走行距離30位
ザックも発言してるけどトップ下でプレーする選手はそもそも運動量多いと任せられない
イメージで病気以降も運動量落ちてると言われてたけど、セリエA公式にデータは残ってる
介護とか香川ファンしか絶対言わない発言だからお前に言っても無駄
ワーストイレブンも年間選ばれたこともない
Skyで長友は選ばれたけど毎回嘘ついて個人ブログのフロップとか訳の分からないサイト情報は誰も興味もない
介護とか笑わせるな
日本代表全選手で南アフリカワールドカップ走行距離2位、ブラジルワールドカップ走行距離3位、2015-16セリエA全選手走行距離30位
ザックも発言してるけどトップ下でプレーする選手はそもそも運動量多いと任せられない
イメージで病気以降も運動量落ちてると言われてたけど、セリエA公式にデータは残ってる
介護とか香川ファンしか絶対言わない発言だからお前に言っても無駄
ワーストイレブンも年間選ばれたこともない
Skyで長友は選ばれたけど毎回嘘ついて個人ブログのフロップとか訳の分からないサイト情報は誰も興味もない
829963
829846
今のオランダリーグにCL決勝で対決出来るレベルのチームなんて2つもあるか?
直近でCL決勝にオランダ勢が進んだのって約30年前なはずだが…。
今のオランダリーグにCL決勝で対決出来るレベルのチームなんて2つもあるか?
直近でCL決勝にオランダ勢が進んだのって約30年前なはずだが…。
829964
829955
わかるこいつは香川称賛スレ深夜まで作ってる奴
オーストラリア年間最優秀選手4位、ソファスコア、FOTMOB採点年間1位、ACLベストイレブン、オランダも09-10スアレスに次いで全体採点2位MF1位、上半期ゴールスコアラー5位、ブラジルもFOTMOB採点6.76、1試合あたりキーパス数も全体トップ25普通に活躍してるからブラジルクラブからオファーも来てる
香川がベルギー、ギリシャで活躍できなかったようなレベルなら批判しても良いけどそこまで酷くない
わかるこいつは香川称賛スレ深夜まで作ってる奴
オーストラリア年間最優秀選手4位、ソファスコア、FOTMOB採点年間1位、ACLベストイレブン、オランダも09-10スアレスに次いで全体採点2位MF1位、上半期ゴールスコアラー5位、ブラジルもFOTMOB採点6.76、1試合あたりキーパス数も全体トップ25普通に活躍してるからブラジルクラブからオファーも来てる
香川がベルギー、ギリシャで活躍できなかったようなレベルなら批判しても良いけどそこまで酷くない
829965
WCで日本を引っ張ったのは、本田圭佑が圧倒的一番。
中村俊輔と香川は、この点では評価低い。
中村俊輔と香川は、この点では評価低い。
829966
自分は幼少期に中田、中村を見て思春期に香川を見て熱くなってた世代だけど、W杯に限っては圧倒的に本田ってのは本当にその通りで、如何に短期決戦はメンタルが物を言うかが分かるよね。
829967
カズで日本人にサッカーを興味もたせて
ヒデで初めて世界に通用する選手が現れて
本田で世界と対等な記録の選手が登場して
久保君達が欧州クラブで名を轟かせている
日本は進化してきたなぁ
足を止めてる時間がない
ヒデで初めて世界に通用する選手が現れて
本田で世界と対等な記録の選手が登場して
久保君達が欧州クラブで名を轟かせている
日本は進化してきたなぁ
足を止めてる時間がない
829968
829959
これは何を言っても駄目だこりゃw
これは何を言っても駄目だこりゃw
829969
ブラジルで本田が活躍したとかマジで笑わせるなよw
829970
ブラジルは本田を中心に据えたチームとして望み、さんざんな結果になったんだよ。
829971
829969
829970
スリマニ、パイェ、ハメスあたりとソファスコア採点ほぼ同じで特に降格しかけの下位にいるバスコパイェ、コリチーバスリマニあたりはボタフォゴのチーム状況と同じで苦戦してて欧州で実績あるのに本田と同じように苦労してる
プレアシスト数チームトップ、キーパス数もリーグ・アントップクラスでもFWが決めきれない
本田個人はブラジルで普通にやれてたのは試合見てる人は絶対知ってる
ブラジル人ポンテがポルティモネンセオファーしたのは違いを見せてたからで翌年もブラジルからオファーあったのが何よりも評価されてた証拠
香川のベルギー、ギリシャでブラックリスト載るような戦力外とは全然違う
829970
スリマニ、パイェ、ハメスあたりとソファスコア採点ほぼ同じで特に降格しかけの下位にいるバスコパイェ、コリチーバスリマニあたりはボタフォゴのチーム状況と同じで苦戦してて欧州で実績あるのに本田と同じように苦労してる
プレアシスト数チームトップ、キーパス数もリーグ・アントップクラスでもFWが決めきれない
本田個人はブラジルで普通にやれてたのは試合見てる人は絶対知ってる
ブラジル人ポンテがポルティモネンセオファーしたのは違いを見せてたからで翌年もブラジルからオファーあったのが何よりも評価されてた証拠
香川のベルギー、ギリシャでブラックリスト載るような戦力外とは全然違う
829974
本田個人がブラジルで普通にやれてたとか言い出してて草。 普通に試合見てたら全く通用してなかったのは誰の目から見ても明らかだよ。ポルティモネンセとか日本スポンサーに泣きついただけじゃん。 あまり役にたってなかったとはいえシーズン途中で降格目前のクラブから逃げるとかあり得ないからな。
829975
※829968
>これは何を言っても駄目だこりゃw
お前には何も聞かれてないんだから、何を言っても駄目に決まってるだろ。
お前選挙の投票所に行って前のやつの投票用紙ひったくって「それは違う」って言って書き直させようとしてるのとやってること一緒な
お前に何かを訪ねてる場面じゃないし、個人の意見そのものは議論の題材じゃないんだよ気持ち悪い
人間に絡むな
>これは何を言っても駄目だこりゃw
お前には何も聞かれてないんだから、何を言っても駄目に決まってるだろ。
お前選挙の投票所に行って前のやつの投票用紙ひったくって「それは違う」って言って書き直させようとしてるのとやってること一緒な
お前に何かを訪ねてる場面じゃないし、個人の意見そのものは議論の題材じゃないんだよ気持ち悪い
人間に絡むな
829977
ここで言い争ってる人達のプロフィールを知りたい
829978
これは荒れるスレw
829979
確証バイアスのかかった人同士が客観的視点も相手の意見も取り入れる気ゼロで言い合ってるの完全に生産性ゼロの時間やでw
829980
中田、中村、香川の内、一番は誰なのかを決める必要性は無いと思うが、三人共に日本サッカー史を語る上で抜く事の出来ない選手である事は、間違い無い事実だと思う。
後、日本人が欧州に行くブームと流れを作ったのは香川かなと思う。この流れを作った事が日本が継続的に強くなる軸になったのも事実。
後、日本人が欧州に行くブームと流れを作ったのは香川かなと思う。この流れを作った事が日本が継続的に強くなる軸になったのも事実。
829981
829974
ほんとに試合見てたらサッカー知らない素人だって言ってるようなもの
香川ファンだから認めたくないだけ
ブラジルリーグ18試合出場以上319人
本田ブラジルセリエA18試合出場ボジションIH
1試合あたりキーパス数1.5本20位/296人
ショートキーパス1.3本16位/296人
1試合あたりタックル数2.7回42位/296人
インターセプト1.2回66位/296人
平均採点も真ん中より上
これだけの人数でスタッツ平均どころか攻撃でも守備でも上から数えたほうが早いのに通用してないとかありえないだろ
ポルティモネンセが怪我人出てブラジルセリエAで通用してるプレーを見てポンテは獲得を決めたって言ってるのに香川ファンはこれだけ根拠ある材料出されても認められない
ギリシャ、ベルギーで通用してないのと一緒にしないで
ほんとに試合見てたらサッカー知らない素人だって言ってるようなもの
香川ファンだから認めたくないだけ
ブラジルリーグ18試合出場以上319人
本田ブラジルセリエA18試合出場ボジションIH
1試合あたりキーパス数1.5本20位/296人
ショートキーパス1.3本16位/296人
1試合あたりタックル数2.7回42位/296人
インターセプト1.2回66位/296人
平均採点も真ん中より上
これだけの人数でスタッツ平均どころか攻撃でも守備でも上から数えたほうが早いのに通用してないとかありえないだろ
ポルティモネンセが怪我人出てブラジルセリエAで通用してるプレーを見てポンテは獲得を決めたって言ってるのに香川ファンはこれだけ根拠ある材料出されても認められない
ギリシャ、ベルギーで通用してないのと一緒にしないで
829982
大空翼、ジーコ、ストイコビッチの3名。
829983
※829958
1977-78シーズンに奥寺もリーグ優勝してるな。
1977-78シーズンに奥寺もリーグ優勝してるな。
829984
829981
セットプレー蹴っててその程度のキーパス数なんだよ。 流れからのキーパスなんて半分もない。
本田のプレーが平均以上ならボタフォゴは降格なんてしてない。 退団時のボタフォゴ関係者のコメントが全てだよ。 そもそもブラジルリーグなんてギリシャを半年でクビになったマルセロが余裕で通用してるレベルなのに何言ってんだか。
スリマニやパイェを引き合いに出してるけど本田はその二人より普通に格下なのを忘れてるだろw
同格の選手みたいに扱ってんじゃねぇよ
セットプレー蹴っててその程度のキーパス数なんだよ。 流れからのキーパスなんて半分もない。
本田のプレーが平均以上ならボタフォゴは降格なんてしてない。 退団時のボタフォゴ関係者のコメントが全てだよ。 そもそもブラジルリーグなんてギリシャを半年でクビになったマルセロが余裕で通用してるレベルなのに何言ってんだか。
スリマニやパイェを引き合いに出してるけど本田はその二人より普通に格下なのを忘れてるだろw
同格の選手みたいに扱ってんじゃねぇよ
829985
829981
セットプレー蹴っててその程度のキーパス数なんだよ。 流れからのキーパスなんて半分もない。
本田のプレーが平均以上ならボタフォゴは降格なんてしてない。 退団時のボタフォゴ関係者のコメントが全てだよ。 そもそもブラジルリーグなんてギリシャを半年でクビになったマルセロが余裕で通用してるレベルなのに何言ってんだか。
スリマニやパイェを引き合いに出してるけど本田はその二人より普通に格下なのを忘れてるだろw
同格の選手みたいに扱ってんじゃねぇよ
セットプレー蹴っててその程度のキーパス数なんだよ。 流れからのキーパスなんて半分もない。
本田のプレーが平均以上ならボタフォゴは降格なんてしてない。 退団時のボタフォゴ関係者のコメントが全てだよ。 そもそもブラジルリーグなんてギリシャを半年でクビになったマルセロが余裕で通用してるレベルなのに何言ってんだか。
スリマニやパイェを引き合いに出してるけど本田はその二人より普通に格下なのを忘れてるだろw
同格の選手みたいに扱ってんじゃねぇよ
830014
本田はCSKAのイメージが一番強い。
代表の本田を持ち上げてる人はメディア露出が多かったのを勘違いしてるだけでは。
当時の日本メディアは本田の都合の悪い部分は一切報道しなかったからな。
代表の本田を持ち上げてる人はメディア露出が多かったのを勘違いしてるだけでは。
当時の日本メディアは本田の都合の悪い部分は一切報道しなかったからな。
830047
中田は日本サッカーを引っ張ってないよ。
誰もついてこれなかったからな。
誰もついてこれなかったからな。
830051
829984
平日深夜1時にコメント同じの連投して必死ないつもの香川シン、ジャ
嘘めくれたな
ブラジル本田の試合見てる訳がないのに嘘も平気でつくし誰がお前の情報信じるの?
ブラジル移籍してから足首怪我で極力プレースキックを蹴ってないのは試合見てる人はすぐわかること。
しかもショートのキーパスがリーグ16位なのに流れからは少ないのか計算もできない
下のデータ見ての通りセットプレーは殆ど他の選手
それにボタフォゴ退団してからアンバサダー任せられて無料のチケットも何十も自腹
ボタフォゴ当時の社長も地元紙fogaonetも☆5つ最高で本田への評価は4つ、未だに本田がインスタ投稿したらボタフォゴチームメイト10人以上いいねする関係性。
カルーが英紙インタービューで給料遅延、監督何人も交代とかサッカー以外の問題がありながら本田は懸命にチームを助けようとしてたと証言もある。
あとマルセロだしてるあたりが香川シン、ジャ思考で腐ってる
マルセロは数ヶ月で1年の香川より試合出てる
それに地元ブラジル人がプレーするのと外国人がプレーするのは違う
お前の比較する例えはほんとに幼稚で議論にならん
書いてることはデタラメばかりで本当のこと探すほうが難しい
ボタフォゴコーナーキッカー
ケビン27本
ビクタールイス17本
ナザーリオ17本
セシーニャ9本
ベッサ8本
ヒューゴ7本
ホセウィルソン7本
バルセロス6本
本田5本
フリーキック
ビクタールイス8本
本田4本
ナザーリオ、ケビン、ホセウィルソン3本
平日深夜1時にコメント同じの連投して必死ないつもの香川シン、ジャ
嘘めくれたな
ブラジル本田の試合見てる訳がないのに嘘も平気でつくし誰がお前の情報信じるの?
ブラジル移籍してから足首怪我で極力プレースキックを蹴ってないのは試合見てる人はすぐわかること。
しかもショートのキーパスがリーグ16位なのに流れからは少ないのか計算もできない
下のデータ見ての通りセットプレーは殆ど他の選手
それにボタフォゴ退団してからアンバサダー任せられて無料のチケットも何十も自腹
ボタフォゴ当時の社長も地元紙fogaonetも☆5つ最高で本田への評価は4つ、未だに本田がインスタ投稿したらボタフォゴチームメイト10人以上いいねする関係性。
カルーが英紙インタービューで給料遅延、監督何人も交代とかサッカー以外の問題がありながら本田は懸命にチームを助けようとしてたと証言もある。
あとマルセロだしてるあたりが香川シン、ジャ思考で腐ってる
マルセロは数ヶ月で1年の香川より試合出てる
それに地元ブラジル人がプレーするのと外国人がプレーするのは違う
お前の比較する例えはほんとに幼稚で議論にならん
書いてることはデタラメばかりで本当のこと探すほうが難しい
ボタフォゴコーナーキッカー
ケビン27本
ビクタールイス17本
ナザーリオ17本
セシーニャ9本
ベッサ8本
ヒューゴ7本
ホセウィルソン7本
バルセロス6本
本田5本
フリーキック
ビクタールイス8本
本田4本
ナザーリオ、ケビン、ホセウィルソン3本
830053
830014
メディアが悪いとこ伝えてないとか本田ほど執拗にマスゴミに誹謗中傷された選手いないわ
露出が多いってブラジルワールドカップ予選も最多ゴールスコアラー、アジアカップMVP優勝、コンフェデグループリーグベストイレブン、南アフリカ、ブラジルワールドカップ最多ゴールスコアラーで世界MOM獲得数7位、ワールドカップ3大会ゴールアシストした歴代6人目、日本代表ワールドカップ最年長ゴール記録保持者、日本代表MF最多ゴール者、ザック、ハリル、アギーレ体制全てゴールアシスト両方全体2位以上、西野、岡田体制でもゴール数トップ5、まだまだあるけどこれだけの実績があって露出は当たり前でしょうが
メディアが悪いとこ伝えてないとか本田ほど執拗にマスゴミに誹謗中傷された選手いないわ
露出が多いってブラジルワールドカップ予選も最多ゴールスコアラー、アジアカップMVP優勝、コンフェデグループリーグベストイレブン、南アフリカ、ブラジルワールドカップ最多ゴールスコアラーで世界MOM獲得数7位、ワールドカップ3大会ゴールアシストした歴代6人目、日本代表ワールドカップ最年長ゴール記録保持者、日本代表MF最多ゴール者、ザック、ハリル、アギーレ体制全てゴールアシスト両方全体2位以上、西野、岡田体制でもゴール数トップ5、まだまだあるけどこれだけの実績があって露出は当たり前でしょうが
830059
ホン/シンキモすぎて草
830061
釜本杉山→奥寺→木村和司→ラモスカズ→中田→中村俊輔→本田香川長友→三笘富安
830067
ここに南野が入る余地ないだろ。南野はマジで二次予選と親善試合でしかまともにプレーできなかった。アジアカップでもプレー終わってたし。イラン戦のアレでやたら褒められてたけどあれもほんとはノーファールでボールロストでしょ
南野入れるくらいなら中島よ。中島がいたから南野でも点取れた
南野入れるくらいなら中島よ。中島がいたから南野でも点取れた
830151
長文ばっかりで気持ちわりーなーここ
内容も殆どが分析してるような気分で
主観バリバリのお気持ち表明でしか無いし
内容も殆どが分析してるような気分で
主観バリバリのお気持ち表明でしか無いし
830165
830059
最後は捨て台詞しか吐けない
嘘散々書き込んで根拠出されるとこれ
またどこかで同じこと書いてはの繰り返し腐ってる
お前が香川応援してるのははっきり言ってマイナス
今まで散々誹謗中傷したツケ
最後は捨て台詞しか吐けない
嘘散々書き込んで根拠出されるとこれ
またどこかで同じこと書いてはの繰り返し腐ってる
お前が香川応援してるのははっきり言ってマイナス
今まで散々誹謗中傷したツケ
830193
引っ張ってきた選手なんて居ないだろ。
今まで欧米に出て行って成功した選手が居ない
1、2年輝いて花火のようにパッと消えていく
もし~が引っ張ったという人が現れたら頭おかしい
それは現在欧米に出て行ってる選手やJリーガーに対する侮辱だ
今まで欧米に出て行って成功した選手が居ない
1、2年輝いて花火のようにパッと消えていく
もし~が引っ張ったという人が現れたら頭おかしい
それは現在欧米に出て行ってる選手やJリーガーに対する侮辱だ
830314
タイトルの日本語読めないやつら同士で言い争ってて草
「日本代表」なんて縛りどこにも書いてないのにw
「日本代表」なんて縛りどこにも書いてないのにw
830318
2010 本田 2014 本田 2018 予選から考えると大迫or原口 2022は選べない
830592
俺らが辺境の中堅国のサッカー選手の成績なんか一々覚えてないのと同じで、向こうも自分が見てた時期&クラブしか知らないパターンだなこれ
○ポーランド代表FWグジェゴシ・ラトー(74、78、82年)
○ドイツ代表FWルディ・フェラー(86、90、94年)
○イングランド代表MFデビッド・ベッカム(98、02、06年)
○オランダ代表FWアリエン・ロッベン(06、10、14年)
○ガーナ代表FWアサモア・ギャン(06、10、14年)
○日本代表MF本田圭佑(10、14、18年)
それが今や「な、ななふぅーん!?」