NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「日本のレベルに驚いた」久保建英と伊東純也が黄金コンビに!?日本代表の2ゴール目を海外のファンが絶賛!伊東純也は日本代表直近5試合4ゴールの大活躍!【海外の反応】

伊東純也

【キリンチャレンジカップ2023】日本代表 2-0 チュニジア代表(10月17日/ノエビアスタジアム神戸)

 久保建英伊東純也――。日本代表が誇るアタッカー2人の“ルート”がついに開通した。

 10月17日のチュニジア代表戦で、森保ジャパンは4-2-3-1システムを採用。久保はトップ下、伊東は右ウイングで先発した。試合序盤は久保が右サイドに流れがちで、スペースが被る伊東とやや“足を踏み合う”シーンも多かったが、徐々に久保が状況を見ながら2列目を縦横無尽に動くようなると、2人は良い距離感を保ちながら連携できるようになっていく。

この試合で久保は28キャップ目、伊東は49キャップ目で、カタールW杯を含めて何度も共演してきたが、2人の絡みで生まれた得点は実は初めて。今回のような久保アシスト→伊東ゴールという形も、伊東アシスト→久保ゴールという形も、これまで一度もなかったのだ。

 そもそも2人は、これまで右ウイングの先発を争うライバルと見られがちだった。しかし、この日のように久保がトップ下(もしくはインサイドハーフ)、伊東が右ウイングに入って良い距離感さえ保てれば、十分に共存可能なことがついに証明された格好だ。試合後のフラッシュインタビューで伊東は、得点シーンをこう振り返っている。

「タケ(久保)が突破した時に、マイナスで受けようと思って。タケがよく見てくれていたので、あとは上手く抑えて枠に蹴ろうと思って、良いところにいってゴールできて良かったです」

 さらに久保も、「お客さんもやっぱり僕らが点を取ることを期待して会場に来ていると思うので。今のところはチームみんなで、その期待に応えられている。非常に良い流れがきているのかな、と。みんなが期待してくれるような日本代表になっているのかな、と思います」と一定の手応えを口にしていた。

 この10月シリーズは、三笘薫、鎌田大地、堂安律、前田大然といった常連アタッカー陣が怪我やコンディション不良により不参加。その状況下で森保一監督は、「怪我やコンディションの問題により、選手が欠ける可能性は常にある。だから、誰が試合に出てもハイレベルに機能するチームを作りたいし、様々なオプションを構築したい」といった趣旨の発言を繰り返していた。その意味では、久保と伊東の連携に目処が立ち、ゴールという明確な結果が出た意義は決して小さくない。

 もちろん「新ゴールデンコンビ」と呼ぶのは時期尚早だ。とはいえ、ゴールシーンにも象徴された通り、久保の技術と視野の広さを活かしたキラーパスと、伊東のスピードを利したオフ・ザ・ボールの動きは相性がすこぶる良い。ここ最近のお互いの進化ぶりを考えれば、伊東→久保という形でのフィニッシュにも期待が持てる。天才レフティーとスピードスターによる連携が、今後の森保ジャパンで重要な武器になっていく可能性は十分にあるはずだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/92d5f35b44bc229e51196e44d82c43e485cb40a3
Japan [2] - 0 Tunisia - Junya Ito goal kubo take

コメント欄などから海外の反応をまとめました

日本代表チュニジア戦2ゴール目動画(YOUTUBE)



<レアル・ソシエダサポ>
・久保はキャプテン翼!うちのキャプテン翼だ!



<ブラジル>
・(マンチェスター・)シティにこの久保がいたら、相手に大きなダメージを与えられるだろう



<ブラジル>
・左から来たボールを右足で打つのは非常に難しいぞ



<ポーランド>
・多くの選手は左足でシュートするだろう。もちろん伊東純也は土壇場で右足を使うことにした。フェノメノン(怪物)だ。



<スタッド・ランスサポ>
・スタッド・ランスの日本人選手たちが代表チームでプレーするたびに、ゴールかアシストを決めているのはもの凄いよ🔴🇯🇵⚪


   
 <スタッド・ランスサポ>
 ・彼らは絶好調だ! 🔥



<イタリア/日本代表サポ>
・久保くん...伊東純也...なんていいプレーなんだ!!!【動画



<スタッド・ランスサポ>
・トゥールーズ戦でも同じゴールが欲しい!🙏



<スタッド・ランスサポ>
・トゥールーズ戦のために自分をセーブする必要がある。純也、よくやった。さぁ、歯を磨いて寝るんだ。日曜日に最低でも1点決めるだろう。



<リヨンサポ>
伊東純也はなぜランスでプレーしてるのか、もったいない



 <フランス>
 ・ランスはいいチームだけど、伊東純也はもう少し上のチームでプレーできたかもしれない。



 <マルセイユサポ>
 ・伊東純也はマルセイユ戦では俺を恐怖に陥れた...



<ブラジルの著名記者>
■日本は連勝、チュニジアが今回の犠牲者となった。伊東純也ゴールをお膳立てした久保建英は素晴らしい試合をした。



<ブラジル>
・親善試合のチャンピオンが決定だ



<ブラジル>
・(大空)翼の友達たちを止めるのは不可能だ



<モロッコ>
・日本はスーパーなチームで、非常に優れた選手たち(伊東・久保・三笘...)を擁し、本当に強い。チュニジアの問題は監督と5人ディフェンスだ。



 <モロッコ>
 ・試合を見ていて、日本のレベルに驚いたわ



<PSGサポ>
サッカーに関して日本人を尊敬しないといけない



 <PSGサポ>
 ・日本は凄い世代がいる、伊東、三笘、久保は特にね



<ブラジル>
・日本はFIFAランキングで順位をあげるのだろうか?この調子だとシード国(第1ポット)になるだろう



 <ブラジルの著名記者>
 ・親善試合はあまり助けにならないが、W杯予選+アジアカップは助けになるかもしれない



<ブラジル>
・日本は今ブラジルより良いサッカーをしている 【ウルグアイ2-0ブラジル(YOUTUBE)



<ブラジル>
・ブラジル代表がやるべきことをやっている日本



<ブラジル>
・2026年W杯で日本がサプライズを起こすチームになる



<ブラジル>
・オランダ、イタリア、ベルギー、ウルグアイ、コロンビアは頑張るべきだ。日本が遥か上にいるからな。



<ブラジル>
・強力な世代だ。このままいけば、W杯には大きな夢を持って臨むことができる。



<ブラジル>
・2026W杯のファイナリストが明らかに



<ブラジル>
・何人か優秀な日本人選手が突然現れた。三笘、久保、鎌田、遠藤、冨安。



 <ブラジル>
 ・数ヶ月前に読んだ記事で、ここ数年、男女ともにサッカーへの投資が進んでいるという話を読んだ。



 <ブラジル>
 ・実際個々では香川や本田の世代の方が良かった。香川がドルトムントでやっていたプレーには今の選手は誰も及ばない。でも、今のチームは全体として本当に機能している。



<ブラジル>
・日本は2050年までに世界王者になる計画を持った素晴らしいチームになりつつある。長期的でよく研究されたプロジェクトだ。



伊東はチュニジア戦のゴールで国際Aマッチの直近5試合で4ゴール2アシストを記録。カナダ戦では得点がなかったものの、田中碧への芸術的なアシストをマークするなど、日本のエースとしてふさわしい結果を残している。

仏紙『L’equipe』でも「伊東純也が輝きを放った」と称賛している。また、同じくスタッド・ランスでプレイする中村敬斗に関しては、「カナダ戦で足首を痛めた中村敬斗は国際試合4試合目にして4ゴール目を決めた直後だったが、出場はかなわず。日曜日のリーグ・アン、トゥールーズ戦への出場は非常に不透明になっている」と伝えている。

今回はコンディションの関係もあり、参加していない鎌田大地や堂安律、三笘薫など日本代表の2列目のポジション争いは歴史上最も熾烈なものとなっている。

誰が出ても結果を残しているのが今の森保ジャパンでもあるが、右ウイングのポジションはやはり結果を残し続けている伊東がファーストチョイスとしては有力か。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0881bbef38bd0dac77b5708b67185b6d4a880e3e

>伊東はチュニジア戦のゴールで国際Aマッチの直近5試合で4ゴール2アシストを記録

・伊東純也はノリにノッている



<南アフリカ>
・ミスター・スピードだ.. 👏💪🤝🤞😒



<中国の伊東純也ファン> 😍💪🤩
・ベストプレーヤーだ



<ブラジル>
・伊東純也!真のスターだ



<スタッド・ランスサポ>
・彼は日出ずる国の生き神様に違いない!



<フランス/トッテナムサポ>
・彼がリーグアンに来てから、彼が本当に好きだ。



<記者>
・卓越した選手だ



 <ナイジェリア>
 ・彼はずば抜けている。あまり派手さはないが、何をどうすればいいかをよく分かっている。



<インドネシア>
・伊東純也のパフォーマンスは安定している、今現在リーグアン屈指のウィンガーだ



<スタッド・ランスサポ>
・率直に言って俺の好きな王様だ❤️🤍



<スタッド・ランスサポ>
・本当に史上最高の選手だ



 <スタッド・ランスサポ>
 ・彼はうちでもの凄いシーズンを送るだろう!



小説 ブルーロック 戦いの前、僕らは。 二子・國神・氷織


オススメのサイトの最新記事

Comments

823809

これから2列目は三笘 久保 伊東の並びになるだろう
823810

これから2列目は三笘 久保 伊東の並びになるだろう。
823811

自分も皆も思ってた事だけど、三笘 久保 伊藤の並びが最強よな。
久保は視野が広いし、ボールも運べる。インテリジェンスもあるから、絶対トップ下出来るよ。
823812

4-1-4-1だと共存無理やん
823813

2026は伊東はどうなんかなぁ維持できてればいいけど
823814

久保△
823815

IJできれば3年後も今のままキレキレでいてほしい
823816

伊東みたいな人材をJからまた発掘して欲しいね
伊東が代表に初召集されたときは誰もコメントしてなかった
前回のワールドカップ予選に伊東がいなかったらプレーオフに行ってたかもしれない
そして海外から伊東はまだ過小評価されてる
823817

IJはこのまま2026まで冷凍保存しようぜ
823818

スピード系の衰えは一気に来るからな
テクもあるからW杯の代表には入ってるだろうけど
爆発力は落ちてるだろうな
823820

またスタッド・ランスの名物監督が同い年のIJを使い倒す日々が始まるのか
823821

ネイマールめっちゃ太ってる
823822

少なくとも三笘、伊東、堂安に2列目という意識はない。久保が一番足りてないのはその意識の部分なんだよな。久保は香川越えを目指して欲しい。
823823

IJ怪我しないからって酷使し過ぎや
823824

伊東のボールへのアプローチがいいから左から来たボールを
難なく右足で決めてるけど、久保のパスも伊東の手前でブレーキ利かせて
どっちの足でも蹴れるようにしてるな
両選手の技術が高いから生まれたゴールだけどそれを簡単そうに見せてるのがさらにすごい
823825

ブラジルウルグアイに負けたんか
ネイマールってこんなデブで鈍足だったっけ
これであと3年とか絶対保たないだろ…
823828

毎回、W杯前年か翌年に世代の全盛期が来る
要は、招集/起用する年代が遅いんだよ

まあ、その分、年とっても活躍出来ると云う事は言えるかもしれないが
それが確かなら、世界に先駆けて新たなスタンダードを示していることになるが
823832

ずっと活躍してるのは日本人なら皆分かってるが伊東が着々とバレてきてるな
823833

三笘伊東堂安に2列目って意識は無いとか意味わからんw
823834

久保のアシストで伊東三笘が点とりまくった後にアンチがゴールだけ取り上げて久保は二人に及ばないと言い放つ未来が見えた
823837

823809
久保は真ん中より右のほうが絶対にいい
823838

IJは大津と酒井とのyoutube動画で、コミュ障治った流れの会話なのに、今では所属チームの誰ともしゃべってないとぶっこいて、いっきに親しみを覚えたw
823839

久保は10番をつけて覚悟を決めてほしい。
823840

>誰が試合に出てもハイレベルに機能するチームを作りたいし

そう言うわりに、伊東を使い過ぎてる気もするんだがw
823841

これで南野が機能すると恐ろしい得点力をもったチームになるんだろうが・・・
823842

伊東を休ませる時には是非南野トップ下、久保右でやって欲しい。
少しだけだったが結構いい感じの連携だったからもっと見たいね
823843

遠藤・守田のポジションに松木の台頭を期待している
ただPKは蹴らなくてよい
823844

最近スピード型の選手もそこまで短命では無いし、そもそも伊東純也はスタミナ含めて身体が丈夫なんだよな。
怪我しないしコンディションに波がないし最近クロス精度上がってるし
823845

 <ブラジルの著名記者>
 ・親善試合はあまり助けにならないが、W杯予選+アジアカップは助けになるかもしれない

それがもう割と長い間、予選やアジア杯では1敗か2敗程度しかまけてないが、別に順位は上がらない全勝したって上がりはしないだろう。FIFAランクがごみすぎる。
823846

南米のどこかに勝ってからホ○ホ○してくださいね?
823847

伊東はビッグクラブにいないだけのワールドクラスだから
クオリティで言えば三苫、久保、遠藤、冨安を入れた日本代表TOP5と同じレベル
このままあと3年コンディション保ってくれ頼む
823848

    久保
三苫  南野  伊東
  守田  遠藤

一度でいいからこの並びで久保の0トップをみたい
南野のところは鎌田でも良い
823849

サッカーは1点差でも点が多ければ勝ちなので、1点差以上は派手な飾りみたいなもんなんだけどな。そういう意味で日本の現実的な強さは冨安や遠藤みたいな守備に依存してる。攻撃は1点取ればいい
823850

※823834
伊東 46試合13G10A
三笘 21試合7G6A
久保  28試合2G5A(10人のエルサルバドルで1G1A)

先走り汁垂らしてないで結果を残してから言いましょう笑
823851

イトが引退したら日本の快進撃は終わるかもしれん
823852

ネイマール太り過ぎ
もういらないんじゃない
823853

森保初期はNMDとか言ってガチ面子のウルグアイとかに勝ってたのに今スタメンに誰もいないからね、3年後は三笘29久保25伊東33くらいだから確実にまた色々変わるよね
誰が生き残って何がどう変わるのか楽しみですね
823854

松木さんが名付けた稲妻純也ってネーミング大好き!
823855

823850
W杯後1番結果出してるの久保なw
出場時間あたりのGA見てこいw
823856

ワールドカップのクロアチア戦の延長後半に三笘が50mドリブルから放ったシュートはボックス内のCBグヴァルディオルの右手に当たってコースが変わっている。あの決定的なシーンのハンドをジャッジしてくれていたなら三笘は伝説になっていた。そして森保ジャパンはベスト8に進んでいた。クロアチアと比べてネームバリューで見劣りしたことがジャッジにも影響している。次回ワールドカップではネームバリューもついてくるのでジャッジの公平さも担保される。

カタールの森保ジャパンが故障者続出していたことをすっかり忘れてる。主力で故障していなかったのは前田大然ぐらいしかいない。あの状態でもドイツとスペインを倒している。リベンジマッチのドイツは、コンディションの回復した森保ジャパンに面食らっていた。ドイツ代表の主力選手らは、やっぱり日本は強かった、とコメントしていた。
823858

久保に謝りたい。
ひどいことを言ってきた。

五輪で負けておんおん泣いている姿を見て自分の間違いに気づいた。
こんなに悔しいなら必ず成長するだろうと思った。
そして日本の名誉ために欠かせない一人になった。

心の底からエールを送りたい。
鎌田を追い越してトップ下をつかめ!
823859

図体でかい連中がチビに蹴散らされてるのってめっちゃくちゃ嫌じゃね?
いつまで経っても「弱い奴に負けた」という印象が拭えないだろうし
日本は世界中から「メンタル的に戦うのが嫌な国」として君臨するだろうな
823860

IJとタケクボはTOで使うのが吉。
共存はニワ カが考える事。
823861

レベル差のある相手用になら

上田 久保
三苫 鎌田 伊東
守田 遠藤
冨安 板倉 菅原
鈴木

がベスト
823862

ネイマール今こんななんだ
ちょっとびっくり
823863

肥えマール、ま~た嘘泣きしてんのかww
南米のチョ ソやなww
823864

衰えよりもその時のコンディションを憂慮すべき。
去年のW杯がどうだったか思い出すといい。怪我人だらけで大会前から絶望的なムードだったろ。ベスト8以上を狙うなら選手全員が万全であることが不可欠。
823865

823846
6月にペルーに4-1で勝ったが
823866

クボタケ絶賛だな



こりゃアンチ久保の句読点ちゃんがまた涙目で大発狂だわ



くっそざまぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwww
823867

アンチ久保は息してるぅ~?w
823868

久保と伊東と三笘と冨安はケガだけはしないでほしい

スットココンビはどうでもいいわ
823871

久保、伊東のおしゃれな連続ワンタッチも「南米かっ!」ってなったよな
相手のファールで止められちゃったけど
あれで上田が抜け出せてシュートまで行けてたら相当バズったと思う
823872

また人生の負け犬アンチガーが粘着投稿してんなw
人として可哀そうww
823873

もう伊東は代表ではゴール慣れして練習と全く変わらないんじゃないかと思う
823874

わしの書き込みを森保が参考にしたみたいだなw
伊東も言っていたが、伊東と久保が入れ替わる事で相手の脅威になるんだ
これに三笘が中に入る連携が上手くなってくれば無敵よ。 
三年後のスピードもプレースタイルが変わるだけで対応できるやろ。
縦に真っ直ぐ走るだけの浅野を見ればそこまで必要ないって気付くよな。
823875

セルジオさんが言ってる通りこれが今の代表のピークなのが残念。この直後にW杯があれば良かった。もったいないとしか言えない。下の世代が成長するのは随分先だろうし。
823876

最近のIJはリーグアンで観る限り、代表戦の後はすごく消耗してるように見える。
IJの場合、加齢で心配なのはスピードの喪失よりもスタミナや回復力の方なのかもしれない。
それだけに森保さんの使い過ぎはちょっと気になった。IJがいつまでも若いつもりでいるのかなと。
823877

カタールで今のメンツの才能あるメンバーを森保が使う能力なかったのは後々まで響くだろうな
そもそもベスト8はベルギー戦で突破すべきだったけどな
823878

823877
こういう馬 鹿がいまだにいるの笑っちゃう
823879

823878
お前みたいな低 脳がいることが哀れなんだが一生そのままだろうよ
823880

クボタケ絶賛だな



こりゃアンチ久保の句読点すら打てないちゃんがまた涙目で大発狂だわ



くっそざまぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwww
823881

今のメンバーはカタールで実力を発揮できずにこのまま次はない可能性もあるわけだからな
今森保の影響排除して改善したと言っても遅すぎるんだわ
823882

823878
こういう馬 鹿がいまだにいるの笑っちゃう
823883

823874
森保どころか誰も見てねーよw
823884

自分もIJ久保は共存ではなくTO派だな。
ラレアルの久保を観てたら、代表でのトップ下の出来なんて満足できるわけがない。
久保の魅力はやはり右WGから切り込んでの強烈なシュート、
もしくは開いてからのピンポイントクロス、そしてなんといっても右SBと協力できる守備力だよ。

そもそも世代が離れてるから共存できる時間は少ないのだし普段はTOにして
1試合の中ではどちらかをジョーカーとして後半投入に使うのが現状の最適解だろう。
823885

ポイチはカタール大会では臆病だったな。
鈍足吉田や長友に頼ったりしてな。

カタール大会前から菅原はブレイクしていたし、町田も居た。
つまり、ネームバリューの有るベテランに頼り切って、危うくGLで敗退しかけた。

カタール大会後にコーチ陣の進言を取り入れて、別人のように変わったが
戦力自体はカタール大会前から揃っていた。
普通のまともな監督なら、カタール大会でベスト4はマスト。
 そして、2026大会で優勝が普通の流れ。

 しかし、頑固で戦術に疎いポイチのお陰で、マグレのGL突破だけに終わってしまった。

 これは事実であり、例えば遠藤やIJのように2026ではピークを過ぎる可能性のある選手達にとっては、非常に残念な事だ。

823886

823884
分かってるな
ニワ カの共存派はソシエダの試合を見た事ねえんだろうなw
それで、ウイイレで俺ツエーだけやってんだろなww

あんなもんじゃねえんだよ、タケ久保は。
伊達にラリーガの若手2位と言われてねえ。
右からのカットインが最大の武器なのに、IJが居たらそのスペースを潰すんだよww

まあ親善でのテストなんだと解釈しておくが、本気でポイチが共存フォメを考えてるとしたら、本物の無 能だわww
823887

ここで久保が活躍すると出てくるアンチ扱いの句読点って俺の事か?
そもそも久保のファンだけど?足りないときは足りない部分を強めに指摘して、ケチャドバのタイミングも覚醒したのが分かったから当てたのだが?

致命的な部分を抱える三笘と遠藤についてはまだ手放しで褒める気にはならないし、逆に冨安は批判する部分が全く無い。伊東も同じ。

久保本人も発言してるだろ、変わった自分について、スペースを見つけることを教わった点について。
句読点ってやつが俺ならそれを見えていないと指摘してきたから当たってるんだけどねぇ。

ちなみに俺はELのマンU戦も素直に褒めてるぞ。あの時は能力発揮が不安定だったけど。

選手の動きの意味や、持っている才能やそれが発揮できているか、そういうのを見抜けない奴は本当に残念だな。
お前みたいに。。。
ここに書きこんで見る目をひけらかしているのは、見る目の無い奴をに小ばかするためだよ。お前みたいな。
823888

823846
>南米のどこかに勝ってからホ○ホ○してくださいね?

えっ?
823889

屁が出た・・・w
823890

菅原は呼んでたけど怪我で辞退
守備力も不安視されていた
町田は去年の1月に欧州移籍して間もない状態

W杯直前、しかも押し込まれる展開が予想される相手状況で最終ラインに代表初招集入れて弄りまくるのはリスク高い
結果論ならなんとでもいえるよ
823891

今の日本で伊東ほど替えの利かない選手はいない
823892

823846
ペルー相手に4-1で勝ったけど?
823893

同ポジションの素晴らしい
選手(競争相手)を貶す輩は何なんだ…
必要以上に駄目な部分をあげまくり
あからさまに邪魔者扱いするのは何なんだ?
昔からコノテの人種が多いのは何なの?
違う競技だと(ポジションは違うが)王、長嶋
松井、清原等…蹴球だと本田、香川…
理屈を言う事は悪くないが、くだらない個人的な
感情だけ人を評価する輩ほど理屈っぽいのは何なの?
823894

当たり前だけど底上げが大事
昔と違って外れ値みたいな選手のプレーに周りがついていけてる
ワールドクラスが居ても弱い 国との違いよ
823896

伊東はよく寝るらしいし、それが怪我が無くて長持ちしている理由かも知れない。
すでに既婚で遊んでいる雰囲気も一切無いし、次のW杯まで現状を維持出来そうというか出来ていて欲しいと願っている。
823897

純也君が控えで久保君がスタメンの使い分けでいいだろうと思うんだけどね それか交代時間のギャップで後半何十分か共存させるとかさ
次のワールドカップまでイナズマを大事に使っていこう 
久保君トップ下では、ボール散らすだけで両サイドまで行って仕事してた感じだよね ボランチはいいターゲットが出来たと思うだろうけど、それは鎌田やモナ王でも出来るんだしさ 南野はもう少し周り見る余裕が欲しいね
823898

823885
アンチの頂点降臨
823899

怒らないでやってくれ。彼はペルーがどこにある国かもわからない程度の知識しかないんだ。
823900

今回の試合見てしつこく毎スレで三笘久保伊東並べたがるウィイレ脳は消えると思ってたんだが基本的にイカれてるんだな結局
久保が右に流れたらお互いのプレイエリア喰い合ってただろうが
得点シーンはそんなに得意じゃない左サイドに回った時だが三笘が居たら三笘のスペース喰ってるだろ
4得点以上が続いてたのに2点止まりだったのはそういう事だぞ
三笘辞退で敬斗怪我そして試すつもりの奴が発熱だったための緊急処置にすぎない
823901

>>823838
それはコットンの西村くんがブチ切れ案件だな。コミュ障や陰キャは漫画やアニメやドラマの主人公になっちゃいけないと主張してる。もちろんサッカーでもそれは言える。
823902

久保が真ん中やるなら右には左利き置かないと久保の才能を半分封じてしまうんだよ
いい加減理解しろ
823903

823902
それに、久保はチビだからセンターにはそもそも向いてない。
ワイドの右にいて、そこからカットインやクロスを放り込むからチビでも脅威になる訳で、どうしても上手い奴順に11人並べたがるドニワ カ は声だけはデカいから本当に困る。

あの、浅野もなぜかニワ カにアンチが多いが、チュニジア戦を見返せば分かるが、エースの久保に素直にパスを付けるのは殆どが浅野だった。
 本来なら、旗手や古橋が期待された役割なんだが、彼らはそのタスクを実行できずに、最もスムーズに実行したのがジャガー浅野。

こういう所も、我を張らずにチームの戦術を素直に実行できる能力があるかないか? これもリーグレベルを素直に表している。
823904

久保が魅力的過ぎるのが悪いんだ。
というのは冗談だけどそれこそ全員が万全の状態で出られるわけじゃないし
疲労や傷も「宿屋に泊まれば回復」なわけじゃないんだから
戦略的にもいざという時のためにも魅力的な選手も控えに回さざるを得ない。
そういう意味では森保監督の「誰が出ても」はもちろん正しいし
一番割を食っているのがどこでも出来る久保なのも現状。
823905

伊東があんだけベルギーに長くいたのか謎。もうちょい早くいってりゃなあ。
823906

>一番割を食っているのがどこでも出来る久保なのも現状。

ある意味アーセナルの冨安に似た状況かな。
英メディアは相変わらず代表ウイークの冨安を監視して、現地グーナーの『冨安スタメン起用すべき論争』を煽り続けてるw

https://tbrfootball.com/national-media-amazed-by-how-powerful-16m-arsenal-defender-has-now-become/

 「先発の役割は決まってないが、日本の冨安はアーセナルの最終ラインの4枚全てのポジションで先発出場できるところまで来ている。

 このディフェンダーはオレクサンドル・ジンチェンコの代役として活躍し、左サイドに反転する能力を発揮した。

 さらに冨安は右サイドや、中央のより自然なポジションでチャンスを得たときにも成長を見せた。

 冨安は日本代表と同じくらい、アーセナルにとっても重要な選手になる可能性がある。
 
 もちろん冨安のこの調子こそが、アーセナルが後方の補強をこれ以上求める必要がない十分な理由かもしれない。」


823909

823879
こういう馬 鹿がいまだにいるの笑っちゃう
823911

823903
>それに、久保はチビだからセンターにはそもそも向いてない。

メッシ&テベス&シルバ&アグエロ&チチャリート 「え、そうなん?」

823915

久保が伊東のポジションでやりたがるからな。
一度久保をサイドで伊東を真ん中においてテストしてみるのも面白いかもしれない。
823916

伊東がフリーで詰めて久保がちゃんと見ていたから決まったようなもんで、FWの2人(浅野琢磨、上田綺世)が同じようにDFとキーパーの間しか狙っていないのは頂けない。
どちらかが急ストップかけてたら久保から簡単にフリーでパスを受けられた。
現実は2人ともゴールに向かって走り込んだので並の選手ならキーパースレスレのクロスしか出せなかっただろうね。
視野の広い久保だから決まった2点目だ。
823917

823911
俺、関係ないし別人だけどチチャリート懐かしい
823919

久保と伊東はターンオーバーで使えばいい
どっちもいないと厳しいしどっちも休ませることができるし
823929

左もターンオーバーするだろうから三苫と中村ケイトと右の久保と伊東とどっちがどっちと合うのか試すのも良い
823930

>>823905
伊東は言語の問題がるのかもね?
冨安、遠藤、三笘、久保などはそこらへんを最低限クリアできてるからステップアップできてるし、長谷部や川島永嗣なんかも息長くプレーできてると思う
まあ結果だけでここまで上がってきた伊東も只者じゃないとは思うけどね 笑
823932

タケ本人は代表の右ポジ適性で伊東パイセンに勝てないと認めてるやん
チームのこと考えたら右は伊東の方が良いだろうと自分で言ってる
ま、タケはシルバの生霊に取り憑かれた異才だから両サイドも中央も全部いけるやろ
そもそも2列目はポジチェンや渦の動きが有効なので、全てできるタケの中央スタートは合理的と思うよ
823943

IJはあと5歳若かったらプレミアでやってただろうなぁ。惜しい。
823945

どこでも出来るに条件があるって言ってんだよ石頭
これは上手い下手の問題じゃなく選手個々の特性と相性の問題なんだよ
久保が真ん中やるなら右に置く左足は現状堂安しかいねーんだよ
堂安使うなら初めから久保右なんだよ
823954

※823915
それこそ無理ってもんよ
タケやトミ並のクオリティのポリバレント選手なんてそもそも稀だし
それこそ「右の伊東」を捨てるという選択肢は無い
823955

まあ伊東は思いの外器用だから真ん中でもそこそこやりそうなんだけど…
それだったらそれこそまだ若いタケに色んな所経験積ませる方が
有意義だし可能性を感じる
823957

石頭はお前だろw てか考え古過ぎて草
利き足の組み合わせなんて戦術やコンビネーション練習でどうにでもなるわ
久保の師匠であるシルバは利き足によってポジション限定されるべきでないと言ってる
師匠を超えるつもりの久保はそこをクリアしてこそだし もう既に出来るレベルだ
これは久保と自由にポジチェンして活躍した伊東にも言えること
日本代表の主力舐めちゃ駄目よ
823986

ドン引きのチュニジア相手でこの試合唯一成功した意図的な崩し。エリア内のディフェンダーを上田と守田が引っ張って、シュートコースまで完璧などフリー。
823988

サッカー知らねぇならすっこんでろ
出来ると得意には雲泥の差があるんだよ
久保が左利き揃いのソシエダで開花した理由なんだよ
823989

久保くんを何が何でもスーパーにしたい。

全日本総出でコーチを山ほど付けて

久保くんを最強にして欲しい。

今現在も、もちろん凄いのは分かってるけど

久保くん本人もそうなりたいと思ってると思うけど

何が何でもスーパーになって欲しい。
823991

823885
板倉、守田はフルで使えず、ベスト16では久保不在。中山怪我で衰えてきた長友に頼らざるを得ず。三苫もトップコンディションではなかった。森保の用兵が無かったら、ベスト16すら無理だったね。
823993

誰が利き足でポジション限定すると言ったんだ難読
お前の利き足がどっちか知らんがピッチに行って実際に蹴ってみろ
身体の向きと視野角が変わるからポジ交換しようとする時のやりやすさ
相手DFの利き足の封じやすさがダンチなんだよ
824003

823993
おいおい、三笘やロッベンなど名選手ですら利き足で得意なサイドを限定するケースはあるんだよ、ど素人くん(苦笑)
だが久保はクラブで左右中央全部やれてるし、伊東も代表ではしょっちゅう大外から中に入るし、この前は試合中に左サイドに移されても対応できていた。要するに彼らは逆足対応ができるタイプだ。
何より、二人のコンビネーションの相性が良い。チュニジア戦で二人は問題なくポジションチェンジできていたどころか、むしろ効果的にやれていた。
だから彼らの場合は問題ないと言ってるんだ、まだわからんか?w

>難読
の使い方間違えてるぞw 意味知らないなら使わないことだな、恥かくからw
ま、何人か知らんが、日本語読めないならここにきてもストレス溜まるだけだぞ?w
824005

ポジ交換する相手が同じ左利きだから即席でポジ交換しても渋滞しないと言ってんだ🐴🦌
824010

IJ疲れ気味な感じしたけど、要所でキメるのは流石だね
824016

11月は三笘、鎌田、堂安をよんで久保、伊東、守田を休ませたら森保たいしたもんだけどな。
CLEL組は負担かけないようにローテーションしてほしい。
824017

浅野が伊東純也みたいなことが出来るようになれば

これはスゴイな。
824020

選手がスタメンに固執するのは当たり前で大事だけど、応援する方からすれば休める時に休んでほしいw
今回のタケ真ん中のように実戦で周りとの関係性を試すのもやっぱ大事、特に前半見ててそれがよく分かったけどね
代表なのに強烈なターンオーバー組める今の状況がとんでもなく贅沢だ
休み休みで切磋琢磨できるように上手くマネジメントしてくれればそれで良いわ
824022

ぶっちゃけGKと20人が本番で絶好調ならばベスト4行けるだろう
でもそれが約束されないのがフットボールだからもう一人なんとか急成長でインターナショナルクラスが欲しいね
前回よりスキルがあがっているのにフィールドプレイヤー20人というのは自然に埋まるとして
824025

カタール大会前から久保とイナズマ純也はローテーションしながらのどちらかがリザーブに回るのを推してたけど意外と増えないなとは思った。
共存はクラブが一緒の事もあり先を見据えると中村とイナズマ純也かなとは思う。
824027

イナズマ純也もだけどジャガー浅野も年々ヤバい選手になってきてるけど最低次の北米大会終わるまでは衰えないで欲しい。
824028

香川のプレーは好きだったが、最近の久保建はすでに追いついて追い越してるくらいだと思う。
実際数字でも昨年追いつき、今年は追い越す所まできてるし。23歳になる頃には全盛期香川も超えてると思う。
なんで怪我だけは無しで頼む。
824029

伊東が30で、浅野も今年29の晩年選手だからな。
晩成型だからFWにしては長寿だと思うけど、それでもあと何年行けるか、次を見つけておくことは必須だと思う。
2026大会だと、伊東が33浅野31(誕生日前)で迎える事になる。通常の走力型選手ならとっくに1線を退き引退チームを探す頃だ。
824034

久保トップ下は久保のベスポジってわけではないから4バックの平常運転時は右WGローテーションで共存するのはここぞの時の森保伝家の宝刀3421でIJ右WB久保右シャドーが個人的にはいいかなー
824041

サイドでの一対一なら大分前から香川より久保の方が上だったが、バイタル、ボックス内での視野、決定力、タッチ、中盤でのパスでは全く比べ物になってないよ。その辺は南野、鎌田の方がまだまだ上。代表の久保は真ん中でしか生き残る道はないんだから、そこを伸ばして欲しい。
久保が古橋にばんばんアシストできるようになったら代表も期待できるんだが。
824157

南野はなんで伊東みたいにちょこんと当てて軌道を変えるシュートが打てないんだろうな。いつもトラップして思いのほかボールの軌道が違ってホームランボールにする事が多い。空間認識力が弱いのかな?練習が足りないのかな?ボールの軌道や動きを把握できずにボールを下から蹴ってシュートしようとする。つまり簡単に言うと下手だw
824173

古橋はなあ・・・
走力が無いんだよなあ・・・
しかもタケクボよりも背が小さい。あんなに小さいとは思わんかった。

タキは走力がある。少なくとも古橋と旗手よりも走力がある。

古橋と旗手は使い道が無いんだよな。
代表的に、チビでも絶対に外せない選手として、タケ久保、ジャガー、大自然の3人が居る。
それに準レギュラーとしてタキ。 もうこれで既に4人。

ここからさらにチビ枠を増やそうと思っても、バランス的に厳しい。
余程、ずば抜けた長所が無いと、もう増やせんよ。

これからブンデスかリーガに移籍して、当たりも強くなり、足元も上手くなり、スタミナも強化されて、ようやく上の4人と競争する事になる。

そうでなければ、180近くある中村ケイトや田中碧が優先される。
824931

久保は出来るだけ温存した方がいい
伊東を先発させてリードしたまま完走できるようならわざわざ使う必要がない
途中出場から攻撃に明確な違いを作れるのは三笘・久保だけ
左は三笘と同格はいないので三笘の先発が必要







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実 森保一の決める技法 サッカー日本代表監督の仕事論
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「勘弁してくれ」冨安への不可解退場判定も対象に!2枚目のイエローカード、FKやCKがVAR対象になる可能性浮上!海外のファンから反対意見殺到!【海外の反応】
外国人「日本に気をつけろ」日本代表を警戒!?次のW杯でダークホースになる国はどこ?【海外の反応】
外国人「日本はやれる」日本代表の2050年までにW杯優勝する目標を知った海外のファンの反応とは!?【海外の反応】
フランス人「日本代表戦で疲れてる」伊東純也、今季3アシスト目もランスは敗戦で評価は伸びず..相手サポから獲得を求める声も【海外の反応】
外国人「日本代表の主将は伊達じゃない」遠藤航、大一番シティ戦で海外のリバプールファンから評価されたプレーとは!?【海外の反応】
外国人「難攻不落だ」冨安健洋、完封で首位浮上に貢献!海外のアーセナルファンが高評価!不満の声も!?【海外の反応】
外国人「おめでとう」ヴィッセル神戸、悲願のJ1リーグ初優勝!海外のファンから祝福の声!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR