国際サッカー連盟(FIFA)は4日、2030年W杯をモロッコ、スペイン、ポルトガルで開催すると発表した。24年総会で正式決定となるが、立候補が欧州とアフリカの2大陸にまたがる当該3カ国の共催案のみだったことが4日のオンライン理事会で承認された。
創設100周年を記念した大会となるため、1930年の第1回大会が開催されたウルグアイに加え、アルゼンチンとパラグアイの南米3カ国で最初の3試合が行われる変則開催となる。W杯が欧州、南米、アフリカという異なる3大陸、さらに6カ国で開催されるのは史上初めてになる。30年W杯に関してはウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイにチリを加えた4カ国が共催を目指していた。
また、サウジアラビアとオーストラリアが招致に関心を示している34年W杯に関してはアジアかオセアニアで開催する方針が確認された。カタールで開催された22年大会同様に11~12月の有力視されている。
◆共催案 30年W杯共催を目指すスペインとポルトガルにモロッコも参加の意向を表明。昨年10月にウクライナ参加案が発表されていたが、ロシアとの戦争に終わりが見えない状況で撤退の見通し。
◆招致 30年W杯共催に向けてアルゼンチン、ウルグアイ、チリ、パラグアイの各協会が正式に立候補を表明。スペインとポルトガルも既に共催での立候補に合意し、ウクライナを加える案がある。サウジアラビア、エジプト、ギリシャも共催案も協議している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a9247c2319b1a0360c186ff3ffd0be83aa6128e創設100周年を記念した大会となるため、1930年の第1回大会が開催されたウルグアイに加え、アルゼンチンとパラグアイの南米3カ国で最初の3試合が行われる変則開催となる。W杯が欧州、南米、アフリカという異なる3大陸、さらに6カ国で開催されるのは史上初めてになる。30年W杯に関してはウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイにチリを加えた4カ国が共催を目指していた。
また、サウジアラビアとオーストラリアが招致に関心を示している34年W杯に関してはアジアかオセアニアで開催する方針が確認された。カタールで開催された22年大会同様に11~12月の有力視されている。
◆共催案 30年W杯共催を目指すスペインとポルトガルにモロッコも参加の意向を表明。昨年10月にウクライナ参加案が発表されていたが、ロシアとの戦争に終わりが見えない状況で撤退の見通し。
◆招致 30年W杯共催に向けてアルゼンチン、ウルグアイ、チリ、パラグアイの各協会が正式に立候補を表明。スペインとポルトガルも既に共催での立候補に合意し、ウクライナを加える案がある。サウジアラビア、エジプト、ギリシャも共催案も協議している。

<スペイン>
・一体何なんだこれは
<アメリカ>
・正直、これは全く筋が通らないぞ….
<レアル・マドリーサポ>
・スペイン、ポルトガル、モロッコは理解できるが、南米?いい加減にしてくれ…
<バルセロナサポ>
・信じられないほどうんざりしているよ。 この組織(FIFA)は何かをするたびにどんどん品位を落とすのをやめられない。あのくそ野郎が。
・これは狂気の沙汰だ。2030年ワールドカップは3大陸にまたがる。FIFAはこのワールドカップのためにファンやチームに世界中を旅することを求めるが、どうにかしてこの大会が環境に優しいものであるように見せかけようとするだろう。とても支離滅裂な感じがする。
<モロッコ>
・やったぜベイビー
<アルゼンチン>
・FIFAが文字通り南米の招致を見送ったってことだ。嘘だろ。ドミンゲス(南米サッカー連盟)会長もFIFAもクソだ。
<エクアドル>
・ドミンゲス会長、ふざけんな。今大会はパーティーになるはずだったのに、 ドミンゲス会長は慰めの3試合でオッケーを出しただけだ。次に南米でいつW杯が開催されるかなんて誰にもわからないのだから、今回の敗者は南米だ。
<チリ>
・そしてどういうわけかチリを外してひどい扱いをした
<アルゼンチン>
・チリが怒るのも分かる。だが、ホームで1試合戦った後、何千キロも移動するのは大きなハンデに思える。今回チリが本当に予選を突破できればの話だが ;)
<インドネシア>
・悪いんだが、なぜパラグアイは祝賀試合(南米開催国)に含まれて、チリは含まれないの?南米の招致はもともと4カ国の共同招致だったよね?
・南米サッカー連盟のトップはパラグアイ人なんだよ、なぜパラグアイが含まれているのか、推測してみよう。
<チリ>
・今日はまじで冗談みたいな気分だ。南米サッカー連盟はこのデタラメな案を受け入れる天文学的レベルの恥知らずに成り下がっている。
<モロッコ>
・開幕戦を南米で開催するのは最低の案だ。欧州までのフライト時間は12時間だぞ
・時差があるのも忘れずに!
・南米は再び軽視され、欧州がFIFAを牛耳り続ける
・モロッコの6月から7月にかけての平均気温は37度で、この気温は今後さらに上昇すると言ってみる
<ポルトガル>
・南イベリアでも同じだ。試合は夜中に開催されると思う
・熱中症ワールドカップだ
<アメリカ>
・モロッコのことは言えないが、俺は初めてリスボンで夏を過ごしたばかりなんだけど、アメリカの大半の地域よりはずっとマシだよ。それなのに、アメリカが夏にW杯を開催することに誰も顔色一つ変えないだろう。
<イングランド>
・夏のワールドカップをアメリカの特定の地域で開催することも、同じように狂っている。
・7月のラ・プラタ川→モロッコは、凍えるほどの10℃から砂漠の灼熱の35℃に移動することを意味する。競技面ついて話すなら、これが最大の問題だ。俺はその旅を何度か経験したが、とにかく厳しい。残酷だ。
・単独開催のワールドカップの方が永遠に複数国の共催よりも良いわ!バカバカしくなってきた
<インドネシア>
・現在の48チーム参加のフォーマットで(必要な)最低収容人数4万人のスタジアムが16だと、共催なしで開催できるのはアメリカと中国だけだ。
追記:ドイツとイギリスをリストに追加しておく
・なぜ6カ国、3大陸開催なんだ
<アーセナルサポ>
・2034年のサウジアラビア開催を保証するための策略のように読めるわ。ヨーロッパ、南米、北米、アフリカは2034年に開催することができなくなるので、アジアとオセアニアが開催権を戦うことになる。
・中国がサウジに一泡吹かせるかもしれないぞ(笑)
<バーゼルサポ>
・2034年に開催すべき場所;日本、東南アジア、オーストラリア/ニュージーランド
2034年の予定地;サウジアラビア
・2034年大会は違う惑星で開催されるわ
<アルゼンチン>
・サウジアラビアが植民地化した火星で2034年W杯を見るのが待ちきれないね!
まじで馬鹿げてる

オススメのサイトの最新記事
Comments
818914
最初に共催した国が悪い
818915
南米で最初の試合行うチームって罰ゲームなのでは
818916
大会中に長距離移動と時差って選手も人間なんだぞ
818917
選手のことなんか1ミリも考えてないな。
いつものことだが
いつものことだが
818918
FIFAの幹部の全員の面子を立てたらこーなりますたw
818919
中世のイスラム王朝っぽいな
818920
W杯は手を上げたら参加できる大会になりつつある
818921
共催をやり易くする為の生け贄が2002年だったわけで、韓国が後からねじ込んでFIFAを説得する理由になったのだろう。韓国が単独開催出来る筈もなく、出来ても散々たる結果に。共催をつっぱねればよかったんだよな。別にアジア初なんて冠は日本に必要ないし。
818923
どうでもいい、日韓の時の外国人もこんな感じだっただろう
818924
2大会連続で灼熱のワールドカップになりそうなのか
日本は暑いの苦手だから厳しいな
日本は暑いの苦手だから厳しいな
818925
選手達に何でこんな負担を課すの
冗談のような組織だな
冗談のような組織だな
818926
ひょっとして6カ国予選免除?
818927
818921
韓国というかそれをねじ込んでサッカー地球史上初の凶悪犯罪試合の立役者で韓国から表彰貰った電通な
韓国というかそれをねじ込んでサッカー地球史上初の凶悪犯罪試合の立役者で韓国から表彰貰った電通な
818928
もうかつての優勝を夢見たワールドカップの価値は地に落ちたなぁ
増える国に増える開催国
増える国に増える開催国
818929
大西洋挟んでの移動となれば最初のキャンプ地で有利不利が決まるね。
つかマジでもう決まっちゃったことなの?
つかマジでもう決まっちゃったことなの?
818931
今後、共催が条件になってくるんかなぁ。
日本が立候補したら日本台湾中国で共催になるんかなぁ。
日本が立候補したら日本台湾中国で共催になるんかなぁ。
818932
スペイン帝国の最大版図復活きちゃ?
818933
最終的には5大陸で開催すればいいじゃん
それでこそワールドカップだよな
HAHAHAHAHA
それでこそワールドカップだよな
HAHAHAHAHA
818934
南米三試合 笑ったw
百周年か 高校野球の21世紀枠みたいなもんか?w
知らないけどなw
百周年か 高校野球の21世紀枠みたいなもんか?w
知らないけどなw
818935
もう滅茶苦茶だな
818936
国によって当たり外れが大きいな。
818937
大して儲からないくせに開催したがる国をまとめて処分するムーブかよ
818938
2050年を日本で開催して優勝って目標だけど
その頃の日本経済はもう後進国並だし夢のまた夢や
その頃の日本経済はもう後進国並だし夢のまた夢や
818939
※818926
まあ元から半分内定してるような国だし、48ヶ国で本戦やるならポット分けも深刻な影響出ないやろ
まあ元から半分内定してるような国だし、48ヶ国で本戦やるならポット分けも深刻な影響出ないやろ
818940
818914
そりゃ世界中がそう思ってるわ。
単独開催できないヘル朝・鮮というコ・ジ・キ国家が日本に絡んできたのが始まりだ。
全く寄・生・虫とはよく言ったもんだぜ┐(´д`)┌ヤレヤレ
そりゃ世界中がそう思ってるわ。
単独開催できないヘル朝・鮮というコ・ジ・キ国家が日本に絡んできたのが始まりだ。
全く寄・生・虫とはよく言ったもんだぜ┐(´д`)┌ヤレヤレ
818941
つかスペイン、ポルトガル、モロッコってそれぞれ血を血で洗う戦争やってた国だけど大丈夫なのかよ
スペインなんて内戦でやらかしたことですら未だ消化できてないってのに
スペインなんて内戦でやらかしたことですら未だ消化できてないってのに
818942
まぁFIFAは金しか頭にないからな
このフォーマットが一番稼げるって事だろ
このフォーマットが一番稼げるって事だろ
818943
日本でいまWカップの試合やれるスタジアムは・・・
818944
もう共催の実績があるのだから何ヵ国、何百キロ、時差があろうとやりたいなら
やるべき。それは日本の為になる。
以降、K国が共催を求めてきた時(東京オリや平昌で共催しろと言ってた)に
日本のパートナーである国がK国である必要がなくなる。
やるべき。それは日本の為になる。
以降、K国が共催を求めてきた時(東京オリや平昌で共催しろと言ってた)に
日本のパートナーである国がK国である必要がなくなる。
818945
これ開催国として出場国の6枠が埋まることになるの?
818947
サウジアラビアへの忖度か。あからさますぎてヤレヤレだな。
818948
これが可能なら日豪乳でも問題ないな
韓国サヨウナラ
韓国サヨウナラ
818950
まあ少なくともあと10年間はサウジの金でサッカーが回っていくという事だな。
818951
もう全国で開催したらよくね?
818952
さすがに狂いすぎてる
818953
冬の南米から夏のヨーロッパとか選手がぶっ壊れないか
818954
日本が悪しき風習を作った
818955
各国サポも移動大変だろな
818956
これだけ環境変わったら、フェアで公平な大会とは言えないよね。
W杯の意味が薄れる。
W杯の意味が薄れる。
818957
選手を駒にして大会役員が金を稼ぐ
どの競技にも言えることだけどサッカーのW杯は特に顕著
選手のコンディションなんて全く考えない
どの競技にも言えることだけどサッカーのW杯は特に顕著
選手のコンディションなんて全く考えない
818958
一度全部の国でボイコットしたら?
どんどん酷くなるぞ
どんどん酷くなるぞ
818959
200年もすれば全世界の代表選手が一歩も自分の部屋を出ずバーチャルの世界で本物のワールドカップを戦うようになる。
818961
オリンピックもこれでいいよ
無駄な箱物を量産するくらいなら
すでにある国で分散開催した方がいい
サッカーのスタジアムも同じ
無駄な箱物を量産するくらいなら
すでにある国で分散開催した方がいい
サッカーのスタジアムも同じ
818962
南米でやるチームと欧州でやるチームとアフリカでやるチームと分ければ良いよ。アジア枠は欧州でよろしくです。
818963
主流の意見ではないかもしれんが、もはや一つのサッカーの大会に莫大な金とインフラ整備を投じることのできないヨーロッパ諸国と南米でワールドカップ開催しない方が良い気がしてならん
前回のカタールはコンパクトで最新鋭のワールドカップとして選手と見に行った観客からはかなり高い評価受けてたし、同様の産油国でそこそこ西洋文明に理解のある中東国家や、中国と東南アジアの爆発的なサッカー人気があって金もおそらくかけれる国くらいしか開催できる適正がない気がする
その意味だと日本も厳しいってことになるけどね
前回のカタールはコンパクトで最新鋭のワールドカップとして選手と見に行った観客からはかなり高い評価受けてたし、同様の産油国でそこそこ西洋文明に理解のある中東国家や、中国と東南アジアの爆発的なサッカー人気があって金もおそらくかけれる国くらいしか開催できる適正がない気がする
その意味だと日本も厳しいってことになるけどね
818964
期間中に冬→夏の移動はろくでもないこと夥しいが
6ヶ国が予選免除だとしても48ヶ国開催ならまあ良いかって感じだな
次回から参加常連国にとって予選はお遊びになるんだし
6ヶ国が予選免除だとしても48ヶ国開催ならまあ良いかって感じだな
次回から参加常連国にとって予選はお遊びになるんだし
818965
日韓共催なんて舐めた真似するからある意味ブーメランw
サッカー関係者って腹ペコで球蹴ってたアレばっかw
サッカー関係者って腹ペコで球蹴ってたアレばっかw
818966
久保君の日本人初リーガ月間MVPの反応おなしゃす
818967
開幕戦だけは避けないと
818968
もう島か地域か買い取ってW杯専用の施設作ったらいいやん
818969
共催・・・うっ頭が・・・
818970
初めから共催のつもりなら問題ないよね
2002は急に入り込んできた異物によって自国開催を台無しにされ
悪行三昧により語り継がれる最悪の大会された
コロナ五輪といい日本は自国開催で損しかしない
2002は急に入り込んできた異物によって自国開催を台無しにされ
悪行三昧により語り継がれる最悪の大会された
コロナ五輪といい日本は自国開催で損しかしない
818971
もう短期集中開催できない規模なんだろうから
1年かけてH&Aのグループリーグを世界中でやって
決勝トーナメントだけ一国開催にしたら?
トーナメントで負けたチーム同士も戦わせて順位付ければ試合数も稼げるだろう
1年かけてH&Aのグループリーグを世界中でやって
決勝トーナメントだけ一国開催にしたら?
トーナメントで負けたチーム同士も戦わせて順位付ければ試合数も稼げるだろう
818972
選手の負担とか全く考えて無いな
終わってるわ
終わってるわ
818973
町田にリバプール移籍の話あるとか本当?
818974
日韓共催W杯はいまだに違和感しかない
当時、交渉やらをやってたヤツらは一体何をやってたんだと
当時、交渉やらをやってたヤツらは一体何をやってたんだと
818975
せめて時差のない国だけでまとめてくれ
818976
818954
日本がではなく韓国が!な…(´・ω・`)
日本がではなく韓国が!な…(´・ω・`)
818977
南米は開催国が6カ国になるんだよな
ということは南米は6カ国最初から出られて残り何枠貰えるんだ?
南米全国出れるようになるということか?
ヨーロッパも3カ国は自動で出れて何カ国になるんだろうな
そうなるとアジアが単独開催で1カ国しか出れないのは不公平ではあるな
ということは南米は6カ国最初から出られて残り何枠貰えるんだ?
南米全国出れるようになるということか?
ヨーロッパも3カ国は自動で出れて何カ国になるんだろうな
そうなるとアジアが単独開催で1カ国しか出れないのは不公平ではあるな
818978
南米開催は3カ国です
それもお情けでちょっと試合するだけで開催国誘致に落選したようなもんです
それもお情けでちょっと試合するだけで開催国誘致に落選したようなもんです
818979
選手なんてどうでもええんやなFIFA
818980
4万人のスタジアムが16あれば単独開催可能か
日本行けるんじゃね?
日本行けるんじゃね?
818981
34年W杯は11~12月の有力視ってことは
実質サウジで確定じゃね?
その時分は豪は夏季だし…
オイルマネーはスゲェな…
実質サウジで確定じゃね?
その時分は豪は夏季だし…
オイルマネーはスゲェな…
818982
もうワールドカップじゃなくてワールドツアーでいいじゃんww
818983
南米とイベリア半島の中間のカナリア諸島W杯にすべき
818984
もはや選手がサウジに行くのは理解出来る。何故ならサッカー組織が選手生命縮めるか怪我を負わせるリスクを上げるなら選手も若いうちに稼がないとリスクが高いと言われたら「銭ゲバ」とは言えない。久保くんもサウジから破格のオファーあったらしいが、今のソシエダの酷使見てると選手生命やばい。
818991
絶対的な権力は絶対的に腐敗する
FIFAしかり自民党しかり
FIFAしかり自民党しかり
818995
南米の開催はイベリアより1週間以上先行して行われるべき
選手の移動の疲労考えれば当然
選手の移動の疲労考えれば当然
819013
818991
自民党は関係ないだろ
風説の流布すんな
自民党は関係ないだろ
風説の流布すんな
819023
16チームに絞られてからW杯本大会ってことにすれば良くね?
819024
六カ国も予選免除されれば流石に中国代表も出場できるだろ
FIFAはどうあっても中国を出場させたいみたいだな
FIFAはどうあっても中国を出場させたいみたいだな
819029
818948
いや問題あるよ、季節が真逆になる
いや問題あるよ、季節が真逆になる
819034
もう開催国を決めるのを止めて世界中が1ヵ所に集まるサッカーの聖地場所を作れば?快適な環境場所でサッカー専用施設やホテル等の集合体、世界中の投資とFIFAが今まで稼いだ黒い金でできるだろ?
819035
何年か後には
ポリネシア、メラネシア、ミクロネシアの 太平洋諸島の共催も視野に入ってきたな 真夏の太陽の下でのサッカーも悪くない。
ポリネシア、メラネシア、ミクロネシアの 太平洋諸島の共催も視野に入ってきたな 真夏の太陽の下でのサッカーも悪くない。
819036
サッカーの競技人口が減少しつつあるから大衆の関心を得るために多国開催にするのも理解できなくはないが六か国はやりすぎやろ
選手の負担考えろよ
選手の負担考えろよ
819037
>818931
日豪乳で例年通り6月開催だと、選手にとっては蒸し暑い日本が罰ゲームになってしまうよ。
スタジアムの条件をクリアしてる中国は、面子にかけて単独開催狙いだろう。
日本の台湾と共催はチャイナマネーが欲しいFIFAが認めるとは思えず・・・。
となると日本にはあの国しか手近な共催国がないが、あの国と共催するくらいなら、負担は大きいが単独開催したいね
日豪乳で例年通り6月開催だと、選手にとっては蒸し暑い日本が罰ゲームになってしまうよ。
スタジアムの条件をクリアしてる中国は、面子にかけて単独開催狙いだろう。
日本の台湾と共催はチャイナマネーが欲しいFIFAが認めるとは思えず・・・。
となると日本にはあの国しか手近な共催国がないが、あの国と共催するくらいなら、負担は大きいが単独開催したいね
819038
アンカ間違え
>818931ではなく、>818948でした
>818931ではなく、>818948でした
819041
6カ国開催つっても、スウェーデンフィンランドエストニアラトビアみたいのだったら、まだアリなんだろうけど、大西洋も赤道も超えるって正気の沙汰とは思えない
819042
1994年のアメリカW杯も灼熱の大会だたけどこれはそれ以上の過酷な大会になりそう
819056
せめて時差と気候を統一できる国にはしてほしいわな
819082
率直に言って、最低。
最初の3試合を南米3か国も話題性狙ってるだけで
選手への移動とか配慮の面で最悪だし、金以外何も考えてないだろ。
一切選手や世論無視してるのに、形だけ気にしてますのインファンティーノはマジではよ消えろ。
最初の3試合を南米3か国も話題性狙ってるだけで
選手への移動とか配慮の面で最悪だし、金以外何も考えてないだろ。
一切選手や世論無視してるのに、形だけ気にしてますのインファンティーノはマジではよ消えろ。
819093
スペイン、ポルトガル、モロッコまでは分かるけど
さすがに南米はその次狙った方が良いんじゃ...
さすがに南米はその次狙った方が良いんじゃ...
819104
これが許されるのなら2034年、あるいは2038年はオーストラリアと共催して欲しい。
そのためにもAFCから抜け出て日豪中心+ASEAN、オセアニアの太平洋連盟を早く作るんだ。
そのためにもAFCから抜け出て日豪中心+ASEAN、オセアニアの太平洋連盟を早く作るんだ。
819701
FIFAなんか金出せばなんだっていうこと聞くぜw 日韓の時にやったじゃねえか
外された国は金が足りなかっただけよ 金さえ出せば日本とブラジルでだってやるわw
外された国は金が足りなかっただけよ 金さえ出せば日本とブラジルでだってやるわw
819704
もうネットで在宅オンライン対戦にしろよ