NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「セルティックから抜け出せない」旗手怜央、セルティックと新たに5年契約を締結!海外の日本ファンからは複雑な声!【海外の反応】

旗手怜央

セルティックは現地9月29日、旗手怜央との契約延長を発表。25歳MFと新たに5年契約を締結した。

 クラブの公式HPによれば、旗手は以下のようにコメント。

「スコットランドでもチャンピオンズリーグでも、今シーズン、そしてそれ以降も、私たちの前には多くのチャレンジが待ち受けている。ファンのみんなにもっと楽しい時間を過ごしてもらえるよう、全力を尽くすつもりだ。クラブに加入して以来、素晴らしい歓迎を受けている。すべてのファンに感謝したい」

 またブレンダン・ロジャーズ監督は「レオがこの新契約に同意したことを嬉しく思う。レオ本人にとっても、チームやクラブにとっても素晴らしいニュースだ」と喜びを伝える。

「ここ数週間、私はレオと素晴らしい話し合いをしてきた。彼がクラブとサポーターを愛していること、そしてクラブにさらなる成功をもたらすという野心があることは知っている。

 レオは大きな才能があり、エキサイティングな若い選手で、素晴らしい特性を持ち、試合を変えることができる。

 休むことを嫌うタイプで、日々向上し、最高の選手になるために、さらに多くのことを成し遂げたいと望んでいる」

 旗手の存在を頼もしく思い、チームとしてさらなる飛躍を期す。

「私たちは今、本当に自信を持って一緒に前進しているし、これからのすべての課題に立ち向かうために、彼や他の選手たちと一緒に仕事を続けていくことを本当に楽しみにしている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/99f78bd1f0d362ca57f233d215bd65591aa65cf6
This is hard to believe, kyogo and hatate have been immense for Celtic

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

海外の日本サッカーファンの反応

<ローマサポ>
・正直、がっかりしたわ。トップリーグにステップアップできただろうに。



<チェルシーサポ>
・なんてこった🤦🤦🤦🤦🤦🤦🤦🤦🤦🤦🤦🤦🤦🤦🤦🤦🤦🤦🤦🤦🤦 このことが俺にもたらした失望は計り知れないよ



<ブラジル>
セルティックから抜け出せないもう一人の選手



<アメリカ>
セルティックへの加入は罠だ。せいぜいJリーグからの横ばいだよ。



 <セルティックサポ>
 ・😂😂😂😂


   
<オーストラリア>
・なぜ(契約延長した)?



 <イングランドの記者>
 ◆旗手は5大リーグでプレーする才能を持っている。将来、旗手が最大限の利益を得られるようにセルティックが保証したのかもしれない。



  <オーストラリア>
  ・古橋も同じで、ストライカーとしての能力を向上させるためには、よりタフなディフェンスと対戦する必要がある。スコットランド(🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿)でザルな守備と対戦したことは確実に役に立たなかった。



    <イングランドの記者>
    ◆ああ、前回の移籍市場で旗手が移籍することを俺は強く望んでいたよ。プレミアリーグで彼を見たかったわ。彼はブンデスリーガのクラブにもフィットするだろう。

     旗手にとってセルティックでのプレーはあと6~12カ月で終わせないといけない。キョーゴも1月には29歳になる。大きくステップアップするには時間がもうない。



<日本>
・五年契約?!
 


 <フランス>
 ・新監督が自分をそれほど気に入っていないのを見て、納得させるために5年契約を結ぶことにしたんだ。



<スコットランド/セルティック/川崎フロンターレサポ>
・スコットランドやセルティックを侮辱するのは問題だが、日本のファンが旗手が "より大きなクラブ "に移籍しなかったことに失望を表明するのは、それほど悪いことだとは思わないね。



 <セルティックサポ>
 ・旗手が新しい契約にサインするのは正しいことだ。たとえあと1年セルティックに残ったとしても、彼は欧州カップ戦での戦いをより多く経験できるし、彼が売られたとしても、うちはより多くの移籍金を手にすることができる。



・ゾッとするニュースだ。旗手は極上の選手であるはずなのに、スコットランドであと数年も無駄にするつもりなのか?旗手よ、君はこのレベルを超えている。これで移籍はもっと難しくなるだろうし、時間を無駄にしている。



<ミランサポ>
・さぁ、彼をミランに売ってくれ



セルティックサポの反応

<セルティックサポ>
・やったああああああああああ



<セルティックサポ>
・君のことを疑ったことなんてないよ、怜央💚



<セルティックサポ>
・ありがてえ



<セルティックサポ>
・5年契約だ、スパーズは(旗手が欲しいなら)あのケインの移籍金を引っ張り出してきた方が良いぞ



<セルティックサポ>
・ジェルマニアのデ・ゼルビに、絶対に旗手に手を出すなと伝えてくれ



<セルティックサポ>
・俺は(セルティックの)取締役会に多くの非難を浴びせているが、うちの3人の日本人スーパースターとさらに5年契約を結ぶのはもの凄いことだ。



<セルティックサポ>
・ロジャース監督がこの男をきちんと使えば、1、2シーズン後には3000万ポンド(55億円)になるだろう



 <セルティックサポ>
 ・彼はまだ25歳だしな、全盛期はまだまだこれからだ



<セルティックサポ>
・おそらくリーグ最高の選手だろう。新契約を結んだからといって彼が1月以降もセルティックに残るとは限らない。ただうちが無駄遣いをするお金が増えるだけだ。



<セルティックサポ>
・「明らかに移籍を望んでいる、 いつもしかめっ面で、円陣にも参加しない」



<セルティックサポ>
・ボディーランゲージの(自称)専門店共、外に出ろ
 


<セルティックサポ>
・ボディーランゲージの(自称)専門家たちは、彼が新契約を拒否したと確信していた。クラブによるブリリアントなビジネスだ。



<スコットランド>
・次は誰にすべき? 🤔セルティックは今夏に7人の選手と長期契約を結んだ✍️🍀
 前田大然 - 2027年🇯🇵
 古橋亨梧 - 2027年🇯🇵
 リエル・アバダ- 2027年🇮🇱
 スティーヴン・ウェルシュ - 2027年🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿
 アンソニー・ラルストン - 2027年🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿
 カラム・マグレガー - 2028年🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿
 旗手怜央 - 2028年🇯🇵



<セルティックサポ>
・うちは高額な給与をばらまいているに違いない。マクレガーが週給6万ポンド、キヨゴが週給5万ポンドという噂もあった。もし旗手と契約したのであれば、そのくらいの額だと思う。



<セルティックサポ>
・最近、セルティックがこれほど多くのトップ選手と長期契約を結んだことは記憶にない。旗手との新契約発表は、傑出したビジネスだ。



 <セルティックサポ>
 ・1月にどうなるか見てみよう



・セルティックは日本代表にとって重要なクラブになろうとしてる



 <セルティックサポ>
 ・森保監督はスコットランドリーグをまったく評価していないし、それも妥当かもしれない。ぶっちゃけ、アジアカップに(セルティックから)前田しか招集されなくても驚かないよ。



森保一の決める技法 サッカー日本代表監督の仕事論


オススメのサイトの最新記事

Comments

817060

まあ本人の選択だし…
817061

😩
817062

まぁ多大な違約金を払っても獲得したいってところが現れなきゃ意味ないわな。
実力に比して割り引かれやすい日本人にそこまで払ってくれるクラブが果たしてあるかはちょっと疑問だが、それすらもレベル違いの活躍をすればいいだけだが・・・
817063

正直がっかりしたよね
これで実質日本代表は諦めたようなものだし
817067

これがスコットランド最後の記事で頼む
817070

セルティックサポとそれ以外のこの温度差よ
817071

今後セルティックに移籍する日本人は減っていきそうだな。
幽閉されるとわかったらベルギーとかをまずは目指すだろ。
817072

他所からオファーがあってこれならがっかりだけど
オファーが無ければこの選択もやむなしじゃあないの

ステップアップとかまるで考えずにお金と家族のこと考えて中東行ったやつもいるし この辺は本人の自由やろ
817076

トップクラブに移籍するのも良いが
先発で必要とされるクラブで試合に出続けた方が断然良い
マンU移籍した香川みたいになって欲しくは無い
817078

3年残しの干され地獄か
5年契約かの二択……
干されちゃもちろん出られないし
嵌まっちまった
817081

4大リーグ目指してる日本人はセルティックに入るのを拒否するだろうね
817083

やっぱステップアップしようと思ったらなまじ金持ってるクラブは選ばない方が良いな
817084

これで若い選手がセルティックに行かなくなるかもな
CLで結果残せば別だけど
817085

二年後とか三年後に希望があれば移籍できる
みたいなサイドレターあるんじゃないのか?
817088

バイアウト条項が付いてるのか知りたいね
817091

代表には必要ないし古橋とスットコの王になってくれ
817094

お金を稼ぎながらCLでプレーすることが目的ならセルティックは結構良い選択肢なんだよな
イロレーティング見るとリーグレベル相当低いから本当はもっと上位のリーグに早くステップアップして欲しかったけどしょうがない
817095

田中碧よりホタテを望んでいたのに残念だ
817097

別に全く関係なくね?
高々5年契約とか意味ないよ
あるなら契約解除条項がどうなのかだけ

で、他クラブが本当に旗手が欲しいなら普通にオファーしてくるだろうし、スコッチのセルティックで巨額なんて有り得ない
プレミアの下位の戦士へのオファーと同じ感じだろ
5年契約で多少積み増しはあるが、それでも欲しいと思わせられないならそれまでだよ
ステップアップは厳しい

契約切れでフリーになったってオファー殺到なんて有り得ないのは鎌田で分かったろ

結局はセルティックで実力示して絶対に欲しいというオファーを掴むしかない
817099

手頃な価格の契約解除金が設定されてることを祈る
817101

>>817097
そう、それを含めての本人の選択でしかないのだよな
817102

なぜだ貝柱トチくるったか?
817104

セルティックには朗報で旗手ファンには悲報かあ
給料上がってセルティックで愛されるのも悪くないやろ
817105

昔のCLでもそこそこ勝ててた頃のセルティックならまだしも、今はCLだとボコボコのメッタメタにされるんだから終着点としてはすさまじく微妙だよなぁ
まぁ欧州コンペ確定というメリットはあるし古橋は給与も鎌田以上にもらってるみたいだしいいちゃいいのか
817106

セルティックサポは自分とこのリーグを4大リーグと勘違いしてんじゃないの
あんなもんせいぜいよくてイングランドの3部か4部レベルのリーグでしょ
817107

古橋旗手はそのままセルでレジェンドになるのが
幸せなのかもしれんなぁ・・・
817108

旗手ィック
817110

Optaでも明確にJ1リーグより下のリーグなのに無駄過ぎる
年俸が目当てならサウジ行けば良かったのに
移籍金上がったらステップアップもう不可能だろ
817111

まあ、5年はあんまり関係ないわな
結局は契約解除金がいくらに設定されてるかだけだから
あんなに移籍したがってた旗手が高い契約解除金にサインするはずがないから、きっとそんなに高くない30億くらいじゃないかな
プレミアのクラブなら軽く払えるし、本当に旗手を欲しがるクラブがあれば1月にでも移籍できるよ
817113

大したクラブからの誘いがなかったんだろ?
817115

代表からも見向きもされなくなってるし、完全に終わったな。
817116

契約更新前の移籍金でも声掛からなかったのに上がったらさらに無理に決まってるだろ
歳もとるしリーグ戦は無駄な時間
CLで化け物みたいな活躍して勘違いするクラブを待つ以外無くなった
817117

セルティックは結構金払い良いからね
ステップアップ目指さないならファンからも愛されてるし悪い選択じゃないはず
817119

セルティックというかスコットランドリーグの問題点は
スコットランドリーグ関係者のスコットランド評と他国の評価にかなりのズレがあることだな
スコットランド人たちはまるで自分たちがプレミアと同格みたいな感じで話をしてるが
他の国ではそう思ってない
ベルギーやオーストリアとかよりも低い評価みたいな感じだ
そのズレが移籍の交渉内容とかにも反映されてるような気がする
817120

CLストレートインできなくなってもEL権くらいはずっと保持しそうなクラブだし延長もさして悪くないだろうと思うのだが、どうも少数派の考えみたいだな
青田買い全盛の欧州サッカーおいてある程度年齢行ってる日本人選手がこのくらいの格のチームに主力でいられるなら普通に成功の部類ではないのか
817121

スコットランドもUKだからプレミア勢とかに認識されやすい
他のリーグよりトップリーグに注目されて移籍できる可能性が高い
なんて思っていた頃が僕にもありました
817122

正直がっかりはしたけど、確実に愛してくれるセルティックでサポの応援に応えながら生きるのもまぁ人生の選択としてはアリよな
サッカー選手としてのキャリアだけが人生じゃないやろしな
817123

分相応ってもんなのに文句言ってるやつは何なんだ
どんだけ過大評価すれば気が済むんだよ
817127

前田はこれから先も呼ばれ続けるだろうし代表入りは結局本人の能力次第でしょ
817129

セルティックサポの認識ズレは虚勢なのか本心なのか謎だな
まあもう有望な若手は行かないだろうね
817130

ロシアとポルトガルも真っ青の監獄だな
817131

セルティックのレベルを計るのは良いけど、ただの悪口になってる人多いな
どこぞの隣国の人みたいなコメ増えたな
817133

セルティックは20代半ばで初海外という遅咲きの選手が移籍先として狙うにはいいクラブだと思う。ドイツだとシュツットガルトとかがそうだけど、こういう日本人御用達クラブみたいなのを増やしておくのも先を考えればいいことだと思うわ。
817134

※817129

本心だと思うよ。セルサポはCLなんかよりレンジャーズを倒すことのほうが遥かに重要なんよ
実際中村俊輔について、日本ではCLユナイテッド戦のFKが圧倒的に有名だけど当時サポは「ああいうFKをレンジャーズ戦で決めて欲しい」って言ってたくらい
んでレンジャーズ戦の超変化弾丸ミドルのほうが評価高い
817135

スコットランド沼に嵌っちまったな。しかも3人も。
エグい活躍しても結構スコットランドって言われてしまう。
今後は、こいつらを反面教師にするしかない
817136

オファーが無ければ残留もやむなしだけど、MVP級の働きをしてオファー0ならそれはそれでスコットしょぼすぎってなるよな
817138

セルティックがキャリアの終着駅で構わない、ここに骨を埋めよう、と思っているかどうかで180度評価が変わるクラブだな

思っているならこれ程良いクラブはない
金払いは良いし、対戦相手は弱小ばかりだから俺つえーごっこできるし、CL・ELにも参加だけはできるし

思っていないなら絶対移籍したくないクラブ
選手としての成長は望めないし、若くて日本代表クラスの選手は今後避けるようになるだろうね
817140

ポステコ・グルーならともかく、ロジャーズ政権下で長居する価値は無い気がするんだが。
817141

チームは国内三冠で、
MVP・MVP級・
代表の枠に入ってる前田の誰一人、
ステップアップできてないというのは
そういうリーグレベルなんだろう。
817142

前田だけは解放して
817143

本人の望みならしゃーないが、もう代表はなさそう…
前田もはよ脱出しろ
クラブが悪いわけじゃないが、リーグのレベルがちょっと問題ありすぎる。
オファーないならフリーになって移籍の手もあるから変に延長するなよ
817144

本人がもうここまででいいって決めたんだからええやろ
817145

心が痛い
817149

代表は若手が続々と出てくるし
旗手はここまでか
817151

契約延長したことに落胆している人たちは、違約金を払ってもらえれば移籍できるって知らないのかな?
そもそも金払ってでも欲しいっていう活躍と実力があれば良いだけの話じゃないのかな?そして現時点ではセルティックより高く評価してくれるクラブが無いという事では無いんですか?
それとも鎌田みたいにフリー移籍してほしいのかな?
817152

セルティックは素晴らしいチームだしCL出場権が取りやすいのは良いけど、CLを含めてもCL出場レベルのチームと年間何試合戦えるの?ってなるとスコットランドリーグは厳しいものがあるよな。
817154

817151
で、それだけ?
今更そんなお前以外全員知ってること言われても
817156

スコットランドで活躍しても他のリーグは見向きもしないってことだろうな。
あんまりいい選択肢じゃないのかな。
817157

言うほど悪い選択か?良いオファーが無かったらセルティック選択しても不思議じゃないだろ?
チャンピョンズリーグ出れるし給料もいい、ファンも熱いし環境も良い
817158

うわぁバ〇だねぇ
こいつは古橋の後追いした時点で小物なのはわかってた
817159
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
817160

前田はどこ行っても今と同じ役割だしCL出れるセルティックでいいんでないか?
代表でも同じ役割だしポイチなら選ぶでしょ
817161

スコットランドに懐疑的な日本人評価を覆すには、CLでグループリーグ突破して見せるしかないね

・・・ちなみにレンジャーズは今シーズンもEL1回戦でベティスに勝ってる
817162

5大以外ならベルギー、エールディヴィジ、オーストリアだな

下手な1強、2強の弱小リーグだと、上位チームってだけで無駄に移籍金高く設定されて、移籍解除金含めて高額な費用払えるビッグクラブしか選択肢がなくなる

でも弱小リーグだと5大のチームで通用するのか疑問はあるから、まず移籍先にはならない

地獄のトラップだよな
とりあえずセルサポの井の中の蛙で弱小なのに、プレミアのビッグクラブあざ笑うのも嫌いだわ。プライド高すぎだろ
817163

若手とまではいわんけど25歳でリーグMVPクラスの働きをしても満足なオファーが無いって…
スコットリーグは想像以上に評価されてないんだな
817164

旗手はCL目標にしてたはずだし、スコットランド以上のレベルでも、CL圏内のオファーが無ければセルティックでいいって判断かもね
817165

817067
タイトル見ればスコットランド絡みかすぐに分かるのに
自分で避ける知能もないの?
◯カすぎて生きるの大変そうだねご愁傷さま
817166

>817097
鎌田は報道あった所から実際にオファーあったみたいだよ
ミラン、ドルトムント、シティ、ソシエダ、アトレティコ等々
でも意中だったミランにちゃぶ台ひっくり返されて、その後ドルトムントにFFPの絡みがあるから~って引っ張られてるうちにラツィオくらいしか無かったって感じだと記事と本人のインタビューから伺い知れる
817167

上を目指すならベルギーやオランダだな スコットランドは選手として成長が止まるだけ
817168

幽閉といってもセルティックは金払い良いのも事実
エリートスタジアムで6万人ダービーやれる辺境クラブなんて他に無い訳で
本来ならそんなクラブが5年契約を持ってくる時点で光栄な話ではある
それだけの評価ということだからな

ま、旗手のポテンシャルを考えたらファン心理的に微妙なのも確かだが
817169

日本人のファンは旗手がステップアップできるかどうか見ているからね。
旗手が良いプレーをしているのに、それができないようであれば、
今後欧州へのステップアップを狙った日本人の獲得は諦めてくれ。
すでに、チマ、ザイオン、新潟の伊藤とステップアップしやすいリーグ、チームということでトトロイデンに集中して行っている。今までだったら、1人ぐらいはセルティックに流れていたような感じだが
817170

???「あなたってトトロっていうのね!」
??「シント・トロイデンです…」
817172

いうてカイセドはブライトンと契約延長したあと半年で移籍したし
今はそれほどステップアップに悪影響を及ぼすとも思えんけどな
今夏に延長した古橋もローマが本腰いれて獲得検討してるみたいだし
817173

CLに出られるって考えたら全然ありなんだが、そこからのステップアップが望めないって事実はデカいね
代表のレベルもどんどん上がっているし
森保さんもそうだけど、日本人的には選手とのしての評価も為難いリーグ
817174

移籍金をたんまり頂こうじゃないか
817175

817156
ファンダイクやティアニーだけでなく
最近出荷した中でも今季絶好調のエドゥアールとかセルティック産はわりと4大で活躍してるんだけどな

どちらかといえば日本人だから売れないんだと思う
817176

817142
解放するも何も前田はシーズンオフなって速攻で契約延長すませてるぞw
旗手だけ更改せず粘ってたからこうやってニュースになってるわけで
817177

3000万の時は見向きもしなかったのに
1億まで吊り上がった途端に欲しがる頭悪い成金みたいなのもおるからね
チェルシーというクラブなんだけど

そう考えると契約延長して移籍金を上げてブランド化した方がむしろ興味を引けるのかもしれん
817178

契約延長しても移籍金払ってもらえれば良いだけじゃん!って言ってる連中ア.ホすぎ
そもそも活躍しても評価されないリーグにいるのに歳とって移籍金さらに高くなって誰が興味持つんだよ
プレミアで結果出してたカイセドを例にだしてるやつとか頭大丈夫かwww
817179

>>817175

他に例を出してみろよ
今の格差リーグになってからのセルティック産で「わりと4大で活躍してる」って誰よ?
817180

前田とか旗手は5大リーグの中位クラブあたりで見たいなぁ。
日本人なのもあるが、古橋の場合はCLELレベルとかFIFAランキング50位以上の試合で空気になりすぎてるのもあると思う。ボール持つチームじゃないと使いにくいしさ。
817181

817179
ユラノビッチ(ブンデスで今季すでに2アシスト)
エドゥアール(プレミアで今季得点ランキング3位タイ)
アイエル(プレミアで今季すでに1アシスト)
フリンポン(ブンデスで今季すでに1ゴール3アシスト)

とりあえず4大しばりで直近5シーズン
他にもティアニーがこいつらに加わるんだが?
817182

セルティックはキャリアの墓場だわ
ステップアップ時に気持ちよく送り出してもらえず妨害工作
CLクラブのプライドなのかもしれないが、
欧州のトップレベルを志す選手は行かないほうがいいクラブだわ
817183

セルティックでやってる選手とプレミアやリーガーでやってる三苫や冨安久保をみると明るみに実力さがでる
やっぱりトップリーグでやってる選手は別格だなって、かたやセルティックでプレーしている選手たちをみるとリーグのレベルの低さが代表戦で明るみになる
817184

つか辺境で王やってるクラブなんてどこもこんなもんじゃね?
お前らが推してるベルギーオランダだってここ最近は4大に移れた日本人おらんやん
817185

旗手は川崎やセルティックだからこそ上手く見えるだけでそもそも過大評価だろ。
五輪代表の時から前目では結果を裏切り続けそれでもポジョン替えながらなんとか使ってもらってたレベルの選手なのに
817186

なぁにぃ?
やっちまったな~
817187

> 817178
申し訳ありませんでした
817188

817184
IJだってあれだけベルギーで圧倒的だったのに脱獄に4年かかって
行き着いた先が5大ハーフボトムだしなあ
DMMのクラブも代表主力3人の出荷を成功させた後はパッとしないし
817190

今後若い日本人選手がセルティックに行かない為にもスコットの選手は代表に呼ぶべきじゃない。
817191

クラブ自体の格やらレベルは知らず、日常的なリーグでの対戦相手はシントトロの方が間違いなくレベル高いからなあ
選手が劣化していくリーグと成長できるリーグ
扱うならスットコよりトトロの方がまだいいな
817192

IJはどっちかというと本人がコミュ障だったからでは?
言動や行動を伝え見るかぎり
なんかさほど金にもステップアップにもこだわりがあるタイプの選手に見えない
817193

817188
IJは移籍話来たけどCL出れるからってんで、断ったってネットの噂で見たぞ
817194

トトロは社長がインタビューで答えてたけど
日本人の出荷よりもジュピラープロ制覇に本腰いれるらしいから今後はステップアップ認めるか分からんぞ
実際に最近の退団選手のレベルかなり低いし
817195

817188
中堅リーグの強豪クラブってのがある程度資金力があって、欧州のコンペティションに参加するために、ある程度選手層を確保する必要があるから、
移籍チャンスが限定されてしまうんだよな。
ヘンクの過去5年の順位(POじゃない)が1位、7位、4位、8位、1位で、8位のタイミングでIJはステップアップできた。IJは年齢的な問題もあったけど
817196

福井あとは託すぞ
スットコはもうダメだ
817197

そりゃ楽してCL出れるんだからさ、何のリスクも無いと思ったら大間違い。
そもそもステップアップするリーグでは無い。

やはりオランダ、ベルギーあたりが良いと思う。
ポルトガルも幽閉されるし。選手売らなくてもCL出れてそれなりにやれてるクラブだと、こうなってしまう。
817198

旗手「オレ、レオ」
久保「ボク、タケ」
旗手「・・・」
久保「・・・」
817199

そろそろマウスピースの色を変えなきゃ
817200

>>817151
行って欲しいのは
独・伊辺りの中位に近いクラブだからな
そういうところは予算も少ないが
延長した事で、
セルティックが移籍なし上等の
強気の価格でくるから手が出ないだろう。
簡単に払えるところは
実力を伸ばすどころかベンチ確定だし

それと鎌田の例だけど
すでに四大に在籍しながら
フリーになった鎌田と
四大入る前にスコットランドで
歳を重ねてしまいそうな状況じゃ全然違う
817201

トトロは今、ザイオン、チマ、リヒト、涼太郎、橋岡と楽しみなメンツが揃ってる、チームも若いし、監督がフィンク
小川はもう戻って来いよ
岡崎は…
817202

817091
いや、環境次第もっと成長するよ。
今のメンバーが3年後コンディションが整ってとは限らない。
複数ポジションできる人が代表候補代続けられる方がいい。

古橋は…。
28歳でスコットランドだと厳しいだろうな…。
817203

セルティック行く奴は意識高いんだか低いんだかわからなくなってきた
817204

日本人選手以外だとステップアップしてる選手結構いるよね?
何でステップアップ諦めた、て話しなるんだろ
817207

行きたいようなクラブからの引きが全く無かったのかな。。。
817208

本人のコメント見る限りもうセルティックに骨埋めるくらいのつもりなんだろうね
上昇志向よりもクラブに対する忠誠心とか居心地の良さが勝った感じか・・・
817209

セルティックの実力はjリーグでもせいぜいマリノス未満、ガンバ以上って
ところだからなあ。
それがダントツ無敗優勝できて他のチームは全く手も足も出ないという
それより遥か下のレベルリーグ。
そりゃ活躍してるように見えるだろうけどそこに選手としての成長はあるのかい?
817210

サウジに売られる未来しか見えないんだが

ジョッタみたいに
817211

817204
セルティックではかなり微妙だったユラノビッチでさえブンデスにステップアップできてるしな
ここの連中は日本人選手以外に詳しくないだけだと思うぞ
思い込みだけで語ってる
817212

空港へはほんとに散歩をしに行っただけだった
ということでよろしいな?
817213

日本人はいまや容赦なく選り好みできるようになったんだなあとポジティブに考えよう
ケイスケホンダやマヤはVVVだったんだぜ
817214

給料いい、最高のスタジアムにファン、CLほぼ確。こりゃ辞められませんわな。
817215

CLやELで活躍すればいいんだよ。
クラブはリーグ重視の方針だろうけど、南野みたいに独力で結果出せば目にとまるよ。
ミランとか謎の権力あるから、期限ギリギリで何故か高額選手のレンタル移籍まとめるし。
古橋は独力だと厳しいけど、調子のいい時の旗手はゲームを支配できる。
817216

セルティック貶めるのは好きにしたらいいと思うが、JリーグMVP岩田や日本代表だった井手口が
そのセルティックのスタメンどころかベンチさえ座れない日があると知った上で言ってんのかねえ
自分にツバ吐いてると気づいてる?
817217

マリノス1.5軍にボ コられるチームが独走出来るって、セルティック以外はJ2レベルだよね。あの緩いDFは下手すりゃJ3並み。
そこで無双してもねえ・・CLで何も出来なきゃ評価されない。
三苫がま何も出なかったギリシャの方がリーグレベルは上なんじゃないの?って位。
817218

チーム力がないとCLで活躍するのは難しい定期
CLを移籍市場の見本市と考えるなら尚更
本人の選択だから良いんだけど
817219

PSMで勝てたことがそんなに嬉しかったのかなあマリノスサポは
プレシーズン程度ならセルティックでもビルバオに勝ってたりするけど
さすがにセルティックサポはラリーガにイキリちらしてないと思うぞw
817221

たしかに、セルティックが良いステップアップの通過点だ、という評価にはなりそうにないですね…
817222

旗手なんか、大した選手じゃねぇんだよ。大物ズラすんなよ。
817223

外野の無職が外国で頑張ってる選手とチーム叩くの草すぎるんだけど
817224

古橋も上のリーグ、上のチームでどんな風になるのかみたかったな
817225

こいつ小生意気なんで、嫌いだわ。
817226

古橋の名声に、背乗りしているだけの韓国人みたいな選手
817227

セルティックがほかの育成リーグのチームと違うのは、CLに出れるという点。セルティック以外の日本人がよくいくステップアップのためのチームはほとんどCLには出れない。だからセルティック目線で考える方針としては普通に強いチームを作ってCLでの戦いに焦点を当てることで、今からステップアップする時間がない高齢だけどCLに出てみたかった選手に狙いを絞れば日本からの人材も割と無尽蔵に集めれる気はする。そこでいい試合を見せれば若手も多分拾える。

旗手や豊橋はJで活躍してたけど、代表メンバーに入るような注目は以前はされてなかった。実力的には以前から今と同じくらいはあったけど。だから代表とかが難しいなと思ってる若手ならわんちゃんを求めてセルティックもありえるかもしれない。
817228

本当にイラつく契約更新の仕方だよな。大した選手でも無いのに。
817229

ウェルシュと長期契約か
若いがスターフェルトがいない時にやらかしまくってたしいらないとおもうのだが
817230

J1で少し抜けてりゃセルティックは行けても、アルヒラルは代表レギュラーくらいしか無理だろうしな
つまりサウジ>スットコ
勿論代表レギュラーならアルヒラルなんて行かないけどw
817231

古橋はもう代表だと使えないのバレたからクラブの王様でいいし旗手もセンス有っても守備力考えたら今の代表には不用
結局代表に必要なのはプレスマシーンの前田だけなんだよな
817232

スットコ人「前田が日本代表に選ばれて、旗手古橋が選ばれて無いのは、おかしい。」


おかしいのは、お前らの顔と頭だっつうの。
817233

そもそも旗手なんか、記事になることすら、おかしいわ。
817234

ほたてにはどこからもオファーは無かったんだから延長するしかないんだわ
セルティックで引退までぬるま湯でやっていくんだろう
給料は良さそうだし代表にはもういらないけどね
新たなステップアップより安定取る選手は代表にはいらない
呼ばれるのは前田くらいだろうな
817235

817131

X どこぞの隣国の人みたいなコメ増えたな
O どこぞの隣国の人のコメ増えたな
817236

要するに若くして、せいぜい20歳前半に芽が出ることだよ。
817237

古橋と一緒にすんなよ。旗手なんか古橋に背乗りしてるだけだろ。
817238

>>817232
>スットコ人「前田が日本代表に選ばれて、旗手古橋が選ばれて無いのは、おかしい。」

ティアニーそれタケやトミに言ってそう
817239

817238すまん、日本語よりも、論理的な思考能力がお前には無い。

もう一回、言ってみ。なに?www
817240

ある意味、古橋選手は、人柱になった。移籍する前は、サンヘはグスグス泣くし、イニエスタさん世代は歴史あるセルティックの芝は世界でも最高のスタジアムだと太鼓判押したし、多くの人に祝福されて移籍したではないか。あの頃はまさか日本人選手があっという間に通用するとは誰も思ってなかったさ。だんだん日本人の目が贅沢になってきたんだと思うわ。
817242

海外留学に出かけたのに日本人だらけのコミュニティが居心地よくてずっと日本語だけ話して帰ってきちゃう留学生の溜まり場みたいになっちゃってるなセルティック
817243

セルティックでCL出てアピールするより、ベルギーとかで普通に活躍するほうがステップアップできそう
817244

ってか、旗手ごときに記事立つのがムカつく
817245

ハタテをナメるなよ
ハタテのロックンロール
817246

スットコしか喜んでない辺りリーグレベルもたかが知れてる
なんならセルティックとレンジャースも2強とか言われてるけど大したことないんじゃないか?
817247

これはガッカリなニュース
レンジャーズ以外はレベル低いし
このリーグで無双しても成長出来ないよ
プレミアの中位~下位なら移籍出来たろう。何で5年契約??
817248

スットコも旗手なんかで騒ぐより古橋の技術論で騒げ。
本当に下の下の観戦眼しか無い奴らだな。
817249

活躍しても誰も栄転できないならもう誰も海外挑戦にセルティックを選ばんだろ
817250

日本人はベルギーからの4大が1番いいルートだな
前はブンデスとか直接行けたが最近はもうワンランク下からの方がいいのかも
とりあえずスコティッシュは4大狙いでは行かない方がいいわ
817251

リーグレベルは低いとしてもセルティック自体は観客動員数とかも凄いしビッグクラブなんじゃないの?
817252

当時スットコの王様を、なんとか中心にチーム作りできないか
「接近・展開・連続」とか対人を避け試行錯誤してきた岡田さんが、韓国戦の惨敗で
「おれは貧弱サッカーをやめるぞ!俊輔ェェ」と決意したのが南ア直前
つまり古橋・旗手は13年前から時間が止まっているのです
817253

セルティックはビッグクラブだよ。
ただし今のセルティックは中村俊輔が居た時代のセルティックとは違う。ヨーロッパでは弱すぎるセルティック
中村がこんなんでくさされるのも、違うんだよ。旗手なんかガチで古橋に感謝すべきだわ。大した選手じゃないのに偉そうに
817254

「背乗り」って要は(戸籍や存在そのものの)乗っ取りって意味だから、古橋の背乗りって使い方はおかしい
便乗とでも言いたかったのだろうか
817255

>>817245

力也さん ちいい~ッス!!
817256

>817252
つまりステップアップしようなど「無駄無駄無駄ァ!!」
という事か
817257

セルティックって過去の栄光も金もあるから移籍金も高くて4大のプレミア以外の中小クラブは手を出せないんでねーの?

817258

セルティックから5年契約勝ち取ったのだよね。大変名誉なことじゃない。問題は川崎より好い給料を貰っているかどうかだ。どんなクラブでもそうだが、5年なんて長期契約は余程評価していない限りしない。
それと他のクラブへ移籍できるかどうかは本人の実力次第で入ったクラブは関係ない。欲しい所が有ればちゃんと金払って獲得する。サッカー関係者の選手を見る目は節穴じゃない。
817259

817246

そもそもJは下位チームの強さが強いからな。上位と下位が近いのに上位がそこそこ強いからな。

多分スコットランドどころかもっと上位のリーグと比べても下位は強い。極論いってしまうと、思われてるイメージよりプレミアとかブンデスも弱い。
817260

日本人にとって重要なクラブじゃねえよ安いジャパニーズを囲って値段吊り上げて結果売らねえだけならもうただの流刑地だろこんなの本田のCSKAの方がマシだぞ、俊輔がスペイン行くの遅れたのもあれ実は本人が謙虚だから全部自分のせいにして話してるだけで実は色々ありそうな気がしてきたわ

リーグレベル踏まえてず移籍ルートとしてずっと擁護派だったけどもう嫌いだおまえらもう日本人は誰も行かないよ
817261

817254背乗りばっかしてるんだろ?おまエラは。わかり易い表現をしてやってるのに

今更、何なんだ?wwwwww

その反論で乗り切れるとでも思ってるのか?www底辺くん
817264

てっきりポステコグルーが引き抜くと思ってた
817265

ロジャースのセルティックはク〇だと言われていたが
それでも首位なセルティックを見るとリーグがク〇だと思うわなぁ
ていうかたったの12チームしかなくて日程も余裕がある
守備も緩くてスペースがあるしここからプレミアとか行ったら
そりゃあ苦労するだろって思う
817266

ビッグクラブの最低条件、リーグだけじゃなくてCLELでも強くないと
817270

鎌田と似たような立場、いやもっと選手有利な立場だと思うけど、さすがに残念だな
給料がマクレガークラスになってるならまだいいんだが
他クラブが手出しにくくなっちまったな
817271

喜ぶのはセルティックファンくらいかな 旗手も現状に満足してしまったか・・・
817272

セルティックの少年ファンがその昔、中村選手からシューズ貰った子が、今では冨安選手の同僚とか、そんないい話あるクラブと、最近調子いいJリーグがドヤ顔するのはまだ早くないか?リスペクトに欠けてないか?
セルティックは世界中のファンがいる。その証拠がコメント欄の国籍の多さだ。横浜マリノスは知らなくても世界はセルティックは知っているのだよ。
817274

あわよくば三笘選手もセルティックに縁があったかもしれない。と思うと若干セルティックのやり方はキツイな。どうせ、テクニックはあっても身長ガーとか、日本人ガーとかプレミアは言うだろうし。オーストリアで無双してた南野選手がクロップさんにスカウトされるような時代が懐かしいわ。
817275

自分の限界を認めて幸せに生きることは大事だよ
817276

817275

惨めなリーマンじじいの自己紹介ワロス^^
817277

まあ、セルティックが移籍を許さないクラブならもう誰も行かないだけだな。三笘がブライトンを選んで本当に良かった。
817279

817272
有名なティアニーの話すらもろくに知らないなら黙っといた方が良いぞ
817280

817279は?

はぁ?

お前、通報するぞ薬やってんだろ?www
817281

本当に、気持ち悪いわ。こいつら
817285

いやあ今日の三笘は酷すぎる・・・今季ワーストだろな
とりあえずフェルトマンは二度と先発で使うな
817287

セルティックで活躍したら5大リーグに行きやすくなると思ってたのに、Jにいるより注目度は上がるけど移籍金も上がっちゃって脱出しにくくなるのが十分証明されたから、今後行くやつは減るだろうな。
古橋は年齢もあるから理解出来るけど旗手が契約延長っていいオファー来なかったんだろうな。
817289

うーん不満は確かにあるけどプレミアのスカウトの目にもとまりやすいし、
CLやEL出場も保障されているようなものだからリスクとメリットと給料を考えた結果じゃない?
817290

公開されてないけど1500~2000万で契約解除条項付けてるだろ。
817291

jリーグの感覚では25歳は若いと感じるのだが、欧州リーグに多くの選手が行くようになって、古橋選手の当時26歳、三笘選手の25歳を、今までこの年までどこにいたんだよな欧州ひとのコメント多く見て、彼らにとって25歳いじは歳を取りすぎていると感じているのが驚き。
2018年のロシアWC後、当時29歳 香川選手と、ザキオカ選手がベンチ外になったのはショックやったわ。
817292

スコットランドではステップアップできないってことやな今後はベルギーとか行けないレベルのJリーガーじゃなきゃスコットランドには行かなそう
817296

他が欲しいと思うなら5年だろうがオファーするだろうしこれでいい
817297

ポルトガル、スットコ、ロシアは棺桶リーグと理解しました。
3年残ってるのに干すとか、流石に差別だろう。

まあ、CL、ELに出られるのは確かにマシかもしれないね。
辺境下位クラブよりはマシかな。
817298

Jリーガーの倍くらいは給料もらってるんやろ
ええんやないの
817299

帆立の給与はいくらなんだろうね?
手取りで年俸200万ユーロある?
それならいいけど、100万ユーロ位なら将来のビッグクラブ行きも兼ねて
上位リーグに挑戦したいよな。

キヨゴは300万ユーロらしいし、30Gも挙げてれば自他ともに認めるクラブレジェンドだから
まあ、これはこれで良し。

問題は、帆立と大自然。
大自然は絶対にプレミア、ブンデス、リーガでも成功する。
大自然のスピードとスタミナが通用しないリーグは無い。
明らかなステップアップが邪魔された。

帆立は明確な長所もないが、セルティックの契約で束縛されたなあ。
キヨゴのように本人が満足してれば別だが、バキ顔して不貞腐れてるようだしなww
ブンデスの中堅位で挑戦してみたいんやろな。
個人的には、もっと守備にも動けるスタミナは必須だと思うが。

遠藤と守田が絶対的過ぎて、帆立にサブになって欲しいけど、今の所は厳しい。
817300

所詮スットコレベルか
遠藤や三笘を見習えよ
817301

旗手は代表にきても選ばれないと不満顔を隠していなかったので
日本代表で活躍できる実力があると、もっとアピールして代表の座をもぎ取るつもりなのかと思っていた
なのにセルティックですか
旗手が代表で狙うポジションは鎌田、守田、遠藤、JFAが謎に押してくる田中が居ます
CLは出れたとしてもぬるま湯で過ごしていたら、過酷なリーグでやっているスタメンに今以上に引き離されますよ
旗手はスコットランドレベルだと自認し、白旗宣言をしたのかな

セルティックはステップアップを邪魔してくるクラブだということ
クラブの立場ならわからんでもないが、
今後将来有望な日本人選手は送り出すのは考えたほうが良い
817302

・セルティックは日本代表にとって重要なクラブになろうとしてる

本人のサッカー人生なんだから何を選択しようが自由だけど↑みたいな的外れな奴が選外になった時に文句言ってくるのだけウザイな
817304

817285
逆にヒチャンがシティ相手に無双して決勝ゴールを決めて勝っちまったよw
こいつ試合出るたびにゴール決めてるしプレミアでソンと同じくらい驚異になってるな
三笘ははっきりいってソンどころかヒチャン以下だわ
今日もまったく怖くなかった
817312

まぁJリーグに居るより
まだセルティックのほうが
欧州リーグのスカウトからも目に付きやすいだろう
チャンピオンズリーグで結果出してほしいね
817319

トッテナムでもいいからイングランドに行け!
817325

817297
クラブ目線で考えてみ
まず大前提として旗手の前契約が活躍に比べて安すぎた
超安い日本からのお試し価格だったからな

そのままほっといたら安く買われて旗手を失うデメリットに比べてお金が入ってこない
活躍にふさわしい契約に更新しようとなる

高い給与にしようと持ちかけてるのに断るとなると出ていく意思表示になるから戦力に組み込めない

出て行くにしても旗手を失うに相応しい金を残していって欲しいって事だ
この考えの方がマトモでJリーグの方が異質
817332

>>817291
Jリーグじゃなくて日本人の感覚じゃない?
たしかセルジオ越後だったかな?もう20年ぐらい前に「日本では22・23歳の選手を若手と呼ぶが、欧州では20歳前後の選手がチームの中心になっている。」と言ってた。なるほど確かにそうだと思った。その時から俺は25歳の選手を若いとは思わなくなったな。
だからといって25歳が年を取り過ぎてるというのはない。確かな実力さえあれば28歳だろうが30歳だろうが貴重な戦力になる。でも活躍出来ずに売るとなればその時は高齢がネックになる。つまり戦力としてはあまり期待していないんだろうね。
817390

ここ最近サッカー見始めたような人たちがセルティックやスコットランドリーグをばかにしてるけど、今の日本人のレベル考えたらセルティック辺りが一番しっくりくる、身の丈にあったレベルだろ。ドイツとスペインに勝ったぐらいで自分たちが強豪国だと勘違いしてるようだが、まだ何も成し遂げてないからな。CL、プレミアの実績もお隣の国の選手に負けてる。勘違いすんな。
817416

同じようなリーグレベルの国は山ほどある。違いは移籍を積極的に容認してくれるかどうか。若手はベルギーみたいな移籍金ビジネスも収益源の一つな国に行った方が良いよ。スコットランドは晩年に行く国だわ。中東アメリカと同じ括り。
817444

CSKA刑務所を思い出したよ
今後はセルティックへはステップアップ目的じゃなく骨を埋める覚悟のある選手にだけ行ってもらいたいな、CLに出る経験はJにいたままじゃ出来ないしな
817457

817390

韓国人さんチッスチッス
817458

ライオンは牙を折られたようだ
817464

古橋も前田も契約更新後も移籍噂話あるからいいとして
旗手も移籍話で世の中を騒がしてくれ
817474

そりゃブンデスにいたころの遠藤や鎌田、プリメイラの守田より、3人ともの給与が多いんだから本人たちは満足だろ。
その辺をちゃんと調べろ。金=評価
817491

伊東は移籍とかステップアップとか興味ないだろ
ベルギーからフランスは
クラブ主導で決まったものに同意しただけ
817501

古橋選手の7億をはした金、ほとんど日本からの泥棒と同じだと言い切った世界中のケルト民族コミュニティのセレブがセルティックを支援している。だからといって日本人選手が金でスポーツしてるとは思わない。
報酬で言えばプレミア移籍叶わないにしてもJリーグよりはチャンスがあるし勝ち組なんよな。jリーグの実力は上がってきているが、経営能力は赤ちゃんだ。
817505

セルティックがCLに出られるのもここ2年はそうだったというだけで
1、本線ストレートインはリーグ優勝チームのみ
2、UEFAカントリーランキングが1つでも下がれば1の条件も無くなる
来年や再来年CLに出場出来るかは全く分からないし、出られなくなれば移籍先に選ぶ日本人選手も減るんじゃないかな
寧ろオーストリアやスイスにシントみたいなクラブを作って欲しい
817519

もう川崎に帰ってこいよ
817840

これはもう代表も無理だね
古橋見れば判るわ。負荷の無さ過ぎる環境が成長を妨げる。
今後スコットランドは日本人から敬遠されるかも
817868

古橋選手はある意味人柱となってしまったが、もし神戸に留まってJリーグから森保監督の目にとまり、代表で選ばれて活躍していたのだろうか?
スコットランドリーグは年金リーグにしてはフィジカルが強いから無理だし、上手くないと先発にはなれないし、実際先発になれない日本人選手は控えてるわけで。思うに、やっぱりポステコ監督は天才。日本→スコットランド→イングランドプレミア凄い出世だよな。
世界のケルト民族コミュニティのセレブたちにとっても、中村俊輔さん活躍した昭和世代の日本人にとっても愛着あるクラブではあるんだよね。
817995

セルティックやスコットランドどうこうの問題じゃないって理解出来ない
頭が悪い奴らが多過ぎてうんざりだ

最近の日本代表を見ても短期間で効率よく移籍出来たのって
南野、冨安、三笘くらいなもんだろ?
スコットランド以外も似たようなもんだぞ
上田もとりあえずオランダ挟んでるしそこを短期間で脱出するなんて無理
下手するとオランダで欧州を終えて日本送りになるかもな
守田の幽閉もまだまだ数年続くだろうし

あの久保ですらも移籍については順風満帆とは言えず泥沼の連続
南野は運も味方した
冨安・三笘が異常なだけ
冨安・三笘ならスコットランド経由していたとしてもプレミアに辿り着いてる
ベルギーやシントが優れているのではなく冨安・三笘が別格過ぎただけ

鎌田も別格なはずなのにフランクフルトで5年もがいてフリーでラツィオ
セルティックの日本人は古橋3年目で前田と旗手はまだ2年目
言うほど長期間幽閉されている訳でもない

三笘があまりに短期間で順調に移籍したもんだから
みんな勘違いを拗らせてるだけ

古橋前田旗手は富安三笘クラスではないので
ベルギーやポルトガルからスタートしていたとしてても
まだオランダかブンデスの中堅~下位に辿り着いているかどうか

むしろJより低い年俸でポルトガルやブンデス下位のクラブに
長期で幽閉されるほうが選手にとっては不運
その点については遠藤はやっと報われて良かった
818201

低い年俸どころか、最近は未払いクラブも増えている。未払いで試合と怪我のリスクに耐えられず移籍したら「我々は彼に裏切られた。」といわれた日本人選手もいたな。
818242

なんだかんだでレンジャーズと、ハーツに勝利した時だけ情報欲しいっす。ハーツに移籍して活躍できずJリーグに戻ってきた選手もいたなあ。







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実 森保一の決める技法 サッカー日本代表監督の仕事論
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「勘弁してくれ」冨安への不可解退場判定も対象に!2枚目のイエローカード、FKやCKがVAR対象になる可能性浮上!海外のファンから反対意見殺到!【海外の反応】
外国人「日本に気をつけろ」日本代表を警戒!?次のW杯でダークホースになる国はどこ?【海外の反応】
外国人「日本はやれる」日本代表の2050年までにW杯優勝する目標を知った海外のファンの反応とは!?【海外の反応】
フランス人「日本代表戦で疲れてる」伊東純也、今季3アシスト目もランスは敗戦で評価は伸びず..相手サポから獲得を求める声も【海外の反応】
外国人「日本代表の主将は伊達じゃない」遠藤航、大一番シティ戦で海外のリバプールファンから評価されたプレーとは!?【海外の反応】
外国人「難攻不落だ」冨安健洋、完封で首位浮上に貢献!海外のアーセナルファンが高評価!不満の声も!?【海外の反応】
外国人「おめでとう」ヴィッセル神戸、悲願のJ1リーグ初優勝!海外のファンから祝福の声!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR