ベルギー・リーグの第7節で、シントトロイデンがホームでメヘレンに2-0で勝利した。MF伊藤涼太郎と日本代表DF橋岡大樹が移籍後初ゴールを決めている。
開幕2連勝と好スタートを切ったシントトロイデンだったが、その後は2分2敗。17日の試合はAマッチデーを経た仕切り直しの一戦だった。
まずは日本代表帰りの橋岡がゴールネットを揺らした。左サイドの伊藤も加わった崩しから右サイドでフリーになっていた橋岡にボールが渡ると、すかさずグラウンダーのシュートを蹴り込む。左ポストを叩いたボールは、移籍4シーズン目にして嬉しいベルギー初ゴールになった。
そして後半18分には、今度は新加入MFが先制のゴールネットを揺らした。今夏の移籍でアルビレックス新潟から移った伊藤が中盤で相手ボールをカットしてゴール前に侵入。鋭い縦パスを貰って前を向き、右足で加入後初ゴールを決めた。
終盤にはMF山本理仁やMF藤田譲瑠チマも出場。ベンチ入りしていたFW岡崎慎司の出場はなかったが、GK鈴木彩艶の好守もあって、2-0で5試合ぶりとなる勝利を飾った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb177ef9618df66aa3a1f8d795cfd5d4f4f446c9開幕2連勝と好スタートを切ったシントトロイデンだったが、その後は2分2敗。17日の試合はAマッチデーを経た仕切り直しの一戦だった。
まずは日本代表帰りの橋岡がゴールネットを揺らした。左サイドの伊藤も加わった崩しから右サイドでフリーになっていた橋岡にボールが渡ると、すかさずグラウンダーのシュートを蹴り込む。左ポストを叩いたボールは、移籍4シーズン目にして嬉しいベルギー初ゴールになった。
そして後半18分には、今度は新加入MFが先制のゴールネットを揺らした。今夏の移籍でアルビレックス新潟から移った伊藤が中盤で相手ボールをカットしてゴール前に侵入。鋭い縦パスを貰って前を向き、右足で加入後初ゴールを決めた。
終盤にはMF山本理仁やMF藤田譲瑠チマも出場。ベンチ入りしていたFW岡崎慎司の出場はなかったが、GK鈴木彩艶の好守もあって、2-0で5試合ぶりとなる勝利を飾った。

鈴木彩艶の超反応セーブ
【鈴木彩艶(シント=トロイデン)メヘレン戦セーブ集(YOUTUBE)】【試合のハイライト(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
・鈴木彩艶(21歳)🇯🇵がシント・トロイデンで素晴らしいパフォーマンス
☑️ 90分出場
🚫 クリーンシート(完封)
👐 7 セーブ
🥅 5 ボックス内からのシュートをセーブ
✈️ 4 ハイボールをキャッチ
⚔️ 2/2 空中戦勝利
🤩 2-0 勝利
日本代表歴はあるが、アメリカ代表やガーナ代表としてプレーする資格を持っている。シント・トロイデンに来てやっと1ヶ月経過したところだが、すでに先発の座を勝ち取っている👏
30/41 パス成功 (73%)
7/18 ロングボール成功 (39%)
9.0 SofaScoreのスコア マン・オブ・ザ・マッチ
8.4 FotMobのスコア
7/18 ロングボール成功 (39%)
9.0 SofaScoreのスコア マン・オブ・ザ・マッチ
8.4 FotMobのスコア
<マン・ユナイテッドサポ>
・うーむ...7セーブ
・もの凄いタレントだ👏
<ブラジル>
・驚異的なパフォーマンスをしてここまで自分の価値を証明している。チームにとって不可欠だ。
<ルーヴェンサポ>
・この男に気をつけろ 、リーグで5本の指に入るキーパーだと思う!
<シント・トロイデンサポ>
・妥当な勝利だ!ようやく初ゴールを決めた伊藤(涼太郎)のことを思うと嬉しい!今度はゲンクでのダービーに向けてハードワークするんだ。簡単ではないが、頑張ろう!頑張れSTVV 💛💙
<シント・トロイデンサポ>
・橋岡:素晴らしい試合。鈴木はますます頼もしくなっている。あとは冬に有能なストライカーをもう1人獲得してくれ。当然の勝利だ。
<シント・トロイデンサポ>
・伊藤(涼太郎)は約束を守った。彼はメヘレン戦でゴールを決めるつもりだった【ゴール動画(twitter)】
<シント・トロイデンサポ>
・鈴木(なんて存在感)と共に、うちのディフェンダー陣はこの上なく良い試合をした
<シント・トロイデンサポ>
・鈴木はこれまでスペシャルなキーパーに見えたことがあったが、この試合では本当に目覚ましかった。キャッチング力と足元の技術はシュミットさえも上回る。
<シント・トロイデンサポ>
・鈴木がいれば、もう一人優秀なゴールキーパーがチームにいることになる。確かに、何度かハイボールに安定感がない時が何度かあったが、前半のシュートセーブは本当に見事だった。もっと成長させてほしい【動画(YOUTUBE)】
<シント・トロイデンサポ>
・(採点)7 - 鈴木彩艶はハーフタイム間際に、スクーフスのシュートに反応。コイタへの通す絶品のキックも見せた【動画】
(採点)7 - 橋岡大樹は右サイドで時間とスペースを得て、驚異的なシュートを決めた【ゴール動画(twitter)】
(採点)7 - 伊藤涼太郎はメヘレン戦で得点したいと事前に示唆していた。卓越したゴールだった。先制点にも絡んだ。
得点に繋がらなかったが、藤田はカウンターアタックで持ち味を発揮した。
<イタリア>
・鈴木彩艶(2002年生まれ)について語らなければならない。夏に浦和レッズ・ダイヤモンドからシント・トロイデンに移籍したゴールキーパーだ。ベルギーでは3試合に出場して3失点、今日の試合ではクリーンシートを達成した。モダンなキーパーの特徴を持っている:日本は安泰だ
正直に言おう。日本は最近ゴールキーパーで苦労している(少なくとも俺が知っている限りでは)。このようなゴールキーパーはしばらくいなかったと思う。
<欧州>
・鈴木彩艶と藤田とその他の日本人選手がこのクラブにずっと改革を起こし続けるだろう
<イタリア>
・もし鈴木彩艶が3年以内にトップクラブに行かなかったら、俺はサッカーを見るのをやめるわ
<アルゼンチン>
・八村はオフシーズンを最大限に活用している
<マン・ユナイテッドサポ>
・(鈴木彩艶は)うちにいるはずだったのに
<南アフリカ/マン・ユナイテッドサポ>
・なぜデ・ヘアの代役としてこの男と契約しなかったのか😭マンUで起きていること全てが嫌だ
<ジャマイカ>
・ユナイテッドに起きていることを見て関わりたくなかったんだろう😂😂😂
・うちのスカウトが今回に限り話を聞いてくれたが、彼がうちを拒絶したんだ
関連記事
<コスタリカ>
・鈴木彩艶がユナイテッドを拒否して良かったわ
<アメリカ/ドルトムントサポ>
・オナナよりも上だわ 😭
<アメリカ>
・鈴木彩艶がマンUの第2キーパーになるのではなくベルギーでプレーすることを選んだのは、彼がすでにオナナより優れているという事実を除けば、賢明な決断のように思える。
ユナイテッドにいても、オナナの方が年上で経歴が上だから、オナナからポジションを奪うのには時間がかかっただろう。どうなったか興味深いね。
<ブラジルの記者>
◆西川の控えにいた数年間は、何かの役に立つはずだ。鈴木彩艶は足元も正確だ。
そしてシント・トロイデンは鈴木彩艶とシュミット・ダニエル(移籍するはずだったが、最終日に破談)のどちらを先発にするかというジレンマを抱えている。
<ブラジル>
・日本代表で先発するだけの才能が彩艶にはあると思う?
<ブラジルの記者>
◆今なら彼を日本のフル代表で試すこともできると思う
ベルギー1部シントトロイデンのトルステン・フィンク監督が、改めてGK鈴木彩艶の正守護神起用を明言した。
昨季まで正GKを務めたシュミット・ダニエルは、今夏の移籍を目指していたが、土壇場になって合意したとされるフランス1部メス移籍が消滅。思わぬ形で残留となってしまったが、チームはシュミットの移籍を見越して鈴木をJ1浦和から獲得。そんな中、フィンク監督はベルギーメディア「HBvL」に「ダニエルのことは非常に残念だが、今はシオンが我々の正守護神だ」と明言した。
またシュミットについては「ダニエルを取りに来なかった他のチームはおろかだとしか言いようがない。彼はトップGKであり、我々は彼を尊敬している。われわれが鈴木を獲得した後、彼の移籍が実現しなかったのは私たちの責任ではない」。シュミットを高く評価しているとはいえ、シントトロイデンではシュミットの出場機会はほとんどなさそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/df3dbc0ecb607611b9b1e87021d9f86465628939昨季まで正GKを務めたシュミット・ダニエルは、今夏の移籍を目指していたが、土壇場になって合意したとされるフランス1部メス移籍が消滅。思わぬ形で残留となってしまったが、チームはシュミットの移籍を見越して鈴木をJ1浦和から獲得。そんな中、フィンク監督はベルギーメディア「HBvL」に「ダニエルのことは非常に残念だが、今はシオンが我々の正守護神だ」と明言した。
またシュミットについては「ダニエルを取りに来なかった他のチームはおろかだとしか言いようがない。彼はトップGKであり、我々は彼を尊敬している。われわれが鈴木を獲得した後、彼の移籍が実現しなかったのは私たちの責任ではない」。シュミットを高く評価しているとはいえ、シントトロイデンではシュミットの出場機会はほとんどなさそうだ。
<Sorareユーザー>
・よっしゃあああ、鈴木がポジションを失うのを俺は恐れていたんだ
<Sorareユーザー>
・シュミット・ダニエルにはフランス移籍の噂があっただけに残念だ
<フランス/Sorareユーザー>
・メスとロリアンだったと思う
>日本代表歴はあるが、アメリカ代表やガーナ代表としてプレーする資格を持っている
<アメリカ>
■1人選べるなら誰にする?ガブリエル・スロニナ(チェルシー)、鈴木彩艶、ディエゴ・コッヘン(U19バルサ)?
<アメリカ>
・鈴木はこの中で一番だが、 彼はアメリカを選ぶつもりはないよ
<アメリカ>
・ザイオンをくれ、彼には良い予感がするんだ
<アメリカ>
■同じだ🔥
<アメリカ>
・何を求めるかによるね。米国の育成(伝統的にGKはかなり良い)、日本の育成、それともスペインの育成か?
<アメリカ>
・今なら鈴木彩艶が余裕で一番だ。彼がウチでプレーする可能性は0%だ、彼がアメリカを選んだら面白かっただろう。とにかく、俺はガガと特にコーヘンに満足しているよ。
<アメリカ>
・鈴木彩艶はもうすぐ日本代表の正守護神になると思う?
<アメリカ>
・ああ、もうすぐ招集されるだろう
<ガーナ>
・ガーナサッカー連盟は彼を代表招集するんだ(笑)
<ガーナ>
・彼は日本人だから
<ガーナ>
・うちにはゴールキーパーが必要だ🤧
<ガーナ>
・アミッサ(シェフィールド・ユナイテッドFC)とアナング(ウェストハム)は将来有望だが、レンタルに出てレギュラーとしてプレーさせなければならない
<ガーナ>
・笑 忘れろ、彼は日本代表でプレーするだろうから

オススメのサイトの最新記事
Comments
813949
日本人大活躍で久保アンチの句読点ちゃん涙目w
813951
トトロがヨーロッパへの足がかりとして本当に効いてるなあ。
チマも頑張れ。
チマも頑張れ。
813953
×日本は最近GKに苦労している
⚪︎日本はGKが安泰だった試しがない
⚪︎日本はGKが安泰だった試しがない
813954
シュミットダニエルには厳しい状況だなあ…
燻らないと良いんだが
燻らないと良いんだが
813956
大迫が酷かったから他にも頑張ってるキーパーが出てくるのは嬉しい
813957
西川くん代表復帰か
813958
八村w
813959
森ポは呼ばないだろうな
813960
権田まだ行ける
813962
名前、読めない。
昭和前半生まれのオッサンには無理だ。
昭和前半生まれのオッサンには無理だ。
813963
フィードもすごいがロングスローもエグいんだよなザイオン
試合ではそんなに見せてないんだろうか
試合ではそんなに見せてないんだろうか
813964
浦和は西川が30代も半ばを過ぎて謎の覚醒しちゃったからなあ
トトロで今度はシュミットが居場所無くなったのが可哀想だが、将来の事を考えるならザイオンにしっかり経験積んでもらいたい
トトロで今度はシュミットが居場所無くなったのが可哀想だが、将来の事を考えるならザイオンにしっかり経験積んでもらいたい
813965
松井だったかな?GKは最低でも190cm以上ほしいって言ってた
鈴木は一応その最低ラインはあるんだね
バレーが弱かった時はバレー選手がGKに転向すればいいのにって思ってたけど、
今は世界トップレベルになっちゃったから
高身長で運動神経のいい子がGKになることは益々なくなるね(バスケも強いし)
鈴木が日本の希望かもしれない
鈴木は一応その最低ラインはあるんだね
バレーが弱かった時はバレー選手がGKに転向すればいいのにって思ってたけど、
今は世界トップレベルになっちゃったから
高身長で運動神経のいい子がGKになることは益々なくなるね(バスケも強いし)
鈴木が日本の希望かもしれない
813966
ザイオンネタなんて要らん
せめて代表召集しされてからにして
久保の記事だけでいいわ
せめて代表召集しされてからにして
久保の記事だけでいいわ
813967
203センチある八村の下位互換w
813968
813962
句読点ちゃん乙ですwww
句読点ちゃん乙ですwww
813970
西川との時間がなければこんなにフィードうまくなかったんじゃないかな
知らんけど
知らんけど
813971
このパス初めて見る軌道なんだが?
エグイ落ち方してるし精度も流石ザイオン
エグイ落ち方してるし精度も流石ザイオン
813973
ザイオンE1とはいえa代表歴あるからアメリカ代表にはいやでもなれないけどな
そう考えるとE1呼ぶのは先見の明があったな当時はなんで浦和の守護神が呼ばれず控えが代表に呼ばれるんだよwwwって笑われてたけど
そう考えるとE1呼ぶのは先見の明があったな当時はなんで浦和の守護神が呼ばれず控えが代表に呼ばれるんだよwwwって笑われてたけど
813975
813966
じゃあお前がまとめサイト作ったらええやんけ
じゃあお前がまとめサイト作ったらええやんけ
813979
GK、CMF、左SBは東京世代よりパリ世代の方が上か
コロナがあったり、東京世代ほど投資してもらってなかったりするけども、パリ世代頑張れ!
コロナがあったり、東京世代ほど投資してもらってなかったりするけども、パリ世代頑張れ!
813981
813966
こういうことばかり言ってるから久保しんとか言われる
ザイオンは将来の日本代表正GKなのに
こういうことばかり言ってるから久保しんとか言われる
ザイオンは将来の日本代表正GKなのに
813982
今のシントは久々に魅力的な日本人ラインナップ
813983
>>813966
久保ファンの印象を悪くする為にいつものやきう豚がコメントしてて草
久保ファンの印象を悪くする為にいつものやきう豚がコメントしてて草
813984
813975
お前が来るから嫌です
お前が来るから嫌です
813985
久保のメッシ化が完了したら正直GKは誰がやってもなんとかなる
813987
813973
まだ変更は可能じゃないか
E1はAマッチじゃないし、Aマッチでも21歳以下で出場が?試合未満かつ3年出場がなかったら変更できるみたいなルールがあったと思う
ただこれまでの発言や行動から彩艶自身が日本以外選ぶとは思えない
まだ変更は可能じゃないか
E1はAマッチじゃないし、Aマッチでも21歳以下で出場が?試合未満かつ3年出場がなかったら変更できるみたいなルールがあったと思う
ただこれまでの発言や行動から彩艶自身が日本以外選ぶとは思えない
813988
813968
お前ウゼー
お前ウゼー
813989
ユナイテッドはもう少し育つまで待っててくれ
せっかくの才能をサブで埋もれさせるのは惜しい
せっかくの才能をサブで埋もれさせるのは惜しい
813991
シュミットどうするんだろ?このままだと、
試合勘なくなるで。
試合勘なくなるで。
813992
クリアリング判断が悪いなぁという印象
ミスからシュートを連続で浴びているし
反面、ハイボール処理の安定感は日本人GK離れしている
もう少し安定してコーナーに逃げるとか出来るようになったら4大行けそうやな
ミスからシュートを連続で浴びているし
反面、ハイボール処理の安定感は日本人GK離れしている
もう少し安定してコーナーに逃げるとか出来るようになったら4大行けそうやな
813996
しれっとフランス代表の守護神やってても俺は気付かない自信がある
813997
シュミットは冬に移籍できなかったらJに出戻りかな
813998
大事なのはベルギーからステップアップできるか?なんだよなー
ベルギーでは安定して活躍しているが、その上にいけなかった選手は結構居るわけで
ベルギーでは安定して活躍しているが、その上にいけなかった選手は結構居るわけで
813999
神戸にいたフィンクが監督になってたのか
814001
特にGKは実戦経験が大事だからな
将来、プレミアに行きたいならベルギーからフランス経由でイングランド行きの可能性が高いか
パリ五輪で活躍してフランスのスカウトからの関心を高めてほしい
将来、プレミアに行きたいならベルギーからフランス経由でイングランド行きの可能性が高いか
パリ五輪で活躍してフランスのスカウトからの関心を高めてほしい
814002
このままじゃシュミットは代表にも呼ばれなくなる。
チームもGK二人召集されたらかなわん。
チームもGK二人召集されたらかなわん。
814003
さてと
日本代表が確実にWC8強以上になる為に残る最後のピースは左SBの有望株だけか…
中山の進化にも期待してみたいがどうか
日本代表が確実にWC8強以上になる為に残る最後のピースは左SBの有望株だけか…
中山の進化にも期待してみたいがどうか
814004
813987
E1はAマッチデーに開催されないだけでAマッチだし使われたらA代表でしょ
E1はAマッチデーに開催されないだけでAマッチだし使われたらA代表でしょ
814005
アメちゃんはバログンで我慢しとけ
814007
ベンフィカ小久保はそういえばどうなったんやろ
814009
11月の代表戦に使って欲しいな。
814010
あのパントキックはどんな蹴り方してんの?
無回転蹴るように押し出す感じ?
無回転蹴るように押し出す感じ?
814012
ザイオンの移籍ムーブをぜひともベンフィカの小久保君にも見習っていただきたいものだが。年下のポルトガル人GKがトップチームの守護神の座つかんじゃった時点でベンフィカでの挑戦は終わったようなものなんだからさっさとレンタル志願して出場機会もらえそうなこと探せばいいのに。
814016
ずっと昔から言ってるが日本代表正ゴールキーパーNo.1になるのは鈴木ザイオン
814019
やっと試合出てくれて活躍してくれた
これでやっとザイオン呼べる
10年安泰や
これでやっとザイオン呼べる
10年安泰や
814020
そういえば今月エールディヴィジデビューした長田澪はどんなかんじ?
足下もビルドアップに参加できるレベルで巧いらしいけれど
まあ、日本代表選ばずにドイツ代表選ぶ可能性もあるけれども
足下もビルドアップに参加できるレベルで巧いらしいけれど
まあ、日本代表選ばずにドイツ代表選ぶ可能性もあるけれども
814023
ザイオン君には期待しかないな
814025
日本代表でGKが安定してたのって全盛期の川島のときくらいであとは過去も現在も全然ないよな
川口楢崎のときも監督によって変わってたし
CF以上に人材難だったかもしれない
川口楢崎のときも監督によって変わってたし
CF以上に人材難だったかもしれない
814026
頼む鈴木ライオン、最下位のマンUを救ってくれ!!!
814027
そうかまだ日本以外の代表も選べるのか
814028
「中村航輔呼べや‼」言ってた奴急に居なくなったな
814032
鈴木いいね。代表の正GKにして欲しい
814034
オナナって5節終わって10失点か
全部GKの責任なわけないがキッツイな
全部GKの責任なわけないがキッツイな
814036
シュミットのこと考えると凄く気の毒ではあるな・・・
4節までシャットアウト2試合、今のチームの戦術にフィットして凄くノッてる感じだっただけに尚更
彩艶は初戦凡ミスあったりかなり不安定だったけど徐々に良くなってるね
4節までシャットアウト2試合、今のチームの戦術にフィットして凄くノッてる感じだっただけに尚更
彩艶は初戦凡ミスあったりかなり不安定だったけど徐々に良くなってるね
814038
どっちもいいキーパーだよ
ザイオンはずっと暖めてきたエリート中のエリート、超エリートだけどそろそろって時期だ、代表はまだ少し先かもしれない
とにかくシュミットが移籍しないと、二人とも代表に・・・なんてことはチーム事情で無理なので
>>814020 (あえてこっちで言うけど)ミオ・バックハウスくんはアンダー世代別ずっとドイツ代表だねえ、ドイツを選ぶ可能性は高いかもしれんな
ザイオンはずっと暖めてきたエリート中のエリート、超エリートだけどそろそろって時期だ、代表はまだ少し先かもしれない
とにかくシュミットが移籍しないと、二人とも代表に・・・なんてことはチーム事情で無理なので
>>814020 (あえてこっちで言うけど)ミオ・バックハウスくんはアンダー世代別ずっとドイツ代表だねえ、ドイツを選ぶ可能性は高いかもしれんな
814041
スタッツほど難しそうな場面はないな
これから経験積んでほしいわ
これから経験積んでほしいわ
814045
五輪後、森保は鈴木彩艶を正GKにすると思う?
E1で代表デビュー済みだし常に招集はするが、大迫優先しそう。
W杯見据えて、決断は早めにお願いしたいものだ。
E1で代表デビュー済みだし常に招集はするが、大迫優先しそう。
W杯見据えて、決断は早めにお願いしたいものだ。
814047
>大迫優先しそう。
それを世論が許さない程ザイオンが差をつけてると思う
それを世論が許さない程ザイオンが差をつけてると思う
814049
ザイオンにはめっちゃ期待してるけど、
A代表に定着するかは、五輪後の成長度合いを見てになるやろうなあ。
A代表に定着するかは、五輪後の成長度合いを見てになるやろうなあ。
814057
彩音頑張っているねぇ。やはり実践は大事。修行してくれ。将来、日本を背負って立つ可能性が高いゴールキーパーだ。
彼の特徴は190cmを超える身長じゃない。針の孔も通すフィード能力だ。キックも巧いし肩も強い。キーパーから攻撃の起点を作る近代的サッカーの申し子だよ。今の森保サッカーにもピタリとフィットすると思う。大迫の様に、打ったゴールキックの行方はボールに聞いてくれでは駄目だ。攻守のリセットボールかよと。従来型の古臭いキーパーは要らない。ミスミス、ドイツに渡してどうするのよと。
彼の特徴は190cmを超える身長じゃない。針の孔も通すフィード能力だ。キックも巧いし肩も強い。キーパーから攻撃の起点を作る近代的サッカーの申し子だよ。今の森保サッカーにもピタリとフィットすると思う。大迫の様に、打ったゴールキックの行方はボールに聞いてくれでは駄目だ。攻守のリセットボールかよと。従来型の古臭いキーパーは要らない。ミスミス、ドイツに渡してどうするのよと。
814060
この調子で頑張ってる限りチャンスは必ず来るだろうね
この年齢でこの落ち着きならきっと大成するはず
彼の本番は2030になるかもしれんが
この年齢でこの落ち着きならきっと大成するはず
彼の本番は2030になるかもしれんが
814066
鈴木彩艶が招集されればようやく久保に後輩ができるな
814067
移籍しちゃったけど、彩音と浦和のGKチームとで、毎試合振り返ってプレーの反省や分析する時間をリモートで作るってどこかで言ってたと思うけど、ミレッGKコーチの考え方を継承していってほしい!日本のGK育成の基本になってほしい!
814068
やっぱ黒人はちゃうな
日本たま蹴りといえば
失笑レベルのガリヒョロボディがデフォやもんなw
日本たま蹴りといえば
失笑レベルのガリヒョロボディがデフォやもんなw
814070
スタッツ見て動画見に行ったら1本のシュートストップ以外難しいものではなかった
スタッツだけ見てオナナより上だ彩艶すげえ言ってるやつはまったく見てないな
スタッツだけ見てオナナより上だ彩艶すげえ言ってるやつはまったく見てないな
814077
安堵?
この場合は「安泰だ」だろ
訳してるやつ日本語扱えないのか?
絶対しない間違い方だぞ
この場合は「安泰だ」だろ
訳してるやつ日本語扱えないのか?
絶対しない間違い方だぞ
814080
一つ危ないのを防いだが他は脅威のないシュートを堅実に防いだって感じだが
新天地でDFとの連携も上手くいってるということなのかな
引き続き要チェックだな頑張れ
新天地でDFとの連携も上手くいってるということなのかな
引き続き要チェックだな頑張れ
814081
ポイチ「う~ん・・・・・・・大迫でいく!!!!!」
814082
人種差別したいわけじゃないが
彼の見た目が一般的なアジア人だった場合
マンUはオファーを出したんだろうか
彼の見た目が一般的なアジア人だった場合
マンUはオファーを出したんだろうか
814083
E-1はAマッチじゃないっつの。
E-1に4大リーグの選手が出てるの見たことあるか?
Aマッチじゃないから強制招集権がない試合なんだよ。
E-1に4大リーグの選手が出てるの見たことあるか?
Aマッチじゃないから強制招集権がない試合なんだよ。
814084
814028
だって毎回呼ばれてるじゃん
だって毎回呼ばれてるじゃん
814085
GKだけはビッククラブでやった日本人いないよな
1番身長必要だしスペック的に難しいんだろうな
控え確定とは言えマンUのオファー蹴ったことを後悔しない展開だといいが
1番身長必要だしスペック的に難しいんだろうな
控え確定とは言えマンUのオファー蹴ったことを後悔しない展開だといいが
814087
小久保玲央ブライアンってどうなったの
814089
どうでもええわ
814090
ザイオンのポテンシャル自体は高い
後はもっと試合に出て実際の試合での対応力と
テクニカルすぎる組み立てより無理のない組み立てさえしてくれればいい
後はもっと試合に出て実際の試合での対応力と
テクニカルすぎる組み立てより無理のない組み立てさえしてくれればいい
814092
アメリカ代表いけるのか
とられそうだな。プリシッチの市場価値余裕でこえそうだし
とられそうだな。プリシッチの市場価値余裕でこえそうだし
814093
大迫よりはザイオンだけど広島枠で大迫はしぶとく生き残りそう
814095
10代後半から20代に、試合に出ることで得られる経験は、とんでもないもので、それを理解してる久保くんはジダンに直訴してマジョルカ他のどさ回りをしたからねぇ
ザイオンもどんどん伸びて欲しいゾ! ピピ中井くんは、もうレアルに未練残さずに試合に出れるチームに移ることを願う
ザイオンもどんどん伸びて欲しいゾ! ピピ中井くんは、もうレアルに未練残さずに試合に出れるチームに移ることを願う
814097
シュミット地獄だな
メスにドタキャンされるなんて
メスにドタキャンされるなんて
814098
※814057
本当そうなんですよね。特に4バック時はブライトンのような戦術採ってますから、スティールみたいな正確で効果的なボール供給を素早く出来るGKが必要。そもそも、もう従来型のクリアレベルのキックしか出来ないGKは通用しない時代ですよね。大迫を選んだ時点で思いました、「やはり戦術は森保さんじゃないな」と。(笑)とは言っても、代表スカッドに他に明らかな適任GKもいなかったわけですが。
冨安や鎌田など最先端の現代戦術を知る優れた選手たちと、彼らいわば“部下”の提案を快く歓迎する森保監督という“上司”の関係は素晴らしい“会社組織”(西野時代もそうだったが、今は選手レベルが違う)のようで、外人監督によるトップダウンよりも明らかに相性が良いと思えますが、やはり部下の作った稟議書(戦術草案)に判子押す(認める)のは名波氏や若林氏ら戦術スタッフでしょうし、人事(選手選考)はまさしく監督の仕事ですから、戦術構築に関わる中心選手たちは発言力を高める為にも益々活躍してほしいです。
しかし今回のドイツ戦での最終ラインのシステム変更は、冨安を3CBの左にずらしたザネの侵入対策であり、前半の戦術の核だった代表版“ブライトンボックス”を指揮した冨安の意見が反映されてないわけがない(実際冨安は三本指を示して監督の意向確認していた)ので、このボトムアップは個人的に嬉しかった。ドイツ代表イレブンがここまで監督と戦術共有していれば、もっと苦戦していただろう。
脱線しましたが、GK選定の件、おそらく我々が危惧するようなことはピッチ上の優秀な選手たちや戦術スタッフがよく判っていて“目安箱”に入れてくれるでしょう。まあ“広島枠”の大迫が簡単に外されることはないでしょうし、今後もチャンスを与えて育てるでしょうけれど(大迫が育ってくれるなら問題ない)、森保監督は提言について納得のいく説明をすればちゃんと調整してくれるボスだと信じてます。
本当そうなんですよね。特に4バック時はブライトンのような戦術採ってますから、スティールみたいな正確で効果的なボール供給を素早く出来るGKが必要。そもそも、もう従来型のクリアレベルのキックしか出来ないGKは通用しない時代ですよね。大迫を選んだ時点で思いました、「やはり戦術は森保さんじゃないな」と。(笑)とは言っても、代表スカッドに他に明らかな適任GKもいなかったわけですが。
冨安や鎌田など最先端の現代戦術を知る優れた選手たちと、彼らいわば“部下”の提案を快く歓迎する森保監督という“上司”の関係は素晴らしい“会社組織”(西野時代もそうだったが、今は選手レベルが違う)のようで、外人監督によるトップダウンよりも明らかに相性が良いと思えますが、やはり部下の作った稟議書(戦術草案)に判子押す(認める)のは名波氏や若林氏ら戦術スタッフでしょうし、人事(選手選考)はまさしく監督の仕事ですから、戦術構築に関わる中心選手たちは発言力を高める為にも益々活躍してほしいです。
しかし今回のドイツ戦での最終ラインのシステム変更は、冨安を3CBの左にずらしたザネの侵入対策であり、前半の戦術の核だった代表版“ブライトンボックス”を指揮した冨安の意見が反映されてないわけがない(実際冨安は三本指を示して監督の意向確認していた)ので、このボトムアップは個人的に嬉しかった。ドイツ代表イレブンがここまで監督と戦術共有していれば、もっと苦戦していただろう。
脱線しましたが、GK選定の件、おそらく我々が危惧するようなことはピッチ上の優秀な選手たちや戦術スタッフがよく判っていて“目安箱”に入れてくれるでしょう。まあ“広島枠”の大迫が簡単に外されることはないでしょうし、今後もチャンスを与えて育てるでしょうけれど(大迫が育ってくれるなら問題ない)、森保監督は提言について納得のいく説明をすればちゃんと調整してくれるボスだと信じてます。
814099
久保の記事だけしかいらないとか久保しんが言うわけないのに直後に久保しんガーとかわかりやすい自演してて本当ワロタ 明確な荒らしだから管理人さん側でNGできない?
にしてもザイオン足元も良さげだし経験積んで大成してほしいわ
にしてもザイオン足元も良さげだし経験積んで大成してほしいわ
814101
マンUが狙っただけの事はある?
でも出番ないならベルギー行って正解か?
でも出番ないならベルギー行って正解か?
814102
>>814098
814057じゃなくて悪いけど
>特に4バック時はブライトンのような戦術採ってますから
そうなんだよな。直前のJFAの動画で、冨安と田中碧がブライトンのダンクとファンヘッケを褒めてたと思ったら、ドイツ戦の前半もろブライトンみたいでびっくり。いや、CB二枚とボランチ二枚のボックスは今年に入って他の試合でもやってたけど、ワントップが相手のCB釣って中盤まで降りてそのスペースを一気に攻めるとかウェルベックロールやんw
三笘はドイツのガチマークにはまってたけど、はまり方もブライトンの三笘になってて草
逆サイドのIJと鎌田が、マーチとグロスみたいになってたし。グロス本人さぞ悔しかっただろうw
ところで後半の森保ジャパンはアトレティコじゃなかった?
もちろんワントップなんだろうけど、久保がちょいグリーズマンみたいに見えた。
俺はむしろザイオンの才能が生きるのはこの後半のカウンターサッカーの方だと思う。
ま、なんにしろブライトンとアトレティコの二刀流されたら相手は嫌だろうね。
ドイツは次の監督ナーゲルスマンで調整してるみたいだけど、また日本代表招待してくれないかなw
それかフランスもいいな。
814057じゃなくて悪いけど
>特に4バック時はブライトンのような戦術採ってますから
そうなんだよな。直前のJFAの動画で、冨安と田中碧がブライトンのダンクとファンヘッケを褒めてたと思ったら、ドイツ戦の前半もろブライトンみたいでびっくり。いや、CB二枚とボランチ二枚のボックスは今年に入って他の試合でもやってたけど、ワントップが相手のCB釣って中盤まで降りてそのスペースを一気に攻めるとかウェルベックロールやんw
三笘はドイツのガチマークにはまってたけど、はまり方もブライトンの三笘になってて草
逆サイドのIJと鎌田が、マーチとグロスみたいになってたし。グロス本人さぞ悔しかっただろうw
ところで後半の森保ジャパンはアトレティコじゃなかった?
もちろんワントップなんだろうけど、久保がちょいグリーズマンみたいに見えた。
俺はむしろザイオンの才能が生きるのはこの後半のカウンターサッカーの方だと思う。
ま、なんにしろブライトンとアトレティコの二刀流されたら相手は嫌だろうね。
ドイツは次の監督ナーゲルスマンで調整してるみたいだけど、また日本代表招待してくれないかなw
それかフランスもいいな。
814108
浦和なんてク.ソクラブにいた時間が本当にもったいなかった
代表のためにもっと早く移籍すべきだった
代表のためにもっと早く移籍すべきだった
814111
813973
E1はAマッチデーにやらないけど扱いはAマッチだよ
ソースはウィキペディアw
E1はAマッチデーにやらないけど扱いはAマッチだよ
ソースはウィキペディアw
814113
>>813965
>バレーが弱かった時はバレー選手がGKに転向すればいいのにって思ってたけど、
今は世界トップレベルになっちゃったから
高身長で運動神経のいい子がGKになることは益々なくなるね(バスケも強いし)
そもそもJリーグが出来た辺りから高身長を奪われてるのはバスケ、バレーなのであって(ばれーの強化部長なんかもそれで悩んでいた)しかもバレーは今より昔の方が強かった。低身長でもそこそこやれるサッカーが高身長を奪っちゃうんだからその悩みは贅沢
>バレーが弱かった時はバレー選手がGKに転向すればいいのにって思ってたけど、
今は世界トップレベルになっちゃったから
高身長で運動神経のいい子がGKになることは益々なくなるね(バスケも強いし)
そもそもJリーグが出来た辺りから高身長を奪われてるのはバスケ、バレーなのであって(ばれーの強化部長なんかもそれで悩んでいた)しかもバレーは今より昔の方が強かった。低身長でもそこそこやれるサッカーが高身長を奪っちゃうんだからその悩みは贅沢
814114
>>814068
>やっぱ黒人はちゃうな
日本たま蹴りといえば
失笑レベルのガリヒョロボディがデフォやもんなw
その癖セネガル以外のアフリカ勢は日本に殆ど勝ててないけどな。
組織力以外で空中戦でもスピードでも、初速でもアフリカ人は日本人にいつも負けてるけど何で?
>やっぱ黒人はちゃうな
日本たま蹴りといえば
失笑レベルのガリヒョロボディがデフォやもんなw
その癖セネガル以外のアフリカ勢は日本に殆ど勝ててないけどな。
組織力以外で空中戦でもスピードでも、初速でもアフリカ人は日本人にいつも負けてるけど何で?
814116
日本人は貧弱で見た目黒人の半分の筋肉量でも黒人に勝っちゃうんだよねww
世界で5億人いる黒人で山縣小池多田桐生より速い黒人は20人位しかいない。
因みに日本人上位8人に対抗できる白人寄ってたかって1~2人
世界で5億人いる黒人で山縣小池多田桐生より速い黒人は20人位しかいない。
因みに日本人上位8人に対抗できる白人寄ってたかって1~2人
814117
実質浦和レッズの勝利じゃん
814118
CL関連の海外書き込み(特にセルティックサポーターについて)を記事にしてもらえるとありがたいですね
814124
現状はまだ大迫どころか谷よりも評価下だろ
今まで浦和で全然試合出てなかったのに、数試合出ただけでそこまで評価上がるわけないだろ
今まで浦和で全然試合出てなかったのに、数試合出ただけでそこまで評価上がるわけないだろ
814170
シュミットは第2キーパーとして干されるだろうから、まだ移籍できる中東あたりにレンタルで行った方がいいだろ
814190
監督のコメントだとシュミットは完全に干されるな
ここまであからさまにやられるのは移籍でごねてたのか?
ここまであからさまにやられるのは移籍でごねてたのか?
814254
814108
浦和というクラブがなかったら鈴木彩艶がサッカーをしている保証はないからな
ジュニアユースから浦和一筋だった彩艶と浦和は切っても離せない
浦和というクラブがなかったら鈴木彩艶がサッカーをしている保証はないからな
ジュニアユースから浦和一筋だった彩艶と浦和は切っても離せない
814296
>>814083
E-1は国際Aマッチデーにやってないから代表に強制招集権がないけど、対戦する両チームがA代表(年齢制限のないナショナルチーム)なら国際Aマッチと認められる
2022のE-1は全チームがA代表でルールもAマッチのものが適用されているので全試合が国際Aマッチであり、鈴木彩艶にも代表キャップがついている
E-1は国際Aマッチデーにやってないから代表に強制招集権がないけど、対戦する両チームがA代表(年齢制限のないナショナルチーム)なら国際Aマッチと認められる
2022のE-1は全チームがA代表でルールもAマッチのものが適用されているので全試合が国際Aマッチであり、鈴木彩艶にも代表キャップがついている
814299
しゅみっとなんてゴン太より格下なんだぞ
もう代表にいらんわ
もう代表にいらんわ
814310
浦和レッズ・ダイヤモンド
↑
浦和レッドダイヤモンズな
↑
浦和レッドダイヤモンズな
814315
シュミットは冬の欧州市場でワンチャン狙ってそれが叶わなければ
MLSだな こればっかりは仕方ない
トトロは今後ザイオンをレンタルから買い取って 育てて高額で売る方針で
それは明らかにクラブのメリットになる
MLSだな こればっかりは仕方ない
トトロは今後ザイオンをレンタルから買い取って 育てて高額で売る方針で
それは明らかにクラブのメリットになる
814317
※814102
>ブライトンとアトレティコの二刀流されたら相手は嫌だろうね。
フリックは焦ったでしょうね。HTにブライトン対策をして後半に臨んだら、アトレティコが出てくるという。(笑)
代表は後半も2トップではなかったと思いますけど、確かに久保はグリーズマンみたいな攻撃の指揮者でしたね。
今の森保監督はおそらくゲームプランとスキームだけ与えて、戦術の細かい部分は選手と若林さんと名波さんでやってると思います。去年までと違って、選手たちのプレー選択に全く迷いがないですし。そこがドイツ代表やトルコ代表との大きな違いですが、トルコ戦を戦ったBチームはさすがに最先端の戦術をやり切る力が足りてなかった。AチームのGKに選ばれた大迫も、ブライトン・アトレティコ戦術の一部にはなりきれてませんでしたけどね・・・やはりレベルの高い欧州のサッカーに普段から馴染んでおく必要がありますね。
ところで森保さんのゲームプランには野球の香りがすると思っていたんですが、本当に野球がお好きだったとは知りませんでした。(笑)自分もサッカーファンである以上、もっと代表監督に興味持つべきでした・・・。それにしても野村謙二郎氏が30年来の盟友だったとは。森保さんのサッカーには先発・中継ぎ・抑えのリズムを感じるし、戦術もデータスタッフと中心選手の三つ巴でやるところも野球的。
サッカーで致命的になりがちな相手の先制をそこまで恐れていないし、何より「走攻守」のバランス感覚はノムケン流です。(笑)なんか嬉しいです。
いや独りよがりな野球論、失礼しました。
>ブライトンとアトレティコの二刀流されたら相手は嫌だろうね。
フリックは焦ったでしょうね。HTにブライトン対策をして後半に臨んだら、アトレティコが出てくるという。(笑)
代表は後半も2トップではなかったと思いますけど、確かに久保はグリーズマンみたいな攻撃の指揮者でしたね。
今の森保監督はおそらくゲームプランとスキームだけ与えて、戦術の細かい部分は選手と若林さんと名波さんでやってると思います。去年までと違って、選手たちのプレー選択に全く迷いがないですし。そこがドイツ代表やトルコ代表との大きな違いですが、トルコ戦を戦ったBチームはさすがに最先端の戦術をやり切る力が足りてなかった。AチームのGKに選ばれた大迫も、ブライトン・アトレティコ戦術の一部にはなりきれてませんでしたけどね・・・やはりレベルの高い欧州のサッカーに普段から馴染んでおく必要がありますね。
ところで森保さんのゲームプランには野球の香りがすると思っていたんですが、本当に野球がお好きだったとは知りませんでした。(笑)自分もサッカーファンである以上、もっと代表監督に興味持つべきでした・・・。それにしても野村謙二郎氏が30年来の盟友だったとは。森保さんのサッカーには先発・中継ぎ・抑えのリズムを感じるし、戦術もデータスタッフと中心選手の三つ巴でやるところも野球的。
サッカーで致命的になりがちな相手の先制をそこまで恐れていないし、何より「走攻守」のバランス感覚はノムケン流です。(笑)なんか嬉しいです。
いや独りよがりな野球論、失礼しました。