イングランド1部リバプールは現地時間8月27日、プレミアリーグ第3節でニューカッスルと対戦し、2-1で勝利を収めた。新加入した日本代表MF遠藤航は初先発を飾ったなか、前節に引き続き数的不利な状況でのプレーを強いられたこともあり、現地メディアは「ワタル・エンドウを批判するのは完全に不公平だ」と強調している。
アンカーの獲得が急務となっていたリバプールは今月18日に急転直下で遠藤を獲得。翌日に行われた第2節ボーンマス戦(3-1)ではMFアレクシス・マック・アリスターが一発退場を命じられたことで、遠藤が緊急投入され、新天地デビューを飾っていた。ニューカッスル戦では、初先発を飾り、4-3-3システムのアンカーに配置された。
昨季トップ4入りを遂げた難敵ニューカッスルが相手ということもあり、相手MFブルーノ・ギマランイスの切れ味鋭い突破で置き去りとされるなど、スピード面やプレッシング面で対応に苦労している様子が窺えたが、ボールを保持した際は的確なパス捌きで安定感ももたらしていた。しかし前半25分に先制点を許すと、わずか3分後の同28分、DFフィルジル・ファン・ダイクが一発退場するアクシデントに見舞われる。
前節に引き続き、またもや10人でのプレーを余儀なくされた遠藤だが、数的不利な状況に陥ったことで、役割もはっきりし、途中交代した後半13分まで追加失点を許さない堅実なパフォーマンスを披露。チームは途中出場のFWダルウィン・ヌニェスの終盤の連続ゴールで劇的な逆転勝利を飾った。なかなか11人での布陣でプレーする時間に恵まれていない遠藤だが、リバプール専門メディア「liverpool.com」は「ワタル・エンドウを批判するのは完全に不公平だ。再び数的不利に晒されることになり、ただでさえ困難な任務がさらに複雑となった」と同情を寄せている。
「全体的に、彼はかなり良い仕事をしていた。彼の持ち味が確認できる場面もいくつかあった」としつつ、「ギマランイスにあっさり突破を許し、リバプールの新加入選手は大の字で飛ばされた」と指摘。リバプールの補強ターゲットとしても名が挙がっていたギマランイスはいまや世界最高峰のアンカーとして評価を高めており、「なぜリバプールが昨夏に彼の獲得に乗り出さなかったのか? 様子を見てしまい、1シーズンを無駄にしてしまった。重要なターゲットを獲得できなかったことで、エンドウが緊急の解決策となった」と説明している。
記事では「繰り返しになるが、彼についてコメントするのは時期尚早であり、困難な状況でどのような対応を見せたかについては、ただただ称賛に値する」と、現時点での評価は避けるべきと強調していた。出場した2試合でいずれも数的不利な状況に陥る災難があり、厳しい船出を強いられた遠藤ではあるが、万全な状態で見せる遠藤の本領に現地メディアも期待を寄せているようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/897710d05265e3397b9af21346de2292860d7ab5アンカーの獲得が急務となっていたリバプールは今月18日に急転直下で遠藤を獲得。翌日に行われた第2節ボーンマス戦(3-1)ではMFアレクシス・マック・アリスターが一発退場を命じられたことで、遠藤が緊急投入され、新天地デビューを飾っていた。ニューカッスル戦では、初先発を飾り、4-3-3システムのアンカーに配置された。
昨季トップ4入りを遂げた難敵ニューカッスルが相手ということもあり、相手MFブルーノ・ギマランイスの切れ味鋭い突破で置き去りとされるなど、スピード面やプレッシング面で対応に苦労している様子が窺えたが、ボールを保持した際は的確なパス捌きで安定感ももたらしていた。しかし前半25分に先制点を許すと、わずか3分後の同28分、DFフィルジル・ファン・ダイクが一発退場するアクシデントに見舞われる。
前節に引き続き、またもや10人でのプレーを余儀なくされた遠藤だが、数的不利な状況に陥ったことで、役割もはっきりし、途中交代した後半13分まで追加失点を許さない堅実なパフォーマンスを披露。チームは途中出場のFWダルウィン・ヌニェスの終盤の連続ゴールで劇的な逆転勝利を飾った。なかなか11人での布陣でプレーする時間に恵まれていない遠藤だが、リバプール専門メディア「liverpool.com」は「ワタル・エンドウを批判するのは完全に不公平だ。再び数的不利に晒されることになり、ただでさえ困難な任務がさらに複雑となった」と同情を寄せている。
「全体的に、彼はかなり良い仕事をしていた。彼の持ち味が確認できる場面もいくつかあった」としつつ、「ギマランイスにあっさり突破を許し、リバプールの新加入選手は大の字で飛ばされた」と指摘。リバプールの補強ターゲットとしても名が挙がっていたギマランイスはいまや世界最高峰のアンカーとして評価を高めており、「なぜリバプールが昨夏に彼の獲得に乗り出さなかったのか? 様子を見てしまい、1シーズンを無駄にしてしまった。重要なターゲットを獲得できなかったことで、エンドウが緊急の解決策となった」と説明している。
記事では「繰り返しになるが、彼についてコメントするのは時期尚早であり、困難な状況でどのような対応を見せたかについては、ただただ称賛に値する」と、現時点での評価は避けるべきと強調していた。出場した2試合でいずれも数的不利な状況に陥る災難があり、厳しい船出を強いられた遠藤ではあるが、万全な状態で見せる遠藤の本領に現地メディアも期待を寄せているようだ。

【遠藤航 ニューカッスル戦 ダイジェスト動画(YOUTUBE)】 【試合のハイライト(YOUTUBE)】
リバプールのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
・状況を考慮したら、遠藤は良くやったと思う。まだ2試合目だが、また10人でプレーする羽目になった。馴染めば、有能な選手となるだろう。
・遠藤はちょっと軽く見えたわ(後半しか見てないが)
・ぶっちゃけ、前半は素晴らしかったよ
・うちが10人になってよく対応したよ。中盤は混乱をうまく安定させたと思う。それから疲れたんだ。
・彼のおかげでうちの守備ははるかに堅固になったと思う、 また10人で守らないといけなかったから疲れが出たんだ。彼が守備に戻ってクロスをカットしたのは大きなポジティブな点だった。ファビーニョはあれをずっとやらなかったからな。
・シェアやギマラエスにドリブルで抜かれ、何度か心配させられた。良いタックルと良いインターセプトもいくつかあった。おそらくこれはフィジカルが一番求められる試合だろう。ニューカッスルかシティと戦うのはフィジカル面で最もタフだ。
ただ、彼が特に身体能力が優れているようには見えないのが少し心配だ。その点は(加入前に)大きな長所として強調されていたからな。
・とにかく素早さが足りないように見える
・スピード不足は心配だ。スタメンになれるか控え要員か判断するには時間が必要だよ
・出場時間が増えても身体能力はあがらないぞ
・ファビーニョはうちで一番身体能力が高かったか?変な批判だわ
<アイルランド>
・ファビーニョ>遠藤 その差は僅差ですらない。
遠藤はファビーニョをウサイン・ボルトのように見せている。彼に2000万ポンドという大金を払いすぎたわ。彼が交代で外れたとき、うちの中盤を100%改善した
<オーストラリア>
・彼はパスがうまいので、役に立つと思う。でも、彼はファビーニョがしてたようにルーズボールを拾える答えではないな。
<ブラジル>
・ファビーニョは加入してからの最初の3カ月はプレーしなかったし、プレーし始めたときでさえ、その数年後のファビーニョではなかった。彼に時間をあげよう。彼は新しいリーグで新しいクラブに入り、慣れたリズムとはまったく違うんだ。
・まだ日が浅いが、弱くて遅く見える。速くて強そうなソボシュライとは正反対だ。
・タフな状況でよくやったと思う。彼はボールを受けることから逃げないし、難しい状況でも常にボールを受けようとしている。当面は遠藤がうちに必要なことをしてくれるかもしれない。
・正直なところ、レッドが出る前から、彼はちょっとゴ●だと思ったわ。何度もドリブルで抜かれたし、かなり遅く見えたわ。彼にとってはすべてがまだ新しいことだから、きっと改善するだろう。彼は6番よりも8番のポジションに向いているように見えるけどね。
・スタメンにすべきではないと思う、なかなか重宝するローテーション要員になるだろう
・完璧な世界なら、今日は先発させるべきではなかったと思う。 彼には時間が必要だ。 でも、彼が最善のオプションだったと思う。 他に誰が先発できただろうか?
・不条理な批判だわ
・おかしいよな
・開幕から3試合で、もう意見を固めている奴がいる
・公平に言って、デビュー戦からタフな2試合だった。彼はよくやったと思う。プレッシングを1人でしてタイミングも悪かったため、簡単にかわされてしまうことが多かった。それは時間とともに改善されるはずだ。
・彼は苦戦した。そうでないと言う人がいるとすれば、それは嘘だ。でも、スピードにはすぐ対応できるようになると思う。
・遠藤は2試合目にしては良かったと思う。またしても難しい状況でのプレーだった。そうでなかったとしても、彼を判断するには早すぎる。やはり、ガクポが中盤でプレーするよりは、遠藤が中盤3枚でプレーする方がずっといい。
・彼は6番のポジションを務めるはずだったのに、8番より前に出て、ボールより前に出続けた。ポジションの規律がなく、ただ狂ったように1人でプレスをかけているように見える。
・ギマランイスとジョエリントンにフィジカルで痛めつけられたが、ほとんどで立ち向かっていた。ボールを持ってのプレーはもっとチーム練習が必要だ。何度か死角にパスを通していた。よくやったと思う。
・正直なところ、彼のパフォーマンスをどう評価していいのかわからない。とにかく、まだ彼を評価すべきではないな。まだ彼をプレーさせるべきでもないが、その必要性があったんだ。
・良いところもあれば悪いところもあった。しかし、彼は適応する暇もなく投入され、難しい中盤を相手に立ち向かった。審判の相手への依怙贔屓が強かったから、尚更だ。
・彼は自分の強さとスピードで勝負できる能力を過大評価していると思う。彼はドイツで圧倒できる十分な強さを持っているかもしれない。
しかし、プレミアリーグでは適応して、ポジショニングとタイミングに頼る必要があるだろう。なぜなら、彼はフィジカル面で平均的に見えるからだ。
<アメリカ>
・遠藤は(リバプールで)11人よりも10人でプレーしてる時間の方が長い 笑
・この2試合で彼は大変なところに来てしまったと思っているだろうな(※2試合連続で退場者)。彼は及第点以上のパフォーマンスをしてるよ。
・チームメイトとの練習が不足で、ほとんど1人少ない状況にもかかわらず、彼はかなり良くやっている。ただ、目を見張るような活躍はしていない。
彼は最初の20分間、混乱の中で冷静さを保ち、他の選手を励まそうとさえした。彼が日本代表とシュトゥットガルトのキャプテンであるのも頷ける。
・ああ、遠藤は過大評価されるか、過大批判される選手の一人になりそうだね。(退団した)ナビ・ケイタの代わりを見つけたがった人たちがいるのだろう。

オススメのサイトの最新記事
Comments
804417
勝ったからまだ冷静に見てもらえたね
804418
ポジショニング悪くて守備で効いてないのが心配
守備はもっとできると思ってた
守備はもっとできると思ってた
804419
ほんと8番の選手なのになぜあそこで使うのか。遠藤の後ろにスペースを埋められて配給もできる人がいて初めて生きてくる選手なんだよ。
804420
ハーフタイム後に悲壮な表情してたのが印象的
804421
まあ、みんな落ち着けって話だよな
804422
あの状況下でよくやってるわ。
特別な能力を持って圧倒的なプレイを望む人たちにとってはそりゃゴミに見えるだろうけどな。
でもそういう選手たちには断られたからこそ今の現状なんだろ?現実を受け止めろう〇こサポどもが。
特別な能力を持って圧倒的なプレイを望む人たちにとってはそりゃゴミに見えるだろうけどな。
でもそういう選手たちには断られたからこそ今の現状なんだろ?現実を受け止めろう〇こサポどもが。
804423
試合直後は、クロップからかなり辛辣なこと言われてて心配してたけど
リバポサポからは意外と長い目で見てもらえてるようでなにより。
劇的な逆転勝利のおかげだろうか、それともアーノルドがやらかし過ぎ
チームも前半は新城のハイプレスにやられすぎてて、相対的に遠藤が良く見えたとかなのかね。
ガクポとか特に酷かったしなあ
リバポサポからは意外と長い目で見てもらえてるようでなにより。
劇的な逆転勝利のおかげだろうか、それともアーノルドがやらかし過ぎ
チームも前半は新城のハイプレスにやられすぎてて、相対的に遠藤が良く見えたとかなのかね。
ガクポとか特に酷かったしなあ
804424
やられた原因の選手が他にいくら居ようと
活躍した南野が居たときからずっとスケープゴートだな
日本人選手は絶対に1ミスも許されない
活躍した南野が居たときからずっとスケープゴートだな
日本人選手は絶対に1ミスも許されない
804425
>>804423
>クロップからかなり辛辣なこと言われてて
それ誤訳というか歪曲された記事だから
>クロップからかなり辛辣なこと言われてて
それ誤訳というか歪曲された記事だから
804426
今は中盤で全部弾き飛ばすのを求められてるんだと思うんだけど。
華麗なタックルは狙いすぎじゃないのかな
まあ次回に期待するわ
華麗なタックルは狙いすぎじゃないのかな
まあ次回に期待するわ
804427
チャレンジできる人生いいな
輝いてる
現状に満足して動かないのも自由だけど
やっぱかっこいいよね挑戦者は
輝いてる
現状に満足して動かないのも自由だけど
やっぱかっこいいよね挑戦者は
804428
遠藤は確かに明らかにスピードが足りてないし技術も下手だ
しかしその他の要素はもっと上げれるはずだ
特に攻守のポジショニングと戦術はもっと詰めていけるはず
攻撃も守備も今は中途半端な状態
練習で何をやってるのか気になるレベルでほとんど機能してない
次は控えかも知れないが気にすることはない
とにかく練習の段階からしっかり何かを掴むつもりで取り組むしかない
しかしその他の要素はもっと上げれるはずだ
特に攻守のポジショニングと戦術はもっと詰めていけるはず
攻撃も守備も今は中途半端な状態
練習で何をやってるのか気になるレベルでほとんど機能してない
次は控えかも知れないが気にすることはない
とにかく練習の段階からしっかり何かを掴むつもりで取り組むしかない
804429
前半はプレーに迷いが見えて悪目立ちしたシーンが少なくなかったけれど、正直チーム全体が悪くて遠藤選手だけのせいにするのは違うだろうと思う。前の選手たちのオフザボールの動きが少なすぎてボールの出しどころが無いシーンが多かった。その辺も含めてまだまだこれからだと思う。
804430
クロップは前半から大きな声で「Endo!Endo!」叫び続けてたからなあ
そのジェスチャーからして、少なくともポジショニングは気に入ってなかったと思う
準備期間の無さや退場者の出ている試合という斟酌すべき事情はあるけども
単純にこの試合だけをみれば、遠藤のところが穴になってたのも事実だしね
だけど移籍金的にはまだ我慢してもらえるだろうし、遠藤なら挽回できるとも思ってる
そのジェスチャーからして、少なくともポジショニングは気に入ってなかったと思う
準備期間の無さや退場者の出ている試合という斟酌すべき事情はあるけども
単純にこの試合だけをみれば、遠藤のところが穴になってたのも事実だしね
だけど移籍金的にはまだ我慢してもらえるだろうし、遠藤なら挽回できるとも思ってる
804431
クロップは遠藤のプレーに「理解していない」とか言ったみたいだが、そこまで選手批判言うような奴なの?
804432
あんまりバランス取りながらアンカーって向いてない気がすんだよな待たずに飛び出して後ろのスペース空いてたし
ガットゥーゾみたいにどんどん追い回すタイプだしひとつ前が適切やろコートビジョン広くバランサー取るってそもそも出来ないと思う
ガットゥーゾみたいにどんどん追い回すタイプだしひとつ前が適切やろコートビジョン広くバランサー取るってそもそも出来ないと思う
804434
スピードというか俊敏性がないよな
804435
劇的に勝ったからこの程度の批判で済んだ
負けてたら腹いせついでに遠藤がスケープゴートになってたかも知れない
負けてたら腹いせついでに遠藤がスケープゴートになってたかも知れない
804436
804431
選手個人への批判は結構べらべらしゃべる監督だね。昔から短気なところはあったけど
最近は癇癪が酷いし、数試合だけで判断して選手を干したりもするから遠藤もかなり心配。
選手個人への批判は結構べらべらしゃべる監督だね。昔から短気なところはあったけど
最近は癇癪が酷いし、数試合だけで判断して選手を干したりもするから遠藤もかなり心配。
804437
クロップ「遠藤についてはまた10人での試合になっちゃって災難だ(笑)まだ加入して間もないのでチームが何をしているのかがまだ理解できていない中、少しずつ分かってきたところで、一人退場!(笑)」
インタビュア「10人で戦うのが戦術だと思われてるかもしれませんよ(笑)」
クロップ「本当そのとおりだよ(笑)」
これのどこが辛辣なんだよ
インタビュア「10人で戦うのが戦術だと思われてるかもしれませんよ(笑)」
クロップ「本当そのとおりだよ(笑)」
これのどこが辛辣なんだよ
804438
試合観てたけど今回は批判されてもの仕方ないのかなあって印象だわ
今は褒める要素一つもないがプレミアのスピードに慣れて持ち味出してほしい
今は褒める要素一つもないがプレミアのスピードに慣れて持ち味出してほしい
804439
まだ移籍して1週間だけど年齢的に契約延長もないだろうから
それまでにできるだけPLで活躍して日本選手の価値を上げてほしい
それまでにできるだけPLで活躍して日本選手の価値を上げてほしい
804440
804437
そのソースはどこだろう?
原文を探してみたんだけど見当たらなかったからURLを貼って欲しい
そのソースはどこだろう?
原文を探してみたんだけど見当たらなかったからURLを貼って欲しい
804441
誤訳した記事で 遠藤を叩く。なんか意図的に、潰そうとしてんじゃね?
南野みたいに。
南野みたいに。
804442
※804431
メディアが誤訳してるだけ。
クロップ自体公に選手批判するタイプではないしあんな事メディアで言うわけがない。
メディアが誤訳してるだけ。
クロップ自体公に選手批判するタイプではないしあんな事メディアで言うわけがない。
804443
804431
動画でクロップのインタ探して見てみ
ニッコニコしながら遠藤はまた10人になってしまってウチが戦術的にどう動くか分からないのに散々だったねって言ってるから
全く批判なんてしてないで
俺もクロップそんなこと言うか?って不思議だったし言うならアーノルドやろって思ったから探したら案の定
日本のネットサッカー媒体は隙あらば日本人サゲしようとする記事書くゴ.ミばっかよな
動画でクロップのインタ探して見てみ
ニッコニコしながら遠藤はまた10人になってしまってウチが戦術的にどう動くか分からないのに散々だったねって言ってるから
全く批判なんてしてないで
俺もクロップそんなこと言うか?って不思議だったし言うならアーノルドやろって思ったから探したら案の定
日本のネットサッカー媒体は隙あらば日本人サゲしようとする記事書くゴ.ミばっかよな
804444
キャンセルする必要はないけど、実際ひどかった
逆に、遠藤をああやって使ってポジショニングや連携をあやふやにするとこんなヘボヘボになるのかと改めて確認出来たのは良いんじゃないかな。スピードない事がモロに露呈してたけど、逆に普段はそれを本当に補えてる事を再確認出来た人も多いんじゃない?
こんなの繰り返したらヤバいけど 笑
逆に、遠藤をああやって使ってポジショニングや連携をあやふやにするとこんなヘボヘボになるのかと改めて確認出来たのは良いんじゃないかな。スピードない事がモロに露呈してたけど、逆に普段はそれを本当に補えてる事を再確認出来た人も多いんじゃない?
こんなの繰り返したらヤバいけど 笑
804445
プレミアリーグ系に書き込みしてる韓国人は、実際多い。
特に 日本人選手がいるクラブ、常に韓国人選手を推して
日本に寄生し、同じアジア人だと印象操作。
特に 日本人選手がいるクラブ、常に韓国人選手を推して
日本に寄生し、同じアジア人だと印象操作。
804446
クロップのインタビュー映像見てみなめっちゃ笑顔で笑い話にしてるから
ただそれとは関係なく遠藤のパフォーマンスもよくはない
世界一厳しいリーグで準備期間もないんだからなおさら難しいが
ただそれとは関係なく遠藤のパフォーマンスもよくはない
世界一厳しいリーグで準備期間もないんだからなおさら難しいが
804447
遠藤に長友の加速力、足腰の体幹、推進力があったらバケモンだったのにな・・・・
804448
11人より10人でプレーする時間の方が長い新加入選手(笑)さらに、敵地のニューカッスルと、これ以上ないくらいハードモードのスタートだったな。
しかも遠藤の両脇のスペース広大すぎだろ。
これはエッシェンとかのレベルじゃないと1人では無理。
しかも遠藤の両脇のスペース広大すぎだろ。
これはエッシェンとかのレベルじゃないと1人では無理。
804449
フィジカルでギマランイスに勝てる奴なんて今世界に3人もいないくらいのレベルだからなぁ
出場時間も合わせてやっと90分くらいだし馴染んでくるのもまだまだこれからよ!(応援)
出場時間も合わせてやっと90分くらいだし馴染んでくるのもまだまだこれからよ!(応援)
804450
ワイは批判ってより期待が大きかった分、ブンデスの彼がプレミア(リバプール)でやるとこんなに違うんだと感じてしまって、残念な気持ちが多い。
良かったところが特になかった。悪い点というかスピード、フィジカル、ビルドアップ、この三点が物足りなさ過ぎて心配になってしまった。
本当の問題は10人だったとか、戦術がどうのこうのとかって話では無いと思うんだが、クロップはそこまで言わないだろう。
合流して間もないのは影響あると思うが、スピードやフィジカル、ビルドアップに影響はない。
良かったところが特になかった。悪い点というかスピード、フィジカル、ビルドアップ、この三点が物足りなさ過ぎて心配になってしまった。
本当の問題は10人だったとか、戦術がどうのこうのとかって話では無いと思うんだが、クロップはそこまで言わないだろう。
合流して間もないのは影響あると思うが、スピードやフィジカル、ビルドアップに影響はない。
804451
レギュラーはきついけどバイチェティッチと時間分け合って貰えばまあ…。中盤より枚数足りてないCBが欲しい。
804452
一次ソースはたぶん↓
https://metro.co.uk/2023/08/27/jurgen-klopp-says-new-liverpool-signing-wataru-endo-has-no-clue-19404261/
"Endo has no clue on what we actually do. Macca and Dom as a double six were brilliant."
の部分を
> 今夏加入したばかりの遠藤航について指揮官は「我々が実際に何をやっているのか全く理解していない」と語っている。
> 一方で「マッカ(マック・アリスター)とドム(ソボスライ)のダブルシックスは素晴らしかった」
と訳してるのは別に間違いとは思わんけどなあ
どこが誤訳なんだろ?
https://metro.co.uk/2023/08/27/jurgen-klopp-says-new-liverpool-signing-wataru-endo-has-no-clue-19404261/
"Endo has no clue on what we actually do. Macca and Dom as a double six were brilliant."
の部分を
> 今夏加入したばかりの遠藤航について指揮官は「我々が実際に何をやっているのか全く理解していない」と語っている。
> 一方で「マッカ(マック・アリスター)とドム(ソボスライ)のダブルシックスは素晴らしかった」
と訳してるのは別に間違いとは思わんけどなあ
どこが誤訳なんだろ?
804453
チーム加入後2試合連続出場&2試合とも10人に&なんだかんだ2試合とも勝利
リヴァプールTVのカルトクイズに出そう
リヴァプールTVのカルトクイズに出そう
804454
一次ソースも何も、映像が残ってるんだからそれ見てリスニングしてみろよ
分からなかったら文字起こししてDLでも良い
あれ見てネガティブな印象持つやついねーよ
分からなかったら文字起こししてDLでも良い
あれ見てネガティブな印象持つやついねーよ
804455
>>804452
メトロで草
その一次ソースの原文がクロップの発言をはしょってるっていう話らしい
マスコミが湾曲して煽ってくるのはどこの国でも変わらないな…
メトロで草
その一次ソースの原文がクロップの発言をはしょってるっていう話らしい
マスコミが湾曲して煽ってくるのはどこの国でも変わらないな…
804456
804450
ブンデスでの評価も一応あってこれぐらいの能力があればプレミアでもやっていけるだろうと思ったら、スピードない!判断が悪い!フィジカル弱すぎる!と
ポンポン課題ばかりが可視化されて、ブンデスで活躍してても通用しないのか・・って絶望してる
それぐらい遠藤の実績は素晴らしいものだと思ってたから
日本人選手だと三笘位のスピード、足下、体幹のタフさ、判断の良さがないとプレミアのビッグクラブは厳しそうだね
ブンデスでの評価も一応あってこれぐらいの能力があればプレミアでもやっていけるだろうと思ったら、スピードない!判断が悪い!フィジカル弱すぎる!と
ポンポン課題ばかりが可視化されて、ブンデスで活躍してても通用しないのか・・って絶望してる
それぐらい遠藤の実績は素晴らしいものだと思ってたから
日本人選手だと三笘位のスピード、足下、体幹のタフさ、判断の良さがないとプレミアのビッグクラブは厳しそうだね
804457
遠藤は年齢とともに8番で出来上がってるところを
6番にもどされたからな
大変だと思うわ、頑張れ遠藤
6番にもどされたからな
大変だと思うわ、頑張れ遠藤
804458
4-3-3アンカーは不安とこないだコメントしたけどその通りになってしまった
求められてるレベルが高過ぎて全くついてけてない上に守備範囲が広すぎてひたすら遅れるシーンが目立つ
守備ではカットできずうろついてて簡単に剥がされて攻撃では流れを停滞させてしまってる
キープ力がある訳じゃないから味方が安心して預けられずレジスタのように前に向かってパスも散らせないし推進力も無いのが致命的
代表とシュツットガルトでは比重が重い後ろ向きの2ボランチ守備で横パスとインターセプトだけでも守備中心の弱小チームなので評価されやすく許されるがリバポではありえない
特に数メートルくらい簡単に吹っ飛ばされて交わされてたのは印象最悪だった
唯一の救いが奇跡の大逆転勝利でチームの雰囲気が悪くならなかったことか
現地の評価はほとんど否定的だしチアゴとバイチェも怪我から戻ってきたし次からはベンチスタートで出番は逃げ切り用の10分程度の限定的な出場になってくると思う
この2戦とも不運だったが即戦力が期待されてる以上は待ってくれないだろうし新しいDM獲得されてアジアカップで抜ければベンチ外もありえる
求められてるレベルが高過ぎて全くついてけてない上に守備範囲が広すぎてひたすら遅れるシーンが目立つ
守備ではカットできずうろついてて簡単に剥がされて攻撃では流れを停滞させてしまってる
キープ力がある訳じゃないから味方が安心して預けられずレジスタのように前に向かってパスも散らせないし推進力も無いのが致命的
代表とシュツットガルトでは比重が重い後ろ向きの2ボランチ守備で横パスとインターセプトだけでも守備中心の弱小チームなので評価されやすく許されるがリバポではありえない
特に数メートルくらい簡単に吹っ飛ばされて交わされてたのは印象最悪だった
唯一の救いが奇跡の大逆転勝利でチームの雰囲気が悪くならなかったことか
現地の評価はほとんど否定的だしチアゴとバイチェも怪我から戻ってきたし次からはベンチスタートで出番は逃げ切り用の10分程度の限定的な出場になってくると思う
この2戦とも不運だったが即戦力が期待されてる以上は待ってくれないだろうし新しいDM獲得されてアジアカップで抜ければベンチ外もありえる
804459
804452
この場合の一次ソースってインタビュー映像じゃないの?
書き起こしならともかく要約してたら二次ソースでしょ
この場合の一次ソースってインタビュー映像じゃないの?
書き起こしならともかく要約してたら二次ソースでしょ
804460
現地マンはご退場を
804461
で、そのインタビュー映像とやらのURLはいつになったら出てくるんだよ?
804462
ギマラインス相手に、1アンカーで、チーム加入10日目の他国リーグで、11対10で、一体どんな世界的プレイヤーが活躍出来るって言うんだ
遠藤の良さは純粋なフィジカルではなくて判断力・タイミングによるボール奪取や空中戦の強さ
その為にはチームプレイもあるしプレミアに慣れる必要もある、まだ評価出来るような状態ではないよ
NO FOOTYに来るぐらいサッカーが好きでもよく分からず悲観的になるやつがこんだけいるってことにビックリしてるわ
遠藤の良さは純粋なフィジカルではなくて判断力・タイミングによるボール奪取や空中戦の強さ
その為にはチームプレイもあるしプレミアに慣れる必要もある、まだ評価出来るような状態ではないよ
NO FOOTYに来るぐらいサッカーが好きでもよく分からず悲観的になるやつがこんだけいるってことにビックリしてるわ
804463
804431
クロップはパニくるとかなりの個人を追い詰める事はあるけど、メディアではポロリをしちゃう程度。これは英語が下手で適切な表現をし損なってるケースが大半だと思う。
今回の遠藤の事は、「遠藤は全く理解してない」と言ったけど、それは完全に切り取り。
インタビューワとの掛け合いで、全体の文脈では「チームぐちゃぐちゃでどうしようもないけど、再構築中のチームの開幕ってこんなもんだろ?取り敢えず勝ってるからいいっしょ 笑。」みたいな、自虐会話をしていて、
その途中で「(多分マカリスタと)遠藤は良くやってる。ただ遠藤の視点から見たら、目の前には(全く完成してないチームという)Catastrophe(大災害、破局)があって、俺等が何をしてるか理解出来てないだろうな。毎試合十人で戦うのも意図的戦術と思ってるんじゃない?」
と自分達の不出来を笑う文脈っぽい事で言ってるけど、ノリの質疑応答だし、クロップは英語があんまりだから、文脈で判断しないとダメな感じで不鮮明感、解釈の余地みたいのはあってしまう。
原文は、klopp interview post match Newcastle 辺りでYouTubeどぞ
クロップはパニくるとかなりの個人を追い詰める事はあるけど、メディアではポロリをしちゃう程度。これは英語が下手で適切な表現をし損なってるケースが大半だと思う。
今回の遠藤の事は、「遠藤は全く理解してない」と言ったけど、それは完全に切り取り。
インタビューワとの掛け合いで、全体の文脈では「チームぐちゃぐちゃでどうしようもないけど、再構築中のチームの開幕ってこんなもんだろ?取り敢えず勝ってるからいいっしょ 笑。」みたいな、自虐会話をしていて、
その途中で「(多分マカリスタと)遠藤は良くやってる。ただ遠藤の視点から見たら、目の前には(全く完成してないチームという)Catastrophe(大災害、破局)があって、俺等が何をしてるか理解出来てないだろうな。毎試合十人で戦うのも意図的戦術と思ってるんじゃない?」
と自分達の不出来を笑う文脈っぽい事で言ってるけど、ノリの質疑応答だし、クロップは英語があんまりだから、文脈で判断しないとダメな感じで不鮮明感、解釈の余地みたいのはあってしまう。
原文は、klopp interview post match Newcastle 辺りでYouTubeどぞ
804464
🤓ワタルは幸運のお守りなんだ
804465
804458
長々と書いてるがニューカッスル相手に1人少ないから、ってだけだぞ
長文ご苦労様
長々と書いてるがニューカッスル相手に1人少ないから、ってだけだぞ
長文ご苦労様
804466
804467
誤訳の記事が訂正されずに拡散していくのが恐ろしい
804468
http://sakasaka10.blog.jp/archives/32303054.html
まとめサイトだけどその中でも翻訳してる動画を見たら分かると思うが
災難だねとか10人で戦うのがリバプールの戦術と思われるよね
みたいなニュアンスって感じ。
まとめサイトだけどその中でも翻訳してる動画を見たら分かると思うが
災難だねとか10人で戦うのがリバプールの戦術と思われるよね
みたいなニュアンスって感じ。
804469
遠藤を過小評価しているやつらはプレミアを過大評価しすぎだわ。
804470
クロップのは完全に誤訳だぞ。
元動画見て訳したほうがいい。
辛辣なことなんて言ってない。
元動画見て訳したほうがいい。
辛辣なことなんて言ってない。
804471
現時点で誤訳であることや、そのソースを確認できて
ないやつは死語ではあるが情弱。しっかりせえよ。
ないやつは死語ではあるが情弱。しっかりせえよ。
804472
聞いてんのかよ?パンチョッらは
遠藤の評価は保留なんだよ!
ということは、その遠藤をネガティブ!ネガティブ!してるお前らはザッコ確定~wwww
遠藤の評価は保留なんだよ!
ということは、その遠藤をネガティブ!ネガティブ!してるお前らはザッコ確定~wwww
804473
クロップの訳はどうでもいいよ
それより明らかにスピードについていけてないのが気になる
11人のときでもそうだったし
それより明らかにスピードについていけてないのが気になる
11人のときでもそうだったし
804474
なんかクロップの批判は誤訳!ってことで目逸らしたいみたいだけど遠藤よくなかったの事実だからな
そもそもクロップは直球で選手批判なんかしないし
そもそもクロップは直球で選手批判なんかしないし
804475
誤訳したの 日本人が嫌いな記者だろ?
南野みたいに潰す気満々ー
南野みたいに潰す気満々ー
804476
10人になったけど、2ライン敷いてブロック組んでリアクションて
役割や距離感がわかりやすい方法を取ったんだよな。
とにかく改善、向上して行ってくれることを願うのみ。
不安はなくはない。
だけどこの段階で否定的なことを書くのは一種のタブーみたいだね
役割や距離感がわかりやすい方法を取ったんだよな。
とにかく改善、向上して行ってくれることを願うのみ。
不安はなくはない。
だけどこの段階で否定的なことを書くのは一種のタブーみたいだね
804478
自分で調べることもできない奴が動画出せって騒いでいざ動画のURL貼られると訳はどうでもいいってほんま草
804479
遠藤より移籍金高いチェルシーのカイセドだって初戦でPK与えて叩かれてるし、セリエA最優秀選手のキムミンジェだってリーグの違いやビッグクラブに移れば全然駄目なんだし、遠藤が上手くいかないのも色んな要素があるんだろうな。とりあえずはプレミアリーグに慣れるとこから始めないとな。
804480
貶めることしか頭にない連中だから試合もまともに見てないのだろう
少なくとも前半に関してはソボスライ、マカリスタ、遠藤の3人が10人になった中盤をきっちり抑えてたよもちろんアリソンのスーパープレイなどあったけど
ハーフタイム挟んでニューカッスルが対応してきた&リバポが攻撃に切り替えたから遠藤ガクポが変わっただけ
批判するならちゃんと試合見ろよ、で、そもそもの前提も忘れるな
ニューカッスル相手に10人でマッチアップがギマラインスでプレミア2試合目だからな?
少なくとも前半に関してはソボスライ、マカリスタ、遠藤の3人が10人になった中盤をきっちり抑えてたよもちろんアリソンのスーパープレイなどあったけど
ハーフタイム挟んでニューカッスルが対応してきた&リバポが攻撃に切り替えたから遠藤ガクポが変わっただけ
批判するならちゃんと試合見ろよ、で、そもそもの前提も忘れるな
ニューカッスル相手に10人でマッチアップがギマラインスでプレミア2試合目だからな?
804481
いつもなら終了後即まとめられるのに
逆転勝ちしてるのにいつまでも記事上がらないから
どんだけあっちで批評されてるんだと思ったけど
思ったより公平に見てくれてる人もいるようだ
逆転勝ちしてるのにいつまでも記事上がらないから
どんだけあっちで批評されてるんだと思ったけど
思ったより公平に見てくれてる人もいるようだ
804482
「遠藤はダメだ!クロップだって辛辣に批判してる!」
→「それ誤訳やで。元のインタビューは全然そんな雰囲気じゃないしそれなりに評価してる」
「元のインタビューってなんだよ!?ソース出せ!」
→「調べたら簡単に出てくるんだから自分で調べろよ情弱(ソース提示)」
「インタビューなんてどうでもいい!そもそもクロップは公に選手批判する監督じゃない!とにかく遠藤はプレミアじゃ通用しないんだ!」
なんだこいつ?バ.カなのか?w
サッカーも日本語も理解できないならまず勉強から始めろよ
→「それ誤訳やで。元のインタビューは全然そんな雰囲気じゃないしそれなりに評価してる」
「元のインタビューってなんだよ!?ソース出せ!」
→「調べたら簡単に出てくるんだから自分で調べろよ情弱(ソース提示)」
「インタビューなんてどうでもいい!そもそもクロップは公に選手批判する監督じゃない!とにかく遠藤はプレミアじゃ通用しないんだ!」
なんだこいつ?バ.カなのか?w
サッカーも日本語も理解できないならまず勉強から始めろよ
804483
人間誰しも間違えることはある。誤訳ならしょうがない。誰も悪くないね
804484
アンカー向いてないのシュツット、代表で散々見てきたからそりゃプレミアでは無理だわな
804485
804456
まぁブンデスなんか香川程度に無双されるリーグやし・・・w
香川なんか別に代表でもちょっと上手いだけで別格でもなかった選手なのに
まぁブンデスなんか香川程度に無双されるリーグやし・・・w
香川なんか別に代表でもちょっと上手いだけで別格でもなかった選手なのに
804486
この記事でない記事のコメントばっかで草
まあアレは罪深いわな
まあアレは罪深いわな
804487
スピードで剥がされるのを嫌ってか寄せが甘く本来の良さが出てない
もう少し慣れたら適応するだろう
もう少し慣れたら適応するだろう
804488
悪くは無いが間抜けだよね
804490
804483がね
804491
※804482
一番下は論点すら理解出来ないガチで頭おかしい奴だから相手にするだけ無駄だと思うわw
一番下は論点すら理解出来ないガチで頭おかしい奴だから相手にするだけ無駄だと思うわw
804492
それとかあれとか何の記事のことか分からんけど
俺のみたゲキサカの記事は現地メディアの切り貼りしたインタビュー記事をそのまま翻訳引用した結果、酷い内容になってた
なおその後まるごと削除された模様。特にフォローもなし。
俺のみたゲキサカの記事は現地メディアの切り貼りしたインタビュー記事をそのまま翻訳引用した結果、酷い内容になってた
なおその後まるごと削除された模様。特にフォローもなし。
804493
いうて仮にカイセドとれてても良くなったとは思えない状況だからな
遠藤の方が同じ状況でなら現状のカイセドより出るとこ下がるとこはマシだった思うわ
遠藤の方が同じ状況でなら現状のカイセドより出るとこ下がるとこはマシだった思うわ
804494
804492
??
ゲキサカって仮にも表で登記されたメディアで
ネットの素人の適当なアフィみたいなまとめサイトじゃないよね?
??
ゲキサカって仮にも表で登記されたメディアで
ネットの素人の適当なアフィみたいなまとめサイトじゃないよね?
804495
まだ試合にでる段階ではないだろ。全く違うリーグ、チームにはいってきて一週間だぞ。リバプールどんだけ中盤の選手いないんだよと思いました。ふつうは最低限戦術理解してから出場させるものじゃないのか?まるで新入社員みたいじゃないか
804497
現地の反応やら評価はそのうちメイブリーさんが正しく伝えてくれるだろう
804498
>>804483
その誤訳が意図的なんだよ
その誤訳が意図的なんだよ
804499
翻訳記事はともかく、現地サポは物足りないと感じた人が多いということだな。
サポはどうあれ順位が全て。今のところ上位だし良いんじゃね?
ただ、これから先に戦術を理解できず、連携できないようだと外されるよ。南野はそれで外されたし。
サポはどうあれ順位が全て。今のところ上位だし良いんじゃね?
ただ、これから先に戦術を理解できず、連携できないようだと外されるよ。南野はそれで外されたし。
804500
南野が戦術理解力不足で連携できなくて外された?
それ論拠は?
それ論拠は?
804501
こりゃだめだなファンが声のでかい節穴しかほぼいない。こういうチームを立て直すのは難しい。うまくいってもファンが理解するまで時間がかかるので不満はとまらないだろう。声がでかい節穴は結構問題を生みがちだしな。中韓とか見てても思うがあの辺の国が強くなれない理由の一つでもあると思うわ。選手が悪いってよりファンの質がサッカーを強くしにくくしている。グローリーハンターの害が大きい理由でもある。
804502
クロップのは誤訳ではないよ
日本語でも普通に庇ってる発言だから受け取り側の問題だよ
映像だと笑いながら言ってるから柔らかいニュアンスになるくらい
でもまあ庇う必要があるくらい出来が良くなかったのは事実かな
日本語でも普通に庇ってる発言だから受け取り側の問題だよ
映像だと笑いながら言ってるから柔らかいニュアンスになるくらい
でもまあ庇う必要があるくらい出来が良くなかったのは事実かな
804503
「スピードがー」の人達は、そのスピードでもガッチリやれてたのが遠藤なのよ。逆に中盤にスペースありまくったり、守備組織が出来てないと遠藤はこんなもんだし、ちゃんと周りと協調出来るようになったら普通に狩れるだろ。昨日の遠藤の惨状は、戦術教科書に載るような悪いお手本だし、良いお手本は遠からず見せてくれるってだけ。
804504
クロップ監督の遠藤航批判コメントは誤訳の模様「遠藤にとってまたも災難だった(笑)」
https://youtu.be/jbqueFCDxXk
https://youtu.be/jbqueFCDxXk
804505
てか遠藤加入前引き分けで加入後2連勝なんだがw
804506
遠藤はまた災難だったね。10人になって彼らは何をすべきか手がかりもない状態だった。
まあそんな中でもマックとソボは素晴らしかった。
何も分かってなかったのはディフェンス全員に言ってるけどまあ遠藤が何もできなかったのは事実って感じかな
まあそんな中でもマックとソボは素晴らしかった。
何も分かってなかったのはディフェンス全員に言ってるけどまあ遠藤が何もできなかったのは事実って感じかな
804507
海外からでも見えるリンクを貼ってくれ
804508
完全に戦術フィットするのに最低3ヶ月から半年かかると言われてきたクロップのサッカーで2試合で判断して批判する方がおかしい。ATに2点決めたFWダルウィン・ヌニェスだってまだフィット出来てないというのに。
804509
804500
根拠?クロップは言及してないからあくまでも推測だけど、
獲得理由はフィルミーノの控え・代役と当初言われていた。フィルミーノが酷使されていたからな。
南野は加入一年目頻繁に起用されていた。主にフィルミーノの代わりに。だが、得点力もダメだったが、何よりもリンクマンの仕事ができなかった。そしてフィルミーノとの同時起用で試された時に彼とのパス交換などの連携ができたが、同じ中央に位置しての同時起用は無駄が多いからなのか定着しなかった。
そして買取OP付きレンタルに出されてサウサンプトンでは失敗しすぐに返却された。
それから乞食プレイに完全特化して得点力が格段に上がって勝利にも貢献したが、リーグ戦での序列は上がらずに売却。南野に求められていたのは単純に得点力では無かったということだとみなしている。
あと、一人でボックスに侵入しパスを受けようとして、パス貰えず、クロップもヒドイ顔をしたのを覚えているから、監督とチームメイトに「何やってるんだこいつ」と思われていたと察している。決め事を無視してDFを引き付けてシュートコース潰していたとかそんな事だろうと思うけど。
これらを総合的に考えて、南野はリバポで要求されている戦術の動きを実行できていないと判断した。
根拠?クロップは言及してないからあくまでも推測だけど、
獲得理由はフィルミーノの控え・代役と当初言われていた。フィルミーノが酷使されていたからな。
南野は加入一年目頻繁に起用されていた。主にフィルミーノの代わりに。だが、得点力もダメだったが、何よりもリンクマンの仕事ができなかった。そしてフィルミーノとの同時起用で試された時に彼とのパス交換などの連携ができたが、同じ中央に位置しての同時起用は無駄が多いからなのか定着しなかった。
そして買取OP付きレンタルに出されてサウサンプトンでは失敗しすぐに返却された。
それから乞食プレイに完全特化して得点力が格段に上がって勝利にも貢献したが、リーグ戦での序列は上がらずに売却。南野に求められていたのは単純に得点力では無かったということだとみなしている。
あと、一人でボックスに侵入しパスを受けようとして、パス貰えず、クロップもヒドイ顔をしたのを覚えているから、監督とチームメイトに「何やってるんだこいつ」と思われていたと察している。決め事を無視してDFを引き付けてシュートコース潰していたとかそんな事だろうと思うけど。
これらを総合的に考えて、南野はリバポで要求されている戦術の動きを実行できていないと判断した。
804510
元から個でどうにかするタイプじゃないし加入間もなくで粗が目立つのは当然だわ
これがもっと早くからチームに合流してたら問題だが来てすぐなんだし
これがもっと早くからチームに合流してたら問題だが来てすぐなんだし
804511
804509
要約すると、戦術に従って動こうとして上手く行かず、オフザボールとオンザボール共に悪く結果が出なかったのが1年目。
得点だけを求めて自分勝手に動くようになって得点とという結果を出したのがレンタルから返却後。得点しまくったのにクラブからの慰留はなかった。
だから、戦術ができてないから要らないという評価を受けて放出されたと思っている。
要約すると、戦術に従って動こうとして上手く行かず、オフザボールとオンザボール共に悪く結果が出なかったのが1年目。
得点だけを求めて自分勝手に動くようになって得点とという結果を出したのがレンタルから返却後。得点しまくったのにクラブからの慰留はなかった。
だから、戦術ができてないから要らないという評価を受けて放出されたと思っている。
804512
移籍決定時にアンカーをやらせたらだめ
ダブルボランチの1枚で使うのが正解と言ってる人居たけどそれが正解か
まあまだ練習も少ないし10人でやってるし結論出すのは早いけどスピードとか身体能力考えたら1人でカバーさせるのは厳しいわな
ダブルボランチの1枚で使うのが正解と言ってる人居たけどそれが正解か
まあまだ練習も少ないし10人でやってるし結論出すのは早いけどスピードとか身体能力考えたら1人でカバーさせるのは厳しいわな
804513
長文で悲観的な人は同じ人?
804514
まだまだこれから
少なくとも11人揃った試合で試されるチャンスは
すぐ戻ってくるだろう
ただバックパスや横パスで安易に逃げるプレーが多すぎるのが気になった
このレベルで6番ならWINGに正確に散らしたり
スコーンと貫くようなスルーパスがほしい
少なくとも11人揃った試合で試されるチャンスは
すぐ戻ってくるだろう
ただバックパスや横パスで安易に逃げるプレーが多すぎるのが気になった
このレベルで6番ならWINGに正確に散らしたり
スコーンと貫くようなスルーパスがほしい
804515
連携が取れてないから遅く見えるだけ。代表では遅くない
804516
>>804506
>まあそんな中でもマックとソボは素晴らしかった。
特定の選手たちの評価というより、システム変更の効果が素晴らしかったと言ってる。
「しかしマッカ(マクアリステル)とドム(ショボシュライ)を再びダブルボランチにしてみると彼らはスーパーな働きをし、ハーヴィー(エリオット)の投入によってさらに良くなった。なんてシフトだ、本当に攻撃的になったじゃないか。」
(But then Macca and Dom again on double six later on, they're really super and then with Hervey they're more... what a shift, really brutal.)
>まあそんな中でもマックとソボは素晴らしかった。
特定の選手たちの評価というより、システム変更の効果が素晴らしかったと言ってる。
「しかしマッカ(マクアリステル)とドム(ショボシュライ)を再びダブルボランチにしてみると彼らはスーパーな働きをし、ハーヴィー(エリオット)の投入によってさらに良くなった。なんてシフトだ、本当に攻撃的になったじゃないか。」
(But then Macca and Dom again on double six later on, they're really super and then with Hervey they're more... what a shift, really brutal.)
804518
804514
あのな、それは遠藤がボールを持った時、フリーになろうとするウィングや裏に抜けようとするアタッカーがいて初めて成立するんだよ
攻撃のスイッチを誰がどんなタイミング、シチュで入れるかの共通理解、約束事が必要不可欠なのに今の遠藤の状況、それも10人になったのに、遠藤にボールが入ったからって遠藤を信じて自分のスペース空けて前に走り出す奴がいるわけねーだろ
あのな、それは遠藤がボールを持った時、フリーになろうとするウィングや裏に抜けようとするアタッカーがいて初めて成立するんだよ
攻撃のスイッチを誰がどんなタイミング、シチュで入れるかの共通理解、約束事が必要不可欠なのに今の遠藤の状況、それも10人になったのに、遠藤にボールが入ったからって遠藤を信じて自分のスペース空けて前に走り出す奴がいるわけねーだろ
804519
戦術に合わないのに、取ったチームが悪いんで南野が悪いわけじゃない。
フィルミーノと同じことをさせようとしてたなら監督が悪い、南野使うなら南野に合わせたらええだけやろ。
前の3人が全盛期でマネの様に生意気な奴らに気を遣いすぎてただけやろ。
フィルミーノと同じことをさせようとしてたなら監督が悪い、南野使うなら南野に合わせたらええだけやろ。
前の3人が全盛期でマネの様に生意気な奴らに気を遣いすぎてただけやろ。
804521
とりあえずチームとリーグに早く適応しないといけない
年齢的に残された時間はそれほど多くないだろうし、
早ければ来年にも放出対象になるかもしれない
年齢的に残された時間はそれほど多くないだろうし、
早ければ来年にも放出対象になるかもしれない
804522
まぁまともな試合になってある程度練習参加するまで保留で
即戦力といえど評価を急ぎすぎ
即戦力といえど評価を急ぎすぎ
804523
だせえやついるな
804524
804519
クロップが悪いって?
選手擁護の姿勢しかないと、遠藤はクロップが選んだから大丈夫と言うし、ダブスタだわなぁ。あんたのことじゃないけどな。
是々非々で評価すればいいのに。
南野は挑戦したが、要求された戦術の実行ができなかった、それだけ。
遠藤もできなかったら切り捨てられるが、まあ大丈夫かな。わからんけど。
クロップが悪いって?
選手擁護の姿勢しかないと、遠藤はクロップが選んだから大丈夫と言うし、ダブスタだわなぁ。あんたのことじゃないけどな。
是々非々で評価すればいいのに。
南野は挑戦したが、要求された戦術の実行ができなかった、それだけ。
遠藤もできなかったら切り捨てられるが、まあ大丈夫かな。わからんけど。
804525
表向きには評価してても、何か理由があれば出さないのがクロップ
南野の時からそうだろ
インタビューではべた褒め、擁護でも、次から招集すらされないとか平気で可能性あるぞ
南野の時からそうだろ
インタビューではべた褒め、擁護でも、次から招集すらされないとか平気で可能性あるぞ
804526
課題はたくさんある
けれど解決できる課題が多い
それには時間が必要だ
彼はスペシャルにはならないがこのチームの選択肢として十分実力を発揮できる
けれど解決できる課題が多い
それには時間が必要だ
彼はスペシャルにはならないがこのチームの選択肢として十分実力を発揮できる
804529
"ただバックパスや横パスで安易に逃げるプレーが多すぎるのが気になった
このレベルで6番ならWINGに正確に散らしたり
スコーンと貫くようなスルーパスがほしい"
それはもちろんそうだけど、合流して間もない、数的不利などの
いろいろな状況を考えれば、そういう積極的なプレーを選択しろという
のはちょっと無理な注文だと思うぞ。
このレベルで6番ならWINGに正確に散らしたり
スコーンと貫くようなスルーパスがほしい"
それはもちろんそうだけど、合流して間もない、数的不利などの
いろいろな状況を考えれば、そういう積極的なプレーを選択しろという
のはちょっと無理な注文だと思うぞ。
804530
メディアに擁護されてるなら批判は相当厳しかったと思う。ここでは一部のコメントしか取り上げないから分からないけど
804552
プレシーズンの経験値ゼロなの忘れ過ぎやろw
そらクロップも「こんなんでようやっとるわ」ってガハハハ笑うわw
前に急ぎ過ぎなところを自分が落ち着かせて良いのかどうかとか、それすらも感覚的なものみたいだし、監督や仲間と擦り合わせていけば落ち着くでしょ
そらクロップも「こんなんでようやっとるわ」ってガハハハ笑うわw
前に急ぎ過ぎなところを自分が落ち着かせて良いのかどうかとか、それすらも感覚的なものみたいだし、監督や仲間と擦り合わせていけば落ち着くでしょ
804574
シュツットガルトのために準備してきて、いざシーズンが始まったらリヴァプールにいたわけで、はっきり言って今この時点でフィットしてたらシンプルに天才だと思う。自由度が高めの攻撃側のポジションならまだしも、決め事を守って連携しながら守らないといけない守備側のポジションは準備期間がないとだいぶ厳しい。
いきなり実戦投入するクロップもクロップだけど、クロップなりのコーチングのノウハウが何かあるんだろうなたぶん。可能な限り早く適応させたいから、実戦すら練習の一環として、実戦の中で周りの選手と戦術について学ばせてるとか。
でもなんだかんだで負けてないから、遠藤が完全に間違ったプレーをしてるわけでもないんだと思う。最低限のことはやれてると。
いきなり実戦投入するクロップもクロップだけど、クロップなりのコーチングのノウハウが何かあるんだろうなたぶん。可能な限り早く適応させたいから、実戦すら練習の一環として、実戦の中で周りの選手と戦術について学ばせてるとか。
でもなんだかんだで負けてないから、遠藤が完全に間違ったプレーをしてるわけでもないんだと思う。最低限のことはやれてると。
804606
ブンデスでは勝てたところもプレミアいくとちょっと厳しそうだな。
まあ、入ったばっかで数的不利ばっかなので気の毒ではあるが。
まあ、入ったばっかで数的不利ばっかなので気の毒ではあるが。
804617
今回はレオザの分析に納得させられた
804624
採点見てもよくなかったのは明白なんだけど
ほぼ初戦ほぼ10人新城アウェイ不慣れなアンカーとまぁしゃーないだろうと
一週間でいきなりアンカーはクロップもさすがに期待しすぎだと思うわ
マクアリソボスライ確かにすごかったけどダブルボランチなら遠藤ももっとできたと思うぞ
まぁクロップのこの言い方だと次もスタメンだろうしまだ一ヶ月くらいは猶予あるんじゃね
ほぼ初戦ほぼ10人新城アウェイ不慣れなアンカーとまぁしゃーないだろうと
一週間でいきなりアンカーはクロップもさすがに期待しすぎだと思うわ
マクアリソボスライ確かにすごかったけどダブルボランチなら遠藤ももっとできたと思うぞ
まぁクロップのこの言い方だと次もスタメンだろうしまだ一ヶ月くらいは猶予あるんじゃね
804630
遠藤がリバプールに移籍した時のここの反応が楽観的過ぎると思った…けどまぁスピード問題は試合をこなせば馴れと読みの良さで解決できると思う。
804646
アーノルドとファンダイクのやらかしを、日本人叩きでごまかしてるんだろ。
特にアーノルド関係は差別心丸出しで酷い。
特にアーノルド関係は差別心丸出しで酷い。
804654
804672
遠藤なら適応できるだろう