※追記しました
![Nantes 2 - [1] Monaco - Takumi Minamino goal](https://blog-imgs-169.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20230826052216dbd.jpg)
【南野拓実のゴール動画】【YOUTUBE】
<モナコサポ>
・南野、すげえなこの男は
<リール>
・南野、極上の動きとシュートだ・・・相応しい得点だ!
<PSGサポ>
・南野は素晴らしいシーズンのスタートを切っている。このヘディングは止められない。
<コートジボワール>
・南野がノッているな
<アフリカ/アジアサッカーファン>
・南野がまた決める!今季の彼の状態には大満足だよ
<マルセイユサポ>
・今季の南野は花火だ!!!!
<ロンドン>
・南野がモナコで新監督の下で躍動している
<フランス>
・南野、開幕から凄すぎる。いい奴なのが伝わってくるから、本当に嬉しいね。
<モナコサポ>
・バログンは必要ないわ、うちには南野がいる。行くぞおおおお。
<フランス>
・南野がどれだけ凄い選手かみんな忘れていたよ
<マルセイユサポ>
・南野は昨季1ゴール、今季はもう3ゴール
<フランス>
・南野......率直に言ってシーズン開幕から衝撃的だ。
<マルセイユサポ>
・3戦3得点、南野が復活だ
<フランス>
・南野の変貌っぷりは信じられない
<マルセイユサポ>
・正直、南野の復活は予想外だった
<フランス>
・南野は夏にライオンでも食べたのか?
<レンヌ>
・実のところ南野は凄すぎる🤣昨年はロードコーンだったのに、シーズン開幕からモナコを牽引している
<フランス>
・この夏の南野の獲得は素晴らしかった。去年獲れなかったのが悔やまれる🙄
<フランス>
・南野はまだまだ点取り屋だ
<モナコサポ>
・もう彼を止められないだろう!!!!
<モナコサポ>
・南野がまた得点。さあ彼に跪くんだ。このゴールを南野アンチに贈るぜ🤣
<リヨンサポ>
・サッカーにおいて自信は非常に助けになる!昨シーズンはバケツの底にいた南野が今シーズンは開幕から沸騰している。
<Rcランスサポ>
・南野は15ゴール以上決めて凄まじいシーズンを送るだろう
<バルセロナサポ>
・南野は2024年のバロンドールを獲得するわ、議論の余地はない
<リバプールサポ>
・3試合で3ゴール2アシスト。リバプールは逸材を放出してしまった🥲
<リヨンサポ>
・南野はボールを持ってとても滑らかだ
<マルセイユサポ>
・南野はとても魅力的な選手だ
<モナコサポ>
・でも、南野はメッシよりも上だよ
<フランス>
・南野はあまりに凄すぎる【動画】
<モナコサポ>
・やべえ、南野の華麗なプレーだった、残念だ。
<マルセイユサポ>
・南野は昨季と比べて天と地の差がある
<モナコサポ>
・今年の南野は全能の人間にも理解できない別の人間だ。
<マルセイユサポ>
・南野はイナズマイレブンのアタッカーみたいだ🥴🔥【動画】
<モナコサポ>
・南野は夏の間にジダンになっとる
<フランス>
・もし南野がこの調子を続けたら、リーグ・アンから出ていくだろうな
<フランス>
・日本の新世代は完全にやばい
- 南野
- 三笘
- 中村
- 伊東
- 上田
- 久保
- 鎌田
- 遠藤
俺が忘れていて、もっといるかもしれない。
<オランダ/日本代表サポ>
・シュトゥットガルトの伊藤、冨安、渡辺(ヘント)、守田、藤本、旗手、古橋
・新世代の平均年齢は29歳
<ミランサポ>
・ブルーロック・プロジェクトだ
<スイスの日本代表サポ>
・問題はそのほとんどが攻撃的な選手だということだ。守備的な選手の選手層が厚くないことだ...そして最悪なのはゴールキーパーで、それが何十年も続いている。
以下追記---------------------------------

【試合のハイライト(YOUTUBE)】 【タッチ集(YOUTUBE)】
<フランス>
・モナコのトップ3だった選手: 南野 - カマラ - カイオ・エンリケ。南野は常に適切なポジション、ライン間にいる。
<モナコサポ>
・またしても南野無双。うちの新しいベルナルド・シウバか?テクニカルな怪物だ😍
<モナコサポ>
・南野は守備の頑張りでもチャンスメイクの面でも、なんてパフォーマンスを見せたんだ。リヴァプールの南野を再び見ることができて本当に嬉しい❤️
<モナコサポ>
・南野のボール奪取、テクニック、敏捷性、莫大な量のプレーはとてつもなかった
<モナコサポ>
・試合終盤の胸トラップからのボレー、あれが入っていたら、くっそ・・・
<モナコサポ>
・リーグ・アンの選手たちを相手にフィジカルで立ち向かってほしいという声もあった!今の彼は強靭なフィジカルを手にして、それを発揮している!
<モナコサポ>
・(南野は)8月の月間最優秀選手だわ
<モナコサポ>
・今現在、南野は攻撃陣で断トツ一番の選手だね
<モナコサポ>
・率直に言って、南野のベストゲームだった。前の2試合と違って、彼は全くミスをしなかったと思う。今夜の彼はボールリカバリー、チャンス創出、フィニッシュ...ワールドカップの時のグリーズマンを思い出したよ😅...
<モナコサポ>
・シーズン序盤のベストプレーヤーだ
<モナコサポ>
・去年はボールコントロールやパスもままならなかったのに、今はゴールを決めて活躍している。今夜はもの凄い意欲と、非常に高い技術を見せた。
<モナコサポ>
・たとえまがい物の賞だとしても、彼は8月の月間最優秀選手賞にノミネートされるべきだ。格別素晴らしいスタートを切っている。どこまでも走り回り、複雑でテクニカルなプレーを成功させ、決定力もある。シーズン中ずっとこの調子なら、ゴロビンは心配になるはずだ。
<モナコサポ>
・多くの人が南野の才能に気付いて俺は喜んでいるよ。彼のことを思うととても嬉しい。目覚ましい復活劇、強靭なメンタルだ。
<モナコサポ>
・昨年のうちには監督がいなかった。南野はプレーするに値すると言っていたのは俺だけだったと思う。
<モナコサポ>
・ストラスブール戦後にも言ったが、 モナコの選手で見たことのないような変貌ぶりだ。
ここまでなんという選手なのだろう!テクニック、スピード、アグレッシブさ、インテリジェンス、シュートの質...この調子で今シーズンも安定したプレーを見せれば、相手に大きなダメージを与えるだろう。
彼がいない試合もあるだろうが、(実質)今季の新戦力であることは明らかだ!
<モナコサポ>
・何を食べたんだ?今季の南野は並外れている
<モナコサポ>
・口で言うのは簡単だが、選手の精神状態は能力に大きな影響を与える。
<モナコサポ>
・それにフィジカル面もある。昨年は1カ月半の準備期間があったにもかかわらず、チームの半数がハーフタイムまでに疲れ果てていた。体がついていかなければ、自信をつけることは不可能だ。
クレメント前監督の下では30分も走れなかったし、プレッシングもできなかった。今はヒュッター監督と一緒にいることで、彼はフィジカル的にベストの状態にある。 スペースを使うのが好きな選手にとって、それですべてが変わるのは明らかだ。
<モナコサポ>
・「日本の新しいマラドーナ」というタイトルの南野のタッチ集を待っているよ
<フランス/リバプールサポ>
・モナコ、この怪物を輝かせてくれてありがとう
<モナコサポ>
・タキ、なんという選手だ。『キャプテン翼』の三杉淳に匹敵するボールコントロール、そしてシュート。以前はちょっとした接触でも飛んでいたのに、今夜はナントの選手とのデュエルに何度も勝っていた。
そしてルーレットでのボールコントロール【動画】にダブルタッチ...もしメッシがやれば、翌日午後1時の『TF1(※フランスの民間テレビ局)』でニュースになるだろう。彼の豹変ぶりにはとても満足している。まだ彼を信じていたよ。ファンタジーサッカーで俺にポイントを稼いでくれている🥷
※レキップ紙の採点

<モナコサポ>
・南野の採点は9だわ、上手すぎる
<モナコサポ>
・彼はもの凄い、MVPだと思う

リーグ・アンは25日に第3節が開催され、モナコがナントと対戦した。
今シーズン、リーグ開幕から2試合で2ゴール2アシストと躍動する南野拓実。特に前節はスーパーミドルを含む2ゴール1アシストと大車輪の活躍を見せていた。チームも2連勝と波に乗る中、ナントとのアウェイ戦を迎えている。
モナコは2点ビハインドで迎えた27分、南野にまたも得点が生まれる。エンリキがエリア左から柔らかなクロスを送ると、ニアで待っていた南野がドンピシャのヘディングで合わせて1点を返した。
その後、互いに1点ずつを追加して2-3。モナコが一点を追いかける状況の中、攻撃の中心は変わらず南野。あわやゴールというシュートチャンスを作るも、ネットを揺らすまでには至らない。
すると85分、フォファナがロングフィードをダイレクトヘッドで合わせるも、惜しくもクロスバーに。跳ね返りをボアトゥが合わせてモナコが試合を振り出しに戻した。
試合はこのまま終了。モナコが土壇場でナント追いついて3-3に。開幕3連勝を逃している。ゴールを決めた南野は、リーグ・アン2年目にして初のフル出場も果たしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca6ef4162594c0269fca276afd79c6bed858e1e2今シーズン、リーグ開幕から2試合で2ゴール2アシストと躍動する南野拓実。特に前節はスーパーミドルを含む2ゴール1アシストと大車輪の活躍を見せていた。チームも2連勝と波に乗る中、ナントとのアウェイ戦を迎えている。
モナコは2点ビハインドで迎えた27分、南野にまたも得点が生まれる。エンリキがエリア左から柔らかなクロスを送ると、ニアで待っていた南野がドンピシャのヘディングで合わせて1点を返した。
その後、互いに1点ずつを追加して2-3。モナコが一点を追いかける状況の中、攻撃の中心は変わらず南野。あわやゴールというシュートチャンスを作るも、ネットを揺らすまでには至らない。
すると85分、フォファナがロングフィードをダイレクトヘッドで合わせるも、惜しくもクロスバーに。跳ね返りをボアトゥが合わせてモナコが試合を振り出しに戻した。
試合はこのまま終了。モナコが土壇場でナント追いついて3-3に。開幕3連勝を逃している。ゴールを決めた南野は、リーグ・アン2年目にして初のフル出場も果たしている。
![Nantes 2 - [1] Monaco - Takumi Minamino goal](https://blog-imgs-169.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20230826052216dbd.jpg)
コメント欄などから海外の反応をまとめました
【南野拓実のゴール動画】【YOUTUBE】
<モナコサポ>
・南野、すげえなこの男は
<リール>
・南野、極上の動きとシュートだ・・・相応しい得点だ!
<PSGサポ>
・南野は素晴らしいシーズンのスタートを切っている。このヘディングは止められない。
<コートジボワール>
・南野がノッているな
<アフリカ/アジアサッカーファン>
・南野がまた決める!今季の彼の状態には大満足だよ
<マルセイユサポ>
・今季の南野は花火だ!!!!
<ロンドン>
・南野がモナコで新監督の下で躍動している
<フランス>
・南野、開幕から凄すぎる。いい奴なのが伝わってくるから、本当に嬉しいね。
<モナコサポ>
・バログンは必要ないわ、うちには南野がいる。行くぞおおおお。
<フランス>
・南野がどれだけ凄い選手かみんな忘れていたよ
<マルセイユサポ>
・南野は昨季1ゴール、今季はもう3ゴール
<フランス>
・南野......率直に言ってシーズン開幕から衝撃的だ。
<マルセイユサポ>
・3戦3得点、南野が復活だ
<フランス>
・南野の変貌っぷりは信じられない
<マルセイユサポ>
・正直、南野の復活は予想外だった
<フランス>
・南野は夏にライオンでも食べたのか?
<レンヌ>
・実のところ南野は凄すぎる🤣昨年はロードコーンだったのに、シーズン開幕からモナコを牽引している
<フランス>
・この夏の南野の獲得は素晴らしかった。去年獲れなかったのが悔やまれる🙄
<フランス>
・南野はまだまだ点取り屋だ
<モナコサポ>
・もう彼を止められないだろう!!!!
<モナコサポ>
・南野がまた得点。さあ彼に跪くんだ。このゴールを南野アンチに贈るぜ🤣
<リヨンサポ>
・サッカーにおいて自信は非常に助けになる!昨シーズンはバケツの底にいた南野が今シーズンは開幕から沸騰している。
<Rcランスサポ>
・南野は15ゴール以上決めて凄まじいシーズンを送るだろう
<バルセロナサポ>
・南野は2024年のバロンドールを獲得するわ、議論の余地はない
<リバプールサポ>
・3試合で3ゴール2アシスト。リバプールは逸材を放出してしまった🥲
<リヨンサポ>
・南野はボールを持ってとても滑らかだ
<マルセイユサポ>
・南野はとても魅力的な選手だ
<モナコサポ>
・でも、南野はメッシよりも上だよ
<フランス>
・南野はあまりに凄すぎる【動画】
<モナコサポ>
・やべえ、南野の華麗なプレーだった、残念だ。
<マルセイユサポ>
・南野は昨季と比べて天と地の差がある
<モナコサポ>
・今年の南野は全能の人間にも理解できない別の人間だ。
<マルセイユサポ>
・南野はイナズマイレブンのアタッカーみたいだ🥴🔥【動画】
<モナコサポ>
・南野は夏の間にジダンになっとる
<フランス>
・もし南野がこの調子を続けたら、リーグ・アンから出ていくだろうな
<フランス>
・日本の新世代は完全にやばい
- 南野
- 三笘
- 中村
- 伊東
- 上田
- 久保
- 鎌田
- 遠藤
俺が忘れていて、もっといるかもしれない。
<オランダ/日本代表サポ>
・シュトゥットガルトの伊藤、冨安、渡辺(ヘント)、守田、藤本、旗手、古橋
・新世代の平均年齢は29歳
<ミランサポ>
・ブルーロック・プロジェクトだ
<スイスの日本代表サポ>
・問題はそのほとんどが攻撃的な選手だということだ。守備的な選手の選手層が厚くないことだ...そして最悪なのはゴールキーパーで、それが何十年も続いている。
以下追記---------------------------------

【試合のハイライト(YOUTUBE)】 【タッチ集(YOUTUBE)】
<フランス>
・モナコのトップ3だった選手: 南野 - カマラ - カイオ・エンリケ。南野は常に適切なポジション、ライン間にいる。
<モナコサポ>
・またしても南野無双。うちの新しいベルナルド・シウバか?テクニカルな怪物だ😍
<モナコサポ>
・南野は守備の頑張りでもチャンスメイクの面でも、なんてパフォーマンスを見せたんだ。リヴァプールの南野を再び見ることができて本当に嬉しい❤️
<モナコサポ>
・南野のボール奪取、テクニック、敏捷性、莫大な量のプレーはとてつもなかった
<モナコサポ>
・試合終盤の胸トラップからのボレー、あれが入っていたら、くっそ・・・
<モナコサポ>
・リーグ・アンの選手たちを相手にフィジカルで立ち向かってほしいという声もあった!今の彼は強靭なフィジカルを手にして、それを発揮している!
<モナコサポ>
・(南野は)8月の月間最優秀選手だわ
<モナコサポ>
・今現在、南野は攻撃陣で断トツ一番の選手だね
<モナコサポ>
・率直に言って、南野のベストゲームだった。前の2試合と違って、彼は全くミスをしなかったと思う。今夜の彼はボールリカバリー、チャンス創出、フィニッシュ...ワールドカップの時のグリーズマンを思い出したよ😅...
<モナコサポ>
・シーズン序盤のベストプレーヤーだ
<モナコサポ>
・去年はボールコントロールやパスもままならなかったのに、今はゴールを決めて活躍している。今夜はもの凄い意欲と、非常に高い技術を見せた。
<モナコサポ>
・たとえまがい物の賞だとしても、彼は8月の月間最優秀選手賞にノミネートされるべきだ。格別素晴らしいスタートを切っている。どこまでも走り回り、複雑でテクニカルなプレーを成功させ、決定力もある。シーズン中ずっとこの調子なら、ゴロビンは心配になるはずだ。
<モナコサポ>
・多くの人が南野の才能に気付いて俺は喜んでいるよ。彼のことを思うととても嬉しい。目覚ましい復活劇、強靭なメンタルだ。
<モナコサポ>
・昨年のうちには監督がいなかった。南野はプレーするに値すると言っていたのは俺だけだったと思う。
<モナコサポ>
・ストラスブール戦後にも言ったが、 モナコの選手で見たことのないような変貌ぶりだ。
ここまでなんという選手なのだろう!テクニック、スピード、アグレッシブさ、インテリジェンス、シュートの質...この調子で今シーズンも安定したプレーを見せれば、相手に大きなダメージを与えるだろう。
彼がいない試合もあるだろうが、(実質)今季の新戦力であることは明らかだ!
<モナコサポ>
・何を食べたんだ?今季の南野は並外れている
<モナコサポ>
・口で言うのは簡単だが、選手の精神状態は能力に大きな影響を与える。
<モナコサポ>
・それにフィジカル面もある。昨年は1カ月半の準備期間があったにもかかわらず、チームの半数がハーフタイムまでに疲れ果てていた。体がついていかなければ、自信をつけることは不可能だ。
クレメント前監督の下では30分も走れなかったし、プレッシングもできなかった。今はヒュッター監督と一緒にいることで、彼はフィジカル的にベストの状態にある。 スペースを使うのが好きな選手にとって、それですべてが変わるのは明らかだ。
<モナコサポ>
・「日本の新しいマラドーナ」というタイトルの南野のタッチ集を待っているよ
<フランス/リバプールサポ>
・モナコ、この怪物を輝かせてくれてありがとう
<モナコサポ>
・タキ、なんという選手だ。『キャプテン翼』の三杉淳に匹敵するボールコントロール、そしてシュート。以前はちょっとした接触でも飛んでいたのに、今夜はナントの選手とのデュエルに何度も勝っていた。
そしてルーレットでのボールコントロール【動画】にダブルタッチ...もしメッシがやれば、翌日午後1時の『TF1(※フランスの民間テレビ局)』でニュースになるだろう。彼の豹変ぶりにはとても満足している。まだ彼を信じていたよ。ファンタジーサッカーで俺にポイントを稼いでくれている🥷
※レキップ紙の採点

<モナコサポ>
・南野の採点は9だわ、上手すぎる
<モナコサポ>
・彼はもの凄い、MVPだと思う

オススメのサイトの最新記事
Comments
804043
王の帰還
804044
攻撃も守備もマジでキレキレ
見てない人はタッチ集見たほうが良いぞ
見てない人はタッチ集見たほうが良いぞ
804045
う~ん、アウェイとはいえナントには勝ちたかったなあ
後半3-1から追いついただけマシかもしれないけども
チームももう少し好調南野にボール集めても良い気がする
やっぱチームメイトからはまだまだ信頼回復してないのかなと思える部分が見え隠れするね
後半3-1から追いついただけマシかもしれないけども
チームももう少し好調南野にボール集めても良い気がする
やっぱチームメイトからはまだまだ信頼回復してないのかなと思える部分が見え隠れするね
804049
余裕で代表復帰だな
モナコでスタメン、3試合3G2Aはスゴすぎ
モナコでスタメン、3試合3G2Aはスゴすぎ
804050
ゴールよりあの2本のどっちか決まってたらゴラッソだったな
804051
モナコはDFどうにかならんか、、去年から酷かった。
804052
胸トラップからのシュートが決まってればなあ
あれはカッコよかった
なんにしろ3試合3G2Aは上出来すぎる
今月のMVP候補だねこれは
あれはカッコよかった
なんにしろ3試合3G2Aは上出来すぎる
今月のMVP候補だねこれは
804053
こんな試合でもモナコ攻撃陣は負けなかったぞ
バログンなんかいらねーから白人のCB獲れよ
バログンなんかいらねーから白人のCB獲れよ
804054
胸トラボレーの速さやばいわ
メッシみたいだった
メッシみたいだった
804055
あのボレー決まってればなあ
804056
タキが前線のラストピースなのか・・・!?
804057
王政復古の大号令
804058
終盤ポストに当てたシュートも惜しかった
あれが入ってればな~
あれが入ってればな~
804059
代表復帰は確定だと思うけどどうなるかだな
今の4141ではポジションなくて、南野を輝かせるなら3421がベストってのはすでに森保もw杯通じて分かってるはず
でも2期政権じゃ3バックやってないしどうなるんだろ?
あとはWG向きの二列目の少なさに反してシャドー向きの二列目が多すぎる。南野呼んだら毛糸か堂安は切られそうだな
今の4141ではポジションなくて、南野を輝かせるなら3421がベストってのはすでに森保もw杯通じて分かってるはず
でも2期政権じゃ3バックやってないしどうなるんだろ?
あとはWG向きの二列目の少なさに反してシャドー向きの二列目が多すぎる。南野呼んだら毛糸か堂安は切られそうだな
804060
負けなかったのは大きい。
2-0だったからな
2-0だったからな
804061
一人でボール奪取してからのポスト直撃シュートもあった
鋭いクロスに反応できてるし、後半の後半でも自陣に猛烈ダッシュで帰陣したり、攻守に獅子奮迅だったわ
自信が溢れ、嗅覚が研ぎ澄まされてるな今
鋭いクロスに反応できてるし、後半の後半でも自陣に猛烈ダッシュで帰陣したり、攻守に獅子奮迅だったわ
自信が溢れ、嗅覚が研ぎ澄まされてるな今
804062
如何にクロップとモナ前監督が南野の使い方を理解してなかったかわかるね。南野はペナの中にいさせなきゃだめなのよ。
804063
サッカーはシーズンごとにいきなり変わることがあるのが面白いよな。昨シーズンのどん底からいきなりメッシより上と言われるのは他のスポーツだとあまりないかも。
804064
裏に動いても見てもらえない事が多かった
もっとタキを中心にプレイしてもいいんじゃね?
もっとタキを中心にプレイしてもいいんじゃね?
804066
物凄かったな
ボール奪取だけでも最低5回はしただろ
ボール奪取だけでも最低5回はしただろ
804067
南野を代表呼んでも4231のトップ下だろ
今クラブでやってるプレーを出せるわけない
扱えない選手呼んでも無駄だから呼ばなくていいよ
今クラブでやってるプレーを出せるわけない
扱えない選手呼んでも無駄だから呼ばなくていいよ
804068
モナ王
804069
いやータキ凄かった
完全復活だわ
完全復活だわ
804070
こうやってエリア内で勝負するのが南野。この監督のもとでそうやって来た。昨年中盤で守備やらせて、彼がボールを要求しても誰も出さなかった。何がライオンを食べたのかだよ。ファンは見る目がない。
それにしてもPKは先着してエンドラインにボールを弾き出しているどうしてPKなのか??前半にゴールマン前で後ろから引き倒されているのにPK取らなかった。よく分からない審判、試合の興味を削ぐ。
それにしてもPKは先着してエンドラインにボールを弾き出しているどうしてPKなのか??前半にゴールマン前で後ろから引き倒されているのにPK取らなかった。よく分からない審判、試合の興味を削ぐ。
804071
活躍できなかったのは監督が使い方分かってなかったというなら代表じゃ無理じゃん
森保も南野の使い方なんて知らんぞ
森保も南野の使い方なんて知らんぞ
804072
※804070
昨季の南野を評価してる方が見る目無いだろ
監督とか以前にそもそもボールタッチからして別人じゃねーか
昨季の南野を評価してる方が見る目無いだろ
監督とか以前にそもそもボールタッチからして別人じゃねーか
804073
今の代表では4231だとSB不足なんだよな
CBは揃ってるから対アジアだったり先制されて追いかける場面では3421も有効だと思うけどね
CBは揃ってるから対アジアだったり先制されて追いかける場面では3421も有効だと思うけどね
804074
🤓「タキは俺が育てた❗️よし、そろそろ取説付きでレンタルバックするかな❓」
モナコ「完全移籍です」
🤓「‼️」
モナコ「完全移籍です」
🤓「‼️」
804075
アシスト未遂も3つくらいなかったか?
804076
動きキレキレすぎて草
804077
代表に関してはタキ不在でペルー戦のサッカーできちゃってるから、現状は呼んでもトップ下の控えって感じだろうけど、アジア相手なら1トップの位置も面白いと思う
古橋とか前田でも結局ポストに期待できないのは同じだし、前田と同じ使い方で、プレスしてもらいつつ相手ゴール近くで使うという道はあるんじゃないかな
複数人交代前提にすれば、かなり強度高い前線守備が持続できるだろうしね
古橋とか前田でも結局ポストに期待できないのは同じだし、前田と同じ使い方で、プレスしてもらいつつ相手ゴール近くで使うという道はあるんじゃないかな
複数人交代前提にすれば、かなり強度高い前線守備が持続できるだろうしね
804078
南野拓実 3G2A
イガイン 0G0A
イガイン 0G0A
804079
素晴らしかったわ
狭い所で交通事故みたいなプレイするの得意よね
中々点取れないだろってところの隙間を広げてチャンス作れるな
狭い所で交通事故みたいなプレイするの得意よね
中々点取れないだろってところの隙間を広げてチャンス作れるな
804080
正しく使えばワールドクラスの選手だな
804081
ライオンて食べられるのか?
804082
>>804071
森保ジャパンで一番点取ってるの南野だけどな
森保ジャパンで一番点取ってるの南野だけどな
804083
「2シーズンからのタキが大好きなんだ」
804084
>>804081
食べられるよ
毒あるわけじゃないし
食べられるよ
毒あるわけじゃないし
804085
804070
活躍してるのはうれしいけど、昨季はパスミスとバックパスで最悪だったから擁護しないでよ。
パスを要求して、シュート打てないからバックパスとか、あんなの繰り返せば信頼失って当然じゃね?ポジショニングや戦術以前の問題。
今の素晴らしい南野も、昨季の舐めプして自滅した南野も、同一人物だぞ。
活躍してるのはうれしいけど、昨季はパスミスとバックパスで最悪だったから擁護しないでよ。
パスを要求して、シュート打てないからバックパスとか、あんなの繰り返せば信頼失って当然じゃね?ポジショニングや戦術以前の問題。
今の素晴らしい南野も、昨季の舐めプして自滅した南野も、同一人物だぞ。
804086
804054
うん、あれはメッシ。得点できなかった2つのシュートはまぢメッシ。
うん、あれはメッシ。得点できなかった2つのシュートはまぢメッシ。
804087
舐めプじゃなくて欲しいタイミングで来てなかったからじゃない?
ボールが来るのが遅くて戻していたら下げられたとかそんなのかと
結局チームに馴染めばどこでもやれる
ザルツブルク、リヴァプール、モナコ
どこでも二年目から真価を発揮した
ボールが来るのが遅くて戻していたら下げられたとかそんなのかと
結局チームに馴染めばどこでもやれる
ザルツブルク、リヴァプール、モナコ
どこでも二年目から真価を発揮した
804088
南野スパーキングだな
もうヘッチャラ
これはしばらく止まらないな
もうヘッチャラ
これはしばらく止まらないな
804089
どうせなら得点王をエムバペと張り合って欲しいな。
ザルツブルク時代のハーランドのシャドウ(相棒)に競られたら、エムバペもいい加減PSGやリーグアンに嫌気がさすだろ。
ザルツブルク時代のハーランドのシャドウ(相棒)に競られたら、エムバペもいい加減PSGやリーグアンに嫌気がさすだろ。
804090
804087
そうなんだけど
モナコの初年度が1番、酷かったような…
この人はチームを変えない方が良い?
そうなんだけど
モナコの初年度が1番、酷かったような…
この人はチームを変えない方が良い?
804091
移籍に20億かかったってのがデカい
無償なら昨シーズンで捨てられてる
無償なら昨シーズンで捨てられてる
804092
監督との相性は大事だな…
804093
インサイドハーフだとゴール前のよさが出にくいし、トップ下だと少し視野が狭くてイマイチで、1トップはフィジカル不足でイマイチ、サイドを任されてもドリブルとクロスの質が高いわけでもない。役割が分散して、攻撃でゴール前を前後に自由に動けるシャドーがやっぱり向いてそうな気がする。このまま得点を重ねられたら本物だわ。
代表で3421をメインにするのはだいぶ厳しい。ウイングバックができる選手がほとんどいないし、三苫伊東久保をそこに配置するのは勿体無い。ただ、ローテーションのために採用する価値はある気がする。鎌田がフランクフルトで3421のシャドーやってたし。ただ、まともなウイングバックが菅原しかいないのが気がかりだけど。
代表で3421をメインにするのはだいぶ厳しい。ウイングバックができる選手がほとんどいないし、三苫伊東久保をそこに配置するのは勿体無い。ただ、ローテーションのために採用する価値はある気がする。鎌田がフランクフルトで3421のシャドーやってたし。ただ、まともなウイングバックが菅原しかいないのが気がかりだけど。
804094
完全なストライカー。
ヘディングが上手いのが心強い。
完全にゴール前で使わないと駄目。
キヨゴとどっちが上手いかな?
代表の戦力になる選手が、タキ。
所で、イガイガとかいうスポンサー移籍のゴミはどうしたっけ?
ヘディングが上手いのが心強い。
完全にゴール前で使わないと駄目。
キヨゴとどっちが上手いかな?
代表の戦力になる選手が、タキ。
所で、イガイガとかいうスポンサー移籍のゴミはどうしたっけ?
804095
南野も堂安も3421の2で輝く選手。
お互いに完全に苦手な部分を補完できる。
とはいえ三笘の火力活かす為には後ろに(現時点で)相性の良い、中山を置いて欲しいところ
お互いに完全に苦手な部分を補完できる。
とはいえ三笘の火力活かす為には後ろに(現時点で)相性の良い、中山を置いて欲しいところ
804096
0トップでええ
三笘 タキ(キヨゴ) 久保
で見たい。
三笘 タキ(キヨゴ) 久保
で見たい。
804097
アジアカップとかの対アジアだと押し込んでスペースあんまり無い試合が増えるだろうから、FWの控えとして見ても浅野より南野の方が使い道ありそうだな
804098
得点以外も素晴らしい動きだった。
代表復帰して欲しいね。
代表復帰して欲しいね。
804099
選手起用法と自信ってのは重要なんだなっていうのを改めて実感するよな
今後、調子落とすかもしれんがザルツいた時の動きが出来てるのが良い
復活したな
今後、調子落とすかもしれんがザルツいた時の動きが出来てるのが良い
復活したな
804100
※804096
右にさりげなくぶっこんでる25試合2G2Aの奴どっかにやって
42試合10G9Aの伊東入れないとな
右にさりげなくぶっこんでる25試合2G2Aの奴どっかにやって
42試合10G9Aの伊東入れないとな
804101
ナントの勅令
1598年、フランスのアンリ4世がプロテスタント信仰を認めた法令。
新ナントの勅令
2023年、フランスの南野1世がフランス全土とイングランドに南野信仰を認めさせた法令。
1598年、フランスのアンリ4世がプロテスタント信仰を認めた法令。
新ナントの勅令
2023年、フランスの南野1世がフランス全土とイングランドに南野信仰を認めさせた法令。
804102
ムバッペ去ったらイカンちゃん共々沈むのにな
タキやイナズマなんかと違いベンチに座ってたら勝てるんだから羨ましいぜ(皮肉)
タキやイナズマなんかと違いベンチに座ってたら勝てるんだから羨ましいぜ(皮肉)
804103
やっぱりゴール前の混戦でこそ決定力が輝く選手だよな。南野には真ん中のゴールにより近いところで得点取らせる役回りでお願いしたい。
今は2列目の選手たちが自分で持ち込んで決めれるし、真ん中もポスト偏重よりもターンして決めきれる選手の方がチームとしての得点効率がいいんじゃないか。
今は2列目の選手たちが自分で持ち込んで決めれるし、真ん中もポスト偏重よりもターンして決めきれる選手の方がチームとしての得点効率がいいんじゃないか。
804105
南野をゴールから遠い位置に置いて色々やらせようとするのは間違いなんだよな。凄いのはフィニッシュなんだから。昨シーズンはいきなりCLの予備予選に起用されてCL行きを逃したスケープゴートにされてフルボッコに叩かれて自信喪失してた。
804106
大迫
中島 南野 堂安
アジアカップで試してほしい
中島 南野 堂安
アジアカップで試してほしい
804107
ターンのキレが異次元だな
ゴール前の入れ替わりはお馴染みだがボール奪取にも多用するようになったな
身体を入れてすぐさまターン
奪いまくりやん
ゴール前の入れ替わりはお馴染みだがボール奪取にも多用するようになったな
身体を入れてすぐさまターン
奪いまくりやん
804108
中村ってだれだっけ?
804109
804105
いやいや今回の試合をフルで見たら別人やぞ
いやいや今回の試合をフルで見たら別人やぞ
804110
上で絶賛コメ書いたけど代表は全然別の話だよ
今日の試合で代表にも活かせそうなのはプレッシング
南野の単体性能としてNMDのNが抜けた時と同じ結果になる
今日の試合で代表にも活かせそうなのはプレッシング
南野の単体性能としてNMDのNが抜けた時と同じ結果になる
804111
すみませんもう下り坂の選手だと勝手に思ってました
私が完全に間違っておりました
私が完全に間違っておりました
804112
イケメン、性格良し、日本人最高年俸、サッカー絶好調
今の南野は無敵すぎる・・・
好事魔多しと言うし、怪我にはどうか気を付けて
今の南野は無敵すぎる・・・
好事魔多しと言うし、怪我にはどうか気を付けて
804113
オフに相当追い込んだんだろうなー
情熱大陸でもなんでも良いから、シーズン終わったら復活の軌跡を特集してくれい
情熱大陸でもなんでも良いから、シーズン終わったら復活の軌跡を特集してくれい
804114
NMDが機能しなくなったのは大迫が劣化したからやぞ
2列目の才能は多すぎて選ぶのに困るほど
問題は全盛期の大迫型がおらんのや
2列目の才能は多すぎて選ぶのに困るほど
問題は全盛期の大迫型がおらんのや
804115
南野はやっぱフィニッシャーなんよ。真ん中中心に自由を与えてやれば今日くらいのパフォーマンスは余裕でできるだろう。
804116
去年くらいの不調は何だったんだというレベルの爆発っぷりだな
もしかして怪我でもしてたのかな
もしかして怪我でもしてたのかな
804117
昨季のシルバのボール奪取みたいだ
狩って即得点に繋がりそうなプレイは頼もしいね
狩って即得点に繋がりそうなプレイは頼もしいね
804118
> 804116
心の怪我が治ったんよ…
心の怪我が治ったんよ…
804119
リーグアンでフィジカルで全然負けてないのマジですごいな
これはプロテインやってるわ
これはプロテインやってるわ
804120
普通に4231トップ下で使うでしょ、ペルー戦の久保みたいに。現代表は4141にこだわってるわけじゃない、選手交代なしで3バックに変更できるから3421の左高い位置に三笘、右低い位置に菅原、シャドーに南野、久保(伊東)もできる
804121
いやー、ほんとザルツブルグ時代のコンディションに戻ったな
無双してるわ
ポジションも2シャドーの右でマッチしてるし、ベンイェデルとの縦関係も相性ばっちり
やっぱりリーグ戦2年間ベンチスタートだと、コンディション落ちるんだろうな、今年の仕上がりはモチベ的にもコンディション的にも勝負かけてきた感じがある
あと大迫の話で言うと大迫も最後のほうはブンデスベンチでコンディションが悪かった
神戸移籍した最初の頃もまだまだって感じだったけど、今年は完全復活してる
今ならまた十分代表の1トップで活躍できるよ
無双してるわ
ポジションも2シャドーの右でマッチしてるし、ベンイェデルとの縦関係も相性ばっちり
やっぱりリーグ戦2年間ベンチスタートだと、コンディション落ちるんだろうな、今年の仕上がりはモチベ的にもコンディション的にも勝負かけてきた感じがある
あと大迫の話で言うと大迫も最後のほうはブンデスベンチでコンディションが悪かった
神戸移籍した最初の頃もまだまだって感じだったけど、今年は完全復活してる
今ならまた十分代表の1トップで活躍できるよ
804122
さすが枠内シュート率は高いね
その分、PKは苦手かな?
その分、PKは苦手かな?
804123
ガーシーをタヒ刑にしろよ。もっと活躍できるぞ。
804124
南野はネガティブトランジションとプレスがあるからトップでも使えるとは思う。
あとは試合途中からチームにエネルギーを与えるスーパーサブの能力。
そこで劣る古橋や中村敬斗と競争だろうなぁ。
あと、代表はしばらくCFのテストで多めに呼んでたけど、専業は2,3枚に絞ってポリバレントでカバーするかもしれない。
あとは試合途中からチームにエネルギーを与えるスーパーサブの能力。
そこで劣る古橋や中村敬斗と競争だろうなぁ。
あと、代表はしばらくCFのテストで多めに呼んでたけど、専業は2,3枚に絞ってポリバレントでカバーするかもしれない。
804125
大迫とセットで使えばアジアカップなら無双できるな
804126
リーグアンってこんな激しいんや?
なんか怪我しそうな感じ。
なんか怪我しそうな感じ。
804127
wwwww南野無双してるねぇ。プレー全体の動きとして自信とエネルギーが満ちている気がする。タクミア~~~ン♬で感じ。結果として少し運が無かったが、次も期待できる雰囲気を残した。3試合で3G2Aは素晴らしい。
804128
久保の後そのまま見れる流れだったから
久々に南野をダイジェストじゃなくちゃんと見た。正直驚いたよ。ボール奪取や細かいタッチがめちゃ上手い。相変わらずシュートとポジションどりも凄いし、シーズン15点は獲りそう
久々に南野をダイジェストじゃなくちゃんと見た。正直驚いたよ。ボール奪取や細かいタッチがめちゃ上手い。相変わらずシュートとポジションどりも凄いし、シーズン15点は獲りそう
804129
昨季は守った後2、3人が独力で攻撃するっていう W杯までの森保サッカーみたいな攻撃してたしなモナコ
今の代表だと輝くだろうね
今の代表だと輝くだろうね
804130
タキを諦めないで良かったと本当に思うよ
804131
>>804072※804070
昨季の南野を評価してる方が見る目無いだろ
監督とか以前にそもそもボールタッチからして別人じゃねーか
↑
そもそも最低限の使い方も分かって無いんだから、見る目も能力も無いだろ
この手のウマシカは、どうしようもねーなw
昨季の南野を評価してる方が見る目無いだろ
監督とか以前にそもそもボールタッチからして別人じゃねーか
↑
そもそも最低限の使い方も分かって無いんだから、見る目も能力も無いだろ
この手のウマシカは、どうしようもねーなw
804132
自信がどうとかなんか意味不明なこと言ってるが、去年の南野は単に怪我してた気がするけどな。年末もぶつかった後叫んでたやつとかあったし単純にあんまりコンディションがよくなかったような気がする。香川も中村俊輔も同じだが大体コンディションが悪いと結果がでないだけで下手になったとかっていうのとは違う気が。重いケガって基本完璧には戻さず怪我と付き合いながら行くことになるから実際はそう簡単に治るわけじゃないしな
804133
日本でも急な変貌することを「変な物でも食ったか?」と言うけど、フランスにも似たような言い回しがあるんだな。
804134
でも代表だとダメな子になったりしない? 大丈夫?(疑心暗鬼)
804135
南野おめでとう、プレー関与多すぎて凄すぎる
カップ戦の王でもある南野でアジアカップ奪っちゃおうぜ!
まぁでもせっかく好調だから最終予選まではクラブに専念させた方がいいか
カップ戦の王でもある南野でアジアカップ奪っちゃおうぜ!
まぁでもせっかく好調だから最終予選まではクラブに専念させた方がいいか
804136
804131
使い方云々って、プレイしてる位置はほとんど一緒だぞ。何を根拠に自分の意見が正しいと思ってるのかな?
指示内容は違うかもしれないが、当時は同じ状況でも動けてないんだから、君の方が間違ってるよ。中盤の仕事させられたからダメだった云々とか言ってる奴もいるけど、今だってサイドが上がってない時はボックスから後ろに離れてるし。
使い方云々って、プレイしてる位置はほとんど一緒だぞ。何を根拠に自分の意見が正しいと思ってるのかな?
指示内容は違うかもしれないが、当時は同じ状況でも動けてないんだから、君の方が間違ってるよ。中盤の仕事させられたからダメだった云々とか言ってる奴もいるけど、今だってサイドが上がってない時はボックスから後ろに離れてるし。
804137
調子がいい選手はどんどん呼んで使うべき
調子関係なくクラブで全く活躍してないのに好き嫌いで固定で重用するよりずっとフェアで選手もプレーだけに集中して生き生きプレーできる
だからあいつは嫌い
調子が悪いときの南野は早く外せってアンチ認定されるくらい言ってたけど今だったら文句は言わない
調子関係なくクラブで全く活躍してないのに好き嫌いで固定で重用するよりずっとフェアで選手もプレーだけに集中して生き生きプレーできる
だからあいつは嫌い
調子が悪いときの南野は早く外せってアンチ認定されるくらい言ってたけど今だったら文句は言わない
804138
タキ、昨年は辛かったろうに乗り越えたんやね。色々勇気をもらったわ。俺も頑張ろう
804139
>>804132
まぁ言い換えると、ちゃんといるべき場所に仲間達が移動し続けるサッカー=自信を持ってプレーできる状態って表現できるかもしれないね。去年の監督の戦術だとアタッカーへのサポートがまるで無かったから混戦の中で活きるタイプの南野には辛かった
まぁ言い換えると、ちゃんといるべき場所に仲間達が移動し続けるサッカー=自信を持ってプレーできる状態って表現できるかもしれないね。去年の監督の戦術だとアタッカーへのサポートがまるで無かったから混戦の中で活きるタイプの南野には辛かった
804140
南野はボールを持った時にもっと顔を上げたままプレー出来たなら、
今よりもさらに全然偉大なプレーヤーになっていたと思う。
かなり勿体無い。
今よりもさらに全然偉大なプレーヤーになっていたと思う。
かなり勿体無い。
804141
804126
>リーグアンってこんな激しいんや?
>なんか怪我しそうな感じ。
「フランスリーグでは、サッカーは個人競技」
「フランスリーグでやれればどこでもやれる」と日本人選手を扱うとある代理人が口にしたほど、このリーグには独特の難しさがある。まず、どのスタジアムへ行ってもグラウンドの状態が悪く、日本人選手が得意とするところの細かい足技やテクニックが発揮しにくい。
また、かつてこのリーグに8年間所属した松井大輔が「サッカーは団体競技だと思っていたが、ここでは個人競技だった」と漏らしたように、自国選手たちには「連係」の意識が低く、個人技で勝負に出たがる者が多いため、これまで日本で培ってきた組織的なプレースタイルを根底から覆されることになる。
しかし郷に入っては郷に従え。ここではそのスタイルの中でいかに自分を輝かせるかが肝になる。そのためには結果がすべて。攻撃手なら、ゴール、アシストといった目に見える手柄をあげ、一対一の勝負が多い守備では、これに打ち勝つ。またフィジカルコンタクトも強いため、当たり負けしないタフさも必要となる。
このような日本人選手が持つ素質を生かせる場とは真逆の環境に身を置くことで、どんなスタイルにも適応できるオールラウンダーに成長できる可能性も秘められている。ここは言わば叩き台のリーグだ。
https://www.footballchannel.jp/2013/01/10/post1615/
>リーグアンってこんな激しいんや?
>なんか怪我しそうな感じ。
「フランスリーグでは、サッカーは個人競技」
「フランスリーグでやれればどこでもやれる」と日本人選手を扱うとある代理人が口にしたほど、このリーグには独特の難しさがある。まず、どのスタジアムへ行ってもグラウンドの状態が悪く、日本人選手が得意とするところの細かい足技やテクニックが発揮しにくい。
また、かつてこのリーグに8年間所属した松井大輔が「サッカーは団体競技だと思っていたが、ここでは個人競技だった」と漏らしたように、自国選手たちには「連係」の意識が低く、個人技で勝負に出たがる者が多いため、これまで日本で培ってきた組織的なプレースタイルを根底から覆されることになる。
しかし郷に入っては郷に従え。ここではそのスタイルの中でいかに自分を輝かせるかが肝になる。そのためには結果がすべて。攻撃手なら、ゴール、アシストといった目に見える手柄をあげ、一対一の勝負が多い守備では、これに打ち勝つ。またフィジカルコンタクトも強いため、当たり負けしないタフさも必要となる。
このような日本人選手が持つ素質を生かせる場とは真逆の環境に身を置くことで、どんなスタイルにも適応できるオールラウンダーに成長できる可能性も秘められている。ここは言わば叩き台のリーグだ。
https://www.footballchannel.jp/2013/01/10/post1615/
804142
タッチ集見たけど、ほぼ完ぺきじゃないか。
今季はこの調子で昨シーズンのうっぷんを晴らす活躍を期待するわ。
今季はこの調子で昨シーズンのうっぷんを晴らす活躍を期待するわ。
804143
自信があるから動作が一つ一つ大きくはっきりしてる、すなわち思い切りがあるプレーなんだよ
自信がなくなるとプレーが小さく中途半端になって、相手の足が届くようになる
得意のターンが復活したのが典型的で、あれは動作が大きくなるプレーだから自信がない奴はできないし、やろうとしない
自信がなくなるとプレーが小さく中途半端になって、相手の足が届くようになる
得意のターンが復活したのが典型的で、あれは動作が大きくなるプレーだから自信がない奴はできないし、やろうとしない
804144
ドイツ戦楽しみだなぁ
南野復活
久保脱皮
上田脱皮
古橋参戦
三笘怪我から普通の体調に
板倉怪我から普通の体調に
冨安怪我から普通の体調に
守田怪我から普通の体調に
遠藤怪我から普通の体調に
鎌田前田堂安以外にコレだけ今の通常のコンディションでは無い選手ばかりだったからなカタールのドイツ戦。思い返せば決勝ゴールの浅野さえ大怪我直後だったわけでな。
南野復活
久保脱皮
上田脱皮
古橋参戦
三笘怪我から普通の体調に
板倉怪我から普通の体調に
冨安怪我から普通の体調に
守田怪我から普通の体調に
遠藤怪我から普通の体調に
鎌田前田堂安以外にコレだけ今の通常のコンディションでは無い選手ばかりだったからなカタールのドイツ戦。思い返せば決勝ゴールの浅野さえ大怪我直後だったわけでな。
804145
ガーシー
ムカつくな本当に
ムカつくな本当に
804146
他の代表候補のCFが全員パッとしない状態の時は代表ならCFやらせても良さそう
804147
もう終わった選手かとおもったら凄いじゃん
804148
体のキレがマジでザルツブルク時代にまで戻ってるんだよな
プレーシーズンでの南野自身の準備も完璧だったんだろうけど、モナコみんなキレてるの見ると監督とかフィットネスのコーチの力も相当大きいそう
凄いテクニックがあるわけではない選手だし結局動けてなんぼの選手だから今の状態が何年も続くことを願ってる
プレーシーズンでの南野自身の準備も完璧だったんだろうけど、モナコみんなキレてるの見ると監督とかフィットネスのコーチの力も相当大きいそう
凄いテクニックがあるわけではない選手だし結局動けてなんぼの選手だから今の状態が何年も続くことを願ってる
804149
ボールを追う姿勢ボディランゲージ
すべてに情熱が感じられる
すべてに情熱が感じられる
804150
水を得た魚状態のタキは
もう誰にも止められない
もう誰にも止められない
804151
南野<日本の10番はわいやで~
804152
俺もガーシーみたいな輩は決して好きじゃないが
スキャンダルに関しては嘘でない限りネタにされる方が悪いだろ
そこは全て本人の問題、自業自得と言っていい
それに南野はガーシー砲の的になった芸能人たちと違って
そのまま仕事(サッカー)を続けられたし
スキャンダルによる批判は芸能人達に比べはるかに少なかった
こうして復活するとサッカーファンは簡単に手のひら返してくれる
幸せ者だよタキは
もちろん許されるだけの人徳や実力あってのことだが
スキャンダルに関しては嘘でない限りネタにされる方が悪いだろ
そこは全て本人の問題、自業自得と言っていい
それに南野はガーシー砲の的になった芸能人たちと違って
そのまま仕事(サッカー)を続けられたし
スキャンダルによる批判は芸能人達に比べはるかに少なかった
こうして復活するとサッカーファンは簡単に手のひら返してくれる
幸せ者だよタキは
もちろん許されるだけの人徳や実力あってのことだが
804153
ピークアウトした選手だと勝手に思ってました
本当にすごすぎます
ケガで調子落としたわけじゃないから復活できたのかな
体は問題ないからメンタル次第でまだまだトップに返り咲けますよこれは
本当にすごすぎます
ケガで調子落としたわけじゃないから復活できたのかな
体は問題ないからメンタル次第でまだまだトップに返り咲けますよこれは
804154
※804152
ガーシームカつくとか言ってる奴はアンチだよ。
ガーシーの件でお祝いムード壊そうとしてるだけ。
ガーシームカつくとか言ってる奴はアンチだよ。
ガーシーの件でお祝いムード壊そうとしてるだけ。
804155
誰だよこのイケメン
804156
どうやって自信をつけたんだろう
筋トレかな
筋トレかな
804157
本人が戦術の変化が影響してるって言ってるからそれじゃないの
そんな一年筋トレしただけですぐ変わるもんでもないだろうし
そんな一年筋トレしただけですぐ変わるもんでもないだろうし
804158
前監督はトレーニングがハード過ぎて試合へのコンディション調整が難しいみたいな話なかったっけ?なんならリバプールの頃より動けてるしキレがあるように見えるから、自分の事を理解していない監督のもとで心身共に追い込まれて結果的に1年間ブートキャンプみたいになったのかも。
804159
早く出てこないかな?○○狩りしたいわ。
804160
モナ王は少し溶かしたほうが美味い
804161
追われる立場へ
804162
スポンサー移籍のイガゴミはどうなったのかな
804163
オフクロ押えられてビービー泣いてたよな。
804164
まぁ南野は昔から引くほど女にモテてるよ、セレッソのファン感の時の女行列がヤバかった
自分が正義に変身したつもりの中年弱者男性の姿〜、とか世間は誰も見たくないでしょ
顔が粘着する本当の理由だし、叩いてる本人は邪悪そのものなのはみんな知ってるよ
勝手に日本人面してるけど日本人的にはこいつらこそみんな嫌いだし要らないよね、顔もブサそうだし仲間探しに韓国にでも行けば?
身も心も醜いんだから国籍変えて日本人を辞めて欲しい、って日本人なら誰でも思う事でしょ?
自分が正義に変身したつもりの中年弱者男性の姿〜、とか世間は誰も見たくないでしょ
顔が粘着する本当の理由だし、叩いてる本人は邪悪そのものなのはみんな知ってるよ
勝手に日本人面してるけど日本人的にはこいつらこそみんな嫌いだし要らないよね、顔もブサそうだし仲間探しに韓国にでも行けば?
身も心も醜いんだから国籍変えて日本人を辞めて欲しい、って日本人なら誰でも思う事でしょ?
804165
もう海外には逃げられないからな。
804166
PSG狩りが楽しみだな
804167
サイド、トップ下の南野はだめ
ベストは自由に動けるシャードーストライカー
代表ではどれだけ自由をもらえるかが問題
ベストは自由に動けるシャードーストライカー
代表ではどれだけ自由をもらえるかが問題
804168
早く出てこないかなー
804169
追われる立場になった事を理解しないとね。
804170
やっぱシャドーの選手だな
3421や中盤ダイヤモンド442が合ってる
普通の選手は広いスペースの方が得意だけど南野はゴチャゴチャした真ん中の狭いスペースが得意
3421や中盤ダイヤモンド442が合ってる
普通の選手は広いスペースの方が得意だけど南野はゴチャゴチャした真ん中の狭いスペースが得意
804171
マジで何があったんだレベル
トラップ一つとっても昨季とは別人
トラップ一つとっても昨季とは別人
804172
逃げ手は封じられてるからな。
804173
よくわからん選手・・・
804174
トップ下とシャドーストライカーを明確に分けて、あっちは良いけどそっちはダメとか言ってる人はサッカー分かってるのかな?
そんなの監督とチーム戦術で役割なんて変わるから意味ないよ
そんなの監督とチーム戦術で役割なんて変わるから意味ないよ
804175
日本の欧州組は代表戦が始まってからが本番よな。そこから鳴かず飛ばずになるケースが非常に多い。
804176
804174
守田がインタビューで言ってたが、同じポジでも誰が入ったかで約束事が変わると。
理解者の監督になった事で全てが変わったんだろな
守田がインタビューで言ってたが、同じポジでも誰が入ったかで約束事が変わると。
理解者の監督になった事で全てが変わったんだろな
804177
今までの南野なら胸トラップからのボレーなんて確実に枠外だったのに…
本当に目覚めたんなら素晴らしい
本当に目覚めたんなら素晴らしい
804178
なおモ
804180
このままモナコのレジェンドになって30代中盤でサウジ移籍もありだな
804181
いや、このままいけばプレミア復帰もありうる
804182
リバポ「タキ、戻ってこないか?今なら遠藤もいるぞ」
804184
リーグアンのスピードと強さのフィジカルだけはプレミア並み(なおテクニックとインテリジェンスはイマイチだからプレミアと差がある)というリーグで球際強くプレー出来ているのがいいね。デュエルに何度も勝っていた。そして元から良かったプレミアでも通用したシュートの技術が活きている。球際強いからドリブルで持ち込んでシュートも自信を持ってやれている。このプレーを年間通してやれたら凄い数字が付いてくる。でも、それでビッグクラブに行ってしまうとまた試合に出れなかったり、リーグの適応で苦しんだり微妙な事になるから、適応したリーグアンで、自分の使い方を分かってくれているヒュッター監督の元で数年やってモナコレジェンドになって欲しい。
804185
ハゲ「ハーランドにシャドー付けてみたら面白くね❓誰か適任いないかな❓」
「‼️」
「‼️」
804186
本当に監督よくなったんだなと思わされたのは明らかにやらかしそうなヴァンデルソン、マガッサだけさげたところ
逆に相手はパニックみたいな交代で意味わからんかったわ
まあヴァンデルソンのところが伊東だったら余裕でCL行けるんだけどね。微妙なフロントはディフェンスのタスクこなせてないのに放置でフォワード増やしがち
逆に相手はパニックみたいな交代で意味わからんかったわ
まあヴァンデルソンのところが伊東だったら余裕でCL行けるんだけどね。微妙なフロントはディフェンスのタスクこなせてないのに放置でフォワード増やしがち
804189
うっせんじゃ ボ ケ ー エエ
804190
敵陣でボールを奪い取り即シュートは再現性が素晴らしく彼のイメージ通りなんだろう指差しで自らビルドアップを主導して流れをつくり中に入ってシュートの流れも多い
ルーズボールから味方がフリーでボールを持った時のポジショニングも凄い
視野と崩しが一級品になりボールを持った時の期待感が異常
既に個人戦術の域を超えてませんか
ルーズボールから味方がフリーでボールを持った時のポジショニングも凄い
視野と崩しが一級品になりボールを持った時の期待感が異常
既に個人戦術の域を超えてませんか
804191
南野は新世代なのだろうか…
804192
森保japanで最も得点決めてるのはナンダカンダで南野大迫17点なのね
代表にとっても南野復活は最高のニュースだわ
昨季の不振で終わった選手扱いされて相当奮起して努力したんだと思う、凄い男だわ
どんな選手もキャリアで山あり谷あり繰り返すものだけど、出来るだけ長くこの調子を維持して欲しい!
代表にとっても南野復活は最高のニュースだわ
昨季の不振で終わった選手扱いされて相当奮起して努力したんだと思う、凄い男だわ
どんな選手もキャリアで山あり谷あり繰り返すものだけど、出来るだけ長くこの調子を維持して欲しい!
804193
WCのドイツ戦で活躍したのに南野アンチは酷いんだ 森保も呼ばなくなるしね 常に活躍するのは難しいんだろうね 特に海外なんかは
804194
そして今のターゲットは堂安だし本当に呪われてんのかもな
初戦は戦術の問題で2戦目スタメンなのにあいつらは訳わからん
真の犠牲者はギュンターだったようだが…フライブルクはいいクラブだけど金なさすぎるんだよな
初戦は戦術の問題で2戦目スタメンなのにあいつらは訳わからん
真の犠牲者はギュンターだったようだが…フライブルクはいいクラブだけど金なさすぎるんだよな
804195
>昨季の不振で終わった選手扱いされて相当奮起して努力したんだと思う、凄い男だわ
本当にあまりにも酷い叩かれ方だったから、そいつらを見返す様な今回の活躍は本当に嬉しい。優しい性格は兎角スポーツには障害になりがちだけど、やっぱり性格の良い人は上手くいって活躍してほしい!
本当にあまりにも酷い叩かれ方だったから、そいつらを見返す様な今回の活躍は本当に嬉しい。優しい性格は兎角スポーツには障害になりがちだけど、やっぱり性格の良い人は上手くいって活躍してほしい!
804196
南野拓実のEPL最終年スタッツ。90分で1.1G(CLは除く)が現実。
リーグ戦11試合3G、176分。EFLカップ5試合4G、387分。FAカップ4試合3G、229分。20試合10G、792分。少ない出場時間で結果を出していて、リヴァプールサポはEPL失敗とは思っていないが、一部の日本人が失敗したと言っているだけ。
リーグ戦11試合3G、176分。EFLカップ5試合4G、387分。FAカップ4試合3G、229分。20試合10G、792分。少ない出場時間で結果を出していて、リヴァプールサポはEPL失敗とは思っていないが、一部の日本人が失敗したと言っているだけ。
804197
804144
正直それは浅すぎ。怪我はゲームのステータスじゃないから、すぐ戻る軽症もあれば治ったことになってても実際はすぐ再発したりする場合もあるし一度重いのやったら基本的には普通には戻らない。
上田とか久保も脱皮って元々別に全然よかっただけで節穴にも分かり安くなっただけなので別に代表とかで極端に良くなるわけじゃないだろう。元が別に悪くないからな。
しかも以前の代表は怪我してなかったので前の方が多分強いぞ。節穴系の人が毎回謎の結果を予測しているのか前から逆に疑問だったがなんか少し理由が分かった気がするなそれ見て
正直それは浅すぎ。怪我はゲームのステータスじゃないから、すぐ戻る軽症もあれば治ったことになってても実際はすぐ再発したりする場合もあるし一度重いのやったら基本的には普通には戻らない。
上田とか久保も脱皮って元々別に全然よかっただけで節穴にも分かり安くなっただけなので別に代表とかで極端に良くなるわけじゃないだろう。元が別に悪くないからな。
しかも以前の代表は怪我してなかったので前の方が多分強いぞ。節穴系の人が毎回謎の結果を予測しているのか前から逆に疑問だったがなんか少し理由が分かった気がするなそれ見て
804198
久保は守備強化してかなり進化してる気がする
上田は今までの延長線上でやってるように見える
細かく追ってないから分からないけど
上田は今までの延長線上でやってるように見える
細かく追ってないから分からないけど
804199
昔のように戻って躍動しまくり
ということはリバプールが合わなかったということだね
それでもFAカップ結果出したけど
本来の自分を取り戻した南野のプレー いいね!w
ということはリバプールが合わなかったということだね
それでもFAカップ結果出したけど
本来の自分を取り戻した南野のプレー いいね!w
804200
ウザイほどに、パスくれくれアピールしてるんだが、シュート成功率1割程度
804201
南野のプレスはCLレベルのワールドクラスだからな
知らん人結構多いけど
知らん人結構多いけど
804248
三杉淳に匹敵するボールコントロール
↑
確かにそう見える
↑
確かにそう見える
804305
>>04199
>リバプールが合わなかったということだね
選手の当面の扱いは獲得の仕方で格付けされてしまうし、オーナーやOB理事会の権限の強いビッグクラブでは、たとえ監督が気に入ってもそこをどうにも出来ない(*)。
リヴァプールの南野の獲得は、フロント3の老化時や(野戦病院化などの)緊急事を見越した「長期的計画」で、それまではサブ扱いと決まっていた。だから結果を出しても、なかなか序列に反映しなかった。でももし昨シーズンも残っていたら、状況は変わっていたと思う。
それと(これは想像だけど)もう一つの理由として、南野は練習や戦術ミーティングで決めた動きを守れないことが多かったのもあると。例えばデゼルビは結果的に三笘のアシストになったダフードのプレアシストパスに大いに苛立ち、次の試合でベンチにした。南野が結果を出しても次にベンチになる時にも、クロップは南野の動きに冷たい表情を見せたことが何度もあった。
(*)逆に、アーセナルのハフェルツのように、監督の肝煎り(オーナーに直訴説得)で獲得した選手は優先的に使われて即戦力の実力を証明する一定期間が与えられる。リヴァプールの遠藤も監督直訴の獲得とする報道があるので、おそらく優先的に使われる「短期的計画」(=即戦力扱い)の獲得だと思う。遠藤の成功を祈るばかり。
>リバプールが合わなかったということだね
選手の当面の扱いは獲得の仕方で格付けされてしまうし、オーナーやOB理事会の権限の強いビッグクラブでは、たとえ監督が気に入ってもそこをどうにも出来ない(*)。
リヴァプールの南野の獲得は、フロント3の老化時や(野戦病院化などの)緊急事を見越した「長期的計画」で、それまではサブ扱いと決まっていた。だから結果を出しても、なかなか序列に反映しなかった。でももし昨シーズンも残っていたら、状況は変わっていたと思う。
それと(これは想像だけど)もう一つの理由として、南野は練習や戦術ミーティングで決めた動きを守れないことが多かったのもあると。例えばデゼルビは結果的に三笘のアシストになったダフードのプレアシストパスに大いに苛立ち、次の試合でベンチにした。南野が結果を出しても次にベンチになる時にも、クロップは南野の動きに冷たい表情を見せたことが何度もあった。
(*)逆に、アーセナルのハフェルツのように、監督の肝煎り(オーナーに直訴説得)で獲得した選手は優先的に使われて即戦力の実力を証明する一定期間が与えられる。リヴァプールの遠藤も監督直訴の獲得とする報道があるので、おそらく優先的に使われる「短期的計画」(=即戦力扱い)の獲得だと思う。遠藤の成功を祈るばかり。
804338
まあ前監督の元で一年間みっちりフィットネストレーニングしてたと思えばええかww
明らかにピーキングだろってぐらい体キレッキレだしこのまま維持出来るとは思えないが頑張って欲しい
明らかにピーキングだろってぐらい体キレッキレだしこのまま維持出来るとは思えないが頑張って欲しい