NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「恥ずべきだ」冨安健洋、まさかの退場!疑惑の判定に批判殺到!【海外の反応】

冨安健洋

現地時間21日にプレミアリーグ第2節が開催され、アーセナルとクリスタル・パレスが対戦した。

前節途中出場となった冨安健洋は、今節スタメン入り。左サイドバックとして今季リーグ戦初の先発出場を飾っている。

試合は29分、アーセナルが敵陣エリア付近で相手のポゼッションをカット。流れたボールに反応したエンケティアが自らシュートを放つも、ゴールには至らず。

後半に入った52分、FKで素早いトリックパスを行ったアーセナルは、エンケティアが抜け出してGKとの1対1に。ルーズボールを先に触れた後にGKに倒されたとしてPKの判定となり、先制のチャンスを獲得する。キッカーのウーデゴールが冷静に決めてアーセナルが先行した。

67分にアーセナルにアクシデント。冨安が競り合いの際に相手を倒したとして警告に。既にスローインの遅延行為として1枚イエローカードを受けていたことで退場処分となる。冨安はファウルに納得のいかない表情を見せるも、判定は変わることなくピッチを後に。1人数的不利な状態を強いられることとなった。

その後、ホームサポーターの後押しを受けながらクリスタル・パレスが猛攻を仕掛ける展開が続くも、10人のアーセナルがなんとか守り切って試合終了の笛。開幕2連勝を飾っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc18f51dfc37f393df2da759f1f3a1e17c56f5ea
英紙『Daily Mail』によると、元アーセナルのFWで『SKY SPORTS』で解説を務めていたアラン・スミス氏は、この退場について「ここではアーセナルのカラーを着ていない(中立の立場)」と前置きしたうえで、こう発言している。

「それで2枚目のイエロー退場になるとは、彼にとっては本当に厳しい。シャツを引っ張ったなら分かるが、そこには全く何もなかった」

 冨安本人も抗議した退場劇。同氏も2枚目イエローは厳しすぎると感じたようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bd577eb7181267352d1a9c4030fe5a4ade5360c
Takehiro Tomiyasu (Arsenal) second yellow card against Crystal Palace

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

冨安健洋が2枚目のイエローを受けて退場動画】 【twitter(動画)

<アーセナルサポ>
・絶対にカードじゃないわ



<アーセナルサポ>
・なんて最悪な判定だ



<ポーランド>
・ファウルですらない、冗談でしょ



・笑 まじで恥ずべきだ



<ユナイテッドサポ>
・最初、馬鹿だなと思ったが、冨安は本当に相手を掴んですらないよな?


   
<スイス>
・冨安は彼を全く引っ張ってない、ただ手を相手に乗せただけ。ファウルじゃないわ。



<ニューカッスルサポ>
・文字通り何もしてない



・笑えるわ



<アーセナルサポ>
・アハハハハ、このリーグのレフェリングのレベルよ



<アーセナルサポ>
・愕然とする判定だ、本当に酷い



サッカーは終わりだ



<ニューカッスルサポ>
・レフリーによる恥ずべき判定だ



<アーセナルサポ>
・冨安はホームなら警告にならない2つ事象で退場になった🤷🏼‍♂️



<ユナイテッドサポ>
・2枚目のイエローだからVARなしだよな?これは本当に不公平だ



<ブラジル>
・このVARが2枚目のイエローをレビューできないのは変える必要がある、これは馬鹿げている



・相手選手にイエローを出すべきだ、ダイブだ



<アーセナルサポ>
・アイェウは全く同じことをして2枚目のイエローを回避してたぞ、そうですか



 ・アイェウの方が酷かったわ 笑 【動画



 <アーセナルサポ>
 ・いや、これは実のところダイブだ、アイェウのは明らかなファウルだった



 <アーセナルサポ>
 ・またしてもプレミアリーグの素晴らしい一貫性のないレフェリングだよ



<アーセナルサポ>
・俺の冨安に人種差別的な判定をしてやがる



<リバプールサポ>
・2枚目のイエローとしては厳しい判定だが、スローインで時間稼ぎしてるからこうなるんだ



 <アーセナルサポ>
 ・それほどひどい時間の稼ぎでもなかったぞ



 ・厳しい?引っ張ってすらないのに



・冨安 - 2ファウル - 2イエローレッドカード
 ハフェルツ - 3ファウル - 1イエロー
 エンケティア - 2ファウル - 0イエロー

 エドゥアール - 3ファウル - 0イエロー
 アイェウ- 3ファウル - 1イエロー



<アーセナルサポ>
・冨安がスローイングで8秒間ボールを持っていただけ警告を受けた。そして2枚目のイエローは文字通り何もしなかったのに受けた。まったくふざけた話だ。



・イエローカードが出されるまでに使われた時間は23秒な。アーセナルの別の選手が15秒間時間稼ぎして、それから冨安にボールを渡したんだ。



 ・ハフェルツの前にも別の選手がボールを持っていた、警告は妥当だ



 <チェルシーサポ>
 ・でも、なぜ別の選手ではなく冨安にイエローを出すんだ。冨安はどうすればいいんだ?ボールに触るのを拒んだらいいのか?



<アーセナルサポ>
・ゴールの6分後の時間稼ぎは警告対象...試合開始から53分までの(パレスによる)時間稼ぎは問題なかったらしい🤷🏼‍♂️



<アーセナルサポ>
・この主審は昨シーズン、アーセナルの選手を一人も退場させなかったことに気づき、それをできるだけ早く正したかったように感じたわ



・今シーズンのレフェリングはなぜかさらに悪化している。まだ2週間しか経ってないのに、ここまでひどい判定をいくつ見ただろう?



<アーセナルサポ>
・今日のトミは悪かったが、まじかよ、ほとんど何もしてないじゃないか



・アーセナルは2枚目のイエローを取り消すよう訴えることができるの?少なくとも、冨安の記録から退場を取り除けるだろう。



<イギリス>
・プロ審判協会(PGMOL)が明日の朝に謝罪するのた待ちきれないね、とんでもない判定だ



<アーセナルサポ>
・ハワード・ウェブは明日謝罪するだろう、この盲目野郎をクビにしろ


関連記事


スマート老眼鏡
 

オススメのサイトの最新記事

Comments

802671

ガチで差別で草も生えん
抗議してほしい
冨安はプレー自体は完璧だった
802672

流石に可哀想過ぎる
802673

とにかくトロサール序列さがりすぎじゃね?(行かないが)カオル来るまでもたんよ
ジンチェンコ次節ガンバw
なんかもうSBで株落としてまでいることないわ、インテル行こう
どうせシュタロも離脱して笑わせてくれる
802674

流石には?ってなったわwなんやアレ
802675

2枚目だけは絶対におかしい
何もしてないのに相手が転んでアピール

プレミアのTwitterに抗議しようぜ
802676

<アーセナルサポ>
・今日のトミは悪かったが、まじかよ、ほとんど何もしてないじゃないか

海外サポもこのレベルがゴロゴロいる
802677

アウェイチームにPK出しちゃってゴメンね退場の犠牲者だったね
最初のイエローからして主審に狙われてたわ。黄色人種にならカード出しやすいしなあ

キックオフ直後はアイェウをリスペクトしすぎて動きが固かったけど
前半の終わり頃はボール奪取してたりスルーパス成功させてたりと目立ってただけに残念。
802678

冨安良かったね
二枚目のイエローは後日取り消されるでしょう
802679

インテルオススメするの冗談でも本気でも見たくないわ。本人はアーセナルで頑張りたがってるのに。応援してる人間とは思えん。
今回の判定に関係無いし。
802680

冨安の守備は及第点以上だったと思うけどな
SBに攻撃力求めているなら駄目だと言えるかもしれんが、アルテタが冨安を使っているってことは守備に期待しての事
今日の冨安の出来は良かったと思うわ
802681

トミの守備良かったし勝ったし問題ない。
あとは人種差別ク審判に抗議するだけ。
802682

冨安は前からスローイン遅いの言われてたからな
今回はチーム全体への警告もあるだろうけど悪い癖だわ
802683

無難にプレーしてただけだったな
アーセナルに来た時はホワイトぐらい組み立てに関与してたのに
積極性ほとんど無くなったな
802684

まあインテル行けとか言ってるのは状況認識力の無い頭の悪い奴らなんで無視でいいよ
802685

トミは加入時からスローイン大事にしすぎか知らんが遅かったからな
まあそれで1枚目は今季のプレミアの基準なら不注意だったなって感じだが
2枚目はファールですら無い、退場絡むならVAR介入出来るようにしろよ
802686

この主審、いつも判定がおかしいんだよな
すごく強権的で公平に見ない人
802687

改めて動画で見るとノーファールなのがよく分かるなw
シミュレーションで相手にカードだろこれ
802688

冨安スローイン遅いのはいつもの事だから遅延ではない!
802690

勝ったから大丈夫
アーセナルサポは審判に怒ってるよ
802691

<リバプールサポ>
・2枚目のイエローとしては厳しい判定だが、スローインで時間稼ぎしてるからこうなるんだ

2枚目としておかしいなら時間稼ぎ関係無いだろ阿呆w
802692

スローインも8秒でカードではない
二枚目なんて絶対にカードじゃない
誤審が過ぎる
しかも冨安より明らかにファウルだったクリスタルパレスにはカード出ないという一貫性も無かった
802693

スローインはカードの前のやつが長かったから危ないとは思ってた
802694

プレミアの審判レベル低すぎんか
802695

冨安がいつもスローイン遅いのと今回の1枚目は関係ないけどな
そもそもライスから引き継いだスローインなので
主審の帳尻あわせに狙われただけだよ
もっといえばアルテタはそれに気づいて交代させるべきだったんだろうけど
真っ先にジンチェンコ入れなかったところをみるとまだコンディションは上がってないのだろうな
802696

前に冨安がエヴァートンのゴッドフリーに故意に顔面踏まれた時も相手にはお咎めなし
そして今日のこれ
カード出した時のあのふざけた顔見た時は誤審じゃなくて差別意識だと感じたわ
802697

スローイン遅延ならその前のハヴァーツに出せよ何でその後の冨安の8秒で出してんだよ。
2枚目はもう差別だろ。ガナは抗議しないと駄目だろ。しなきゃガナもそういうクラブという事やぞ
久保の時みたく取り消される可能性あるしな
802698

冨安はいつもスローイン遅いんだよな
そこ改善マジでしないと
2枚目はマジで何もしてないのにカードはないわ

>>802675 隣国人みたいだからさすがにやめとけ
802699

審判の顔を覚えてる、ってことはいつも何かしらやってるってことか
802700

Jリーグに来てたプレミアの審判もレベル低かったし、そんなものだろうって感じだね
802701

まあ休めるしいいだろう
たまにこうやってキヴィオルに押し付けないと壊れる勝ったんだしな
今季はなんも気にするな健康第一
802702

>>802676
グーナーはSBが攻撃参加して得点に貢献しないとgm扱いするからな
守備の評価で認めてもらうには他のクラブに脱出するしかない
802703

冨安に出された2枚のイエローの基準なら、パレスのGKは一発レッドだよなw
PKの帳尻なのかホーム忖度なのか人種差別なのか知らんが、さすがに基準がガバガバすぎる
802704

プレミアはレイシストジャッジが有るから日本人には厳しいんだよな、実力だけなら通用する選手はいっぱいいるし古橋も通用すると思うけど、あからさまなファール(ファールは取って貰えない)で潰されて怪我して終わる未来しか見えない。
802705

ライスが高頻度でCB降りて来て冨安に上がれって合図出してたし攻撃的なSBな役割も求められてんじゃね
それならジンチェンコ出せよと思うけどアルテタはどう考えてんやろ
802706

間違っても謝罪して終わりだからな
イエローにもVARを使えるようにしろや
特に2枚目のイエローは重要度高いんだからVARを使えるようにしろ
そしてあの秒数でスローインがイエロー受けるなら
これからプレミアではスローインでボール失いまくるんじゃね?
イエロー受けるくらいなら適当に前に投げた方がましだから
802707

開始から15分までの間に易々と2回もクロスあげられてただろ
冨安にはやたらとハードル低いな
802708

もうスローインでモタモタするのは早く直した方が良い
DFは1枚でもイエローもらうとこういうことがありえるから
802709

アジア人だからな
まぁまぁスタンダード
802710

ボールを渡されてから8秒で投げてイエロー
ファールですら無いものでイエロー

これからはボールを持ってから7秒以内に投げないと全部イエロー
少しの接触でも全部イエローにしてくれるんだろうなぁ
802711

>802698
>冨安はいつもスローイン遅いんだよな
それは俺もいつも思ってたから
冨安は今季の基準に合わせてスローインの練習なり改善なりしないとイエロー受けまくるわ
802712

俺はインテルでCBやった方がいいと思う
こんな不安定な起用で特徴のないSBやってても何にもならない

判定は味方のハバーツの遅延分を冨安が食らったアンラッキーな事象
2枚目は主審が節穴としか言いようがない
802713

朝から最悪なもん見たわ
謝罪だけじゃなくてちゃんとカード取り消せよ

スローインはホワイトも遅いしデザインが無いんだろうよ。味方の動き出しも少ないからチームの課題
802714

802707
その2回だけじゃん
前半の終わりにはアイェウにデュエル勝利してボール奪ってるし
後半最初の方にはマルティネリをフリーにさせる完璧なスルーパスも出してる
その他にも三度ほどラインブレイクも成功させてる訳だが、そのあたりはノーカンなの?
802715

この審判見りゃわかるわ
レイシストの目してる
802716

数分前のスローインのほうが明らかに長かったから多分そこでマークされてたな。2枚目のカードはファールでもないし、仮にファールだとしてもカード出す程の状況でもない。この情報化社会で歪んだジャッジなんてまかり通ってはいけない

冨安には腐らず頑張って欲しい
802717

ネット(何故か特に日本国内)には入れ替わられたのが悪いみたいなこと言ってる奴いるけどダイブとそれに騙される審判が悪いに決まってんだろ
802718

まあトミーがどうこうじゃなくサリバやホワイトがスタンダードのアーセナルDFがきついんだよな怪我込みで
ユナイテッドはリサンドロだぞ
802719

※802702
英語twitterじゃ次戦トミ見なくて済んでハッピー言ってる奴普通にいるしな
今日も役割はほぼ3CBの左なのにこの出来で低評価されるんじゃ苛つくわ

サブでも文句言わず、アーセナルでのミスらしいミスなんてシティ戦くらい、
それで1列前が本職の選手と攻撃能力だけで比較されてんの不憫すぎる
俺も少なくとも来夏にはCBで計算してくれるチームに行ってほしいわ
802720

なぜか試合見てなくても人種差別だとわかったわw
ハイライト見て確信した。
802721

べつにインテル大好きって話じゃなくてCBが薄いメガクラブからオファーがあれば理想だけどな
このままだと最終的には出場のすくない御守になる

なんせDF連れてくる見る目は確かだから
802722

審判が選手より目立って誤審で試合壊すなんて今に始まったことじゃない 選手達は相手チームだけじゃなく理不尽と戦わないといけないのは大変だね
802723

VARすら確認なかったのまじでひでーわ
802724

【英国紙:10人のアーセナルが「レッドカードの冗談」の後もクリスタル・パレスに勝利し続ける】

アーセナルは物議を醸した冨安健洋へのレッドカードにもかかわらず、クリスタル・パレスとの対戦で1-0の勝利を収めた。

ノース・ロンドンのクラブはセルハースト・パークで2戦2勝としたが、多くのファンが「冗談」と呼んだディフェンダーの退場によって勝利が台無しになった。

ソーシャルメディア上のファンたちは退場について意見を述べており、ある人が「PL関係者は最悪だ。レッドカードの冗談だ」と書き込んだように、退場は誤った決定だったということが圧倒的なテーマとなっている。

別のコメントは、「壁に戻った、ひどい勝ち点3だ。これまで見た中で最もばかばかしい2枚のイエロー/レッドカードに続いて。完全に冗談だ」とコメントした。

3人目は今季の審判の全体的なパフォーマンスについて意見を述べ、「今シーズンこれまで見てきた審判はまったく情けないものだ。冗談のようで、このリーグにはまともな審判が一人もいない」と書いた。
802725

不謹慎だけど2枚目イエローレッド提示の時、ハフェルツが驚きのあまり固まってるのが笑える
ガナは意味もなく断トツでカード貰うことになるクラブだからな、君も気をつけるんやで
802726

給料同じならインテル行った方が良いに決まってるやろ。アーセナルであと3年も左サイドバックの控えやって冨安に何のメリットがあるの?CBならワールドクラスになれる素質があるのに本当に日本サッカーの損失だよ。クラブの格もインテルの方が上だし、セリエの審判はプレミアのよりかなりまとも、アーセナルよりは安定してCLにも出れるし勝ち上がれる。
802727

Sky Sports Premier League
@SkySportsPL
RED CARD FOR TOMIYASU! 🟥

What do you think of the decision? 😬
802728

8秒の冨安にカード
11秒のハフェルツに何も無し

どういう基準?
802729

アラン・スミス(元アーセナルFW)
「厳しすぎる。もしシャツを引っ張ったなら理解できるが、彼(冨安)はまったく何もやっていない。」
802731

ホントにプレミアリーグの最悪の癌であるレフェリーをなんとかしろよ。
802732

これでイエローが出るなら、プレミアの試合で日本人が体格差で押し倒されるたびにイエロー貰えちゃうやん。
 
まあ、プレミアのことだからお金も絡んでいるのだろうけど・・・
802733

ガチ差別で草
同じ実力なら白人ってのは間違ってないんだな
802734

スローイン早くしろって冨安だけで改善できるわけないだろ
無理に厳しいところに当てたら相手ボールになるだけじゃなくカウンターになるだろ
802735

人種差別っていうか明らかにアーセナルに不利なジャッジ多かったから単にアーセナルが嫌いなんだと思うぞ
クートユナサポっぽいし相手贔屓してたんだろ。アーセナルには良くある話だ
802736

さっさと2枚目イエロー取り消しで正式に謝罪しろな
802737

802728
あんまり言いたくないけど、人種の違いだろうね。
全員ではないけど、未だに有色人種を無意識下に下に見る文化は残ってるから仕方がない。
802738

1枚目は擁護できない。1回目のスローインでも時間かけてたし、2回目でもあれだけ探してたら出されてもおかしくない。
2枚目は完全に誤審。あれがカードならDFは何もできなくなる。
マクアリスターの一発レッドもだが今季プレミアは開幕から判定がおかしい試合が多すぎ。
いずれにせよ今日フルで出てたら次もアルテタは面子固定してただろうから、退場で冨安の序列がまた下がってしまったのが残念でならない。
あと左の冨安とハバーツの攻撃が上手く行ってなかったのも印象良くない。
802739

【米国紙】

冨安はスローインに時間がかかりすぎたとして60分にイエローカードをもらい、パレスFWアイェウがボールを追おうとターンした際にユニフォームを引っ張ったと判断されるまで、パレスにほとんど攻撃の脅威を与えなかった。
2度目のブッキングは厳しいものに見え、冨安はその決定に唖然としたようだった。
802740

まあ左足で踏んだから転んだようには見えるが厳しいな
802741

インテル。バイエルンからフランス代表DFバンジャマン・パバール(27)のクラブ間合意してるやん。
個人合意もしてるらしいからほぼ確定やろ
802742

人種差別って言ったら黒人だったけど今は取るに足らない黄色人種がターゲットだね。差別されても静かだからね。アジア人差別して何か問題ある?って感じで差別意識すらないし
802743

これ合気道ってやつだろ?達人になると触らずに相手を転ばせれるもんな
802744

これクートなの?あいつリバポにもブライトンにもイカれたジャッジしてたし
ロンドンのクラブが嫌いなんかねえ
遠藤と三笘が心配になってくるな
802745

アーセナル冨安選手、相手選手と接触するという悪質なファールによりイエローカード
802746

1枚目の擁護が出来ない人はこれからのプレミアでは
7秒以内に投げない人がいる度にイエローだろって言い続けられる人なんだろうな
明確な基準が出来てよかったね
802747

802734
実際この後、同サイドでアーセナルがスローインで適当に前方に投げると即相手ボールになっていた
受ける気ない奴多すぎるから必然だね
冨安に改善点があるとすれば、主審の雰囲気を感じ取ることくらいかな
802748

差別とかじゃなくて審判のレベルが低すぎるわ。
プレミアは理解不能なジャッジめっちゃ多いやん。
802749

最近のインテル、補強がずれてないな
あとはダンフリースのところにIJがいたらさぞ活躍するだろうなあ
802750

審判に完全に狙われてたな
2枚ともよく分からん、特に2枚目は何もやってないレベルで合わせ技退場
帳じり合わせか知らんが意図的に退場させられたと言っていい
802751

インテル冨安なんてティンバー故障して無くなっただろ
いつまで終わった話してんだよ、ほんとここ情報アップデートしないおっさん多いよなあ
802752

開幕からプレミア退場多すぎ
802753

その情報も古いw
シュタロ獲って変わったからな
まあ、また動いたが
802754

続けて長い時間かけてスローインじゃそりゃ狙われるだろ
せめて2回目はサクッといれておけばよかったどっちみち相手に取られてたし
802755

MLBと双璧を成すレベルで終わってる審判団で草も生えない
802756

【Express.co.uk】

冨安健洋は2つの違反行為で退場処分となったが、最初のイエローカードは自分の責任ではないと感じるだろう。

日本代表は当初スローインに時間を浪費していると見なされて60分に退場処分を受け、そのわずか7分後に右サイドを突破しようとしたジョーダン・アイェウをつまずかせたとして退場命令が下されたが、リプレイでみる二人の接触は最小限でしかなかった。

冨安は2度目の警告を厳しいと感じるだろうが、しかし、この事件におけるハフェルツの行いを考えれば、1枚目のイエローカードにも同様に不満を抱く可能性がある。元チェルシーのスターは当初、自分がスローインを勤める予定で合計15秒間ボールを保持し、明らかにクート主審とパレスサポーターの注目を集めた。

しかしその後、ドイツ代表選手はスローを受けることをやめ、冨安にボールを渡して急いで立ち去った。そして冨安はダウン・ザ・ラインにボールを打ち出す前に、選択肢を検討すべく、わずか8秒間ボールを保持したかどで警告を受けた。

冨安は自分のイエローカードによって退場になる可能性の増した状況に責任を負わなければならないだろうが、そこには多少なりともハフェルツによって危険に晒されたという感情があっても不思議ではない。
802757

>>802738
>1枚目は擁護できない。1回目のスローインでも時間かけてたし、2回目でもあれだけ探してたら出されてもおかしくない。

冨安は割りを食っただけだろ。
802760

おいおい、冨安のスタメンの結果報告を楽しみにしてたのに台無しだわ
これ、アジア系なら狙いやすいっていう人種差別だろ
802761

>主審の判定は正しいかったし

日本語も出来ねえのかよ
802762

勘違いするなよSBなのは冨安が望んでるからだよ。彼の意思。少なくとも監督はそう受け取っている。富安は潜在能力を引き出せてない。彼はもっと自信を持って欲しい。能力的には誰にも負けてないとおもう。
802763

冨安はスローインのたびに時間かけるから審判の印象悪いんだよな。審判が明らかにイライラしてる感じだった。二枚目はほんと可哀想だったな。
802764

<チェルシーサポ>
 ・でも、なぜ別の選手ではなく冨安にイエローを出すんだ。冨安はどうすればいいんだ?ボールに触るのを拒んだらいいのか?

ほんそれ
ボール受け取って8秒でなく、3秒で投げろってか?
8秒で出すなら15秒のハフェルツに出しとけ、だよな
アイェウ無効化してた冨安を追い出した方が
パレスの利益になると思ってやったとしか思えんわ
802765

スローインの基準をしっかりして欲しいな。
どうせアディショナルタイムに追加するんだし、8秒でイエローとか下らんことせんでもええと個人的には思うんだが。
802766

>冨安はスローインのたびに時間かけるから審判の印象悪いんだよな。

それが正当な判断なら、アルテタはじめコーチ陣がとうに矯正させてるよ。
スローイン長いのはアーセナル選手全員の特徴。
特にDFがボールを入れるときは最終ラインが高いからより慎重になり、中盤や前線の選手が入れるときはスピード重視のこともある。

802767

チェルサポあったけえ…
ディサシはモナコの穴だったっぽいぞ…
トミー狙っちゃえ…
802769

802744←こいつ。w
802770

ATしっかりとるのに、遅延行為って何?
主審はママの出来立てスターゲ.イジーパイを早く食べたかったのかい?
802771

審判のレベルが低いというより最早悪質
2枚目のイエローは完全に狙って退場させられてる
これで審判にお咎めないとか文字通りやりたい放題できるわ
VARの基準は変えるべき
802774

インテルを格下扱いにしてるニ、ワカいるけど
アーセナルはCL童、貞だろ格下なんだよ覚えておけ
802775

プレミアの審判のレフリングは本当に酷い。

人種差別入ってんのかと思うレベル。
802776

プレミアの審判のレフリングは本当に酷い。

人種差別入ってんのかと思うレベル。
802778

日本人差別主義リーグ
ボッタクリ犯罪組織リーグ
イングランドプレミア(笑)
802780

こいつブライトン戦でもおかしかったよなww
802781

ブライトンの勝ち点削ってた。
802782

冨安は誰と付き合ってるのか?の方が興味ある。どうせ怪我無ければ世界有数のディフェンダーだし、どこでも通用するから。
怪我しがちになったのも下げマンが陰に居るのでは?とか思ってしまうわ。
802783

岡崎や南野の頃からあからさまだったけど
相変わらずの日本人差別主義リーグで安心した
802784

向こうの9番が仮に日本人だったとしたら9番の方がシミュレーション取られてたよ
802785

ロイ・ホジソン監督「アーセナルが2枚のイエローカードに不満を抱く気持ちは理解できるし、きっと私もそう思うだろう。」

ジェイミー・キャラガー「冨安には同情する。最初はパーティ、次にハフェルツの役割だった。冨安は時間を無駄にしているとは思わない。彼はボールを拾いに走った」

ミケル・アルテタ監督「正確にはどれくらいだったのか…(23秒と言われ)いいや、そうではない、8秒だったと思う。これからはストップウォッチを見ながらプレーする必要があるかもしれないね。」
802787

冨安をインテルに!
とか言ってる輩は、韓国人 みたいにトランスファーマルクトに入り浸って冨安の違約金下げて来いよ。韓国人 も喜ぶだろ?

実際の評価額は5000万らしいからな。3000万ならインテルでも買えるらしいから、評価額を下げて来いよ。本来はこーいう時に有効だろ?あのサイト
802788

これは完全に誤審なので審判会は正式に謝罪すると思う
もししないなら完全に差別だな
802791

あの審判の顔よ
カード出した時のドヤ顔マジでやばい
802792

チームの勝利給とかみたいに、FAの審判にも試合毎に何とか給って出てるのかもしれないな。
八百長給とも言えるべきインセンティブ給。FAが負けさせるべきチームを節ごとに指定していても驚かないわ。
802793

何らかの金銭が絡んで無いとおかしいくらい誤審多いな。
名誉を超える金額だろうね。
802794

ダイブでイエローとか最悪だな
802795

富安は使えないからバイエルンからミンジェ兄さんを強奪しよう(提案)
802796

審判に対して、資産の開示請求ができる権利を設定したらどうだろうか?
802797

キムさんはブンデスでも通用してないですけど?川崎相手にも通用しなかったですし。
802798

管理人さんへ。
悪気はないと思うけど、現状の記事タイトルだと「恥ずべき」なのが判定ではなく冨安とも取れてしまう。一例として『恥ずべき「判定」だ』に直すだけで誤解されないと思うのですが、いかがでしょうか。
802799

スピード感がもう一段上回ってしまってるとは感じるけど、コロナ前とコロナ後の誤審数を比較してみては?
審判にも不景気の波が押し寄せてる的な切り口でワールドビジネスサテライトあたりで特集して欲しい。
欧州でも袖の下が横行し始めたという結論で。
802800

2002のW杯がひどかったから、人種差別はかならずある。ほとんどの白人はK国人も日本人も見分けは付かず同じだと思っている。あの時日本は共催国として断固たる姿勢を示すべきだったが、その付けを今の選手は払わされている。
802801

主審を3人に増やせば良いのでは?
802802

さすが人種差別の本場だな
こんなリーグだったらサウジリーグが発展してくれた方がいい
802803

802725
ハフェルツが固まってるのは、自分のせいだと自覚してたからじゃないかな。
とはいえ遅延を疑ってるならまずは口頭注意すべきだし、
いきなりイエロー出すクートが頭おかしいだけだから、ハフェルツが気にする必要もないんだけど。
802804

802800
酷かったのは貴方の母国だけですよね?
802805

プレミアは誤審多くて問題になってるけど今回人種差別だって断言してる人は何か根拠あるのかな
なんか反応がBLMっぽいけど
802807

ビルボードを見倣えば、八百長は減る事が理解できる。
802808

また韓国の国策で金をバラまいてサッカーを冒涜してるのかよ?困った奴らだな。
802809

差別差別言ってるのは日本人では、無い。ネットでの常識。
802810

相手が勝手に膝ついただけ
ダイブじゃねーか
802811

なんじゃこりゃ
他のリーグでもファウルにすらならんとこがほとんどじゃないかね
プレミアのゴール前のシャツひっぱりやプッシュの度合いを鑑みればお笑い判定だわ
802813

サウジはサウジで階級差別の超本場なんですが
むしろサウジの方が人を人として扱わない
802814

元々アーセナルはスローインに最も時間をかけるチーム。
これプラス審判を取り囲んで抗議の禁止が今季から入ってる事を考えるとアーセナルを標的とした新基準なんだからこの判定も理解できる。

ひとまずリーガもそうだけど審判の匙加減で試合を壊すような事はやめてほしいわ。
802815

ちょっと触ったら転んでカードとかプレミアは貧弱だな
802816

ハフェルツが15秒かけたのなら、冨安は7秒以内に投げろってことだな
前の人と合わせて22秒以内に投げるようにしよう
802817

こんな触っただけに見えるのはJリーグでもファール取らないからな本当にプレミアはフィジカルレベルが低いわ。フリスビーかなんかでもやってろよ
802818

ブライトンが今期チャンピオンズリーグに行けないのも、大誤審のせいだからな。
大金絡んでるだろ絶対に。
802819

場所考えてもカード出すほどではないわな
まあ勝ったから良かった
802820

インテル行けと言うがアーセナルがまず補強しない事には出せないから
どれだけ層が薄いと思ってるんだ
冬まではこのままやるしかないよ
802822

罰金制にしろよFAも。
毎回、ごめんちゃい誤審だったわ謝るわ
で済ませてるのがオカシイんだよ。
802823

昨シーズンもそうだったけど、問題のあるレフェリングが多すぎるわ
ブライトンも酷い目にあってたよな?確か
CL出場権も視野に入っていた状況でレフェリーによってぶち壊された記憶があるんだが
802824

アーセナルサポに冨安嫌われてる言うがサポーター多いクラブじゃ批判的な人もそりゃ多くなるよ
802825

プレミアは誤審多いもんなあ
批判されて誤審認めてもゴメンねで終わらされるし
802826

免許取り立てのタクシー運転手かよ。間違ってばかりでよ。
802827

Jリーグは明らかな誤審だと後日再試合まであったからね
謝罪だけのプレミアより進んでるよ
802828

選手個々にも監督にもチームにも勝利給とか、かかってるからなゴメンで済まされたらかなわんだろ。
802829

そもそもカードが出来た大本の精神や理由はペレへの暴行でラフプレーで選手をつぶさない為のはず
大原則の精神を忘れカードなしの普通の停止ファール程度で良いものにカードを量産しすぎている昨今のレフェリングの基準や精神はおかしい

ATを厳格にとる今年のルールから、遅延行為も今は殆ど意味がないはず
単純にATが増えるのでAT時間内で遅延するならいざ知らす、通常時間なら何も問題にならない

2個目はファールですらない、入れ替わりの時にアイエウがひと芝居うっただけでマリーシアに騙されただけでシンプル審判のジャッジミス
それに冨安が嵌められたのが悪いというならそれまでだが、イエローではない
それでも入れるのが遅くて試合のエンタメ性が落ちるというのなら、単純に相手ボールにするだけでいいはずカードはいらない
802830

富安のあまりのスーパーパワーでちょっと手が当たっただけで吹っ飛んでしまったんや

富安は自分のその凄まじいパワーに身体が耐えられなくてスペ体質になってしまってるんや
802831

三笘の今世紀最高のゴールの時にファールしてた2選手にも、後日イエローとレッド出せよ。
802832

Dr.スランプアラレちゃんかよ。
802833

ペルソナノングラータみたいに特定の審判を排除できる規定が欲しいな
802834

そろそろカナダかオーストラリア辺りの研究グループが
イエローイエロー病を実証した発表が来るだろ?
802835

あのイエローは接触プレイに対するペナルティではなくて肌が黄色い事に対するペナルティや
黄色過ぎるからイエローカード出したんや、スマンな
802836

冨安に怪我が無くて、良かったな。本当に良かった。
802839

CBで出れるとこに移籍して欲しい
アーセナルのSBにデイフィンス求められてない(サポーターに)
802841

>>802824
>アーセナルサポに冨安嫌われてる言うがサポーター多いクラブじゃ批判的な人もそりゃ多くなるよ

と言うより、アーセナルには残念ながら低所得者や教育水準の低い黒人やヒスパニックのファンが多く、そういう人たちの中には積極的に東アジア人(モンゴロイド)を差別して憂さ晴らしする人が多いんです。ある心理学者は幼少時の虐待被害者が大人になって自分の後輩、部下、嫁子供など弱者の人権を軽視していじめる精神構造に似ていると言ってました。

・とある黒人アーセナルファン(冨安を批判)
TOMIYASU DESERVED THE RED CARD ! (C.PALACE 0 vs ARS 1)
https://youtu.be/UB5R3R-xfCQ

・全てのプレミアクラブファンの集まる動画サイト(冨安を擁護する声ばかり)
Arsenal BEAT PALACE & THE REF! Crystal Palace 0-1 Arsenal Highlights
https://youtu.be/PgSOD8SNFf8
802842

カードだしたときの審判の顔やばいな
なんで半笑いで2枚目のイエロー出せるんだ?
802843

>外国人「恥ずべきだ」冨安健洋、まさかの退場!

別に冨安は恥ずべきことしてないでしょ
802845

人種差別とか、個人的な因縁とか、そんなものがなく単なる誤審だとすればそれはもうどこのリーグの審判とか関係なく、高速化した現代サッカーに人の目が付いていけていないということ。
VARはその補佐の為に出来たんだろう?それなのにVARを使う場面が限定され過ぎている。「○○の場合はVARが介入出来ます」なんてやってないで可能な限り全ての場面で介入すればいいだろ。少なくとも俺らが中継を見て判断出来ることぐらいはやれ。オフサイドのルール改正なんかやってる場合かよ。
802847

キムチなんかどうでも良いわ。レッドは取消せよ。
802848

「スローインで8秒時間をかける」+「相手の背中に触る」


退場

ありえないでしょ
802849

女子ラグビーかな?
802850

まあ普通にアジア人差別やな
主審「黄色人種のサルにはイエローカードがお似合いだw」
こんな感覚なんやろな
ヴァーディーやグリーズマンやデンベレやネイマールも日本人を露骨に差別してたしあいつらからしたら通常運転やろ
802851

ポリコレうぜぇ
802854

審判の誤審がこんなに酷いなら試合が成立しないよな。
サッカーもこんなんならB級スポーツ以下になる。
ちゃんと試合が成立するように審判の酷い誤審を何とかしないと。
802855

どこかのフェスかな?
802856

2枚目完全に誤審で草
802858

>サッカーもこんなんならB級スポーツ以下になる

ほんとそれ。
そもそもFIFAからして不正の温床で、資金もきちんと回ってない。
競技人口と視聴人口の割に、ルール改正の評議委員会レベルは19世紀並み、VARなどの機器や設備はアメリカンスポーツのそれに比べて10年遅れと言われる始末。
こんなひどいレフェリング、いつまで改正できず横行し続けるんだろう。
802859

つまらんマッチポンプ始めてて草
802860

>スター街道を突き進むキム

英語とドイツ語でフェアに検索しても、冨安とは比べ物にならないほど記事数が少ないのは、なぁぜなぁぜ?
802861

ポリコレが進みすぎて面倒臭い米国、ポリコレが焼け石に水の欧州・・・
802862

このリーグにVARの存在意義ってあるの?
それと審判の教育制度見直した方がいい
802863

冨安も怒りを表現した方がアーセナルサポも支持して貰える。あんな苦笑いしてたら絶対駄目。理想としてはVARは無価値って事でモニターぶっ倒すぐらいした方が見てるこっちも現地サポも気持ちが良いだろう。
802865

冨安昨季からずっとスローイン投げるの時間かかってたもんな・・・
リードしてないときでも遅いから本人に時間稼ぎの意図は無いのだろうけど
完璧主義でマジメすぎるから考えすぎてしまうのかもしれんが、これはすぐに改善してかないと
802866

802865
>冨安昨季からずっとスローイン投げるの時間かかってたもんな・・・

コーチ陣の指示通りに決まってるだろ
ハフェルツとか冨安の倍の時間かけてたがそれはいいのか?
802869

この厳しい人種差別のハンデ乗り越えて
自らの実力で移籍金を185億円に急騰させた三笘
ヤツは漢の中の漢よ

ってもう移籍出来んな…
802870

2節のエンシソのイエローも新ルールとはいえちょっと厳しいね

開幕戦の三笘は言い訳できんがw
まあ解説にもあったがあれは闘志のあらわれとポジティブに見ておく
802872

802867
>SofaScore
>ミンジェ 7.1(黄1枚→68分に交代)
>ガンイン 7.0(黄1枚→51分に交代)
>鎌田大地 6.9(黄0枚→55分に交代)
>冨安健洋 5.9(黄2枚→67分に退場)

>客観的な評価はこうなってる

何が客観的評価だw
クリアをパスミスやロストにカウントする機械判定なんて
攻撃陣しか参考にならんよ

韓国人二人のうち一人はほぼ前半だけで懲罰交代、もう一人のCBもポジション考えたら黄一枚だからと言ってそんな浅い時間に交代とか、プレー内容の低さ物語ってるだろw
バイエルンはCBの更新に失敗してるから使い続けてるだけで、決して評価高いわけじゃねえぞ
802873

802867
鎌田代えてから逆転されてるから
攻撃の選手代えるのは普通にあるがCB代えるって怪我以外だとよっぽど出来が悪い以外ないから
あと点数はチームメイトや同じ試合の選手と比べないと全く違うリーグの違う試合比べても意味ないからw
802875

南野は9台だったな
ご自慢の2人ゴミじゃんw
802876

※802841

サポの世話役やご意見版みたいなことやってるロブとか言う黒人も、ユナイテッド時代の香川を「過大評価されたちっちゃいアジア人」とか言ってたな。それ以来個人的にアーセナルアレルギー。
802877

>ビッグクラブという環境で今いまのところはよくやってると思うよ

激甘だな。
もし日本人が怪我もしてないのに51分に交代させられたら
例の国の人中心に大騒ぎになるけどね、ここ。
802878

三笘薫  2試合1G2A 2試合連続MOM
孫興民  2試合0G0A PK献上最低点
久保建英 2試合1G1A 2試合連続MOM
イガイン 2試合0G0A 1強リーグで未勝利
南野拓実 2試合2G2A
伊東純也 2試合1G1A
板倉滉  1試合1G
伊藤洋輝 1試合1A
キム   2試合0G0A 1懲罰交代

客観的な成績はこうなってる
キムはスポンサー枠のおかげでスタメンになれてるけど、懲罰交代した後のバイエルンは急にリズムを取り戻して点が入りまくったのでかなりマズいと思う
キムが攻撃の蓋もしてるとバレつつある
802879

とりあえず、ここで素人が偏った主観で感情的に批評したところで、現場のプロであるトゥヘル監督とルイスエンリケ監督がキムミンジェとイガンインをレギュラー起用してる現実があるからなー。
いちおう強豪だし、それなりの実力はあるってことでしょー。
802880

>>802867

韓国人もっと頑張らないとね

三笘
[whoscored]8.86
[sofascore]8.7
[dailymail]9
802886

冨安の動き自体は悪くなかったじゃん
現地サポってどこを、何を観てるんだ
802888

>トゥヘル監督とルイスエンリケ監督

う〜ん賞味切れ感がね…
802893

PSGとか11位で草
802898

※802886

本当だよね。
冨安下がってどれだけ押し込まれる時間続いたか。

でもジンチェンコ入ってポゼッションが機能したのはよかった。
でもクリパレ相手にこれだけ苦労するとなると
アーセナルの新システムには不安しかない。
802899

>>802895

マジでそれ
なんであいつら自分の国のサイトに書き込まないんだろう
もしハングル出来ないのだとしても自分たち専用のサイト作って
書き込みゃいいのにな

なんでこれほど嫌われウザがられてまで
自分の国の選手情報ねじ込んでくるのか
802900

802895 ← 消されとるやんけ
802902

トミに対して「恥を知れ」と言ってるようなタイトルで草
802903

>802879
>とりあえず、ここで素人が偏った主観で感情的に批評したところで、現場のプロであるトゥヘル監督とルイスエンリケ監督がキムミンジェとイガンインをレギュラー起用してる現実があるからなー。

それな
どうやらここの人らはトゥヘルやエンリケ以上の(自称)名将ですべてを理解し確信し確固たる自信があるようだ
802905

騙されたレフェリーの実力不足だな
取り消しと謝罪はきっちりして欲しい
802907

あの程度のダイブを見抜けないレフェリーがプレミアの試合を裁いてるのか…
802908

>>802906
そんな一瞬の判断で差別できるほど有能じゃないやろ。。。
802909

802904
何言ってんのお前
俺最初から見てるけど、唐突な韓国持ち上げ日本叩きコメから始まった流れだろ
具体的なコメント番号を言うと802758だな
それから802795と来て802867でも執拗に荒らしてる

はっきり言って病気だよ韓国人は
日本コンプという病

管理人さんがお前のコメント消しまくってるのも全部分かってるからだろうね
802878みたいな事実を書いてるだけのコメントは消されてないし
802910

見抜いてたけどアジア人を排除したかっただけでしょ
パクチソンも香川も岡崎もソンフンミンも南野も優勝カップを掲げる瞬間にカメラが明後日な方向を向いて露骨にアジア人を差別しまくってるし
802911

試合後検証で出場停止は取り消しにならんかねえ
さすがにこれイエローなら、90分で全員DFいなくなっちゃうでしょう
802912

※802910
ソンフンミンが優勝カップ掲げた瞬間なんて存在しないだろ!いい加減にしろ!w
802913

802909
違う違う
そのもっと前の最初のほうで唐突な韓国人叩きが始まってる
当然消されてるが802688がそれ
お前が見逃してるだけ
そうやって当たり前のように捏造して扇動するお前が病気なんだよ、自覚ないんだろうけど
ちなみに802879みたいな事実を書いてるだけのコメントは消されてない
802914

ファールですらない
SPAですらない
802915

>802900

「あまりにド直球な正論は効き過ぎちゃうから御遠慮下さい」

ってことだろw
802916

802904
そういうコメントをするってことは、あなた年若いでしょ?
2002年で中田のユニフォーム地面に落として踏みつけられたり
ACL悪質プレー(多すぎるからつべでACL 韓国 悪質 で検索してください)とか大地震お祝いしますとか旭日旗が見えた気がするから事件とか
そういうことの積み重ねが韓国のいまの評価になってるの
韓国人の論理で言ったら、過去のおこないが悪いから未来永劫憎まれて当然、という言い方になるかしら

まああなたは韓国のサッカーに対して何も思うことないということは、過去のこういう出来事に興味がないのかそもそも知らないのかってところなんでしょうね
でもこうやって口を出すってことは興味があるってことよね
興味があるなら、過去を知った上で発言しなさい(一応言っておくけど「事実に基づいた過去」ね) 知った気になって物を言うことは子供がやることです
802917

※802904消されててワロタ

見なかった人に説明すると
①しょぼ韓国選手でルしたい韓国人がコメント欄を荒らす
②あまりの醜さに苦言を呈すコメント続出(※802899など)
③イメージ悪化を恐れたのか、荒らしてる韓国人本人が「荒れてるのは嫌韓のせい!」と捏造
④「嫌韓は管理人にごめん消されてる」と、管理人さんに媚びたコメントをしたら自分が消される

傑作だなこりゃw
802918

※802912
うるさいな
俺はたしかにセレモニーでソンフンミンの番になってアップになった瞬間にカメラがプイッて不自然な方向にスイッチしたシーンを目撃したんだよまじで
こんな嘘つくかよ
802919

802913
>当然消されてるが802688がそれ
>お前が見逃してるだけ

802688
冨安スローイン遅いのはいつもの事だから遅延ではない!
Posted at 06:12 on 2023-08-22 by


至って普通のコメントだし消されてもないんですが…
そうやって当たり前のように捏造して扇動する韓国人って本気で病気なんだな
韓国人に生まれちゃうとコンプレックスでこんな頭おかしい書き込みを繰り返すようになるのか…哀れ
802904は事実じゃないので消されちゃったみたいだね
802920

※802918
タイトル獲れなすぎて幻覚見えてますよ(ToT)
802928

802925
わかるわかる
私も若い頃はネット掲示板の議論で論理破綻、事実誤認で間違った書き込みして収集突かなくなってとても恥ずかしい思いしたことあるから

自分の投稿内容802913を冷静に落ち着いて、読み返してごらんなさい
802925含めて、言ってることの論理性もないしエビデンスもないしで、めちゃくちゃよ
あとね、こんな小さいウェブサイトのコメント欄のいざこざごときで(刑事民事レベルで問題ある発言あれば別だけれど)、いちいち管理人は対応しないから(笑)

なかなか若さあふれるかわいいコメントが読めて、満足だわ~
802930

※802920
あー俺が間違えてたわ!スマン
ソンフンミンだけ優勝カップじゃなくてチャンピオンズリーグ準優勝の銀メダルだったわw
とにかくパクチソンも香川も岡崎もソンフンミンも南野もみんな見事にやられてる
必ず直前でカメラが切り替わるんだよな
イギリス人のアジア人差別はとんでもねえよ
だから今回の冨安ももろ差別による退場だね
802931

あからさまな人種差別に見えるね
あれでイエローとか、マジク、ソレフリーやん
狙ってやったろ
802933

>>802916
>興味があるなら、過去を知った上で発言しなさい(一応言っておくけど「事実に基づいた過去」ね) 知った気になって物を言うことは子供がやることです

本当にその通り。

・・・なんですけど、彼らは「事実」と「意見」を切り離して「客観的」にものを見るのが苦手なんです。まともな議論はあまり期待できないですね。(OECDが各国の高校1年生を対象にしたPISA調査(2018年)の中でも、【韓国は調査国中で「情報が事実か意見か」を見極める力が最低】という結果が出てます。)

こんなことを言うとすぐに差別に結びつけてマウントを取ろうとしますが、そもそも「正当な理由や根拠のある批判」を差別とは言わないんです、それがわかっていない。(ただごく稀に、信じられないぐらい論理的で公平公正な話ができる人がいます。が、残念ながらそういう人たちは諸外国に移住して祖国と距離を置いていたり、帰化してたりしますね。)
802934

次節遠藤もやらかしそう
アメリカでも”上司がアジア人とかあり得ないw”
って人が多いってアンケート結果あったし
サッカーの能力以外で戦わなきゃならんこと多いから大変よね
802937

※802934
>アメリカでも”上司がアジア人とかあり得ないw”
>って人が多いってアンケート結果あったし

在米なので気になります。ソースお願いしてもよろしいですか?
(もちろん自分で検索してみましたが見つけられないので)
802943

これがファールなのに72分に遠藤が刈り上げられたボールに触れる気すらないタックルはノーファールなんだな
802945

捏造バレた韓国人が必死にネタキャラなんですよー(汗)ってアピールに切り替えてて草
何から何まで醜いなホンマ
802954

明らかな誤審はその審判の評価ポイントを下げて
リーグでの起用に影響するようにしてほしいわ
802955

1枚なら笑い話だがレッドカード退場は意味わからんよな
冨安に悪質なプレイ無かったし
802956

最近、スポTVスポTVうるさいのはKが出入りしてるからっていうのもありそうだな
802957

日本以外の国は、中世の下らない選 .. .民.. . 意 . .識と差 . .別 . .. 主 .. . 義を全く改善出来てない遅れた社会と民 .. . 度だからね。
単純なアジア人 . . .0.. . 差別と試 . .合 ... 操 . .. 作の結果だろう。

また、悪 . .. 質な演 . . 技でカードを要求した相手の9番も、最 . . 低の人間。
差.. . 別を受けてきた黒 . . .人なのに、このね.. . つ . .造っぷり、少なくとも欧米人全体が下らない輩だと断定されて仕方無いだろう。

「日本で成長出来るなら、欧州に行く必要など皆無だ。差 .. . 別とリスクが多すぎる」byアーセン・ベンゲル
802958

三苫掴んでたやつにもカード出せよ
802959

これ基準だったら、プレミアは退場者の世界記録間違いなく秒で達成出来るなks審判が
802962

どこからどう見ても意図的レッドだよ
イエロー2枚のレッドって総合的に判断するものだからな
特に1枚目があってのあれは厳しいとかそういうレベルじゃない
プレミアの審判で操作しようとするのもはや伝統芸
802965

802957
もしかしてモールス信号で隠しメッセージ仕込んでいる?
確かめるの面倒だからやらないが
802967

さっき15/16のレスターリバポ戦見返してたんだが、今とぜんぜん違うな
この頃のプレミアって審判があんま笛吹かないから、試合が止まらずドンドン加速してめちゃ面白かった。そのうち喧嘩や殴り合いが始まってシッチャカメッチャカになるのも一興

厳しく取るのは必要だと思うけど、VARと相まって個人的にはどんどんつまんなくなってる、、、
802968

金が不調、金が一番、冨安が活躍するとダメ。
スパーズ寄りの笛吹く主審(ブライブ受けてる)
802969

目障りなイエローにはお似合いのカードくれてやるから
プレミアから出ていけって事だろ

ここまで不公平だと差別に見えるわな
802971

明らかに審判に狙われてた。
これ、ちゃんと人種差別だって騒がんと、またやられるよ。
802972

差別差別差別差別って
おまえら韓〇人みたいだな
いますぐ無差別凸しそうな勢い
802975

プレミアのレベルも地に落ちたな。
803037

8秒スローインとシミレーションで退場処分。人種差別以外の理由がない。FIFAが人種差別をする審判を起用している。
 しかも、試合前に人種差別膝付き謝罪を強要している。人種差別される側が謝罪を要求される理不尽さが西洋のポリコレ。精神が腐っている。
803041

冨安は次回から試合前の膝付き謝罪をせずにそれを受ける態度を取るべきだ。日本人は過去歴史的に黒人差別をしていない。100年前に国際連盟規約に人種差別禁止を入れようとしてパリ講和会議で提案している。
803043

怪我せずプレミアで左サイドバック務めてくれればそれだけで日本代表としては大助かりだわ LSB冨安CB板倉渡辺RSB菅原で最強のDFラインが完成する
803075

【悲報】息を吐くように嘘を吐く韓国人、堂々と捏造していたことがバレる

コメント802689があるのはこの記事
http://nofootynolife.net/blog-entry-7044.html
━━━━━━━━━━━━━━
802689

802659

いやwだからwそれ以前にw

お前がそうやって自分で自分を突っ込んでるようにw

プロ経験もプロ選手やプロライター達からも認められたこともないgm素人のお前が正に自分自身でそれしてるから突っ込まれてるんだぞ?w

Posted at 06:13 on 2023-08-22 by

━━━━━━━━━━━━━━

>>ああ802689だったな
>>このコメ欄が最初に韓国人に触れて無駄にキムやイガンを貶して荒らしてたからな
>>お前がそれを見てないだけでずっと勘違いしてんだってお前
>>タチの悪い捏造だぞそれ


全部捏造だとバレた後に読むと面白いな
韓国人って本当に嘘吐きなんだなあ…
803086

ミンジェに関しては足速くて、パス速いポテンシャルの塊のような人。
しかしポジションが上がりすぎたり、下がりすぎたりポジション取り直しが少ないからフワフワしてる。
イガンインはPSGのウイングとしてはムバッペ、デンベレがいるからキツイ。さらにこの二人入れるならIHは運動量の多いタイプが欲しいかな。
ソンフンミンはポステコサッカーのFW3枚で相手DF4枚をピン留めして中盤枚数で戦うサッカーでのWGはカットインシュートが得意なスタイルは中々活きない。CFが降りてスペースが空くというタイミングがないので…
キャプテンに任命されてるので色々使い方は考えてるんだろうけど現状ペリシッチの方がWGでは仕事できてる。

この懸念点が解消されないと中々厳しいと思います。
803090

スローインという一行為が全体で遅延行為だとするのは妥当だとするとき、誰に反則やイエローを課すべきかについてFIFAは見解を明らかにして統一すべきだ。
1)スローインの選手交代は一人まで。3人目に渡したら2人目にイエローカード。
2)20秒を超えたら遅延行為でイエロー。一人最低5秒はかかるとして15秒を超えたら次に渡したら、それで遅延行為。受けた選手に違反は付かない。
3)スローインに関わった全員のイエローカード。(これは西洋流ではない)
1)2)とするべき。どう考えても冨安にイエローは人種差別。
803126

803086
そうそう
ソンはもう語るまでもないが、キムとイガンのストロングポイントはチームの武器になりうる力を持ってるけど、ウィークポイントもけっこう目立つから使い方次第ではチームの穴にもなりうるし、そこが怖いよね
ビッグクラブでスタメン出場してるのは凄いけどね
803128

リヴァプールvsボーンマス戦で主審が誤審でマクアリを退場させた件でクラブは控訴、VAR検証の結果、晴れてマクアリは次節からの出場停止を免れた。

じゃ冨安も?

と思ったが、残念ながらクラブはストレートなレッドカード(1発レッド)に対して控訴する権利はあるが、2枚のイエローカードによるレッドに対しては控訴することはできない。よって。冨安は無条件に1試合の出場停止になる。

って、ルールおかし過ぎるわ。

サッカーはお偉いさん達が怠けすぎだし、選手やファンをウマシカにし過ぎてる。
2015年のFIFAお食事券とか、女子W杯のスペインサッカー連盟会長の選手へのキスとかサッカーぐらいだろ、こんなおかしな連中が上にいるスポーツって。

これだけ人気あって収益あげてるのに、ルールや設備の充実がNBAやMLBに比べて何世代分も遅れてる。なんとかして欲しいわ。
803722

なんか地味にインパクトある現地ニュースが・・・


【クリスタル・パレス、2000万ポンドの「驚くべき」アーセナル選手との契約を希望】
https://www.hitc.com/en-gb/2023/08/23/crystal-palace-want-to-sign-amazing-20m-arsenal-player/

 アーセナルのエース冨安健洋は今夏、ロンドンのライバル、クリスタル・パレスからの関心を集めている。

 デイリー・メール紙によると、パレスは冨安をセルハースト・パークに連れて行くことに興味を示していると主張している。

 アーセナルがパレスのディフェンダー、マルク・ゲヒの大ファンであることは注目に値するが、移籍市場のこれほど遅い時期に彼との契約を結ぶのは難しいようだ。
 
 しかし、パレスは冨安を気に入っており、それが交換の可能性への希望の光を開くかもしれない。
ただし、ミケル・アルテタは真の多用途性を提供する選手を心から愛しているため、その可能性はまだ低いようだ。

 ベン・ホワイトから「素晴らしい」と称賛された冨安は、バック4全体でプレーしており、その要件に完全に適合している。右サイドバック、左サイドバック、センターバック、日本代表はすべてをこなすことができる。

 ジュリアン・ティンバーが怪我でシーズンの大部分を欠場することになっている今、それは特に重要だ。


感想:まあアルテタが冨安をパレスにトレードに出す可能性は無いと思うが、ロイ・ホジソンがトミーを気に入ってるのは気分良い。敵将なのに冨安のレッドはおかしいと言ってたし。







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
外国人「スペシャルだ」三笘薫、アシスト!2得点に絡む活躍で現地サポが高評価!【海外の反応】
外国人「拒否できるの?」久保建英、アジアカップ不参加の可能性浮上!?ソシエダが引き留める可能性と現地紙報道!【海外の反応】
外国人「日本が強くなってる」伊東純也、圧巻のスタッツを残してることを知った海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本のイニエスタだ」遠藤航、リバプールのレジェンドたちを上回って現地サポが驚愕!【海外の反応】
ドイツ人「黄金の価値がある」田中碧、1ゴール1アシストの活躍!5発大勝に貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR