FIFA女子ワールドカップオーストラリア&ニュージーランド2023のグループステージの全日程が終了し、決勝トーナメントに進出する16カ国が出揃った。
3大会ぶり2度目の優勝を目指す日本女子代表(なでしこジャパン)は、ザンビア、コスタリカ、スペイン相手に3連勝。11得点・無失点という見事な成績でグループC首位通過を決めた。5日に開催される決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)では、グループAを2位で通過したノルウェーと対戦する。
大会共催の2カ国は明暗が分かれる結果に。オーストラリアは2戦目でナイジェリアに敗れるも、2勝1敗・勝ち点「6」の成績で5大会連続の決勝トーナメント進出を決めた。一方のニュージーランドは1勝1分1敗・勝ち点「4」でグループ3位に終わったものの、開幕戦でノルウェーを1-0で撃破し、ワールドカップ6大会目、通算16試合目にして記念すべき大会初勝利を飾った。
そのほか、“前回女王”のアメリカは1勝2分・勝ち点「5」の成績でグループEを2位で通過。決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)では前回大会3位の成績を収め、今大会はグループGで3連勝を飾ったスウェーデンと対戦する。また、前回大会2位のオランダと4位のイングランドも順当にグループステージを突破。一方で9大会連続9回目の出場で過去2度の優勝を誇るFIFAランキング2位のドイツが、グループHで3位に終わり、史上初のグループステージ敗退となった。
◼︎決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)
▼5日開催
スイス vs スペイン
日本 vs ノルウェー
▼6日開催
オランダ vs 南アフリカ
スウェーデン vs アメリカ
▼7日開催
イングランド vs ナイジェリア
オーストラリア vs デンマーク
▼8日開催
コロンビア vs ジャマイカ
フランス vs モロッコ
https://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20230803/1795377.html3大会ぶり2度目の優勝を目指す日本女子代表(なでしこジャパン)は、ザンビア、コスタリカ、スペイン相手に3連勝。11得点・無失点という見事な成績でグループC首位通過を決めた。5日に開催される決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)では、グループAを2位で通過したノルウェーと対戦する。
大会共催の2カ国は明暗が分かれる結果に。オーストラリアは2戦目でナイジェリアに敗れるも、2勝1敗・勝ち点「6」の成績で5大会連続の決勝トーナメント進出を決めた。一方のニュージーランドは1勝1分1敗・勝ち点「4」でグループ3位に終わったものの、開幕戦でノルウェーを1-0で撃破し、ワールドカップ6大会目、通算16試合目にして記念すべき大会初勝利を飾った。
そのほか、“前回女王”のアメリカは1勝2分・勝ち点「5」の成績でグループEを2位で通過。決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)では前回大会3位の成績を収め、今大会はグループGで3連勝を飾ったスウェーデンと対戦する。また、前回大会2位のオランダと4位のイングランドも順当にグループステージを突破。一方で9大会連続9回目の出場で過去2度の優勝を誇るFIFAランキング2位のドイツが、グループHで3位に終わり、史上初のグループステージ敗退となった。
◼︎決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)
▼5日開催
スイス vs スペイン
日本 vs ノルウェー
▼6日開催
オランダ vs 南アフリカ
スウェーデン vs アメリカ
▼7日開催
イングランド vs ナイジェリア
オーストラリア vs デンマーク
▼8日開催
コロンビア vs ジャマイカ
フランス vs モロッコ

<イングランド>
・やべえ。オランダ、スペイン、日本、ノルウェー、スウェーデン、アメリカが同じ山に、決勝に進出するだけで大変だ。
<アメリカ>
・アメリカは難しい山に入った。スウェーデンを倒したとしても、日本が怖い😬
<ケルンサポ>
・名前だけで判断すると、日本、スウェーデン、アメリカの山から優勝チームが出ると思う
<スウェーデン>
・本当にそうだ、かなり不利な山だ
<バルセロナサポ>
・ノルウェーもな。グループリーグ最終戦まで期待に応える出来ではなかったが、ノルウェーがギアを上げることができれば、容易にこの山を突破して準決勝に進出するだろう。
<ローゼンボリサポ>
・スウェーデン対ノルウェーを見たいね
<スウェーデン>
・その可能性はかなり低い。日本はここまで輝かしい。ノルウェーはその逆で、地下室のように真っ暗?ブラックホールか?
<ノルウェー>
・大会が始まってから、ノルウェーは好転している。侮るのは危険だぞ、日本は本当に強そうだが。
<イングランド>
・イングランドはブックメーカーの優勝候補だ(簡単な山に入ったという理由もある)
<南アフリカ>
・アフリカのどのチームもそれぞれの国を植民地してた国と対戦する
<アーセナルサポ>
・イングランドはナイジェリア、ジャマイカ、オーストラリア、アメリカと対戦することになるかもしれない。ある種の植民地時代後のツアーのようだ。
・スペイン、オランダ、日本、アメリカ帝国、デンマーク、フランス、イングランド、コロンビアが準々決勝に進出する
<ナイジェリア>
・日本とスウェーデンに気をつけろ、彼女たちはガチだぞ
<バーゼルサポ>
・スペイン、オランダ、日本、スウェーデン、オーストラリア、フランス、イングランド、コロンビア。つまり、スイスを除けば、基本的にグループ首位突破した国が全て次に進むというのが俺の予想だ。
<スイス>
・最もスイス人らしい書き込みだ
<バーゼルサポ>
・おいおい、うちにはインスタグラムのフォロワー数が一番多い選手がいるんだぞ・・・うちの優勝に違いない
有名スターになるとインスタグラムへの投稿がクラブチームからの年収を上回ることも珍しくない。スイス代表でイングランドのアストン・ヴィラFCに所属するアリーシャ・レーマン(24歳)もそんな1人だ。
インスタグラムのフォロワーは1380万人を超え、その数はテニス界のレジェンドであるロジャー・フェデラーの1190万人よりも多い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a445708aa2ebaa65354912f2d2f2801f1c6d7df3インスタグラムのフォロワーは1380万人を超え、その数はテニス界のレジェンドであるロジャー・フェデラーの1190万人よりも多い。

<カナダ>
・最後にグループリーグで2位になりながら、W杯を制したのはいつ?
・2011年ワールドカップで日本はグループ2位ながら優勝した(イングランドは日本のグループ1位)
<フィリピン>
・なぜ同じ組だったチームが同じ山に入っていて準決勝でぶつかり合うんだ?スペイン対日本を決勝で見たいのに
<ロンドン>
・やはり準決勝はオランダ対アメリカになる予想は変えないよ。私はまだ日本を疑っている。確かにグループリーグでの日本はブリリアントだった。でも、日本には弱点があり、攻略されると思う。実はノルウェーが日本を敗退させるかもしれないと思っている。
<ノルウェー>
・土曜日のノルウェー対日本、信じられないぐらいタフな試合になる。日本は簡単に勝てる相手ではない⤵️
4-0 対 スペイン
2-0 対 コスタリカ
5-0 vs ザンビア
3連勝で得失点差で+11
我々はトップレベルの試合をする必要がある 🇳🇴
・日本対ノルウェー:日本の勝利。これは非常に明白だと思うので、追加文章はない。ノルウェーはあまり安定しているようには見えない、日本はおそらく最も安定感があるチームのように見える。0-2.
・日本対ノルウェー:日本の勝ちだけど、ノルウェーは目を覚ましたようなので簡単には勝てないだろう。
・日本対ノルウェー: ノルウェーがフィリピンを6-0で粉砕した勢いを維持できるかどうか。たとえできたとしても、 大会一番の有能監督と無能監督の差が大きすぎて埋められないだろう。日本3-1ノルウェー。
・ノルウェーは日本を相手にも何とか切り抜けるだろう。日本の方がずっと良いサッカーをしてるが、ノルウェーの方が個のタレントがいる。この試合でチームが団結すれば、勝てるだろう。前回の大勝の後、彼女たちの精神状態は良くなっているはずだ。
・日本 3-0 ノルウェー (日本は圧倒的な強さを見せていて、ノルウェーにはゴタゴタがある)
<アメリカ>
・日本 🤝 ノルウェー「クジラ、●ね」
<アメリカ>
・鶏と牛は?!?
<アメリカ>
・アメリカを応援してる!でも、決勝は日本対イングランドだと思う
・(ベスト8)スペイン, オランダ, 日本, スウェーデン, オーストラリア, フランス, イングランド, コロンビア
(ベスト4)オランダ、日本、フランス、コロンビア
決勝で日本がフランスを下す。
・決勝でスペインがフランスに勝つ。3位決定戦で日本がジャマイカに勝利する。
・(ベスト8)スペイン、オランダ、日本、スウェーデン、オーストラリア、フランス、イングランド、コロンビア
(ベスト4)オランダ、日本、フランス、イングランド
(決勝)日本 イングランド
優勝:日本
<スウェーデン>
・この予想は気に入らないが、今のチームの状態からすると、極めて現実的な予想に思える。しかし、日本代表はこれまで本当に凡庸な監督たちと対戦してきた。なので、日本が戦術面で最初の試されるのはスウェーデン戦になると思う。それに勝てば、一気に優勝すると思う。
<オランダ>
・アメリカが思ったほど強そうに見えないから。 今大会はどこが優勝してもおかしくない。うちの優勝も期待できるかもしれない。
<エクアドル>
・俺の予想:日本対イングランドの決勝戦。どういう訳か絶好調だ。これは強豪ひしめく山で、どこが優勝してもおかしくない大会だよ。さあ、栄光のために戦ってくれ、お嬢さんたち!
<アメリカ>
・ドイツがいない😬ドイツのファン、すまんね。これには触れておかないといけないから。冗談はさておき、アメリカ女子代表が優勝できないなら、日本がまた優勝するのを見たい。
<オーストラリア>
・ドイツにとって厳しい組み合わせになったな

オススメのサイトの最新記事
Comments
798280
日本がもし優勝したら放映権買ったNHKは嬉しいだろうが、あんまプラスにもならなそうだな、、、
798281
ドイツは敗退し日本はスペインボコし、
日本スペインモロッコが16進出
日本女子は強豪だし男子よりは圧倒的にチャンスある状況だけど、既視感が…
日本スペインモロッコが16進出
日本女子は強豪だし男子よりは圧倒的にチャンスある状況だけど、既視感が…
798282
でも最初の金額で契約しなかっただけマシ
さすがにぼったくりすぎなのでNHKも手を挙げなかったな
さすがにぼったくりすぎなのでNHKも手を挙げなかったな
798283
下手に優勝なんかしたら4年後に200億吹っかけられるわな。
798285
さてさて期待も高まってきたねw
ブチかませ!なでしこ!
ブチかませ!なでしこ!
798286
モロッコってイスラム圏だよな
女子でもサッカー出来るんだね
多様性があって良いことだ
女子でもサッカー出来るんだね
多様性があって良いことだ
798287
個の能力もノルウェーより日本のほうが上だろ
798288
おい最後w
798289
男女問わずアンダーのW杯なんかでは結構グループリーグで大勝して、決勝トーナメントでさっくり負けてる印象がある。
優勝した11年も準優勝した15年もグループリーグで大勝してないから、ちょっと嫌な予感がする。
辛勝でもいいから決勝トーナメントではとにかく勝ってもらいたい。引き分けでPKでもいいから進んで欲しいね。ヨーロッパッとは対照的に人気が下がり続ける日本女子サッカーとしては。
優勝した11年も準優勝した15年もグループリーグで大勝してないから、ちょっと嫌な予感がする。
辛勝でもいいから決勝トーナメントではとにかく勝ってもらいたい。引き分けでPKでもいいから進んで欲しいね。ヨーロッパッとは対照的に人気が下がり続ける日本女子サッカーとしては。
798290
アメリカとドイツは世代交代失敗なのか谷間の世代なのか❓
とにかく以前の圧倒的な力は無くなった感じやね
今回は日本にも優勝のチャンス大ありやね
とにかく以前の圧倒的な力は無くなった感じやね
今回は日本にも優勝のチャンス大ありやね
798292
予選の一位と二位が同じ山なのはおかしいよな
798293
ピッチ上のビッチ達。
798294
ノルウェーに勝っても次アメリカかスウェーデン!?
ベスト8が一番きついやんけ…。
ベスト8が一番きついやんけ…。
798295
去年のユーロを制したイングランドがかなり天狗になっとるな。実際日本が優勝した2011年も唯一負けた相手がこのイングランドだった。リベンジするには決勝まで行くしかないのでぜひ完全勝利を達成してほしい。
798296
韓国とかいう男女で弱小な国
798297
優勝まで行くとしたら、ノルウェー、スウェーデン、オランダ、イングランドかな。
でっかいのばっかで放り込まれらたら厳しい。
上げる前に如何に止められるかがカギかな。
でっかいのばっかで放り込まれらたら厳しい。
上げる前に如何に止められるかがカギかな。
798299
もちろん優勝はドイツをベッドで敗退させた韓国だろう(皮肉w)
798300
コスタリカザンビアはともかく、スペインは鈍足DFいながら高い位置取ってくれたしGKがアレだから何とかなった感あるけどな
ノルウェーの方がやりづらそうな気はするが、2点取れれば勝てると思う
決勝はオランダイングランドでイングランド優勝予想
ノルウェーの方がやりづらそうな気はするが、2点取れれば勝てると思う
決勝はオランダイングランドでイングランド優勝予想
798301
とりあえずノルウェーとの試合楽しみw
本当の闘いはこれからだ!
本当の闘いはこれからだ!
798302
向こうの山は楽そうだね。
こっちの方が強いが、だからこそ消耗し合って向こう側が有利になる。
こっちの方が強いが、だからこそ消耗し合って向こう側が有利になる。
798303
今のナデシコはカウンター鋭いから押し込んできても一発でひっくり返せる強さがある。スペインに4-0で勝てるチームは早々ない。
798304
期待し始めると日本は負ける
798305
日本の山が評価されてるのは嬉しいね、でもここまで勝ち上がった女子はどこが勝っても不思議じゃないような気もする
798306
これだから共同開催嫌なんだよな
片方の山に同組の1,2位通過どっちとも詰め込まれる
片方の山に同組の1,2位通過どっちとも詰め込まれる
798307
グループ突破の結果、内容も良すぎたから決勝トーナメントでは簡単に負けるだの期待が高まると簡単に負けるみたいな、あるあるジンクスを言うのはもうやめようや。
798308
ノルウェーはやはり中盤を省いてロングボールを多用するのかな?
798309
デンマーク相手に空中戦負けまくってたからノルウェーが一番怖いまであるよ
ノルウェーは高いクロス上げ続けるからこれに勝てたら優勝期待しちゃうわ
ノルウェーは高いクロス上げ続けるからこれに勝てたら優勝期待しちゃうわ
798310
日本は高さで負けるからな
セットプレーで1失点、流れの中から放り込みのどさくさで1失点
毎試合2失点は覚悟
それでも今回の日本は攻撃が良いから、なんとか勝ち上がっていけると思う
セットプレーで1失点、流れの中から放り込みのどさくさで1失点
毎試合2失点は覚悟
それでも今回の日本は攻撃が良いから、なんとか勝ち上がっていけると思う
798311
4年前だけど日本ノルウェーの親善試合がツベにあるからみてみるといいよ、結果は4-1で日本の勝利
4年前だけどノルウェーは全部できるイメージ、右からのクロス多様が多い。足元は日本のが全然上手
ただし4年前はノルウェー相手でも球際勝ててたり、ノルウェー相手にボール刈り取ってたり出来てたが、先日のスペイン戦では日本はかなりボールの回収が出来ないでいたんで心配ではある
4年前だけどノルウェーは全部できるイメージ、右からのクロス多様が多い。足元は日本のが全然上手
ただし4年前はノルウェー相手でも球際勝ててたり、ノルウェー相手にボール刈り取ってたり出来てたが、先日のスペイン戦では日本はかなりボールの回収が出来ないでいたんで心配ではある
798312
決勝でイングランドとやりたい
798313
ふと思ったんだが、同じ組の1位と2位が決勝より前にトーナメントで当たるって組み合わせ悪くない?
798314
卑劣な道連れコロコロサッカーやってる韓国にドイツ人がブチギレてて草
798315
今の優勝予想オッズ
GL終了後 優勝オッズ変動あり bet365の場合
1イングランド 3.75
2アメリカ 5.50
2スペイン 5.50
4フランス 8.00
5日本 9.00
6オランダ 13.00
7豪州 13.00
8スウェーデン 17.00
9コロンビア 26.00
それ以外 150.00
GL終了後 優勝オッズ変動あり bet365の場合
1イングランド 3.75
2アメリカ 5.50
2スペイン 5.50
4フランス 8.00
5日本 9.00
6オランダ 13.00
7豪州 13.00
8スウェーデン 17.00
9コロンビア 26.00
それ以外 150.00
798316
どう考えても次のアメリカ戦が正念場
スウェーデンも強いから事故ることに期待したいが望み低そう
これに勝てれば優勝もある
スウェーデンも強いから事故ることに期待したいが望み低そう
これに勝てれば優勝もある
798319
>>798316
いやその前にまずノルウェーだろ。
日本はまだハイボール中心の相手とはやってない。
ノルウェーがもしそれをしてきたら対処出来ずにあっさり失点ということもある。
スペイン戦同様にチャンスは必ず決めるぐらいの決定力がないと相当厳しい気がするわ。
いやその前にまずノルウェーだろ。
日本はまだハイボール中心の相手とはやってない。
ノルウェーがもしそれをしてきたら対処出来ずにあっさり失点ということもある。
スペイン戦同様にチャンスは必ず決めるぐらいの決定力がないと相当厳しい気がするわ。
798321
身長差をカバーする様なサッカーが出来れば勝機ありだな
チビの方が小回り利いて有利なのかな
チビの方が小回り利いて有利なのかな
798322
ノルウェーのクロスの形もポイントかな。
WB突破されてCB曖昧になっての形だと危ないけど、ノルウェーはそういう形じゃないイメージ。
男子のクロアチアでやられた形に近いかなと。
そうなると、WBと中のCBがきっちりチェックすれば怖さは半減のはず。
まぁ、それでも失点は覚悟かな。
WB突破されてCB曖昧になっての形だと危ないけど、ノルウェーはそういう形じゃないイメージ。
男子のクロアチアでやられた形に近いかなと。
そうなると、WBと中のCBがきっちりチェックすれば怖さは半減のはず。
まぁ、それでも失点は覚悟かな。
798323
ロングボール多用されたり、フィジカルでゴリゴリ来られると不利だろ
パス回してくれる方が対処しやすい
高倉チームの時にはフィジカルで圧倒されてたのを何回見た事か!
脚は遅くて体の強さが無いんで局所で負けてた
相手の戦略によっては同じ様になるんじゃないか?
パス回してくれる方が対処しやすい
高倉チームの時にはフィジカルで圧倒されてたのを何回見た事か!
脚は遅くて体の強さが無いんで局所で負けてた
相手の戦略によっては同じ様になるんじゃないか?
798324
イメージで語ってるんだろうけど今のなでしこ身長低くないだろ
798326
<アメリカ>
・日本 🤝 ノルウェー「クジラ、●ね」
米国の先住民も捕鯨してますが?
19世紀に捕鯨じゃなく鯨虐〇してた米国ww
・日本 🤝 ノルウェー「クジラ、●ね」
米国の先住民も捕鯨してますが?
19世紀に捕鯨じゃなく鯨虐〇してた米国ww
798327
<アメリカ>
・日本 🤝 ノルウェー「クジラ、●ね」
米国の先住民も捕鯨してますが?
鯨の数が減ったのはお前らが原因だよ米国人ww
・日本 🤝 ノルウェー「クジラ、●ね」
米国の先住民も捕鯨してますが?
鯨の数が減ったのはお前らが原因だよ米国人ww
798328
優勝した時以来まともに見てるけど全体的にレベル上がってるね。ノルウェー戦がプレッシャーもあってなかなか大変そうだけど8強に残れば一気に行くポテンシャルあると思うから頑張ってほしいね
798329
これなら2位になった方が良かった…て2位になってもアメリカがいる山かい
798331
歴代優勝国
アメリカ 4回
ドイツ 2回
ノルウェー 1回
日本 1回
グループリーグ敗退したドイツ以外の歴代優勝国が全て同じヤマに入るなんて‼️
全部薙ぎ倒して日本が優勝や‼️
アメリカ 4回
ドイツ 2回
ノルウェー 1回
日本 1回
グループリーグ敗退したドイツ以外の歴代優勝国が全て同じヤマに入るなんて‼️
全部薙ぎ倒して日本が優勝や‼️
798332
日本の山は2018の死の山思い出す
798333
このチームなら大丈夫だと思うが、PK戦の準備もしっかり頼む。
がんばれ、なでしこ。
がんばれ、なでしこ。
798334
グループリーグ3戦全勝無失点完封のチームって過去の戦績どうなんやろな❓
798335
おそらく
ドイツが優勝するのはかなり難しいだろう
ドイツが優勝するのはかなり難しいだろう
798336
高さ、当たりの強さを全面に出されると弱いのは、これまでの日本代表だったけど、なでしこはザンビアにもよく対応してたし、ノルウェーにも上手くやるかも。
それとこれは完全に偏見だけど、16強のうち女性監督のチームは4チームで、スイス、ノルウェー、イングランド、南アフリカ。女性監督の流行はあったけど、男性監督と比べてまだ経験の差というか力量の違いはあるように思える(今後は違うだろうけど)。
それとこれは完全に偏見だけど、16強のうち女性監督のチームは4チームで、スイス、ノルウェー、イングランド、南アフリカ。女性監督の流行はあったけど、男性監督と比べてまだ経験の差というか力量の違いはあるように思える(今後は違うだろうけど)。
798337
決勝は日本 対 イングランド、ただ今のイングランドはかなり強い
798338
798324
平均身長は低くないけど大きい選手は居ない
熊谷以外競り合い弱くて、コーナーキックは酷いクロス以外大体シュート打たれてた
空中戦弱くなかったら去年ももっと勝ててるし、大会前から評判高かったはずだよ
平均身長は低くないけど大きい選手は居ない
熊谷以外競り合い弱くて、コーナーキックは酷いクロス以外大体シュート打たれてた
空中戦弱くなかったら去年ももっと勝ててるし、大会前から評判高かったはずだよ
798339
自分のことのように考えれば負けを恐れる気持ちもわかるけど
客観的に見ればあれほどの守備で勝ち上がった日本がノルウェーにあっさり負けるとは思えないだろう。
ここでつまずくようではスェーデンやアメリカにも到底及ばないし
客観的に見ればあれほどの守備で勝ち上がった日本がノルウェーにあっさり負けるとは思えないだろう。
ここでつまずくようではスェーデンやアメリカにも到底及ばないし
798340
個が揃ってる強豪国はチームの歯車が噛み合ってきてピークが決勝Tに来るパターンあるからな
アメリカには調子上がらないままGL敗退して欲しかった
アメリカには調子上がらないままGL敗退して欲しかった
798341
何故1位と2位が同じ側の山なんだ?
798342
男子ワールドカップでも無敗優勝した国は無いから
それが達成すれば凄いことになりそう。
難しいかもだが
それが達成すれば凄いことになりそう。
難しいかもだが
798343
グループリーグで調子がよすぎたなでしこJAPANは、高さと強さのノルウェーに足元をすくわれる危険性はある。
でも俺は、このニュージーランドという土地となでしこJAPANの圧倒的好相性を信じたいね。
でも俺は、このニュージーランドという土地となでしこJAPANの圧倒的好相性を信じたいね。
798344
出来過ぎのスペイン戦で日本株が高騰してるが日本は過小評価されるくらいがいい
ノルウェー戦あっさり負けそうで怖い
ノルウェー戦あっさり負けそうで怖い
798345
日本は勝つ前提としてだけど、俺の優勝までの相手予想
ノルウェー
スウェーデン
オランダ
イングランド
アメリカは負けると思ってるし、オランダが今回最強な気がする
本当はイングランドもどこかでこけるんじゃないかと思うけど、フランスもあんまりだから反対側の山はむずい
ノルウェー
スウェーデン
オランダ
イングランド
アメリカは負けると思ってるし、オランダが今回最強な気がする
本当はイングランドもどこかでこけるんじゃないかと思うけど、フランスもあんまりだから反対側の山はむずい
798346
決勝トナメ初戦でランキング1位と3位が当たるのもったいねぇ
798347
イメージで語りすぎなんだよ
今のノルウェーは放り込みサッカーなんてやってないよ
もちろんそういうサッカーやってくる可能性はあるけど
基本的にはパス回してくると思うよ
今のノルウェーは放り込みサッカーなんてやってないよ
もちろんそういうサッカーやってくる可能性はあるけど
基本的にはパス回してくると思うよ
798348
なにはともあれせっかく盛り上がってきて俺みたいに明日の試合からようやく見始める層も間違いなくいるからぜひここで終わらないでほしいね
798349
日韓W杯の時もそうだし共同開催は組分けがこんなトーナメントになる
798351
ドイツドイツって…
少しはブラジルのことも思い出して下さい
少しはブラジルのことも思い出して下さい
798352
>>798347
そりゃさあ、普段は同じ体格の連中とばかり試合してるから高さで勝負することがストロングポイントにはなりにくい
だからパス回しもするし、足元の技術も身に着ける
今回の組でもスイスとニュージーランド相手には高さは武器になってない、だがフィリピン戦ではゆっくりのハイボールをゴール前にあげるだけで毎回脅威になってた
日本相手にどちらで勝負するかは明らかだよ
そりゃさあ、普段は同じ体格の連中とばかり試合してるから高さで勝負することがストロングポイントにはなりにくい
だからパス回しもするし、足元の技術も身に着ける
今回の組でもスイスとニュージーランド相手には高さは武器になってない、だがフィリピン戦ではゆっくりのハイボールをゴール前にあげるだけで毎回脅威になってた
日本相手にどちらで勝負するかは明らかだよ
798354
>くじら、●ね
↑
「●」には何が入るの?「つく」?
つくねしか思いつかない
↑
「●」には何が入るの?「つく」?
つくねしか思いつかない
798355
798352
そう。
ノルウェーはいかにもノルウェーっぽいクロスからの点もあるんだよね。
それが有効ならしつこいくらいにやってくるのは普通のこと。
そう。
ノルウェーはいかにもノルウェーっぽいクロスからの点もあるんだよね。
それが有効ならしつこいくらいにやってくるのは普通のこと。
798357
平均身長が低くない?
11得点中6点が160cm以下、得点者の最高が167cm
先発メンバーの170cm以上はDF3人とGKだけ。しかも最高172cm
ノルウェーのサッカー選手は小柄が多いので、国民の平均よりは小さいが、
FWとMFでは日本選手と平均10cmの差、DFはほぼ同じ。
外から放り込まれると身長差があるマークが何ヵ所も発生してしまう。
11得点中6点が160cm以下、得点者の最高が167cm
先発メンバーの170cm以上はDF3人とGKだけ。しかも最高172cm
ノルウェーのサッカー選手は小柄が多いので、国民の平均よりは小さいが、
FWとMFでは日本選手と平均10cmの差、DFはほぼ同じ。
外から放り込まれると身長差があるマークが何ヵ所も発生してしまう。
798358
日本の山はフィジカル面で強みがあるチームかつ経験があるチームが多い。
ゆえに、PKで負ける可能性が高い。。男子のクロアチアを思い出してしまうんだが、そういう意味で優勝は難しいと思う。
ゆえに、PKで負ける可能性が高い。。男子のクロアチアを思い出してしまうんだが、そういう意味で優勝は難しいと思う。
798359
身長差のあるフィリピン戦では、放り込みサッカーで6-0になったのが判ってない人がいるね。
守りを固めてカウンターをケアして、何十回も放り込んで、ヘディングで合わせて2点取れば勝ち、というサッカーをしてくるんじゃないのかね。
守りを固めてカウンターをケアして、何十回も放り込んで、ヘディングで合わせて2点取れば勝ち、というサッカーをしてくるんじゃないのかね。
798360
日本対スペインを見て繋ぐサッカーをしてくる国はないと思うけどなぁ
そりゃあ数回程度ならあり得るけど、基本は縦ポンになるだろう
日本のハイプレスを潜り抜けるのは至難の業
奪われてカウンターはスペインの二の舞だ
準決勝でもう一度スペインと当たったら今度はロングボール主体でくるはず
ロングボール、前線でファウル貰う、セットプレーで得点
日本を倒すにはこれが一番
そりゃあ数回程度ならあり得るけど、基本は縦ポンになるだろう
日本のハイプレスを潜り抜けるのは至難の業
奪われてカウンターはスペインの二の舞だ
準決勝でもう一度スペインと当たったら今度はロングボール主体でくるはず
ロングボール、前線でファウル貰う、セットプレーで得点
日本を倒すにはこれが一番
798362
日本もある程度はボゼッションも出来るけど、そこまで成熟してない343でだと探り探りな感じなんだよね。
グループリーグだと相手との力関係や、日本対策の不徹底で露にならなかったけど。
ノルウェーで日本の343の弱点が露になりつつ勝てたら最高なんだけどな。
グループリーグだと相手との力関係や、日本対策の不徹底で露にならなかったけど。
ノルウェーで日本の343の弱点が露になりつつ勝てたら最高なんだけどな。
798363
高さVS足元かな?
798365
グループリーグの出来は完璧だった。サッカーファンの中にあそこまでの出来を予想してた人って多分いないと思う。多くの人はグループリーグ敗退を予想してたんじゃない?
だからここまで来たらあとはもうどこまでやれるかという楽しみだけ。
仮にもし負けるにしても情けない負け方だけはしないで欲しい。とはいえ今の代表ならそんなことにはならないと思うけどね。
だからここまで来たらあとはもうどこまでやれるかという楽しみだけ。
仮にもし負けるにしても情けない負け方だけはしないで欲しい。とはいえ今の代表ならそんなことにはならないと思うけどね。
798366
ドイツにとって難しい組み合わせになったな。
こんなセリフを思いつきたい
こんなセリフを思いつきたい
798367
日本対ノルウェーは地上波で放送するんだね
まあNHKはBSで生中継した試合のザンビア戦もコスタリカ戦も夜中に地上波で再放送してたからね
再放送あるのがNHKの良いところだよね
まあNHKはBSで生中継した試合のザンビア戦もコスタリカ戦も夜中に地上波で再放送してたからね
再放送あるのがNHKの良いところだよね
798368
>798360
実は日本に一番簡単に勝つ方法は、どん引き守備からのカウンターだよ。日本がスペインにしたことそのもの。ノルウェーは平均身長が大会出場国の中でも3,4番目に高い。難しいことは考えずシンプルにフィジカルでゴリ押しするのがノルウェーにとって最善の策になるだろう。日本女子はフィジカルゴリ押しにすごく弱かったからね。審判が笛を吹いてくれなかったからだが。
実は日本に一番簡単に勝つ方法は、どん引き守備からのカウンターだよ。日本がスペインにしたことそのもの。ノルウェーは平均身長が大会出場国の中でも3,4番目に高い。難しいことは考えずシンプルにフィジカルでゴリ押しするのがノルウェーにとって最善の策になるだろう。日本女子はフィジカルゴリ押しにすごく弱かったからね。審判が笛を吹いてくれなかったからだが。
798369
スペイン戦でもアーリークロス入れられて危ない場面もあったけどしっかり守ってたし、不思議と全体の守備が安定してるチームだから負ける気はしないな。
相手の攻撃パターンを読めてるのは日本の方だろうしノルウェーの方が日本の切り替えの速さを怖れてると思うよ
相手の攻撃パターンを読めてるのは日本の方だろうしノルウェーの方が日本の切り替えの速さを怖れてると思うよ
798383
次アメリカかよ
798396
気が早すぎるが決勝相手かも知れないイングランドにはほとんど勝ったことがないんじゃないかな
優勝した時もイングランド戦は2-0の完敗だった
過去の戦績ではアメリカよりも嫌な相手
優勝した時もイングランド戦は2-0の完敗だった
過去の戦績ではアメリカよりも嫌な相手
798397
そういや2011年もアジア予選が3位で辛うじてのワールドカップ出場だったので全く期待されてなかった
今回もアジア予選3位で、事前アンケートでは予選敗退との予想が過半数を超えていた
今回もアジア予選3位で、事前アンケートでは予選敗退との予想が過半数を超えていた
798422
男子フル代表もそうなんだけどパス回しとボール保持を優先する相手にはめっぽう強い選手構成になってるのよね
逆に引かれてカウンター狙いのチーム相手には攻めあぐねて苦戦するからそれやられると危ないかな
逆に引かれてカウンター狙いのチーム相手には攻めあぐねて苦戦するからそれやられると危ないかな
798432
プラグ立ちすぎだろ
日本の評価が高すぎる
日本の評価が高すぎる
798557
次スェーデンとアメリカのどちらかか
どっちが来ても当初の優勝候補だがランキング1位のアメリカとやってほしいな
強いとことってのもあるが今のアメリカ代表は変に調子乗って好かんから
人権アピールだ国歌拒否だ立場利用して何やってんだて感じ
どっちが来ても当初の優勝候補だがランキング1位のアメリカとやってほしいな
強いとことってのもあるが今のアメリカ代表は変に調子乗って好かんから
人権アピールだ国歌拒否だ立場利用して何やってんだて感じ
政治運動でそれは得られない
ここからが正念場