NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「日本なら払えるでしょ」日本で女子W杯が放送なしの危機!開催直前も放送局決まらない異常事態!日本が主要国で最後に!海外のファンも心配!【海外の反応】

なでしこジャパン/女子サッカー

国際サッカー連盟(FIFA)は14日、FIFA女子ワールドカップ2023オーストラリア&ニュージーランドの権利に関して欧州放送連合(EBU)と延長で合意したことを発表した。

 イギリスメディア『スカイスポーツ』によると、FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長が、男子のW杯では1~2億ドル(約1400~2800億円)が提示されていたのに対し、女子のW杯では100~1000万ドル(約1~14億円)の放映権料しか提示されていなかったことから放送局を批判。これに伴い、今年7月20日に女子W杯の開幕を迎えるなか、イギリスやフランス、ドイツ、イタリア、スペインを含め、多くの国で放送局が決まらない事態となっていた。

 しかし、今回の発表によると、FIFAはFIFA女子ワールドカップ2023の権利を巡ってEBUと合意。これにより、同大会は主要地域を含む、ヨーロッパ34カ国で放送されることとなった。なお、EBUとは少なくとも週に1時間は女子サッカーに関する番組を作成することでも合意し、大きなプロモーションの機会になることを明らかにしている。

 インファンティーノ会長は公式サイトを通じ、「FIFAは来たるFIFA女子ワールドカップの放送に関して欧州放送連合との契約を拡大し、既存のネットワーク内の5つの主要市場であるフランス、ドイツ、イタリア、スペイン、イギリスを含め、ウクライナでも同様に大会の露出を最大限に確保することができた」と声明を発表し、次のように続けた。

「この合意の一環としてEBUは独自のデジタルプラットフォームと放送ネットワークの中で女子サッカーに特化した番組を毎週少なくとも1時間放送することを約束した。これは女子サッカーの宣伝と露出を増やす機会を提供するものであり、長期的な発展に取り組んでいる私たちにとっての優先事項でもある」

 なお、日本サッカー協会の田嶋幸三会長は先日、「今までFIFAや各国のコンソーシアムや各国のテレビ局が交渉して決めてきたことで、そこに日本サッカー協会は関わったことがありません」ということを強調しながら、「放映権日本の市場価値と、まだ結びついていないために放映する局が決まっていないということ、放映されるかわからないというところについては、本当に大きな懸念を抱いています」と日本で放送されるかは未定であることを明かしていた。

 そして、「FIFAとテレビ局がやっているけれど、進捗状況としては動いていないと言っていました。聞いているのは、まだ決まらないということ。つまり、隔たりがあるということだと思います」と危機感を露わにしながら、「W杯までに解決していただき、テレビを多くの国民の皆さんが見て、なでしこジャパンを応援していただけることを望んでいますし、我々にできることがあるとすれば何なのか、そのことも含めて考えていきたいと思います」と問題解決に期待を寄せたコメントをしていたが、依然としてFIFA女子ワールドカップ2023オーストラリア&ニュージーランドが日本で放送されるかは不透明となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e3b0fb813f123eb7ac54a532b2f218449cbfc97
Japan is the last major country not to strike a Womens World Cup broadcast deal 2023

海外の女子サッカーファンの反応をまとめました

<オーストラリアの記者>
・開幕まで残り27日なのに、日本女子ワールドカップの放送契約を結んでいない最後の主要国である。2015年女子ワールドカップの準優勝国は来月の大会を自国で放映するためにクラウドファンディングに頼っているほど状況は深刻だ...



<バルセロナサポ>
・まじかよ、これは厳しいな



<マレーシア>
・はぁ(ため息)



・なぜこんな状況になったの



<カナダ>
・残念だ。男子のチームでもこうなるのだろうか?


   
 <日本
 ・インターネット放送局が資金を出して、幾つかの試合をテレビ局とシェアするまでは男子チームにも起こりかけたよ。
放送権料の高まりによって、無料で視聴することが難しいという見通しもあった今回のサッカーワールドカップ(W杯)。その危機を救ったのが広告・ゲーム大手のサイバーエージェントの運営する放送プラットフォーム「ABEMA」である。同社は推定300億円を超えるともいわれる放送権料のうち、200億円(推定)を拠出して、全64試合を無料で視聴できる環境を整備した。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/09/news047.html


 <アーセナルサポ>
 ・男子の試合はこんなに関心が低いのだろうか?なぜこうなるか事実をはっきりさせよう。女子ワールドカップに関心がない人の多くは、男子ワールドカップに関心を持っている。これが現実だ。もし放送局が財政的に割に合わないと見なしたら、法外な額を払って獲得しないでしょ?



<イングランド>
・これはひどい!日本なら確実に放映権料を払えるでしょ?!



日本在住オーストラリア>
日本、頼むわ。俺は女子ワールドカップを観たいんだ!!!放送局は確実に放映権獲得に価値を見出すことができるだろうに。



<オーストラリア>
・今回のワールドカップは女子サッカー界でこれまで見たことのないような大きな大会になるはずなのに、開幕まで1カ月を切ってこのような状況になってしまったのは本当に残念だ。



 <オーストラリア>
 ・これは深刻だな。日本の視聴者にとっては非常に見やすい時間帯で、放送局にとってはプラスな点が多いのに。



 ・放映権料が高すぎて放送したくないのか、それとも 放送局は女子ワールドカップにまったく興味を示さないのか?もし後者ならショックだが、何らかの形で放映できないのは変だ。



 <オーストラリア>
 ・フィリピンにもまだない。1億1300万人もの人々が、初めて出場するワールドカップの放送を見ることができないなんて...😠
フィリピンは2023年大会で初めて女子ワールドカップの出場権を獲得、これはFIFA主催の男女別・年代別を問わない全べてのワールドカップにおいて初出場となった。



<イギリス/解説者>
・今の女子日本代表選手はもちろん、2011年のW杯優勝メンバーがどんな気持ちか想像してみて。2月のシービリーブスカップの試合は日本では放映されなかったので、元代表選手の川澄奈穂美が自ら実況ツイートしてたよ。
元なでしこジャパンで、米女子プロリーグのゴッサムFCに所属するMF川澄奈穂美(37)が17日までに自身のツイッターを更新。この日朝、米国で行われたシービリーブス杯の日本代表とブラジルの一戦が中継されなかったことを嘆いた。

日本時間17日朝6時キックオフのブラジル戦を告知するなでしこジャパンの公式ツイッターをリツイートし、「コメント、引用リツイートを重く受け止めた方が良いと思います」と記し、「今年はワールドカップイヤー。こんな良い試合を日本では観れないだなんて ファン・サポーターのみなさん、離れていかないでください 目の上のたんこぶOGより」と危機感を募らせた。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/02/17/kiji/20230217s00002014379000c.html


 ・なぜ無関心なのか



 <ロンドン>
 ・これはとても悲しいことだ。2012年のウェンブリーでの決勝戦で日本は驚異的だったよ、アメリカが勝ったけど。



<日本在住カナダ>
■日本はFIFA女子ワールドカップで優勝した4カ国のうちの1つ⚽️🏆なのに、1ヶ月を切っても、放送契約が結ばれていない。FIFAと 日本🇯🇵の 放送局よ、契約を結んでくれ。女子たちは憧れの対象になるべき選手たちだ。サッカー選手たちは知られるべきだ。契約を結ぶんだ!



 ・女子ではなく女性な



 <日本在住アメリカ>
 ・全試合がFIFAアプリや他の国のプラットフォームを通じてオンラインでストリーミングできる。俺はどうせなら英語の放送を見たい。



<アメリカ>
・そして思い出してほしい: 日本は女子ワールドカップのチャンピオンだったことを。女性に投資して。



・インドでも放送局が決まってないよ



<フィリピン>
・日本 🤝 フィリピン
 放送局が決まってない相棒



・😠😠 この期に及んでよく恥ずかしくない国があるものだ



※WEリーグの髙田春奈チェア、女子W杯中継に向けたクラウドファウンディング実施
WEリーグのチェアを務める髙田春奈氏が、FIFA女子ワールドカップ(W杯)の放映に関する件で、自身の見解を語った。

国際サッカー連盟(FIFA)は、男女平等を推し進めるため、放映権も高騰。日本以外でも放映権を巡る問題が生まれていた。

そんな中、髙田は放映権が決まらないことを受けクラウドファウンディングを実施することを発表。是非を問う声が多くあがる中、改めてツイッターで自身の見解を述べている。

「女子サッカーW杯放映に関するクラファン、色んなご意見があるけれど、何かやっても何もやらなくても、反対は必ず起こるし、その件について一番考えてるのは当事者なので、ご意見は参考にしながらもあまりブレたくないと思っています」

「メディアの皆さんにはお伝えしましたが、今回の件については女子の価値を高めたいFIFAの言い分も、コンテンツとしての価値を測るメディアの判断も、両方理解できるからこそ、それらを少しでも近づけられたらという思いでの行動です」

「遅いというのもわかる、失敗するかもしれない。でも思い立ったときが一番早い時。やらないで後悔するよりはやって後悔したい」

「個人的にはクラブ経営をしていたときから、クラファンという手段は反対派だったし、それは今も変わらないんですけど」
https://news.yahoo.co.jp/articles/318a535d56db6d7a70263ff6bfcd07edc98cd1a3

<日本在住カナダ>
■信じられない。誰のせいなのかを知るのは本当に難しいが、こんなふうになってはいけない。



<日本在住の記者>
◆言葉がないわ…



 <ポーランド/なでしこジャパンファン>
 ・このアイデアはとても良くて賢いと思う。日本では女子サッカーの認知度が低い。ショック療法はよく効く。これは波紋を呼び、人々に疑問を促し、なでしこジャパンが話題になるだろう。



<メキシコ>
・FIFAが日本のどのぐらいの放映権料金を要求されているか知っている???



<日本在住の記者>
◆ちょっと手遅れだ。権力者たちは世界的に加速する女子サッカーに遅れを取らないよう、最小限の努力しかしてこなかった。今となってはFIFAやその高すぎる要求額とあまりにもかけ離れている。



 <日本在住の記者>
 ・昨日この話を聞いて、まだ驚いている。フットサルのワールドカップでさえ、日本で放送する放送局が簡単に決まった。女子ワールドカップの放送局がゼロというのはどういうことなのか?WBCやラグビーW杯で日本中が熱狂したことを思えば、なおさらだ。



   <日本在住の記者>
   ◆簡単に言うと、FIFAは女子ワールドカップを通常のW杯パッケージから切り離し、放送局に対して不合理な価格を設定した。

    イギリスのような国は合意に達しているが、日本はそれに比べて女子の試合にはほとんど関心がないため、合意には至っていない。各方面に責任がある。
FIFAは今回、これまで男子の大会とパッケージにして売っていた女子W杯の放送権やスポンサー料を、単独でセールスしている。背景には、特に欧州を中心にここ数年、女子サッカーへの関心が急速に高まっていることがある。

また、各国協会の中には、男女平等の観点から、米国のように、男子と女子の代表の報酬を同額にするところも出てきた。こうした流れもあって、FIFAは今回、賞金総額を4年前に比べて3倍以上の約154億円にするなど、大幅にアップした。次回27年大会(開催地未定)からは、男子W杯と賞金を同額にしたい意向も持ち、今回の交渉でも強気の姿勢を見せてきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b0a4167bf14dbe61650fd4ef4cbee0bd1ffd3a9


 <フランス/日本代表サポ>
 ・正直なところ、放映権料を考えるとFIFAは(各国の)連盟を恐喝しようとしてると思う。フランスでも同じケースがあった。俺だったら払わないね。



   <日本在住の記者>
   ◆もちろん、払わないね。放送局はどのような数字が取れるか、どのようにすれば利益を上げられるかを把握している。ただ、ヨーロッパの場合は試合が午前2時にある=料金が安くなると主張することができる。日本はもっとまずい状況にあり、誰かの善意が必要になるだろう...



ブレない信念「12人が証言する サッカー日本代表 鎌田大地の成長物語」


オススメのサイトの最新記事

Comments

788871

需給関係でしかない
いまこそフェミニストの出番では?
788873

絶対払っちゃだめだ
788874

男子中学生に負けるプロとか誰が見たいねん
788875

払うわけないだろ
788876

市場原理に沿ったまで
男女差別ではない
FIFAの主張は社会主義的でヤバい
788877

>日本なら払えるでしょ

だから吊り上げるわけだよな。
FIFAと相変わらず電通なのか?どうしようもないよ。

オリンピックもだけどジャパンコンソーシアムで買うべきじゃない。
NHK以外の一社だけで購入できない放映権料はぼったくりなんだから買っちゃいけないよ。

NHKは当然、買っちゃいけない。NHKの資金力があるから相手は吊り上げるんだ。
どしてNHKに資金力があるのか?ふざけた放送法と受信料設定があるからだ。
そんなふざけたものでカネかき集めて、そのカネでぼったくり商品を買うことなんて許されない。
そんなカネがあるなら受信料値下げしろって話でしかない。
788878

主要国で日本だけ放送しないとかすごく恥ずかしい
NHKがちゃんと払いなよ
788879

男子ワールドカップは日本だけ高いじゃなかった
なめられてるんだろうな
788880

高過ぎるからだろ。
ギリギリになったら安くなるんじゃねw?
金の亡者FIFAも収入 0よりはマシだろうからw
788881

そもそも男子サッカーですらアベマ無かったらやばかったのに
女子何てどこに需要があるんや。
788882

フェミニストたちが金を払えよ、自分たちの理念の強さを見せてみろ!
788883

試合がつまらんからだろ
言わせんなよ
788884

ぼったくりFIFAに日本は舐められすぎ
788885

答え

ユダヤ人
788886

女子サッカーがつまらんとかそういう理由ではなく
ATMの日本に多めに払わせとけばいいみたいなのは全部突っぱねるべき
788887

350億以上と言われている男子の放映権料。もちろん払える民間放送局はなく、NHKが一括で買い、分けてもらう。これもNHKが国民から見ない人からもしぼりとるからくりです。オリンピックも同様です。
788888

日本だけ矢鱈と高いんだから仕方ない
吹っ掛けると払わないよ、という意思表示も大事
788889

FIFAは日本のマスコミがサッカーに対してどんな態度をとってるのか知った方がいい
そんな日本のテレビ局が視聴率取れるかも分からないサッカーにお金使うことなんてしないから
788890

一度払えば次はもっと要求を大きくするぞ
アイツらを甘やかすな
788891

需要がなあ
788892

日本の会社が何に投資しようが勝手だろw
文句あるなら買収してみてよw無理やけど
世界のアスリートは東京五輪に感謝してんの?
788893

毎度のことで欧州の主催者が、調子に乗って吹っ掛けてるからだろう
近い将来、男子は1試合1,500円で配信視聴するようになったりしてな
788894

投資に見合わない額を払う必要は無いわね
788895

男子の放映権の値段も下げれば平等に放送できるんだがね
788896

市場は正直やな
大抵の人間は日本代表メンバー誰も知らない
未だに澤ネキしか知らない
788897

どっちもそれにぶら下がって食べてる人が大勢いるってこと。
かつてはテレビ局だけがウハウハだったけど、FIFAも同じようにしようとしてる。
788898

日本なら払えるだろってボッタクリ価格提示されて買える訳ないだろ
ホント外国の品性の無さには呆れるわ
788899

「サッカー協会の会長」のくせに無​能過ぎやろ
やめちまえよ
788900

今の放送局が不動産でなんとか食っていけてるのを知らないのかもな
788901

女子サッカー選手に金が入るわけでなくFIFAの爺さんたちが肥え太るだけなんでしょ
女性利用して儲けるのは男。こういうのうんざりする
788902

FIFAもおかしな方向にどんどん向かって行くね。
ナデシコも監督変わって良い試合するようになったから、是非とも見たいものなんだけどね。
この問題、どうになならんかね?。
788903

クラウドファウンディングでどうにかなる額じゃないだろ
788904

これ決まらなかったら、日本に女子差別のレッテルを貼りつけそうだな
欧米が良くやるパターンで
788905

需要を超えた暴利に払うカネなどない。ただの市場の論理だ。外国人は日本が応分を超えた負担を強要されてることも知らないんだろう。異常なのは日本の放送局やサッカー関係者ではなくFIFAの強欲主義だ。
788906

支払い能力あっても、価値が無いと思えば払わんよ
788907

ぼったくりなんだから払わなくていい
毅然とした態度で突っぱねろ
788908

「良くも悪くもテレビ局ほどの巨大な企業がただの蔑視感情で利益という最大目標の優先順位を下げる訳がない」って大前提を理解出来ない人達ってどうやって育ってきたんだろう

需要(世間の関心とそこからくる広告効果)と提示額が見合ってさえいれば、利益の匂い嗅ぎつけてとっくに買い手がついてる

値段が適正なら、政治的に正しい企業アピも出来て広告もつく特級商材でしかない
788909

女子サッカーは貴族スポーツになったな
一般市民の目には触れられない
788910

単純にFIFAがまぬけなだけだろ
ビジネスの基本は利益の創出
投資額と見込利益が釣り合わない契約を結ぶのはまぬけとボランティアくらい
女子サッカーの立場向上のためとのことだが、そのせいで逆に女子サッカー市場を冷やしているんだよなあ
つーか男子サッカーにしても高すぎだし
一旦FIFAには消えてもらった方がいいね
788911

この前のW杯ですらソシャゲで儲けたサイバーエージェントのAbemaが金出さないと放映権買うところなかったし
788912

未だに日本は金持ちだと海外から誤解されてるようだな
まあ平均としては裕福な国ではあるがぼったくり料金を払う程裕福ではないのだよ
788913

>788901

いや、確かにFIFAの上の男達がこれで私服肥やすのはそうだけど、女子サッカーは女子サッカーでそいつらのドス黒い野心から来たポリコレ戦法のお陰で本来の需要以上の金銭を得るのも確かでしょ
788914

レベルに対してボッタクリ過ぎなんだよ
何が日本なら払えるだよ
お前らが買えよマジで
788915

女子サッカーにもっと金が払われるべきだから放映権高くするわ!これを払わないのは性差別!
みたいなやり方されてもな
買おうとしてる車にそれほど興味のない人のサインを勝手にされて、この人のサインは価値があるから値上げするけどそれを買え!ってされてるようなもん
788916

男子も同じ価格で売ってくれんなら喜んで買うわくらい言えや
男子を高く設定すんのは女性差別じゃないんですか~?
788917

日本のサッカー選手自体が適正価格になるまで辛抱強くアジア人差別に耐えてるのに
お前らだけ需要無視して強気に出るんじゃねえよ
788918

ボランティアの強要みたいことがどこでも起こってるの怖いわ
788919

今夏は世界水泳やバスケW杯がある
マスコミの関心はそっちに移っているから もう無理よ
今更PR番組作っても挽回は困難
ってかW杯あるのみんな知らなさそうw
788920

そもそも先進国になればなるほどに趣味や関心が多様になるんだから、払えるかどうかではなく、需要が少ない以上はそれに見合った費用しか掛けられないというだけの話。野球の世界大会で欧州各国が出場して男子サッカー同様の放映権で買わないでしょうに。
788921

人気がなく、観客も入らないので、無償でも観てもらう方を優先しないと意味がない。もしくはFIFAが代理店がラグビーのようにCMやイベントで大会前から認知度高めて、高く売れるような独力しないと話にならない。
788922

「無理して払い続ける限り、際限なく高騰し続ける」
という認識は、おそらく日本の関係者全員が、共通して持っていると思う。

一視聴者としても、日本がぼったくりに屈する姿は見たくない。
買わなくていいよ。
788923

男子代表でも視聴率下がりまくってるのに女子にそんな金額払うわけないだろ
頑張ってる選手達には悪いが日本からぼったくりしてるFIFAに金払う必要はない
全世界平等ならわかるが男女平等うたってる割に別の事で不均等すぎるだろ
788924

「女性を窮地に追い込むFIFAに失望しました。FIFAは女性差別をやめなければならない」
って言ってやれよOG
788925

高過ぎるぼったくりに払う必要無い。
男子も法外な価格なら同じ。
FIFAは自らサッカーを危険な方向に向かってる。他に興味の有ることなど幾らでも有るんだから。
788926

FIFA.TVかFIFAのYouTubeチャンネルで無料放送でいいよ
男子もそうだが、海外リーグ含め日本から金をボロウトすると日本でのサッカー
人気がしにまっせ
788927

788919
秋にはラグビーW杯もあるし、バレーも男子はVNLで良いところまでいきそう
女子サッカーW杯ぐらい放送できなくてもTV局的には困らないだろうね
ましてや放送権がぼったくり価格ではそっぽ向かれるわな
788928

今回は買わないのが正解だろう。男子の半分ってことは150億くらい請求されてるだろうからどう頑張っても10億とかにはならんし。
男子W杯は人気があるからabemaもあの金額出したけど、女子W杯だと日本が敗退したらもう見ないよ。
それで需要がない国扱いで値段下げてくるまでは買わない方が正しいビジネスのやり方だと思う。
788929

女子サッカーは優勝経験もあるのにその後日本サッカー協会が盛り上げる事も無くメディアも取り上げなかった。
人気なんて出そうと思えば幾らでも出るしそこから利益も出るんだよ。
つまんない吉本芸人の顔は知ってても女子サッカー選手の顔は知らない人が殆ど。
788930

なんだかんだで日本は金出すでしょって思われてんだよな
これで本当に金出したらやっぱりねでどんどん値上がりしていく
今回は絶対に拒否すべきだよ
788931

日本だけ高いって聞くけど、実際どうなの?
日本と他の国との料金比較してる記事とか何かある?
788932

>>788876
FIFAでなく、欧米メディアな。
男女平等を言い出したのは欧米メディア。FIFAは男女の賞金に需要/収益に応じて差をつけてる。
FIFAは欧米メディアへのカウンターとして「そんなに言うなら金出せよ」と言い返してる構図
788933

788931
日本以外も多分高い
関係者曰く、アメリカのサッカーの人気やレベルに引っ張られて
価格が高騰したとか

788934

男子高校生より弱いもんなあ
788935

FIFAが金儲けしたいだけでしょ。
男女共同開催にすれば良いだけの話。
788936

30年続いたデフレと近年の円安のコンボでもある
それ以上にインファンティーノが銭ゲバだが
788937

というか女子スポーツが盛り上がらんのって女子の関心度の低さでは?
788938

男子のパターンからして、また日本とアメリカでそれぞれ全放映権料の20%に設定されてんのかな。
男女差を無くしていく名目で、前回より賞金総額が100億円以上も上がったから、日本の放映権料は前回より最低でも20億円以上は上乗せされてるんだろう。
どう考えても日本の負担は高過ぎで、10%が妥当だと思う。
もう数分遅れの後追い放送や録画放送でいいから、日本に対するボッタクリの悪習を断ち切って欲しい。
788939

FIFAの一手としては直前にタダ同然でABEMAみたいな無料ネット放送でやってもらうしかない
FIFAのメディアで無料中継しても誰も見ないのは目に見えてる

まぁ難しいかもねw
788940

仮に決勝の舞台に日本が立とうがマジでどうでもいい。殆どが俺みたいな考えやろ。女子サッカー見るくらいなら過去の男子サッカーハイライト見るわ。
788941

数億円だったら何も揉めない。
数十億円要求されたら、払うわけねーだろ。
788942

FIFAが調子に乗ってふっかけすぎなんだよね
これ迄通りのレベルの契約なら問題にはなって無いよ、日本がどーこーの問題じゃ無いしFIFA側が悪いってだけ
別に見れなくなっても困らんしな
788943

カッペロは女子サッカーは男子と同じルールでやる必要ないって言ってたな
見たけどほんとレベル低い
女子スポーツならテニスかゴルフの一択だわ
788944

前世紀までFIFAはW杯を世界中に広め価値を高めるために放映権を安くしてた。で、全く金の無いFIFAを支えたのが日本とアメリカ。
その日本とアメリカにFIFAは吹っ掛け続けてるんだよな。
もちろん旨味があったのも間違いないんだろうけど、少なくとも日本はついていけなくなった。
選手は気の毒に思うけど、買わなくていいよ。
オーストラリアニュージーランド共催なのに、試合時間が日本のゴールデンタイムですらないんでしょ?。
788945

男子中高生より弱いからって言ってるひとは、それは違うんだよ。
単に見る価値があるかどうかの話だわ。女子バレー代表とかは最近そうでもないが、以前はすごい強いコンテンツだったわけ。当然男子とやるとボロ負けするけども。あと卓球とかも凄い強いけど、見てて楽しくないからバリューがないってだけ。
だから女子サッカーを見て楽しいコンテンツにする努力が足りてないだけだよ。試合形式ってだけじゃなく、プレイヤーに注目させたり、スタジアムに行きたくなる工夫をしたり含めてね。それが日本女子サッカーでは出来てないから金払いたくないだけ。
788946

欧州がWBCや女子野球に高額な金払うなら払ってもいいんじゃね
自分達が好きなものみんな好きは押し付け
788947

日本はアメリカの次に高額な費用を払えなんて言うイカレタ奴の言う事は無視が一番
欧州の方がサッカー先進国で舵取りをしているならお前らがまず払えよ
788948

長谷川唯ひとりのプレーを見るだけでもお金を払う価値があると思うで。
まじでイニエスタみたいなプレーするときあるんだよね。
788949

788944
日本が優勝者ときは強い国少なかったから
ドイツ、スウェーデン、アメリカ、日本
最近になってイングランド、フランス、スペイン、イタリアが、女子チーム作って
急激に強くなった
そんで日本勝てなくなったまあ年代別は優勝とかしてるんだけど
788950

男子代表でもあんまりふっかけるなら放送なしでも構わない
788951

ポリコレガイ○に付き合う必要はない
高いと思うなら買わなければいいよ
788952

788632
なるほど。
そういう前提があると、インファンティーノ会長の発言も違って聞こえるな(笑)。
「(お前ら欧米リベラルが言うように)女子の価値も高いはずなんだから、女子の放映権料を上げても何の問題もなく買うよね」と。
788953

あと26日しかないのに 決まってないのホンマ草
今からPRして 現地で準備して スタジオ用意して ....
今これができていない時点でアウトでしょ
788954

試合開始が日本時間の14時、16時だったかな
初戦は土曜だけど、2戦目、3戦目は平日
高視聴率は難しいだろうし、その上値段が高いなら手を上げる民放はいないだろうな
788955

視聴率稼げないならテレビ局も金出せないよ。
FIFAが女子サッカーの普及に本気ならネット中継すれば良い。
貴族出身で固めたFIFAは金儲けしか考えてないだろ。
788956

需要が無いものをボッタクリ価格で買えとか頭おかしすぎ
文句は値段決めた奴に言えって話
788957

これはマジで買わなくていいわ。
単純に需要に見合ってないし、FIFAにあんま調子のらせんな
788958

買うな。FIFAに折れさせろ。
788959

女子サッカー全然儲からねー
そうだ!儲からない分を日本にふっかけりゃ良いんだ!

マジでこれだからな
外国のモラルなんてこんなもんよ
788960

日本人のレスが無かったし、この人たちもいくら日本がふっかけられてるのか知らないんだろうな
正直この価格設定じゃなきゃもうちょい考慮に値したわ
788961

ただでさえ人気のない女子サッカーの放映権料を上げてFIFAは何がしたいんだ?
まず見てもらうところから始めないでどうする
788962

値決めに 政治運動持ち込むな
現実を見ろ
788963

そもそも女子サッカーが面白いと思ったことがない
4大以外の海外リーグ、南米、Jリーグ、高校選手権まで環境があれば見るが、女子サッカーは日本代表の良い時間帯で他に見たいものがなかったら見るか程度
WEリーグも平均観客動員数1500人程度のこの国では厳しすぎる
ここで買ったら今後も日本はぼられるだけ、適正価格でないなら見送りで問題ない
788964

叩かれても仕方ないね
今回の場合 叩いてるほうが正しい
788965

788954
それな。
オーストラリアニュージーランド共催なんだから、日本の試合を日本のゴールデンタイムにすることも可能なのに、昼と夕方に日本戦を設定して高い金払えってな(笑)
ただでさえ関心低いのに、誰が見るんだよ、と。
788966

払えるのと払う価値があるかどうかは別の話
788967

まあとりあえず男と同じピッチの広さでやるのを変えろ
団体スポーツで男と同じレギュレーションでやるのサッカーくらいだろ
ア/ホなんだなFIFAは
只々遅くてパワーがなくて下手なサッカー誰が見んだよ
男子中学生にも負けるレベルで金よこせは烏滸がましいわ
788968

読売に頼まれたNHKはMLB中継に年間50億はらってる
視聴率は1%以下だが割に合ってるのか?
788969

FIFAが強欲過ぎるんだよ。
いいよ生中継無くても。
男子との価格差が問題なら男子W杯の放映権を下げろ。
788970

女子選手らに男子と同額を支払わなければ差別なんだろ?

日本にだけ放映権料を上積みして払わせるのは国差別ではないのか?
それを市場原理で正当化するならば、そもそも女子を男子と同額設定にすることが市場原理に反してるだろ、って話になる。

FIFAは金を毟り取りやすい言い訳のため、場面場面で自分らに都合の良いこと主張してるだけ。

その言い分に筋が通っていない。
普及よりも自分らが富むことが優先。
788971

需要と供給で決まる
払わないとつっぱねれば少なくとも自体回以降は値下がりするだろ
払う意味が分からん
需要と放映権料がみあっていないのに
788972

今ほどワールドカップにカネ使いたくない思ったことない
イキったサヨクの横暴に関わりたくない
788973

788948
正直イニエスタだとしても100億なら払わんでいいし普通に放映権買える試合見るなりチケット代払って見に行こうかなあでいいわ

788974

人間の(っていうかFIFAだけど)強欲ってきりがないもんなんだな
誰かイソップの寓話を教えてあげて、金の卵って奴
そんなに金が欲しけりゃ、世界中から富を収奪して、あぶく銭でやりたい放題のサウジからでも取れよ
…あーあいつら女性差別で出れないか
788975

高いうえに関心も低い
澤のような話題性のある選手もいないし
男子も中継すればするほど赤字みたいだからな
788976

788968
で、NHKは映像使用料格安で民放に大谷の映像使わせてるんだろうなぁ。
788977

高倉効果
さっさと解任しろという意見を無視した結果が無関心になった
788978

Japanプレミアムは通用しない。
円安だし、払う局はない。
女子サッカーは視聴率が取れてない。
ランキングが落ちてるから期待できない。
俺もやっても見ないかな。
788979

いや、払えないんだって。民放はカツカツ、NHKは叩かれまくって値下げ、ABEMAは男子W杯で大赤字。加えて、視聴者の給料は20年上がってなかった。
788980

FIFAは金を払うから放送してくださいとお願いする立場
788981

一言で言えば、放映権料が高すぎてテレビ局が変えないからだろ
この前の男だってテレビ局が放映権料が高すぎて変えないって言ってたんだ
それが生で見れるようになったのは、ウマ娘のゲームが売れて好調だったので関係会社が金をだしてくれたから
ゲームのウマ娘が売れていなかったら男も生で見れなかったってことだ
需要と供給というより高額すぎてペイしないんだろ
788982

あのさ
リトルマーメイドの時も感じたけど
ポリコレを盾にして悪どい商売するのやめたら?卑怯で卑劣で気色悪いんだよ
788983

女は家で飯作っとけばいい
子供を産む作業に戻れ
少子化対策だ
788984

先ず、もう直ぐ女子ワールドカップが始まることを、日本人は知らない。

え、そんなのやるの?いつから?こんな感じ。
788985

FIFAにしてもIOCにしても国際スポーツの主催団体が卑しすぎる
口ではきれいごとをほざいてるくせに、まぁ腹黒いこと
788986

全人類TOP決定戦と女性だけのTOP決定戦の差
根本的な解決方法は女性が男性に勝つか引き分けること
今回の一時的な解決はFIFAが譲歩して、こちら側は正規の利益以外で集金頑張るしかないんじゃないの?時間的に
788987

払わなくて良いです。他にも沢山スポーツはあるし
わざわざ苦しんでまで放映するほど価値はない。
これは男子サッカーに対してもそう。
他のスポーツ盛り上げていこう。
788988

電通にちゃんとお願いしないから
788989

他国が払えている時点で、FIFAふっかけ論は崩れていないか。
788992

>788981
間違えた
× 変えない
〇 買えない

女子サッカーに興味が薄いから金出さないんじゃなくて高すぎてテレビ局が買えない
男子だって生放送無かったかもしれないほど高くなってる
これから男女とも放映権料高かったら買わなくていいよ
異常な高額な金払ってまで買う必要無い

788993

他国はいくら出したか情報公開してくれ。
それから考える、払えない国々の為に日本が盾になってやろう。
788994

男子の方だってtv局はずっと赤字だしな。
FIFAは綺麗事ばっか言って偉そうにして、実際は放送局が大赤字確定の慈善事業してるような感じ。
788995

「諸外国は、ラーメン2500円で可哀そうだね(笑)」とか言ってたら、日本人はFIFA放映権が買えなくなっていたでござるということか。
788996

誰かの善意がなければ生き残れないと言うなら滅びれば良いと思う

女子の放送なんて興味がないし、興行として成立しない放送は無くていい。
あと白人は滅びろ
788997

788995
その2つの関連性がよくわからない
788998

まぁ仕方ないわ。
女子サッカーはレベルが低過ぎる。
ワールドカップ優勝国でも高校生に負けるレベルだもん
788999

レベルはともかく、ガチで選手が空気やから
789000

ガチで存在知られていない
789001

サッカー自体にまったく興味ないしな。男だろうが女だろうが。
どちらにしろワイ見ないんで、ワイに迷惑かからんのなら好きにして。
789002

市場は平等ではない
男女のサッカー市場に平等を求めることが 根本的な間違い
間違った連中の出す答えを受け入れることはないし 出来ない
789003

観たいか?(´・ω・`)
789004

誰のせいってつまんない女子サッカーのせいでしょ
金払う価値なんかねえよ
789005

女子サッカーはコートの大きさ男子の3/4くらいにしたほうがいい
男子と同じ広さだとどうしても展開がチンタラして見えてダイナミズムに欠ける
プロスポーツとして成立させたいなら面白くしなきゃ無理だろ
789006

そもそもなんで予算に見合った規模で開催しないんだ?10万の物を100万で買えっていうのは日本ではぼったくりっていうんだよね。
789007

平等を叫べば値札を好きな数字に出来ると思ったFIFAを責めるべき
789008

絶対に払っちゃいけないよ
地獄への道は良心で敷き詰められている
努力してきた選手は可哀想でも原因はファンにはないんだから
そのファンが払う必要なんてあるわけない
789009

絶対に買うな
言い値で放映料を払うのは犯罪者に白紙の小切手を渡すようなもんだ
789010

350億だか400億だか知らんけど
そんな金額日本単体でペイできるイベント
なんてもはや地球上にはないからな
営利企業である民放は買わんし
NHKだって買おうものなら国民から袋叩きだろ
789011

なでしこには正直興味はなかったが
サッカーの価格が急騰していることをちょっと気にしてる
将来男子W杯も有料になるのかもしれない
789012

買う必要ない
ネットで見ればよい
789013

男子サッカーも次のW杯は録画でしか見れなくなるぞ
今回は何とか都合がついただけ
多分より放映権料が高くなるはずだから、男子サッカーを生でみたいだろうが無理だろうな
男・女関係無い
高すぎる物は買えないだけ
789014

そもそも視聴率ダダ下がりの民放にはそんな余裕がない
不動産部門の収益でなんとか凌いでるだけ
789015

需要が無いんだから見合わない金額なら払う必要ないだろ
789016

そりゃ、民放は大幅な赤字になるものは払えんよ。トントン程度なら、大きな大会だから自腹切るだろうけど。日本の経済力が過大評価されている上に、女子サッカー人気急凋落だからな。時間も視聴者層考えると微妙。深夜のほうがまだ良かった。
789017

788997

788995
その2つの関連性がよくわからない

要するにラーメン2500円って人件費が高いよっていう意味で、日本人の給料がいかに上がらなかったことを示す。消費者に購買力がないと消費が増えない。消費が増えないと経済が成長しない。俺ら消費者にカネがなければ、女子サッカー放映しても広告費を多く稼げない。
789018

次のW杯はホントに見れないかもな
おそらく有料になるんだろうけど 悲しい
ほんまFIFAはゴ〇
789019

近い将来、需要はあるはずの男子W杯の放映権が買えないと気づいたときには、皆さんどう自分を納得させようとするんですかね。
789020

788989
いや、国毎に放映権料は異なる。
日本とアメリカだけが男女共に異常に高い放映権料を支払ってきた。
アメリカは女子も人気が高いから放映権料が高くても買うけど、日本は異常に高い放映権料に付き合えなくなった。
789021

ヨーロッパってサッカー観戦しかすることねーから
よっぽど娯楽がないのか内部のコンテンツが不足してるのか

789023

日本に吹っ掛けてきてるだけだろ
買わなければ次値下げしてくる
無理に買うから次また上げられるだけだ
放送権を持ってるくそ連中の懐に入るだけだ
789024

サッカーファンだがこれは絶対払ったらいかん観れなくてもしょうがない
男子だってサイバーエージェントが赤字続きだし次どうなるかわからないんだから
しかしコメしてる外人も日本の事情まったくわかってないな
789025

>788877

現実的じゃないなあ
女子W杯の放送をボイコットしたってNHKの受信料がなくなることはないんだからせめて放送して貰った方が建設的だろう
789026

放映権は国に見合った価格のはずだから、おかしな価格提示してるFIFAが完全に悪いからな。困るのは払えない放送局、見れない国民と、多くの人に見てもらえない選手。
789027

中国共産党の犬の中華投資ファンドから言い値で買うのか?女子サッカーなんて観ないよ、興味もない
789028

ワールドカップって誰にでも見れるようにしなければならないんじゃないの
イギリスはそれを法律で定めて放映権料が格安になってるらしいが
FIFAが金儲けの道具にしてるならFIFAからワールドカップを取り上げろよ
789029

NHK職員ならFIFAから賄賂を貰ってぼったくり料金でも契約結ぶかもな
どうせ自分達の懐が痛むわけでも無いんだから
789030

日本の威信を見せてやれw
789031

放送しないで優勝成し遂げるのが漢!
FIFAの勝手な思惑に付き合ってたら今後男子まで見られなくなるくらい高騰しそう。
789032

みんな他国がいくら払ったかを知らないはずなのに、なぜか日本だけ不当に払わされていると断言してるよね。ちょっと意味がわからない。
789033

日本は払い過ぎ
もっと値引きがないと交渉の余地もない
789034

他の国だって嫌々買っただけのくせして偉そうに
損するなら道連れにしてやるって感じ
789035

ぼったくりでも日本なら払えるでしょって考え方が腹立つ
そこまでして見たいとは思わない
789036

高田さんがクラウドファンディングやったのはいい判断だ
価格つり上げに賛同できる人や、資産的余裕のあるサポーターから募れば誰も反対しないやろ
まあクラファンだけですべてを賄えるとは思えないけども
789037

ナデシコは応援してるし見たいよ。でも昨今のスポーツ大会は高騰しすぎだ。女性も平等にと綺麗事言ってる割には、貧困国とかのことは考えてないよね。もっと安い金額で世界中「平等に」楽しめる環境になるべき。
日本もとっとと優勝して、次の大会を拒否るくらいの立場になろうや。
789038

国際捕鯨委員会 IWCみたいに、

日本はカモにされ、日本が払わなければ、今大会は大赤字ー
789039

これは7割方放映権料を吊り上げ過ぎたFIFAが悪いが、残り3割は日本のテレビ局が悪い。
彼らは日頃はジェンダー平等やら何やら御高説たまわる癖に、自らの懐が関係すると途端にこれだからな、ダブスタもいい所。
どのみち放送したくない感ありありだから、放映権高騰の良い言い訳が出来たと思っているだけだろう。
これが放送免許と言語の壁に守られた日本の放送業界の現実。経営の競争が無い業界は腐るという良い事例。
さっさと業界再編するか国は放送免許取り消すべし。
789040

日米の高額放映権あてにして優勝報酬も上げてるとしたら尚更だわ。無視したほうがいい。スポンサーなら中国にいっぱいいるだろ。
789041

則夫時代はなでしこジャパンの試合を結構見てたな~
789042

日本も大事な国際大会は平等に国民が見られるべきという法律を作って、海外から請われても「法律があるから支払えない」と拒否られる状況にしたほうがいいんじゃない? こっちをあてにするのをやめるかもよ。
789043

こういう時の田嶋はいい感じに機能する。小さい問題でよく非難されてるけど最低限日本のサッカーに利益をもたらしたいっていう部分はまっとうなんだよな。こういう場合の日本人はメディアが扇動しても保守的に日本の利益がないならしょうがないってことになると思うわ

FIFAも日本人の気質を右へ倣えだから、欧州がやれば日本も追随すると思ってるんだろうけど、日本は日本人の中で多数派が強い民主的な側面があるだけで、世界の多数派とはいつも違う選択をしている部分に注目したほうがいいと思うけどね。そうじゃなきゃ日本だけこんな世界と文化的な剥離が起きてないよ
789044

女子サッカーが弱いからでしょ。中学生か高校生に負けてなかった?
女子サッカーが弱い→視聴率が稼げない→CM料が入らない→放映する意味ない。
789045

別に放送しなくても構わんけど。
名前使って悪いけど、女子ホッケーとか世界選手権が
あっても気にならない。それと同じ扱い。
789046

まあ、放送権が高すぎるんだわ。ほぼほぼ選手の実体はノンプロなんだから、アマチュアスポーツ扱いにしなさいよ。
って言うか女子サッカーは女子サッカーでおもしろいのに。別の意味で男子より楽しいのに、残念。
789047

EVに似てるね
勝手にルール作りして 世界の中心気どりしてる
中東か中国にでもお小遣いでも貰っとけ
789048

ちなみに日本の放送局は電波使用料すら国にまともに払っていない。
きちんと払っている携帯電話会社は年間200~300億程度払っているが、テレビ局はその100分の1の2~3億円のみ。
何も知らない視聴者がこうやってテレビ局を擁護するから助長し経営をサボって、既に放送分野では大きなスポーツ大会など放送しなくても黒字にならない経営体質に。
他業界では業界再編も行って数十年前とは全く違う企業の名もある市場になり、それが評価されての昨今の株価の回復だが、テレビ局はあいも変わらず大昔からずっと同じメンツ。そりゃ腐るよ。
789049

それより男女とも国内リーグ盛り上げようぜ。
海外から見たいと思われるようなリーグにして、海外配信企業に牛耳られるんじゃなくて、こちらが高い金も自国放映の権利も両方取得すべき。
789050

高額過ぎて需要のある男子WCでさえABEMAがなければ放映されなかったのに
女子でぼったくりしてもそりゃどこも手を挙げるわけがないわ

いい加減ボッタクリにはノーを言える国にならないといかんよな
789051

金ねンだわ
789052

金額が折り合わないんなら別に放送しなくてもいいだろう
男子だって折り合わなきゃ放送なんぞいらん
789053

789049
その通り
金も人間も 他国から奪い取れるぐらいにならないと って
新トトロの偉いおっさんも言ってたな
放映権がスポーツでは一番美味しい

現状だとタイとかあそこら辺の国と提携して チビチビやってる感じ
タイとかベトナムプレイヤーもJにちょっといる
789054

払えるか払えないかじゃないんだよなぁ それに見合うかどうかと言う話
見合わないと思ったら突っぱねてもエエんやで
特に女子とか需要無いんだから言い値で払ってたら男子の時に吹っ掛けられて困ることになるぞ
789055

日本では女子サッカーの認知度が低いってそんなわけあるかい。
W杯優勝国のひとつなのに。
789056

OK 男子もwカップ優勝国と準優勝国の順で資金を捻出してくれ
フェミ案件にするなら男子もいらんぞ
アジアはサッカーで稼げる環境ではないんだ今だにね

強欲なFIFAは金の流れを明確にしろ



789057

放送権が超高額な上、協会側が一切譲歩に応じない。日本は金を出せという立場を変えない。
間違いなく日本で放送権を買える局がない為、日本ではワールドカップは未放送になるのはほぼ確実。
789058

女子サッカーに関しては日本が損することはあんまり無いからいいわ
勝手に向こうが損しておけばokよ
789060

今年はバスケもある、ラグビーもある、WBCもあった、十分楽しんでる。ほんとはサッカーも若い連中の国際試合を地上波かBSで楽しみたいけど、その需要もないのなら仕方がない。
結局人気が落ちていくならそれまでだわ。
サッカーはTOTOで国内のスポーツに十分貢献してるし、地域活性化にも貢献してる。国内の人間が国内をもっと楽しむ環境の方が大事だ。
今の観光を見ればわかるように、我々自身のためにやってると、興味ある海外の人たちは十分向こうから近づいてくるわけだし。
789061

つい先日、日本、中国、ドイツ、イングランド、スペイン、イタリアが契約結んでないと言ってたが欧州連合と契約ということで解決したんだね。
日本の場合は中国、東南アジアと一緒にという訳にいかないだろうし無理かもね。
789062

高額な放映権はらってFIFA太らすくらいなら、自分らでもっと価値ある大会作ってそっちに金かけるほうがいい。
789063

・(女子サッカーは)コンテンツとしての魅力が低い
・魅力が低いのに割高である
・以前はこういう時に電通が交渉をまとめてきたが、今回は関われない

…以上のことから、今回は放映権買わないだろうな
ぶっちゃけ、男子もこうなりかねない(なりかねなかった)んやで
789064

もうサッカー版TPPつくろうぜ。
789065

サッカー人気を世界に推進する立場のFIFAが金に目がくらんで逆を行くという
日本は自国のW杯最終予選を地上波で放送出来なくなった世界で唯一の国
789066

そもそも優勝した2011大会だってBSでひっそり放送してただけで
4強からでしょ地上波は
盛り上げるならどのタイミングからでもできるよ
そういやロンドン五輪の時に男女で飛行機の座席に差があるとかで
JFA叩いてた女性闘士の皆さんは
その後も女子サッカー観てるんだろか
789067

見合わない金額を払う奴がないだけだな。
789068

テレビ局がショボくなりすぎてね
プロパガンダ垂れ流すしか 脳みそなかったから
今は手遅れでセブンやらニトリの宣伝する番組しか作れないというw
今後はサイバーエージェント応援するしかないね
789069

仮に放送したとしてお前ら見るんか…?
このサイトの中でも見ない人結構いるだろうし一般の人ならなおのこと
789070

ABEMAは韓国企業。日本企業ではない。日本企業は最後の最後まで男子ワールドカップの放映権交渉が難航している。年々、放送しなくても良いんじゃないかという声が強まってきている。というのも、400億円という放映権料が見合わない。FIFAは最初から日本への売却額を400億円超と見積もっている。これに対してスポンサーは200億円以下まで下げるよう交渉している。女子ワールドカップに関しても300億円規模でFIFAが見積もりを作った。他の女子サッカーの国際大会も軒並み値上がっている。一方で日本市場では女子サッカーに対する関心は薄れている。FIFAのマーケティングと日本市場の現状があまりにも乖離しているので交渉は成立しない。男子サッカーの国際大会に関しても次第に地上波では放送されなくなっている。
789071

仮に放送されても見ないでしょ
ってか選手の知名度が終わってる
誰もわからんわ
789072

払ったら負け
789073

法外な押し売りにきっぱり断った実績を作る良い機会だと思うよ。
789074

そらLGBTだの男尊女卑だの差別だのあーだのこーだの言って法外な値段で放映権売りつけてるgmどもが悪いんだよ
どーせ女子サッカーの特別な試合だからって男子と変わらない値段設定なんだろうよ
789075

俺はサッカーファンだが女子サッカーには見たいサッカーも選手も居ないからどうでもいい
日本はサッカー後進国扱いされてるんだからサッカー先進国()が放送権獲得しろやw
789076

日本戦の3試合を5億円で買えばいい。
他の試合を放送したところで視聴者は限られている。
FIFAのマーケティング能力は低い。
現実が見えていない。
789077

YouTubeで無料の試合流れてても視聴者少ないよね?
奇麗ごとなどいらないし、すべてが物語ってると思うよ。
実際、日本はサッカーしてた人口も多くいる国だし
金を出してまでの観る目は厳しいと思う。
他国のようにサッカーしか娯楽の無い国でもないから
ぼったくり価格で買う必要は無いよ。
789078

女子サッカーW杯よりも
協会が大赤字で泣き叫ぶのが見たい
789079

普通のマーケティングの考え方は、日本は世界のどの国よりも発信力が強いので、日本に対して安く売っておいて宣伝してもうらうようにする。アメリカやドイツから情報を発信しても東南アジアや中東や南米には響かない。男子サッカーと女子サッカーでは決定的な違いがあって、女性の社会的立場が低い中東アラブ諸国は興味を示さない。これは女子スポーツ全般に言えることでもある。中東アラブ諸国に対してアメリカや中欧諸国が呼び掛けても効果は期待できない。日本の方が中東アラブ諸国に対する求心力が高い。国際社会の情勢が全て把握できている国は日本しか存在しない。だから、日本のマーケティング能力を使って世界に宣伝するしかない。FIFAは己のマーケティング能力の低さに気づいていない。日本以外の国のマーケティング能力は決して高くない。その証拠に日本と中東諸国の親密度は高まっていても、欧米諸国と中東諸国の親密度には隔たりがある。中東アラブ諸国は女子サッカーを放送しないだろ。男子サッカーでLGBTQと言い出した時点で中国もひき始めている。FIFAが考えている以上に世界は異なる動きになっている。
789080

ヨーロッパはサッカー以外することねーから
サッカーに対して過大評価してるかもな
789081

FIFAは日本が貧乏国家に成り下がったのわかってないのかよ
せめてWBCくらいの放映権料に下げろ
789082

※789081
他の国はみんな軒並み安価なのに、日本だけ法外な値段で売りつけられてるってだけですよ。他の国は男子の5%未満とかなのに、日本だけ50%で買えって誰が買うと思うかね。
789083

日本はジェンダーが盛り上がってるわけでもないしね
テレビがなでしこを商品として宣伝するから価値が出るのであって
そうしないと一行に盛り上がらない
789084

サッカーナショナルチームの位置付けが違い過ぎるんだよ。欧州はナショナルチームの試合は地上波で放送する義務がある国も多い。
日本は男士さえW杯アジア予選のアウェイは地上波で放送しなかった。
女子じゃよけいにそうなるわな。
サッカーより野球選手がオフで地方の名物を食べる映像の方が地上波テレビ局的には美味しいんだかはしかたがないわ。
789085

払えたら買わなきゃいけないと思ってるのはヤバい。放映権を買う事はいつから慈善事業になったんだ?
789086

女子バレーの凋落
悲しいなあ
789087

田嶋はFIFAに尻尾を振ることしかできないからな
789088

そもそも男子の方も法外だった
Abemaが手をあげなきゃどうなってたんだか
789089

放送しなくて良い僕ヤバ再放送してくれ
789090

一応ヨーロッパにはF1もあるぞ
F1の女子バージョンは資金不足でシーズン打ち切ってたけどw
789091

女子は相当弱くなったからな。人気出て育成に力入れたけど、世代交代失敗して世間に名前知られてる選手ほぼいないし。さっさと見切りつけりゃよかったのに、空白の時間が長すぎた。その割に声はデカくて反感買ったり、完全に見放された。業界もいろいろゴタゴタしてたみたいだしな。他国はあんま事情知らんしな。またW杯ベスト4辺りに進んでいけば、とりあえずそこだけはたぶん盛り上がるよ。問題は続ける力。
789092

良い機会だから日本は高ければ買わないと教えてやれ
789093

>>788874
男子中学生に負けるプロとか誰が見たいねん

それ言い出せば同性の大学生に負けるのがプロサッカーだろw
789094

「日本」って誰?
789095

789013
欧州貴族が無茶苦茶やって暴利を貪る放送なんて一切しなくていい、録画放送すらいらない
789096

FIFAはサッカー界の敵だと思う
実際カタール大会を地上波で観られなくして日本のサッカーファンを減らしてるのはFIFA
金なんて払わなくて良い。こういうのはキリがない
789097

>>788871
需給関係でしかない
いまこそフェミニストの出番では?

その分減らされるのは男子選手だがなw

でもそれは当然なんだわ
男女平等とは男と女を同じルールで競わせるではなく
男女とも同程度の社会的利益を得られる事を言う

女が社会維持に必要不可欠な存在である事は、否定できない事実であり
男が女の妊娠出産リソースによって、存在している事も間違いない
利益を再分配するのは至極当然

ただそれは、女子サッカー選手ではなく女全体で分配するべきものだが
789098

まずこれにコメントする外人マニアックすぎ
789099

女子のサッカーなんて見るかよ。
789100

需給関係を無視して「こうでなければならない」みたいな理想論を押し付けるのなら、すべてのニッチスポーツも取り上げろよ、男女関係無く。どうして女子サッカーだけ特別扱いされると思ってんのか。
綺麗事ばっか言っててその実カネのことしか頭に無い、現代左派的な連中の主張にはもうウンザリだわ。
789101

言うてビジネスなんだから、放送局もスポンサー料と見合うか考えて無理なら買わなきゃいいよ。女子サッカーは日本では元々大人気種目じゃないからシビアに見てもあんま困らん。
789102

男女で払う金額の差が大きいのは差別だって言うなら女性の方の金額に合わせろよ
789103

誰も見ないから無駄
789104

電通というク〇会社が中抜きが凄すぎて、日本だけ値段が上がった
電通抜きだったら数分の1だったんじゃないの?
789105

MS&ADカップの放送はあるのに
ワールドカップの放送が無いってのは
放映権が高すぎるんでしょ
789106

負けたのファンのせいにしたのまだ覚えてるぜイェーサンキュー
789107

そもそも国を代表する国家間競技なんだから150億とか100億とか法外な値段設定すんなよ、20億くらいで十分だろ
カンボジアとかどーやって観るんだよ?



789108

うるせーなポリコレヤクザどもが
需要低いもんに法外な放映権料ふっかけるからだろ
789109

外人は未だに日本が金持ってると思ってんだな
789110

めちゃくちゃ盛り上がってるな
なんだこのコメント数
789111

女子枠こそが差別だと誰も言わないのは
789112

国連も、国際協力うんたら機構も、IOCもFIFAもバレーも・・・世界中が日本を宛にしすぎなんだよ。これまで日本が世界に「人知れず」貢献してきたことに感謝するどころか、足元を見るとか終わってるよ。
あのトヨタカップですらずっと続けてあげたのに。日本人怒っていいと思う。
電通、よけいなことすんなよ?
789113

789109
金は持ってるよ
法外な金は払えないだけで
789114

五輪で片膝付きなんてやるからドン引きですわ
789115

こりゃいいわ
毎度ジェンダー叫んでるバ〇メディアもこれで公に暴れられなくなる
この事例があれば あとはどうにでもなる
789116

宮間より後の世代が成果を出せずWC出場を逃す程でファンに嫌われてしまったのだろうか
そうだとしたら仕方ない面もあるかも
今回優勝して次回の放映権を狙ってこう!
789117

女子ワールドカップなんて見るわけないじゃん。
Jリーグの方が面白いよ。
789118

あー、クラウドファウンディングの結果が答えって事なのか!?
789119

日本時間だと午後の早い時間帯なんだよ
サッカーフリークでも仕事してたらまず観れないし、お茶の間はワイドショーの時間だよ
誰が観るんだっての
789120

老若男女という概念を一度取っ払って真っ白な感覚で、その競技を観て興味を持てるかどうか、そこだけを重視すれば良い
高校野球は人気と実力が一致しない珍しい例だが、誰も「高校野球を尊重すべき!みんな見よう!」とゴリ押ししてる訳じゃない
789121

欧州ではFIFAと欧州放送連合(EBU)との間、自国チームの出場試合と準決勝以上は無料放送するという契約があるから価格交渉できる。
日本ではそれが無いから吹っ掛けられてる。
JFAもだけど日本と言う国の交渉力が無さ過ぎる。
789122

単純にレベルの低い試合に興味なんて持たないだろ
「女性」だからレベルの低い試合でも価値があるとでも?
性差別主義者はどっちなのかと
789123

澤のアネキみたいなカリスマがいてせめてベスト4狙えるくらい
そんな魅力と実力がある代表チームならもう少し味方はいただろうけどなあ
Wリーグもインスタでチャラけてるとこばかり記事になって反感買ってるし無理じゃねかな
世界で言われるほど人気ではないんだよ本当は
売りたい儲けたい連中がニンキダーサベツダー言うてるだけ
789124

テレビなんて持ってないのに、NHKがうるさいから、仕方なくサブスク1100円払ってるワイの話、する?
789125

主語がおかしいな
払えるかどうかじゃなくて儲かるかどうか

女子サッカーじゃ儲からない金額を要求されたらそりゃ払わないのは当たり前
慈善事業じゃないんだよ
789126
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
789127

一番腹が立つのは、日本の協会の会長がFIFAに対して無言を貫いてることだな。文句の一つも言えないような組織って、もうブラック企業と一緒じゃねーか。
789128

男子ですら藤田が赤字覚悟で金出さなかったら見れなかった国だぞ
それに準ずる金額なんて貧乏な日本のテレビ局に払えるわけないだろ
789129

サッカー界を牛耳ってる悪の共同体欧州が搾取する構造をなんとかしてほしい
789130

自分はやってたら観たいけど深夜だし
深夜で視聴率取れない上に放送権料莫大では
放送局が買わないのは責められないんだよなぁ・・・
789131

こういう時はメディアは黙り込んでるのは草
男女平等叫んでる割に今回は静かやな~w
789132

まるでサッカー植民地だな日本は
F1とかもあれだがガイ人ってほんと悪どいわ
789133

日本もスポーツでちゃんと稼げるようにならないとな
現状カツカツや
789134

本文もコメも長いので読んでなくてスマンだけど・・・
昨季CLも世界中で日本だけ配信されない時期あったような
日本は違法視聴しないでキッチリ払うから、足元みられて法外な値段ふっかけられてるような気がしてならない
正直者が莫迦をみる状況は納得いかないわ よく知らんけど!
789135

この国アメリカのATMだから、自国に関してはシブチンなんだよ
789136

男子中学生レベルなんでしょ。
誰が見るんだよ
789137

>>789133
欧米はスポーツで搾取しすぎ
日本はスポーツ経済植民地(サッカー、野球、ラグビー、モータースポーツ等等)の側だから今の構造が変わらない限り永久に稼げる(ボれる)ようになんてならない
789138

もともと独立した組織で日本のテレビメディアを何とか牛耳ってたNHKが自分達で数億とかで買い付けてたのに
電通との権力争いでNHKが乗っ取られて、電通を通して何百億って金払うようになった
電通はNHKが国民から巻き上げた金を自分達の手数料として奪い取るために当時のNHK会長のネガティブキャンペーンしまくって電通と敵対してた会長を下ろした
789139

ぼったくりで払う必要無い
正直次回の男子W杯も出場国増やしてるのに値段釣り上げるようなら撤退も視野に入れた方がいい
日本サッカー協会の無、能さ所以にサッカー人気が下がる事になるけど
789140

アジア市場は今後デカくなるし そこで儲けられるようにならないとな
アジアの人間だとプレミアとかは遠いけど Jなら中継リーグとしての
地位は確立できるかもしれん
789141

絶対払うな 見ないでいいから
789142

男子中学生レベルおじさん「男子中学生レベルだから見ない!」
789143

カウンターとして日本は真の平等、男女混合チームを主張しよう
789144

澤しか知らないよ普段から女子
サッカーを見ない、関心のない連中が己の信ずる道を征け無知を自慢して女子サッカーを叩いているのがもうね、気持ち悪いわ。
欧州でやってる選手も増えて来て、技術的には優れた若手がたくさんいるのにね。
しかも、マスコミが売ろうとすれば売れそうなビジュアルの子も増えた。結局フィジカル(っても主にサイズ)と人種で苦労しているのは男子と同じ。
789145

娯楽多すぎの時代に、高い金出す必要がどこにある?
見たい奴はストリーミングで普通に見れるだろ。

FIFAやIOCやFIAの横暴はここらで終わらせろ。
女性差別とかレッテル張ってくるから、日本は反論を用意しとけよ。
789146

今やネット>テレビの時代で、若者や独身者、子供のいない夫婦など、TV自体持たない世帯も多い。つまり地上波独占コンテンツを「生で見たい」と思う人が激減してるのだから、放映権を獲れなくても、見たい人は他国配信の外国語放送で見るだろう。
あれだけ強かったなでしこJも今やベスト10に入れない状態。澤さんみたいなS級選手もいないし、人気低下も致し方ないかと。男子だって昨年のW杯直前まで放映権危惧があったは、森保Jへの期待値が低かったから。
789147

男のサッカーが好きだからこそ女のサッカーがつまらなく感じるんよ
どうしてもスピードとダイナミズムが物足りないんだからしょうがないじゃないの
別に日本だけじゃなく海外のサッカー好きの間でも言われてること
それを差別という言葉で誤魔化し法外な金を払わせるって輩でしかないわ
サッカー好きより単に女性が好きな連中に受ける何かを考えてみたらどうか
まあどうせそういうのも性差別云々言うのが出てくるんだろうけどさ
789148

ロシアの内戦かクーデターのような状況でも、常設のニュースの時間以外全く報道のない日本のテレビ局 ホント終わってるわ
789149

男子サッカー好きなら女子サッカーも好きでしょは暴論
789150

まあこのままじゃ男子も女子もW杯の放映権は際限なく上がり続けるだろうし
男子の方でグダられるくらいなら今回の女子W杯に犠牲になってもらう方が個人的には良いかな
高けりゃ買わないって当然の対応を日本が取るようになったら多少はボッタクリも躊躇するだろ
789151

他の国と同じ金額なら払うだろ
なんで日本だけ高いんだよ
789152

あの球転がしに200億の価値があるのか疑問
789153

>>789144
俺も女子サッカー選手あんま知らんけど、シティの長谷川唯ちゃんは技術フィジカルIQ全部持ってる素晴らしい。そして「ちゃん」呼び不可避なルックスまである。
789154

アベランジェの頃まではまともだったんだろ?FIFA。
あそこで交代した結果、日本開催も共催にさせられ、支払う額もその後どんどん上がっていった。お隣さんはいつもこっちに乗っかっる側で、FIFA内の体質を利用して悪さばっかりしてる。どんどんFIFAは腐っていったよね。そういう流れは一度断ち切らんといかん。都合のいいことばかり言うFIFAはもっと損したほうがいい。
789155

俺たち韓国人にとって女子サッカーは屈辱だからな
なぜなら日本がW杯、U20W杯、U17W杯全部優勝してるからだ
いっそのこと消えて欲しいわけよ、中学生とか言って罵倒するのも許してよ
潰れろ女子サッカー!
789156

とちくるった放映権をふっかけ民放に売れずペイチャンネルが買いマニアしか見なくなる、自ら底辺を狭める愚かさ。あらゆるジャンルで目先の銭しか見えないあんぽんたん共が世の中を悪くする。
789157

>推定300億円を超えるともいわれる放送権料

テレ朝・TBSの払ったWBCの放映権は推定20〜30億円、なんでサッカーW杯の放映権料が野球の10倍以上なんだろう。参加国数で比較しても20と32、10倍以上もの権利の差がどこにあるのか。
日本の場合、大会への成績期待値が野球とサッカーでは違うのもあるし、10倍もの金額差は体感的には100倍位の割高感がある。
789158

女だけど、女子の試合つまんないし見応えがないんだもん見る気にならないよ。
789159

人気が10倍あるからじゃよ
789160

789159
>人気が10倍あるからじゃよ

日本でサッカーが野球の10倍の人気なんて聞いたことないが、本当にそうなら皆納得するし、日本のTV局もしのごの言わず払うのでは?
789161

難しいね
需要と供給の経済関係でいうと金をだす人間がいないのを責められないが
世界一位になった女子サッカーの裾野を維持し広げるという意味では
試合を見てもらうなどの露出は大事
見る人間がいないというだけで切り捨てて良い問題ではない
とはいえ、ふっかけてくる放映料には否といいたい気持ちもわかる
789162

俺も聞いたことはないけど
そういう値段で売買が成立したからそうなんじゃね としか


789163

どれだけ強欲な要求をしてるんだろう?
妥当だと思えば契約するだろうし、そうでなければしないだけ
マ〇クがビックマ〇クを100$で売り出したら売れるか?って話
789164

誰のせいかと問われれば、
IOCと同じく、放映権の値を釣り上げ続けるFIFAとしかいいようがない
少なくとも10年ぐらい前の値段なら頑張って買ったと思うが、
足元をみて値を釣り上げるヤクザが相手じゃ
その努力もいつかは息切れするよ
789165

早い話がさ、これまで金取ってなかったものを、急激に法外な値段で売り出したんだろ?しかも、日本は金持ってるだろ?って感じで特に高く。はっきり言ってさ、調子乗んなってことだわ。自分達の欲のために、業界そのものを潰す行為だぞ。
789166

石油マネーに慣れてるから感覚がおかしくなっている説
789167

普通に日本にそんな金ないぞ
あと女子サッカーに興味もないぞ
789168

男子W杯でさえ放送無くなりかけたんだからさらに視聴率怪しい女子W杯なんてそら放映権取らんわな
789169

アメリカのフォックス(英語局)とテレムンド(スペイン語局)が、合計約10億ドル(支払い時2011年のレートで約800億円弱)で、2018年と2022年ワールドカップ2大会分及び2015年と2019年の女子ワールドカップ、さらにその他の国際トーナメントなどの権利を獲得したらしい。これを単純に男女合わせた4大会分と見ると、1大会あたり200億円弱(これに国際試合のおまけ付き)。

ちなみにそれ以前にアメリカが払っていた金額は、ESPN(1億ドル)とスペイン語局ユニビジョン(3億2500万ドル)が2010年南アフリカワールドカップと2014年ブラジルワールドカップの放映のための計4億2500万ドルで半分以下。

はて、今回の日本への提示額をどう見るか・・・。
789170

未だに決まってないのは日本だけとか言ってるけど欧州も価格で揉めて決定したのは数日前だからな
789171

FIFAは金の亡者になって、放送権の釣り上げに必死、どこかでNOって言わなきゃ永久に釣り上げられる
日本戦は平日昼間が中心で1試合1億円ですら採算とれないレベルなのに180億どころかその10分の1の18億ですら無理、ここまで行ってしまうと払ってはいけない断固拒否しないといけない。
789172

高校サッカーの方がずっと面白い。
789173

>>789171
ホントそれな ここでホイホイ払ってたら今後もカモられるわ
推しの長谷川唯ちゃんには涙をのんでもらうことにする(キリッ)
789174

払えないし絶対に払わない方が良い
払ったら最後、図に乗って次回以降も天井知らずでア.ホ.みたいな金額に上げてくる
789175

789169
アメリカのせいじゃねえかw
789176

高くなり過ぎたのさ
789177

FIFAも駄目駄目になったね。しゃーないわ
このまま男子も女子も放送無しで行くしか無い
789178

日本での人気と海外での人気が釣り合わないから起こる悲劇よね
FIFAの連中には分からないんだろうが日本は野球の国だからサッカー見る人は少数派なんだよ
サッカーにそんな大金出したら大赤字になっちゃうんだろ
ましてや人気のない女子じゃな
789179

男子ですら高すぎて誰もう買わないのに
女子なんて更に買う奴居るわけない
放送される時間もう違うし昔に比べて強くない、誰が興味持つ?
789180

>FIFAの連中には分からないんだろうが日本は野球の国だからサッカー見る人は少数派なんだよ

ちょっと前まで日本のサッカー人気は野球を追い抜いたって話だったのに
どうなってるんだろう?
789181

雑誌とかも実質売り上げだけじゃ簡単に元取れないから広告費で稼ぐだろ。イベントも同じ、スポンサー集める努力するしかないだろ。集まった範囲内でやれよ。客や選手に皺寄せいくとか本末転倒。
ましてや広告屋が中抜きするのはもっと害悪。誰のためのスポーツなんだよ、てか自分らの食い扶持劣化させてどうすんだよ。
789182

男は運動能力に優れ、女は性的価値で男に勝るという絶対的な理がある中で、なぜ男の運動能力による利益だけが男女平等の大義名分で分配させられるのか

女性の持つ性的魅力によって生み出された利益を男性モデルやママ活男子、男娼にも分け与えるべき、なんて外基地もいいとこだろ
789183

古いアニメ流してた方が安上がりで視聴率取れるのに・・・
789184

無理に平等にするなら
男女セットにして男子の放映権価格を下げて女子を上げればいいじゃん
789185

つまらんよ女子は
789186

海外の放送見りゃいいから放送なんてなくてよくね?
789187

昔のお団子サッカーを知ってると今の女子は面白いけどな
上手くなった
789188

海外と違って日本はサッカー以外でも娯楽たくさんあるしね
789189

>>789178
>>789180
在米なんで最近の日本のスポーツ事情はよくわからないけど、聞く話じゃ日本は割とサッカーと野球両方見る人多いらしいけどねえ。
アメリカ人はスポーツ好きだから野球とバスケ、アメフトのファンは半数以上、いや多分3分の2ぐらいが兼任ファン。野球とバスケはレギュラーシーズンの時期が被らないし、アメフトは年17試合しかないからね。
でも残念なことに野球はサッカーと(バスケはアイスホッケーと)被るので掛け持ちが難しく、その分兼任ファンは減る。そのせいでどうしてもサッカー(とアイスホッケー)の集客が減るんだけど、日本は野球とサッカー人気が突出してて今でも兼任ファン多いのだから、この際、思い切ってサッカーシーズンの春秋制を欧州と同じ越年制にして、野球との被りを解消すればいいんじゃないかな。どうだろ。
789190

日本はW杯優勝でブーム起きて国内リーグを見た結果
女子サッカーつまらないと見切ってしまった人多いからな

欧米は女子にもアスリート化の波が来てから
プロ化ブーム来てるから時期よかったよね
789191

>>789169
>>789175
放映権料を倍にされても払っちゃったんですね・・・。
発端はアメリカがFIFAのカモになったことなのか・・・。
789192

しょうがないよ
日本にはプレーレベルに依存していてサッカーを愛していない
本質を理解していない人達が多い
そんな彼らのフットボールは自分を飾るためだけにある
789193

愛があれば女子サッカーに200億払うんかw?
しょーもな^^
789194

福田充(日本大学危機管理学部教授 政治学) Mitsuru Fukuda @fukuda326

「ロシアのこの展開をどこもリアルタイム報道、中継しない日本のテレビ地上波、BS放送、大丈夫でしょうか?」
「30年前の方がよほどリアルタイムでした。チャウシェスク殺害とか、天安門事件とか。」

日本のテレビ局は終わってるからな。そしてそれを支持、持ち上げる一部の人間も。
そりゃぁ世界的な大会など放送も出来ないよw
789195

適正価格なら手を上げるが
現実レベルでコレは…
789196

>>789192
言いたいことは分かるが、さすがに女子サッカーにまでそれを求めるのは無理がある。どの国でも男子>>>>>女子の構図は変わらないわけで、日本のようなサッカーが真の意味で根付いていない国では仕方がないんだよ。

しかも日本はメディアが軒並み野球推し。男子サッカーですら実力以下の評価に追いやられてるのに女子サッカーなんて相手にされるわけがない。
だがスポーツの本質を理解してないのはサッカーファンだけじゃねぇぞ?日本人自体がそういう人種だ。だからラグビーなんか普段絶対見てない連中でもメディアに先導されればW杯だけは盛り上がる。WBCも基本的には同じだ。

日本では『勝てる競技』と『メディアの先導』この2つが揃った時にブームが起こる。逆に言えばそのどちらかが欠けると求心力は劇的に低下する。女子サッカー(なでしこ)はW杯優勝後からどんどん勝てなくなっていった。これでミーハー層だけでなく、サッカーファンからの求心力も失った。そしてトドメの放映権料増額…これだけのマイナス要素が重なったらどうしようもない。
789198

超絶マイナーな日本人だけしか見ていないやきうよりはメジャーだし価値はあるけどな
789199

ロシアの件で日本のテレビ局総スカン喰らっててワロタw
日本のテレビに即応性があったのはギリギリ東日本大震災までだったな ま、これは国内だからある意味当然だが
ソ連崩壊、天安門事件、911と生で流していたに、今やどこもロシア状況を流さないこのザマ
実は女子W杯が放送出来ないのも根は同じで、要するに資金も人材も経営手腕も尽きた出涸らし企業状態
それを「日本の金がなくなる!」とかいう“うましか”連中層に支えられている辛うじて生きているのが今の日本のテレビ局

789200

払わなくていいよ
一度拒否した方が良い
789201

フィギュアとかいうク.ソ×100マイナー競技がゴールデン
箱根駅伝とかいう世界と戦うの完全にあきらめた連中の競技が大人気
789202

>>789198
これは日本人に向けた放送なんだからその理屈は通用しないわ。
せめて優勝候補ぐらいのチーム力があればいいが、ここ数年の体たらくを見る限り全く期待できない。これで大金んを払えと言われても無理。
789203

>>789201
お前はサッカーにヘイト向ける為に他競技ディスってんだろ?それとも現状を理解できない頭の悪さなのか?
どんなマイナースポーツでもそれが勝てる競技だったり、何かしらの付加価値があれば一般層は食いつくんだよ。女子サッカーにはそれがないだけ。サッカーファンですら見限りかけてる今のなでしこにサッカー興味ない一般層が興味持つわけねーだろ。
789204

悪党FIFAの要求を鵜呑みにする方が間違っている
不当で愚かな金額設定だ
男子も下げるべきだ金の亡者め
本当にサッカーを広めたいなら放映権料はタダにして理事だ自腹で自前の会社から金を出せ
789205

日本に対して無限に吊り上げてきてるからここらで一回払わない選択肢を見せるしかない
男子もこれ以上のぼったくり価格になったら払えんし
789206

日本も法律作って誰でも見られるようにしなければならない
って法律作るべ
その法律にのっとってFIFAは日本での普及を進めるために低価格で提供しなければならない
値段を上げてはならないって追い込むべ
789207

白びいきのジャッジで胸-ks悪くなる
女子の陰湿なところがでてておもろくない
789208

>>1 それよりFIFAは
自らの贈賄体質何とかしろ、視聴料でも拝金あらわ。
789209

個人的に男子より面白い女子スポーツは
バレーボールとフィギュアスケートとカーリングだけ

女子サッカーに二時間使う気はないな
789210

需要は間違いなくある
でも絶対に払うな
789211

FIFAが銭ゲバなのは分かってたけど田嶋のコメントはホンマ・・・
会長職に就いといてサッカーの振興する気あんのか?
789212

男子アジア予選と同様に豊富な資金力があるDAZNに買い取らせれば
見たい人は金払ってみればいい
誰もが見れるスポーツでなくしているのはFIFAなんだから
789213

単純に高い
W杯優勝時くらい期待できるならまだしも五輪見ると正直そこまで
789214

先日発表された最新版のジェンダーギャップ指数で、日本は146カ国中125位という、発展途上国どころか内戦やってる無政府状態の未開国家並みの恥ずかしい順位だったからな
当然G7にそんな国は他にないし、入管法改悪とあわせて先進国の要件を満たしていないのだからG7からは脱退するべき
たしかに日本はいまや中韓の半分しかない平均賃金で働く国民による「人件費の安い世界の工場」に凋落したが、さすがに女子W杯の放映権くらいは払えるはず
要は女だからと差別しているだけのことで、G7ではなく実質G125の発展度ということ
789215

フェミニストの出番ガー、男子スポーツより面白い女子スポーツガーやってる知能が不自由な方が湧いてるけど、問題をわかってなさ過ぎて悲しいやつら笑
789216

>>789019

こういう奴が一番人間性で汚いきつさがあるわ
789217

男子だって視聴率微妙なんだから女子とか深夜枠で放送するしかないよなぁ
当然放送局だって手を出さない、オリンピックもFIFAも金の亡者過ぎなんだよ
需要と供給だ、無理に払う事は無い
789218

※789152

棒振り豚すごろくには価値がない
だから優勝賞金もたった4億円 
ワールドカップは全敗でも17億以上貰えて、優勝したら58億円だ

日本人が今日人口の6割以上を占めているような超絶マイナーお遊戯だからオリンピックからも除外される始末w
789219

ジェンダーギャップ指数とかいう男女比50パーで決まるゴ,ミ指標信じてる低〇のア,ホってまだいるのか
789220

無政府状態の未開国家はお前の母国なw勘違いすんなよ
789221

https://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx

【悲報】アメリカで、サッカーよりやきうのほうが好きな割合が多い世代が55歳より上の世代だけになってしまう...

2017年時点でこれだから、今はもっと酷くなってるやろな

https://i.imgur.com/9i4b7w2.jpg 

https://newsphere.jp/entertainment/20150407-3/2015/

ESPNの「アメリカの若者が好きなスポーツ選手トップ30」にも、初めて野球選手が一人もランクインしなかった

https://www.espn.com/mlb/story/_/id/19074938/where-all-mlb-superstars-gone

2017年のアメリカ人が好きなスポーツ選手ランキングトップ10
*1位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 トム・ブレイディ(アメフト)
*4位 ステファン・カリー(バスケ)
*5位 ペイトン・マニング(アメフト)
*6位 リオネル・メッシ(サッカー)
*7位 アーロン・ロジャース(アメフト)
*8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
9位 Muhammad Ali(ボクシング)
10位 Kobe Bryant(バスケ)

https://pro.morningconsult.com/articles/simone-biles-popular-athletes-polling

2021年 アメリカ人の好きなスポーツ選手

1位 トム・レイディ(アメフト)
2位 マイケルジョーダン(バスケ)
3位 レブロンジェームズ(バスケ)
4位 シモーネバイルズ(体操)
5位 クリスティアーノロナウド(サッカー)
6位 パトリックマホームズ(アメフト)
7位 ステフィンカリー(バスケ)
8位 アーロンロジャース(アメフト)
9位 ペイトンマニング(アメフト)
10位 セリーナウィリアムズ(テニス)
789222

棒振り豚すごろくは流石に草
789223

女子サッカーはコートもっと小さくするとかしないと興行として厳しいな
バレーなんかは女子のほうがラリー続いて面白いけどサッカーはあの規模だとスピード感なさすぎてきつい
789224

日本のTV局は男子のW杯予選だって放送できないのだぞ?女子が放送できないのは当たり前だよ。貧乏なのよ。スポーツ以外だって昔と違ってTVショッピングや、「◯大王」、「おもう◯い店」みたいなギャラかからない番組しか作れないからね。放映権なんて出せるわけないよw
789225

女子サッカー純粋につまらないから別にどうでも良いよ。
789226

>789224

そうじゃない。
男子ワールドカップは他国なら200億円で2大会分の放映権を購入している。日本だけが1大会で500億円を要求されたんだ。さすがにこれでは話にならないので減額するよう交渉していた。最終的にはABEMAが200億円払い、ジャパンコンソーシアムが250億円払っている。問題は、ワールドカップ放映権を売って得られた巨額の資金(3500億円~4000億円)が使途不明であること。世界中の社会主義組織に流れている可能性が高いので各国の情報機関が調査している。当面は放映権の購入に規制を掛ける。今回の女子ワールドカプも1300億円の売上が見積もられていて、その内の400億円は日本から徴収することになっている。既に他国の諜報機関から情報の提供を受けている。
789227

欧州の奴らって頭おかしいよな。日本人は真面目で穏和だけど限度をしれ!パールハーバーを忘れたか?その気になれば神風アタックもする国民性だぞ。口の聞き方にきをつけるんだな…
789228

残念ではあるけど理解もできる。
これがスポーツで、見てくれる人が居るからお金が動く仕事
採算合わないんじゃないかな。ハイライト映像で十分って人が多いと思う
789229

>>789226
それマジかよ!?
他の国々は2大会で200億円(1大会100億円)で、日本だけ1大会500億円とかさすがにふざけ過ぎだろ!これはもう日本差別と言っていいんじゃないか?つかその線で対抗すべきだわ。ナメられ過ぎてる。
789230

今回優勝賞金等も相当上がるみたいだけど

ちょっと男性ホルモンが多めの女子選手11人揃えれば小国でも優勝できそうやね
789231

ポリコレの綺麗ごとで市場原理を破壊し法外な利益に結べつけようとするFIFA
ポリコレの真実がまた一つここに
789232

FIFAは女子サッカーで採算が取れないのはプロモーションが足りないとか言い出したりして、ホント何様のつもりだよ
789233

女子サッカーを本気で普及させたいなら逆にFIFAが金を出すべきだろ。
法外な放映権料など許したらダメだろ。
日本を批判するなら日本のメディアが野球偏重で男子サッカーですら扱いが低いことに言及しろよ。それが原因の一端でもあるんだから。
789234

>>789221

「さすがにアメリカでサッカーが野球より人気あるわけないでしょ。そもそもアメリカのサッカーファンの1stチョイスは欧州リーグでMLSじゃないからね。まあ俺らの世代は移民が多いから、金の掛からないサッカーやバスケが人気なのは当たり前。アメフトやベースボールの装具は中々買えないのよ。中南米系でも金持ちならサッカーより野球だな。」
「まあアメリカマスコミは左系が支配的だから、MLBがNBAやNFLに比べて黒人支援が足りなかったとか言って目の敵にしてんだよ。一時的なバイアスだから無視していい。」
「ギャラップか。世論調査会社とかも意図的に誇張したり、クライアントの希望に合わせて質問内容を誘導的にデザインするから鵜呑みにしない方がいいよ。質問文を全文表示で公にしないし、電話インタビューも自動音声で対象者の適性確認してないしね。自社で完結してる新聞社の調査のがまだマシかな。」
「野球の平均集客数がどうとか言ったって、年間試合数が桁違いなんだから収益で劣るわけない。去年のワシントンポストだかの電話調査で観戦希望はバスケ12%vs11%野球だったようだけど(サッカーは8%)、リーグ収益はMLBが上だし(1位はNFL)。」

以上、アメリカ在住のゲーム仲間(27歳男、ベネズエラ人、NY大経営大学院卒、欧州サッカー&MLBファン)に電話内容の文字起こし。
789235

うーん、女子サッカーは見ないで良いかなw
弱いし、BUSUだし、韓流うましか(清水とか)が多いしね

youtubeに上がったダイジェストでも見るか分からん
つまり、どうでも良いのよ
789236

FAFAは相当左な組織で資本主義の金持ち(アメリカ、日本)からの搾取を正義とする内部スローガンがあるって噂、ちょっと真実味出てきたな。
あとアメリカと日本には、この先W杯の一国単独開催させないとかいう噂もあったけど、本当ならやべえな。FIFAにそんな力あるのか知らんけど。
789237

長谷川唯ちゃんが気にしないならそれで良い
789238

澤の頃と違って優勝出来なさそうだから放映する価値ないんだよな
今の選手は視野狭くて女版バルサと言われてた頃みたいなパス回しすらあまり見れなくなったしつまらない
789239

NHKお金有り余ってるんだから買えよ
789241

FIFAがこの姿勢を変えることは無いだろうな
サッカーゲームでもFIFAって名称の使用料が4年1100憶に倍増されてEA側はFIFAというタイトルをつけることを断念した
FIFAが折れないんだからこちらが折れるしかない
ところでこれら莫大な収入ってどこに消えてるの?金銭的に厳しい国にもW杯開催させる為とか崇高な考えあるなら納得するけど金持ち国優先のW杯だからなぁ莫大な支出ってなんかある?
789242

男子の試合と同じような価値があるはずと大上段で値上げされても現実に需要が低いもんには払えんわな
女子の試合も見ないことは無いけど法外な額であれば放送局に無理してほしいとは思わん
789243

収益見込みに対してksFIFAが提示してきた額出してやれ
すぐ世論が味方につくよ
男子の恐喝まがいの件も一緒に広めるチャンス

これ以上横暴を許すな、俺らはFIFAのATMじゃない
789244

俺もそうだがサッカーファンなら女子でもW杯やオリンピックは見るだろ。レベルどうこうは関係ない。
しかし女子サッカー自体には興味がない。これもサッカーファンの多くがそうだろう。だからW杯は見たいけど、その為に法外な放映権料を払うのが妥当だとは思わないし、最悪見られなくても仕方がないと思ってる。
それとこれをサッカー協会のせいにするのはお門違いだぞ。いくら宣伝しようが元々人気が低く、肝心のサッカーも弱い状態じゃどんな宣伝しようと大して変わらんわ。
789245

ワールドカップにそこまでの価値がないだけ
事実初出場のフランスの時ほどサッカーの視聴率は取れなくなった
相応の値段で日本のテレビ局と交渉すればいいだけです
789246

値下げしません!買わなかったら差別!
なんそれ?
789247

なんかFIFAがここまで酷いと男子の方もヤバそうだな
ABEMAも次回助けてくれるかわからないしPPVにするかも
それで視聴率は確実に爆下がりする。サッカー人気も今以上に凋落するだろう
789248

今だと大谷フィーバーのMLBに払った方が儲かる
しかもFIFAみたいに守銭奴じゃない
あと夏には井上尚弥の試合がある
789249

女子サッカーって男子と比べてのろいんだよな
日本の高校選手権の方が面白い
789250

日本に法外な放映権料を吹っ掛けて日本人を舐めているFIFAには、この際、
思い知らせてやらんといかんな。
789251

女子サッカーってつまんねーんだよ。ぶっちゃけてしまうと。全員水着着用でポロリありなら見るけどさ。
789252

チラホラとサッカー叩きに利用してる奴が紛れ込んでんな。
それらしく書いたつもりでもバレバレだぞww
789253

> 女子ではなく女性な

ってガールを女子と訳したの?
女子は女の子という意味ではないから意味不明な文になっている
789254

男子アマチュアにボコボコにされるぐらいの技術力なのに
金要求するのはマジで女子サッカーだけだよ
別の女子スポーツに金を出す方が健全
789255

オリパラみたいにパッケージにすれば問題解決なんじゃない?
男子いくら、女子いくらってわけるから問題が生じるのであって男子女子の一開催をひとくくりに混ぜちゃえば格差が〜は無くなる。
789256

ジャンプは小林がいくら活躍しても放送は女子の高梨ばかり
要は人気があるかないか需要のないコンテンツに金は払わないよ
789257

強いか弱いかとかはどうでもいいので論外の主張としても。露出することが価値を生むのであって価値があるから露出するってのは怪しいんだよ。なでしこ初期だって何の価値もなかったところに露出したことで価値が生まれた。そういう意味では放映権自体が意味を成すほどまだコンテンツとして女子サッカーに人気がない

深夜にやってたTVのアニメと同じで、別にTVで儲けてんじゃないんだよなぁ。露出することでその関連商品が売れるから価値が生まれるものなので、放映権どころか無料に近くらいで女子サッカーを広めるかどうかの判断の問題なはず。ひどければ金払わないと映像が見てもらえないぞ。CMみたいな条件なら金払うことになるのはFIFAのほうになってしまうのと同じ
789258

単純にその金額じゃ赤字になるからだろ
誰も観ないとは言わないが、そういうこと
赤字必至なら買わないよ
789259

単に割に合わないからだろ
放送局は営利企業なんだから当たり前
789260

政治で日本が世界のATMになってるのに似てて気分が悪い
こないだもバイデンがNATOに関係ない日本をウクライナ支援に巻き込むことに成功したって言ってたが本当に気に食わない。日本女子サッカーは気の毒だがここで断固として拒否するべき。
789261

欧州は女子サッカーに一定の人気がありニュースでよく見るよ
日本と比べものにならないほど女子サッカーを取り上げてる
個人的に女子サッカーは好きじゃないし面白くない
男子と比べるとやはり何もかもが劣るからね

選手のファンにならないと女子サッカーを応援する気にはなれないわ
だが日本で女子サッカー選手やそれを目指す人で魅力的な人ってあまり見かけないよね
バレーボールとかほかの競技ではいるが
どういうわけかサッカーでは魅力的な人はいないイメージがある
野性度が高いとか男っぽいとか粗雑なイメージがあるw
そりゃ人気が出ないのは当然だよ
789262

毎日毎日、朝から晩まで女性の女性が女性を~と叫んでるテレビ様が
女子サッカーは放送しないんっスか?それでいいんスか?www
テレビなんて偽善組織に何も期待なんてしてないッスけどね!
789264

女性の人権だとか参政権だとか政治とスポーツを結びつけるんじゃねーよ
そんなの見たくも無いわ
789271

興味がないし観る暇もない。
789273

それこそ市場原理にまかせるべき
押し売りは断固拒否
789278

まあここらで一回完全に拒否するべきだわ
赤字にならない金額までになるようにするべき
海外が人気出て高いから儲からない日本でお金出すのは間違ってる
789286

>>789261
サッカーとバレーの競技性を比べたら分かるだろ。
バレーなんて酷くてもせいぜい小指の骨折ぐらいだが、サッカーはありとあらゆる怪我が想定される。そりゃ見た目の良い女ほど避けるだろうよ。
てか見た目で見る見ないが分かれるようなスポーツは本当の人気じゃないしな。女子サッカーに迫力があって、なでしこが強ければ見たい人は自ずと増えるわ。
789289

おおむね「日ハムvs札幌ドーム」と同じような対立構造よね
交渉する必要すらなくぼったくり放映権はいりませんだけでおk
789290

日本に恩恵無いしな
これだけボッタするなら東京五輪みたいにアメリカ都合で開幕の日程が決まったり時間をずらしたりそのくらいの権利は与えるべきだが、日本はとりあえず多めに払えだからな。純粋に日本を舐めてる
789291

別に放送しても良いし放映料を払ってもいいけどオレは観ないな
男子と女子でほぼ別のスポーツ
男子でもフットサルの日本代表の試合を観ないのと一緒
789293

文句が有るならFIFAに言え、不当に高額な放映権料要求されて払う訳が無いだろ。男子ですら払わなかったTV局が視聴率の取れない女子に払う訳が無い。
未だに欧米の一部の人間は日本が金持ちと勘違いしてるが、日本には一部の人や会社以外金は無いよ。
789312

競技なんて皆目わからないけれども 悪口を言いたいだけの人が 恥ずかしげもなく 的外れな誹謗中傷を言うためのネタにされるだけなんだから 放送なんてなくていい 選手は実力を出せますように
789315

値下げするまで絶対が払うな
やり方が893やNHKと一緒
イキった中学生が格闘技の真似事してUFCと同じ扱いを要求するようなもんだ
レベルが低い試合で最高峰と同じ額を要求しようとするな
フェミが払え
789316

女子サッカーとか男子中学生の県予選1回戦レベル
世界一との肩書を考慮しても最大限出せて100万ユーロまでの価値しかない

女子サッカーとかバスケ、野球とかも何も面白くないからな
女子で見る価値あるのラリーが続くテニスとかバレー位だろ
789319

「私たちはジェンダー問題に取り組んでます」とかいってる企業に出させれば?内部留保500兆だっけ?余裕でしょ
789327

仮にこんなの払ったら男子と同じが名目なんだから次はもっと上がる
男子でさえ日本はギリギリだったのにもう無理でしょ
払いたくないという話ではなく無理
789331

世界中の国が言うべきだ。
「FIFA、IOCといったスポーツ競技団体、高いわ」とね。
789336

WCを目指す子どもたちに世界の強豪の試合を見せてやりたい
金出せる企業はたくさんあると思うけど、いまのTV局各社がそれを引き出せると思えないのがまた痛い
789344

日本での人気も考えずただ経済力だけで放映料を決めてるからこうなる
そもそも女子サッカーなんて日本じゃ人気は皆無
女子のW杯が開催されるなんて知ってるやつのが圧倒的に少ない
視聴率の取れないものにゴールデンタイムの枠取られるのも嫌だろうし
テレビ業界も昔みたいに金満業界ではなくなった
あと不正だらけのFIFAに金行くのもムカつくしな
789347

W杯を目指してるくらい興味があるならFIFA公式配信あるから観られる
問題は地上波がないと一般層に知られないこと
789358

欧米人の傲慢さってマジで嫌悪感通り越して驚くレベルだな
自分らの思想を他者に強要することに疑問すら抱いてない
自分たちこそが絶対的に正しくて多様性がある先進的な文明人でそれに同調しない国は遅れてると心から思ってる
789361

日本人が毎度ちょろいからふっかけられるのは当たり前では?
恥ずかしいだとかでNHK受信料から巨額を支払っちゃだめでしょう。
789376

転売屋と一緒だな。
買わない事で適正価格を見極めたほうがいい。
そこまで見たいと思わんし。
789396

日本は女性への差別が最も根強い先進国だから、女性のスポーツに対しても関心がない。そのため需要がそもそもないし、需要を生み出す努力を、業界も政権もしてきていない。スポーツ以外でも各方面でそれは顕著。日本は歩みの止まった価値観の古い国になってしまった。これからもこういったことが頻発するだろうし、その度に日本の化石たちがみっともなく騒ぐだろう。
789400

大半はFIFA利権がポッケナイナイするための集金で
女子サッカー選手に還元される話でも無いからな

それにこれは市場原理の話で、決まらないのは強欲FIFAが高額吹っ掛けてるから
これでフェミニズム持ち出したら偽善もいいとこだろ
789402

夏場は味噌ラーメンの温度が下がりにくく食事しながら汗をかいてしまう。その点で油そばやつけ麺は汗を気にしないで食べれるので夏向きだと言えよう。汗かいて飯を食うなんて豚じゃないんだから(^_^;)
789405

男子ですら放映するか微妙だったというのに
女子なんて誰が興味あるの?
需要がないものに料金なんて払わない
見たい人は別の場所でみればいい
789406

>日本は女性への差別が最も根強い先進国だから、女性のスポーツに対しても関心がない。そのため需要がそもそもないし、需要を生み出す努力を、業界も政権もしてきていない。

そもそも同じ女性ですらサッカー見てる人なんていないよ
それを差別とすり替えないように
バレーボールは女性みてるんだからサッカーもバレーボールなみの人気を獲得することから始めないと
789407

全員美人で水着ならこの価格でもいいかもな
789408

ここ数日円安が急速に進んで、なおさら高くなってる。
789409

女子の試合、もう5年以上見てないな
789411

FIFAが市場価格を無視してジェンダー論を訴えるのならば、
女子W杯放映権料の価格を男が合わせればいい
789416

789396

需要を無視して強引に不自然な矯正を強いても
独裁者のような強引な考えを持っても
そんなもんは長続きしないし何時までも批判が出て揉める
自然な需要が出るように努力を先にする以外ないわ
スーパースターを先に生み出すことを考えるべきだ
フィギュアを考えればわかることだろ
789418

T嶋とD2がなでしこを弱くした張本人だろうが。
弱くなってんのになんであそこの理事だけ増えるんだ。
こいつらがいなくなればおれはもいちど彼女達を
応援するお。それからしても日本戦しかしないだろうに
なんで外が騒いでんの。
789420

日本では女子サッカーはマイナー競技
そこまで需要のないものに不当に高額な金を要求してるのが問題の根源
789426

平等にしたいならそれこそセットで売って均等に分ければいいのにな。
巨大市場のある男子と同じだけの金をもう一個引っ張って来ようなんて強欲すぎるわ。
そんな金出すなら育成、強化の環境整備に投資した方がマシだ。
789449

こいつら頭ゆるがばだな。これで払ってもFIFAが嗤うだけなのに。
ちょっと脳みそ使えよ。
789454

日本が貧乏になっただのジェンダーギャップガーだの、背景すら調べないでいっちょ嚙みしてるコメキッツいな

散々採点基準の狂いっぷりが指摘されてきたジェンダーギャップ指数を未だに持ち出すの凄いわ
789476

> 目の上のたんこぶOGより
川澄は高倉に嫌われて徹底的に排除された。彼女の就任初戦は米国戦だった。米国リーグで得点を重ねていた川澄を招集せず、彼は米国にいて米国での米国との試合に参加できなかった。その理不尽な選考を日本のマスコミやサッカー関係者は誰一人指摘しなかった。ファンの批判もなかった。次のオリンピック出場を逃した高倉を続投させて、東京オリンピックではグループリーグ3位通過。もう誰も日本女子サッカーに興味がなくなった。なのにプロ化をさせる日本サッカー協会。プロ化してW杯放送もできないっておかしいとは思わないのか?ほんとうにこの協会は会長ともどもまともな人たちではない。サッカーを愛していない。
789502

払えないものは払えないよな
ましてや女子サッカーは男子サッカーより人気ないし
FIFAに分からせてやれ
日本はお金ありませんと
789534

おにぎり1個に100万払えない
家や土地に1000万円は払える
その違い 払えるだろ!はモノによります
789596

払えたとしてもその値段じゃ要らないって事
789622

東京五輪など負債だけ日本に押しつける世界に辟易する
FIFAは商売をしたければ日本にメリットがある案を示せ
789670

>フェミニストたちが金を払えよ

日本のフェミニストの多数派はスポーツと言えばベルリンオリンピック
の国威発揚のツールとしか思っていないんで、スポーツに興味ないっす。無理。
792281

ブラジル大会では全世界の放映権料が2000億円。
日本が支払ったのが400億円なので、実に5分の1の金額を日本が負担していました。

日本だけおかしい
795681

日本は放映無しで優勝してほしかった。
愚民族韓国人並みに愚かなFIFAにお付き合いとか、岸田は超愚かな首相だな。







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実 森保一の決める技法 サッカー日本代表監督の仕事論
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「日本に気をつけろ」日本代表を警戒!?次のW杯でダークホースになる国はどこ?【海外の反応】
外国人「日本はやれる」日本代表の2050年までにW杯優勝する目標を知った海外のファンの反応とは!?【海外の反応】
フランス人「日本代表戦で疲れてる」伊東純也、今季3アシスト目もランスは敗戦で評価は伸びず..相手サポから獲得を求める声も【海外の反応】
外国人「日本代表の主将は伊達じゃない」遠藤航、大一番シティ戦で海外のリバプールファンから評価されたプレーとは!?【海外の反応】
外国人「難攻不落だ」冨安健洋、完封で首位浮上に貢献!海外のアーセナルファンが高評価!不満の声も!?【海外の反応】
外国人「おめでとう」ヴィッセル神戸、悲願のJ1リーグ初優勝!海外のファンから祝福の声!【海外の反応】
外国人「目の保養だ」南野拓実、PSG相手に1ゴール1アシストの活躍!海外のファンから称賛殺到!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR