NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「日本に負けるわ」日本代表と再戦するドイツが大不振!コロンビアに敗れ直近4試合3敗1分に..浅野の発言がドイツで再脚光!【海外の反応】

ブンデスリーガ/ドイツ

21日に行われた国際親善試合でドイツ代表とコロンビア代表が対戦し、ドイツ代表が0-2で敗れた。

EURO2024のホスト国であるドイツ代表は、同大会の予選を免除されている。そのため、国際親善試合をこなしてチームの強化をはかっているが、成績が芳しくない。FIFAワールドカップ(W杯)カタール2022以降の国際親善試合では、コロンビア代表戦を含めた5試合でわずか1勝と、極度の不振に陥っている。

ドイツ国内のメディアも、代表チームの不振ぶりを強調している。ドイツメディア『MOPO』は「ハンジ・フリック監督がハーフタイムに改善策を打ち出すだろうと信じていた人々は皆、激しく失望した」と、コロンビア代表戦における指揮官の采配を批判。スコアレスで後半を迎えたものの、チーム状況が一向に好転しなかった点を指摘した。ドイツ紙『ビルト』はさらに辛辣で、「昨冬のW杯への出場権すら得られなかったコロンビアの方が明らかに優れていた」とチームを糾弾している。

また、『ビルト』はコロンビア代表戦前に行われたテレビインタビューにおける、レポーターのモニカ・リールハウス氏とフリック監督のやりとりを紹介。リールハウス氏が「過去、ドイツには(シュテファン・)エッフェンベルク、(ミヒャエル・)バラック、(フィリップ・)ラームといった優れた主力選手たちがいた。ここ最近、チームに真のリーダーがほとんどいないのはなぜ?」と質問すると、フリック監督は次のように反論した。

「私は違った見方をしているよ。すでに、私たちにはリーダーシップのある選手が何人かいる。私は物事が進歩していると感じているし、実際にその様子を目にしている。進歩はまだ途中過程なんだ」

ドイツ代表は、9月10日に国際親善試合で日本代表との対戦を控えている。ドイツ・ニーダーザクセン州・ヴォルフスブルクにある『フォルクスワーゲン・アレーナ』にて、両国は昨年11月23日に行われたW杯グループステージ第1節以来となる顔合わせを果たす。日本代表が2-1と鮮やかな逆転勝利を収めた一戦から約10カ月──。ドイツ代表にとって、9月は正念場となるかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64589c785220a7e0a58a28361cf100eb795b8516
Hansi Flick rules out the idea of resigning from his job

試合のハイライト(YOUTUBE)

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

<エクアドル>
・ドイツは本当に終わっているな



<ドイツ>
・うちはまじでクソだ!うちはまじでクソだ!うちはまじでまじでまじでクソだ!



<ドイツ>
・こんな恥ずかしいパフォーマンスだと、当然のように日本、フランス、アメリカに負けるわ。



<ペルー>
コロンビアが大勝利した一方で、俺の国は日本に完敗した。



 ・現時点では日本がドイツより優れているというのは非常に妥当な意見だが...


   
   <ドイツ
   ・チーム状態は間違いなく日本が上だわ



<バルセロナサポ>
・ところでこのコロンビア代表はワールドカップにすら出場しなかった、ドイツはどうしてこんなに駄目なんだ



 <コロンビア
 ・正直、うちは楽にW杯予選を突破すべきだった。2人の愚将、不運、そしてチームの混乱が予選敗退に追い込んだんだ。それに今ではスタメン11人がほぼ新しくなっている。



ドイツ
・2023年のドイツ代表
 ✅ 2-0 対ペルー
 ❌ 2-3 対ベルギー
 ⚫️ 3-3 対ウクライナ
 ❌ 0-1 対ポーランド
 ❌ 0-2 対 コロンビア



コロンビア戦の敗戦で、フリックは1試合あたりの勝ち点が1.79まで低下。これはドイツ代表歴代監督の中で2番目に悪い数字である。

 <ドイツ
 ・就任して8連勝した後、直近の16試合だと4勝7分け5敗。勝利したのはアルメニア×2、リヒテンシュタイン×2、アイスランド、ルーマニア、北マケドニア、イスラエル、イタリア、オマーン、コスタリカ、ペルーだ。



<フランス>
・フリック監督のせいなの?それとも選手たちのせい?



 <バイエルンサポ>
 ・イエスだ



<バイエルンサポ>
・あまり強い世代ではないが、それでも9割のチームよりもタレントが揃っている。それなのに日本のようなチームを倒せないでいるからな。



<シャルケサポ>
・フリックはもう辞めろ!!!
Hansi Flick out the sign says


<リーズサポ>
・フリックはバイエルンで本当に有能だったのに、何があったの?



 ・(ドイツ代表には)レヴァンドフスキがいないから



 <ドイツ>
 ・ここまでは一つの戦術しかできない監督だ。彼はバイエルンの戦術を代表でも試してみたが失敗した。今の彼はどうすればいいのかわかっていない。



<日本>

japan S korea peru germany friendly match 2023 june


 <ドイツ>
 ・これは何のスポーツですか?



  <日本>
  ◆サッカー、9月にドイツ対日本の再戦がある



   <ドイツ>
   ・うちはもう関心を失っているよ、ドイツは今やホッケーの国だから



   <イギリス>
   ・日本は見ていて楽しい、ワールドカップで好成績を残してほしいね



 <ドイツ>
 ・フリック監督はコロンビアに負けたから、(9月の試合では)ナーゲルスマン新監督が日本をフルボッコにするだろう



<ドルトムントサポ>
・9月に日本とフランス戦がある。ハンジ(フリック)は遅くともその後に職業安定所に行くだろう



 <ドイツ>
 ・フランスが賢かったら、フリックを勝たせて監督を続投させて、欧州選手権のライバルを事前に排除するだろう。



<ドルトムントサポ>
・次の9月の代表戦がこのような結果に終わって、フリック監督が交代することを願っている。ナーゲルスマンはまだ招聘できるし、選手たちにしたら彼のサッカーに選手が慣れるのに長い時間は必要ないと思う。
 
 ナーゲルスマンはクラブで監督をするのを望んでいるのだろうから、長期的なオプションにはならないと思うが、どうかユーロで好成績を残してくれ。



<日本>
・ワールドカップのリベンジとして、今回は日本をボコボコにするつもりだろう。ドイツのホームゲームだから特にだ。それができないと、ハンジ・フリックはついにクビになってしまうだろう。



 <ドイツ>
 ・クビにはならないだろう、ユーロまで全敗しても安泰だよ



・浅野と同じように、ドイツ中が今頃疑問に思っていることだろう【動画(streamin.one)
ドイツのボーフムでプレーする快足アタッカーは、ワールドカップでドイツと日本が対戦するのが決まった直後の試合で、「(ドイツ代表監督の)ハンジ・フリックを知っているか?」と問われ、よく聞き取れなかったのか「Was ist das(なんだそれ)?」と回答したのだ。

「浅野はハンジ・フリックを知らないのか?」とドイツでの反響はすさまじかったようで、同じくブンデスリーガでプレーする鎌田大地は以前に、「今年のドイツの流行語大賞じゃないですか」とまで語っていた。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=121238


 <ドルトムントサポ>
 ・アハハ 😂



 <ハンブルク>
 ・ピッタリ合っている!



 <フランクフルトサポ>
 ・浅野よ、俺らも誰なのか分からない

  浅野は本当に未来に生きている



 <ドイツ>
 ・アハハ、この動画は伝説的だわ



<ブレーメンサポ>
・リュディガーが日本戦でニヤニヤ走ってからというもの、どうしてこうなった。
rüdiger japan sprint


Sports Graphic Number1075号(三笘薫の衝撃。)


オススメのサイトの最新記事

Comments

787988

【直接対決(W杯)】
日本 2-1ドイツ
【対コロンビア】
日本 1-2コロンビア
ドイツ0-2コロンビア
【対ペルー】
日本 4-1ペルー
ドイツ2-0ペルー

全てのパターンで日本がドイツに1点差で勝っているw
787989

3/29 ドイツ 2-3 ベルギー
6/13 ドイツ 3-3 ウクライナ
6/17 ドイツ 0-1 ポーランド
6/21 ドイツ 0-2 コロンビア
787990

前田を先発で古橋はちょっと勘弁して
787992

タレントいるか?
今のドイツってクロースとか代表引退してからメンツもかなり厳しくなった印象があるけど。
ブンデス(大半バイエルン)以外の4大のトップレベルで通用してる選手も極端に少ないよな。
787993

プライドを傷つけられたリベンジマッチでその上成績不振中なんて
本気も本気で潰しに来てくれそうでラッキー
親善だし、オープンな試合を見たいわ
787995

自分がドイツ代表関係者なら日本の関係者に泣きついて
試合の裏工作をするかな…
787996

浅野<なにそれ、食い物か?
787997

本番を見据えてわざと負けて油断させてもいいけどファンは黙ってないだろうな
787998

それ古橋<なにそれ、食い物か?の間違いだよね
787999

787992
今のメンバーだとテアシュテ、リュディガー、ギュンドアンぐらいしかおらんな
あとはハヴァーツがアーセナル行きの噂でてるぐらいか?

確かに昔はもうちょいレアルバルサやプレミア上位が居たイメージあるわ
788000

調子悪い詩にしてもそれでもタレント力で言えば日本以上なのがすごい
選手だけの実力で言えば負けて当たり前だけどどうなるかな
788002

787994
日本人の場合まだドイツは怖さもあるから強がって叩く部分もあるんだよ
本当に落ちた韓国みたいなのはもう叩く事をせずに哀れな目で見てるでしょ
788003

リュディガーがまたあの走りしたら日本が勝つけどさすがにしないかな
あんな調子ぶっこいて負けるとかどんな気分なんだろ
788004

Twitterの反応見ても韓国がエルサルバドルに引き分けて韓国こんな弱くなったのかって反応多数
これが一昔前なら韓国ザマァで溢れてたよ
それが日本人が韓国サッカーを見る位置が変わったのを如実に現してる
788005

787995
何その南朝思考w
788006

あのー悲観論を突き詰めた時のドイツは怖いですやん。
逆切れモードに入ったゲルマン人は怖ろしいやで。
788007

ペルー戦の4141は感触良かったからアレで行くのかな?
だとしたら面白そうだ
親善だから結果にこだわっても仕方ないし攻撃的な戦い方がドイツクラスに通用するか試して欲しいね
788008

調子落としてるやん
今ならまた隙をつけそう
勝ってまた呼ばれて 金貰おうや
788009

特に本番前の親善試合なんか負けて相手を油断させるぐらいでいいのであくまで非公開以外は適当にやればOK
でも今度のドイツ戦は本番前でもないので通用するかどうかいろいろ試してほしい
788010

おいおいフラグ立てないでおくれよ
ドイツなんて腐っても鯛なんだよ
今はチームが噛み合ってないだけで普通に強いよ
特にいまだにミュラーが一番やばいわ
788011

たまたま現状調子が悪いだけで、あくまでドイツ
どう考えてもなめてかかれる相手じゃねぇし
788012

冨安は間に合うの?
無理なら吉田と酒井くらいは来てもらわにゃならんくない?
勝ちに行くんでしょ?
788013

※787995
溺れた犬を棒で叩くのが大好きな愚かな弟
などとコメントする南朝 鮮人さん乙ですw
788014

ムシアラ、ギュンドガン、ミュラー、シュテーゲン、リュディガー、ムアニなど多士済々の候補がいるんで今は色々試してるんだろうな。
主力選手の見極めとそれに合わせた戦術が決まって、浸透し始めたら一気に強くなるだろな。
788015

これは何のスポーツですか?
<日本>◆サッカー
冗談で言ってるのにまともサッカーとか答えちゃう日本人の寒さ、サッカーのスレなんだからサッカーに決まってんだろ
ほんと日本人って海外で浮くよなガキだから
788016

うっかりドイツに連勝しちゃったら気の毒すぎる雰囲気みたいだし引き分けでいいよ
788017

788012
夏のインハイ終わってから強豪と練習試合するって時に3年生引っ張り出しても仕方なくね
788019

>>788015
韓国戦の結果も並べて張ってる時点で相当痛いやつだし
自称日本人の外国語コメを日本人って決めつけて腐してるお前も十分寒いから
788020

ギュンドガンとミュラーを引っ込ませればギリギリ勝ちが見えるで
788022

それでもやはりドイツは強いだろうな
簡単に勝てる相手ではない
788023

788017
まー価値観の違いだね
ドイツに勝つことにこだわるか、橋岡や菅原みたいな若手に経験させるか
将来的にどっちが良いかな?
788024

この流れ、、、日本がドイツに負ける未来が見えるw

幾度となく体験して来たような感覚に襲われてるのはあたしだけ?w
788025

ポーランド戦も支配率高いからね
シンプルに決定力ぅ...ですかね
788026

去年一昨年までの久保建英が11人居るようなチーム=ドイツ。
色んな面で上位にいるけど決定力だけ究極にポンコツ。
788027

>>788024
つかわりと勝ち負けにこだわってないでしょ日本は。
逆にうっかり勝っちゃった日にゃあ10年前のフランス戦の時みたいに空気読めとか言うやつも出てきそう
788028

もしまた日本に負けるような事があるなら本当に弱体化してるでいいだろ
しかしドイツがあの成績で監督続投ってのが意味不明だな
日本の場合一応過去最高タイだから目標未達成でもやってるのは分かるが
788029

酒井宏樹とか使いたいしサブに置いてたら安心できるし
長友や吉田より若いと思うけどやっぱ年齢的に厳しいのかな
今、何歳までの選手ならいけそうなのかな?
今、30歳だったらいける?
酒井って今33なので厳しいか
788030

言い逃れ出来ないW杯本番で負けたのにやっぱまだ日本舐めてんな
これは親善だろうがあいつら確実に倒さないと駄目だわ、連勝して引導渡してやれ
788031

ほとんどが悲観的だと思う簡単に勝てるなんて考えてる人は極わずかだよ
絶対に強いってわかってるもん
ドイツやスペインやブラジルが相手なら大敗しても驚きはない
それぐらい怖い相手
788032

ワールドカップで一番怖かったのはなんだかんだドイツだったな、ぶっちゃけそれ以外はそんなに怖さを感じなかった
正直9月はボロ負けでもおかしくない、向こうも親善試合じゃない気合でくるはずだし
788033

やはりベテランがほしくなるぐらいDFとSBがたりないんだよな
今後の課題だな
788034

因果応報、栄枯盛衰
788035

冨安の穴が埋めようもないぐらいでかいよな
冨安いれば、伊藤、板倉、冨安で面白いポジション出来た
788036

ドイツはホスト国だから何がなんでも勝ちに来るよ
そこで日本が勝てば本物だけどそう簡単には絶対にいかない
なぜなら相手のホームだし相手はガチ中のガチ
788037

CBはそれでも4大でやってるのが(冨安入れれば)3人居るし谷口もまだ計算できるからマシだけどSBは本当に足りないね

あと地味に足りないのがボランチ
IHなら出来るの多いけど中盤の底を埋めれる選手が少ない
パリ世代から誰か上がって来てくれたら良いんだけど
788038

W杯のあの圧力をまた経験出来るのか
ヒリヒリした試合になりそうで楽しみ過ぎる
788039

富安の穴は本当にデカい
富安にはまだ夢を見てるけどさてどうなるか
このまま終わる選手ではないと信じてるけど
だだ復帰したらしたで森保も悩むだろうな
時期的に試す時間あるのかないのかでも変わってくるし
また直前で怪我されたらどうしようかとか悩むかも
788040

W杯で日本が戦った国の中で一番負け試合だったのがドイツ、クロアチア戦やスペイン戦なんかより全然キツい試合だった、ドイツ戦は運が良かった
スペイン戦は戦術的に完勝したことにより勝つべくして勝った試合だったが、ドイツ相手には負けてても何もおかしくなかった
こんなことサッカーでドイツ相手に言うまでもないことだが、絶対に甘く見てはいけない相手だな
788041

ブラジルの呪いやろ?
あれから上手くいってない
788043

ボールをキープできない試合で古橋は無理
セルティックに染まりすぎてデフェンス力が落ちだんじゃね?
788044

次のW杯までに ニューカマーが出てくるやろ
今大して名前が出ないやつとか
あと上田は3年後までに エースストライカーになって♥
788045

ブラジルを、7-1でプライドズタズタに引き裂いてから2大会連続予選敗退・・・
ペレの呪いや
788047

リュディガーはリーグでも久保に緩々マークして点取られてるからなぁ・・・
788048

いまのドイツは低調だから勝てるなどと少しでも考えたら日本は惨敗するだろう
W杯前はスペインにいけることがあったとしてもドイツだけはむりだろうとサポは悲観していたが、それくらいがちょうどよく、体が砕け散る決意で死闘をしかけないと勝てないよ
親善ではあるが、この試合ものにすれば直近で二度ドイツを破った日本はもはや明白な強豪の仲間入りとなり、価値ははね上がるはずなので100パーセント出し切るつもりでやってほしい
788049

ドイツシュート4本でしょwww
なんでフリック解任されないの?
さすが解任すべきだよなw
788050

将来的には勝った方が良いだろうね。
結論から言うと勝って日本人の市場価値を高めてプレミアリーグに何人も移籍していくのがベストでしょ

ただプレミアリーグの人間のコメント見てるとやたら獲得する選手の年齢気にしてるから1番良いのはやはり菅原など若手起用して勝つパターン

今のブンデスで沢山日本人が活躍してるけどバイエルン一強リーグで
ずっと停滞してても意味は無い、
本田がいつか言ってた『維持は停滞』の言葉があうね
788051

ブラジル大会辺りと比べると中盤とサイドにテクニカルな選手が増えて、守備的なバランス取る選手とストライカーの部分が今一弱い感じだな。パスはガンガン回るけど決定力不足とカウンターに弱いっていうポゼッションサッカーのよくあるアレに陥ってる感じがする
788052

負けていつものあの森保の顔が見れそう
788053

788048
いや、選手たちは賢いからおごってねぇよw
負けても実力なだけで。
コメントしてるア⭕️くらいだ日本が強いと絵かんちがいしてんのは。
788055

ドイツ戦1試合だけ?
普通遠征したら2試合やるよね
788056

>>788038
直近で勝ったとは言え内容的にドイツに押されたポーランドやコロンビアですら選手層なら日本代表より断然上だからな。
W杯の前田大膳みたいなプレッシングなしで勝負になるとは思えないしポゼッション30%もさせてもらえるかどうかって試合になるんだろうなぁ
788057

いうて平常運転しだしたら5回中1回勝てる程度の強さやろ。(1勝3敗1分け位?
昔だったら10回中1回も勝て無さそうだけど。
788058

788052
森保が嫌いなことだけわかった
親でも○されたの?
788059

相手のホームということ考えたらもう少し低くなるかも
788060

前田のプレスは絶対に必要
ただし前半起用するのか後半なのか
さすがにあのプレスを一試合ずっとはできないだろうから前半後半で一枚変えてもいいから前田とあと一人が鬼プレスしてしまくってくれれば
788061

788015
いや、海外で浮くのは韓国人だよ
特に2018年ドイツ戦の後は韓国は世界最強だ!ってホルりまくってて、世界中から呆れられたり予選落ちだろって突っ込み入れられたりしてた

外国人が言うには、思考が幼稚で成熟してないのが韓国人の特徴なんだってさ
俺も恥ずかしながら君と同じ韓国人だけど完全に同意するね
788062

対等に戦おうとしたら間違いなく大敗する
ここは謙虚でいい
788063

親善マッチなんて勝敗はそんな意味ないのにどうこう言ってる時点で問題あり
順当に行けば日本の負けか引き分けだよ
788065

選手の実力だけで言うと引き分けも厳しい感じ
788066

ドイツ駄目じゃん〜からの
9月に普通に負けるのがいつものジャポン
788067

日本は負けて当たり前 どちらかというとドイツのほうがプレッシャー感じてるはず
788068

勝つべき
負けて良い試合はない
格上相手にいいとこ見せろ
788069

百歩譲ってW杯は油断して日本に負けたとして、連敗したら絶対に言い訳はできないからガチガチモードだろうね。
聞くところによると三顧の礼で招待した感じだし、それだけ名誉挽回に必死なんでしょ。
勝てるとは思わんけど、3-3くらいのドローが見たい。
788070

788063
日本語でお願いします
788071

W杯の時に穴だったシュロッターベックはもう使われてないし
ズーレに至っては呼ばれてもいないんだな
788072

日本は1ー3で負けるだろうな
788073

ベテラン再招集してまで勝っても意味ないのに…
そりゃ体面があるのは分かるけど
788074

日本との試合の為にドイツが1億も払ってくれるなんてすごい時代になったもんだ
788075

たかが親善試合だし、ドイツに負けたところで日本的には問題ないわ
本番勝てればどうでも良いんだから、どうアプローチするかが大事
逆に言えばW杯と同じような戦い方するなら親善の意味がないから冒険が必要
788076

虹色フラッグの呪い
788077

気持ち的には日本のが有利かな
W杯で格上相手に勝てた経験は思った以上に いい方向に働くと思う
788078

日本はW杯と同じ戦い方はしないだろうから点の取り合いになって最終的に4-2とかで負ける気がするけど引き分け以上の結果を期待。
勝敗はともかくどれだけボールを握れるかが見どころだし多くのチャンスを作れたなら最高
788079

日本が勝ちにこだわらないと若手主体で来て
ドイツがミュラーとかゴリゴリの古参メンバーで来たらさすがに草よな
788080

ドイツはナショナルチームとしてのアイデンティ再確認した方がいいんじゃないの
フランスみたいに開き直ってウチは移民国家だと言うならもう戻れない…
788081

>>788079
コパアメリカのチリ戦みたいになりそう
788082

ポーランドがモルドバに負けるとか
けっこう波乱が起きてるよな
788085

788055
とりあえずドイツに呼ばれたから1試合決まっただけ、って段階
もう1試合はヨーロッパはユーロ予選中なんで対戦出来ないから、欧州遠征に来てるアフリカか南米あたりのどこかと試合すると思う

だから多分今ごろ協会が「あ、もしもしアルゼンチンさん?その辺でヨーロッパ行く予定とかありません?」みたいな電話してるトコだと思う
788086

ここだとドイツ強いって扱いだけどウクライナと引き分けるからな
欧州は欧州の同類としか試合しないから井の中のカワズになってるわ
788087

【ドイツ】シュート26で枠内9 と
【ポーランド】シュート2で内枠1
これで 0-1 で負けるって世紀末ギャグかな?

788088

788050
将来的というか、既に終わってるドイツを再度キッチリ負かすことで
ドイツの方が弱いとハッキリさせるために大量得点で勝つべきだな
788089

イタリア「恥を晒し続けるドイツ。いまだにサッカー大国を名乗るつもりか」
788090

イタリアさんのブーメラン芸は嫌いやないで
788091

韓国が引き分けたコロンビアに日本は負けてるからなあ。
韓国=コロンビア>日本>=ドイツ
788092

ドイツ相手なら1トップは前田でいいな
もしくは前半古橋、後半前田
要は後半でしとめる
なんだかんだいってもまともにやったらさすがにきつい
788093

788091
ペルー戦とエクアドル戦を見ると現実わかると思うぞ
788094

788093
なんで君は韓国人に現実を直視する能力があると思ったんだ?
788095

普通に前田→浅野かな
けど上田が一番好き なので出してちょ
788096

788094
アレあいつらだったの?
788097

コロンビア戦は森保が森保したからな
ブラジル紙で最低点つけられてたわ
最近の試合の方が全く森保ぽくない
788098

ドイツは得点力のあるFWが居ないから負けたとか言ってるけど日本なんてずっと居ねえっつーの、甘えたコト言ってんじゃねえわ
788099

3月シリーズでも韓国が負けたウルグアイ相手に日本は引き分けてるんだよなぁ…
日本=ウルグアイ>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国(笑)
788100

調子を落としてるんじゃなくて、浅野のせいで病んでしまったのではないか
浅野は悪い奴だ
788101

ドイツに勝ったらfifaランクどのくらい上がるんや?
788102

コロンビアもドイツホームに招待してこれだからなぁ
でも試合はめっちゃおもしろかったで
788103

リベンジマッチで日本を招待したくせに、小さいスタジアムなんだよな………日本の次にやるフランス戦はでかいスタジアムでやるくせに。
788104

記者 ハンジ・フリックを知ってますか?
浅野(フリッター?食い物かな)Was ist dst?
788105

ドイツ戦は前田→浅野で
浅野がまた独走ニアぶち抜きをやるかも知れんw
788106

ドイツのユニフォームが喪章みたい
東京五輪のエンブレム思い出したわ

厄病在の佐野チョチョ二郎がデザインしたみたいだ
788107

ドイツって評価落ちたところからちゃんと復活してくるんだよね、必ず
前評判悪い時ほどトーナメントで結果残すし
788111

※788015
footballとsoccerという2つの言葉があるということを知ると恥をかかずに済むよ
788114

今悪いってことは9月頑張って立て直しに来るだろうからむしろ気が抜けないよな
788115

この流れはかなり嬉しい、W杯でも途中まで日本舐めてたドイツと最初からガチでやれる機会だし久々に強化試合らしい試合になるわ
788116

>788107
>ドイツって評価落ちたところからちゃんと復活してくるんだよね、必ず
>前評判悪い時ほどトーナメントで結果残すし

もう、かれこれ8年間”ちゃんと復活”してないから色々言われてるんやで
788117

788060
セルティックの試合見てたら最初からずっと走りまわってても80分過ぎても
できてたし
出来ないのはちょっとした怪我でもした時だけよ
それでも後半パターン変えるとか弱った所をっていうなら交代もいいけど
788118

日本がおそらく勝つでしょ。W杯時とは別のチームみたいになってるし。
ペルー戦の面子なら少し進化すれば左、中、右のどこでもエグれる。

9月の日本戦で引き分けか負けで監督は解任されると思うよ。親善試合はそのための儀式になるんじゃない?
788119

これといった決まったメインストライカーがいない
他のポジションはまぁまぁいい選手が多い
ストライカー以外は日本の上位互換みたいなものだけことではど
チーム力か戦術かメンタルか低迷的にかけてるものがあるんだろう
14のWC後ずっとこんな調子で低空飛行つづいてでたまに多少運よくマシになる程度の出来が続いてるとか
788120

788118
攻撃力に不安はないが、あんな攻撃全振りのメンツでファイアーな戦い方したら普通に打ち合いになって負けると思う
ペルー戦でも相手のミスで助かったけどその守備はないだろ、ってカウンターのシーンいくつかあったし
788121

ポーランド人の知人が、ドイツに1−0で勝ったけど試合内容は良くなかったこぼしていた。そして、それ以上にドイツが酷かったとも言っていた。実際ポーランドは昨日モルドヴァに2−3で敗戦しているし。
ドイツ本格的にスランプなのかな??
788122

森保監督は相変わらず何もしてない(余計なことはする)が
選手の意見を取り入れるのは他の国にない大きな長所
(実質監督不在なので試合中の修正はできないが)

あと今の代表からは吉田・長友・柴崎らの古いサッカー観が抜けて
CB、SB、ボランチを現代サッカーわかってる連中がやってるのが大きい
冨安が戻ってくれば競合相手にも計算は立つ

しかし相馬や瀬古のポジションコンバート(名波さん?)とか見てると
ちょっと不安になってくるが、馴染んでくれば、アジア予選の相手には
案外有効かもしれない
788123

788120
ペルー戦は攻撃陣の個と連携が上手く発揮した分守備の問題が見えにくくなったからね、三笘、伊東はドイツにとっても驚異な存在だと思うがそこに出す供給ラインを切る対策や潰す圧力に負けると一気に守備の問題点が浮き彫りになるかもね。
788126

これ、フラグ立ってるぞ。
舐めプしているから、ドイツが勝つな。
788127

788120
大丈夫!怖いのはムシアラだけ。
ストライカーが不振だとドイツが弱いのは歴代同じ。
若いから、ムシアラを精神攻撃しよう!

ワガママなサネあたりと偽情報で喧嘩させて。。。
788128

788126
舐めた事言ってるのは外野の素人だけで選手たちは舐めてないから安心して見とけ
788129

奇策なしの勝負たのしみや
ワールドカップの前半が90分続く感じになるのか違うもんを見せてくれるのか
788130

直近で戦前のエルサルバドル相手に「弱すぎ」などとナメたことぬかして醜態さらした間抜けがいたのに
腐っても伝統国のドイツ相手に舐めプとかありえねえ
788131

相手が勝ちに拘った本気モードで来てくれる試合なんか数少ないのに親善だから~とか言ってるはどうかしてるわ
788132

このようなドイツなら大量得点で仕返しができるぞ、ブラジル
788133

なに日本が勝ったら途端にドイツは調整で流してたって擁護してくれるよ
日本のサッカー有識者が
ペルー戦もそうなってきている
788134

親善とは言えサッカーで本気でくるドイツ相手に
「負けるかもしれない」「簡単には勝てない」「甘く見るな」「舐めるな」という意見が多いのは感慨深い、強くなったよなあ日本
788135

788043
勘違いしてる奴多いけど、古橋も上田も得意なのはポゼッションサッカーじゃなくて、中盤から縦パス、サイドからはドリブルで運ぶ前にロングパス、できるサッカーだぞ。
サイドから運ぶサッカーは二人とも苦手だ。縦の距離感で仕事してるから、サイドがボール持って駆け上がるとゴールやゴールキーパーとの縦の距離が縮んで仕事しにくいんや。
有利なのは絶対にポゼッションサッカーじゃない。
ポゼッションサッカーに強いのは、ヘディングができて、体を張れるワンタッチストライカー。上田はワンタッチではないし、古橋は体張れない。
サイドの選手が斜め前にパスを通せるサッカーだ。サイドの選手は横やマイナスにクロスするのはオフサイドに注意しないで良いから楽だろうけど、マイナスや横にクロスするサッカーは裏抜けタイプにはダメなのよ。
788136

788133
セルジオや城ですらそんなトンチキな事は言ってないけど、そのサッカー有識者って誰だ?
788137

ドイツの凋落を見る度にマガトのインタビュー記事を思い出す

>マガトは常々、こう嘆いている。
>「最近のドイツの若手は聞く耳を持たず、問題を自分で解決できなくなってきている。ドイツ人の美徳が失われつつあるんだ」
(中略)
>ドイツ代表としてW杯で2度準優勝したマガトには、古き良きドイツサッカーの理想像がある。
>「かつてドイツサッカーが国際舞台で輝いたのは、規律と戦術が融合していたからだ。それが他の国との一番の違いだ。私はそれを再現しようとしている」
フェリックス・マガト 「私が日本人を好む理由」(2010/11/10)

記事から10年以上が経過して、当時マガトに揶揄された若手は今や30代のベテラン勢。今のドイツ代表の「規律と戦術」はどうなっているのだろうか。
788138

どう見てもそのマガトの繰り言はただの「今度の若いモンは」にしか聞こえないけどね
その発言をした後のマガトは監督としての成績は下落するばっかりだし
788139

まだ、バイエルン偏重主義やってる。 だからだ
788140

2014W杯で優勝した時に勘違いしたんだろう。あの時は巧さが足されたが、元からある頑強さが勝負強さに繋がっていた。今のドイツ代表は巧さはあるが、それは他の強豪国にもある強さで、失われた頑強さが必要だろう。
788141

日本に足りないのは格上との試合の数。ほぼW杯でしか経験していないのが拙い。9月のドイツ戦は他の欧州国から練習試合の相手として日本が認められるかの大事な試合。負けても良い内容である事がノルマ。
788145

788122
何もしてないわけないだろ
何もしてないのはお前だよ
788146

ドイツ弱過ぎてw
もう弱者のサッカー要らねーから監督交代でよろしく。
788148

後3人富安とFWに大谷居たらW杯優勝見える
と思えるほどには選手層厚くなったね
788149

788117
セルティックの試合とW杯ではレベルが違うから交代すると思う
実際、前回のW杯でも二回とも交代してるので
788150

788135

上田がワンタッチゴーラーじゃないとかどんな冗談だよ
むしろ一番得意な形だろ
j時代も今もそれは変わらん
ベルギー行ってチーム状況的に自分でどうにかしなきゃいけないからプレーの幅が広がったとか言われてるけど、監督変わってポストプレーするFWと同時起用されらようになって量産し始めたから別に上田がワンタッチシュートが一番得意なのは変わってない
例えて言うなら能力値パラメータの五角形がそのままの形で大きくなったとは思うが、五角形が変形したかとかそんなことはない
なぜその程度の知識で語たがるのか
恥ずかしくないの?
788164

788145
泣くなよw
余計なことはやってると書いてあるだろw
あと引率やメディア対応もやってるよな
ニートのお前よりゃ色々やってるね
788180

788145
チームが調子いいからって暴れるなよw
このままずっとストレス溜まってまま病気にでもなってくれw
お前の書き込み見てるとメシウマすぎて気持ちいい
788182

上は788164ね
788185

いや、今絶不調だと日本と対戦する頃復調してそうで怖いんだけどw
788194

9月は楽しみが増えた あともう一試合どことするかも楽しみだな
788199

ポゼッションで多少負けてもちゃんとボール保持して勝ってほしいわ
ベスト8目指すなら地力で勝たなきゃ
前線の個は揃ってるしDFが上振れたら普通にやりあえるだろ
788207

わざわざ朝/鮮の試合結果まで貼るやつはマジキモい
あいつらの試合結果なんてどうでも良い
788209

他の強豪国からも親善試合の申し込みが届く様な良い試合をして欲しい
788216

日本もペルー戦までひどかったし
そのペルー相手にはきちんとドイツ勝ってるし
なんとも
788223

日本は今調子こいてるだろうから次のドイツには負けそうだな。
勝ちが続いてる時にどういうメンタルで一つ一つの試合に挑むか。
まあそもそも全勝ってのはあり得ないが勝率は上げていってほしい。
788237

ドイツの次はフランスとやりたい。 フランスはマジで強いから
日本対ドイツ   4-0
日本対フランス  3-2  位かな。
788258

サッカーを凌ぐほどホッケーが人気なんですか?
788306

ワールドカップの時とは状況がいろいろと違うとは言っても、
ドイツ戦の前半をボクシングの判定みたいなかたちで評価すれば
とにかくもう一方的に支配されてたからね。

日本からしたら想定内の展開だったとは言え、あそこまで支配されたら
前半でゲームが決まっていたとしてもおかしくはない。

その相手が油断も何もなく、いやむしろ必死で向かってくるんだから
苦戦は必至でしょう。
788318

リベンジで絶対に負けたくないドイツを返り討ちにしたら気持ちよすぎてしょうがない絶対に負けないでくれ
788322

コロンビアは日本もいつも押し込まれてるからな。この結果は比較できない。正直いうとドイツよりコロンビアのほうが怖いわ。なぜ呼ばなかったのか
788323

>788087
日本もワールドカップ本戦でそんな負け方してただろ。特大ブーメランやめろ
788330

だいたい勝てるとか言ってると負けるのが日本
無理ぜったい負けるわって言ってると勝ててしまう。これが日本
788331

ニヤニヤしてるリュディガーの走りは
やってみたら案外難しい
788351

ドイツっていったん低迷すると復活するのに時間かかるのよな。
788354

788122
カタール大会見てなかったのか?
788363

吉田・長友がサッカーわかってないはずないじゃん
少なくともお前よりはわかってるよ
しかも後半からいろいろ変えたりしてそれが上手くいったのをもう忘れてる
サッカー選手相手に上から目線で喧嘩売ってるけど外野からみてると気持ち悪いナルシストに見える
ほっきり言うけど選手よりお前のほうが完全に下だからな
788365

負けている後半、勝たないと後がない 超攻撃布陣。
            古橋
       三苫  久保  伊東
          鎌田  堂安
この前線を観たい。
788367

上の方に『親善なんて勝っても意味ない』とか言ってる奴いて驚くわ
招待してるドイツは本気で来るつもりだぞ?
日本はベストオブベストで出すべきだろ
788368

まぁ、名波さんが早めに、長谷部にアドバイスもらえば何とかかんとかなるんじゃね?

二人とも、藤枝出身だしさ(笑)

788369
感謝。
強い相手(ドイツ)だからこそ、

礼の為にも、現状最強のメンバーと最強の戦術で、各ポジション、マッチアップして
勝ちきれるかどうか、実力を試す、最大の機会だ(笑)

ゲルマン魂にダンケ❗️

788371

ドイツがこんなガッタガタになるとはなあ
日本も多少浮き沈みがあってもいいから育成環境は死守しないと
788374

ドイツは甘く見ていい存在じゃないよ
今は噛み合ってないけど必ず浮上してくる
9月には間に合わないかもだけどね
788381

日本はFIFAランキングもっと上だと思う
アメリカくらいは十分ある
ドイツとの差もそこまで感じない
W杯はGL突破かかってるから慎重だったけど
タレントは互角に渡り合えるし、戦術も自由度が増した
788385

もう1試合近場で組めないんかね
788511

なんかドイツ楽勝みたいなコメント多いけど
対戦メンツはかなり強豪ばかりだぞ

日本みたいにエルサルバドルのような国とは親善試合を組んでない点からも
ドイツの強化試合はガチだわ
788512

なんかドイツ楽勝みたいなコメント多いけど
対戦メンツはかなり強豪ばかりだぞ

日本みたいにエルサルバドルのような国とは親善試合を組んでない点からも
ドイツの強化試合はガチだわ
788514

ドイツはもっと前から駄目になってたよ。
最後に優勝した後から駄目駄目だったし、ファンもマスコミの報道も酷かった。
ドイツ人は客観的で論理的なくせに
サッカーと国体に関わる事になると主観でしか考えなくなるね。
788520

ドイツもブラジルもフォルスナインやってるから点取れないんじゃねえのか?
ウイングが縦しか使えなくなるだろ?至上最強のウイングであるにもかかわらずだ。
根本的には規格外のセンターフォワードを失ったからの不振だとは思うけどね。

日本はそれを反面教師にして上田古橋のような生粋のセンターフォワードを起用し続けて欲しいね。
9月はオープンにやってもらいたいけど、そんなことしたら5-0で負けそうだしなぁ
788576

ドイツの選手はちと特殊なんだよなぁ
日本よりも欧州に近いのにブンデスで活躍したドイツ選手が何故かEPLやラリーガじゃ全然活躍できない
かといって、ブンデスで活躍したドイツ人以外は何にも無く活躍してる
例外はエジルとテアシュテーゲンとクロース
バラクですらチェルシーで全然だった
言語以上な何か壁でもあるんかなぁ
788581

忘れとった最大の成功者ギュンドアンが居たな
まぁ、それでももっと居てもいいのにな
戦術バイエルン剥がされたら脆過ぎる
788810

というかコロンビアつえーな







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2024年1月号 2023 J1 LEAGUE ヴィッセル神戸 優勝記念号
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/21 号 高校サッカー 名鑑 エル・ゴラッソ 特別編集
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
GIFTED それでも前を向く
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「三笘頼みすぎる」三笘薫、決勝ゴールが神セーブで幻になるも現地ブライトンサポは高評価!【海外の反応】
外国人「やりたい放題だ」久保建英、1ゴール1アシスト!3得点に絡む大活躍でMOM選出!現地サポが絶賛!【海外の反応】
アメリカ人「大谷翔平かと..」メッシがTIME誌の2023年アスリート王で論争に!「大谷はあまり人気がない野球のW杯(WBC)以外に何をした?」【海外の反応】
外国人「アジアのビッグクラブだから」横浜新監督に元豪代表キューウェルが最有力!セルティックサポと豪州人から賛否両論の声!【海外の反応】
外国人「日本代表は強いから..」遠藤航、アジア杯で最大10試合欠場する可能性を知った現地リバプールサポが焦る!【海外の反応】
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR