日本代表は20日のキリンチャレンジカップ2023でペルー代表と対戦し、4-1で勝利した。試合後、ペルー代表のフアン・レイノソ・グズマン監督が試合を振り返った。
エルサルバドル戦から先発6選手を変更した日本は21分、伊藤洋輝がミドルシュートで日本代表初ゴールを記録。37分にはボックス左に侵入した三笘のシュートが決まって追加点を挙げる。後半、63分に三笘のアシストから伊東純也が3点目を挙げると、75分には前田大然がGKとの一対一を冷静に制して4点目。その後に1点を返されるも4-1で勝利し、2試合連続の快勝を飾った。
一方、ペルーとしては先日の韓国代表戦を1-0で制した後の惨敗に。フアン・レイノソ・グズマン監督は試合後、「アップの時点から多くの声援を受けたことで非常にモチベーションが上がりました」と観客に感謝しつつ、「結果を出せなかったことはとても悲しいですし、憤りを感じています。もっといい結果を残してあげたかった」と惨敗に責任を感じている様子を示した。
全体の総括としては「今日の試合の結論を出すには早いと思います。FIFAの国際Aマッチデーは結果よりも今後の期待が重要な試合。いいプレーをしましたが、より支配する展開が求められていました」と口にし、「最後まで戦ってくれた選手たちには感謝しています。日本代表の高いトランジションに代償を払う形となりました。2-1、2-2にするチャンスもありましたが、3点目と4点目は我々にとって非常に大きなダメージとなりました」と振り返った。
また、日本と韓国の違いについて、指揮官は「韓国の方がより縦へのプレーが中心だと思います。我々はそれに対して上手く対処できていました。日本はボールポゼッションが高く、トランジションの中で流動的にポジショニングを頻繁に変えながらスペースを見つけていくチームだと思います」とコメント。続けて、「どちらも素晴らしいチーム。ワールドカップで非常に素晴らしい結果を残しています。今後もアジア代表として、結果を出していくと思います」と高く評価した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/568521e2bca0f93f0039f54a2a497a872a1a283cエルサルバドル戦から先発6選手を変更した日本は21分、伊藤洋輝がミドルシュートで日本代表初ゴールを記録。37分にはボックス左に侵入した三笘のシュートが決まって追加点を挙げる。後半、63分に三笘のアシストから伊東純也が3点目を挙げると、75分には前田大然がGKとの一対一を冷静に制して4点目。その後に1点を返されるも4-1で勝利し、2試合連続の快勝を飾った。
一方、ペルーとしては先日の韓国代表戦を1-0で制した後の惨敗に。フアン・レイノソ・グズマン監督は試合後、「アップの時点から多くの声援を受けたことで非常にモチベーションが上がりました」と観客に感謝しつつ、「結果を出せなかったことはとても悲しいですし、憤りを感じています。もっといい結果を残してあげたかった」と惨敗に責任を感じている様子を示した。
全体の総括としては「今日の試合の結論を出すには早いと思います。FIFAの国際Aマッチデーは結果よりも今後の期待が重要な試合。いいプレーをしましたが、より支配する展開が求められていました」と口にし、「最後まで戦ってくれた選手たちには感謝しています。日本代表の高いトランジションに代償を払う形となりました。2-1、2-2にするチャンスもありましたが、3点目と4点目は我々にとって非常に大きなダメージとなりました」と振り返った。
また、日本と韓国の違いについて、指揮官は「韓国の方がより縦へのプレーが中心だと思います。我々はそれに対して上手く対処できていました。日本はボールポゼッションが高く、トランジションの中で流動的にポジショニングを頻繁に変えながらスペースを見つけていくチームだと思います」とコメント。続けて、「どちらも素晴らしいチーム。ワールドカップで非常に素晴らしい結果を残しています。今後もアジア代表として、結果を出していくと思います」と高く評価した。

【試合のハイライト(YOUTUBE)】
・日本、おめでとう。敗北を受け入れるよ。
・日本って強いんだなぁ...
・日本はとてつもないチームだわ
・完全に屈辱だ。あのペルー代表は恥ずべき存在だった。そして、日本代表は練習をしているかのようだった😂これがペルーサッカーの現実だ。
<南米>
・日本はドイツを倒したんだ。(ペルーが)日本を倒せるとでも思ったか xd
・おっさん共VS日本の若手選手...
・世代交代をせず、15年以上同じ選手でプレーしていると、こういうことが起こるんだ
・韓国との1試合で再び希望を抱いた。そして今、悲しい現実に戻っている。これを経験を糧にしよう ✌🏻
・日本が勝つことは明らかだった。三笘はプレミアで最高の選手なのに2人でマークさせなかった。伊東はフランスのリーグでプレーしているし、鎌田はドイツのフランクフルトでプレーしていて、他の選手もスコットランドやポルトガルリーグでプレーしている。全員がヨーロッパでプレーしていて、みんなクラブでスタメンだ。
俺らはレイノソ監督の現実を知っていただから、現実に戻ったという書き込みは必要ない。日本の方が優れているのは間違いない。
<日系・ペルー人>
■この日本は試合を通して驚異的だった、尊敬 🇯🇵👏 これは日系・ペルー人からの言葉ね 🇯🇵🤝🇵🇪
<日本代表サポ>
・まじか、それは大変だったな。どっちを応援してたの?
<日系・ペルー人>
■引き分けか、あるいは1-2か2-3でペルーが勝つのを願っていたよ、アハハ。でも、日本は試合を通して圧倒してたから、俺は最終的に日本代表に拍手を送ったよ 👏
・このレイノソ監督は本当に酷い。日本は良いサッカーをした。間違いなく日本が上だった👍🏽
・正直、日本がやっつけてくれてよかったわ。韓国戦の勝利で何の理由もなく高い評価を与えてしまった。レイノソ監督が恐ろしいスタメンで試合をすれば、日本がペルーを翻弄したことが、まさに南米での戦いでも起こるだろう。お願いだから新たな世代を招集してくれ!
・日本はなんて良いサッカーをするんだ。何年も我慢して今では素晴らしいレベルに達している。
・日本はいつも良いサッカーをしないぞ。カウンターとボックス外からの予期せぬシュートしかしないのだから、そのための準備をしないと。ボックス外からシュートするような自由なスペースを誰にも与えないように。
・日本のサッカー選手をまだ見下している人がいるのが理解できない。この前のワールドカップで、日本はなぜそこにいるのかを示したじゃないか。
・日本はアジアの貧弱なチームで、中堅のチームにしか勝てない。俺はそれを再認識したね。
・日本は少しずつ着実に成長している。今日、彼らの選手がどのように成長しているのかを目の当たりにすることになった。
・日本が勝利の本命だった。ホームでの試合だし、実力が上の選手が揃っていて、最近では好結果を残している。日本を舐めていた人なんて確実にいないよ。
・日本人はまるで漫画のようだ、とても速い😮
・三笘はペルーを相手にやりたい放題してた xddddd
![Japan [4]-1 Peru - Kirin cup 2023 Mitoma goal](https://blog-imgs-169.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20230621083123bed.jpg)
・実際、日本サッカーは大きく成長してる。三笘はなんて素晴らしい選手だ!
・うちは正確さに欠けている、より速くというのが今のサッカーだ。三笘を見ればわかることだ。
・三笘がペルー代表メンバー全員よりも価値があるのは確実だ
・10年前にペルーと日本が対戦したが、10年後に連盟の差が露わになった。
2011/06/01 日本 0-0 ペルー
<コロンビア>
◆俺が日本は韓国よりも上だと言ったら叩かれたのに、やれやれだ。日本の方がずっと上だ。
・日本はワールドカップで実力を見せたじゃないか…
<コロンビア>
◆それはわかっている。コロンビア人の中には、韓国の方が優れていると言おうとしている人もいた。コロンビアは(3月の親善試合で)日本には勝ったが韓国には勝てなかった(2-2で終了)ので、彼らは自国の代表チームを貶めようとするんだ。
・いや、今の日本はアジア最強だよ
・日本対アルゼンチンを想像できる?
・日本には弱点もあれば、長所もある...ペルーはそれを理解していなかったから、悪い結果になった...ペルーは素晴らしいチームだが、うちは無教養な監督を擁しているからな
・日本「なぜ三流チームを招待するのか?」
・日本がワールドカップでスペインやドイツを抑えてグループ1位となり、ベスト16でPK戦の末に敗退したことを、みんな忘れているのではないだろうか。日本はまだ成長しているし、三笘や鎌田のような非常に優れた選手もいるからな。
・日本がペルーに勝てるなら、コスタリカに勝てないわけがないだろ。コスタリカは北中米カリブ海で、ペルーは南米だぞ。
・日本のレベルはすごいわ。今じゃワールドカップみたいに強豪相手に対等に戦ったり、ドイツに勝ったりもする。
・レイノソ監督が日本のプレーを知っているから、サイドをフリーにしてノーマークでプレーするなんてことはできないはずだ・・・日本はスペインやドイツをそうやって倒してきたんだ、僕のおばあちゃんでも知っていたよ。ゲレーロとラパドゥーラを同時に使ってはいけない...相手にあまりに攻撃させてしまう。
<南米>
・日本は韓国に足りない破壊力があった(この日のGKガジェセは卓越してた)。その結果ペルーは露呈してして、三笘と鎌田には耐えられなかった。これで前回のワールドカップでドイツとスペインが日本に対してどんな苦しみを味わったか理解できるだろう。
・三笘がサイドで無双してた。ペルーには難しすぎて対応できなかった。スピード感がプレミアリーグvsリーガ1(※ペルーリーグ) の試合みたいに見えた。
・伊東純也はカタールW杯でベストプレーヤーだった。そして三笘は欧州のトップリーグで屈指の選手だ。日本は本当に強い。
![Japan [4]-1 Peru - Kirin cup 2023 Ito Junya goal](https://blog-imgs-169.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20230621112338ee0.jpg)
・日本は数年前からワールドカップで優勝するためのプロジェクトを立ち上げていて、彼らはより良いサッカーを見せている。それは前回のワールドカップでも見られた。だから、それをホームで見せることに意義があるんだ。
・日本が勝ったからケイコ・フジモリも喜んでいるに違いない😅
南米ペルーの大統領選で19日、アルベルト・フジモリ元大統領(82)の長女ケイコ・フジモリ氏(46)の敗北が確定した。組合活動家で小学校教員の急進左派ペドロ・カスティジョ氏(51)に敗れた。3度目の決選投票への進出を果たしたが、またも大統領の座を逃したケイコ氏。
https://www.asahi.com/articles/ASP7N513MP67UHBI03T.html・日本人監督、2024年アリアンサ・リマに歓迎するよ
クラブ・アリアンサ・リマはペルー・リマに本拠地を置くサッカークラブ
・日本人監督を招聘するんだ
関連記事

オススメのサイトの最新記事
Comments
787774
ドイツがコロンビアに負けたね
最近パッとしないし監督変えないと9月も日本が勝っちまうぞ
最近パッとしないし監督変えないと9月も日本が勝っちまうぞ
787776
2011年って内田の相棒いたときのアレか
懐かしいわ
懐かしいわ
787778
ベスメンって概念、もう古臭いよおじいちゃん
18〜20人で2試合をコントロールして勝つ時代です。
18〜20人で2試合をコントロールして勝つ時代です。
787779
787772
言い加減にウザイので政治サイトでやってくれ…
それなら俺も加勢してやっからw
言い加減にウザイので政治サイトでやってくれ…
それなら俺も加勢してやっからw
787780
後半の終盤、中盤がグダグダになってたから
まだ日本は選手層が厚いとは言い切れないんだよな。今後の競争に期待だな。
ところで、韓国人は息してる?w
まだ日本は選手層が厚いとは言い切れないんだよな。今後の競争に期待だな。
ところで、韓国人は息してる?w
787781
ペルーは韓国戦から7人もメンバーを入れ替えて、日本戦がベストメンバー
それでも日本が4-1で勝ったからな
それでも日本が4-1で勝ったからな
787782
日本代表的には、コスタリカ戦の反省を踏まえて、ペルー戦なのに
未だにコスタリカに負けたとか言ってるペルー人も居るみたいだね。
ペルー代表がここ十年まったく進歩しなかったのもうなずけるよな。
未だにコスタリカに負けたとか言ってるペルー人も居るみたいだね。
ペルー代表がここ十年まったく進歩しなかったのもうなずけるよな。
787783
ペルーごときが舐めんな
鎌田でお前らのチーム全員買えるぞ
個の質が圧倒的に違うんじゃ
鎌田でお前らのチーム全員買えるぞ
個の質が圧倒的に違うんじゃ
787785
ここのコメ欄でやたらと守備が出来ないだの攻撃出来ないだの叩かれてた管原 伊藤が活躍したのが痛快やったな
まあ2〜3人が粘着して何度もコメントしてただけだろうけど
まあ2〜3人が粘着して何度もコメントしてただけだろうけど
787787
>・日本人監督を招聘するんだ
現代表監督なんかどうだろう
現代表監督なんかどうだろう
787788
オランダリーグで優勝したフェイエノールトのロペスって、今回、菅原に全敗してたな。
確か、プレミアで争奪戦になってるはずなんだが今夏。
確か、プレミアで争奪戦になってるはずなんだが今夏。
787789
日本をアジアの貧弱な国と評しながら、中堅国にしか勝てないとも評するのは前後の文で齟齬があるだろう。自国ペルーを中堅国として慰めつつも日本を罵倒したいペルー人のせめてもの抗いか。
787790
日本を島国の弱小だと思ってる国は多いし、負けてもまぐれと思う人はたくさんいる。
でも数年たって何度も負けてようやく理解するだろう。今の時代のランキングを。
でも数年たって何度も負けてようやく理解するだろう。今の時代のランキングを。
787791
スタメンでゲレーロの名前出てきて「うわ懐かしっ」と思ってしまった
もしかして次のW杯もゲレーロ出るんだろうか?
もしかして次のW杯もゲレーロ出るんだろうか?
787792
菅原が守備できなかったのは事実だぞ
クラブでも軽いし、日本代表でも五輪の時も含めて菅原の守備の軽さが失点の原因になってることがあった
ただ、昨日の試合は守備も良かった
橋岡と切磋琢磨して欲しい
相馬は菅原より守備がダメなので競争にならない
クラブでも軽いし、日本代表でも五輪の時も含めて菅原の守備の軽さが失点の原因になってることがあった
ただ、昨日の試合は守備も良かった
橋岡と切磋琢磨して欲しい
相馬は菅原より守備がダメなので競争にならない
787793
はっきり言おう。
菅原も伊藤も、悔しいけど7733のおかげ。完全にこのペルー戦は773の思い通り指導通りのポゼッションでしたよ。
土.下座、誰もしないね?
菅原も伊藤も、悔しいけど7733のおかげ。完全にこのペルー戦は773の思い通り指導通りのポゼッションでしたよ。
土.下座、誰もしないね?
787794
ペルーが三流とか言ってるけどランキング日本のすぐ下やん
同じランク帯の相手にスコアは勿論、内容でも圧倒されてこれはダメだろって話なのに何言ってんだか
同じランク帯の相手にスコアは勿論、内容でも圧倒されてこれはダメだろって話なのに何言ってんだか
787795
次のアウェイドイツ戦で真価が問われるよね。
この2戦で皆が持ち味出してたからスタメン分からんな。三笘、久保、伊東、鎌田の同時起用も見てみたい。
この2戦で皆が持ち味出してたからスタメン分からんな。三笘、久保、伊東、鎌田の同時起用も見てみたい。
787796
相馬のサイドバック起用こそが、このチームがとりあえずアジアカップまでに目指している事を
理解するのに、役立つね。本当に偽サイドバックやろうとしてるんだよな。
まあ相馬、バックラインに吸収されてエアで競り合いしてたけどwww
それは計算外なんだろうねw相馬にあれやらせちゃ駄目。
理解するのに、役立つね。本当に偽サイドバックやろうとしてるんだよな。
まあ相馬、バックラインに吸収されてエアで競り合いしてたけどwww
それは計算外なんだろうねw相馬にあれやらせちゃ駄目。
787797
割とこのペルーとかアメリカとか、
日本に対して自分たちのサッカーやってこようとするような同格チームは大虐.殺できる事を確認できたから
安心感があるこの代表チームには。
日本に対して自分たちのサッカーやってこようとするような同格チームは大虐.殺できる事を確認できたから
安心感があるこの代表チームには。
787798
研究しても三笘伊東久保の両ウイングは、攻略できないと思う。それこそプレミア屈指のディフェンダーでもね。
単純に強くなったわ。特にトランジションが半端なく速い。
単純に強くなったわ。特にトランジションが半端なく速い。
787799
代表にそこまで高い戦術レベルを求めることはないけど、とりあえず守備組織だけは改善してほしい
アンダー世代でもそうだが、組織に関しては選手の質の割にはお笑いレベル
アンダー世代でもそうだが、組織に関しては選手の質の割にはお笑いレベル
787800
787794
表面的には同格かもしれんが中身見ると全然違うやろ
選手の市場価値もさることながらペルーは過大評価だし
日本は過小評価されすぎ
表面的には同格かもしれんが中身見ると全然違うやろ
選手の市場価値もさることながらペルーは過大評価だし
日本は過小評価されすぎ
787801
1失点だが?
787802
三笘からの堂安への物凄い1点もののクロスを大然がクリアしてたの、笑ったわ。
あれ、クロアチア戦でも鎌田に激怒されてたパターンだか、余計に笑った。
あれ、クロアチア戦でも鎌田に激怒されてたパターンだか、余計に笑った。
787803
日本はまだ取りこぼしが多いからなあ
はまれば強いがダメなときはあっさり負ける
はまれば強いがダメなときはあっさり負ける
787804
1 アルゼンチン国債 1840.93
2 フランス 1838.45
3 ブラジル 1834.21
4 ベルギー 1792.53
5 イングランド 1792.43
6 オランダ 1731.23
7 クロアチア 1730.02
8 イタリア 1713.66
9 ポルトガル 1707.22
10 スペイン 1682.85
11 モロッコ 1677.79
12 スイス 1664.24
13 アメリカ合衆国 1653.77
14 ドイツ 1647.42
15 メキシコ 1631.87
16 ウルグアイ 1631.29
17 コロンビア 1617.08
18 セネガル 1613.21
19 デンマーク 1594.53
20 日本 1588.59
21 ペルー 1561.2
22 スウェーデン 1558.7
23 ポーランド 1553.76
24 イラン 1553.23
25 セルビア 1541.52
26 ウェールズ 1538.95
27 卜ンスルコリア 1536.01
28 チュニジア 1535.76
29 オーストラリア 1532.79
30 ウクライナ 1530.04
2 フランス 1838.45
3 ブラジル 1834.21
4 ベルギー 1792.53
5 イングランド 1792.43
6 オランダ 1731.23
7 クロアチア 1730.02
8 イタリア 1713.66
9 ポルトガル 1707.22
10 スペイン 1682.85
11 モロッコ 1677.79
12 スイス 1664.24
13 アメリカ合衆国 1653.77
14 ドイツ 1647.42
15 メキシコ 1631.87
16 ウルグアイ 1631.29
17 コロンビア 1617.08
18 セネガル 1613.21
19 デンマーク 1594.53
20 日本 1588.59
21 ペルー 1561.2
22 スウェーデン 1558.7
23 ポーランド 1553.76
24 イラン 1553.23
25 セルビア 1541.52
26 ウェールズ 1538.95
27 卜ンスルコリア 1536.01
28 チュニジア 1535.76
29 オーストラリア 1532.79
30 ウクライナ 1530.04
787805
コスタリカ戦の敗北は、勝てばほぼ決勝トーナメント確定だったのに何故かターンオーバーしたメイショウモリヤスの失敗だから。。。
787806
ペルーが過大評価というよりも、南米が過大評価なんだよね。
アルゼンチンブラジル意外は中堅国だよ。セルビアイタリアポーランドあたりと同格。もちろん日本とも同格。
アルゼンチンブラジル意外は中堅国だよ。セルビアイタリアポーランドあたりと同格。もちろん日本とも同格。
787807
レベル的にはこのクラスが練習試合としては丁度いい。
結果は大差だけど点を取りにきた後半なんかいい感じの試合になった。
特に色々試したい時なんか相手が強すぎても弱すぎても駄目だしな。
結果は大差だけど点を取りにきた後半なんかいい感じの試合になった。
特に色々試したい時なんか相手が強すぎても弱すぎても駄目だしな。
787808
結局、ペルーが縦のパスコースを閉めてこなかったから遠藤アンカーのテストにもならなかったよね。
787809
久保建英 vsエルサルバドル
1分で1アシスト
25分で1ゴール
60分で2アシスト
イガンイン vsエルサルバドル
96分で0ゴール0アシスト
ソンフンミン vsエルサルバドル
27分で0ゴール0アシスト
ソンフンミン「よーし…w大スター気取りの俺がいっちょ格の違いを見せちゃいますか…w」
⇒27分で0ゴール0アシスト(久保は25分で1ゴール1アシスト)
1分で1アシスト
25分で1ゴール
60分で2アシスト
イガンイン vsエルサルバドル
96分で0ゴール0アシスト
ソンフンミン vsエルサルバドル
27分で0ゴール0アシスト
ソンフンミン「よーし…w大スター気取りの俺がいっちょ格の違いを見せちゃいますか…w」
⇒27分で0ゴール0アシスト(久保は25分で1ゴール1アシスト)
787810
セルジオが南米自尊心守りたくて運がよかっただの
点差ほど差がないだの中央突破がないだの見苦しい記事2つも出したら
今朝ブラジル2-4セネガルという困った試合が
点差ほど差がないだの中央突破がないだの見苦しい記事2つも出したら
今朝ブラジル2-4セネガルという困った試合が
787811
所属リーグの選手だったら、三苫、鎌田はイングランドやドイツの代表に入っててもおかしくないし、久保はスペイン代表なら普通にスタメンクラス。
前田や古橋とは旗手はスコットランド代表のレベルからして当たり前としても他のかなりの代表でもレギュラー取れるくらいの力はあるし、逆に伊東はフランス以外だったら大体選ばれるレベル。
遠藤、守田も監督によっては選ぶ人いるだろう。
日本の選手の質は普通に高い。
前田や古橋とは旗手はスコットランド代表のレベルからして当たり前としても他のかなりの代表でもレギュラー取れるくらいの力はあるし、逆に伊東はフランス以外だったら大体選ばれるレベル。
遠藤、守田も監督によっては選ぶ人いるだろう。
日本の選手の質は普通に高い。
787812
まだ日本舐めてる奴いるのが驚き
787813
セネガルだけは、安定してアフリカの自尊心を保ってくれてるよね。
セネガルは強豪と言える。
セネガルは強豪と言える。
787814
FIFAのランキングに関しては大陸が違えば、ランキングが隣り合っていても力の差は反映されてはいない。日本はこれ以上ランキングを上げるには欧州と南米との対戦しかない。
787815
ドイツもブラジルも過渡期だよな。
フリックは日本戦前に首になってるかもしれないし。
フリックは日本戦前に首になってるかもしれないし。
787816
韓国は日本には勝てないわけであり
787818
日本のサッカーについて知らない人も結構多いやろなと
スペインドイツは知ってたけどコスタリカクロアチアはあまり知らないのと同じ
スペインドイツは知ってたけどコスタリカクロアチアはあまり知らないのと同じ
787819
久保と堂安も何とかスタメンで使って欲しいんだけどなあ
IJに全く衰えが見えないしストロングポイントのひとつであり続けるから替えが効かないのよな
いつぞやのサカダイフォーメーションのようにWB起用を考え始めてもよいのでは?と思ってたけど
今度は菅原が結果だしちゃったしなあ
まさか層の厚さで悩む日が来るとは思わんかったわ
IJに全く衰えが見えないしストロングポイントのひとつであり続けるから替えが効かないのよな
いつぞやのサカダイフォーメーションのようにWB起用を考え始めてもよいのでは?と思ってたけど
今度は菅原が結果だしちゃったしなあ
まさか層の厚さで悩む日が来るとは思わんかったわ
787820
オマーン小強ええぇぇぇ
787821
39歳が代表ではなあ
それを神戸がイニエスタの代わりに獲ろうとしてるのも驚きだが
それを神戸がイニエスタの代わりに獲ろうとしてるのも驚きだが
787822
名波コーチに謝らないのですか?
787823
>>287812
ほんとこれ
過去しか見てないのな外人どもは
現実を見ろと
ほんとこれ
過去しか見てないのな外人どもは
現実を見ろと
787824
謝る理由が全くない件
とりあえず監督ができないなら名波が守備なんとかしてくれ
とりあえず監督ができないなら名波が守備なんとかしてくれ
787826
eloratingで日本のランキングが15位まで上がったな
森保就任後55位→15位
森保が有能すぎる
森保就任後55位→15位
森保が有能すぎる
787827
ネーションズリーグ優勝したけどスペインとか、ブラジルもドイツも結局は、とんでもないフォワードをセンターに抱えてたからこその強豪面
という所が見えてきてますねぇ
まあポーランドノルウェースウェーデンなんかを見ると強烈なCFWひとりじゃチーム力を何も上げられないんですが。
という所が見えてきてますねぇ
まあポーランドノルウェースウェーデンなんかを見ると強烈なCFWひとりじゃチーム力を何も上げられないんですが。
787828
今回のメリットは、このエルサルバドル戦ペルー戦を研究材料にしてくる対戦国が増えることだろう。
ますます三笘伊東久保堂安が活躍するわ。吉田と違う板倉の高いバックラインの裏を狙ってくる国も増えるだろうけど。
それもトレーニングになるし。
ますます三笘伊東久保堂安が活躍するわ。吉田と違う板倉の高いバックラインの裏を狙ってくる国も増えるだろうけど。
それもトレーニングになるし。
787830
ユーロ開催国くらいしかヨーロッパと親善試合できなくなったのが痛い
787832
瀬古が途中で出てきたけど、邪魔だった。
787834
名波に関しては、やりたい戦術に見合う質の選手がいる代表だと輝くんだろう
弱小をそれなりに見せるのが上手い監督もいるが、名波はそうじゃなかったというだけ
弱小をそれなりに見せるのが上手い監督もいるが、名波はそうじゃなかったというだけ
787835
瀬古は1から100まで全てあーやれ、こーやれ、って教えてあげないとできない選手のような気がしてきてる。
ポジショニングが絶望的に悪いよね、どこのポジションで使っても。
ポジショニングが絶望的に悪いよね、どこのポジションで使っても。
787836
*787812
>まだ日本舐めてる奴いるのが驚き
まぁ森安が代表の実力を上手く隠してるからな
>まだ日本舐めてる奴いるのが驚き
まぁ森安が代表の実力を上手く隠してるからな
787838
名波は単にトップ向きじゃなかったんだろ
戦術の大枠を決めるのが下手
細かなところを詰める作業は上手いのだろう
戦術の大枠を決めるのが下手
細かなところを詰める作業は上手いのだろう
787839
じゃあペルーはカタール大会アジア予選でアジアの貧弱なチームに負けた国と大陸間POで戦って負けるわけないよね?
787840
浅野が出なければこんなもんよ
787842
瀬古歩夢こそ、イタリアに行ってポジショニング学んだ方が良いと思う。スペインには実力的に行けないだろうけどイタリアならBあたりに行けるだろう。
板倉とか伊藤は勿体無いからセリエなんか行かないで欲しいわ。観ないもんそもそもつまんねえから。
板倉とか伊藤は勿体無いからセリエなんか行かないで欲しいわ。観ないもんそもそもつまんねえから。
787843
787836
皮肉だけど案外当たってる
少なくともドイツ戦なんかはドイツがリードしたらメンバー落としたからね
日本は後半勝負なのにドイツはわかってなかった
あれが無ければ日本が勝てたか怪しいよ
皮肉だけど案外当たってる
少なくともドイツ戦なんかはドイツがリードしたらメンバー落としたからね
日本は後半勝負なのにドイツはわかってなかった
あれが無ければ日本が勝てたか怪しいよ
787845
南米もレベル差あるからなぁ
近年で手も足も出なかったのブラジルくらいでしょ
近年で手も足も出なかったのブラジルくらいでしょ
787846
787842
瀬古はボランチじゃねーからな
とりあえず全員に出場機会与えたかったんやろ
実際シュミットと追加招集の川崎以外みんな出たし
瀬古はボランチじゃねーからな
とりあえず全員に出場機会与えたかったんやろ
実際シュミットと追加招集の川崎以外みんな出たし
787847
>日本人監督を招聘するんだ
ポイチ以外のことなら、がんばっていい人選をしてくれ
ポイチの事なら選手がレベル高いだけで本人に引き出しは何もないぞ
ポイチ以外のことなら、がんばっていい人選をしてくれ
ポイチの事なら選手がレベル高いだけで本人に引き出しは何もないぞ
787849
遠藤話題とか瀬古とか見ると、この日本代表のビルドアップの戦術は、どうなってんだろう?
としか思わない。4141の基本からズレてるんだけど??
結局三笘伊東だのみだよな。菅原がスリーバック形成してたけど、あれ、相馬じゃできないし。常にやってたわけでも無いし。相馬の時のは伊藤が悪いのかな?でも堂安すぐ失うし、リスク高すぎだろ相馬の同サイドで作るなら。偽サイドバックにこだわりすぎじゃね?
単純に遠藤を落としてフリーな選手作れば良いのにな。
まあ中盤の選手のトランジションが狂ったレベルで速いから何とかなってるけど
やっぱり遠藤のポジショニングの悪さが解せないわ。
としか思わない。4141の基本からズレてるんだけど??
結局三笘伊東だのみだよな。菅原がスリーバック形成してたけど、あれ、相馬じゃできないし。常にやってたわけでも無いし。相馬の時のは伊藤が悪いのかな?でも堂安すぐ失うし、リスク高すぎだろ相馬の同サイドで作るなら。偽サイドバックにこだわりすぎじゃね?
単純に遠藤を落としてフリーな選手作れば良いのにな。
まあ中盤の選手のトランジションが狂ったレベルで速いから何とかなってるけど
やっぱり遠藤のポジショニングの悪さが解せないわ。
787850
ブラジルは、リシャーリソンが育たないとヤバいな。ロドリゴは9番やりたくないようだし。
787851
ノイアーとミュラー招集してるんだよね日本戦のドイツ。
まさにカタールのリベンジなんだろうけど、そのドイをケチ.ョンケチョ.ンにするには
どうすべきか?をちょっと首脳陣には考えて欲しいね。
まさにカタールのリベンジなんだろうけど、そのドイをケチ.ョンケチョ.ンにするには
どうすべきか?をちょっと首脳陣には考えて欲しいね。
787852
最近よく感じるが
「日本はベルギーと互角に渡り合った」って言われてたのが
「日本はドイツとスペインを倒した」にアップデートされてるのが感慨深い
結果をアップデート出来なかったのは残念だが
「日本はベルギーと互角に渡り合った」って言われてたのが
「日本はドイツとスペインを倒した」にアップデートされてるのが感慨深い
結果をアップデート出来なかったのは残念だが
787853
日本は過去にメッシ率いるアルゼンチンに勝ってんだよなぁ
787854
そう言えば、鎌田旗手が外で数的優位保つようなポジショニング取ってたから
遠藤航を落として3枚でパス交換っていう戦術では無いのかもな?目指してる所は。
サイド起点でカド狙いなんだな多分。
それにしては、ボールサイドの逆へセンターバックを上手く古橋が引っ張りまくってたのに、行かなかったなあのスペースへ。
遠藤航を落として3枚でパス交換っていう戦術では無いのかもな?目指してる所は。
サイド起点でカド狙いなんだな多分。
それにしては、ボールサイドの逆へセンターバックを上手く古橋が引っ張りまくってたのに、行かなかったなあのスペースへ。
787855
マヤが居なかったからハイラインだったのか
787857
純也と三笘が強すぎる。攻撃はもちろん守備でもクイックネス高すぎ
787858
名波はJ1の1年目で結果こそ出なかったけど、あの時のジュビロはベスメンが怪我してない時は強くて面白かったんだよな。アダイウトンや川辺もその時に成長した。
787859
鎌田があれだけ効いてたら両サイドに張り付くってわけにもいかないことに気付いこう。
787860
森保「戦術、三笘!」
三笘「(お前最初俺呼ばなかったよね)」
三笘「(お前最初俺呼ばなかったよね)」
787862
鎌田⇒三笘⇒ゴールのところ
鎌田⇒古橋だったら入ってたと思う?
鎌田⇒古橋だったら入ってたと思う?
787863
ゲレーロは試合見てる限りだとあんまり動けてなくてもうダメっぽいな
なんで代表に入ってるんだろ?
2歳上の41歳のルベン/カ/ストロはリーガ2部で今シーズンも二桁決めてたのとは対照的だな
なんで代表に入ってるんだろ?
2歳上の41歳のルベン/カ/ストロはリーガ2部で今シーズンも二桁決めてたのとは対照的だな
787864
ペルー割とガチめにきてくれて有難かったな
787865
787772
韓国は監督のせいにしてるけど選手の質の問題だな。そもそも今は日本が前より強い。今の韓国もむしろ韓国代表史上で見るなら強い方だなと思ったよ最近見た感じだと。イガンとソンとファンが同時代いてキムミンジェも別に悪い選手じゃないからな。ただ選手の過剰評価すぎる。日本代表に入れそうな韓国代表はFWソンとファン、CBでキムくらいが控えに入るかなってくらいだからな。韓国人がB級だと思ってる日本代表のベンチ争いくらいが今の韓国人の言うS級だから
安定して代表でれてない古橋とかDFがけが人が多くてでてる伊藤とかそんな感じの選手が韓国人のトップ層
韓国は監督のせいにしてるけど選手の質の問題だな。そもそも今は日本が前より強い。今の韓国もむしろ韓国代表史上で見るなら強い方だなと思ったよ最近見た感じだと。イガンとソンとファンが同時代いてキムミンジェも別に悪い選手じゃないからな。ただ選手の過剰評価すぎる。日本代表に入れそうな韓国代表はFWソンとファン、CBでキムくらいが控えに入るかなってくらいだからな。韓国人がB級だと思ってる日本代表のベンチ争いくらいが今の韓国人の言うS級だから
安定して代表でれてない古橋とかDFがけが人が多くてでてる伊藤とかそんな感じの選手が韓国人のトップ層
787866
ペルーのカウンターが怖かった
いい練習になった
南米予選頑張って👍
いい練習になった
南米予選頑張って👍
787867
古橋が常にふたりのディフェンダー引っ張ってたの、気付かないタイプ?
787868
ソンフンミンってミドル無ければ、南野以下だと思うけど。腰悪いし。
787869
前田のゴールは浅野だったら絶対外してた
787870
そもそも前田久保のツートップの前プレが上手すぎるよね。カタール時よりも熟成してるわ両者とも。ふたりで簡単に守備から1点取るんだもん。
787871
W杯 招集選手 先発選手 両方とも疑問
前回親善試合 招集選手 疑問 先発選手やや疑問
今回親善試合 招集選手 納得 先発選手まあまあ納得
前回親善試合 招集選手 疑問 先発選手やや疑問
今回親善試合 招集選手 納得 先発選手まあまあ納得
787872
監督より選手取ってくれ。いい選手いっぱいいるよ
787873
※787842
2022-2023 UEFAポイント
1位プレミア 23.00
2位セリエ 22.357←ここ
3位ブンデス 17.125
4位リーガ 16.571←ここ
都合の悪いものは見えなくなるペルー人と同レベルで草
2022-2023 UEFAポイント
1位プレミア 23.00
2位セリエ 22.357←ここ
3位ブンデス 17.125
4位リーガ 16.571←ここ
都合の悪いものは見えなくなるペルー人と同レベルで草
787875
古橋を過保護にしちゃダメでしょ
浅野前田はW杯で点決めるし 上田はクラブで結果出した24才で伸びしろあり
こいつらと対等なのかと疑問に思っちゃうわ
ポイチがなんで古橋だけ外したのかよくわかる
浅野前田はW杯で点決めるし 上田はクラブで結果出した24才で伸びしろあり
こいつらと対等なのかと疑問に思っちゃうわ
ポイチがなんで古橋だけ外したのかよくわかる
787877
2試合10得点 全部違う選手が得点って凄いよね(トップに点取り屋が欲しいけど…)
787878
日本はウルグアイと同格ぐらいかな
つまり南米の三番手クラス
つまり南米の三番手クラス
787879
Jリーグで古橋は上田、前田より格上だったのに、何言ってんだ?
こじつけはやめろ。
古橋を起用しなかったのは、まず身長などの体格、そして森保がアンジェのような攻撃が組めないからだ。
町野とかガタイがいいが、実力不足をCFに起用するだけで森保が何を重視してたかわかるだろ。
こじつけはやめろ。
古橋を起用しなかったのは、まず身長などの体格、そして森保がアンジェのような攻撃が組めないからだ。
町野とかガタイがいいが、実力不足をCFに起用するだけで森保が何を重視してたかわかるだろ。
787880
787879
2023年現在の話をしてくれ
過去を持ち出していいなら中島でも連れてくればいい
2023年現在の話をしてくれ
過去を持ち出していいなら中島でも連れてくればいい
787881
※787873
どっちかというと何年間かで見た方がよくね?くじ運も絡んでくるし。
5年単位でみると
1位プレミア 109.570
2位リーガ 92.998
3位ブンデス 82.481
4位セリエ 81.926
これが妥当だと思う。
どっちかというと何年間かで見た方がよくね?くじ運も絡んでくるし。
5年単位でみると
1位プレミア 109.570
2位リーガ 92.998
3位ブンデス 82.481
4位セリエ 81.926
これが妥当だと思う。
787882
>日本はいつも良いサッカーをしないぞ。カウンターとボックス外からの予期せぬシュートしかしないのだから、そのための準備をしないと。ボックス外からシュートするような自由なスペースを誰にも与えないように。
それソンフンミンと勘違いしてるだろww寧ろ日本はボックス内に入りまくってるがw昔からね。そしてボックス内でパスしてた。
因みに三苫はどこからでも打ってくる
それソンフンミンと勘違いしてるだろww寧ろ日本はボックス内に入りまくってるがw昔からね。そしてボックス内でパスしてた。
因みに三苫はどこからでも打ってくる
787883
787875
それはある。古橋を選ぶってことはCF一人だろうから、前田や上田を試合で出さないってことだからな。この選定過程で大迫や鈴木とか南野はメンバーからすら外されてる。誰かを選ぶってより誰かを選ばない過酷さの目線で見たら、今がピークの28歳をこれから代表にフィットさせるために、24とか21とか今後明らかに伸びしろのあるやつの代表への調整時間を削るってことのデメリットも見えるはず。長期的にみるなら、この試合で古橋がパスが合わないってこと自体が割と痛いと思う。本人にとっても代表にとっても。パスもらうタイミングとかを調整できる友達作る能力もまあ割と重要
それはある。古橋を選ぶってことはCF一人だろうから、前田や上田を試合で出さないってことだからな。この選定過程で大迫や鈴木とか南野はメンバーからすら外されてる。誰かを選ぶってより誰かを選ばない過酷さの目線で見たら、今がピークの28歳をこれから代表にフィットさせるために、24とか21とか今後明らかに伸びしろのあるやつの代表への調整時間を削るってことのデメリットも見えるはず。長期的にみるなら、この試合で古橋がパスが合わないってこと自体が割と痛いと思う。本人にとっても代表にとっても。パスもらうタイミングとかを調整できる友達作る能力もまあ割と重要
787884
しっかりアンカー狩り取りに行くような強豪国とのテストは必須だな
公式戦はしばらくはずっとアジアのドン引きサッカー相手だから
ずるずる放置したまま次のW杯まで行きかねない
公式戦はしばらくはずっとアジアのドン引きサッカー相手だから
ずるずる放置したまま次のW杯まで行きかねない
787885
>ペルーが三流とか言ってるけどランキング日本のすぐ下やん
同じランク帯の相手にスコアは勿論、内容でも圧倒されてこれはダメだろって話なのに何言ってんだか
まあランキングがあれだからねえええ
俺は20年くらい前から日本はレベルでは10位台だと思ってたし言ってきた。
そもそも現に10位台に国にもほとんど負けてないしね。
それと外国の奴らはスペインにドイツに勝っても日本は永遠の中堅国(50位くらい)だと勝手に勘違いして(普通に実力で負けてるのに)
日本に負けて自国サッカーやべー監督解任しろとか言い出す
同じランク帯の相手にスコアは勿論、内容でも圧倒されてこれはダメだろって話なのに何言ってんだか
まあランキングがあれだからねえええ
俺は20年くらい前から日本はレベルでは10位台だと思ってたし言ってきた。
そもそも現に10位台に国にもほとんど負けてないしね。
それと外国の奴らはスペインにドイツに勝っても日本は永遠の中堅国(50位くらい)だと勝手に勘違いして(普通に実力で負けてるのに)
日本に負けて自国サッカーやべー監督解任しろとか言い出す
787886
>日本はいつも良いサッカーをしないぞ。カウンターとボックス外からの予期せぬシュートしかしないのだから、そのための準備をしないと。ボックス外からシュートするような自由なスペースを誰にも与えないように。
てかどの国も日本のスピードにチギられてるやん。まあアジア人て初速速いからねえ。ついて来れるはずがない
てかどの国も日本のスピードにチギられてるやん。まあアジア人て初速速いからねえ。ついて来れるはずがない
787889
787883
いや前田上田も出場させるよ古橋中心だけど。
古臭いんだよ固定メンバーで語ること自体。頭、かたまっちゃってるの?おじいちゃん
ヨガでもやれよ。
いや前田上田も出場させるよ古橋中心だけど。
古臭いんだよ固定メンバーで語ること自体。頭、かたまっちゃってるの?おじいちゃん
ヨガでもやれよ。
787890
787885
ちょっと前のコメントみれば、イロレーティング出してくれてる人も居るのに
見もせず
自分語りですか?インスタとか、そっちでやってろよ。ジジイのインスタ気持ち悪いけど。
ちょっと前のコメントみれば、イロレーティング出してくれてる人も居るのに
見もせず
自分語りですか?インスタとか、そっちでやってろよ。ジジイのインスタ気持ち悪いけど。
787891
787881
そもそもそいつ、リーグの特性すら知らないと思うよ戦術にも疎い
そもそもそいつ、リーグの特性すら知らないと思うよ戦術にも疎い
787892
イガンインをドリブラーと評しちゃうお国柄ですからね。日本の全体戦術やら古橋の個人戦術やら
解らないんでしょう。体臭がくさいし。
解らないんでしょう。体臭がくさいし。
787893
1年のポイントは結構実力順にはならないから5年で見るのは正解だろう
787894
久保より伊東が重宝される理由がよくわかった
久保は足元だけじゃなくてもうちょいスペースに走らないと
久保は足元だけじゃなくてもうちょいスペースに走らないと
787895
イガンインはドリブル有名じゃない?
38度線ドリブルはよく聞くけど
38度線ドリブルはよく聞くけど
787897
俊足にスランプなし
787899
787894そりゃ解って無いよきみ。
787900
順調すぎて揺り戻しが怖い
787901
イガンがドリブルラーなら日本のMFは大体とんでもないドリブラーだな。見た感じパスの方が見どころがある。長めで比較的精度があるのはいいところだな。ドリブルはそもそも足が遅くいし体も大きくないし。個人的な評価なら点が取れない堂安ってところ
787889
古橋も厄介なファンがついてんな。お前と一緒にスコットランドリーグと古橋の評価も落ちるだろ
787889
古橋も厄介なファンがついてんな。お前と一緒にスコットランドリーグと古橋の評価も落ちるだろ
787902
ひ
787903
おじいちゃん、悔しいの?
くやしいのぉwww
くやしいのぉwww
787904
787900
仮に三苫伊東がコンディション不良で代表欠席とかしても
他メンバーで補強できるぐらいには層は厚いよ
DFが薄いのは課題
仮に三苫伊東がコンディション不良で代表欠席とかしても
他メンバーで補強できるぐらいには層は厚いよ
DFが薄いのは課題
787905
ホント冨安がな。
787906
冨安が金輪際、居ないものと考えればセンターバックで呼ぶのを瀬古なんかにしないと思うよね、
787907
787793
結局伊藤は三笘につけなかったけどね
明確に773の指示にあらがってる
その分右サイドは三笘程マークがきつくなかったから菅原がよく伊東につけてたイメージ
ただ指示無くても海外組のクオリティなら自発的にやってたろうなー
結局伊藤は三笘につけなかったけどね
明確に773の指示にあらがってる
その分右サイドは三笘程マークがきつくなかったから菅原がよく伊東につけてたイメージ
ただ指示無くても海外組のクオリティなら自発的にやってたろうなー
787908
俺も富安いないこと前提で3年後考えてる
いたらラッキーってかんじ
はぐれメタルに会った感覚になるわ はぐれ富安
いたらラッキーってかんじ
はぐれメタルに会った感覚になるわ はぐれ富安
787909
お前ごときが考えたところでどうにもならない
787910
次ドイツと他に試合するんか?
2試合ぐらいあるのかと思ったけど
2試合ぐらいあるのかと思ったけど
787911
787886
>まあアジア人て初速速いからねえ。ついて来れるはずがない
100m9秒台が未だに1人もいない身体能力しょぼしょぼザルの韓国人みたいなアジアの恥もいるから、「アジア人て初速速い」は言い過ぎかと。。。
>まあアジア人て初速速いからねえ。ついて来れるはずがない
100m9秒台が未だに1人もいない身体能力しょぼしょぼザルの韓国人みたいなアジアの恥もいるから、「アジア人て初速速い」は言い過ぎかと。。。
787912
伊藤遠藤板倉の3バック見たかったなぁ
冨安が計算できないからこそ試してほしかった
冨安が計算できないからこそ試してほしかった
787913
岡崎慎司がレスター時代に「自分は足遅いけど初速なら鍛えれば上がるから勝負できる」って初速アップのトレーニングしてたな
努力してる人は速いんだろうね
努力してる人は速いんだろうね
787914
結局はゲレーロが一番創造性豊かだったよ
オフサイドになった幻のゴールのシーンも良かった
伊藤洋輝をサイドバックで使うのと瀬古をボランチで使うのはもうやめてほしい
全く良くない
普通にJのサイドバックとボランチ使ってくれ
瀬古にチャンス与えるなら板倉を前に出せばいいやん
瀬古を最終ラインに置きたくなかったんだろうけど
信用低いなら呼ばんでいいのに
オフサイドになった幻のゴールのシーンも良かった
伊藤洋輝をサイドバックで使うのと瀬古をボランチで使うのはもうやめてほしい
全く良くない
普通にJのサイドバックとボランチ使ってくれ
瀬古にチャンス与えるなら板倉を前に出せばいいやん
瀬古を最終ラインに置きたくなかったんだろうけど
信用低いなら呼ばんでいいのに
787915
もうステージが変わってきてる感じがするし、今後は欧州勢との遠征試合増やしてほしいな
今はほぼ欧州組だから海外遠征といっても疲労度とか日本でやるより良いと思うんだけど、スポンサー的には国内でやりたいか…
今はほぼ欧州組だから海外遠征といっても疲労度とか日本でやるより良いと思うんだけど、スポンサー的には国内でやりたいか…
787916
3年の期間なら 守備ラインは 序列が変わったりニューカマーが出てくるかもね
787917
冨安無しで考えれば、遠藤航じゃなくて、アンカー岩田が良いんだけど。
逆に冨安が邪魔。藤井とか渡辺とか普通に良いディフェンダー居るのに。
瀬古www冨安前提。
逆に冨安が邪魔。藤井とか渡辺とか普通に良いディフェンダー居るのに。
瀬古www冨安前提。
787918
犬塚義実がヤバいな
787919
三苫と伊東と鎌田がワールドクラスなだけで、ペルーは全く弱いチームではなかったね
アジアなら他に敵はないレベル
アジアなら他に敵はないレベル
787920
ペルーは南米の面汚しお荷物、ただ日本人の障害物でしかなかった道端の石のようなもの
787921
犬塚義実すげぇ
787922
長文のおじいさん、
何週間も全敗だね。
何週間も全敗だね。
787923
今回は4141のシステムがうまくいってた
あと批判するのは別に止めないがせめて代わりに誰を使うんのかを挙げてくれないとなんも発展がない
あと批判するのは別に止めないがせめて代わりに誰を使うんのかを挙げてくれないとなんも発展がない
787924
787923
N押しすぎた
N押しすぎた
787925
4231もまたやるだろうけどやる時に
誰か
三笘 久保 伊東
鎌田 誰か
の形は是非見たい
誰か
三笘 久保 伊東
鎌田 誰か
の形は是非見たい
787926
前田だな
787929
昨日のスタメンでゼロトップ久保にしたらトランジションで圧倒できそうだがどうなんだろ
787930
787915
UEFAネーションズリーグってのがあって組めないのよ
あれのせいで欧州勢が他の地域のスタイル知らなくてジャイキリされまくると言う皮肉
UEFAネーションズリーグってのがあって組めないのよ
あれのせいで欧州勢が他の地域のスタイル知らなくてジャイキリされまくると言う皮肉
787931
冨安、中山が戻って来たら、DFラインどうなるんだろ。
787932
日本にハーランドか、メッシいれば優勝出来そうだからWカップ優勝までもうワンピースって感じだな
787933
まっ、言うても、日本がペルーのホームで戦ったら普通に負けると思うんだよねー。ちなみにペルーのホームって富士山よりも標高高いんだってさ。なんじゃそりゃ。
787934
787933
酸欠でまず負けそう
ホームって標高とかの環境コンディションはテキトーか?
酸欠でまず負けそう
ホームって標高とかの環境コンディションはテキトーか?
787935
古橋は何回もDF釣ったり、DFと駆け引きしたりしまくってたよ
結果として良いボールこなかったけど
DFと駆け引きする能力はめっちゃ高いと思う
結果として良いボールこなかったけど
DFと駆け引きする能力はめっちゃ高いと思う
787936
でも次対戦する時にはまた忘れてるんですよ、この人たち
787937
久保と伊東をどう使うかが現代表の最大の悩み
どちらも先発で使いたいんだが、、ポジションと相手との
組み合わせ次第の気もするし、、まさか良すぎて迷うなんて
どちらも先発で使いたいんだが、、ポジションと相手との
組み合わせ次第の気もするし、、まさか良すぎて迷うなんて
787938
787930
これ本当にヨーロッパの強化を考えたら悪手だと思うよなあ
これ本当にヨーロッパの強化を考えたら悪手だと思うよなあ
787939
やっぱり自立的に動ける前田が最適解だな
時点で浅野か上田
古橋はどうしてもチームの理解度を高めないと うーんって感じ
時点で浅野か上田
古橋はどうしてもチームの理解度を高めないと うーんって感じ
787940
ペルーが弱過ぎてドイツとは比較にならない
日本は10位前後の底力はある。森保じゃ2度目のマグレは無い。
日本は10位前後の底力はある。森保じゃ2度目のマグレは無い。
787941
と思ってランキング見たらドイツが低過ぎて、
ペルーのランキングが高すぎやろ。
ペルーのランキングが高すぎやろ。
787942
誰も旗手の話してない・・・及第点だったと思うけどな 若くてあんだけ黒子になれるならどこ行ってもやれるだろ
787943
旗手は上のリーグで見てみたいな
スットコ組の実力は本物か否か
スットコ組の実力は本物か否か
787944
なんであんなチームにコスタリカが負けてるのか理解出来ないわ…
あいつらが舐めてるのそのせいでしょ?あんな酷いプレーで
あいつらが舐めてるのそのせいでしょ?あんな酷いプレーで
787945
瀬古は3月に続いて、彼が出ていた時に失点したから確かに印象は悪いよね。反省して欲しい。
ただ、まだ見切るべきでは無いと思う。伊藤洋だって去年夏~W杯まではこんなもんでぎこちなかった。初ゴールを決めたからじゃ無いけど、1年経って大分慣れてきた事が見て取れたし。
DFと言うポジションは互いにコーチングが必要だから連携に時間がかかるし、まして日本人は先輩後輩、古株新入りの意識が強いからね。
瀬古も1年位は様子を見てみたい。数少ない海外組のDFだからね、渡辺剛や町田浩樹とかと代表争いをして良かった選手が勝ち残れば良いと思う。
ただ、まだ見切るべきでは無いと思う。伊藤洋だって去年夏~W杯まではこんなもんでぎこちなかった。初ゴールを決めたからじゃ無いけど、1年経って大分慣れてきた事が見て取れたし。
DFと言うポジションは互いにコーチングが必要だから連携に時間がかかるし、まして日本人は先輩後輩、古株新入りの意識が強いからね。
瀬古も1年位は様子を見てみたい。数少ない海外組のDFだからね、渡辺剛や町田浩樹とかと代表争いをして良かった選手が勝ち残れば良いと思う。
787946
>>787808
遠藤のアンカーなんてカタールW杯予選でサウジアラビアに負けて万事休す
と思われた後ごろから4-3-3(4-1-2-3)にフォメ変えて盛り返してたし
いまさらテストってわけでもないのに何言ってんだ?
遠藤のアンカーなんてカタールW杯予選でサウジアラビアに負けて万事休す
と思われた後ごろから4-3-3(4-1-2-3)にフォメ変えて盛り返してたし
いまさらテストってわけでもないのに何言ってんだ?
787947
瀬古選手は、慣れないとこで入ったから仕方ないとしか・・・でもホント海外でやれるDF出てきてGKもいるし。凄い時代だわ
育成世代のチーム、スタッフには何の問題もないし、あとは協会が成長する番ですね
色々あるけれど凄い時代だ
CFで上田が爆発したり、四大リーグスタメンが出てくればマジでWC優勝しそう
育成世代のチーム、スタッフには何の問題もないし、あとは協会が成長する番ですね
色々あるけれど凄い時代だ
CFで上田が爆発したり、四大リーグスタメンが出てくればマジでWC優勝しそう
787948
瀬古選手は、慣れないとこで入ったから仕方ないとしか・・・でもホント海外でやれるDF出てきてGKもいるし。凄い時代だわ
育成世代のチーム、スタッフには何の問題もないし、あとは協会が成長する番ですね
色々あるけれど凄い時代だ
CFで上田が爆発したり、四大リーグスタメンが出てくればマジでWC優勝しそう
育成世代のチーム、スタッフには何の問題もないし、あとは協会が成長する番ですね
色々あるけれど凄い時代だ
CFで上田が爆発したり、四大リーグスタメンが出てくればマジでWC優勝しそう
787949
いや~…昨日は面白かったなw
伊藤、"俺にはこれがある…"って感じのミドルが良かった。だから、ミトマの背後からあんまオーバーラップしなかったのか~…割と自信があるんだろう
これは、大きい。
前半時点で、前試合から見てての…タケ・クボとドーアンの"守備"の質の高さが分かった
後半、交代で、前田・ドラミ入れたの、森保…"神"じゃないか…と思ったわwww
で、なんと言っても、航輔だ!
あの、"安心感"のある雰囲気…w
普通にただ歩いてる時でも…今までのキーパーと違ーうw
まあ、ヨーロッパ各国レベルじゃそれが当たり前なんだが
伊藤のミドル(前はミ・ト・マ…w)
キーパーの安心感(冨安が戻ると…w)
この2つはあんま言及してる人はいないみたいだが…今までの代表には無かったものだ。
伊藤、"俺にはこれがある…"って感じのミドルが良かった。だから、ミトマの背後からあんまオーバーラップしなかったのか~…割と自信があるんだろう
これは、大きい。
前半時点で、前試合から見てての…タケ・クボとドーアンの"守備"の質の高さが分かった
後半、交代で、前田・ドラミ入れたの、森保…"神"じゃないか…と思ったわwww
で、なんと言っても、航輔だ!
あの、"安心感"のある雰囲気…w
普通にただ歩いてる時でも…今までのキーパーと違ーうw
まあ、ヨーロッパ各国レベルじゃそれが当たり前なんだが
伊藤のミドル(前はミ・ト・マ…w)
キーパーの安心感(冨安が戻ると…w)
この2つはあんま言及してる人はいないみたいだが…今までの代表には無かったものだ。
787950
>787929
削られて怪我しそうで怖い
削られて怪我しそうで怖い
787951
>>787855
吉田は責任感が強すぎるからか己れのトラウマからか過剰に神経質だもんな。
もう選手として代表には呼ばれることはないのだろうか・・
吉田は責任感が強すぎるからか己れのトラウマからか過剰に神経質だもんな。
もう選手として代表には呼ばれることはないのだろうか・・
787952
鎌田は良いところもあったけど、パスカットされたりボールロストも多かったやん
チャンス潰したのも何回かあったけど、何で評価されてんの?
チャンス潰したのも何回かあったけど、何で評価されてんの?
787953
鎌田だから
787954
上手だから
787955
今はドイツよりフランスと対戦してほしいな。
今のメンバーならひょっとして勝てるかも・・・
今のメンバーならひょっとして勝てるかも・・・
787956
夢見過ぎ
787957
>>787860
大学時代から東京五輪代表に招集されてたし
ベルギー行った頃からA代表にも招集されてたんだが
大学時代から東京五輪代表に招集されてたし
ベルギー行った頃からA代表にも招集されてたんだが
787958
昨日からダブスタの意見が多いなぁ。
今回三笘は凄かったけど、SB伊藤とIH旗手が三笘を活かすためにポジショニングや展開し方などを工夫し尽くしてくれた。
このお膳立てがあったから自由にスペースを使う攻撃ができたわけで。
こういう工夫を古橋に対してやってもいいと思う。
しかしながら、コメントを見ると三笘ほど魅力がないからなのか、古橋へのお膳立ては「そこまで合わせないといけないなら代表に要らない」みたいな風潮になる。
今回の伊東だって、フォローする菅原が合わせてたから大活躍だったわけだし、チームなんだから有力選手の長所を活かせるようにすり合わせて欲しいものだ。
今回三笘は凄かったけど、SB伊藤とIH旗手が三笘を活かすためにポジショニングや展開し方などを工夫し尽くしてくれた。
このお膳立てがあったから自由にスペースを使う攻撃ができたわけで。
こういう工夫を古橋に対してやってもいいと思う。
しかしながら、コメントを見ると三笘ほど魅力がないからなのか、古橋へのお膳立ては「そこまで合わせないといけないなら代表に要らない」みたいな風潮になる。
今回の伊東だって、フォローする菅原が合わせてたから大活躍だったわけだし、チームなんだから有力選手の長所を活かせるようにすり合わせて欲しいものだ。
787959
787958
分かってないようだからあえてはっきり書くけど代表での実績が古橋と伊東や三笘では全く違うから
古橋は代表では有力選手ではないんだよ
戦術古橋をやって欲しければどんなシステムだろうが代表でゴールしまくるしかない
分かってないようだからあえてはっきり書くけど代表での実績が古橋と伊東や三笘では全く違うから
古橋は代表では有力選手ではないんだよ
戦術古橋をやって欲しければどんなシステムだろうが代表でゴールしまくるしかない
787960
菅原は中への意識強い久保とも縦が強みの伊東ともかぶらない、サポートも万全、自分の見せ場も作るで攻撃面ではほぼ完ぺきな現代SBやってたわ
守備はまだ保留だが今後も期待できる左伊藤も悪くなかったけど菅原くらいやる本職が欲しい
守備はまだ保留だが今後も期待できる左伊藤も悪くなかったけど菅原くらいやる本職が欲しい
787961
古橋はもういいよ
これだけ使われても結果出さないわけだからもいい
一人の為に他のことをたくさん変えなきゃ結果出さないとか迷惑
本番ではターンオーバーしなきゃいけないけどその時に久保と一緒じゃなきゃダメとか制限ある人は使いづらいしこのレベル相手でも結果出ないんじゃ仕方ない
これだけ使われても結果出さないわけだからもいい
一人の為に他のことをたくさん変えなきゃ結果出さないとか迷惑
本番ではターンオーバーしなきゃいけないけどその時に久保と一緒じゃなきゃダメとか制限ある人は使いづらいしこのレベル相手でも結果出ないんじゃ仕方ない
787962
自称サッカー専門家の方々には 古橋人気あるよな
んでポイチを批判する傾向が強い
んでポイチを批判する傾向が強い
787963
普通、古橋、ポイチ、浅野は批判するよな
787964
787958
浅野は批判されて古橋はされないってのがよっぽどダブスタじゃね?
浅野は批判されて古橋はされないってのがよっぽどダブスタじゃね?
787965
>>787962
勝つための戦術じゃなく古橋に点取らせられない森保はダメっていう無茶苦茶な理屈だからな。
トンチンカンなだけならお笑い草で済むけどマウント取りたいならセルティックでCL優勝してからにしてほしいわ
勝つための戦術じゃなく古橋に点取らせられない森保はダメっていう無茶苦茶な理屈だからな。
トンチンカンなだけならお笑い草で済むけどマウント取りたいならセルティックでCL優勝してからにしてほしいわ
787966
三苫のサッカーは自分でも言ってるけど体格は恵まれてる方じゃない、それでも軽くいなしてゴールに持っていく技術は賞賛に値する
ああ言うプレイは日本人選手でいままであまり見たことはない、ブラジルサッカーっぽい、ブラジルサッカーの場合これをフィジカルもあるやつがやったりするけど・・・
ああ言うプレイは日本人選手でいままであまり見たことはない、ブラジルサッカーっぽい、ブラジルサッカーの場合これをフィジカルもあるやつがやったりするけど・・・
787967
日本は中南米が苦手、それも今の時代はそう言い切れないね。
あとは苦手なブラジルを倒すだけ
あとは苦手なブラジルを倒すだけ
787968
森保神は、マジで2チーム作るつもりみたいだな~…
日本、真面目に"両SB"が面白いな、
まさかドラミをコンバートするとは…w
戦術三笘ならぬ、"戦術森保"レベルだと思うんだが…ほんとに奴が創ってんの?…ナナミ?…
守備云々…はこれはあくまで"ペルー用"、"対アジア用"だろ?なら、これでいい。
こちらが守備的にならざるを得ないような相手、の場合はまた全然色々変えてくるはずだし
4-2ならちょっと…不味かっただろうが、4-1、3-0なら全然合格だろ?
後半、交代で入ったタケ・クボとドーアン、やっぱり前試合と"逆"に入れてたな…w
結構、データは揃っただろう。
日本、真面目に"両SB"が面白いな、
まさかドラミをコンバートするとは…w
戦術三笘ならぬ、"戦術森保"レベルだと思うんだが…ほんとに奴が創ってんの?…ナナミ?…
守備云々…はこれはあくまで"ペルー用"、"対アジア用"だろ?なら、これでいい。
こちらが守備的にならざるを得ないような相手、の場合はまた全然色々変えてくるはずだし
4-2ならちょっと…不味かっただろうが、4-1、3-0なら全然合格だろ?
後半、交代で入ったタケ・クボとドーアン、やっぱり前試合と"逆"に入れてたな…w
結構、データは揃っただろう。
787969
まあたK連投かw
787970
上田のファンだからペルー戦も見たかったわ
787971
中堅の国にしか勝てない言ってるけどそのチームに負けて見下してる理由を聞きたい
787972
ただワールドカップが目標だとするならあまりにもまだ先の話^^;
3年は長い・・・
3年は長い・・・
787973
787964
まさしくこれが正解
まさしくこれが正解
787974
>>787958
三笘の得点シーンのときパスの選択肢もあったが、古橋は相手の背後にいたにも関わらずオフサイドポジションだった
それとセンタリングの対応とヘディングを外しすぎ
今の韓国が得点機は多いのに点を取れないのもそういうFWばかりだから
古橋は守備の貢献度もあまり高くなく、必然的にFWの序列は下になる
三笘の得点シーンのときパスの選択肢もあったが、古橋は相手の背後にいたにも関わらずオフサイドポジションだった
それとセンタリングの対応とヘディングを外しすぎ
今の韓国が得点機は多いのに点を取れないのもそういうFWばかりだから
古橋は守備の貢献度もあまり高くなく、必然的にFWの序列は下になる
787975
ペルーに勝てたことは本当に良かったと思う。日本のホームだから当然に日本が有利だったのは確かでそこは割り引かなければ成らないとは思う。
管原や中村という新しい選手が使えそうだし、新しい布陣にもトライできているから初番の活動としては合格なのかなと思う。
管原や中村という新しい選手が使えそうだし、新しい布陣にもトライできているから初番の活動としては合格なのかなと思う。
787976
浅野なんかは『アバウトでも何でも良いから苦しかったらスペースに蹴ってくれ。それに対して自分が追い付く。あるいはDFにプレッシャーをかける。何でも良いから蹴ってくれ。』と味方選手に要求しているそうだよ。
活動期間の少ない代表チームは、それ位に味方から見て使い勝手が良くないと。浅野への信頼や勝負強さは味方から見ての使いやすさって事も大きいんだよ。前田もそう。
古橋は相手DFの前に後ろに常に動いているのは良く解るけど、結局、古橋自身の足は大して速くないから、彼がワンタッチで押し込めるパスを出せるチャンスは一瞬でしか無い。
活動時間も試合数も多い所属クラブなら、その一瞬を皆狙えと徹底できるだろうけどさ。そんな時間の無い代表チームでは、単に使い勝手の悪い選手でしか無いよ。
相手DFを引きつけて他の選手のチャンスに…何てのは得点シーンでは誰かしらそうしてるワケで、CFで先発しているからにはシュートを打ち、ゴールを決めないと。ちょっと相手が強くなるとシュートもままならないのでは代表失格で、クラブ専任の選手だと言うしかないよ。
活動期間の少ない代表チームは、それ位に味方から見て使い勝手が良くないと。浅野への信頼や勝負強さは味方から見ての使いやすさって事も大きいんだよ。前田もそう。
古橋は相手DFの前に後ろに常に動いているのは良く解るけど、結局、古橋自身の足は大して速くないから、彼がワンタッチで押し込めるパスを出せるチャンスは一瞬でしか無い。
活動時間も試合数も多い所属クラブなら、その一瞬を皆狙えと徹底できるだろうけどさ。そんな時間の無い代表チームでは、単に使い勝手の悪い選手でしか無いよ。
相手DFを引きつけて他の選手のチャンスに…何てのは得点シーンでは誰かしらそうしてるワケで、CFで先発しているからにはシュートを打ち、ゴールを決めないと。ちょっと相手が強くなるとシュートもままならないのでは代表失格で、クラブ専任の選手だと言うしかないよ。
787977
今回は古橋が合わせられるセンタリングがあったかというと少なかった気はする。
787978
787976
これはド正論
これはド正論
787979
別に代表は古橋を輝かせるための場所じゃねぇからな
それでもかなり優遇されてるよ
コミュニティが古橋呼べってポイチたちにプレッシャーかけてる始末
それでもかなり優遇されてるよ
コミュニティが古橋呼べってポイチたちにプレッシャーかけてる始末
787980
Jリーグとスコティッシュだけの実績しか無い選手をゴール数だけで持ち上げ過ぎだわな
ホームラン高校通算何本とかと一緒で上のレベルでそのまま通用するかなんて分からないよ
前の話だとJリーグで点取屋だった佐藤寿人なんて代表じゃ全く通用しなかったしもう代表に4大レギュラーが何人も居る時代だよ
あの浅野でもブンデスレギュラーな
ホームラン高校通算何本とかと一緒で上のレベルでそのまま通用するかなんて分からないよ
前の話だとJリーグで点取屋だった佐藤寿人なんて代表じゃ全く通用しなかったしもう代表に4大レギュラーが何人も居る時代だよ
あの浅野でもブンデスレギュラーな
787981
CLでもリーグで無双してたセルティックは別格に弱かったからね
あのリーグのレベルは信用出来ないわ
あのリーグのレベルは信用出来ないわ
787982
古橋はマーク外す動きは上手いなって思うんだけどそこまでなんだよね
セルティックでは不動のエースだから古橋の位置確認しろってチームの約束事でもあるかも知れんけど
代表では別に序列高くないんだからそこからボール呼び込む動きもしなきゃいけない
セルティックでは不動のエースだから古橋の位置確認しろってチームの約束事でもあるかも知れんけど
代表では別に序列高くないんだからそこからボール呼び込む動きもしなきゃいけない
787983
三笘のゴールシーンでも鎌田が持った一瞬以外はオフサイドポジションだからね
三笘は自分で打つしかなかったわけであんなポジショニングしてたら味方は出せないわ
鎌田だってボール浮いてたから足元にボールあって古橋がオンポジだったのは一緒で殆ど余裕ないしね
セルティックでいいボール貰えるのは相手のレベルが低いから出し手に余裕あるからだよ
三笘は自分で打つしかなかったわけであんなポジショニングしてたら味方は出せないわ
鎌田だってボール浮いてたから足元にボールあって古橋がオンポジだったのは一緒で殆ど余裕ないしね
セルティックでいいボール貰えるのは相手のレベルが低いから出し手に余裕あるからだよ
787984
結果出すしかないね
浅野もドイツ戦以降はガチャ要因として認識されたし
浅野もドイツ戦以降はガチャ要因として認識されたし
787985
787983
一緒じゃなく一瞬
一緒じゃなく一瞬
787986
代表が全てじゃないし、このままセルで伝説になるのも良いけど
やっぱDFレベルの高いところで闘って揉まれて強くなって欲しい感もある
やっぱDFレベルの高いところで闘って揉まれて強くなって欲しい感もある
787987
>>787977
少なくても決定機はあったし、今試合の古橋はボール落下予測を誤ってるのかジャンプするタイミングがよくずれていた
ジャンプできないまでも、競り合っているDFが飛ぶのをさりげなく妨害するなどの工夫があればもう少しチームに貢献できたかもね
少なくても決定機はあったし、今試合の古橋はボール落下予測を誤ってるのかジャンプするタイミングがよくずれていた
ジャンプできないまでも、競り合っているDFが飛ぶのをさりげなく妨害するなどの工夫があればもう少しチームに貢献できたかもね
787991
ペルーの4失点試合は2021年コパアメリカGLのブラジル戦以来だそうな
案外珍しい
案外珍しい
788018
古橋みたいなタイプの選手は、古くはイタリアのシニョーリや最近なら佐藤寿人なんかと印象がかぶるんだよね。クラブではすごいんだけど代表ではフィットしないというか相性が悪い選手。昨日の試合でも、伊東からの一発目のクロス。あれを外してしまったのが悔やまれる。やっぱ代表では「持ってない」選手なんですよ。
788021
大迫呼んでたら、この6月シリーズで3点くらいとってそうだな。
788042
787860
森保は怪我で出場できるかどうかはっきりしないのに、あえて東京五輪に連れてったくらい三苫信頼してるんだが?
森保は怪我で出場できるかどうかはっきりしないのに、あえて東京五輪に連れてったくらい三苫信頼してるんだが?
788046
787987
DFから消えて点獲ることはできても、今の日本の速攻についてくるには残念ながらスピードがない。もう少し速ければゴールだったはず。
DFから消えて点獲ることはできても、今の日本の速攻についてくるには残念ながらスピードがない。もう少し速ければゴールだったはず。
788054
古橋にピンポイントのクロスが少ないからゴールできなかったとか
言い訳してるけどそれを言うなら他のFWがゴールできなかった時にも同じ言い訳できるし
そもそも前半のあの伊東からのクロスをゴールできなかった時点でその言い訳は無駄だと思う
言い訳してるけどそれを言うなら他のFWがゴールできなかった時にも同じ言い訳できるし
そもそも前半のあの伊東からのクロスをゴールできなかった時点でその言い訳は無駄だと思う
788064
788054
上田か前田ならあのクロスは少なくとも枠に飛ばしてるもんなあ。
上田か前田ならあのクロスは少なくとも枠に飛ばしてるもんなあ。
788083
浅野上田信者が自演でコメント伸ばしてるけど、PK1得点しかない上田が古橋より上なんてことはあり得ないからw
浅野にしてもチャンス貰いまくりなのに得点数は少ないし、代表には不要
古橋には得点の匂いがするから脅威に感じてネガキャンしてんの?
浅野にしてもチャンス貰いまくりなのに得点数は少ないし、代表には不要
古橋には得点の匂いがするから脅威に感じてネガキャンしてんの?
788084
古信震えてりゅ......
788108
788064
上田は身長が多少あるとしても前田はそうそう簡単に飛ばないよw
セルティックの試合見てたらわかるだろ
上田は身長が多少あるとしても前田はそうそう簡単に飛ばないよw
セルティックの試合見てたらわかるだろ
788109
ニ /ワカほど上信の傾向だなw
もう25歳はサッカー選手は完成されてて伸び代無しww
これだけ使われて、試されてもゴール0www ノーゴールww
もう25歳はサッカー選手は完成されてて伸び代無しww
これだけ使われて、試されてもゴール0www ノーゴールww
788110
普通に考えたら森保のチームではCFWは前田が1番手だろ
CFWに得点を期待するよりかき回してほしいしペルーの試合でもあったようにスピードとプレスかけた時にショートカウンターやミス狙いでもサポートができるから
ただしシュートは半々でそんなに期待するなっていうだけ4点目も危うくGK正面の脇ギリギリだった、伊東の時のゴールみたいに目の前で打つかそのままゴールネットまでドリブルしろってタイプ
そして速さ型の浅野は前田と同じタイプだし何なら前田の方が器用だしな
問題は2番手のオプションで、結局古橋か上田になるこのタイプが代表でもフィットする様になるしかない、クラブで量産できるのはフィニッシャータイプは点と点でとるからパス出す方との理解で一気に向上するタイプだからな
CFWに得点を期待するよりかき回してほしいしペルーの試合でもあったようにスピードとプレスかけた時にショートカウンターやミス狙いでもサポートができるから
ただしシュートは半々でそんなに期待するなっていうだけ4点目も危うくGK正面の脇ギリギリだった、伊東の時のゴールみたいに目の前で打つかそのままゴールネットまでドリブルしろってタイプ
そして速さ型の浅野は前田と同じタイプだし何なら前田の方が器用だしな
問題は2番手のオプションで、結局古橋か上田になるこのタイプが代表でもフィットする様になるしかない、クラブで量産できるのはフィニッシャータイプは点と点でとるからパス出す方との理解で一気に向上するタイプだからな
788112
三笘は確かに凄い
IJも確かに速い
だが、本当に凄いのは久保。
CL優勝本命クラブ。マドリー、バイヤン、マンC これらのクラブでレギュラー張れる能力が有るのは久保だけ。
二 /ワカほど、三笘凄い、IJ凄いというが、
久保の凄さには一向に気付かないwwww
本当の日本代表のエースは久保しかいない。
IJも確かに速い
だが、本当に凄いのは久保。
CL優勝本命クラブ。マドリー、バイヤン、マンC これらのクラブでレギュラー張れる能力が有るのは久保だけ。
二 /ワカほど、三笘凄い、IJ凄いというが、
久保の凄さには一向に気付かないwwww
本当の日本代表のエースは久保しかいない。
788113
788084
CFWは全然古橋で良いと思ってるけどそうでないなら上田
実績からしてもこれ以外の選択は今のところない
技術的にテクニカルな動きをする古橋かフィジカル的に上の上田かっていう同タイプの選択の違いっていう感じ
それ以外のタイプだったらシュート精度は微妙なものの何でもできる前田の利便性が1stチョイスで安牌
結果からすればそうなる
CFWは全然古橋で良いと思ってるけどそうでないなら上田
実績からしてもこれ以外の選択は今のところない
技術的にテクニカルな動きをする古橋かフィジカル的に上の上田かっていう同タイプの選択の違いっていう感じ
それ以外のタイプだったらシュート精度は微妙なものの何でもできる前田の利便性が1stチョイスで安牌
結果からすればそうなる
788125
787843
3試合ともその主力とやらを途中で下げてるんですが?
ドイツは全試合舐めプしてたって事でいいのかな?
3試合ともその主力とやらを途中で下げてるんですが?
ドイツは全試合舐めプしてたって事でいいのかな?
788142
788125
リードしてる時に変えるのとリードされて変えるのは違うからね
日本戦の次のスペイン戦はリードされるまでメンバー変えてないよ
リードしてる時にメンバー変えて逆転されたら結果的に交代に文句言われるのは当たり前
リードしてる時に変えるのとリードされて変えるのは違うからね
日本戦の次のスペイン戦はリードされるまでメンバー変えてないよ
リードしてる時にメンバー変えて逆転されたら結果的に交代に文句言われるのは当たり前
788144
>>788083
「古橋には得点の匂いがするから脅威に感じて、ネガキャンしてんの?」
今回の試合でそんなものは感じなかったし、あったら喜んでるわw
10人中8、9人は不満に感じるようなパフォーマンスだったんだし、考え方が違うからといって他人を信 者呼びするんじゃなく、ファンなら悪い点も現実として受け止めろよ
「古橋には得点の匂いがするから脅威に感じて、ネガキャンしてんの?」
今回の試合でそんなものは感じなかったし、あったら喜んでるわw
10人中8、9人は不満に感じるようなパフォーマンスだったんだし、考え方が違うからといって他人を信 者呼びするんじゃなく、ファンなら悪い点も現実として受け止めろよ
788147
>788083
得点の匂いがしないのに、惜しい、出す選手が悪いから、だから使い続けろとしつこいから言ってるんだよ。所属クラブと代表は別だと理解する事が出来ないんだから。
「監督は元スター選手でないと嫌だ」と言ってるのと同じで、土俵が違うのに、自分がヒーローだと思った人がどこでもそうあって欲しいというひいき目でしか無いよ。
これまでアジアやエルサルバドルなどのFIFAランク下位の国ばかりしか点を取れてない。得点の匂いがするなんてファンのひいき目でしか無い。
ゴールが決まらないなら、味方に点を取らせるプレイをやれているなら良いけどそれも無いし。浅野の様に大一番のゴールで勝利に導いたワケでもないんだから。
得点の匂いがしないのに、惜しい、出す選手が悪いから、だから使い続けろとしつこいから言ってるんだよ。所属クラブと代表は別だと理解する事が出来ないんだから。
「監督は元スター選手でないと嫌だ」と言ってるのと同じで、土俵が違うのに、自分がヒーローだと思った人がどこでもそうあって欲しいというひいき目でしか無いよ。
これまでアジアやエルサルバドルなどのFIFAランク下位の国ばかりしか点を取れてない。得点の匂いがするなんてファンのひいき目でしか無い。
ゴールが決まらないなら、味方に点を取らせるプレイをやれているなら良いけどそれも無いし。浅野の様に大一番のゴールで勝利に導いたワケでもないんだから。
788165
古橋推してる身から見ても正直ガッカリだったわ
ただ願わくばポイチには我慢してもう少し使い続けてほしい
CFは前田が比較的フィットしてるとは思うが今のところ誰でもそこまで変わらんと思うし得点能力は一番だと信じてる
せめてアジアカップ終わるまでどうか古橋でお願いします
ゼロトップやるって言うなら文句言いません
ただ願わくばポイチには我慢してもう少し使い続けてほしい
CFは前田が比較的フィットしてるとは思うが今のところ誰でもそこまで変わらんと思うし得点能力は一番だと信じてる
せめてアジアカップ終わるまでどうか古橋でお願いします
ゼロトップやるって言うなら文句言いません
788218
>>787783
>ペルーごときが舐めんな
>鎌田でお前らのチーム全員買えるぞ
他人の年俸でイキるのはさすがに恥ずかしいからやめたほうがいいぞ
>ペルーごときが舐めんな
>鎌田でお前らのチーム全員買えるぞ
他人の年俸でイキるのはさすがに恥ずかしいからやめたほうがいいぞ
788342
788108
前田ならあのクロスに追いつく。
前田ならあのクロスに追いつく。
788347
788165
日本が押し込んで古橋が前で待てる相手なら十二分に通じるだろう。残念ながら強豪相手のカウンターには向いてないが。
日本が押し込んで古橋が前で待てる相手なら十二分に通じるだろう。残念ながら強豪相手のカウンターには向いてないが。
788357
なお、新種の國が誕生したもよう…
27.ト⚪︎スルなんちゃらw
27.ト⚪︎スルなんちゃらw
788359
偽サイドバックがハマってて良かったわ
伊藤の一点目もボランチなポジショニングで構えてたから打てたわけで
第一次森保ジャパンは正直イマイチだったけど、第二次森保ジャパンは見てて面白い
経験とあと名波なんだろうか、攻撃面での変化の要因は
一個だけ気になるのはビルドアップ
両ウイングの足が速いからボールを取った直後のビルドアップの質は高いし、トップも前田浅野だと更に機能するのはよく分かる
でも、やっぱ持たされてから崩す展開が無さすぎる
カウンターだけ対策すれば良いなら数かけて守れば対策されちゃうし、持たされてから崩す方法を何か見出して欲しい
ザック時代はその部分の質が高かったからアジアで圧倒的だったんだろうと思うし、本番はやらかしたけど
伊藤の一点目もボランチなポジショニングで構えてたから打てたわけで
第一次森保ジャパンは正直イマイチだったけど、第二次森保ジャパンは見てて面白い
経験とあと名波なんだろうか、攻撃面での変化の要因は
一個だけ気になるのはビルドアップ
両ウイングの足が速いからボールを取った直後のビルドアップの質は高いし、トップも前田浅野だと更に機能するのはよく分かる
でも、やっぱ持たされてから崩す展開が無さすぎる
カウンターだけ対策すれば良いなら数かけて守れば対策されちゃうし、持たされてから崩す方法を何か見出して欲しい
ザック時代はその部分の質が高かったからアジアで圧倒的だったんだろうと思うし、本番はやらかしたけど
788563
>持たされてから崩す方法を何か見出して欲しい
右久保ならなんぼでも崩すが、その久保をスタメンで使わんア/ 帆が監督やっとるからなww
>ザック時代はその部分の質が高かったからアジアで圧倒的だったんだろうと思うし
ザック時代は、長友がオーバーラップしてクロスを入れてただけ。
サウジやイランにはかなり苦戦してた。
今なら右久保をスタメン固定で使えば、圧倒的に崩すんだけど、・・・以下同文。
決定力に関しては、ザック時代は本田以外はカ/ スだったけど、
今の代表は全体的に得点力が高くなってる上に、久保も三苫もかなり得点力があるから、アジアカップは無双しないと本来はおかしい。
右久保ならなんぼでも崩すが、その久保をスタメンで使わんア/ 帆が監督やっとるからなww
>ザック時代はその部分の質が高かったからアジアで圧倒的だったんだろうと思うし
ザック時代は、長友がオーバーラップしてクロスを入れてただけ。
サウジやイランにはかなり苦戦してた。
今なら右久保をスタメン固定で使えば、圧倒的に崩すんだけど、・・・以下同文。
決定力に関しては、ザック時代は本田以外はカ/ スだったけど、
今の代表は全体的に得点力が高くなってる上に、久保も三苫もかなり得点力があるから、アジアカップは無双しないと本来はおかしい。
韓国0-1ペルー
日本6-0エルサルバドル
韓国1-1エルサルバドル
随分差がついちゃったね
韓国人として率直に日本がうらやましい
日本がベスメンだったら韓国は0-6で惨敗する