NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「日本人に欠けていたものだ」U22日本代表MF、イングランド撃破で爆弾発言!海外の日本ファンに大ウケ!強豪オランダ相手とドロー!【海外の反応】

日本代表

3月のU-21ベルギー戦では「8番(アステル・ヴランクス)は本当にレベルが高かった。彼はミランで出ている選手。世界基準を知れるのは本当に貴重」と刺激をビンビンに受けていたが、6月10日に行われたU-21イングランド戦は、やや拍子抜けだったようだ。

 アンカーとして先発した藤田譲瑠チマは冗談を交えながら、非公開で行われた親善試合を振り返った。

「トッテナムのボランチがいると聞いたときはちょっとテンションが上がりましたけど、(やってみたら)そんなにという感じで。相手も部分部分ではうまいんですけど、やっていてうまいなと思ったのは、リバプールのエリオットくらい。スミス=ロウなんて空気みたいな感じでした(笑)」

 譲瑠が口にしたトッテナムのMFオリバー・スキップ、リバプールのMFハーヴェイ・エリオット、アーセナルのMFエミール・スミス=ロウ、さらにはチェルシーのFWノニ・マドゥエケなど、イングランド代表は画面越しによく見る選手をそろえてきた。

 だが、相手は長いシーズンが終了したところ。6月21日に開幕するU-21欧州選手権に向けた合宿が始まったばかりで、調整の意味合いが強かったようだ。若き日本代表が65分に山本理仁、75分に松村優太のゴールで2-0と勝利した。

 前半は相手に押されたとの情報があったが、譲瑠に言わせると、そこまで問題でもなかったようだ。

「エリオットが嫌らしい立ち位置を取って、フリーで展開されて少しピンチになりましたけど、前半も自分たちにもチャンスがあって。(小田)裕太郎や平河悠にも決定機があったなかで0-0の折り返しだったので、ハーフタイムに話し合ったのは、前半の勢いのまま修正するところは修正していこうと。だから、そんなにやばい感じではなかったです」

 この試合と14日のU-21オランダ戦は、チーム強化の場であると同時に、9月に行われるパリ五輪アジア1次予選のメンバー選考会の意味合いもある。一方、横浜F・マリノスで喜田拓也、渡辺皓太の牙城を崩せずにいる譲瑠にとっては、浮上のきっかけをつかみたい場でもある。

「あのふたりの息はぴったりで、彼らがいるからマリノスの今の結果があると言って過言ではないくらい、バランスがすごくいい。でも、そこに割って入っていかないといけない。難しいですけど、今はできることをやるだけだと思っています」

「(今シリーズは)海外で見てもらえる場なので」との言葉には、誰かに自分を発見してもらいたい、自分の良さを見出してもらいたい、という切望がにじむ。藤田譲瑠チマオランダ戦に向けてだけでなく、いつか来るチャンスのためにも万全の準備を続けている。
https://soccermagazine.jp/_ct/17635249
U22 Japan 2_0 England 2023

海外の日本サッカーファンの反応をまとめました

<スペイン>
・彼は最高だわ😂



<チリ>
・めっちゃイケてる



<コロンビア>
・イケメン藤田譲瑠チマ



<アルゼンチン>
◆俺は藤田を評価してなかったが、イングランド人に屈辱を与えたから、再び藤田のことを信じるよ。



<チリ>
・少なくとも強い性格をしている


   
<アルゼンチン>
藤田譲瑠チマと松木玖生は新しい世代の素晴らしい姿勢の変化を示している。常に日本人選手に欠けていたものだ。



 ・新しい世代が既に成果をあげ始めている



<ブラジル/セルティックサポ>
・俺はこの選手こそセルティックに欲しかったんだよ



<アルゼンチン>
◆彼はアイドルだ



<メキシコ>
・酔いを醒ましてやって、後で現実を突きつけられるだろうから



<ベトナムのアナリスト>
・まだ自分のクラブでレギュラーにもなれないのに、ずいぶん大胆な発言だな :3



<フランス>
・重要な試合でウズベキスタンの中盤選手に圧倒されたことを考えると、ちょっと大胆な気もする。そして、彼はまだ所属クラブで先発の座を確保していない。しかし、いつもの自虐的な発言よりはマシだ。



・一部のイングランド人選手は過大評価されている



<マレーシア>
・アハハハ、俺の好きな選手がお前の好きなスミスロウを見下しているぞ😭



<アルゼンチン>
◆これは日本に望んでいた競争心の強いメンタルか?

 君の好きなリーグの攻撃的な選手が言われてるぞ



 <スペインの記者>
 ・トッテナムとアーセナルの選手についてだから、当然の発言だ。



  <アルゼンチン>
  ◆(U22イングランド代表)全員について言っている



   <スペインの記者>
   ・伝統的にイングランド代表の評判はあまり高くない、それが現実だ。俺はイングランドの代表チームよりもクラブチームの方が好きだけどね。
    


<インドネシア>
・ハーフの選手が日本代表のキャプテン。確かにこれはU22代表で親善試合だけど、こんなことが起こるとは思ってもみなかった。



U-22日本代表は4度目の欧州遠征を1勝1分で終えた。第2戦のオランダ戦はスコアレスドロー。大岩剛監督は「出場する選手が変わった中でも、スタイルは出せたので、(初戦の)イングランド戦よりは評価している」と振り返った。

 10日のイングランド戦は2-0で勝利した日本は、14日にU-23世代も含まれたオランダと対戦した。試合を通して守備の安定感は失わず、攻撃の形も作った。しかし、スコアレスドローで遠征を終えた。
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?386288-386288-fl
The Dutch Juniors are not convincing in a friendly match against Japan

試合のハイライト(YOUTUBE)

オランダのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

オランダ
・本当にがっかりだ



オランダ
・こんな不安定な監督では、当然といえば当然の結果だ



<スコットランド/オランダサッカーの記者>
・ただの親善試合だが、オランダは負けるべきであった。(オランダ)唯一の枠内シュートは89分に放たれたものだ。UEFAU-21欧州選手権であのようなサッカーをすれば、グループステージ敗退は間違いないだろう。



<オランダ>
・すでに悪いスタートを切っている、欧州選手権でこんな姿は見せてはいけない。



<ウガンダ>
・(オランダには)あれだけタレントがいるのに!



<オランダ>
・あの監督を解任しろ 😂😂😂😂



<オランダ>
・日本はアジアにあるよな?



 <オランダ>
 ・いや、欧州だ。イタリアの下にあるぞ。



<イタリア/日本代表サポ>
・(日本は)イングランド相手に2-0の勝利、オランダとは0-0のドロー(オランダGKの素晴らしいセーブでソニック松村のゴールを2度阻止)。このU22日本代表はとてもとても興味深いわ。



<オランダ/日本代表サポ>
U22日本代表は、たとえ練習試合とはいえ、今日のサッカーを誇りに思っていい。若きオランダ代表に劣ってなかったのは確かだ。何度か好機もあったし、守備も非常に強力だった。若きオランダ代表は本当に凡庸だった。



 <オランダ>
 ・日出ずる国のユースの育成は近年どうなっているの。多くの(ヨーロッパの)強豪国は日本から何かを学ぶことができるだろう。日本人のメンタリティと相まって、一つ確かなことがある、日本が強くなっているということだ。



浅野拓磨 奇跡のゴールへの1638


オススメのサイトの最新記事

Comments

785658

ブルーロック読んだのか知らんけど
思ってても言うなよと思う
対戦相手への敬意がないよ
785659

このコメント向こうに紹介されたのかw
品が無いといえばそうだけど、これぐらい言っても良いんじゃないかね
じゃないと向こうも見下したままで敵として認識してくれないだろ
785661

プレミアの主力持ってきて2-0負けとか敬意どころか侮蔑しか生まれないが
785662

ビッグマウス・チマだな
言うだけの実力はあると思う
遠藤・守田の黄金ボランチと交代でチマ・理仁の天才コンビが育つと嬉しい
785663

無難なことしか言わん奴なんてつまらんわ
若さに任せてもっと強気に吠えても良いぞ
785665

最近の若者は実に頼もしいなw
785666

うーん 心の中で思ってることを言っただけで欠けていたものが埋まるんだw
ほんとしょうもない観察眼だね。
785667

こういうビッグマウス?大好き
日本でどんどん生意気な実力者選手が出てきてほしい
もう日本も舐められるような国じゃないんだし
いきすぎたリスペクトや敬意とかばかりではつまらない
785668

オランダ戦期待していたより戦えてたので驚いた
多くの選手がJで活躍してるわけでもないのに大きなミスもなくて落ち着いてた
あとはゴールだ
785669

でかい口叩くのも言い方ってものがあると思うがなあ
785671

調整気分全開だって話なのにアふィが意地でも燃やしたがった結果
785672

FW藤尾   J2町田 ベンチ(1得点)
MF水戸   J1新潟(1得点)
 鈴木唯人 仏1ストラスブール ベンチor外(1得点)
 佐藤   大学生
 藤田チマ J1マリノス ベンチ(1得点)
 山本   J1ガンバ ベンチor外(0得点)
DF内野   独2デュッセルドルフ ベンチor外
 加藤   J2長崎 ベンチor外(スタメン1試合)
 木村   J1東京 ベンチ外(スタメン1試合)
 鈴木海音 J2磐田 スタメン
GK鈴木ザ  J1浦和 ベンチor外

FW小田   🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿1ハーツ ベンチorスタメン(1得点)
MF重見   大学生
 松村   J1鹿島 ベンチor外(スタメン1試合)
 西川潤  J1鳥栖 ベンチorスタメン(0得点)
 松岡   ブラジル
 平河   J2町田 スタメン(4得点)
DF今野   大学生
 関根   大学生
 根元   大学生
GK小久保  葡1ベンフィカ(出場0)
 佐々木  J1柏(出場3)

このメンツで結構やれてた。
一昨日のu19が全くだったせいもあるけど見応えある試合してたよ
785673

マリノスでやってる程度の奴が怪我しないことが最優先の調整試合でイキってると思うともうね
785674

「俺はメッシを越えてみせるぜ」ならビッグマウスだけど「メッシは大した事ない」は単なる悪口じゃん?
そういうのは何か違うよね
785675

チマの発言切り抜きじゃなくちゃんと全部伝えて欲しいわ
785676

サッカーなら格上に2-0で勝つこともあるし逆に負けることも当然ある
こんな発言は何一つ自分の為にならない
僕は子供だとアピールしているのと同じ
785677

>・U22日本代表は、たとえ練習試合とはいえ、今日のサッカーを誇りに思っていい。

それはもう昔の話かな。昔は強豪国に負けるのは当たり前で、勝てたら奇跡みたいに思ってたけど、今はもうアンダー世代やテストマッチなら負けたら恥だぐらいに感じる。実際この結果を見て「なんだ引き分けか…」って思ったし。
785678

こういう事言っても向こうじゃ
「ふざけんな」「ムカつく」
みたいな批判はあっても、敬意が足りないとかマナーがなってない、みたいな叩かれ方はしないんだな
785679

文脈を見ると、ビッグマウスというよりは、シーズンオフに入って相手のモチベーションが低い中で、今回まともな動きを見せていたのがエリオットだけだったと話したのだと思う
785680

空気は必要不可欠って意味でしたって事にしといてもらえないかな
785681

藤田は日本人のインタビュアー相手に忌憚なく話しただけじゃん。
対戦相手のメディアに向けて語ったわけじゃないしマナーとか言われる筋合いもない
785682

残念だけどこういうことは伝わるの早いね
本田のビッグマウスとは違う相手を下げる物だけど
最近流行りの格闘技の選手の煽りみたいな安っぽさ
ここで好意的なコメントが多いのも最近の流れか

専門誌ですらネットでまとみたいな安い記事を作るようになって
見出しになるこういう人や某鈴木選手みたいなのは大歓迎だろな
785683

>>785682
そんなこと言ってたらまともな対戦感覚なんて一切聞けなくなるわ。
伝わったところで別にデメリットもないしむしろ何が気に食わないんだかさっぱりだわ
785684

これにハラハラしちゃうの典型的日本人ですまん。。。
785685

ビッグマウス嫌いな日本人多いよな
謙虚が美徳と言われ続けて、もう思考硬直してるように感じる
生意気なくらいでいいよ
穴をうがつのは決まって生意気なやつなんだから
785686

それだけ相手が手を抜いてきてたってことやろ。こっちは本気だったけど向こうは紅白戦くらいのノリだったんじゃないの?公式戦ではないから本気で手の内を見せるわけではなく調整兼一部の戦術を試す場として使われんやろな
785687


生意気なほうがいいとかチョーセン人みたいなメンタルだな
お先真っ暗やで
785688

実際勝ってるからこの発言はビッグマウスでも何でもないし
これが調整試合だとしたらプレミア揃えて大学生入りの格下に負けた相手は調整大失敗だし
こんなヘタ打った相手に敬意も何もないよ
785689

若くてFWで実際点獲ってんなら俺サマ気質とか全然アリかもな
FWじゃなかったらアタマおかしいカンジするけど
785690

調整であってもレベルに差があるなら負けるべきではないし
言われても仕方がないと思うわ
785691

>>785687

君は人生でなにも成し遂げられずに終えるんだろうね
どんまい来世に期待だな
785692

もちろん全てのコメントが拾われてる訳じゃないけど、すごく感覚の違いを感じて面白い。失礼だとかリスペクトが足りないとかじゃなくて「ハハ言うねー」みたいな空気だな。日本人は大人しいと思うわけだわ。
785693

>>785685
実力あるビッグマウスならいいけど単純に実力不足だと格好悪い
「穴をうがつのは決まって生意気なやつ」ってそれこそ実力も何も見ず生意気だったらなんでもいいって思考硬直してるじゃん
チマってマリノスですら控えで試合に出れない状況で言ってもなぁ

それはそれとしてスミスロウに関しては今シーズン怪我で試合ほとんど出てない中で代表では活躍すると思ってる人はファンですらほぼいないだろ
785694

ビッグマウスでもなんでもないだろこんなの
記者っぽいののツイ貼られてるが
何故いちいち周囲の中年が言い訳するのか
785695

こっちを見下してるくせに弱くてプレーもク そな相手への敬意て何よ
バ かにするくらいでいいだろ
785696

若い年代だけでなくA代表でもいわゆる強豪扱いの欧州に負けたら駄目だと思うようになったわ
南米はズルいから負けてもまあ相性がねとは思う
785697

自分のような年寄としては、これまで日本代表が勝てる相手にビビり散らして惨敗してきたのを嫌ってほど見てきてるからこれぐらい面の皮が厚い方が期待持てるよ
チャレンジャーとして相手の胸を借りるみたいな殊勝なこと言ってた連中は結局リスペクトしすぎて勝負の前から負けてたからな
785699

日本の美徳は海外には通用しない
785700

この試合に勝ってオランダと引き分けたのはもう監督のおかげだよね!って評価する声が全然聞こえなかったんだけど…

森保監督なら試合に勝ったら彼の手柄だし、選手と同じかそれ以上に評価に加算されるよね?
この試合だとサッカーはまるで選手の力が大きくて勝ってるかの様に錯覚してしまう

みんなは森保監督の時みたいに全然この代表監督をプラス評価してないじゃん?
森保監督はあれだけOBやプロからもちょっと…って言われる采配してたのに、問題を起こさないこの監督の時には普段通りだからって褒めないんだね

こんな同年代の2~3軍でここまでやってるのに、監督の力量に言及ゼロとか異常じゃない?
問題行動してる森保ジャパンが勝ったら監督の力量だコメントが7~8割になってみんなでごめんなさいって謝るんだぞ?
785701

この監督も試合中に天へのお祈りをメモ帳に書いて眺めてたら日本では評価されたのになぁ…
785703

こんな記事でも森保叩かないと気がすまないとかお前もう病気だよ
アンダーの監督なんかよっぽどやらかさないと話題にすらならないのが当然だろ
それこそ森保がU24監督やってた時だって同じ様な扱いだっただろ
785704

先のU20W杯でもそうだったように問題は監督・指導者のレベルが選手の質量に追いついていないという事
A代表からアンダーまで同じ事が言える
785705

発言に対しては苦笑してるさ。こっちこそ大学生出すとか相手からしたら時間の無駄ふざけんなって思ってるだろw怪我怖くて本気出すわけない。
785706

若いうちはデカい口を叩いて俺が世界の中心だと思えるくらいの勘違いメンタリティがブレークスルーにつながることも、ある?
785707

イングランド戦は非公開だったわけで
選手のコメント引用してわざわざ
相手本気じゃなかった!記事書いてる
ライターの卑屈なことよ
785708

どんな思惑があろうが負けは負け。言われても仕方ないよね
イングランドは確実に日本より上だけど、こんなことしてると本番で格下に足をすくわれる可能性があるな
785709

※785703
自分の意見と違う者を病気扱いする排他主義者こそ本当の病人だろ…
785710

>>785709
無闇矢鱈に森保叩いてる謎の工作員が排他主義のラベリングで逆切れですか
785711

本気でなかった事を示唆したコメントだけど
強い言葉の部分だけが印象に残ってしまうから
今後は公の場での言葉の選び方を学んで行けば良いと思う。
785712

実際は実に日本人らしいコメントでしたとさっておちか
ま、そこまでわかったうえで向こうに転載したのかもな
785714

2-0で勝ってんだから、大したことなかったのは事実
これが引き分け、負けで言ってるなら痛いだけ
調整だろうが、手抜きだろうが言うだけの権利はある
785715

負けたイングランドが悪いよ。好き勝手言われるだけ
785716

U20同様にパリ五輪世代もかなり人材がキビシイな・・・
そんな中で強化試合とはいえ上々の戦績残したのはナイス
久保入ったらちょっと楽しみかもしんない
785717

>>785673
マリノスでやってる程度の奴が怪我しないことが最優先の調整試合でイキってると思うともうね

何故か、言い訳臭が凄まじいなw
日本が逆の立場だったらなんて言ってるのかね

もはや、マリノスでやってる程度の奴とプレミア候補生みたいな奴も
大差ないって事だな
785718

>>785715
負けたイングランドが悪いよ。好き勝手言われるだけ

典型的なイキリカ・ス
難癖を吐き出して己の優位性をアピールしたいだけ
785719

日本人が培ってきた精神的な部分まで蔑ろにして、何でもかんでも外国のようになりたがる、安っぽい人間にはなりたくない。
自分は剣道をやってるけど、強い選手ほど対戦相手に敬意を払う。
小学生にこういう発言する子がたまにいる感じ。
785721

開催国フランスは今回ばかりは世代最強の豪華メンバー揃えてきそうだし
イングランドも近年はアンダー世代の強化に力入れてて結果も出てる
今回のメンバー選考みても(選手の気持ちはわからんけど)本気度がうかがえる
約1年後のまだ先の話だけど、パリ五輪楽しみだわ
785722

「日本人に欠けてたもの」って何を上から目線で偉そうに...
785723

記者「イングランド相手に大金星じゃないっすか‼︎(ハイテンション」
藤田「そんな事ないですよ相手は手を抜いてましたからね〜(謙遜」
記者「うまく発言切り貼りして炎上させたろ!そーれっ!」←イマココ
785724

>>785722
日本のランキング考えたら少なくともそれよりも上の国からはそう見られても文句は言えないと思うよ。悔しかったら勝ってランキングを上げるしかない。アメリカにも敵わない状況で偉そうなことは言えない。
785725

手抜きってわかってるから煽ってるのかと思った
まだ若いし今の日本代表上から下まで見てもいないタイプだから、そういうのがいてもいいんじゃね
785726

これ炎上したと聞いてたからそうでもないみたいで安心した
785727

>785724
意味不明。日本人が日本よりランキング下の国に「〜人に欠けているもの」なんて言うか?
そういうとこだよ。サッカーの強さは関係ない。アメリカよりも〜とか言ってるのは単純に頭が悪い。
785728

オランダは後半開始から選手総とっかえ、日本は後半30分から徐々に・・・
試合展開やこの試合へのスタンスの違いもあるだろうけど、日本は強化試合といえど日和ってる余裕ないしこれで良い
結果から得られる自信もあるだろうしね
785729

オランダ戦の6:30あたり10番の足引っ掛けたのブライトンのファンヘッケ?
PKを自己申告したように見えて好印象。
785730

パリ五輪世代のチームを日本がFIFAの規定通りU22として、欧州チームはU21欧州選手権用のチームだから「U21」って表記するのは納得いかんよな。(U21欧州選手権は、予選開始時の年齢が21歳というのが出場資格になっている)
実際にはオランダも前の試合のイングランドも2000年生まれがいる「U23」なのに、逆に日本が年上の世代で戦ってるようにしか見えない。勘違いしたやつに説明するのも面倒だし。
785731

>>785727
このスレを全否定する意味が分からない。都合が悪くなるとそうやって論点をすり替えるのは良くない癖だ。即刻直したまえ。
785732

言うだけの権利ってなんですか??
785733

言うてアジア五輪予選はいつも厳しい
欧州相手に親善試合でいい試合できてもアジアはまた別の戦いだし、まずは9月だな
785734

言うほどビッグマウスでもないやろ
ただの正直な感想や
ビッグマウスってのはもっと大げさなものや
785735

日本側も時間つくって試合してるわけで
手を抜かれたら何の意味もないよね
手を抜かれない為にも
どんどん挑発したほうがよいと思う
785736

しかしほとんどjでスタメンじゃないんだよね
Jの25-8歳の完成品は欧州が遠いだけて近ければ欧州に挑戦できるんだろうね
785737

記事の書き方が良くない。
最初に「本気を引き出せずに残念に思っていた」と言質取るなりして
明確に記載すべきだった。

実際に手抜きされたんだろうし、
それに対する率直なコメントはむしろ好感抱くけど、
この記事の書き方では、特に翻訳された時に
見下した物言いの様に受け取られる可能性は十分あると思ったし、
実際そうなってしまった。

まぁ、幸か不幸かイングランドでのチマの知名度なんて
皆無に等しいだろうし、多少ネットで叩かれても今後のキャリアに
影響するような大事にはならないでしょ。
785740

舐めプで負けたならもっと恥ずかしいわなw
785741

これはイングランド側が要請した親善試合でU21の欧州選手権前の調整のため
わざわざ付き合いでシーズン中に出てる日本人選手からしたらやる気足りないプレイになんなんだよって思うのも無理ない
次からこういうのは断ろうと思っただろう
785742

単なる事実だな
手抜きした方が悪いわ
785745

外国の歪んだ日本人観を元に自分の欠点とやらを指摘したり、されたりするのが好きな日本人。
785748

藤田じゃなくてもこんな事思ってるヤツは昔からごまんと居た
ラモスとかその典型やし
ただ大人だから思ってても口にしないのよ
活躍してる外国選手見てみ?
リップサービスしか言わんやろ
チマが子どもなだけ
785750

総括というか感想だな。
ただ、プロなら多方に伝わる前提で話すべき。
日本人にはいなかったタイプとかいうけど、
海外の選手もインタビューで誰々は空気だったとか言わんやろ。

あ、でも昔ジダンが日本は中田だけ、みたいな発言したの思い出したww
まぁでも当時の立場とか力の差とかの事実もあるしな。
別にそれで批判される訳でもなかったし。
785751

イングランドがお願いした非公開のテストマッチだろ
手を抜かれたゲストが怒るの何が悪いんよ
わざわざイングランドまで行ってやったのに何様だよって話だろ
785757

2点取られて負けた方が悪い?
手を抜かれた?

なら5点くらい取ってやれば良かっただろ
785764

ジョエルは純粋だからな
可愛いよジョエル
785765

昔なら手抜きでも負けてたのに、日本も強くなったわ。
785766

チームでレギュラー取れてなかろうと実際出場した試合で勝ったんだから、あれくらいの発言はいいと思うしメンタル強いのは素晴らしいこと。
785776

まあスミス朗は絶対怪我したくないだろうしな
785777

黒人にヒロシマ・ナガサキとバ//カにされても文句も言えなかったメガネくんみたいにヘタレで強い言葉もはけず行動もできないやつがリスペクトがどうだとか言い訳して自閉症みたいに口をつぐんで生きる。
それだけならまだしも他人に押し付ける。
スポーツ選手はこの程度強気な方がいい。
行き過ぎたりスポーツを離れたところで傲慢にならないように気をつければ十分。
785779

思ってたより大した事なかったとか感想ぐらい言ってもいいと思うけどな
ただ名指しでアイツは空気とかまで言うなら
成功者でないと発言そのものがチープに聞こえるよ
785780

これは酷いね。
ジョエルはイングランドが全然本気じゃなかったという前提で話をしているので、意味合いが全く違う。
誤解で炎上するのは選手がかわいそうだよ。
アクセス稼ぎの記事タイトルの付け方も悪いし、それなりに名のあるライターで信用して喋ってるんだから、もっと気を遣ってあげないと。
785781

サカマガと飯尾篤史は謝罪して皆の誤解を解くべき
785782

皆、甘いなぁ。
この発言をビッグマウスとは思わないけど、チマ本人の利害を考えれば誤解を招くことは言わない方が良かっただろうと思わないか?
海外でも、超一流選手は相手を軽んじたりしない。
イブラヒモビッチみたいにエンターテイメントとして演じているならまだしも。

英国のクラブ関係者がこの発言を快く思わず、プレミア移籍に響く可能性もゼロではない。
サッカー界は結構ネチネチしているから、不用意な発言はダメよ。特にプレミアに行きたいならだが。
チマは日本人であり、アジア人であり、黒人のトリプルなんだし、どのような勢力からも発言によってはかなり憎まれるからね。日本は差別されてもヴィニシウスへの差別の時のブラジル大統領のように政府レベルで責任追及してくれないぞ。
785786

わざわざ地球の反対側からシーズン中にもかかわらずやって来た相手に
手抜きプレーを披露した無礼者はコケにされても文句は言えん
785797

ビッグマウス 本田圭佑みたいでいいんじゃねー

そうやって自信を付けていくのもアリ。
まあイングランドが日本をナメてたなー 自業自得。
785805

プロになったらメディアの受け答えの(切り取りや誘導、差別や敬意)レクチャーはしてるだろうし、ビックマウスと言う訳でもないと思うが
まぁメディアとの対応は、信用せずに気を付けないといけないね
785812

ビッグマウス? そんなのいらんわ
謙譲の美徳でぶっ潰すのが理想
うっざ
785814

あまり相手をコケにしたような物言いは好きじゃないが相手はビッグクラブの選手なんだろう?こういうやつはたまにいてもいいと思うよ。
785826

これが新しい日本人ですか河野さん?
785832

だからさ~
ビッグマウスを履き違えんなって

スミスロウは調子を取り戻そうとしてる段階なんだよ
結果的に脅威にならなかったからと誇るのは只の無礼な奴
785836

785832
その"調子を取り戻そうとしてる段階"って貴方の妄想ですよね?
785898

ひろゆきのマネ滑ってるぞ
786049

自分たちの強さを誇示するような言動がビッグマウスなのであって相手を貶める発言はただ敬意を欠いてるだけじゃね?
どちらに焦点を当てるかの違いだけど全く別物だと思う
786199

小林祐希2世じゃん
786216

相手が明らかに手を抜いてるように感じられたら皮肉の一つも言いたくなるわな
それで相手が勝つならいいけど負けるんじゃこっちとしても得るものが少ない
786225

若いねー
若いでまとめないでください!
若いねー

これ以上何を言えとw
786554

相手が流してたら、普通にムカつくでしょ?そんだけだよ。ビックマウスでも無い。もう少し本気でやってほしかったってだけ。A代表で無いんだから、問題にすんな。常識人を求めるのもいいけど、U22の試合でそんなモン求めんなよ。誰も気にしねーよ。
786602

本田とかも普通に強い発言してたから、別に世代は関係ない







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「脱帽だ」冨安健洋、2戦連続アシスト!海外のアーセナルサポが絶賛!交代には心配の声!【海外の反応】
外国人「恥を知れ」サウジアラビア、最大5年連続でACLE準々決勝から決勝の集中開催権獲得!海外のファンから批判殺到!【海外の反応】
外国人「日本代表のリーダーになる」堂安律、1ゴール1アシストの活躍!金子拓郎、豪快ゴール!ECL初得点でベスト11入り!【海外の反応】
外国人「日本は不当に低い」日本代表、8連勝でFIFAランク17位に浮上!海外のファンから不満の声続出!【海外の反応】
外国人「怪物だ」遠藤航、ゴールの起点に!攻守に活躍で現地リバプールサポから称賛殺到!【海外の反応】
スペイン人「凄いわ」久保建英、圧倒的プレーで猛攻を牽引!絶妙フリーキックを披露!活性化させて現地ソシエダサポが高評価!【海外の反応】
外国人「バケモンだ」冨安健洋、CLで2アシスト!3得点に絡む大活躍!海外のアーセナルサポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR