J1リーグは10日に第17節を行った。横浜F・マリノスと柏レイソルの対戦は、横浜FMが4-3で勝利。横浜FMは2-3で迎えた後半アディショナルタイムに、FWアンデルソン・ロペスとFW宮市亮がゴールを決め、試合をひっくり返した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf35a1463a57a6f882b3f7bbd34e455c8c71b144![Yokohama F Marinos [4] - 3 Kashiwa Reysol - Miyaichi Ryo 97’(first goal since coming back from a year long injury)](https://blog-imgs-169.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/202306102215429ae.jpg)
海外の日本サッカーファンの反応をまとめました
87分から
<ロンドンの記者>
◆このレフリーはもうダメだ。立田は警告を受けてなかったのに2枚目のイエローカードを出した。俺が何か反則を見逃してない限りね。何が起こったのかよくわからないな。
<川崎フロンターレサポ>
・ファウルで警告を受けて、ボールを蹴りだしたことでも警告?リプレイで後者は見られなかった。
<ロンドンの記者>
◆前言撤回する。立田はファウルの後に愚かにもボールを蹴ってしまった。ちょっと厳しい判定だったかもしれないが、それでも愚かだった【動画(streamin.one)】
<横浜Fマリノスサポ>
●うちは勝ち点1にも相応しくないわ
<ロンドンの記者>
◆マリノスが同点!一人多いことが功を奏して、アンデルソン・ロペスがGK松本越えてヘッドを決め3-3とする!【ゴール動画(twitter)】
<イングランド>
・レイソルが大勝利を逃してしまった
<ロンドンの記者>
◆これはもの凄い試合になってる。高嶺がハーフウェイラインから決勝ゴールを決めかけた!彼のシュートはクロスバーに当たり、GK一森は慌ててゴールに戻った。
・J1は異常だ
<フランス>
・横浜あああああああああ!!!!! 4点目だ、4点目だ!!!!レイソルのディフェンスに弾かれたシュート !!!!最後の最後でマリノスリード!4-3 !【ゴール動画(streamin.one)】
・試合終盤にドラマが!
<ポーツマスサポ>
・90 +4' と 90 + 7'にゴール、サッカー最高だわ⚓️😂
<イングランド>
・ふざけんな、レイソルは逆転負けかよ
<レアルマドリーサポ>
・これってアーセナルの宮市亮と同じよね?
<ユナイテッドサポ>
・ああ!驚くことに彼はまだ30歳だ
<インドネシア>
・またプレーしてゴールを決めてる宮市を見られて本当に嬉しい
<アーセナルサポ>
・パラレルワールドでのアーセナルのレジェンド
<ロンドンの記者>
◆待てよ... VARがファウルの可能性を調べている。永戸の細谷に対するファウルをした可能性を見ている。
ゴールが認めらた。正しい判定だと思うが、レイソルの心にまた一本短剣が刺さった。
<インド>
・あれがファウルなのかどうかはよくわからない。それより重要なのは、立田への立て続けのイエロー2枚だ。ボールを蹴っ飛ばしただけで2枚目のイエローは厳しい。審判は慎重に判断して、見逃すことができたと思う。
・信じられない逆転劇だった!ワオ!
<ロンドンの記者>
◆これでみんなが一息つける。とんでもない試合は横浜F・マリノス4-3柏レイソルで終了。
<アメリカ>
・悲しい
<イタリア>
・美しい試合だ、これがJリーグだ!! 🇯🇵⚽️🔥
<データアナリスト/スポルティングサポ>
・可哀想な柏、これは堪えるわ🤕
<ユベントスサポ>
・勝ち点3を獲得したけど、俺は息切れしているよ
・純粋にクオリティーが高い!マリノスの試合に勝とうとするメンタリティーに感心したわ!
・狂気の沙汰だ!なんて試合だよ。マリノスは決してあきらめない。柏は自業自得だ。
<横浜Fマリノスサポ>
●アハハ、俺は88分に試合を見るのをやめたわ。結果はどうでもいい、試合内容が本当に最悪だった。
<セルティックサポ>
・退場判定は非常に厳しいと思ったよ
<横浜Fマリノスサポ>
●確かに退場は厳しい判定だったと思う。(でも柏は試合中ずっとエイベルにファウルをしていた。審判はそれを止めるためにイエローを1枚か2枚出すべきだったと思う)。
<オーストラリア>
・俺は一日中仕事をしていたので、試合のほとんど見逃したわ。でも、3-3になった時に通知を見て、見てみようと思ったんだ。何てこった、試合を見た甲斐があったわ。
☒目覚ましい試合だった。マリノスは勝利に値しなかったよ..あのレッドカードが試合のターニングポイントだった。
マリノスはJ1でデ・ゼルビと同じような原理でビルドアップをするチームの一つだ 🔥
<南アフリカ>
・日本のリーグはテクニカルな選手で一杯だ👌👌👌👌
☒個人的には欧州以外なら世界で一番だと思う
<セルティックサポ>
・3-3で俺のストリーミングが止まって最後を見れなかった!何という試合だ!
<スコットランド>
・退場した奴が大人気になることを想像してくれr…
・この試合を一言で表すと?🤩
<ポルトガル>
・驚異的
<チェルシーサポ>
・もの凄い
<イギリス/横浜Fマリノスサポ>
・気分爽快
<アーセナルサポ>
・カオスだ
<マン・ユナイテッドサポ>
・不正だ。レッドカードが出るまではとても楽しい試合だった。本当に不当だ。
・この試合を1点から10点までで評価して! 🤯
・クレイジー、凄い。10点満点だ。
・10点、最後の7分は特にだ🔥🔥
・11点 ⚓️
<イギリス>
・43
<アルゼンチン>
・なぜ俺はいつも一番面白い試合を見逃すのか?
<イギリスのYOUTUBER>
・週末の始まりに、この試合をYouTubeで無料でライブ視聴しなかったことを想像してくれ。最後の10分間は狂気だった。
<フランスのコメディアン>
・待ってくれ、JリーグはYoutubeで無料で視聴できるのか?
<スイス>
・自分が住んでいる国が(Jリーグの)放映権を持っていない場合に限りな。youtubeのチャンネルで週に4試合配信している。

オススメのサイトの最新記事
Comments
784777
池内主審さあ・・
784778
はえーよ
784779
もう試練はいらないよ…
784780
ファウルは分かってて、倒れたて起き上がらないから外に蹴りだしたんだろ?
それでイエロー2枚は酷いわ
それでイエロー2枚は酷いわ
784781
ゴール後の宮市が看板跨いで走るだけでケガしないかドキドキするわ
784782
>>784780
遅延行為か、もしくは審判への侮辱行為と受け取ったんだろうけど、いずれにせよ退場にするほどの事ではないはず。
遅延行為か、もしくは審判への侮辱行為と受け取ったんだろうけど、いずれにせよ退場にするほどの事ではないはず。
784783
佐々木朗希のやつも、女子テニスのやつも、悪意が含まれた故意かどうかっていう本来その選手自身しか知り得ないところのジャッジをしてるにしては慎重さが足りな過ぎるように思う
784784
主審がファウルで笛を鳴らした時点でアウトオブプレーなんだから
蹴りだす必要性はなかったな
厳しいかもしれんが
蹴りだす必要性はなかったな
厳しいかもしれんが
784785
この最後のゴールの公式記録をOGにしたやつは、どういうア・フォなんだろうな。杓子定規なAIに判定させても「これは宮市の劇的なゴール」になるぞ。
784786
KINGカズのセリエAでの唯一のゴールもあんなんやった
784787
早いリスタートさせないための蹴り出しだったし厳しいがありえないカードではないだろう
784788
1枚目は確実にイエローだし2枚目については明らかに遅延行為なんだからイエローでもまったくおかしくない
遅延行為は取られないこともあるから厳しめではあるが、どこにも審判を批判する要素はないだろ
遅延行為は取られないこともあるから厳しめではあるが、どこにも審判を批判する要素はないだろ
784791
宮市の気持ちが籠ったゴールだったな。ドラマティックすぎる。
Jリーグ面白いのに何故これが国内の日本人に分からないのか不思議
Jリーグ面白いのに何故これが国内の日本人に分からないのか不思議
784792
サッカー好きな奴で宮市を応援しない奴おるか?
頑張れ宮市、ずっと応援してるぞ
頑張れ宮市、ずっと応援してるぞ
784797
昼はマリノス
夜はセレッソ
面白い試合だった
夜はセレッソ
面白い試合だった
784798
何か色んな肩書きの人達が居て面白いな
784800
勝ってるチームの選手がボール蹴り出せば遅延と取られてもおかしくないだろ あの判定は間違っていない 立田が軽率
784804
Jリーグも今や世界中で見られてるんだね
凄い時代だ
凄い時代だ
784807
>>784800
勝ってるチームの選手がボール蹴り出せば遅延と取られてもおかしくないだろ あの判定は間違っていない 立田が軽率
↑
その程度でとる審判が軽率なんだわ
性根の腐った赤ちゃん野郎をあやす義理は無い
勝ってるチームの選手がボール蹴り出せば遅延と取られてもおかしくないだろ あの判定は間違っていない 立田が軽率
↑
その程度でとる審判が軽率なんだわ
性根の腐った赤ちゃん野郎をあやす義理は無い
784808
性根の腐った赤ちゃん野郎をあやす義理は無いから処分したって事かな?
なら軽率でもないような
なら軽率でもないような
784809
ボールボーイがいるんだから蹴り出す方がリスタートが早いまである
784810
>>784809
リアルタイムでDAZNで見ていたが、蹴り出す必要無かったね。
あと本スレにある
> 高嶺がハーフウェイラインから決勝ゴールを決めかけた!
一森チャレンジからのこのシーン、非常に芸術点高い。Youtubeのハイライトシーンにもあるのでお薦め。
リアルタイムでDAZNで見ていたが、蹴り出す必要無かったね。
あと本スレにある
> 高嶺がハーフウェイラインから決勝ゴールを決めかけた!
一森チャレンジからのこのシーン、非常に芸術点高い。Youtubeのハイライトシーンにもあるのでお薦め。
784811
>>784807
赤ちゃんが立田の事なら遅延でイエローは正等って事じゃ?
ちょっと文章が矛盾で意味不明
赤ちゃんが立田の事なら遅延でイエローは正等って事じゃ?
ちょっと文章が矛盾で意味不明
784812
なんでハングルのバナー掲げてんの?
784813
2枚目のイエローは妥当だろ。
784814
どう考えてもあのプレーでレッド(イエロー2枚)は無いよ
独自基準でレフェリングするのは問題だわ
国内も海外も今までかなりの試合数見てきたけどあのプレーで2連続イエロー出す審判見た事無いわ
独自基準でレフェリングするのは問題だわ
国内も海外も今までかなりの試合数見てきたけどあのプレーで2連続イエロー出す審判見た事無いわ
784843
あれが退場になるなら他にも色んな場面で退場が増えることになる
変な基準と前例を作ったな
イエローのあとに少しでも遅延を疑われる行為をしたら即2枚目のコンボで退場
もっと腹立ち紛れに強く蹴ったとかならまだわかるが、あんな流れで軽く蹴り出して即2枚目とか八百長を疑われてもおかしくない
最近のテニスのボールガールが大げさに泣いて失格になったあの件を思い出した
審判が試合を決定づける、でしゃばる判定は嫌いだわ
俺が選手だったら審判に手が出てるかもしれない
変な基準と前例を作ったな
イエローのあとに少しでも遅延を疑われる行為をしたら即2枚目のコンボで退場
もっと腹立ち紛れに強く蹴ったとかならまだわかるが、あんな流れで軽く蹴り出して即2枚目とか八百長を疑われてもおかしくない
最近のテニスのボールガールが大げさに泣いて失格になったあの件を思い出した
審判が試合を決定づける、でしゃばる判定は嫌いだわ
俺が選手だったら審判に手が出てるかもしれない
784856
宮市愛されてるな。
784861
欧州サッカーがお休みに入るこの時期、海外のサッカージャンキーさんたちに、Jリーグは注目が集まるわけか。
784862
あれが試合開始間もなくの頃なら注意くらいでカードは出なかったろうけど
勝っていて直前に速攻のチャンスをファールで潰しておいてからの蹴りだし
だからね 2重にプレーを止める 遅らせるという意図が明白なんだから
そりゃ出るよ
勝っていて直前に速攻のチャンスをファールで潰しておいてからの蹴りだし
だからね 2重にプレーを止める 遅らせるという意図が明白なんだから
そりゃ出るよ
784866
イエロー2連チャンでレッドって初めて見たわ
784869
塩試合製造機のネルシーニョがやめた途端、レイソルがガバ試合製造機になってて草なんだ。
でも0-1,0-2負けを連発するよりは正直楽しい
でも0-1,0-2負けを連発するよりは正直楽しい
784872
宮市はアーセナルと日本代表で見たかったなぁ
今は三笘と伊東に宮市を勝手に重ねて見てるけどね
三笘の控えでええから代表に呼んでくれんかなぁ
今は三笘と伊東に宮市を勝手に重ねて見てるけどね
三笘の控えでええから代表に呼んでくれんかなぁ
784873
しかし立田もそうだが松原や白崎といった清水産は何故かインテリジェンスが著しく欠けた選手が多いな、マシなのは北川ぐらいでそれも誰かに指導されたっていう感じじゃないしなぁ、実に勿体ない
784875
784786
違うから
いい加減なこと書き込むのやめな
違うから
いい加減なこと書き込むのやめな
784876
あれはカード出るよ
遅延するなら笛聞こえなかったふりしてGKにバックパスするとかそのままさわらずでも体制整えられるくらいの時間稼げただろうに
遅延するなら笛聞こえなかったふりしてGKにバックパスするとかそのままさわらずでも体制整えられるくらいの時間稼げただろうに
784878
クレイジーなのはJリーグのジャッジだよ
784890
笛で試合止まってんのに蹴り出す必要全く無いのよ
遅延行為と取られてカード出されたっておかしくないよ
何であんな軽率だったのか
遅延行為と取られてカード出されたっておかしくないよ
何であんな軽率だったのか
784917
>>784812
マリノスやレイソルで活躍した元韓国代表ユサンチョル氏の命日のすぐ後の試合だった
マリノスやレイソルで活躍した元韓国代表ユサンチョル氏の命日のすぐ後の試合だった
784981
テニスの件とか書かれてるけど、ボールガールがキャッチできないと失格なんてルールないからね。サッカーの遅延行為は明確な反則行為だから全然別の話し。サッカーの審判は反則かどうかの判断をしているんじゃなくて、取らないかどうかを裁量でジャッジしてるんよ。じゃないと怪我とかで選手がプレー切ったりするのも遅延行為になっちゃうから。今回の判定に関しては明確に反則行為があり、必要性も皆無だから普通に取られても文句言える事なんて何もないでしょ。
784982
流れで軽く蹴り出して~って感じでもないでしょ
割と強めだし、そもそも外に蹴り出すような流れでもない
笛聞いてプレーやめながらだからね
不自然すぎなんだよ
割と強めだし、そもそも外に蹴り出すような流れでもない
笛聞いてプレーやめながらだからね
不自然すぎなんだよ
784988
明らかな遅延行為をその程度呼ばわりとか
ルール分かってなさすぎで恥ずかしいレベル
ルール分かってなさすぎで恥ずかしいレベル
784997
ずっと舐めた態度だったとか、そんなところじゃねーのか?
厳しいとは言うても、審判にカードを出させてしまう可能性のある
みっともない行為をしてるのは事実。
もう、せこいスタイルが習慣付いてしまってるんだろうな。
厳しいとは言うても、審判にカードを出させてしまう可能性のある
みっともない行為をしてるのは事実。
もう、せこいスタイルが習慣付いてしまってるんだろうな。