NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「上手すぎる」三笘薫、攻守に奮闘もマンUにPK戦の末に敗れる..FA杯決勝進出ならず!【海外の反応】

三笘薫

※追記しました
FA杯は23日に準々決勝を行い、日本代表MF三笘薫が所属するブライトンとマンチェスター・ユナイテッドが対戦。延長戦を含めた120分間を0-0のまま終えると、迎えたPK戦を7-6で制したマンチェスター・Uが決勝進出を決めた。決勝は6月3日に行われ、マンチェスター・Uはマンチェスター・Cと対戦する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e12ca92ef1ca5295404e781f757577fa9ef3622c
Wan-Bissaka tackle on Mitoma

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

試合開始から

・三笘対ワンビサカは面白いマッチアップになるだろう



ユナイテッドサポ>
・三笘がすでに危険なんだが、勘弁してくれ【動画(streamin.one)



<ナイジェリア>
・三笘のスピードはとんでもないな

 

<アーセナルサポ>
・三笘はもの凄いな、こんなタレントはサントス時代のネイマール以来だわ



<ケニア>
・三笘は超人だ、本当に才能がある選手だ


   
<ドイツ/チェルシーサポ>
・三笘を封じ込めることは誰にもできない。彼はその技術を完璧なものにしている。彼のドリブルはアザールレベルだ



ユナイテッドサポ>
・デヘアがセーブ!マグワイアがいない時のデヘアは違うわ



・エリクセンとブルーノはゴールデンコンビだ



・三笘はあれを任せるべきだったな、エストゥピニャンにとって完璧なチャンスだった



ブライトンサポ>
・グロスは皮肉ではなくうちで一番の右サイドバックだ



ユナイテッドサポ>
・このカメラの角度はウイイレっぽい



ワンビサカは三笘を厳しくマンマークしている。特に三笘がインサイドに移動して連携プレーするとき、ワンビサカが本来のポジションから外れることがある。



<ドイツの記者>
・エストゥピニャンはこの上なく優秀だ。三笘の共にブライトンの左サイドは見ていて楽しい(相手にしたら悪夢だ)【動画(streamin.one)



<アーセナルサポ>
・三笘にはチャンピオンズリーグの試合が相応しい、本当に優秀だ



<リバプールサポ>
・カイセドと三笘がブライトンのベストプレーヤーだ



ユナイテッドサポ>
ワンビサカは三笘を相手に本当によくやっている【twitter(動画)



<セルティックサポ>
ワンビサカはあのようなタックルが大得意だ、凄まじいわ



<リバプールサポ>
・ブルーノの最大の功績はプレミアリーグのファンをブルーノ嫌いで結束させたことだ



ユナイテッドサポ>
・なんてパスだよ、エリクセン



ユナイテッドサポ>
・うちはあんまり良くないがチャンスは作れている



ブライトンサポ>
・サンチェスの足での見事なセーブだ、失敗する可能性は十分にあったよ



ブライトンサポ>
・エンシソと三笘はここまでかなりおとなしいな



ブライトンサポ>
・マーチは少し苦しんでいるかしれない。守備陣はもう少し頑張る必要がある。エンシソは張り切っている。三笘は良いがもっとボックス内に突破してくる彼を見たい。



<アーセナルサポ>
・カイセドは本当に卓越した選手だ



ユナイテッドサポ>
ワンビサカ、ありがてえ



<リバプールサポ>
ワンビサカは三笘がドリブルの博士号を持っているなんて気にしない



<ユナイテッドサポ>
・なんてセーブだよ 笑【twitter(動画)



<アーセナルサポ>
・エンシソは両足でもの凄いシュートを打てるのな



<ユナイテッドサポ>
・ブライトンはワンビサカにファウルしてるのにまだカードなしかよ



<リバプールサポ>
・ブライトンは急に悪くなっているな



<ブライトンサポ>
・エストゥピニャンは彼にしたら良くない。マクアリスターは最初は良かったがおとなしくなっている。マーチはまずまず良いと思う。カイセドでさえも調子はよくない。



<リバプールサポ>
・ワン・ビサカが(この試合)ドリブル突破が一番多くて、三笘はタックル数が最多だ。どういう魔術だよこれは。



<ケニア>
・エストゥピニャンが攻撃を潰している、彼が三笘を試合に入れさせていない


 
・エストゥピニャンが三笘へパスをするのをやめた。なぜだろう 笑



・エストゥピニャンは三笘にはもうパスしないだろうな 笑



<ユナイテッドサポ>
・三笘がワンビサカとのデュエルに勝利しただと😳



<ナイジェリア>
・今日の三笘は活発だが、ワンビサカがもう少しでもスペースを与えたらもっと輝いているだろうな



<ユナイテッドサポ>
・驚いた、レフリーがブライトンにイエローカードを出したよ



・ここ数分間でワンビサカは三笘にかなりのスペースを与えているな



<ブライトンサポ>
・延長戦なんてやめろ、誰もこんなの望んでない



<レスターシティサポ>
・ワンビサカは1対1の守備がとんでもなく上手い。おそらく世界最高だろう。彼と直接対戦すると多くのウイングがアイデアを使い果たしてしまうんだ。



 <ユナイテッドサポ>
 ・三笘は何度か突破してるけどな



<ブライトンサポ>
・これはウンダブを物語っているわ、ルカクのファーストタッチだった



・三笘はブライトンの他の攻撃陣よりも技術が明らかに上で、チームメイトが彼を失望させるのを見るのはとても残念だ。



・三笘は上手すぎる!【動画(streamin.one)



・三笘とマクアリスターは並外れている!



<チェルシーサポ>
・三笘、頼むからシュートを打ってくれ!



<パキスタン>
・ウンダブは正味マイナスだから三笘は嫌っているだろうな



<リバプールサポ>
・サンチェスの驚異的なセーブだ【twitter(動画)



<チャールトンサポ>
・今日一番のシュートだったが、見事なセーブだ



<マンシティサポ>
・三笘は戻って守備もする、彼を(シティに)連れて来るんだ

 

<ユナイテッドサポ>
・おお、ラッシュフォードよ、俺に期待させないでくれ



・三笘はワールドクラスだ、なんという選手だよ🔥🔥😊【動画(streamin.one)



・三笘は上手すぎる【twitter(動画)



<オーストラリア>
・三笘は俺が夢見ていることをやっている



・ドン三笘が急にイキイキしだしたよ



<リバプールサポ>
・三笘はシュートを打たずにドリブルでゴールしようとするのをやめてくれ



<ユナイテッドサポ>
・三笘に2枚目のイエローカードなしかよ



・三笘がどうしてまだピッチに残っているんだ



・レフリーは両チームに対して酷いな



・三笘は5分間に1回はファウルしてるのに彼がドリブルの論文を書いたから誰も何も言わない
 


<ユナイテッドサポ>
・ワンビサカを交代で下げてから、三笘はボールを持つたびにうちをボコボコにしてるんだが😂😂😂😂



・マーチと三笘はゴールやアシストをしない全盛期のロッベンみたいに動きをしてる


PK戦動画(dubz.co)】 【三笘薫のタッチ集(YOUTUBE)

以下追記-------------------------
Mitoma, already been booked, catches De Gea late No second yellow

試合終了後

<アーセナルサポ>
・ソリー・マーチ(3月)、ソーリー4月



<ケニア>
・三笘がPKを蹴るべきだったな



<ブライトンサポ>
・三笘はワールドカップでPKを外してたからな。彼はソリー(マーチ)よりも先に蹴りたくなかったのだろう。勇気を持ってPKを蹴ったソリーは称賛に値する。彼はおそらく5人目までにPK戦が終わると思ったのだろう。



<マレーシア>
・三笘が気の毒だ。これは彼が2022年ワールドカップの悪夢を追体験しているようなものだ。



<ブライトンサポ>
・今日のうちにまともなストライカーがいれば、決勝に進出できたはずだ。ベンチが弱すぎた。チームが疲れているときにゲームを変えることができない。うちは今日勝つためにベストな状態で臨む必要があったのに、それができなかった。三笘も他の何人かの選手も、悲しいかな悪かった。



<ブライトンサポ>
・今日のチームは見事なパフォーマンスをしたよ、決定機を決められなかっただけだ。三笘とウンダヴの大きなボールタッチをして、そしてウェルベックのヘディングのミスで勝利が遠のいた。三笘とマック(アリスター)は疲れているように見えた。これは次の6試合が心配だ。



<ブライトンサポ>
・うちの疲れっぷりには驚いたわ。マック(アリスター)、三笘はワールドカップに出てたから疲れてるのにも驚きはない。シーズン終了まで、この過酷な連戦をこなすスタミナがあるのかどうか心配になる。デゼルビ監督は、ローテーションを巧みに行って若い選手たちを使わないといけないだろう。



・三笘対ワンビサカは見ていて非常に面白かったわ 🔥



<ユナイテッドサポ>
・ワンビサカは三笘をポケットに入れたな(※完璧に抑えたな)



<ユナイテッドサポ>
・三笘は怖い選手だが、うちにワンビサカがいて助かったわ



<ユナイテッドサポ>
・ワンビサカは同じ試合でネイマールとエンバペを封じ込めたぐらいだから、対三笘は軽作業だったわ



・ワンビサカとリンデレフに脱帽だ、並外れたパフォーマンスだった



 <リバプールサポ>
 ・三笘が85分くらいから彼に仕掛け始めるまではね。ワン・ビサカはただ後ろに下がり続けるだけだったから、2回とも彼をボックス内への侵入を許した。彼はパスを通すべきだった。



<ユナイテッドサポ>
・どうしてブライトンがイエローカード1枚だけで試合を終えられたのか理解できないね。うちはシティにボコられるわ。



 <ユナイテッドサポ>
 ・三笘は本当にラッキーだった



<ユナイテッドサポ>
・ところで俺は三笘をユナイテッドで見たいぞ、信じられないぐらい素晴らしい選手だ



<ユナイテッドサポ>
・この試合に臨むにあたって三笘のことはよく耳にしていたが、一度しか彼を見たことがなくて、その時は感心しなかったんだ。でも、この試合を見て彼が騒がれるのを理解したよ。彼は軽航空機のようで、何か「2013年のドルトムント」のような印象がある。また彼のプレーを見るのが楽しみだ。もう俺のお気に入りに選手になったよ。



 <ブラックバーンサポ>
 ・ああ、ワンビサカがピッチにいなかったら、三笘は大いに楽しんだだろうな



<ブライトンサポ>
・今日の選手たちの頑張りは文句のつけようがない。選手たちは自慢だ。状況決断はあまり良くなく、ファイナルサードでのプレーも悪かった。でも、うちはウェンブリーでマンチェスター・ユナイテッドと互角に渡り合ったんだ。誇りに思うしかないわ。



 ・デ・ゼルビの指示なのか、今日のエストゥピニャンの判断なのかよくわからないが。彼は前にあがるたびに、三笘を活かして活躍させるのではなく真ん中に横パスしていた。



サッカーダイジェスト 2023年 4/27 号


オススメのサイトの最新記事

Comments

776003

はやすぎぃ!
776004

フライングやろw
776005

7人蹴っても三笘の順番こないのはさすがに草
W杯で怖くなって蹴りたくないと申告してたんかな・・・
776006

三笘が素晴らしかったけどサンチェスが一番ヤバかったなw

マーチ外しちゃったけど気にする必要全くないから切り替えて頑張ってほしい
776007

PKは誰かが外すまでやるんやから蹴った人間讃えなアカンよ
776008

はえー
776009

終わって何分よ
776010

三笘は自分がエースなんだと自覚持てばワールドクラスになれる
がんばれー
776011

延長戦で交代枠一個も使わなかったな
選手層が薄いとやっぱりキツイ
776012

三笘とブルーノが試合を支配してたな~~~

デヘアとサンチェスが一番確変入ってたけどね~~~

三笘がMOMなのかな~~~
776013

まぁ今日やらかすとしたら反町かザビッツァだよなあ
こればかりはしゃーないわ雨降ってるし
三笘に関しては2枚目イエロー出されなくて助かったなとしか
776014

ウェルベックが酷過ぎて負傷交代で得点くるかと思ったけど、変わって入ったウンダブがもっと酷い
ファーガソンの怪我がデカすぎる
776015

マーチはずっと試合出続けているのに延長戦までやったら外しちゃっても仕方ない
主力浪費して2日後に試合あるのヤバいよ
776016

メンタル鍛えないとダメだな
シュート打てる場面ももっと自信持ってくれ
776017

スコアレスでも素晴らしい試合だった。PK戦のレベル高すぎ。
776018

ビサカが三笘に裏抜けされて時に全く追いかけなくて諦めてたの見て笑ってしまったわ

三笘はビッグクラブがほっとかないだろうな
まさかマンウ相手にここまでやるとは
776019

三苫最後シュートしてれば決めれただろ
776020

シュートを打たないなぁ
ゴール前でトラップしてどうする
776021

三笘がうますぎたけどそれ以上にサンチェスがうますぎた
776022

ピニャンに怒鳴られてから急にシュート打たなくなったしなあ
もうちょいエゴくていいよそれだけの結果は出してる
776023

ウンダブスルーして三笘が打ってれば勝てたかもしれんけど
ウンダブの方がドフリーだったからなんとも言えない
776024

戦ぱんはエストゥピ、エストゥピニャン
あいつのオーバーラップは何の効果もねえ
776025

まぁかつてのエレベータークラブがマンUと互角にバチバチにやれてる時点で大したもんだ
もちろん三笘も
今日の戦いぶりならサポはみんな納得してるだろ
776026

PKのレベルが高かった
難しいけど一番決まる確率が高い上の隅を狙う選手が多いのがスゴイ
世界最高のリーグで、意識が高い選手が集まってるからだろうね
日本人選手は、上の隅を狙う人いないよね
776027

パカ2ワカは今日もニャン叩きw
776028

腐ってもマンUだな
個々のレベルは高い
776029

ブライトンはトナメ方式でタイトルが見えてくると、あのリスキーなビルドアップはやはり控えるようになるみたいだね
そしてチームが苦しい時に誰に頼るかというとやはり三笘
ドリブル突破に加えて判断力の良さも光っていた
レギュラー安泰になって以来初めて力使い切ったんじゃないか
776030

エストゥピニャンと三笘の連携は相変わらず、解決しないな😭😭😭
776031

ワンビサカが凄すぎて草
やっぱりマグワイアいないとユナイテッドの守備安定するのなw
776032

エストゥピニャンはまだパスくれる方だろ
カイセド、マクハリスタはほとんどパスくれん
カイセドは前はボール持ったら三笘を見るくらいにくれたけど、移籍騒ぎ以降は全く
何かあったのか
776033

この試合でも相変わらず三笘にボールが来ませんでした
もういいでしょ三笘がブライトンでやる事はもう無い
776034

PK戦のレベル高すぎてハゲたわw
外しそうなオーラ出してるのにめっちゃ良いコース蹴るヤツ何人もおって震えた
あれがワールドクラスか
776035
名無し。
三笘は素晴らしい。けどラッシュフォードの図太さを少しでも取り入れてほしいな。1対1ならパスは絶対にしない。もし外して味方から文句言われても自分のシュートで終えれる、そういうメンタル。
776036

三笘は素晴らしい。けどラッシュフォードの図太さを少しでも取り入れてほしいな。1対1ならパスは絶対にしない。もし外して味方から文句言われても自分のシュートで終えれる、そういうメンタル。
776037

三笘この試合普通に酷かったぞ
ワンビサカに完全にって言っていいほど完封されてて
良くなったのは延長戦くらいだけどそれもバテバテだったし
776038

三笘と久保の中間くらいの性格でちょうどいい
久保は三人相手に勝負したりするからな
776039

三笘は普通の審判なら退場だったな
まぁこの前トッテナム戦で運なさすぎたから今日は運良かったってことでいいだろう
776040

三笘今日はボールの収まりが良くなかったようにみえたなあ
溜めて溜めてロストが目についちゃったわ
776041

三笘は強引にシュート打ってほしい
膜アリやニャンみたく
776042

ワンビサカは格が違ったな
今の三笘じゃ歯が立たない
776043

ウンダブにパスした奴はあれ・・・
自分で打って欲しかったね
外しても文句なんて誰も言わないはずだよ
PK戦はもう仕方ない
776044

前半はマークがタイトでワンビサカに完封されたけど後半は中に入って自由にプレーしてたね。ブライトンは疲労からか後半20分からガクッとパフォーマンス落ちていたのでリーグ戦が心配
776045

まっちゃ面白かったあっという間やった
ブライトンの試合やっぱすこ
最近ソシエダの試合でも途中うつらうつらしちまう俺だけどブライトンの試合はギンギンやわ
776046

ワンビサカ三笘マンマーク+PA付近では2枚付かれて左サイドが混雑
マーチの右サイドがら空きで攻め放題だったけど点取れずPKでヘロヘロのマーチが外して終わり

全体的にブライトンのビルドアップ対処されて相手の戦術勝ち
ウンダブ・エンシソ出さなきゃいけない選手層の薄さも敗因
776047

ブラジル戦のあいつみたいに、一方的にやられてたイメージは無かったけどな
776048

ファーガソンいればな
綺麗に崩せるのにPA内の動き少なくてすぐ渋滞してた
776049

あとは雨で足が滑ってたのも運が無い
ここらへんは課題かも
776050

マンU相手に一方的に攻めまくって何度もあわやの決定機作ってたから戦術負けじゃないだろ。デヘアが4点くらい止めてた。
三苫もワンビサカを置き去りにしたり、止められたりと五分五分くらいだっただろ。
776051

前回対戦ではビサカぼこったけど今回はきっちり対策されてたな
さすが終身名誉ワンダーキッドだっただけのことあるわ

ゴールデンウィークのリーグ戦ではリベンジ頼むぞ三笘
776052

まあブライトンから脱出してほしいな
エストゥピニャンともう一年とか見たくないし
776053

ワンビサカに対人ほとんどやられたけど
終盤コツを掴んだというか 相手が慎重でディレイしまくりだから
運ぶことは容易に出来て
これ抜く必要ないやろって気付いてからは結構チャンスになり出した
それでここからって時に交代されたなw
デンハゲ有能だったわ
776054

マカリスタは三苫にパス出さないよな
殆ど三苫をシカトして右サイドにパスか中にパスかシュート
ボールを受ける時も右サイドにパス出し易い身体の向きで受ける事多いし
ピニャンもそうだけど、この2人はチームの勝利よりも
個人的なエゴが勝ってしまっている
776055

>>776022
ピニャンに怒鳴られてから急にシュート打たなくなったしなあ

それ、いつも通りエストピニャンが拗ねてボール渡さなくなったからだろ
試合が進むにつれ、迂闊なシュートが打てなくなるのは当然
 お前ブライトンの試合見た事無いのか?
776056

残念ながら、外したなら賞賛までは出来んわな
776057

ワンビサカは後半終了の少し前から三笘に対応しきれなくなっていたじゃん
疲労からかつめられなくなってスペース与えていた
91分はカットインに付いていったけどかわされてるし
あれで完封に入るのか
776058

今日のピニャンに怒鳴られたシーンって後ろから追い越しに来てたのに気づかず
三笘が左で強引にシュート打ってふかした場面のことだろ
776059

776057
デンハゲは危ないと察知してすぐ交替させたのは流石だよな
多分森保だったら出来ないw
776060

776053
今日はディレイ一辺倒で縦は行かせてもらえるともうちょい早く気づいたら良かったな
まぁあのへんの駆け引きはビサカが上手かったわ
776062

さっきの三笘は機械採点3社からチーム内8位10位11位の評点つけられてる試合だからな
どんな名選手だろうと良い日もあれば悪い日もある
無理やり持ち上げる必要などない

判官贔屓などではなく単にサッカーみる目ないなら知らんが
776063

776057

ア(う)ンチは試合見てないからw
776064

ドリブル止められまくって決定機無駄にしても褒められるのが三笘だよなwww
マンU相手にチーム勝たせてもゴールアシストなくて叩かれてた4個下の久保と比べて評価基準激甘だな
776066

三苫はトントトトントンとトンが一つ多いな。
ここはトントトトンで行ってほしい、よくわからんが。
776068

あー観てなかったけどPK戦で負けたのかブライトン、惜しいな

リーグ戦でリベンジしよう!
てかブライトンはゲーム延期が多くてしかも上位クラブと対戦多いし、リーグの残りはマジで面白そう
かなりハードだけどな

まだ来季CL出場権は可能性あるしね、まあ厳しいけど
776069

反町可哀想だったな
足怪我してたんじゃね?

てかブライトン120分戦って次節中2日だろ
でその次も中2日・・・リーグやばくね?
776070

ボール支配率
ブライトン65% マンU35%
776071

今年一の試合だった
776072

0-0なので別に時間内で負けたわけじゃないので全然勝ち目もあったと思うが、ブライトンはちょっと控えが足りなかったな。ここにきてトロサールいないのが実はきいたかもしれない気がした。せめてファーガソンなら火力があったかもしれないが。真ん中に点を決めれる選手がいないとソリマチと三苫の火力も上がらない印象
776073

776069

プレミアは日程がきついので、上位チームになってCLやELの試合が増えると控えメンバーでも戦えるくらいの戦力がないと維持できない気はする。チーム的にはブライトンも選手層の厚みが必要かもしれないね
776074

ピニャンと重なった場面はピニャンに譲ったとしても吹かしてるだろう
776075

ピニャンはそこまで悪い選手じゃないと思うけど、ピニャンと三笘は合わない、ピニャンが三笘を使う時は相手が三笘の背後にいる時だけつまりバックパス前提、フリーだと渡さない。三苫はピニャンのいるチームは早く移籍した方が良い
776076

ピニャンって動画で三笘絶賛してたのになあ、だんだん渡さなくなった嫉妬ちゃうかな
776077

先を考えても退場しなくてラッキー
776078

カイセドなどからボールが来ないのは、彼らが常にスルーパスする意図が高いので、マンマークされているミトマへのパスには連携の拙さもあって怖さがあるのでボールを出さないだと思う。ピニャンに関しては攻撃参加の意思が強すぎて、ミトマの攻撃を損なっているのは事実。あくまで連携で相手を交わす程度のSBを採用した方がミトマは活きる。
776079

三苫はもっとシュート打つべき。いつも誰かを探してパスしてる気がするわ。
776080

ピニャンは左から内に入りすぎてさらに聞き足が左
内側からボール貰ったら、左に貼ってる三笘にはパス出来ない

ピニャンが三笘に嫉妬しているのではなく、体の構造上と三笘とピニャンのポジショニングの問題で苦手な方向にピニャンがパスを出しづらいという事

結局監督の配置の問題でもある
776082

>>776080
なんとかピニャンに中に入るよう指示するんなら右SBにしとけってことか
776084

そうかな?
ピニャンはそんなに不器用な選手とは思えんがな
776085

三笘は色んな意味で
簡単ではないだろうがもっと積極的になって欲しい

776087

>>776080
相手に体を寄せられてて右にしか出せないとかだったらわかるけど余裕あるときでさえ三笘のほうを全く見てないじゃん
776088

タッチ集見ればワンピサカに負けたのって前半の抜いた後に背後からスライディングされたのぐらいでワンピサカは常にディレイ守備してズルズル下がってさらにピサカの後ろに必ずマンUのセンターバックがカバーいれてたから完敗っていうほどでもないよ
ミトマの課題は抜いたあとの精度で今日はいうほど完封されてなかった逆にあれでマンUファンから見て完封ならミトマの抜いた後の精度が悪い自滅で他のビッグクラブとやったらボコボコにされる
思ったよりマンU強くなかった
776089

ビルドアップ時は外より中優先なのと三笘にはどの対戦相手もマンマーク気味にして距離詰めてくるからマーチのサイドと比べてパスがはるかに入りにくいんだよな。ただ、ピニャンが単純に前の三笘に預けてサポートに徹する気がないのは見て取れる。その意気や良しといいたいが大抵は期待外れのプレーに終わるから見ててモヤモヤは残るな。
776090

三笘疲れてたな
それでも、ワンビサカと良い勝負してた
シュートはもっと打って良いと思う
ブライトンの選手層の薄さ及び限界が感じれてしまった
三笘移籍して、タイトル獲得やCL出場すべき
776091

日本人選手はPKの経験がなさすぎる
主張して蹴るチャンス奪い取らんと経験積めんぞ
776092

776087
それはブライトンが特殊なビルドアップの形をやってるからってのもある
GKから大きな蹴りだしをせずに、基本後ろのGKと2CBとSBとカイセドで後ろでパス回しながら相手を引き付けて、大体カイセドがおさめてターンするのがブライトンのパターン。
だからSBは中を見とかなければならない。
しかもクイックなショートパス回しをするために内に入ってCBやGKと距離を縮める必要がある。
ピニャンは、普段後ろでボール回しをメインにおいてるから三笘をほぼ見ない体面の向きになる。
だから三笘が左に張り付いていたら最初からパスの選択肢にはない。
彼が最初に探してるのは何時もCMのカイセドだ。
三笘にパスを出すのはカイセドやCBのダンクの役割にいつもなっている。
776093

776088
タッチ集だけならそういう印象になるかもな
ただサッカーは個人戦じゃないんでね
チームが三笘で速攻しかけてる時にワンビサカにディレイやられて
リンデロフたちの態勢を整えられたらチームとしては負けなんですわ
776094

間合い取ってディレイしとけばこいつ怖くねえわと見切られてたからな。
昨夜の試合ではたぶん一度も飛び込んで来なかったんじゃないか?
ある意味オナドリとオナシューを連発してた反町の方がウインガーとしての怖さも可能性もあった。
ま、マンUとは来週リベンジマッチできる。そこでやり返せばいい。
776095

マンU中2日で層厚いと言っても主要メンバー変わらんから普通に勝てると思ったが
リーグ3位以内ほぼ手中に収めて注意力散漫だったELとは全然違かった・・・
ブライトンはリーグ戦期待だね
未消化試合多いしCLダメでもEL圏でフィニッシュ出来たらクラブ史に残る快挙だ

776096

ブライトンよ。ワンビサカをとるんだ!
776098

776093
後半途中から延長なんてその守備のおかげで三笘のカットインから3回は好機作ってるけどな
はっきりいってウンダブじゃなければブライトンが勝ってた可能性が高いわ
で、それが効いて縦突破も2回?あったよな
見てたらわかると思うけど
776099

・三笘は5分間に1回はファウルしてるのに彼がドリブルの論文を書いたから誰も何も言わない
 

つべの三笘動画に粘着してるK国人じゃんw
776100

>カイセドなどからボールが来ないのは、彼らが常にスルーパスする意図が高いので、マンマークされているミトマへのパスには連携の拙さもあって怖さがあるのでボールを出さないだと思う。

まず試合見てたらこんなこと書けないw
カイセドから何回パス来てると思ってんだ
てかペップが世界一と呼ぶ連携が拙い?w

>ピニャンに関しては攻撃参加の意思が強すぎて、ミトマの攻撃を損なっているのは事実。

自分という一個人の感想を事実とか言うやつw
776101

三笘ブライトンの戴冠みたかったけど
今季1勝1敗で迎えるマンチェスターダービーの決勝は凄く楽しみだ・・・
マンUがカラバオ杯&FA杯、マンCがCL&プレミアリーグでタイトル分け合ったり
マンCが3冠達成する可能性もあるし、興味が尽きない
776102

過密日程で疲労困憊、SBの助けもなく、ドリブルのみで決定機いくつか作ってんだから
まあ、頑張ったほうだな。
776103

改めて試合見直すと正直三笘のプレーそのものよりも、周りのプレーが気になる
というか今日に関してはエストピニャンなんだけど
特にPA内で三笘がボールをトラップして際にコントロールが少しずれて左に流れたシーン
あそこでエストピニャンが後ろから突っ込んできた場面

あれさぁ、何なの?思いっきり三笘と被ってボールはゴールライン割ってるしな
ずっとそうなんだよ、エストピニャンとの絡みはまぁマクアリスタもだが三笘とプレーエリア被りまくるんだよな
こういうの見てて思うのはもっとコーチングした方が良いって事なんだよなぁ

三笘はエストピニャンやマクアリスタに俺のプレーエリアに入るな!ボールはこのタイミングで出せよ!とかもっと要求した方がいい
ブライトンの試合見てても、三笘が周りにそういうコーチングやジェスチャーしてる場面は見たことが無いし

今の三笘は完全にチーム内でも違いが出せる特別なレベルの選手なんだし、もっとキレるぐらいの勢いで要求した方が良い
あとは久保みたいにピッチの外でもチームメイトとコミュニケーションが取るべきだわ、プレーエリアが被ったり良い時にパスがこないのはその辺の影響もあると思わざるおえんよ

去年の10月とか11月頃ならともかく、もうスタメン定着して長いんだしね

776104

両GKが大活躍して試合を〆まくったてのもあるだろうけど
0-0 PK決着でもこんだけ面白い試合出来るのはスゲー

776105

ピニャンと三笘は相性悪いな。
パス交換も少ないし、仲悪いんかな。
次は、コルウィル-三笘で観たい。
ピニャンは、ウイングのほうが向いてるんじゃないか。
どうせFW居ないんだし、マーチ真ん中で右ピニャンも面白そう。
776106

ブライトン直近は中7日×2で1週間に1試合だったし
ELあって中2日のマンUとの違いを見せて欲しかったな・・・
ブライトンはここから週2試合が続く本当の過密日程、三笘もキツいだろうけど頑張って欲しい!

776107

マンチェスターの決勝か、EL圏内が6位まで落ちて来る
ブライトン取れるかな?ガナまんCまんU新城ヴィラ戦が残ってるのか、辛いな
776108

この試合のスタッツ、ワンビサカ圧倒的すぎて笑っちゃうレベル
776109

ワンビサカってなんで替えられたんや?
コメ見てると三笘に何もさせなかったんやなって印象なんやけど。
776110

ワンビサカのポケットに三苫が
とか言われとるんやろか
776111

776109
ブラジル戦のときみたいにそこまでやられてないって
普通にチャンス作ってたしな
それより前半はパスがほとんど来なかった
776113

ワンビサカは確かにすごかったけど
そもそも勝負どうこう以前に75分ぐらいまでほぼほぼ三笘にボール来てなくね?挑戦できてなくね?
ここ4試合くらいピニャんと三笘いい連携してたのに今日は中しか見てなくて本当どうしちゃったんだろ。
776114

ワンビサカ膝に手ついてたからね
普通にバテて交代でしょ
776115

>>776093

>チームが三笘で速攻しかけてる時にワンビサカにディレイやられて

試合観てたか?w
三苫とワンビサカが対面でがっつり1対1をやったのは試合を通してほとんどない
目立つ1回でワンビサカが引っ掛けたが、あれはワンビサカがディレイしたというより三苫が味方の上りを待つのにコネざるをえなかった
絶妙なポジショニングで三苫にボールを入れさせないと言う意味ではワンビサカは光っていたが、後半の終了間際から三苫に仕掛けられるようになって速攻替えられたのは、結局は1対1じゃワンビサカは止められないのをハゲはよくわかってるからだよ
776116

※776109

ユナイテッドの戦い方が大きいわな
最終的なボールポゼッションはブライトン側から見て61%:39%だけど、前半の途中くらいまでは70%:30%近くまで離れてた
要はユナイテッドはブライトンに攻めさせてカウンターを狙う方針だったわけだが、思いのほかチャンスもできないので、前半の終了間際から多少ポゼッションを高めて攻めるようになった
ワンビサカは1対1で三苫を止めまくっていたわけではなく、チーム全体が引きこもりをやるなかでバランスを取って三苫にボールが入らないようにできていただけ
それでも三苫にボールを持たれたら、前半からエンシソの惜しいシュートシーンに繋がった場面のように対応に後手を踏むことが多く、あれで「ポケットに入れていた」は完全にユナイテッドサポと韓国人の過大評価
後半の半ば過ぎあたりから試合がルーズになり始めると、三苫がカゼミーロにファールしてイエローを貰ったシーンのようにワンビサカは三苫との1対1でついていくのに精一杯だったし、いちど引っ掛けて止めたシーンも、あれ、イーブンのハイボールを三苫に綺麗にトラップされて味方陣の深い所まで運ばれてる時点でワンビサカの守備としては失敗
あのまま放置してたらいずれやられるかもしれないから替えられた
ただそれだけの話だよ
まとめるならワンビサカ個人としては三苫に対しほとんど通用はしてなかったが、ユナイテッドのチームとしての戦術でかなりの時間帯、三苫を試合から消せた
776117

ピニャンは自分が主役になりたいタイプだし
周り使わないと一人じゃ何もできないサンチョと合いそう

三笘とサンチョをトレードしよう
いやピニャンがユナイテッドに行く方が可能性あるかw
776118

だから前に行ったべ 延長戦あるなら後半勝負だって
結局WCでの森保の使い方がベターだったんだ
776119

最後のトラップが長くならなければ劇的に決めてたかもな。惜しい。
776120

にゃんが上がりすぎるから、フォローの為に余計な体力使っててトラップもミスるねん
しかも相変わらず三笘にパスしないし
PKは思いのほかに上手かったけどw
776121

まあマンUはサブも豪華だから層の違いのわりによくやったよ
776122

毎回の事だけどエスピニャンと三笘が良いコンビだとは思わない。
エスピニャンって一人でシュート打ちたくて感がいつもすごいけど
三笘おとりでエスピニャンが一人でボール持ってゴールにつながった例がほぼ
無いんだよ今まで
776123

776109
替えられたの延長に入ってからだけどね
最も体力を消耗するSBがバテるのは当然
三笘相手にひたすらディレイやってて走ってるんだし

逆にバテバテの三笘やピニャンを下げられないブライトンの層の薄さが厳しかった
776124

ちなみに昨夜の三笘のスタッツ
シュート2/枠内0
ドルブル5/成功2
キーパス0
デュエル勝利は5割きってて、パス成功も8割きってる
これで良かったなどと強弁する奴は、逆に普段の三笘を舐めすぎだろと思うわ
776125

右のマーチの方は相手選手全然いない時もけっこうあったし
カゼミーロとワンビサカで三笘つぶしに来てんだから当然だよ
あれでも仕掛けを恐れなかった三笘は悪くなかったと思うけど
三笘がスペースある時にエスピニャンが三笘無視する方が問題だらけ
776126

スタッツ信 者ってそもそも信用に値する数字なのか精査しようという発想すらないでしょ
サッカーを数値化しようという試みは今のとこ酷く発展途上で、そもそも成否の判断をどこに置くのか、ミスジャッジによってそれが左右されることも多々ある
こんなん数字を扱う学問の基礎だけどね

あともっとも体力を消耗するのがSBってなに?w
三笘が延長であれだけチャンス作ってるのに交代するチームなんてないわ
776127

日本人ライターの論評も出揃い始めたな
> マンチェスター・ユナイテッドが三笘薫を封じた方法。徹底対策を打ち破るには?【分析コラム】
> 三笘薫に一度も突破を許さず!ワン=ビサカ、デュエル勝率100%など驚異的なスタッツ記録

素人の書きなぐる適当な長文なんて何の価値も無いし
英語読めない人は上記で精査すればいいんじゃない?
776129

ちなみにまだ日本語に翻訳されてないようだけど
ブライトンのメディアでさえもビサカにはチームトップタイの評点を与えてたりする

サッカー見る目が無い一部のコメ欄も少しは審美眼を養われるといいけど
776130

ワンビサカの裏に三笘が完全に抜け出してシーンもあるのにな
一度も突破されないって何だよw 
PA内に侵入も許して味方にパスも通されてるのにな
三笘はDF複数と対峙した中でボールをPA内に持ち込むかパスするかを選択してるのに一人の選手だけ対象にしてもな
776131

まぁ納得できない三笘信 者さんは自分の脳内だけで活躍したことにすればいいんじゃねーの?
ここで妄言を吐き散らさずにチラシの裏にでも書いとけとは思うが

昨夜の試合を最後まで観戦した自分としてはロンドン大衆紙やコラムニストの評価に違和感ないけどね
776132

776134

みんあスタッツなんかを当てにしてないだろう
実際に見て感じた事を書いてるだけだろう
ワンビサカから見たら三笘は1人だけだろうけど
三笘はあくまで囲まれた相手に対してどう対応するかって話だろう
そこをワンビサカだけのスタッツ挙げられてもな
実際に見たら1対1じゃねえよ
776135

776129
ちなみにまだ日本語に翻訳されてないようだけど
第三者の大手メディアeurosportsですら三笘とビサカには同評価の7をつけてたりする
BBCはAgainst United, man-of-the-match Moises Caicedo, Mac Allister, Mitoma and Pervis Estupinan - unknowns when they arrived on the south coast - all impressed at various stages at Wembley.と言ってる
視聴者投票では三笘が上から4番目の6.70ビサカが上から3番目の6.78、

ちなみに君のように都合のいい媒体だけ抽出することもまた学問する上でやっちゃいけないことの一つね
776136

776116
あのハイボールの対処は三笘とブライトンにとってはむしろ願ったりだわな
別の場面でもハイボールで体ぶつけることもなくトラップさせて距離を置くシーンがあるけど、一発を恐れすぎて結局深いエリアまで侵入させてる
これでビサカを褒めてるのは三笘の評価の高さの証明でしかないのに何を勘違いしてんだろうね
776137

>776135
自分に都合のいい媒体だけ抽出してて草

つか良い数字にはキャッキャッして悪い数字だされると信用できないと喚き散らすなんて
お隣の国の人と全く同じ行動様式じゃねーかよw
776138

776137
三笘が叩けると思ってたらその根幹からひっくり返されて喚き散らしてる人のこと?
ここにはそれ以外に該当者いないけど
776139

別に大活躍ではなかったが、完封と言われるほど悪くもなかっただろ。
いちいちムキなって喧嘩するなってw
776140

SofaSocreなんかのスタッツは事実だからそこは無視してはいけないけど
例えばPossession lost これは単純にボールを失った回数だけど
どこのポジションで失ったか?またはどういうアクションの中で失ったか?まではこの数字では分からない

三笘の場合に当てはまると三笘は左サイドのウィンガーとしてドリブルなどのアクションを起こすタスクを持ってるので当然プレースタイルはリスクがある

一般的に見てもウィングのポジションは他のポジションよりロストが多い傾向にある、つまり単純にロストの数が多いからダメなスタッツだとは言い切れないんだよな

それとスタッツには残らんような好プレーとかもある、代表的なのがデコイランとか、カウンターとかの場面で2枚のFWが裏に飛びしてて一人はパスを受けてゴールになったらこの選手にはGoalsとShots on targetにそれぞれ1のスタッツが残るけど、もう一人の並走した選手にはスタッツは付かない

でもよくよく試合を見るとこの並走した選手が相手のDFを引き付けて、もう一人のFWへ出すパスコースを作ってたとかシュートコースを作ったとかというのが試合ではよくあるんだよ

だからスタッツを出して選手を評価するのは間違いでなないけど、スタッツのシチュエーションを正確に把握しない事にはあまり意味はないと言えるよ

もちろんロストした場所ちゃシチュエーションも重要、相手のPAエリア内でのプレーならそらロスト確率は上がるしそこでのロストなら仕方ないとも言える
また、そこでロストしても仮にカウンターとなっても失点に直結するようなプレーにはなりにくいし

スタッツは厳然たる事実なのでそこは動かないけど、大事なのはどういうシチュエーションの中での数字だったか?がより重要だよ

776142

書き込みしてる大半よりは若いであろう24歳で
海外挑戦して文化や言語の壁等々ストレス要因が沢山ある中でサッカーするだけでもすごいのに
三笘はレギュラーでPL選手の中でも活躍しててなんで素直に応援できないんだろ
意見じゃなくてただ煽りたいだけの日本人に足引っ張られるの見てらんないわ本当可哀想
776143

https://www.90min.com/posts/brighton-0-0-man-utd-6-7-pens-player-ratings-23-4-23
LM - Kaoru Mitoma - 7/10 - The liveliest of Brighton's attackers
上から2番目タイ
RB - Aaron Wan-Bissaka - 6/10 - Had his work cut out for him up against Mitoma, and did a decent job against him.
776144

https://www.theguardian.com/football/2023/apr/23/manchester-united-0-0-brighton-fa-cup-semi-final-player-ratings
Kaoru Mitoma Very good. Speed and direct threat from twinkling toes and might have notched a hat-trick or created one. Shown a yellow card. 8
チーム単独トップ
776145

サッカー見る目ない奴おるみたいだからこうしてコピペしてやらんと分からんと思ってな
大好きそうな権威ある評価サイト、高級紙持ってきてやったぞ
776146

そして三笘が低評価されてる大衆紙からは持ってこないとw
まぁ自分に都合の悪い媒体を抽出できないのはしゃーないこととは思うけどね
776148

776132
> ドリブル博士を学校へ送り返す

そのツイート自体が煽ってる定期
776150

誰も触れてないが、この試合で最も空気だったのは・・・

ラッシュフォード

もちろん個人の感想だが、本当に怖くなかった。
776151

三笘は心がおれるかもな('Д')香川みたいに戦えなくなりそう
776152

マルシャル、プリシッチと大金つぎ込んだ高級選手たちが、ほぼロングボールとカウンターしか攻め手なかったのは、素直にブライトンを褒めていいと思う。
776153

この試合で最も活躍してたのは、両GK(とカイセド)だろ。
何点防いだんだよ。
776155

>776151

これで折れるなら他に折れるべき選手がたくさんいるだろ
776156

マーチの勇気を称えようぜ!
776157

776146
いや、権威付けされてないとフィールド上でのプレーが評価できない人がいるらしいから敢えて価値あるサイトを選んだんだけど、そこで俺が権威のないサイトを調べる意味って何だろ
776158

776150
俺もそこ注目してた
しかもブライトンの右サイドのDFなんてスライド守備も満足にできない大穴だからね
この試合でも恒例行事でマークがズレてラッシュに楽々シュート撃たせてたけど、シュートだけ
776159

エストピニャン判断良かったけどね
776160

※776150
チェルシー戦の後半あたりのムドリクと同じく、しばらく消えてて
ボール触ったら、おったんかワレ~状態だったなw
776161

三笘もすぐ喧嘩のネタにされる選手になっちまった
776162

まぁトッテナムがボコられて虫の居所が悪い方々がいらっしゃるからね。
776163

人数的には普通に書き込んでるのが大多数なんだろうけどな
チャット状態で喧嘩してるごく少数がいるだけ
776167

マーチ「アイムソーリー」
776198

マンUはパクの残滓であの国のファンが妙に多いからな。勝手に自国のチームにしてる傾向がある。今だとTOTもそんな感じだから、あの二チームは鬼門。リバプールも少し前の中韓のグローリーハンターの餌食なので正直日本人選手がまともに評価されることはないと思う。あと黒人選手はその手のにあることない事吹き込まれて日本人差別主義者に変貌しやすいので注意が必要なのも昔からだな
776212

ブライトンでダラダラプレーして終わるパターンやな
なんか移籍するつもりないっぽいし
一生ピニャンに潰されてろって感じやな
776213

※776150

そう、それでも延長の苦しい時間帯で両軍がロングボールを預ける先は三苫とラッシュだった。「頼む!」って感じのパス。やはりエースなんだなと感じたわ。
776215

ブライトンはステップアップチームだから皆、俺が俺がになる
そのへんベルギーなんかと変わらん
デゼルビは戦術家だけど、そういうのをカリスマ性でまとめられるタイプの監督じゃ無い
やはり移籍した方が良いと思う
776251

嬉しい部分もあるけどジャパニーズが活躍すると、こうなるのがイヤなんだよね。さらに無料放送とかやると倍増するし。
三笘しかみてねぇ。あー邪魔くさ
776286

これでちょっとはミトシンが大人しくなってくれるとええな
776297

とりあえず海外サッカーファンが本気で気持ち悪いってことだけは確か
中身のない幼稚な煽りも韓国認定も全てのノリが寒くて不快ゾッとする
コメント欄は楽しい気持ちでみたいのにどの媒体でも一定数異常者が湧いてる
776302

海外サッカーファンっていっても普段からブライトンなんか見てないだろ
プレミア屈指の不人気チームだったんだからさ
三笘がいるから見てるだけで皆同じだっての
776411

日本人は776302みたいにみんな三苫を見て応援しているだけだな。実際香川がいなくなったらドルトムントを見る日本人なんてもの好きだけになってるのを見ればわかる。

長く見てればわかるが日本人と中韓のファンの気質はかなり違う。ホワイトウォッシュ的な発想が日本人のファンにはないから意味が分かりにくいが、中韓には結構イエローウォッシュ的な発想がある。昔は文化盗用という発想がいまいちピンとこなかったけど、中韓は勝手に自国のチームみたいに脳内で書き換えが起きている。症状が悪化していくと徐々に起源や所有権を主張しだすから多分欧州人が思ってるより危険性がある







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2024年1月号 2023 J1 LEAGUE ヴィッセル神戸 優勝記念号
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/21 号 高校サッカー 名鑑 エル・ゴラッソ 特別編集
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
GIFTED それでも前を向く
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「やりたい放題だ」久保建英、1ゴール1アシスト!3得点に絡む大活躍でMOM選出!現地サポが絶賛!【海外の反応】
アメリカ人「大谷翔平かと..」メッシがTIME誌の2023年アスリート王で論争に!「大谷はあまり人気がない野球のW杯(WBC)以外に何をした?」【海外の反応】
外国人「アジアのビッグクラブだから」横浜新監督に元豪代表キューウェルが最有力!セルティックサポと豪州人から賛否両論の声!【海外の反応】
外国人「日本代表は強いから..」遠藤航、アジア杯で最大10試合欠場する可能性を知った現地リバプールサポが焦る!【海外の反応】
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
外国人「スペシャルだ」三笘薫、アシスト!2得点に絡む活躍で現地サポが高評価!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR