英国メディア『i』は3月3日、Jリーグ発足からの日本サッカーの歩みを振り返り、長期的な発展を目指した計画が実を結ばれていると称賛。「(日本サッカーの)変化のスピードが非常に速く、代表監督のハジメ・モリヤスは全員が30歳未満の海外組でチームを選ぶこともできる。日本でのスカウトに集中するメジャークラブはどんどん増えている」と報じた。
「発展により集中することで、より円熟した選手が増える。彼らが増えれば、国外輸出が増える。それがより成功すれば、関心が深まる(日本選手はまだ比較的安価だ)。関心が深まればスカウティングが強まる。スカウティング強化で、育成への意欲は大きくなる。それによってさらに発展に集中することになる。そうしてサイクルが続く。その間に、代表チームが向上するのは必然だ」
さらに、同メディアは「カタールにおける日本のスペインやドイツ相手の勝利は衝撃だった。だが、アップセットにも土台はあるのだ。世界3位の経済大国には、すでに競争力のあるチームとリーグがある」と続け、将来的な日本のさらなる飛躍も可能性があると締めくくった。
「ベストになりたいという願いを果たすには、何かしら足りないかもしれない。それらはどうしようもないほどに大きな夢であることがしばしばだ。だが、日本サッカーは繁栄している。その証拠が、欧州主要リーグの主要クラブだ。彼らは、まだ始まったところだと信じている」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=127533「発展により集中することで、より円熟した選手が増える。彼らが増えれば、国外輸出が増える。それがより成功すれば、関心が深まる(日本選手はまだ比較的安価だ)。関心が深まればスカウティングが強まる。スカウティング強化で、育成への意欲は大きくなる。それによってさらに発展に集中することになる。そうしてサイクルが続く。その間に、代表チームが向上するのは必然だ」
さらに、同メディアは「カタールにおける日本のスペインやドイツ相手の勝利は衝撃だった。だが、アップセットにも土台はあるのだ。世界3位の経済大国には、すでに競争力のあるチームとリーグがある」と続け、将来的な日本のさらなる飛躍も可能性があると締めくくった。
「ベストになりたいという願いを果たすには、何かしら足りないかもしれない。それらはどうしようもないほどに大きな夢であることがしばしばだ。だが、日本サッカーは繁栄している。その証拠が、欧州主要リーグの主要クラブだ。彼らは、まだ始まったところだと信じている」

コメント欄などから海外の反応をまとめました
・欧州トップ15リーグに所属する26歳以下の日本人選手で、今シーズンのゴールとアシストが最も多い選手:
🇯🇵 中村敬斗(LASK) - 24ゴール+アシスト
🇯🇵 上田綺世(セルクルブルージュ) - 19ゴール+アシスト
🇯🇵 鎌田大地(アイントラハト) - 18ゴール+アシスト
🇯🇵 三笘薫(ブライトン) - 17ゴール+アシスト
🇯🇵 旗手怜央 (セルティック) - 17ゴール+アシスト
🇯🇵 前田大然(セルティック) - 17ゴール+アシスト
🇯🇵 菅原由勢(AZアルクマール) - 14ゴール+アシスト
🇯🇵 久保建英(レアル・ソシエダ) - 13ゴール+アシスト
🇯🇵 堂安律(フライブルク) - 12ゴール+アシスト
🇯🇵 林大地(シント=トロイデン) - 12ゴール+アシスト
🇯🇵 斉藤光毅(スパルタ・ロッテルダム) - 9ゴール+アシスト
🇯🇵 坂元達裕(オーステンデ) - 7ゴール+アシスト
20~25年前は中田英寿や三浦カズがヨーロッパで"珍しい存在"だったことを考えると、日本サッカーは21世紀に素晴らしい発展と進歩を見せている。
<フランス>
・タレントの宝庫だな
<アメリカ>
・日本の成長っぷりは最高だな
<ガーナ>
・黄金世代だ
<イタリア/日本代表>
・日本サッカーが飛躍的に成長している証拠だ!そして、日本からヨーロッパに行く準備が整っているタレントが多くいる!
<アルジェリア/マルセイユサポ>
・日本は未来の国だって。80年代に始まったプロジェクトは実を結びつつあり、これはほんの始まりに過ぎない。
<イタリア>
・そして、26歳以上の選手を加えると
古橋亨梧(セルティック) - 34ゴール+アシスト
伊東純也(ランス) - 11ゴール+アシスト
そして、俺なら守田を加えるだろう:不可欠な存在だ。板倉滉、冨安、伊藤洋輝のような堅実なディフェンダーや、田中碧のようなレジスタも忘れてはいけない。日本にはあらゆるポジションにタレントがいる。
<イングランド>
・三笘は本当に上手い。チェルシー戦で決めかけたシュートは別の日なら決まっていただろう。とんでもないわ。
<マン・シティサポ>
・うちは日本人選手なしでプレシーズンツアーで日本に行ってはいけないぞ。日本人選手と契約する必要がある。
関連記事
<バルセロナサポ>
・鎌田大地は不当に大きく低く評価されている、彼は卓越した選手だよ
<トゥウェンテサポ>
・中村敬斗 🥺
<トゥウェンテサポ>
・彼は(トゥエンテで)スペシャルだった...
<トゥウェンテサポ>
・あのシーズンの(トゥウェンテの)移籍方針はおかしかった
<PSVサポ>
・(トルガン・)アザールではなく中村を獲得すべきだったな
トルガン・アザールは1月にドルトムントからPSVに移籍して7試合1ゴール
<リバプールサポ>
・(リバプールは)ジョタを売って中村と契約し、その利益を再建のための資金に充てるのが賢いビジネスだと個人的に思う。また年俸も下がるしな。
・斉藤光毅は優秀だよ
<バイエルンサポ>
・菅原由勢はサイドバックで14ゴール+アシストしてるだって(メモメモ)
<ブラジル>
・上田は鹿島時代から目立っていた選手で、来シーズンは次のステップに進んでほしい。かなりのポテンシャルを秘めている選手だ。
セルクル・ブルージュの日本代表FW上田綺世だが、ここまでの活躍を受けてクラブは売りに出す可能性があるという。ベルギー『HLN』が伝えた。
序盤の苦戦がウソのような活躍を見せる上田。当然来シーズンのステップアップが話題に上る中、クラブも売却に向けて前向きだという。ミロン・ムスリッチ監督が語った。
「彼はゴールを決めすぎていて、ここに留まれないだろうか?誰が喜んでいると思う?スポーツディレクターだ。彼はすでにお金の計算をしている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fccf175fe11b21bce8e6eeecbd69b13266f9fd8序盤の苦戦がウソのような活躍を見せる上田。当然来シーズンのステップアップが話題に上る中、クラブも売却に向けて前向きだという。ミロン・ムスリッチ監督が語った。
「彼はゴールを決めすぎていて、ここに留まれないだろうか?誰が喜んでいると思う?スポーツディレクターだ。彼はすでにお金の計算をしている」
<モナコサポ>
・モナコで上田はどう?セルクル・ブルージュを追っている人たちはどう思う?
<モナコサポ>
・うちには彼を獲得して欲しい、俺は彼のファンなんだ
<モナコサポ>
・攻撃の選手は必要ないと思う、(攻撃陣は)過剰戦力だ
<モナコサポ>
・ああ、見たいね。南野と良いコンビネーションを見せられるかもよ。
<モナコサポ>
・南野と話をしたら、(モナコに)来たくなくなるだろうよ 笑
<バルセロナサポ>
・旗手は長く怪我をしてるのに17ゴール+アシスト。ブライトンに行って、それからバルサに来るんだ。
<セルティックサポ>
・旗手がまだ日本代表で試合に出られないなんておかしい
<スポルティングサポ>
・スポルティングの守田は本当に上手い選手だよ
<クロアチア>
・新井晴樹は25歳だが、クロアチアの1部リーグで素晴らしい活躍をしている。興味深い選手なのは間違いないね。
新井晴樹・・・JFLからJ1のセレッソ大阪に飛び級移籍→クロアチア1部リーグのHNKシベニクへ移籍
<セルティックサポ>
・前田大然はまだ25歳なの?契約した時もう28歳ぐらいだと思っていたわ
<スコットランド>
・彼は速く走るからタイムトラベルしてるんだよ
<リバプールサポ>
・来季この中の多くがプレミアリーグでプレーするだろうな 👀
<エバートンサポ>
・エヴァートンは彼ら全員と契約するんだ
<インテルサポ>
・インテルには日本人のタレントが必要だ
<デンマーク>
・コペンハーゲンは太陽の帝国に目を向けるべきでは?
<ベルギー>
・2002年W杯のベルギー戦で得点を決めた鈴木隆行がゲンクにやってきたのを覚えているよ。当時は"マーケティング目的の移籍"と見なされていた。
<マレーシア>
・2023年はJリーグと呼ばれる日本のプロサッカーリーグが誕生して30周年にあたる。結果はどうなっただろう?これがその答えだ🫡🫡🫡
<アメリカ>
・選手が国内リーグを離れてトップレベルを目指すように後押しされていると、もの凄いことが起こる。Jリーグは本当の意味で選手を輩出して欧州に売るリーグだ。(アメリカの)MLSはそう主張しているに過ぎない。
<フランス>
・日本サッカー協会は素晴らしい仕事をしたな
・ブルーロック・プロジェクトがうまくいっている
<ポーランド/FC東京サポ>
・この調子で日本サッカーや日本人選手が成長していけば、3年後には日本がワールドカップでメダルを狙えるようになるだろう。
<日本代表サポ>
◆カタールW杯でうちは片鱗しか見せていない、うちはアメリカで世界を驚かせるよ
・うちってどこよ
<日本代表サポ>
◆心は日本人だから
<フランス>
・日本が次のワールドカップで失敗するのはもうわかっている
<アメリカ/チェルシーサポ>
・間違いない:日本はサッカー大国になるわ
<イギリス>
・向こう数回のワールドカップで(日本代表が)見ものだ 👀

オススメのサイトの最新記事
Comments
775309
若く見られがちな日本人で、前田だけは絶対に老けて見られるのホント草
775310
しかし日本代表監督は彼らをうまく使えない
775311
>日本はサッカー大国になるわ
日本のマスコミ(野球防衛軍)「そうはさせねえよ」
日本のマスコミ(野球防衛軍)「そうはさせねえよ」
775312
次の異常なレギュレーションのワールカップで
どんな成績を出すかな
どんな成績を出すかな
775314
残念ながら同じポジションが多い。サイドバック、センターバック、GK、監督の人材が不足している。
775316
センターバック結構いるやん。
板倉、伊藤洋輝、町田、瀬古、渡辺剛、小林友希。
GKも中村航輔やシュミットがいるし。
イメージだけで語んな。
板倉、伊藤洋輝、町田、瀬古、渡辺剛、小林友希。
GKも中村航輔やシュミットがいるし。
イメージだけで語んな。
775317
次回はディフェンダーが足りない。東京世代の下の世代から全く出てこない。
よってベスト32敗退だろう。上手くいかないわな本当に。
よってベスト32敗退だろう。上手くいかないわな本当に。
775318
カタールワールドカップが次回も見据えての選考だったし大丈夫じゃないかね
どっちかというとその次が過渡期になって大変だと思う
2018→2022はなんとか上手く行ったけど
どっちかというとその次が過渡期になって大変だと思う
2018→2022はなんとか上手く行ったけど
775319
775310
使えたからスペインとドイツに勝ってGLを首位で突破したのでは?
使えたからスペインとドイツに勝ってGLを首位で突破したのでは?
775320
日本が負けたクロアチアは、中盤がマドリーインテルチェルシー所属で善戦にトッテナムのストライカー
上位を目指すならこれくらいの面子が欲しい
まあブラジルですらクロアチアには負けるんだが
上位を目指すならこれくらいの面子が欲しい
まあブラジルですらクロアチアには負けるんだが
775321
いわゆるサッカーのアスリート化が世界的にどんどん進んでJリーグでもそういうコンセプトのクラブがちらほら増えて来たのがいいよね
ファウル基準が変わったこともあるけど、一番上手い奴が一番走って守備もするのが割と当たり前になってきた
ほんの10年前と比べてもフィジカル、走力が比べ物にならないほど向上してるから海外移籍してもギャップが少なくなってるんじゃないかな
ファウル基準が変わったこともあるけど、一番上手い奴が一番走って守備もするのが割と当たり前になってきた
ほんの10年前と比べてもフィジカル、走力が比べ物にならないほど向上してるから海外移籍してもギャップが少なくなってるんじゃないかな
775322
後は指導者勢がどんどん世界に出ていくべき
775323
ブラジル人レベルの人数を送り出せるようにならないと
今の人数じゃまだまだ
今の人数じゃまだまだ
775324
この下の世代はもっと上手い子たちがたくさんいる。
775325
プロ野球に行ってた人材でフィジカルエリートなのが
少しはサッカーに向いてくれるともっと凄い選手がうまれるんだろうけどな
WBCでの日本代表の身長とか190cm前後が普通な位でかかったしね
いつまでも”小さい日本人が活躍してる!”ってのではダメだし
少しはサッカーに向いてくれるともっと凄い選手がうまれるんだろうけどな
WBCでの日本代表の身長とか190cm前後が普通な位でかかったしね
いつまでも”小さい日本人が活躍してる!”ってのではダメだし
775327
サッカーは野球以上に審判(裏金)次第で結果が変わるのよね
775328
日本サッカーの育成には欠陥があるはずなのにおかしな話だ
あの人とかあの人とか毎年のように記事書いてる
あの人とかあの人とか毎年のように記事書いてる
775329
クロアチアリーグ新井晴樹25歳はじめて聞いた 頑張って欲しいぜ
それは置いといて、海外コメ1の数字の信憑性が・・・
カップ戦とか合わせてもそんな数字にならない気がしたり
それは置いといて、海外コメ1の数字の信憑性が・・・
カップ戦とか合わせてもそんな数字にならない気がしたり
775330
775329
ゴール+アシストの合計の数字か
文盲失礼した
ゴール+アシストの合計の数字か
文盲失礼した
775331
報道あまりされないが何気に頑張ってる選手
奥川雅也(ブンデス2)公式戦6G8A
アペルカンプ真大(ブンデス2)公式戦5G7A
川辺駿(スイス)公式戦8G7A
奥川雅也(ブンデス2)公式戦6G8A
アペルカンプ真大(ブンデス2)公式戦5G7A
川辺駿(スイス)公式戦8G7A
775332
>>775325
大して変わらない
WBC日本代表平均身長 180.7cm
カタールワールドカップ日本代表平均身長 179.7cm
大して変わらない
WBC日本代表平均身長 180.7cm
カタールワールドカップ日本代表平均身長 179.7cm
775333
2-3年後にはみんな1-2ランク格上のクラブに所属してるかも
そんな期待感を抱かせる陣容ではある
そんな期待感を抱かせる陣容ではある
775334
ブルーロックなんて最近の漫画だろ。関係なさすぎる(笑)。
775335
入れ替え戦もなく、リーグ優勝と日本シリーズだけ、この前までW杯相当もなかったプロ野球。サッカーファンからみるとモチベをよく保てるなという仕組みなんだが、毎日3万人の観客が集まってくるという。学べることも多いかもしれん。
775336
サッカーで活躍できそうな人材奪ってるのは野球じゃなくてバレーボールなんじゃないかとたまに思う。世界でもそこそこ強い方だからでかくて速いのしか日本代表になれんくらいに質も高い。
775337
やっぱ日本人選手が所属したりしたチームのサポのコメントが多いね
トゥウェンテサポ中村敬斗ちゃんと覚えてるんだな 笑
上田はセルクルブルッヘ保有元のモナコのサポの関心が高いけど、
今後どうステップアップするか本当に楽しみだ
トゥウェンテサポ中村敬斗ちゃんと覚えてるんだな 笑
上田はセルクルブルッヘ保有元のモナコのサポの関心が高いけど、
今後どうステップアップするか本当に楽しみだ
775338
とりあえずマンガのタイトル出してくる奴が1人いるのがゲンナリする
775339
フランス人ぜったいタレントの宝庫なんて思ってないだろw
本物の宝庫め
本物の宝庫め
775340
CBは冨安、板倉、伊藤いるしまあいる方やろ。怪我しないプレミアでやれるCBほしいけどさ。
深刻なのは監督、次いでSBか?長友、内田、酒井がいるってヤバかったんだな。
GKとCFは30年ずっと足りてないから仕方ない。
フランスは3軍くらいまで作っても3軍がワールドカップ予選突破できそう。
深刻なのは監督、次いでSBか?長友、内田、酒井がいるってヤバかったんだな。
GKとCFは30年ずっと足りてないから仕方ない。
フランスは3軍くらいまで作っても3軍がワールドカップ予選突破できそう。
775341
ビッグクラブの主力でプレーできる選手が現れてくれないとなあ
775342
まあ以下のコメントって普通に、言論統制したい管理人なんだろうけど、
※775337みたいな奴が本当に居るのかと思うと、ガチでゾっとするけどね。
どういうリテラシーなんだろう?って震えるわ。
トゥエンテから拾って来て構成してるだけの海外コメに
気持ち悪い思考してウキウキしてる日本人なんか見たくないわ逆に。
逆に。
※775337みたいな奴が本当に居るのかと思うと、ガチでゾっとするけどね。
どういうリテラシーなんだろう?って震えるわ。
トゥエンテから拾って来て構成してるだけの海外コメに
気持ち悪い思考してウキウキしてる日本人なんか見たくないわ逆に。
逆に。
775343
どこのマトメもそうだけど、
管理人が自己の主張を通したくて恣意的に拾ってきた海外コメントを
意図的に構成しているだけだからな、マトメって。
管理人が自己の主張を通したくて恣意的に拾ってきた海外コメントを
意図的に構成しているだけだからな、マトメって。
775344
泣く泣く選外ってくらい余るほどにならないと優勝レベルにはならないんだろうな。
775345
そんな急にこんなに大勢上手くなるわけがないので、コロナや戦争の影響で、欧州のレベルが下がったんじゃない?
775346
だからこそあの無○をどうにかして欲しい
名波なんて結果出してない無○まで選ばれる始末
監督コーチの育成と協会の体制も
名波なんて結果出してない無○まで選ばれる始末
監督コーチの育成と協会の体制も
775347
775327
野球もペナントレース中から有利な誤審続きで日本シリーズでも4勝のうち3勝をありえないほど明確な誤審で勝ったチームが10年ぐらい前にいたから言い切れるかどうか
野球もペナントレース中から有利な誤審続きで日本シリーズでも4勝のうち3勝をありえないほど明確な誤審で勝ったチームが10年ぐらい前にいたから言い切れるかどうか
775348
少子化で終了か
AIで頭で出世は無理になりみんなスポーツを目指すか
AIで頭で出世は無理になりみんなスポーツを目指すか
775349
775343
不満があるなら、自分で原文読みに行けばいいだけだぞ
不満があるなら、自分で原文読みに行けばいいだけだぞ
775350
このマトメはもう駄目だな
掲載しているコメントが管理人なのかな?の主観が強すぎて
コメント欄も情報が得られないコメントばかりだし
廃れて行くだろうな。
つれさかとは段違いで悪いマトメだわ。そもそもコメント欄でやり取りできない
もっと言うと、ただ単にコメント伸ばして小銭稼ぎするようなマトメは
来年あたりは潰れてるだろうな軒並み。
wwwwww
掲載しているコメントが管理人なのかな?の主観が強すぎて
コメント欄も情報が得られないコメントばかりだし
廃れて行くだろうな。
つれさかとは段違いで悪いマトメだわ。そもそもコメント欄でやり取りできない
もっと言うと、ただ単にコメント伸ばして小銭稼ぎするようなマトメは
来年あたりは潰れてるだろうな軒並み。
wwwwww
775351
775349
そのコメントが不満に感じるなら、それはお前のDNAの問題だと思うよ。
つまり、糖質だと思う。小銭も稼げなくてワタワタする生活しているようで
可哀想てすらある。来てやったんだから感謝しろよな。無のー
そのコメントが不満に感じるなら、それはお前のDNAの問題だと思うよ。
つまり、糖質だと思う。小銭も稼げなくてワタワタする生活しているようで
可哀想てすらある。来てやったんだから感謝しろよな。無のー
775352
不満なんか元々ねーーーんだよぉwww
そもそもの起点からして考え違いだわw
馬.鹿すぐる
そもそもの起点からして考え違いだわw
馬.鹿すぐる
775353
775314
サイドバック、GK、監督は同意だが、センターバックはまあまあじゃないか
それよりもCFがいないんだよ
サイドバック、GK、監督は同意だが、センターバックはまあまあじゃないか
それよりもCFがいないんだよ
775354
こんなんまだ始まったばかりだぜ
775355
カタールのドイツ戦はいつもの森保だったけど、たまたまドイツ相手にはまっただけに感じた。
スペイン戦は見事だったと思う。
スペイン戦は見事だったと思う。
775356
全員に言えるけど干される危惧のありそうなステップアップは気をつけないとね
菅原みたいに若くしてクラブの古株になるのも悪く無いんだぞ
菅原みたいに若くしてクラブの古株になるのも悪く無いんだぞ
775357
前田は光速で時空超えて若さ保つ←目から鱗
775358
サイドバックが人材難なんだから3バック使える監督を雇えば良いのに
4バックに固執し無駄に穴作る監督が最大の弱点
3バック苦手なわけではないだろうに何故に4枚に拘るかな
4バックに固執し無駄に穴作る監督が最大の弱点
3バック苦手なわけではないだろうに何故に4枚に拘るかな
775360
ワシ(Jリーグ)が育てた
775361
センターバックは、あまり話題になってないけど
渡辺剛はベルギーで今シーズン全試合スタメンフル出場
キャプテンまでやってチームは弱いが1部残留決めて讃えられてた
なかなかの活躍だぞ
少なくても町田よりは使える
渡辺剛はベルギーで今シーズン全試合スタメンフル出場
キャプテンまでやってチームは弱いが1部残留決めて讃えられてた
なかなかの活躍だぞ
少なくても町田よりは使える
775363
775325
高木豊(元プロ野球選手)
「野球よりサッカーをやっている子供のほうが今は身体能力が高いんですよね。
我々のころは逆だったんですよね。 やっぱり野球のほうが身体能力が高かった。
そういう人が沢山野球をやってた。今はもう逆転現象が起きている。
そういう意味ではサッカー界は原石を持たれているんですよ」
高木豊(元プロ野球選手)
「野球よりサッカーをやっている子供のほうが今は身体能力が高いんですよね。
我々のころは逆だったんですよね。 やっぱり野球のほうが身体能力が高かった。
そういう人が沢山野球をやってた。今はもう逆転現象が起きている。
そういう意味ではサッカー界は原石を持たれているんですよ」
775365
パリ世代が何人くらい欧州行ってくれるか?だねえ。
775366
775346
名波はW杯出場した選手がコーチ世代に入ってきた象徴。
名波はW杯出場した選手がコーチ世代に入ってきた象徴。
775367
旗手や前田入れてなんで古橋入れてないの?
ダントツで一番ゴールしてるのに
古橋ファンじゃなくてもさすがにこの選び方は露骨過ぎて引くわ
ダントツで一番ゴールしてるのに
古橋ファンじゃなくてもさすがにこの選び方は露骨過ぎて引くわ
775368
SB,GK
CBは冨安がスペ体質になってしまったからあまり期待しないでおいて
誰か5大でレギュラー張るぐらいの奴がいないかそれ以下のリーグから早くステップアップして示してほしい
相手が強力な連携のチームやFW相手が多い5大ぐらいに行かないと、DFこそ真の実力がわからない
CBは冨安がスペ体質になってしまったからあまり期待しないでおいて
誰か5大でレギュラー張るぐらいの奴がいないかそれ以下のリーグから早くステップアップして示してほしい
相手が強力な連携のチームやFW相手が多い5大ぐらいに行かないと、DFこそ真の実力がわからない
775369
775367
26歳以下じゃねーからだよ
記事の全文読まねーでディスるな
最後まで読め
26歳以下じゃねーからだよ
記事の全文読まねーでディスるな
最後まで読め
775370
マンガアニメの話を出すならイナズマイレブンだな。東京五輪世代が小学生の時にやってたし。現実のサッカーとはかけ離れてるけどw
775371
原大智伸び悩んでるなぁ。代表いっぺん経験させておけば全然違ったろうに。
775372
775366
問題はコーチとしての能力に大きく疑問符がつく事だなw
問題はコーチとしての能力に大きく疑問符がつく事だなw
775373
モナコ勢は南野のこと鉄板ネタにしてるな
忘れ去られるよりはいい、のか?
忘れ去られるよりはいい、のか?
775374
先日の親善試合でのテーマの一つが日経夕刊に出ていましたね。
サイドバックの菅原由勢に関する記事の中で触れていた内容です。
攻撃時に両SBがボランチの近くに寄って中盤で数的優位をつくる、と言うのがSBとボランチに課されたテーマだったようで。
結果は南米勢の圧力が強くて効果的な崩しに結びつけられなかったということで、SBもボランチも位置取りの正解を探しながらの悪戦苦闘だったようです。難易度の高いテーマだったようですのでスムーズに行かないのは仕方ないでしょう。
親善試合では、こんな挑戦を入れながら、チームの強度を上げようと工夫をしているということですね。結果に目を奪われていると、上手く行っていないことばかりが目に付き批判しか出てこないでしょう。親善試合は飽くまでもチームの強化を図る場なので、今までやってなかったことへの挑戦をしていることを意識しながら、応援して上げれば良いのではないのかな。
サイドバックの菅原由勢に関する記事の中で触れていた内容です。
攻撃時に両SBがボランチの近くに寄って中盤で数的優位をつくる、と言うのがSBとボランチに課されたテーマだったようで。
結果は南米勢の圧力が強くて効果的な崩しに結びつけられなかったということで、SBもボランチも位置取りの正解を探しながらの悪戦苦闘だったようです。難易度の高いテーマだったようですのでスムーズに行かないのは仕方ないでしょう。
親善試合では、こんな挑戦を入れながら、チームの強度を上げようと工夫をしているということですね。結果に目を奪われていると、上手く行っていないことばかりが目に付き批判しか出てこないでしょう。親善試合は飽くまでもチームの強化を図る場なので、今までやってなかったことへの挑戦をしていることを意識しながら、応援して上げれば良いのではないのかな。
775376
※775332
長友とか相馬みたいな一般人でもチビレベルが混ざってもほぼ同じなんだね。
森重陽介 19歳 198 cm みたいなのも居るし、高校生の部員数もほぼ同じ(サッカーが少しだけ多い)くらいだし、もう※775325が言う「フィジカルエリートは野球をする」なんて過去の話なんだよね。
長友とか相馬みたいな一般人でもチビレベルが混ざってもほぼ同じなんだね。
森重陽介 19歳 198 cm みたいなのも居るし、高校生の部員数もほぼ同じ(サッカーが少しだけ多い)くらいだし、もう※775325が言う「フィジカルエリートは野球をする」なんて過去の話なんだよね。
775377
※775335
コロナ前の2019年の平均動員数
野球 30,928人
J1 20,751人
確かにまだ差はあるけど、思っていたよりもJリーグは多いね。
ちょっと前の記事に「サッカーは平均で1万人も入らない」とか書いていた人が居たけど、テレビでの報道が少ないから勘違いしている人が居るのかもね。
コロナ前の2019年の平均動員数
野球 30,928人
J1 20,751人
確かにまだ差はあるけど、思っていたよりもJリーグは多いね。
ちょっと前の記事に「サッカーは平均で1万人も入らない」とか書いていた人が居たけど、テレビでの報道が少ないから勘違いしている人が居るのかもね。
775378
>>775367
25歳以下の若手、というくくりなので、
古橋、伊東、川辺あたりが外れとる。
後のコメントで、フォローされとるで。
25歳以下の若手、というくくりなので、
古橋、伊東、川辺あたりが外れとる。
後のコメントで、フォローされとるで。
775379
>>775373
モナコは、何年もチェックして、高額な移籍金を出して、
なんで、南野をサイドハーフやらで使ってるんやろな?
ポストなり、ボールキープできる奴と組まないと機能しないの、
日本代表を見てたもんなら皆知ってるレベルやのにな。
南野のどこをどう見てたんやと言うレベル。
むしろ、上田がモナコに行って、
上田・南野の2トップなり、縦関係になったら、機能すると思うで。
モナコは、何年もチェックして、高額な移籍金を出して、
なんで、南野をサイドハーフやらで使ってるんやろな?
ポストなり、ボールキープできる奴と組まないと機能しないの、
日本代表を見てたもんなら皆知ってるレベルやのにな。
南野のどこをどう見てたんやと言うレベル。
むしろ、上田がモナコに行って、
上田・南野の2トップなり、縦関係になったら、機能すると思うで。
775380
サッカー大国は誇大表現だか、少しづつレベルが上がっているのは確かだろうとは思うね。決してマイナス成長にはなっていない。普通に海外挑戦できるようになった事が進歩かなと。
775381
>>775309
>若く見られがちな日本人で、前田だけは絶対に老けて見られるのホント草
マリノスの助っ人たち「ブラジル人をだますな」
>>775377
あとプロ野球の観客数は実数ではないという問題がある
2000年代後半だったと思うけど観客数が1試合1万人チケット販売数とズレがあった
今はわからんけど、その数字通りではないとは思う
昔本当に観客100人いなくて観客が横に寝転んでみてた時代に比べたら激増だが
>>775325
野球にフィジカルエリートが、みたいなのは20年くらい前の議論
2002年以降小学生だった人たちの代くらいからもうそんな議論自体がなくなった
2010年-2014年のサッカー人気のころの子たちが今のU-23, U-20の選手たち
時を同じくして野球少年が7年間くらいで半分に激減してる
大谷人気でやっと下げ止まっているのが今
>若く見られがちな日本人で、前田だけは絶対に老けて見られるのホント草
マリノスの助っ人たち「ブラジル人をだますな」
>>775377
あとプロ野球の観客数は実数ではないという問題がある
2000年代後半だったと思うけど観客数が1試合1万人チケット販売数とズレがあった
今はわからんけど、その数字通りではないとは思う
昔本当に観客100人いなくて観客が横に寝転んでみてた時代に比べたら激増だが
>>775325
野球にフィジカルエリートが、みたいなのは20年くらい前の議論
2002年以降小学生だった人たちの代くらいからもうそんな議論自体がなくなった
2010年-2014年のサッカー人気のころの子たちが今のU-23, U-20の選手たち
時を同じくして野球少年が7年間くらいで半分に激減してる
大谷人気でやっと下げ止まっているのが今
775382
775358
森保は3バックメインでしたいんだろうが
田嶋のこのみが4231なんだろ
ワントップツーシャドウ基本でみたいわ、佐藤約で古橋もよべる
森保が不憫でならない、本番でしか使えないなんて
森保は3バックメインでしたいんだろうが
田嶋のこのみが4231なんだろ
ワントップツーシャドウ基本でみたいわ、佐藤約で古橋もよべる
森保が不憫でならない、本番でしか使えないなんて
775383
古橋
三苫 久保(伊東)
のトライアングルがみたい
右ウンイングは菅原でいいが、左は前田かこないだ親善でよかったハーフの選手でいいんでない、本人はサイドバック嫌いらしいし、前目のウイングならいいだろう
三苫 久保(伊東)
のトライアングルがみたい
右ウンイングは菅原でいいが、左は前田かこないだ親善でよかったハーフの選手でいいんでない、本人はサイドバック嫌いらしいし、前目のウイングならいいだろう
775384
なお監督が
775385
昔の日本代表はサイドチェンジがめったに成功しなかった
今はピタッと止めるしそのくらいレベルが違う
旗手で中田英寿くらいだと思う
今はピタッと止めるしそのくらいレベルが違う
旗手で中田英寿くらいだと思う
775387
ある程度の上位国には少しずつ追い付いてそうな気はするけど
大国連中にはそう思えんなぁ
地力がつくほど舐められなくなって奇策一発勝負は通用しづらくなるだろうし
大国連中にはそう思えんなぁ
地力がつくほど舐められなくなって奇策一発勝負は通用しづらくなるだろうし
775388
5大リーグやCLで活躍する日本人選手を今の3倍以上に増やさないとな
まだまだ少ないわ
まだまだ少ないわ
775403
グループリーグで対戦した日本対スペインは、モロッコ対スペインよりは良い戦いをしていたよ。
どちらかというとモロッコの方が奇跡の勝利だったからな。まあ、PKで勝ったわけだけど
どちらかというとモロッコの方が奇跡の勝利だったからな。まあ、PKで勝ったわけだけど
775406
7年後のA代表は強いと思うよ。
ハーフの選手が半分くらいいるかもw
ハーフの選手が半分くらいいるかもw
775416
冨安は何年かしたら遠藤みたいに問題なくやれるようになると思うけど、それまで強豪でやれるかが問題だよね。せっかく入れたけどプレミアは合わなかったかも。
野球は地方の名門だと未だに古臭い特訓してたりするから生まれつき身体能力が凄い子しか育たない(残らない)今までは競技人口がデカいからそれで済んだけど今後は少子化で厳しいよな?
逆にサッカーは有望な子供にトレーニングメニューなんかを与えて、フィジカルは試合で付くとか筋肉を付けたらアジリティが無くなるみたいな古臭い南米流から脱却して、欧州ユースの科学的なトレーニングで生まれつきじゃなくサッカー界で子供のフィジカルを育てているからフィジカルの強い選手は増えて行くよね。
野球は地方の名門だと未だに古臭い特訓してたりするから生まれつき身体能力が凄い子しか育たない(残らない)今までは競技人口がデカいからそれで済んだけど今後は少子化で厳しいよな?
逆にサッカーは有望な子供にトレーニングメニューなんかを与えて、フィジカルは試合で付くとか筋肉を付けたらアジリティが無くなるみたいな古臭い南米流から脱却して、欧州ユースの科学的なトレーニングで生まれつきじゃなくサッカー界で子供のフィジカルを育てているからフィジカルの強い選手は増えて行くよね。
775420
ドイツは格下にいつもやるように頭から圧倒して前半で勝負を決めるつもりだったが、しぶとく守られて息切れしたら後半勝負だった日本のやり方にハマった。ドイツの選手やドイツのサッカーを熟知したブンデスで好成績の選手が多く、気持ちで負けていなかったかった日本の選手の頑張りがとにかく大きい。
スペインはスペインの監督が試合後、日本は後半に来ると選手に警告したけど選手は舐めて取り合わなかったと怒りを込めて語っていた。完全に相手の油断でコスタリカがドイツに勝つとは思ってないから引き分けでも行けると軽く考えていたし、そのコスタリカに日本は負けたのもスペインの油断を更に誘った超ラッキーがあった。
守備に特化したらフランスW杯でもアルゼンチン、クロアチアに一失点だし、トルシエ時代にもフランスの惨敗を受けて守備的にしてからは欧州強豪相手に守りきれていた。
欧州勢には日本はずっと相性は悪くないので西野続投でも岡田でもザックでもオシムでもいい勝負だったと思う。
アギーレとハリルは日本より韓国向き。ジーコ、ファルカン(ブラジル人、南米サッカー)は日本とは合わない。
スペインはスペインの監督が試合後、日本は後半に来ると選手に警告したけど選手は舐めて取り合わなかったと怒りを込めて語っていた。完全に相手の油断でコスタリカがドイツに勝つとは思ってないから引き分けでも行けると軽く考えていたし、そのコスタリカに日本は負けたのもスペインの油断を更に誘った超ラッキーがあった。
守備に特化したらフランスW杯でもアルゼンチン、クロアチアに一失点だし、トルシエ時代にもフランスの惨敗を受けて守備的にしてからは欧州強豪相手に守りきれていた。
欧州勢には日本はずっと相性は悪くないので西野続投でも岡田でもザックでもオシムでもいい勝負だったと思う。
アギーレとハリルは日本より韓国向き。ジーコ、ファルカン(ブラジル人、南米サッカー)は日本とは合わない。
775423
ガタイのいい子供は格闘技に取られるってのも日本は大きい。これだけ格闘技が盛んな国は少ない。特に柔道。レスリング、相撲、ボクシングも強い。
フランスと違って日本は複数の競技を子供の頃からやる事を容認しない社会なのでサッカー選手が柔道でも高レベルだったなんて話も聞かない。個人的にはブラジルのジンガがブラジル人の駆け引き上手の秘訣とかみたいに日本人独自の身体の使い方のトレーニングとして日本の格闘技を経験しておいた方が、日本人選手の対人の駆け引きが上手くなるような気がするけどね。受け身一つとっても上手ければ怪我が減るし。
フランスと違って日本は複数の競技を子供の頃からやる事を容認しない社会なのでサッカー選手が柔道でも高レベルだったなんて話も聞かない。個人的にはブラジルのジンガがブラジル人の駆け引き上手の秘訣とかみたいに日本人独自の身体の使い方のトレーニングとして日本の格闘技を経験しておいた方が、日本人選手の対人の駆け引きが上手くなるような気がするけどね。受け身一つとっても上手ければ怪我が減るし。
775424
海外組をもっと増やせと言うが中南米とは国の成り立ちが違うから限界はあるよ。欧州ルーツじゃないし、ポルトガル語やスペイン語が公用語じゃないし二重国籍は認めてないし、そもそも日本は簡単に国籍を放棄したくなるような国じゃない。南米にほぼ独占されている外国人枠が阻む。監督や協会だけじゃなく代理人も力不足経験不足だよ。
それより行き来が簡単にできるようになってJリーグがもっと向上することだよ。GKが外国人ばかりとか、PKを蹴るのが助っ人外国人ばかりみたいな状況は駄目だよね。
今は一度日本に戻ったらもうおしまいみたいな風潮があるから、ブラジル人みたいに盛んに出戻ったりまた行ったりできるようになればよいんだけどね。
そうすればJリーグの競技力も向上するし、出戻り組が指標になるから海外もJリーグの選手の獲得見極めがしやすくなるよな。移籍金も上がるかも?
それより行き来が簡単にできるようになってJリーグがもっと向上することだよ。GKが外国人ばかりとか、PKを蹴るのが助っ人外国人ばかりみたいな状況は駄目だよね。
今は一度日本に戻ったらもうおしまいみたいな風潮があるから、ブラジル人みたいに盛んに出戻ったりまた行ったりできるようになればよいんだけどね。
そうすればJリーグの競技力も向上するし、出戻り組が指標になるから海外もJリーグの選手の獲得見極めがしやすくなるよな。移籍金も上がるかも?
775427
>>775416
冨安は、ボローニャ時代に、セリエA開幕から1人だけフル出場を続けて
「鉄人・冨安」とか言われていた。
そんなこと続けてたせいで、左右のふくらはぎ、太腿、ヒラメ筋とか
のきなみ怪我をして行った。
筋肉系のケガは(筋断裂な訳なので)、治るまで時間がかかる。
プレミアに来てからも、
アーセナルは選手の補強を控えて
選手を使いつぶす傾向があり、毎年のように怪我人続出していた。
ここらで一回長めに休むんやから、焦らずしっかり治したほうが良い。
冨安は、ボローニャ時代に、セリエA開幕から1人だけフル出場を続けて
「鉄人・冨安」とか言われていた。
そんなこと続けてたせいで、左右のふくらはぎ、太腿、ヒラメ筋とか
のきなみ怪我をして行った。
筋肉系のケガは(筋断裂な訳なので)、治るまで時間がかかる。
プレミアに来てからも、
アーセナルは選手の補強を控えて
選手を使いつぶす傾向があり、毎年のように怪我人続出していた。
ここらで一回長めに休むんやから、焦らずしっかり治したほうが良い。
775456
単に日本のJリーグでは食えないから海外挑戦の名目で出稼ぎに行く貧乏国家になったわけだよ。
775698
>日本はサッカー大国になるわ
日本のマスコミ(野球防衛軍)「そうはさせねえよ」
↑
イガンジルお疲れさん
>日本はサッカー大国になるわ
在.日パヨク「そうはさせねえよ」
日本のマスコミ(野球防衛軍)「そうはさせねえよ」
↑
イガンジルお疲れさん
>日本はサッカー大国になるわ
在.日パヨク「そうはさせねえよ」