NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「恥ずべきだ」三笘薫に不可解判定連発!海外のファンからレフリーに批判の嵐!【海外の反応】

三笘薫

月8日に開催されたプレミアリーグの第30節で、三笘薫を擁する6位のブライトンは、2試合消化が多く、6ポイント差で4位のトッテナムと敵地で対戦。ソン・フンミンに先制点を許した後、一度は追いつくも、ハリー・ケインに勝ち越し点を奪われ、1-2で痛恨の敗戦を喫した。

 話題沸騰となっているのが、相次いだアウェーチームには不利な判定だ。17分と55分、それぞれ三笘とダニー・ウェルベックのシュートでネットを揺らした場面がともにハンドで得点取り消しになれば、71分に三笘がペナルティエリア内で相手に足を踏まれて倒された際も、PKの笛が吹かれることはなかった。いずれもかなり際どいジャッジだった。

 地元メディア『Sussex Express』によれば、元イングランド代表FWクリス・サットン氏は、日本代表MFへのファウルが取られず、ノーPKに終わったシーンを取り上げ、「ブライトンがそれを認められなかったのは、全くもって恥ずべきことだ」と鼻息荒く主張。不可解判定だと苦言を呈した。

ブライトンのファンでもないのに、怒りを感じる。不名誉だと思う。これほどまでに不公平な試合はほとんど記憶にない。判定は酷いものだった。(英審判協会の会長)ハワード・ウェブはサウスコーストまで行って、(監督のロベルト・)デ・ゼルビに謝る羽目になるだろう。唖然としているよ。あまりに酷いからね」
 
 サットン氏はまた、ツイッターでも発言。以前に英審判協会が誤審を認め、ブライトンに謝罪した事実を踏まえ、次のように訴えた。

ブライトンは今日の午後、強盗に遭った。少なくとも2つの恐ろしい判定がミトマに不利に働く。ハワード・ウェブはもう一度彼らに謝罪するはずだ。それは間違いないだろう!本当に酷い」

 さらに元ウェールズ代表MFロビー・サベージも、番組出演時に司会者から「なぜPKにならないのか?ミトマには明確な接触がある」と問われると、はっきりこう答えた。

「我々はみんな、テレビを見ている。世界中の誰もが、あれはペナルティだと分かる」

 チャンピオンズリーグ出場権を争う、ライバル同士の大一番でのジャッジだけに、白熱の議論は当分続きそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c61aeff3061efd7279392677fa5f5cf571a610
英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

<アーセナルサポ>
・三笘の見事なゴールはハンドで取り消された(誤審で)😤あのゴールを認めないだなんてとんでもない判定だ【動画(streamin.one)】【YOUTUBE
Should Kaoru Mitomas goal have counted

<ポーランド/アーセナルサポ>
・どうしてこれがハンドなんだ??????!?



トッテナムサポ>
・俺はスパーズのファンだがゴールは認められるべきだったと思う



<アーセナルサポ>
・これをハンドだと思う人は誰もいない、スパーズのファンでさえも



<アーセナルサポ>
・袖口のラインが見えているからハンドはなかった。明らかなゴールだ!


   
トッテナムサポ>
・厳しい判定に見えるが、試合中に袖口よりも下に当たってたように見えた。なのでハンドだ👍



ハンドにすべきように感じるが、数年前に導入されたルールがある。そのルールで判断すると、三笘の緑のところに当たっているように見える。(※緑がノーハンドで、赤がハンド判定)
handball.jpg



トッテナムサポ>
・チャンピオンズリーグ決勝でムサ・シソコがハンドを取られたのと全く同じところだ【YOUTUBE



<エヴァートンサポ>
・ロドリ (マンシティ) Vs エヴァートン = ハンドなし
 三笘 (ブライトン) Vs スパーズ = ハンド
Rhodri Vs Everton No handball Mitoma Vs Spurs Handball
 VARはあり得ない



<インド/ユナイテッドサポ>
・動画を見直してみなよ。ロメロが三笘を押してすらいる。それがなかったら、三笘は胸で完璧にトラップしただろう。



トッテナムサポ>
・うーむ。でも腕でボールをコントロールしたでしょ…これはフットボールであって、アーム(腕)ボールやハンドボールではない🤓



トッテナムサポ>
・この画像は全容を表していない。ボールはもっと低いところに当たってからその位置へ行ったんだ。彼はボールをコントロールするために腕を使っていて、ボールが彼の腕に当たっただけではない。



 ・ロメロが後ろから突き飛ばしただろ 笑



<ウェールズ>
・ルール上決してハンドではない



<ユナイテッドサポ>
・なんてこった!!!!馬鹿げた判定でゴールを取り消されただけでなく、明らかなPKが与えられなかった...本当に恥ずべきだ【動画(streamin.one)
Brighton penalty shout vs Tottenham (VAR checked, not given)

・信じられない



トッテナムサポ>
・これはPKだね



・彼は足を踏んでいる。VARはビールか何かを飲みに行っているのか?



<リバプールサポ>
・最初はダイブに見えたがリプレイを見たら明らかなPKだわ、どうしてこれがPKじゃなかったのか



<イングランドの記者>
・この判定を受け、ブライトンがPGMOL(イギリス審判協会)から謝罪を受けると思う。全くボールに行かずに三笘の足を踏んでいる。なぜPKが与えられなかったのか不可解であり、ブライトンにとって非常に高くつくことになりそうだ。



ブライトンサポ>
・ひどいわ



 <ドルトムントサポ>
 ・プレミアリーグのVARは毎試合茶番と化している。中立からの視点でも恥ずべきだと思う。



 <スコットランド>
 ・プレミアリーグはブライトンの4位入りを望んでないんだ。単純な話だ。



<ポーランド>
・今季の中でも最も明らかなPKの一つだ。どうしてVARがPKではないという決断をしたのはわからない。



 ・スクリーンの前に同じ無能なレフリーがいたらVARは役に立たない



・審判買収だ



<アストンビラサポ>
・これはめっちゃ痛そうだしね。あの判定は一体何なんだ。この国のレフェリングには呆れて表現する言葉がもうないわ。



ブライトンサポ>
・これがレフリー買収だと思いたいぐらいだわ、人間がこんなに無能になれるわけがない



<ユナイテッドサポ>
・VARがどのような理由でPKではないという判断をしたのか知りたいわ



・「足は折れてない、プレーを続けろ」



 <アーセナルサポ>
 ・「スパイクはまだ捌けている、問題なし」



・ウェルベックのゴールは、VARのまずい判定の中でも最悪だったと思っている俺は少数派みたいだな。ピッチ上でゴールと判定されたのだから、(ゴールを取り消すには)明白なミスがある必要がある。リプレイでは、腰のあたりを逸れたように見えたぞ:【動画(streamin.one)



・VARで話し合いをしてる音声を公開する必要がある、それが理解する上での手掛かりとなる。どうしてこれにPKが与えられないのか、是非説明を聞いてみたいね。



<アーセナルサポ>
・大丈夫、月曜にレフリーがすみませんと言うだろうから



試合のハイライト(YOUTUBE)

<マン・シティサポ>
・ウェルベックと三笘のゴール取り消し。この強奪がなかったら、ブライトンの4位入りの可能性は高まっただろうな。



・今季ワーストの審判団か?俺はそう思う。言葉を失うわ。



<イングランド>
・ビッグクラブの対決ではないから、あまり大事にはならないだろう。でも、これは俺が今季見てきた中でも断トツでワーストのレフリングだったわ。

 三笘はゴールとPKを得るべきだった。ブライトンはもう一つハンドでPKを得るべきだった。ダンクがユニフォームを引っ張られてたPK疑惑もあった。それにイエローカード、ファウル(両チーム)をずっと見逃して、お喋りをして試合を遅らせた。

 ブライトンが勝利を奪われたのは信じられないね



<ブライトンサポ>
・「ブライトンのファンはムカついて怒るべきだ」という書き込みを目にし続けてるが、サッカーのファンがムカついて怒るべきだよ。これまで観たことないぐらいに酷かった。



<フランクフルトサポ>
・世界のあらゆるリーグと比較しても、イングランドのVARのひどさは際立つね



<ユナイテッドサポ>
・これらのレフリーは調査する必要があるぞ



<ベトナム>
・ガーディアン紙のマッチレポートには三笘へのファウルすら記載されてない、信じられないわ。



<イタリア>
・スパーズのマン・オブ・ザ・マッチ:VAR



・このレフリーを調査する必要がある。審判団の恥ずべきレフリングだ。ブライトンが本当に気の毒だ。この試合で勝ち点を奪えなかったのはものすごく不公平のように思う。ほとんどの時間帯でブライトンが優勢だった。



<ブライトンサポ>
・うちはもうPGMOL(イギリス審判協会)からはすでに4回の謝罪を受けている、さらにうちに不利な判定もあった(たとえば、レスター戦ではウェルベックにPKを与えるべきだった)。このような判定が、チャンピオンズリーグ出場圏内から10ポイント離れているのと、チャンピオンズリーグ出場圏内にいるのとの違いであり、恥ずべきことだ。



カテナチオ 1 (ヤングジャンプコミックス)


オススメのサイトの最新記事

Comments

773857

今回の件に関わらず音声も同時に公開するのはいいね
773858

誤審をしたらレフェリーにも何かペナルティがあるのかな?
773859

際どかったのは事実だから難しい所だなぁ
773860

ひどい試合だった
判定のせいもあってプレーがめっちゃ荒くなってた
773861

こうやってビッグ6を維持していくんだな
まぁ紳士の国だからこれくらい普通のことだろう
さすがエゲレス人
773862

VAR審判と主審の声は常に記録されているのだろうか。
というか、されてないと困るなあ。
773863

この審犯 トッテナムが勝率60% アーセナルとかは30%らしいなwww
まぁやってるわなwwww
申し訳ないが、トッテナムじゃ無かったらゴール認められてるし、PK撮ってもらえてたと思う。袖口のルールも明白だし。

トッテナムが他サポから嫌われてるしボコボコに言われてるのが理解できた試合だな。
773864

そもそもキックオフ前からデゼルビとステリーニが激しく言い争ってるのに、
アシスタントレフリーは介入せず放置してたぐらいだからなあ。
ダンクが同点ゴール決めた時とか、デゼルビがわざわざ相手ベンチに乗り込んで
煽りに行って騒ぎ起こしてたんだから、せめてあの時点でイエロー出さなきゃダメだろって。
主審ばかり言われてるけど、審判団4人ともアレが過ぎる。

そして、あいかわらずスパーズは薄汚ねえフットボールやってんなあって。
そりゃコンテも在籍中にも関わらず悪し様に罵って出て行くわけだよ。ほんと品位のかけらもないクラブだわ。
773865

実際トットナムは弱いから。
ドン引きサッカー&審判に頼らないと勝てないからね
773866

プッシングが無ければ胸でトラップしとるわ
773867

ソンフンミンが特段何か変わったということはないが、本人は普通にプレーしてたし
韓国企業や協会がミニ日韓戦ということでやたら騒いでたので袖口に忍ばせた可能性は十分すぎるほどあるだろうな
2002wc、フィギュア、ACL、あげればキリがないし
773868

ダンクといえば後半終了間際のセットプレイで相手DFの足を踏みつけて報復してたけど
あれも本来なら一発レッド、試合後に3試合出場停止コースだからね。
トッテナムの暴行を一切スルーしたから、ダンクの愚行にもカード出せなくなってたけど。

プレミアで笛を吹いてるんだからエリートカテゴリーの審判なのかな?
少なくとも主審は即刻、カテゴリ降格させて欲しいね。
773869

VARなんてシステムが導入されても結局これ
もう人間はすべて排除してAIに任せた方がいい
773870

何故スパーズとの試合は不快指数が高いのか
10年ぐらい前のストークシティの荒さとはまた違った不快感なんだよな
そこに審判まで加わったらスポーツにも興行にもならない
アンドレ・ゴメスのように誰かの足が折られなかったのが不幸中の幸い
773871

ブライトン今季2度目だろ審判によって勝ち点奪われるの…プレミアって金あんのに何で審判の質こんなに低いんや
773872

判定はトッテナムよりだったけど暴力的プレイはどっちもやってたぞ
三苫も危険なスライディングかましてたしな
773873

英語実況もリプレイを見て二の腕に当たってると言ってたからハンドだよ。
あれを肩に当たってると言う人はバイアスかかりすぎだわ。
773874

いつものアジア人差別だよ。
773875

完全にVARの意味成してないわな
証拠残るのにこれやられたらどうしょうもないわ
773877

PKはVARチェックすら無かったからな
明らかにオカシイ
773878

プレミアの審判はレベルが低い
773879

こいつマジで金もらってんだろ
てかごめんないした所で勝ち点はそのままだからな
不快指数高いわ
773880

チョ.ンテセさようなら
あまりにもソンフンミン贔.屓でトッテナムに偏り過ぎ
三笘にコびて仕事をもらっていたけど馬.脚を露したな
773881

ビッグ6で今世紀優勝してないクラブが1つある
70年優勝してない癖にメガクラブ面してる面汚し
品格ワーストクラブとワースト審判団の共演
773882

三笘のハンド判定は腕と見られて妥当だから仕方ないがPKはVAR介入すべきだったしウェルベックのシュートがハンド判定にされたのは誤審だった
773883

終了後サッカーってつまらんわって感じてしまった
773884

つか手に当たってるか当たってないかは2シーズン前のルール改訂で関係なくなってるんだけどな
サッカーまとめのコメ欄でさえ新ルール知らない人多いのマジ不思議
773885

この試合はリアタイしている時から判定が酷いと感じていたけど、他の人もそう思ってたんだな
773886

スペインよりひどいってやべーなプレミア
あと2年もすればすべて機械判定で行えそうだけどUEFAや各国リーグが導入するかどうかだな
人間の審判はもう見たくない
773887

強盗に2回遭ったって表現大好き
ウェルベックとエリアで足引っ掛けられたの流したのは犯罪級のジャッジ
773888

そもそも線審が当たった!って主張してるところには全然当たってないし、三笘もマクアリスターもボールをコントロールしてないんだから取り消しおかしいワ。
腕無くせってっか?
773889

謝られても勝ち点盗まれてる時点でやったもん勝ちじゃん。
審判の組合の役員全員辞職と最低でも再試合じゃないと意味ない。
773890

(試合視聴後)このスポーツ流行らんわー
773891

コンテが選手フロントオーナー批判だけでなく、クラブの歴史にまでツバ吐いて出て行ったぐらいだからな
コンテはもともと騒動を起こす監督ではあるが、魂の無いクラブと吐き捨てたのは初めてじゃないかな
ハリーケインがいまいち敬意を払われてないのもスパーズ所属だからだよね

まぁあそこはそういうクラブだよ
773892

こうゆう誤審をさせないように、選手の腕を縛り付けてプレーさせよう。
スローインは廃止してキックにすれば問題ない
773894

ロメロ他の選手にも後ろから手で押しまくってたよね…
773895

エスピニャンがやたら前で張ってたり、逆に絞ってボランチと並んで3ボランチみたいになってたりするときはだいたいブライトンはビルドアップ苦戦するからわかりやすい
監督の指示みたいだし何で毎回同じことするのか訳分からん
773896

あらゆるスポーツでアジア人差別は恒例だろう
773897

勝ち点に差が出るような誤審をした場合審判は降格もしくはクビにする位でいいと思う
VARがあろうと恣意的に判断されている試合がなくならないのは
見ててストレスでしかないわ
773899

トッテナムだけ明らかな誤審だらけなのは韓国から金もらってるからだろうな
昔からスポーツマンシップのかけらもない国だしソンは韓国の英雄()だしな
773900

ごめんなさいで済むなら審判なんていらねんだわ
773901

まぁガチでプレミアの地元サポだけなら1番人気ないんじゃないか?といわれてきたクラブだからな
今もやばいけど強かった時代のポチェッティーノ時代なんて相手からボール奪えない試合になったら人を壊せばいいみたいな試合してたからな
前はポチェッティーノの問題が大きいとか思ってたけどもはやコーチやらそしてクラブ内部の現場での共通意識なのかもしれない
773902

ミトマの腕に当たったのは朝のテレビ番組で松木さんがハンドだって言ってたからなぁ
まぁハンドと取られてもしょうがない
でも足を踏まれたの完全にPKだよね
ウェルベックのはハンド?いやよく見たら違うでしょハンドじゃないでしょってカンジだよね
773903

審判が後で謝ったところで勝ち点も本人の記録も戻ってこない
プレイヤーの人生だって左右するのに
773905

これが世界最高リーグの暗部
レフェリーの技術レベルというよりVAR同様、恣意的に判定がくだされる
組織的な八百長と言っても過言ではない
歴代級の胸ク ソ試合
773906

プレミア(笑)なんかよりプロレスの予定調和を楽しんでた方がマシだな。
どうりでサッカー選手たちにはスペインのが人気なわけだ
773907

この間の謝罪は何だったのか
終わってるわ
773908

これハンドなら前節もPKもらえてたでしょうよ
そんでこれ、プッシングについてはなんもないわけ?
それがなかったら胸トラできてたって、元スレにもあるわけだが
2002を思いだすレベルの最低な試合だったな
773909

誤審をした場合、レフリーも出場停止処分を課すといい。
5試合出場停止が打倒。
773910

三笘のは確実なPK
ウェルベックのは間違いなく腰
リプレイよく見ると三笘のも肩だし仮にハンドならプッシングで決定機阻止
3点も審判に防がれたら勝てませんわ

773911

スパーズってカッコ悪いね。
こんな疑惑だらけの判定で相手負かして嬉しいのかね。
773912

公式謝罪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>PGMOL(日本のJFA審判委員会に相当する組織)がトッテナム戦の三笘薫が転倒したシーンについて、PKとすべきだったことを認めました

>PGMOLはブライトンに謝罪しましたが、ブライトンがこの謝罪を受けるのは今季3回目だそうです
773913

ハンドに関してはまぁ主審の判断に委ねるべきだろうって感じだけど
踏まれたことに関しては少なくともVARは入るべきだったわ
773914

審判「ブライトンは謝罪すれば大丈夫なんだ」
773915

今日見ていてプレミアリーグだったらこれぐらいではファールではない。カードは出ないと思って見ること自体に違和感を持ってしまった。
もうリーグとしても世界の基準に合わせてファールをしっかり取るべきだし、カードも出して危険なプレイを減らす方向に向かうべき。
こういう試合がまだまだあるからサッカーが好きにはなれない。
773916

三笘のは誤審と認めてるよもう
また電話でごめんなさいだけ
いいかげんにしろよ?
773917

この審判がヤベーんじゃなく、協会がヤベーだろ。
アーセナルだってマンU戦とかで相当ひどいことされてるぞ。
773918

>ビッグ6で今世紀優勝してないクラブが1つある
>70年優勝してない癖にメガクラブ面してる面汚し
>品格ワーストクラブとワースト審判団の共演

「アジアの虎」と自称してるのに。70年近くアジア杯で優勝してない国が
あるけど、それと全く同じようなもんだな。
失笑が止まらない。
773919

韓国がミニ日韓戦とか鼻息荒くしてたからなんかあるとは思ってたわ
まー証拠は無いがギャラリーの反応が全てよな
本当に日本人に付いて回るねえ 不思議だわ
審判が敵になればほぼ勝てないよ
773920

謝罪で済んだらリーグ戦にならないんだわ
勝ち点再計算して審判は辞職しろ
773921

VAR判定、ビデオ判定使って誤審しまくっているんだから
謝罪なんて何の意味もないわ
わざとだろ?
何か損失の補填をしてくれるわけでもないし
舐め腐ってる
773922

ブライトン側の報復踏み付けがスルーされたのもあって全体的に不可解な試合だったわ
773923

ルールの適用は公平に厳格にするべきなんだよね。
多くの素晴らしいプレーが不公平なルール適用で潰されている。
曖昧な適用が時としてゲームを壊すきっかけになり易い、欠陥スポーツ。
それがサッカー、フットボールという競技。
勿体ない競技だよ。
773924

ま、スキーもそうだけど、やっぱ肌の色は大事なんでしょうな
アジア人が目立つとルールが改変され、ジャッジもこうなり
773925

VARは審判が要求する必要があるシステムだっけ?
全く無意味とは言わんが、無意味に近いシステムだな。
野球やバドミントンのチャレンジのように選手やベンチサイドからの要求で動かないと意味がない
誤審の多くは どっちなんだろう・・という際どい判定に対して起こりうるんだし、自分に絶大なる自信(プライド)を持った新版は好んでVARしたくはないだろうし。
773926

773922
は。あれでダンクを退場させたらスパーズ贔屓の“誤審”がさらに悪目立ちするからな。
773927

韓国がからむと重要な試合でなぜか審判が出しゃばる
記憶に新しいのはACLの準決勝

神戸ゴールの取り消し、理由はカウンターでの奪い方がよくなかったという墳飯ものの理由
そして韓国チームの不可解なpk
それでたしか2-1で韓国の勝ち
たしか決勝でもpkで勝った

あいつらの度が過ぎた愛国心から考えるとやってるだろうなというのを疑わざるをえない 
773928

謝罪で終わってんじゃねえ
この審判団がプレミアで笛吹く回数を減らすとかしろよ
773929

VARをチャレンジできるが監督じゃないって笑えるな
野球、テニスみたいに
リーグ全体が不正やってますって言ってるようなもん
773930

ハンドはともかく足踏んだのは明らかに反則だろ
アフターだしそもそもボールに行ってない
こんなの一発レッドで4試合出場停止くらいだわ
773932

自分より優れた相手に対して、
乗り越えようとせず、貶めようとする輩ども。
やだやだ。
773935

>773902
松木さんの解説聞いてると新しいルールにバージョンアップできてなくて古いルールのまま語ってるよ。
勉強不足すぎる
773936

ビッグ6でもアーセナルはいつも審判に泣かされてるよね
ブライトンにしろそれ以外にしろ明らかな贔屓された試合が蔓延っていて見てて不快な事も多い
773937

三笘のスレがあがらなかったから久し振りにサカラボいったが更に在の巣窟になっていて疑惑の判定に対しては、負けた言い訳を審判に押し付けるいつもの日本人とミトシンで片付けようとして吐き気がしたわ
773939

金貰ってたんだろw
あいつら意地汚いから
773940

世界最高リーグって言ってもこれじゃあ興醒めだわなw
773941

AIの導入が待たれるな
773942

>>773935
新しいルールもなにも脇の下の上(つまり肩)までならいいけど腕はハンドだから判定は妥当。
三笘の1ミリじゃあるまいしボールが僅かでも肩に重なってたらとかじゃないし。
残念がるのはいいけど贔屓目が過ぎて印象操作すべきじゃないし松木に文句があるならもっと別にあると思うぞ
773943

※773919 ※773927
なるほど、今回の件で感じた言いようのない不快感、
確かにACLでKリーグのチームとやった後の感情と同じだわ
合点がいきました

本来なら陰謀論で終わる筈の話なのに
これがこれまで積み上げた信頼と実績の賜物って奴なのね
773944

電話で謝罪で済むのwww
何ポイント目だよ審判団に掠め取られるのww

あとハンド言うてるやつ映像で見た?
あきらか後ろから押されてるよ
773945

ヤオッテナム
773946

三笘が踏まれたやつはやっぱりPKだったのか
ハンドじゃなかったロドリとの比較画像を見ると三笘の取り消しゴールも明らかなハンドとは言えないし文字通り三笘は踏んだり蹴ったりな試合だったな
773947

腕開いてたしハンドはある程度許容できるけど、PKが見逃されたのは不可解

相手チームに審判を買収することを厭わないあの国の選手がいるだけに尚更
773948

あの場面でPKとは言いづらいと願望が隠せない解説してしまうテセ
ソンへの感情移入も隠しきれてなかったし
やはり、日本人の試合は日本人や解説を起用すべきだと思った
その方がテセにとっても良いし、お互いにメリットでしかないだろ
773949

偶発的であっても、ハンドとなる部位に触れた直後に得点している場合は反則を取るのが妥当ではある
773950

773937
普通に水戸信用金庫の職員さんも激怒案件だわ

あまり怒らせない方がいい。彼らを
773952

韓国の陰謀論となえてるやついるけどさぁ


陰謀論じゃないのがあの国のやべーとこだよな
773953

誤審だったごめんちゃい(∀`*ゞ)テヘッ でまた何度もミス繰り返すのだろう
適当審判団のせいでCLほぼ霧散したと思うと腹立たしいことこの上ないわな
773954

NBAでも言われてるけど、おかしなレフェリングあって後から審判や協会が謝るだけなら八百長いくらでもできる、ちゃんと審判に罰則つけて、勝ち点の修正も明らかに必要。
VARの判断基準や会話を公開するのも当然の義務。
773955

プレミア終わってんな、一つならまだしも明らかに偏った
判定が複数回同試合内であるなんて何か力が作用した
と考えても不思議じゃない、
関係者は2002WCの文句言う資格無し!
773956

アトウェル主審の試合結果(ロンドン3チーム比較)

スパーズ 13戦9勝1分3敗
勝率69.2%

チェルシー15戦4勝8分3敗
勝率26.7%

アーセナル13戦4勝4分5敗
勝率30.8%
773957

PA付近でのこういうちょっと押すって行為だけど
時々あるのがシュートモーションに入った瞬間にちょっと押されて
シュートがミスになるやつ。もっと攻撃側を保護するような判定をするべき。
競り合いでファール欲しさに簡単に倒れるようなプレーと違って
これで決定機潰されたら攻撃側にどうにもならん。DFは狙ってできるし
773958

八百長だと思える理由。三苫のハンド、マックアリスターのハンドのVARの映像はどれも遠めの映像で分かりにくくしている。拡大や別角度で見せない。三苫は肩と言えるしマックアリスターのは腰に当たって角度が変わっているように見えた。三苫PKはVAR判定入ったっけ?ビデオ見てノーファールなら審判クビレベル。ソンが三苫に負けるわけにはいかないという勢力はあるだろうし。それにしても北のチヨンさんとアナはまじきもい発言連発していたな。
773959

不快な判定に不快な解説
まじ関わりたく無い奴等だな
サッカーブログにわざわざ貶しに来る棒マイナースポーツの奴等並みだな
773960

トッテナム最低、道理で金で得点王買ったって言われる訳だわ、
そりゃサポからも祝福されないし出て行けって言われるわ
773961

いやほんともうテセはいいわ
お疲れ
773962

ハンドの判定は際どいので白黒は付け辛いけど、PKはVAR
で明白でしょ、明らかに今のプレミアを表してる試合になったな
773963

不可解な判定が3つも続き、アシスタントレフリーはもちろん
オンフィールドレビューすらない
しかも、それがアトウェルときたらもはや疑惑しかないわな
選手のレベルが高くても審判がク○なんだよプレミアは
773964

審判団の口座の追跡必要。
773965

PGMOから正式に謝罪入ったねPKのとこ
CLいけるかどうかの大事な試合だったにな
773966

痛くも無い謝罪なんて何百回だってやるだろうな、今後も
773967

試合ぶち壊しだよ
三苫がすぐに1点返して締まったいい試合になりそうだったのに、不可解な取り消し
さらにトッテナムが自分よりの審判を良い事にラフプレー連発

雑で買収試合にしか見えない最低な試合だったわ
773968

審判の判定も酷すぎたが、トッテナムのサッカーは本当にダーティーでびっくりした。前々から知ってたけど改めてビックリだわ。
やったもん勝ちのサッカー。
アレを制御出来ないのも含めて審判団の責任だね。
ソンやケインが素晴らしいゴールをワンチャンスで決め切ったのはすごいけど、素直に称賛する気になれないチーム。
773969

2002W杯かな?
773970

古くはマイク・ディーンといい、悪い意味での名物審判は「なぜか」トットナム有利の笛を吹くことで有名なんだよなぁ
773971

某所の実況スレでもミトマー目当ての二・ワ・カさん達でさえドン引きだった
あとテセも人気爆下げ、やっぱアッチの人だな…
773972

お金のあるリーグでも審判の質を上げるのは難しいんだなぁ……
誤審って、賭け事してる人達の天敵だと思うけど、夜道で襲われたりはせんのだろうか
773974

※773966
プレミアりーづ自体の価値が下がる問題だから
リーグスポンサー全体で審判協会に賠償請求するくらいはあって良いと思うんよね
773975

>773942
いやだから、腕でも二の腕の上部まではハンド扱いにならない。っていうふうにルール改正されてるるだよ。
松木さんが言う「肩まで」は以前のルール。
773976

773971
スパーズの終盤の時間稼ぎに関しても
「これも戦術です。いや技術です!
それだけメンタルコントロールができていて周りが見えているから」とか何とか言ってたな。
ブライトン不利のレフェリングはことごとく全肯定してダンクの退場だけは力説していたしなw
もうねアほかと。さすが韓国人だわ。
何が悲しくてぶっちゃけ日本人スター選手目当ての試合を
韓国人による韓国人偏向中継で見ないといかんのかw
773977

松木さんのように新しく改正されたルールを勉強していない人たちはYouTubeで「ジャッジリプレイ」と検索してルール改正後の新しいルールを勉強しなよ。
あの番組面白いから
773978

テセとケインのゴールは良かったのに台無しだろ
公平ではないスポーツがどれだけ見るに堪えない物か良くわかった試合だった
773979

ルール上、半袖の袖の部分、肩口の部分ならセーフ。
ボールは球体なので接するのは一点しかないが
球体なので肩口ではなく上腕に当たっているように見える。
773980

>773978
テセじゃなくてソンだわ
テセの解説は審判と同じくらい偏ってて逆に試合にハマっててわろた
773981

公式にPKシーンが誤審だって謝罪来たけど、何度目なんだよブライトン・・・
CLかかってる試合でこの負けはきつすぎる・・・
773982

AIに画像判断させればええのよ
WCで三笘の1ミリを判断できたんだからヤル気になればできるやろ❓

ヤル気になればwww
773983

足を踏んでもファールじゃないならDFはどんどん踏みに行ったほうが正解
773984

ハンドは仕方ないにしろ普通にPK奪取で得点に絡めたんだからこんだけ苦しいマークがついててもスコアに絡めてる三笘ってなんやねん…ってなるだろ?
773985

>773976
偏った試合内容と相まって不快過ぎたな
休日深夜にあれ見させられるとかどんな罰ゲームだよ

ABEMAはW杯配信で獲得した視聴者の大半いなくなるんじゃね?
773986

これからはChatGPTに聞こうぜ笑
773987

ブライトン、今シーズン三度目のごめんねされたか
これ完全に非主流クラブいじめだわ
勝ち点失いすぎて金額にしたら相当なもんだろ
773988

だからスパーズは今まで無冠であんまり好かれてるクラブじゃないんだよw 以前からスパーズは嫌いだったがさらに嫌いになったわ。やってるサッカーもくそつまらん。
773989

アベマさぁ〜。テセもうクビにしろ。終始スパーズびいきだったしさすがソンと同じ民族だなって思ったよ。テセが三笘のPK疑惑の時にさらっとこれはないですねって言ってたがあれは引いたわ。
773990

韓国が絡むと大体不可解&不愉快なことが起こる
773991

イングランドの審判のレベルはスペインと肩を並べるくらいに世界の中でも一番低いレベル
アフリカやアジアのほうが審判レベルに関してはイングランドやスペインよりもはるかに優れている
773992

もうレフェリーにもスコア付けて査定する体制作れば良い
フェアレフェリング指標みたいなので0.5下回ったら出場停止で一定期間サスペンドの上講習みたいなことやらないと向上しない気がするわ
プレミアは今回に限らずしょうもない誤審が多すぎる
773993

マジレスするとアベマはテセをクビにした方がいいぞ。日本人から信頼失ってるな。終始韓国人よりのコメントだしな。アベマって日本企業だろ?なぜテセを優遇してるんだよ。仕事が欲しい元サッカー選手でほかに日本人で変わりいるだろ。
773994

審判が注意すらしないからボール関係ない所で汚いプレーの連続だったね
まともな審判ならブライトンの快勝だったろう
773995

スパーズに負けたのではなくスチュアート・アトウェル率いる審判団に負けた
あとで謝ればすべて解決するから無敵
773996

後で謝れば誤審し放題って事?www
773997

判定はアレだったけど
試合自体はスパーズのほうが良かっただろ。
プレス強度とカウンターのスパーズに、ポゼッションとボール回しでブライトンは対抗できなかった。
CLレベルのクラブにはあと一歩足りないな。
773999

ゴール取り消し2回
PK見逃し2回
仲裁に入ったデゼルビが何故か退場
774000

バイロン・モレノですら2003年のFIFAの調査結果は白だからな
ルールはあっても、信販協会が無法地帯なら、ルールが無いのと同じだわな
774001

>ミトマの腕に当たったのは朝のテレビ番組で松木さんがハンドだって言ってたからなぁ
松木はルールわかってないから
774002

Twitter見てると、プロフィールでスパーズサポ宣言してる人にろくな人おらんくてビビる

中身全員ゆたぼんパパかと思うほど喧嘩腰やん
774003

>773997
>試合自体はスパーズのほうが良かっただろ。
まとめしか見て無いだろ
スパーズがファールやり放題でカウンター、ブライトンはゴール入れるとファール
そもそも、これって何の試合?って状況
774004

隣国絡めてるご新規がいるけど
この主審昔からやってるしスパーズも昔からダーティそのものだからな
冨安が顔踏んづけられてカード出さなかったのもこいつ
アーセナルだから仕方ないで済まされたけどたまったもんじゃ無いでほんと
774005

煎茶も番茶も好きだけど茶番は勘弁
774006

VARより強い物、金!パワー!!ソンフンミンの所属チームのパワー!!!屈するプレミアリーグ。イギリス人の尊厳はゼロー!!!!!
774007

韓国がどうだとかアジア人差別だとか言ってるけど
イングランド代表の大エース様ケインがいるからトッテナムに有利なジャッジしてるんじゃないのか?
774008

No Room For Racism!
774009

4回も謝罪受けてるってすごい気がするんだが余所も似たようなものなのか?
もし特に多いなら改善されるまで謝罪を受け入れるのやめたほうがよくない?
774010

ビッグチームなのに不人気なの分かった気がする
774012

暴力団と偏った審判で最悪だった。こういう事やってると人気下がるぞ
774013

誤審したら給料ナシしよう
774014

ビリビリ動画でハイライト動画に1000コメント以上ついてたから見たけど
ブライトン可哀想、三苫が一番悲惨だってコメントが多かったわ
まぁ第三者から見たらそうなるよな
774015

AIでっていう人も出てくるだろうけど。
そのAIにしたって結局人間のさじ加減でコントロールできてしまう物だから変わらんのよ
774016

ソンの先制ゴール、プレミア100ゴールは普通に凄いんだが
チームのラフプレー、スパーズ贔屓の審判とテセの解説が炎上して
全然話題にならないのくさ
774017

プレミアではCL圏内に入るには審判団に金を払う必要があるという事か?w
774018

どっかの国と違って謝罪はいいから両チームで勝ち点1にしろよ
774019

中東と隣国とマリーシア()を混ぜたようなク.ソチームだった
アジア予選ばりの不快指数、これビッグ5に変更した方がプレミアのためでは?
774020

 トッテナム 2 - 3 ブライトン
774022

ゴールの瞬間1番近くで見ているTOTのDFもGKも全くハンドを主張してなくて諦めとるんだがな。普通は一か八かハンドかオフサイド主張するもんだけどそれだけ確かなゴールだったわけだ
774023

abemaは解約し、spotvnowにする
テセは最悪の解説者
774024

この試合、ロメロは三笘に抜かれたあと全部後ろから押してる
めちゃくちゃだよ
主審に「今日は好きにしていいからな」とでも言われたのか?
774025

踏まれたシーンも三笘は足元を見てないから
ダイブや演技なんかしようがない
主審は目の前にいたのに直後に飛行機ごっこしててアポか
774026

>>774023
spoTVは韓国の会社だけどええか?笑
774027

>>773997
判定はアレだったけど試合自体はスパーズのほうが良かっただろ。
プレス強度とカウンターのスパーズに、ポゼッションとボール回しでブライトンは対抗できなかった。CLレベルのクラブにはあと一歩足りないな。

2002W杯にも同じ事が言えるなw
単なるどうしようもないア・ホか、同胞か
774029

三苫は審判に1得点1PKを奪われブライトンは勝ち点3を失った
774030

まさに幻の3得点で勝ち点3を失ったな。
トッテナムもフンミンも興味なかったから今回初めて見たけど、やっぱサッカー自体つまらなかった。プレミアっぽいと言えばそうだけど、筋肉サッカーはやっぱつまらん。たぶん今回みたいに相手に日本人選手がいないともう見る機会はないだろうな。
774031

ハンドきわどい以前に背中押されてるんだよな。押されてなければそもそもハンドにすらならなかった
774032

サッカーってこの辺が限界だよね
774033

謝罪レベルの誤審をした場合に
審判に対してちゃんとペナルティ課してるんだろうか
そうじゃないといくらでも買収され得る
774034

長年、イギリス資本のチームだからわかりやすいよね。でもそのバックグラウンドが本国じゃ知られてるからトッテナムはプレミアで一番嫌われてる。スパーズ好きって変わり者扱いだよ。
774035

サッカーも21世紀の機会による判定を入れないと廃れていくと思う、スポーツを見ていて一番がっかりするのは審判判定がいい加減な場合です、逆に感動するのは三苫の1ミリのように人には絶対判定できないいわば神の領域の判定です、移籍金が○○億円と言うような金があるのなら、判定に機械をどんどん導入すべきです。
774036

これは意見した方がいい
英語でも日本語でもかまわん
サッカー離れにつながる酷さだよ
774037

テセがフンミンに肩入れするのは良いのよ
それは自然な事だろうから
日本人向けの日本人選手の試合にテセの解説を当てるのが不自然なんだよ
どっちにしても得にはならんでしょ
テセは日本人のいない試合に解説起用したら良い
774045

プレミアリーグやフットボールリーグなどの審判に関する独立組織Professional Game Match Officials Limited はこの判定がPKとなるべきだったことを認め、ロベルト・デ・ゼルビ監督に謝罪しただって。勝ち点3は謝ればいいらしいよ。流石プレミアリーグだね。
774049

審判の八百長、お金もらってるだろ~これ。不可解すぎる判定ありすぎ。
774055

ヤオセロナ笑
とか言ってる場合じゃないだろうが
これで世界最高のリーグとかよく言えるわ
774056

またかよ、プレミア………
774060

無効試合で再試合の発表はまだ?
774064

774037
アベマは朝日系、あとアベマと提携して映像流してるスポルティービーは韓国メディア
こればっかりはしょうがない。
774065

結局VARあろうがなかろうが、賄賂を渡した方が得をする世界。
これをFAが許してる時点でお察しだよ。
774067

AIやVARを使った八百が成立する未来・・・
774068

プレミアは選手とコーチは急速に集中してるけど
審判に関しては全然そんなことなくて、テクノロジー全く使いこなせてなかったり、試合をコントロールするって概念自体がなさそうな人多いよね
774074

ハンドでは無かったと思うけど、もう勝ち点は返って来ないんだよなぁ…

しっかり調査して審判には何らかのペナルティを課して欲しいわ。

最終的にブライトン にはチャンピオンズリーグ圏内に入って欲しい。
774077

普通の判定なら三苫は1ゴール1PK獲得でMOMだっただろう。8試合連続でゴールに絡み、直接対決に勝利しCL圏内に近づいた。
◯◯な判定のせいで全部台無し。
774080

トッテナムは補強まくっているのにカウンターしかできない
シティ、レアル相手ならまだしもブライトンにもドン引きカウンターって
しかもコロコロするし、荒いし
何年もそんなことして本当にしょうもないチームだな
774081

三笘の肩トラップがハンドに見える人は空間認識が得意ではなく、球形のサッカーボールの接触点かイメージできない人だろう。画像のボールを平面でとらえているので、円の縁が袖口に接触してるからハンドと考えてしまう。
774084

誤審を認めたな
まあ、あれの保有チームだから審判の買収くらいはするよな
774086

ソンのいるトテナムを勝たせるために、この審判はK国に買収されていると確信していたが、やはり英国審判協会が誤審を認める発表した。
サッカー界では、今だにK国による審判買収などの不正行為が横行している。
774088

明かな誤審が2つ
この試合の前から韓国では韓日戦と異常な盛り上がりをしていたからな
韓国が何らかの工作をしていたと思われても致し方ない
774089

Jにだって偏った審判いくらでもいるぞ、サッカーでも野球でも
ワンチャンモノにしたソンに罪はないのにソン叩きみっともない
774091

VAR使って3つも4つも判定間違えるわけがない
明らかに偏ってた
774092

韓国資本のSPOTVのほうがちゃんとした解説という笑えないジョーク
あの民族は阿るのがご得意なようで
774096

VARレフェリーは三笘のゴールにハンドを進言し、明確なPKに対しOFRを進言してない
何もしてない訳ではなく明確に不利なジャッジをやっていて、主審、副審(ハンドのジェスチャー)もそれをサポートした
明確な意思を感じるね、ちなみにウエルベックのハンドはしょうがないとは思うよ、結果的に手に当たってコース変わってる
774097

ブライトンの誤審での謝罪は今季3度目だよ
何も重要な試合で勝ち点落としてるね
774098

審判も誤審3回くらいたまったら3か月間資格停止にすればいいのにな
774099

ソン叩いてる奴いるか?ソン叩いてる奴と一緒に病院行った方がいいんじゃないか
審判団と優勝してない癖に自称メガクラブビッグ6のみっともないプレースタイルについての言及が明らか多い
774100

鄭大世自体は好きだけどこの試合の解説も序盤からブライトンの立ち位置の変化に全く触れてなかったし、解説よくはなかったよ
最初の頃はストライカー心理を解説してて面白いと思ったんだけどね、結構ブライトンの試合見てないから勉強不足なコメントも多いし
774101

774081
ほんこれ。
あと腕を水平に上げる仕草がバランスを取るためのものとか
トラップを面で意識しやすいとか、そのへんも考慮してほしい
何で腕上げたの?腕でコントロールするためでしょ
みたいに考えている人いると思う。サッカー未経験者あるあるで
774105

>773872
>判定はトッテナムよりだったけど暴力的プレイはどっちもやってたぞ
三苫も危険なスライディングかましてたしな

韓国の対戦チームもプレーが荒れるのと一緒。それをどっちもどっちと言うのはかなり無理があるわ。まずはきっかけを無くさないとなw
てか相手が荒くしてきて極力我慢するのは日本くらい無い(日本ですら数人はやり返すけど)
774112

>Jにだって偏った審判いくらでもいるぞ
例えば誰よ?
少なくともVARが入った試合でそんなもの感じたことはないけど
JならゴールとPKはVAR込みで正しく判断してた試合だわ
774116

再試合すべきでしょこれ
てかサッカーも野球みたいにチャレンジ制度導入すべきでは?
無,能な審判の一存でVARも使わないで試合壊されたら堪らんよ
それとこの主審以前からスパーズ贔屓が問題になってきた人じゃん
クビにできないにしてもスパーズの試合裁定させちゃダメだよ
774120

774037
いや。ここまでバイアスかかってしまう解説者はダメだわ。
日本人解説者が日本代表の中継でこれやってもおかしい。
というか恥ずかしい。
試合後に中立の立場のOBや解説者たちに泥棒判定言われまくって速攻で審判協会が公式に謝罪するレベルのものを、贔屓チームだから正しいジャッジ的な発言をする奴は。
心情としてはわかるけどね。韓国人が韓国びいきの解説を韓国の試合でやる分には勝手にして下さいって感じでね
774127

テセはちなみに韓・国人ではなく北朝・鮮だよ
Jを見てる人ならテセは日本育ちの日本人的な感覚でファンも多いけど、この試合は序盤から三笘がいつも以上に中に絞って3CBにFWの位置でポジション取ってたことにも一向に言及しないしイマイチな解説ではあったな
ハーフポジションを取るなんてレベルじゃなくFWのポジションでシステムを噛み合わせてたからなー、ピニャンがWBの位置で
774129

ま、解説云々より問題はプレミアのレフェリー陣だと思うわ
3度目なら流石に謝罪というよりジャッジに至った経緯をもっと詳細に明かしてほしい
Jなんてその辺は詳細にJFAのレフェリー部が解説してるのに、謝罪だけ受け取っても納得いかんだろ
PKのシーンは当然チェックは入ってる訳で、コンタクトを認識できなかったのか、認識したけど倒れるほどではないと判断したのか、プレーに影響あるほどボールをコントロールできないと判断したのか
VARが不必要な介入でゴールを取り消し、必要な介入を行わなかった訳で、明らかに不自然
774130

チャレンジ制の導入って言うけど、VARは全てのゴールに関係するプレーをチェックしてるから、チャレンジした所で結果は変わらんよ
チャレンジしたことで結果が変わるなんてVARの運用上、逆に認められんし
774131

この審判って昔J2で二回だけ主審やったことあるけど、2試合でイエローカード18枚だしたんだぜ。
774133

>>774130
>チャレンジ制の導入って言うけど、VARは全てのゴールに関係するプレーをチェックしてるから、チャレンジした所で結果は変わらんよ

日本語がわからないのか、MLBのチャレンジ制度とプレミアのVARのシステム運用の違いを理解できてないのかどっちだw
野球では審判の判断に不服を申し立ててビデオ検証してもらえるが、サッカーでは審判がビデオ確認の必要性を認めなければ無視される、そこを変えろと言われてんだろ。それにMLBのビデオ判定チーム(在ニューヨーク)はプレミアのそれとは体制規模からして違う。

もちろんプレミアはVAR担当者たちですら誤審するwことで有名だが、それでも審判の肉眼で済ますだけよりビデオチェックが加わることで誤審回避の可能性が高まるのは自明の理。

>チャレンジしたことで結果が変わるなんてVARの運用上、逆に認められんし

だからルールを変えてチャレンジ制度を取り入れろと提案されてんだろw何言ってんだ。
774134

最初の三笘のゴールが袖までがセーフのハンドのルールでも
ギリギリで判断迷う所というのはまだ言い訳通る

ウェルベックのゴール取り消しは誤審
三笘の足踏まれてるのは見たら明らかに踏まれてる誤審
774135

VARもう廃止でいいでしょ
上位のクラブ優遇するために使われてるだけじゃん
ブライトンはこの試合以外も何度も不利な判定されてるって
クラブの規模が影響してるとしか考えられんわ
774136

>774133
>サッカーでは審判がビデオ確認の必要性を認めなければ無視される、

ここがまず間違ってる
VARがチェックして判断された結果がノーペナルティだぞ、リクエストしたら結果が変わるなんてどう言う理屈なんだろ
リクエストして結果が変わるならチェックしてないって言ってるのと同義で、それならまずVARをしっかり運用しましょうと言う結論になるだけ
ポイントとなるジャッジに焦点を当てたいという理屈は分かるが、今のVARの運用を理解してない意見だわ
774137

三苫のゴールは際どいのは確かだからまぁしょうがないと納得できるけど、
ペナルティエリアで足踏まれてボールを失ったら100%PKだろ・・・
774138

三苫のゴールは際どいのは確かだからまぁしょうがないと納得できるけど、
ペナルティエリアで足踏まれてボールを失ったら100%PKだろ・・・
774141

ビッグ6以外相手なら適当に謝罪文出しておけばどうにでもなるからな
そりゃ審判もビッグ6よりになりますわ
774198

過去に冨安顔面ストンプをVARもしないでスルーした審判だから日本人差別の可能性もある
774200

チャレンジ制度の議論の程度が低すぎて笑う。わざとやってんのかよ。
サッカーのVAR制度はあくまで現場の主審が用いる参考資料であり、VARを直接扱う担当者(実質第5審判)に決定権はない。あくまで現場の主審または現場審判団の解釈に委ねられる。裁判で言えば第一審が全て。
対してMLBのチャレンジ制度は控訴と同じ。ビデオ判定専門機関自体に判定権があり、現場の審判の解釈を解さずその機関自体が新たに判定を下す。俺はチャレンジ制度導入は必須だと思うし、なんならさらに上告出来るシステムもつけるべき、VAR担当者のレベルも低いからな。
774206

※774133
>サッカーでは審判がビデオ確認の必要性を認めなければ無視される

その通り。それが問題。チャレンジ制度に相当するルール改正は必要だな。あとVAR担当者の質の向上も。

※774136
>VARがチェックして判断された結果がノーペナルティだぞ、リクエストしたら結果が変わるなんてどう言う理屈なんだろ

よくもまあいけしゃあしゃあと。こういうウソが議論を壊すんだよ。

例えば今回のホイビュアの三笘へのファールの場面、ブライトンの選手たちはPKをアピールしたが、主審はファウルはなかったと判断しVARも行わず試合を続行したんだよ。つまりあの大事な場面でVARは介入していない。

ルイス・ダンクも試合後のインタビューでこう言っている。
「あのような場面で介入しないのであれば、何のためにVARがあるのかがわからない。大きなジャッジをするために持ち込んでおきながら、肝心な場面で大きなジャッジを下さない。VARのポイントはいったい何なのか。あれは明らかなファウルだった」
774210

>>774136
>>サッカーでは審判がビデオ確認の必要性を認めなければ無視される、
>ここがまず間違ってる

間違ってねーよw

>VARがチェックして判断された結果がノーペナルティだぞ

おいおい異世界の住人か?w
現実と違う話をされても困るんだがw

>リクエストしたら結果が変わるなんてどう言う理屈なんだろ

VARを使えば結果変わるだろ普通w
まプレミアのVARにも前科あるけどなw
774318

さすが差別の本場だな~
774324

これでなぜかホ~ルホ・ルしてるアチラのメディアをみると賄賂とかもうたがったほうがいいかもねw

ハニトラもふくめw







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「脱帽だ」冨安健洋、2戦連続アシスト!海外のアーセナルサポが絶賛!交代には心配の声!【海外の反応】
外国人「恥を知れ」サウジアラビア、最大5年連続でACLE準々決勝から決勝の集中開催権獲得!海外のファンから批判殺到!【海外の反応】
外国人「日本代表のリーダーになる」堂安律、1ゴール1アシストの活躍!金子拓郎、豪快ゴール!ECL初得点でベスト11入り!【海外の反応】
外国人「日本は不当に低い」日本代表、8連勝でFIFAランク17位に浮上!海外のファンから不満の声続出!【海外の反応】
外国人「怪物だ」遠藤航、ゴールの起点に!攻守に活躍で現地リバプールサポから称賛殺到!【海外の反応】
スペイン人「凄いわ」久保建英、圧倒的プレーで猛攻を牽引!絶妙フリーキックを披露!活性化させて現地ソシエダサポが高評価!【海外の反応】
外国人「バケモンだ」冨安健洋、CLで2アシスト!3得点に絡む大活躍!海外のアーセナルサポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR