英語のフォーラムなどから海外の反応をまとめました
<メキシコ>
・これは日本スポーツ界に黄金期到来か?
(大谷翔平、井上尚弥、久保建英)

<カナダ>
・イエスだ
<メキシコ>
・画像に井上(尚弥)を入れて、彼を高く評価するとはイケてるね
・W杯でノックアウトステージに進む日本代表
4団体統一王者の井上
打者と投手でトップクラブの大谷翔平
日本のスポーツ界にとってなんて時代だ
>これは日本スポーツ界に黄金期到来か?
<メキシコ>
・そうでもない。大谷(翔平)は(野球界)歴代最高選手の候補と見なされる。
井上は偉大だが、ボクシング界最強ではない。パウンド・フォー・パウンドで余裕でトップ5に入るが、1位ではない。
あとは久保だと思うが、別に大したことはない。
パウンド・フォー・パウンド(PFP)とは、ボクシングや総合格闘技、キックボクシングなどの格闘技において全階級で体重差のハンデがない場合、誰が最強であるかを指す称号。権威ある米専門誌「ザ・リング」の初代編集長ナット・フライシャーによって、1950年代初期に造られた用語である。
https://the-ans.jp/analysis/145040/◆久保は日本歴代最高の選手だ
<ベルギー>
・午後1時に酔っぱらってるのか…
日本歴代最高選手である中田英寿を蔑ろにするのをやめろ
◆なぜ俺が聞いたこともないような昔の選手を持ち出すのか。俺は日本サッカーのにわかファンで、俺が知っている昔の選手は香川だけで、それも彼がユナイテッドでプレーしていたからだ。
<ベルギー>
・香川と中田が日本サッカー歴代最高の選手だ。久保は彼らのレベルにはない🥲
・三笘薫には中田英寿を超えて日本人歴代最高の選手になる可能性を秘めている。
<アーセナルサポ>
・三笘、冨安、南野、久保、吉田、古橋、前田。ヨーロッパに日本の有名選手が何人もいるのは素晴らしいことだ!俺が子供のころは、中田と稲本しか知らなかったよ。
<ドイツ>
・中村と香川は 😢
<セルティックサポ>
・日本サッカーは90年代前半まではプロスポーツですらなかったのに、今どうなっているか見てくれ。
スコットランドサッカーの運営に携わっている人が、野心のかけらでも持っていたら、どうなるかちょっと想像してみてくれ。日本サッカー協会が示した先見性と能力よ。
<ブラジル>
・日本代表は2034W杯で優勝できると思う
<メキシコ>
・たぶんね
<ポーランド>
■>サッカー
日本代表はW杯グループリーグで健闘したがそれだけ
>左下の人の男
誰なのかさえ知らない
>退屈な球技(※野球)
ネタスポーツで誰も関心がない
<アメリカ>
・お前の国がネタ国だろ
<ポーランド>
■終わったスポーツで、2か国とベネズエラでしか人気がない。受け入れろ。
<アメリカ>
・日本代表はスペインとドイツを破り、間違いなく死の組だったグループを首位突破してノックアウトステージへ進出したんだぞ。
<アルゼンチン>
・俺は日本代表がドイツとスペインを敗退させたことで日本人を祝福したい(※スペインを敗退させてません)

日本はワールドカップで良くやったよ。次の大会でも日本を見られることを願っている。
<アルゼンチン>
・スペインのゴールキーパーは2010W杯からなぜこんなにレベルが下がったのか?これは呪いか何かか?
>これは日本スポーツ界に黄金期到来か?
<アメリカ>
・そんなことはないと思う。
大谷は(野球界で)史上最高の選手になる可能性があり、歴代トップ3の年俸を受け取るアスリートになる可能性がある。それはかなり凄いことだけど、黄金期というのはこれ以上のものでなければならない。
Jリーグは以前と比べるといい感じだ。しかし、"黄金期"ならJリーグがトップクラスのリーグとみなされ、NPB(日本プロ野球)が10年ではなく3年に1度、世代を代表する選手を輩出するようなものでないといけない。
また、ラグビーやバスケットボール、アメフトなどでもまだまだ良くできるはずだ。もしこれが日本スポーツの黄金期だとしたら、がっかりだ。というのも、日本はもっともっとできると思うからだ。
<イングランド>
・三笘、鎌田、久保、堂安。日本サッカーは輸出革命を起こしている。(日本は)Jリーグを世界でも指折りのリーグにして、日本代表を世界屈指のチームにすることを目指している。ここまでかなりうまくいっている。
<セルティックサポ>
・日本人はうちでファンタスティックな活躍をしてるよ。ピッチ内外での態度も素晴らしい 🍀
<オーストラリア>
・俺はセルティックに興味があるんだが、確かに日本から獲得した選手は安かった。それを解決すれば、日本のクラブはもっと投資できるようになっただろう。
<セルティックサポ>
・旗手は三笘よりも上だ
<イングランド>
・嬉しいね。日本人はサッカーが大好きで、そのような国から素晴らしい才能を輩出することはサッカー国家としての成長を示している。俺は以前からヨーロッパ以外で次に競争力のあるリーグは日本だろうとずっと思っていたんだ。
2016年に俺は東京と長野を訪れたんだが、欧州サッカーチームのユニフォームを着た人が大量にいたわ。
<レンジャーズサポ>
・ブラジル...アルゼンチン..メキシコは?
・2030年ワールドカップで(日本が)優勝候補になるだろうか?
<ニューカッスルサポ>
・日本で試合を見るのは楽しいよ。大声で応援する熱狂的なファンがいて、チームはちゃんとしたパスサッカーをしようとする。

オススメのサイトの最新記事
Comments
771040
久保は日本でもそこまで凄い扱いされてないぞ
771041
久保はもう少し決定力つけばワールドクラスで日本史上最高間違いなし
本人もわかってるみたいだから今後に期待
体もできてきたしそろそろかもしれない
本人もわかってるみたいだから今後に期待
体もできてきたしそろそろかもしれない
771042
リーグが世界トップかどうかはぶっちゃけ金の世界だから違うな。
選手で言えば世界トップになれる選手が出てきてるけど、日本が黄金期になれるかはチーム全員がそのレベルになったら、だな。
選手で言えば世界トップになれる選手が出てきてるけど、日本が黄金期になれるかはチーム全員がそのレベルになったら、だな。
771043
井上尚弥は拳の怪我して大一番が延期になったらしいね
残念
残念
771044
メキシコは野球強くてメジャーリーガー多数、サッカーもベスト16常連
ボクシングは言わずもがな
人気スポーツは日本と似てるな
ボクシングは言わずもがな
人気スポーツは日本と似てるな
771046
日本人選手で久保以外にレアルソシエダに所属して、ラリーガでリーグ戦5G3A(現時点で)記録できる選手いるかな。
地味に思う人が多いかもしれんが、毎試合の結果以外のパフォーマンスも含めれば既にワールドクラスの選手になってる。
ただ、ここの画像に並べるとしたら今なら三笘でしょ。
地味に思う人が多いかもしれんが、毎試合の結果以外のパフォーマンスも含めれば既にワールドクラスの選手になってる。
ただ、ここの画像に並べるとしたら今なら三笘でしょ。
771047
みんなが考える黄金期のレベル高すぎだろ
771048
EPLファンはマジで他のリーグ下に見てるよね
昨今ならわかるけど昔っからだからなぁ
昨今ならわかるけど昔っからだからなぁ
771049
確かに考えてみればメキシコはボクシングやら格闘技全般も好きだし、アメリカをライバル視してる点でも近いな
WBCで敗れたメキシコファンからリスペクトがあったのは、他のスポーツでの活躍を見てることもあったんだろうな
WBCで敗れたメキシコファンからリスペクトがあったのは、他のスポーツでの活躍を見てることもあったんだろうな
771050
荒れるしかないネタをよくぞw
771051
久保は競技者としては大きく実力をつけたけども、世界的な知名度という意味ではまだまだだろうね。
井上は実力的にも興行的にも間違いなく怪物なんだけど、どうしてもPFPありきでの評価になるのが残念。
フューリーみたいなボクシング界の常識を破壊したモンスターがいる時代だと特にね。
大谷は強いてケチつけるなら地域スポーツの王者ということなんだろうけど
いうてアメスポはマーケット的に評価するなら世界一なのだから、あまり気にすることはないと思うね。
ただ確実に日本人アスリートの黄金期にあるとは思う。いや願わくば過渡期であって欲しい。
みんな今後が楽しみだよ。
井上は実力的にも興行的にも間違いなく怪物なんだけど、どうしてもPFPありきでの評価になるのが残念。
フューリーみたいなボクシング界の常識を破壊したモンスターがいる時代だと特にね。
大谷は強いてケチつけるなら地域スポーツの王者ということなんだろうけど
いうてアメスポはマーケット的に評価するなら世界一なのだから、あまり気にすることはないと思うね。
ただ確実に日本人アスリートの黄金期にあるとは思う。いや願わくば過渡期であって欲しい。
みんな今後が楽しみだよ。
771052
日本のサッカーはこれからだからなぁ
まだ始まってもいない
だけどすごい速度で成長してると思ってるから更に貪欲に野心的に上を目指そう
まだ始まってもいない
だけどすごい速度で成長してると思ってるから更に貪欲に野心的に上を目指そう
771053
今は日本人選手達の世界の活躍を普通に受け入れてるが90年代前半ぐらい迄は体の大きい白人やバネのような筋肉を持っている黒人に日本人は絶対に勝てないが一般の口癖だった。
771054
ガイア理論によれば、これから日本が更に世界の文化的中心地になる。だからこれからよ。
771055
日本人よりも海外の方がJリーグを評価してるね
771056
黄金期じゃない、ただ近年海外が注目してるだけ。
これまで注目してなかっただけ🤚
これまで注目してなかっただけ🤚
771057
771051
野球が地域スポーツなら他の競技もそうなるけどな
全世界どこでも大人気のスポーツなんてないからな
サッカーも欧州南米の地域スポーツでアジアアメリカアフリカ中東はそこまででもない
イギリスでも下層のスポーツだしな
野球が地域スポーツなら他の競技もそうなるけどな
全世界どこでも大人気のスポーツなんてないからな
サッカーも欧州南米の地域スポーツでアジアアメリカアフリカ中東はそこまででもない
イギリスでも下層のスポーツだしな
771058
井上尚弥こぶしの怪我マジやん
今知ったわ
みんなWBCのニュース一色やから知らんかった
また右こぶしかな?もしそうなら同じとこ3回目やけど
今知ったわ
みんなWBCのニュース一色やから知らんかった
また右こぶしかな?もしそうなら同じとこ3回目やけど
771059
過去に戻って小学生の俺に今のサッカーやスポーツの日本人の現状を教えて信じるかな?大谷だけは絶対信じねえだろうな
771060
中田が日本史上最高のサッカー選手ってのは異論はないけど
その議論で本田の名前を誰も出さないのは個人的には納得いかない
その議論で本田の名前を誰も出さないのは個人的には納得いかない
771061
少なくとも現時点の久保は画像の二人のレベルとは程遠いでしょ
まぁこれからに期待
まぁこれからに期待
771062
井上って最近PFP1位になってなかったっけ。
トップ5以内どころか1位か2位みたいな評価だと思ってたわ。
久保は若いから、これからの期待も込めて書いてるのかもね。三笘より4歳くらいは若いはずだし。
ケガばかりしてなければ本当は冨安が一番評価されてたと思うけど。
トップ5以内どころか1位か2位みたいな評価だと思ってたわ。
久保は若いから、これからの期待も込めて書いてるのかもね。三笘より4歳くらいは若いはずだし。
ケガばかりしてなければ本当は冨安が一番評価されてたと思うけど。
771063
ワールドカップベスト4が通常運手を達成したときに
ラグビーができればシックスネーションズに入って優勝争い常連になってて
バスケのワールドカップで優勝候補常連になってれば
メインのスポーツ全部強いことになる
なおクリケット
ラグビーができればシックスネーションズに入って優勝争い常連になってて
バスケのワールドカップで優勝候補常連になってれば
メインのスポーツ全部強いことになる
なおクリケット
771064
八村とか大坂もいるしね
錦織はケガが増えてしまったが
錦織はケガが増えてしまったが
771065
>>771062
どの雑誌も井上1位か2位の評価してるよ
けどボクシングファンの中には軽量級は競技人口少なかったり
平均身長(175cm)以上の身長あるとぜったいチャンピオンになれないから
軽量級のチャンピオンは軽く見られる風習が一部であるから。
多分そのコメントもそういうたぐいの人なんやろ
どの雑誌も井上1位か2位の評価してるよ
けどボクシングファンの中には軽量級は競技人口少なかったり
平均身長(175cm)以上の身長あるとぜったいチャンピオンになれないから
軽量級のチャンピオンは軽く見られる風習が一部であるから。
多分そのコメントもそういうたぐいの人なんやろ
771066
メヒコと人気スポーツ被るねぇ
771068
>>771061
少なくとも現時点の久保は画像の二人のレベルとは程遠いでしょ
↑
「日本スポーツ界に黄金期到来か?」
だから、別に問題ないだろ
井上は世界のボクシング界に名を残す名選手
大谷は異次元の化け物
日本人下げの手口が、まんまカンコクジン
少なくとも現時点の久保は画像の二人のレベルとは程遠いでしょ
↑
「日本スポーツ界に黄金期到来か?」
だから、別に問題ないだろ
井上は世界のボクシング界に名を残す名選手
大谷は異次元の化け物
日本人下げの手口が、まんまカンコクジン
771069
黄金期だと思うよ
みんな凄い
みんな凄い
771070
野球は世界一、MVPは以前から獲得していた、3度目の優勝でアメリカが本気になって、日本人メジャーも多く参加した初めての大会だっただけ。サッカーはアーセナル、マンU、マンC、マドリ―、バルサ、パリなどのビッククラブでスタメンで活躍する選手が常時4~5人いないとW杯も優勝もかなり難しい。日本人バロンドールはまだいない。これからだろう。
771072
白人である事ぐらいしか取り柄がないポーランド人がイキってて草
771073
この世代になると運動神経のいい子供は
親か先生が見抜いて小学生からスポーツエリートを目指せる
昔はプロなんて無理だから勉強しろが変わったね
子供の数がへってもこの黄金期が続いて欲しい
親か先生が見抜いて小学生からスポーツエリートを目指せる
昔はプロなんて無理だから勉強しろが変わったね
子供の数がへってもこの黄金期が続いて欲しい
771074
黄金期ではあると思う
過去1かは生まれていない時代もあるから知らない
東京五輪(初代)の時とかも凄かったみたいだし、札幌五輪も良かったようだからね
よく分からないのは自分が知らないから大した事がないって言ってるポーランド人みたいな奴
知らないなら黙ってろ。スポーツ好きなら個別の競技を否定するなよって思う
過去1かは生まれていない時代もあるから知らない
東京五輪(初代)の時とかも凄かったみたいだし、札幌五輪も良かったようだからね
よく分からないのは自分が知らないから大した事がないって言ってるポーランド人みたいな奴
知らないなら黙ってろ。スポーツ好きなら個別の競技を否定するなよって思う
771075
成し遂げた結果で見ると井上尚弥や大谷翔平は賞賛されるべきだろう
サッカーでもワールドカップかCLの決勝戦で日本人が輝けば、同じように賞賛されると思うが
サッカーでもワールドカップかCLの決勝戦で日本人が輝けば、同じように賞賛されると思うが
771076
井上尚弥、奥寺、カズ、中田、香川:漫画の世界
大谷翔平:漫画越えてる
久保建英:連載打ち切りの危機
大谷翔平:漫画越えてる
久保建英:連載打ち切りの危機
771077
中田が日本史上最高の選手って言ってる人は20年前で時間が止まってる禿げ散らかしたオッサンだけだろ。
771078
スポーツ選手のトレーニングの質が向上したことが一番の要因。
2000年以前はただのサッカー選手に過ぎなかった。
2001年以降はアスリート化が進んでいる。
関節可動域の拡張や体幹トレーニングの導入で動きがスピーディーになった。
高校年代からプロ並みの本格的なトレーニングメニューを導入している。
1980年代まで遡ると指導者からして何も知らない素人だった。
2000年以前はただのサッカー選手に過ぎなかった。
2001年以降はアスリート化が進んでいる。
関節可動域の拡張や体幹トレーニングの導入で動きがスピーディーになった。
高校年代からプロ並みの本格的なトレーニングメニューを導入している。
1980年代まで遡ると指導者からして何も知らない素人だった。
771079
こんな短期間で成長した速度は世界一だと思うが
まあ、Jリーグをみるような外人はほぼ皆無だろうし
日本人がカンボジアサッカーなんてみないように
爆発的に活躍選手が増えたのにJリーグのランクってどうやったら上がるんや
まあ、Jリーグをみるような外人はほぼ皆無だろうし
日本人がカンボジアサッカーなんてみないように
爆発的に活躍選手が増えたのにJリーグのランクってどうやったら上がるんや
771081
F1の角田を忘れないでくれ
本当に才能があるドライバーだよ
本当に才能があるドライバーだよ
771084
高みを目指してる時が一番楽しいんだお
771085
771078
まさにこれ
先人たちが日本の育成環境を整えた結果だと思う
あと最近はプロ意識が高い選手も多い
個人的には黄金期って言うと偶然とか一過性の物みたいに聞こえるから否定したい
まさにこれ
先人たちが日本の育成環境を整えた結果だと思う
あと最近はプロ意識が高い選手も多い
個人的には黄金期って言うと偶然とか一過性の物みたいに聞こえるから否定したい
771086
771079
むしろ思ってるより外人は見てるんだよな
日本は自国の野球もサッカーも外国で放映したり広めて
放映権料で稼いでもっと自国リーグの選手の年俸高くすべき
むしろ思ってるより外人は見てるんだよな
日本は自国の野球もサッカーも外国で放映したり広めて
放映権料で稼いでもっと自国リーグの選手の年俸高くすべき
771087
大谷と井上は本当にワールドクラスの存在だと思うけど
まだ久保は多くの若手の優秀中の一人ってところだね
まだ久保は多くの若手の優秀中の一人ってところだね
771088
771085
先人というか30代40代じゃないか
高校野球とか見てても優秀な指導者って30〜40代で若いんだよな
代表監督もそれくらいの年代の方が能力的にいいかもしれん
先人というか30代40代じゃないか
高校野球とか見てても優秀な指導者って30〜40代で若いんだよな
代表監督もそれくらいの年代の方が能力的にいいかもしれん
771089
久保は子供の頃の言われようと比べたらガッカリ選手
子供の頃から外国に送るより日本で育てた方がいいと思う
子供の頃から外国に送るより日本で育てた方がいいと思う
771090
サッカー日本代表はスタートラインにすら立ってなくね?
日本のというか日本人特有のサッカーを指導できる監督が就いて初めてスタートじゃないかな
監督が交代しては戦術やフォメが変わるのを繰り返し上積みが全く出来てない
伝統のスタイルは言い過ぎかもしれんが独自のスタイルの構築と継続をし
後継の監督・コーチはブラッシュアップが出来る人材を選ぶべき
日本のというか日本人特有のサッカーを指導できる監督が就いて初めてスタートじゃないかな
監督が交代しては戦術やフォメが変わるのを繰り返し上積みが全く出来てない
伝統のスタイルは言い過ぎかもしれんが独自のスタイルの構築と継続をし
後継の監督・コーチはブラッシュアップが出来る人材を選ぶべき
771091
GOATが複数競技で登場しないと黄金期じゃないってめちゃくちゃだな
これ満たせた国なんて片手で数えられるだろ
これ満たせた国なんて片手で数えられるだろ
771092
ジャッジにホームラ ン数で2倍近く差をつけられた選手が最強とは?
771094
771092
ジャッジは投げれないから最強ではない
アメリカのランキングでも大谷翔平がメジャー1位だ
ジャッジは投げれないから最強ではない
アメリカのランキングでも大谷翔平がメジャー1位だ
771095
771090
日本サッカーはめちゃくちゃだよな
やりたいサッカーも方向性も明示できていない
過去の外人監督はその前のW杯優勝国
今のは会長のドレイだしな
日本サッカーはめちゃくちゃだよな
やりたいサッカーも方向性も明示できていない
過去の外人監督はその前のW杯優勝国
今のは会長のドレイだしな
771096
771091
というか欧州でもないのでは
サッカーで凄い選手とされるのって大抵南米だし
というか欧州でもないのでは
サッカーで凄い選手とされるのって大抵南米だし
771097
スポーツが流行る国というのは、マトモに就職しても他金を稼げない国の若者達が活路を求めて殺到するから、競争率が高くなり、トップのレベルがあがった、というこ
つまり日本スポーツ界の隆盛は、それだけ日本の産業・経済界に対して日本の若者が志さないようになった、という意味で、日本の衰退を裏付けているだけ
その点、大韓民国のスポーツ弱体化は、それだけ大韓民国の若者がの産業・経済界にむき出している、という事であり大韓民国の将来は明るい。日本は暗い
つまり日本スポーツ界の隆盛は、それだけ日本の産業・経済界に対して日本の若者が志さないようになった、という意味で、日本の衰退を裏付けているだけ
その点、大韓民国のスポーツ弱体化は、それだけ大韓民国の若者がの産業・経済界にむき出している、という事であり大韓民国の将来は明るい。日本は暗い
771098
771094
おまけをつけるから最強にしろと?
2倍近く差をつけられたホームラ ン数+中途半端な投手としての結果=最強?
おまけをつけるから最強にしろと?
2倍近く差をつけられたホームラ ン数+中途半端な投手としての結果=最強?
771099
771097
哀れすぎるが本気なのか?
日本語もおかしいから本気の在庫キチだろうな
哀れすぎるが本気なのか?
日本語もおかしいから本気の在庫キチだろうな
771100
771098
そりゃ片方は大谷翔平と同じことできないんだから
比べる位置にもいないわ
嫉妬民族は呼ばれてないから消えな
そりゃ片方は大谷翔平と同じことできないんだから
比べる位置にもいないわ
嫉妬民族は呼ばれてないから消えな
771101
771065
体重は体格によるから
能力で見て1位なんだから文句つけなきゃいいのにな
上に来てる嫉妬民族も
体重は体格によるから
能力で見て1位なんだから文句つけなきゃいいのにな
上に来てる嫉妬民族も
771102
771097
それだとアメリカや中国の未来は暗いってことになるね
それだとアメリカや中国の未来は暗いってことになるね
771104
※771057
知らなすぎる。
知らなすぎる。
771105
771104
反論になってないぞ
実際欧州の底辺と南米の地域スポーツだ
反論になってないぞ
実際欧州の底辺と南米の地域スポーツだ
771106
771102
中の国は五輪でメダル取るために色々やらかしてるのでスポーツ強くはないけど
単にかの国が経済でもスポーツでも全てで落ちぶれてる言い訳だからね
中の国は五輪でメダル取るために色々やらかしてるのでスポーツ強くはないけど
単にかの国が経済でもスポーツでも全てで落ちぶれてる言い訳だからね
771107
何よりスポーツでも日本に負けてるのが悔しくて
日本が勝っても現実認めず妄想で下げてるくせに
あんな言い訳してるのがダサい
日本が勝っても現実認めず妄想で下げてるくせに
あんな言い訳してるのがダサい
771108
<ベルギー>
・香川と中田が日本サッカー歴代最高の選手だ。久保は彼らのレベルにはない🥲
いやいや、確かに中田も香川も日本サッカーの道を切り開いた功績は讃えられるべきだが、だからと言って、プレミアやリーガで力を示せなかった彼らと、21歳でリーガ上位チームの看板選手の一人に数えられる久保じゃ、正直比べ物にならないポテンシャルの差だと思うが。
・香川と中田が日本サッカー歴代最高の選手だ。久保は彼らのレベルにはない🥲
いやいや、確かに中田も香川も日本サッカーの道を切り開いた功績は讃えられるべきだが、だからと言って、プレミアやリーガで力を示せなかった彼らと、21歳でリーガ上位チームの看板選手の一人に数えられる久保じゃ、正直比べ物にならないポテンシャルの差だと思うが。
771109
771057
イギリスでは下級から上級の幅広い層に人気なスポーツだぞ
王室の人間だってサッカーを見ている
いつまでも焼きう豚おじいちゃんは古い認識なんだねw
世界の大富豪が好きなスポーツ
*1位 サッカー
2位 ゴルフ
9位 バスケ
12位 野球
14位 ラグビー
イギリスの大富豪が好きなスポーツ
*1位 サッカー
2位 ゴルフ
6位 クリケット
10位 ラグビー
Wealth InsightのOliver Williamsは、次のように述べています。「かつて労働者階級のスポーツと見なされていたサッカーが、今では富裕層が最も好んでいるスポーツになった事は、成金の台頭を非常に象徴しています」
https://www.spearswms.com/revealed-the-favourite-sports-of-millionaires/
世界の超富裕層調査 Billionaire Census 2018
億万長者が関心のあるスポーツ
1位 25.7% ゴルフ
2位 21.1% サッカー
4位 14.9% テニス
5位 9.0% バスケ
6位 7.4% アメフト
8位 6.4% 野球
https://www.cnbc.com/2018/05/21/wealthx-billionaires-passions-include-sports-art-music.html
イギリスでは下級から上級の幅広い層に人気なスポーツだぞ
王室の人間だってサッカーを見ている
いつまでも焼きう豚おじいちゃんは古い認識なんだねw
世界の大富豪が好きなスポーツ
*1位 サッカー
2位 ゴルフ
9位 バスケ
12位 野球
14位 ラグビー
イギリスの大富豪が好きなスポーツ
*1位 サッカー
2位 ゴルフ
6位 クリケット
10位 ラグビー
Wealth InsightのOliver Williamsは、次のように述べています。「かつて労働者階級のスポーツと見なされていたサッカーが、今では富裕層が最も好んでいるスポーツになった事は、成金の台頭を非常に象徴しています」
https://www.spearswms.com/revealed-the-favourite-sports-of-millionaires/
世界の超富裕層調査 Billionaire Census 2018
億万長者が関心のあるスポーツ
1位 25.7% ゴルフ
2位 21.1% サッカー
4位 14.9% テニス
5位 9.0% バスケ
6位 7.4% アメフト
8位 6.4% 野球
https://www.cnbc.com/2018/05/21/wealthx-billionaires-passions-include-sports-art-music.html
771110
771105
やきうは日本+ヒスパニック系の底辺のスポーツだ
やきうは日本+ヒスパニック系の底辺のスポーツだ
771111
>サッカーも欧州南米の地域スポーツでアジアアメリカアフリカ中東はそこまででもない
流石にやきう豚は頭が悪すぎて話にならん
流石にやきう豚は頭が悪すぎて話にならん
771112
771111
同胞のバ、カコメをいつまでも野球ファンになすりつけんなよw
同胞のバ、カコメをいつまでも野球ファンになすりつけんなよw
771114
>>771110
>やきうは日本+ヒスパニック系の底辺のスポーツだ
おまエラにとってまともなスポーツって何だ?
あ、アーチェリーかw
>やきうは日本+ヒスパニック系の底辺のスポーツだ
おまエラにとってまともなスポーツって何だ?
あ、アーチェリーかw
771115
>771057
君の言う通り、欧州の地域スポーツ程度の存在だったとしたら、
何でチャンピオンズリーグ(CL)という欧州の大会に出場しただけで、
1564万ユーロ(約22億6780万円、1ユーロ=145円で換算)も支給出来るの?
さらに1次リーグの6試合で1勝すれば280万ユーロ(約4億600万円)、1分けで93万ユーロ(約1億3485万円)が加算。
欧州CLの一つの引き分けは日本の国内カップ戦の優勝賞金とほぼ同じ金額に匹敵することになる。
【欧州CLの決勝トーナメント以降の賞金 ~uefa.comより~】
優 勝 :2000万ユーロ
準優勝 :1550万ユーロ
準決勝 :1250万ユーロ(1クラブあたり)
ベスト8 :1060万ユーロ(同)
ベスト16:960万ユーロ(同)
決勝トーナメント以降は上記の金額が加算される。
1次リーグの勝利数によっては、優勝すれば最大で5000万ユーロ(約72億5000万円)を超える金額を手にできることになる。
(これ以外にも過去10年間の成績に応じた配分金や、放送権料の配分金がある)。
CLは毎年開催だから、これを毎年支給してるんだぞ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/44608c879e2773ee5c25ccd4a5ed05996cd0c020?page=2
ワールドカップは全敗しても17億5944万円貰える
8強なら23億
4強なら33億8200万円
3位なら36億5283万円
2位なら40億5870万円
優勝すると56億8152万円
女子ワールドカップは次回から優勝賞金が30億円
こんな大会他にある?欧州の地域スポーツ程度でこんなに払えると思うか?
君は、欧州の地域スポーツだというんだから、これより上の他のスポーツの大会が勿論あるんだろうね?
本物の地域スポーツの力を見せてやろうか?
WBC優勝賞金 4億円
君の言う通り、欧州の地域スポーツ程度の存在だったとしたら、
何でチャンピオンズリーグ(CL)という欧州の大会に出場しただけで、
1564万ユーロ(約22億6780万円、1ユーロ=145円で換算)も支給出来るの?
さらに1次リーグの6試合で1勝すれば280万ユーロ(約4億600万円)、1分けで93万ユーロ(約1億3485万円)が加算。
欧州CLの一つの引き分けは日本の国内カップ戦の優勝賞金とほぼ同じ金額に匹敵することになる。
【欧州CLの決勝トーナメント以降の賞金 ~uefa.comより~】
優 勝 :2000万ユーロ
準優勝 :1550万ユーロ
準決勝 :1250万ユーロ(1クラブあたり)
ベスト8 :1060万ユーロ(同)
ベスト16:960万ユーロ(同)
決勝トーナメント以降は上記の金額が加算される。
1次リーグの勝利数によっては、優勝すれば最大で5000万ユーロ(約72億5000万円)を超える金額を手にできることになる。
(これ以外にも過去10年間の成績に応じた配分金や、放送権料の配分金がある)。
CLは毎年開催だから、これを毎年支給してるんだぞ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/44608c879e2773ee5c25ccd4a5ed05996cd0c020?page=2
ワールドカップは全敗しても17億5944万円貰える
8強なら23億
4強なら33億8200万円
3位なら36億5283万円
2位なら40億5870万円
優勝すると56億8152万円
女子ワールドカップは次回から優勝賞金が30億円
こんな大会他にある?欧州の地域スポーツ程度でこんなに払えると思うか?
君は、欧州の地域スポーツだというんだから、これより上の他のスポーツの大会が勿論あるんだろうね?
本物の地域スポーツの力を見せてやろうか?
WBC優勝賞金 4億円
771116
海外の人も日本人みたいな話してるの草
771117
>771116
コメ捏造だもんココ…
コメ捏造だもんココ…
771118
お前ら何が悲しくて他競技ディスり合ってんの?
てか現実社会でやってたらキ◯ガイ扱いされるようなコメントの応酬を続けて何が面白いんだ?
日本ではサッカーも野球もラグビーも見るやつ多いじゃねえか。うちみたいに上の子が野球で下がサッカーとかそんな家ばっかだぞ。互いの趣味に優劣付けてたら(そもそも人間の嗜好性に優劣など存在しない)家庭・学校・会社、どこ行っても相手にされなくなるわ。
そもそもポピュリズムやコマーシャリズムで競技ジャンルの価値問う事の卑しさに気づけよ。
てか現実社会でやってたらキ◯ガイ扱いされるようなコメントの応酬を続けて何が面白いんだ?
日本ではサッカーも野球もラグビーも見るやつ多いじゃねえか。うちみたいに上の子が野球で下がサッカーとかそんな家ばっかだぞ。互いの趣味に優劣付けてたら(そもそも人間の嗜好性に優劣など存在しない)家庭・学校・会社、どこ行っても相手にされなくなるわ。
そもそもポピュリズムやコマーシャリズムで競技ジャンルの価値問う事の卑しさに気づけよ。
771119
今活躍してる選手達のおじいさんおばあさん世代が、ようやく欧米の食生活を取り入れた世代、今の世代でようやく欧米のフィジカルにちょっと近づいたのと、日本は先進国なんで当然科学的トレーニングも進んでるし、人口も多いから結果が出るのは当然。
ただし、今後は少子化や経済の停滞によってあまり優秀な子供達はでて来ないかも知れない、少なくともお金を持ってるエリート家庭中心にしか優秀なスポーツ選手は生まれづらいだろうね。
ただし、今後は少子化や経済の停滞によってあまり優秀な子供達はでて来ないかも知れない、少なくともお金を持ってるエリート家庭中心にしか優秀なスポーツ選手は生まれづらいだろうね。
771121
メキシコ人は平均身長日本と大差ないのにゾーンプレスの初期の時代から常に日本の上位互換のようなサッカーをしてて、日本もあんなふうになれたらいいのになぁと憧れの目で見てたもんだよ。
771122
771097
経済で日本に1度も勝ったことないのに?w ノーベル賞も取れないのに?w 失業率も日本より圧倒的に多いのに?w
経済で日本に1度も勝ったことないのに?w ノーベル賞も取れないのに?w 失業率も日本より圧倒的に多いのに?w
771123
赤字の人何をムキになってるんだろうね
お金だけの評価って違うと思うよ
そうするとロナウド年俸とかメッシへのオファーとか考えると、4大も真っ青だよ
ファンやサポの熱さや選手の進化が感動を呼ぶ(うまい表現出来ないけど)
他競技を貶す必要無いと思うわ(ちなみにサッカーが一番好き)
お金だけの評価って違うと思うよ
そうするとロナウド年俸とかメッシへのオファーとか考えると、4大も真っ青だよ
ファンやサポの熱さや選手の進化が感動を呼ぶ(うまい表現出来ないけど)
他競技を貶す必要無いと思うわ(ちなみにサッカーが一番好き)
771124
オッサンからしたら今の20代が凄過ぎる、20代の突然変異は何なのか?上司として20代の後輩に説教できなくなったわwもうね「さん」付けて呼んでるよw
771125
※771118
>そもそもポピュリズムやコマーシャリズムで競技ジャンルの価値問う事の卑しさに気づけよ。
高校時代、同い年の低偏差値の従兄弟に「え、今時クラシック聞いてんの?誰も聞いてねえだろ、おっさんかよw」と言われました。
大学時代、オアシス聴いてたらまたまたそいつに「え、今時ロック?ロックは死んだんだよ。オ、ワ、コ、ン。今はヒップホップだから」と言われ、
つい最近は彼女の好きなB'z聞いてたら「え、今時Jポップ?いや今Kポップだろ、日本のガラパゴスな音楽とか恥ずかしくね?」だと。
そいつの母親によれば社会に馴染めず、会社辞めてほぼ引きこもりということで、きっちり無視することに決めました。笑
>そもそもポピュリズムやコマーシャリズムで競技ジャンルの価値問う事の卑しさに気づけよ。
高校時代、同い年の低偏差値の従兄弟に「え、今時クラシック聞いてんの?誰も聞いてねえだろ、おっさんかよw」と言われました。
大学時代、オアシス聴いてたらまたまたそいつに「え、今時ロック?ロックは死んだんだよ。オ、ワ、コ、ン。今はヒップホップだから」と言われ、
つい最近は彼女の好きなB'z聞いてたら「え、今時Jポップ?いや今Kポップだろ、日本のガラパゴスな音楽とか恥ずかしくね?」だと。
そいつの母親によれば社会に馴染めず、会社辞めてほぼ引きこもりということで、きっちり無視することに決めました。笑
771126
井上や大谷は別格にしても久保を落とすやつはなんなん?連載打ち切り?試合見てから評価しろよ。ラリーガ上位チームの絶対的スタメンじゃねーか。イライラするわ。ばかすぎて。
771127
>>771125
>「え、今時Jポップ?いや今Kポップだろ、日本のガラパゴスな音楽とか恥ずかしくね?」だと。
実際どっちがガラパゴスなんでしょうかね。当方在米ですが、日本で言われる「Kポップの世界的人気」なんて実態は存在しません。正直誰も知らないですよ。
むしろJポップの方がアニメの主題歌として耳馴染んでる欧米人は多いと思います。またJポップには独自のアレンジ術やコード進行のパターンに様式美が認められ、ボストンのバークレー音大などの音楽教育機関やイギリスのScott's Bass Lessons(世界最大のベーシスト養成サイト)などが専修コースを設けていますが、Kポップにはそうした学習価値の認められる独自性はないでしょう。
>「え、今時Jポップ?いや今Kポップだろ、日本のガラパゴスな音楽とか恥ずかしくね?」だと。
実際どっちがガラパゴスなんでしょうかね。当方在米ですが、日本で言われる「Kポップの世界的人気」なんて実態は存在しません。正直誰も知らないですよ。
むしろJポップの方がアニメの主題歌として耳馴染んでる欧米人は多いと思います。またJポップには独自のアレンジ術やコード進行のパターンに様式美が認められ、ボストンのバークレー音大などの音楽教育機関やイギリスのScott's Bass Lessons(世界最大のベーシスト養成サイト)などが専修コースを設けていますが、Kポップにはそうした学習価値の認められる独自性はないでしょう。
771128
テクノロジーの進化は大きいよねぇ。
リアルタイムで最新の情報が常に入ってきて設備環境が整えれる時代になって日本人はフィジカルで負けなくなった。
今はどの競技でも常にベスト8は目指せる位置につけているから黄金期とも言えるし多分ここまで成功してる国は存在してないんじゃないかな?
リアルタイムで最新の情報が常に入ってきて設備環境が整えれる時代になって日本人はフィジカルで負けなくなった。
今はどの競技でも常にベスト8は目指せる位置につけているから黄金期とも言えるし多分ここまで成功してる国は存在してないんじゃないかな?
771130
大会賞金でマウント取ったらアメスポの平均年俸でマウント取られるぞ
しょうもない対立や煽りはやめろや
サッカー、野球、ラグビー、バスケ、ボクシング
いろんなスポーツで日本は進化してんだ
しょうもない対立や煽りはやめろや
サッカー、野球、ラグビー、バスケ、ボクシング
いろんなスポーツで日本は進化してんだ
771131
井上は年内にPFP1位に返り咲くよ
771329
恐らくメキシコ人以外には話が通じていないだろうことはよくわかったw
同国人ですら大して興味ないのに外国人が知るわけないわなw
同国人ですら大して興味ないのに外国人が知るわけないわなw
771352
>史上最高の選手になる可能性があり、歴代トップ3の年俸を受け取るアスリートになる可能性がある。
これでも黄金期を名乗っちゃいけないなら何時の時代のどこの国のどの競技なら黄金期を名乗るのを許されるんだよw
これでも黄金期を名乗っちゃいけないなら何時の時代のどこの国のどの競技なら黄金期を名乗るのを許されるんだよw
771353
黄金期だけどサッカーが一番ショボいのは確か
771387
井上はPFP1位取ってるだろw
771392
中田英寿が歴代最高日本人と思ってるのはオッサンだけと言ってるまぬけは、世界最強リーグで個の力で優勝をクラブにもらたしアジア人として唯一バロンドール候補(しかも3回)になった日本人選手がいるとでもいうのか?
若くて知識も思考力も低いのはわかるが、せめて小学生よりましな知力程度は身につけないと動物レベルだぞ?
若くて知識も思考力も低いのはわかるが、せめて小学生よりましな知力程度は身につけないと動物レベルだぞ?
771394
中田と香川よりもリーガで通用してる(程度の)久保がすごいってコメしてるのも頭に脳ではなく合わせ味噌が詰まってる小僧かな?
今のプレミアやリーガとちがって当時のセリエAは競合する相手すらなかった文字通りの世界最強リーグだよ
そこの頂点のクラブでスクデットを獲らせたのがヒデ(ローマはそれ以来トッティの全盛期にも獲得できていない)
久保はバロンドール候補になったことがあるのか?
久保どころか中田以外に候補になれたアジア人自体いないんだが
今のプレミアやリーガとちがって当時のセリエAは競合する相手すらなかった文字通りの世界最強リーグだよ
そこの頂点のクラブでスクデットを獲らせたのがヒデ(ローマはそれ以来トッティの全盛期にも獲得できていない)
久保はバロンドール候補になったことがあるのか?
久保どころか中田以外に候補になれたアジア人自体いないんだが
771395
三苫が中田英寿を超える初めての日本人になるかもってのは同意
現時点では全く比較するレベルのキャリアを持っていない久保も順調に伸びていけば可能性あると思う、スペイン語はヒデのイタリア語を大きく上回る熟練度なので文化的な視点でも期待できる
現時点では全く比較するレベルのキャリアを持っていない久保も順調に伸びていけば可能性あると思う、スペイン語はヒデのイタリア語を大きく上回る熟練度なので文化的な視点でも期待できる
771429
大谷や井上選手が出てきたからといって、黄金時代が到来したとは思わないかなと。どこの国でも彼らの様な突然変異の選手は必ず時折でてくるものなんだなと思うから。
それと久保君は、グッドプレイヤーではあるけれど、現在、この二人と並べるレベルではないかなと。ポテンシャルはあるとは思うけれどね。
それと久保君は、グッドプレイヤーではあるけれど、現在、この二人と並べるレベルではないかなと。ポテンシャルはあるとは思うけれどね。
771430
正直プロですらない選手が平気で出場してくるネタスポーツの野球なんて準決勝までエスカレーターみたいなもんじゃん
圧倒的にサッカー人気のメキシコに負けそうになってたの無様だったぞ
圧倒的にサッカー人気のメキシコに負けそうになってたの無様だったぞ
771444
井上は一瞬PFP1位取ったけど流石にやり過ぎ感があったから本当の意味で1位と思ってる人はかなり少ない
771447
サッカーが底辺のスポーツじゃないとでも?
ボール一個で成り立つし最底辺のスポーツだぞ?
それだけに裾野が広く人気があるんだけど
ボール一個で成り立つし最底辺のスポーツだぞ?
それだけに裾野が広く人気があるんだけど
771501
ボール一つで成り立つから底辺→それならその身一つで成り立つボクシングいやその他多くのスポーツとは一体なんだ?w
こんなだから頭使わねーって言われてんだよアレとそのファンはw
そんなんだから素人と国際試合して喜んでんだろうけどな
こんなだから頭使わねーって言われてんだよアレとそのファンはw
そんなんだから素人と国際試合して喜んでんだろうけどな
771528
井上尚弥の試合は楽しみ
771531
サッカーは昔から労働階級のスポーツの代名詞だろ
お上品なスポーツと思ってるのはまともにプレーしたことない奴だけでしょ
エアプが過ぎる
お上品なスポーツと思ってるのはまともにプレーしたことない奴だけでしょ
エアプが過ぎる
771560
アメフトもボール一つっていうか、世界中のスポーツを支配してる広義のフットボールってボール一つでできるスポーツだからなあ
アレのファンはドミニカ行ってペットボトルで遊んでる彼らを見てくればいいんじゃないかな?w
いかにドマイナー貧乏競技か現実が分かるから
アレのファンはドミニカ行ってペットボトルで遊んでる彼らを見てくればいいんじゃないかな?w
いかにドマイナー貧乏競技か現実が分かるから
771950
フィギュアとか優勝してなかたっけ
771987
>黄金期というのはこれ以上のものでなければならない。
いやwww
アメリカの歴代見ても大谷レベルまずいないだろ
いやwww
アメリカの歴代見ても大谷レベルまずいないだろ
771988
女子バレーに欧米人全く勝てなくなったら、コートの幅狭めて速攻やサイド揺さぶっての攻撃を封じて高さ勝負にしたくらい
日本の黄金期はいくらでもあるからな~
それこそ陸上って戦前の黒人差別全開のアメリカ代表は
白人だらけで、短距離でも普通に五輪で日本人にまけたりしたんだぜwww
日本の黄金期はいくらでもあるからな~
それこそ陸上って戦前の黒人差別全開のアメリカ代表は
白人だらけで、短距離でも普通に五輪で日本人にまけたりしたんだぜwww