NO FOOTY NO LIFE

    


アメリカ人「大谷翔平は野球のメッシだ」日本をWBC優勝に導いた大谷翔平をサッカー界のレジェンドに例えるアメリカ人!【海外の反応】

大谷翔平

◆ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝 日本代表3-2米国代表(米マイアミ21日、ローンデポ・パーク)

 日本代表「侍ジャパン」が、米国代表を撃破し2009年大会以来、3大会ぶりとなる世界一に輝いた。

 侍ジャパン先発の今永(DeNA)は、2回1死で今大会絶好調だったターナーに先制ソロを被弾。それでも直後の攻撃で、村上がWBC初アーチとなる同点ソロを放ちすぐに試合を振り出しに戻した。

 同点に追いついた打線はさらに、続く岡本和(巨人)が右前打、源田(西武)が左前打でつなぎ、中村(ヤクルト)は四球で出て満塁の好機をつくり、先発のケリーを降板に追い込んだ。ヌートバー(米大リーグ・カージナルス)は2番手左腕ループのツーシームに詰まらされて一ゴロとなったが、その間に三走の岡本和が生還。勝ち越しに成功した。4回には岡本和がソロを放ちリードを2点に広げた。

 一発をこそ許したが先発の今永が2回を1失点に抑えると、その後は強力な投手陣による継投で米国打線を封じた。2番手の戸郷(巨人)は2回無失点。3番手以降は高橋宏(中日)、伊藤(日本ハム)、大勢((巨人)がそれぞれ1回を無失点に抑えた。

 2点リードの8回にはダルビッシュ(米大リーグ・パドレス)がマウンドへ。1死からソロ本塁打こそ許したが1回を投げリードを守った。1点リードの9回には「3番DH」で出場していた大谷(米大リーグ・エンゼルス)が登板。先頭打者を四球で歩かせたが、続く打者を二ゴロ併殺に仕留めると、最後はエンゼルスの同僚でもあるトラウトから空振り三振を奪い最少リードを守り切った。侍ジャパンは2009年大会以来、14年ぶりの優勝を飾った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2b0af52f09b37844fb95e20f8f299ff8347c7e5
Ohtani messi

英語のフォーラムなどから海外の反応をまとめました

<アメリカ>
大谷翔平野球メッシ



<アメリカ>
・ベーブ(・ルース)の再来だな



<アメリカ>
大谷翔平とリオネル・メッシの比較はとても的確だ、自国に3度目の世界タイトルをもたらした #史上最高の選手たち



<キューバ/スペイン>
・🇦🇷⚽️ レオ・メッシ:
 🏆 ワールドカップを掲げた
 🏅 大会MVP
 ⭐ 自国に3度目となる大会制覇をもたらす

 🇯🇵⚾️ 大谷翔平:
 🏆 クラシック・トロフィーを掲げた
 🏅 大会MVP
 ⭐ 自国に3度目となる大会制覇をもたらす

 🐐 史上最高の選手たち
messi world cup ohtani wbc


   
・大谷対トラウトは昨年のW杯でのエンバペ対メッシみたいだった【tiwtter(動画)
Messi vs Mbappe masterclass in the WC Final not too long ago, and just now Ohtani facing off Trout in the 9th inning to decide WBC title


<アメリカ>
サッカー野球だけど、大谷対トラウトはずっと30メートル以上離れてたメッシ対エンバペよりも面白かったよ



<アメリカ>
・トラウトが膝をついて大泣きしていたら、もっと良かっただろう
ronaldo 2022 WC

  <ブラジル>
  ・アメリカ人は国のためにプレーすることに何の誇りも持っていない。

   彼らは国のために負けても決して泣かない。なぜなら、国のためにプレーすることに関心がなくて、プレーすることから逃れるためにあらゆる方法を試みた可能性が高いからだ。

   彼らが泣くのはプレーオフで負けたときだけで、それは自分たちの収入減につながるからだ。



<アメリカ>
・Aロッド(アレックス・ロドリゲス)は賢いことを言った試しがないが、大谷をメッシに例えるのは的を得ている。ペナウドでは絶対無理だ【twitter


<アメリカ>
・そして彼はどうしようもないエンゼルスに帰るのであった



<カナダ>
WBCはまだFIFAワールドカップに匹敵しないけどな。それに翔平はエンゼルスでまだ何も勝ち取っていない。



 <カナダ>
 ・ああ、彼は使えないマイク(・トラウト)やもっと役に立たない奴らを牽引しないといけないからな



 >翔平はエンゼルスでまだ何も勝ち取っていない

 <アメリカ>
 ・野球はそういう仕組みとは違うわ、バカモンが



 <アメリカ>
 ・ああ、PSGのメッシみたいだな



<アメリカ>
・大谷とトラウトがエンゼルスでプレーするのは、全盛期のメッシとロナウドがトッテナムでプレーするようなものだ



<アメリカ>
・サムライの遺伝子
 イケメン
 高身長
 魅力的
 高潔
 愛国者
 このスポーツで紛れもない最高の選手

 本当に史上最高の選手ですわ



<アメリカ>
・でも、大谷は雨が降る夜のニューヨークで同じような活躍をやれるだろうか?



<アメリカ>
大谷翔平は史上最高の選手として記憶されるだろう。メッシって誰?メッシがゴールキーパーをしたら、同じように本当に優秀な成績を残せるだろうか。



・大谷は驚異的だ。俺の父親はジョーダンのプレーを満喫したが、俺はレブロン、メッシ、そして大谷のプレーを見られる。それで充分だわ。



<メキシコ>
・もしペレ、マラドーナ、メッシの3人が合体して1人の選手になったとして、サッカーではなく野球をすることになったと想像してくれ。その結果が大谷翔平だ。



<アメリカ>
・メッシ:
 FIFA. FIFPro. 2006.
 FIFAワールドカップ・ゴールデンボール賞 2014 · 2022.
 UEFA欧州最優秀選手賞 2010/11 · 2014/15.
 ゴールデンボーイ賞 2005.
 コパ・アメリカMVP 2015 · 2021.
 オンズドール 2009 · 2011 · 2012 · 2018.
 ブラヴォー賞 2007.

 大谷:
 2 MVPs
 0 プレーオフ進出



<メキシコ>
・彼は野球界のハーランドだと思う



 <メキシコの記者>
 ・ハーランドにはその領域を超越して欲しいね



<アメリカ>
・これはメッシがW杯のPKでゴールを決めた後、ゴールキーパーとしてプレーしてPKをすべて阻止したようなものだ。大谷とは比較になる人はいない。



<メキシコ>
野球をしてる悟空だ



<アルゼンチン>
・本当にバカなスレだよ、この二つは全く異なるスポーツなのに



<カナダ>
・日本、勘違いしないでくれ。アメリカはベストメンバーを送らなかったから。



 <アメリカ>
 ・どっちにしろ、これはうちのBチームだったし



 <アメリカ>
 ・うちはアメフトの国だしな



<アメリカ>
・日本はアメフトで絶対にうちには勝てないだろう



 <アメリカ>
 ・アメリカは野球だと日本と互角ぐらいだろう。その他のほとんどのスポーツではアメリカが上だ。サッカーも僅差だろうな。


関連記事


<アメリカ>
・日本(の野球)がそんなに強いなら...なぜ"ワールド"シリーズで1度も優勝してないんだ?

 はい論破、日本オタ



 ・皮肉ぬきに、ワールドシリーズを最終的に世界的な大会にすることが次のステップに繋がるはずだ。MLB王者がNPB王者とトロフィーをかけて戦う。最初の数年間はアメリカ人が足踏みするだろうが、素晴らしいテレビ中継になるし、いずれは(アメフトの)ジェッツ対コルツのような瞬間が訪れるだろう。



 <カナダ>
 ・ワールドシリーズMVPに輝いた日本人がいるぞ(※松井秀喜)



ドーハの歓喜 2022世界への挑戦、その先の景色


オススメのサイトの最新記事

Comments

770486

まさか、ここで野球ネタを見ることができるとはwwww
でも、とりあげてくれてありがとうございます。
770487

ワールドシリーズは新聞社の名前から取ってるだけで名前に意味はない定期
770488

ついにこのサイトで大谷翔平を取り上げてしまったか
我慢出来なかったか
まぁサッカーも野球も両方楽しいからな
770489

劇的だったな
おめでとう
770490

エンゼルスよりはましだろトッテナムは





多分
770491

日本優勝おめでとう!!
770492

メキシコ戦我慢したから無いと思ってたわw
770493

メッシに絡めてWBCを取り上げてくる管理人、嫌いじゃないw
主にドルトムント香川を取り上げていた当初から見ていますよ!
770494

大谷とトラウト。ワールドカップで決勝を戦った後に同じチームに合流する。まるでメッシとエムバペみたいだな。残念ながら戻る先はエンゼルスだけど。
770495

メキシコのほうが強かったし民、度も上だった
アメリカは実質3位だな
770496

野球には野球の、サッカーにはサッカーの面白さがある
何も競う合う必要はない
大谷もメッシも最高のプレイヤーですよ
両者間違いなく後世に語り継がれる
770498

素直に優勝おめ
今日は見れてないけど準決面白かったわ
770499

<アメリカ>
 ・うちはアメフトの国だしな
アメリカ野球の国じゃないの?
じゃあ野球の国はどこ?
770500

大谷vsトラウトは名勝負だったね
出来すぎな位のドラマをリアルタイムで見られて感動したわ
770501

大谷は五輪除外競技のメッシ
770502

どんな競技でも世界の誰にもできないことやってんだから凄いよね
残念ながら代表タイトル全てを手に入れた男が戻る場所はアナハイム刑務所って監獄なんだがな・・・
770503

WBCの決勝戦で一点差のリードの最終回で、大谷が最終回だけ投げて、最後の相手がトラウトでフルカウントになってから最高の変化球で打ち取る

この偶然が重なるだけでもどれだけの奇跡が起こったのかって話ですよ
だからスポーツは素晴らしい
770504

このサイトですら取り上げてくれるんだからスポーツファン冥利に尽きる
今回のWBCは確実に野球の形を広げてくれるだろうな
770505

・日本、勘違いしないでくれ。アメリカはベストメンバーを送らなかったから。

「送れなかった」が正しいんだよなあ
勝利に必要な選手を出せない時点でダメなんだよ
次はまず「その勝負」に勝ってから出場してくれ
770506

アメリカシリーズをワールドシリーズと言い張る神経がすごい
770507

野球って来年のオリンピック出られないの?
770508

逆にワールドシリーズってほぼ国内チームでやってるのに何でワールドを名乗ってるんだろう?
カナダのチームがあるから?
770509

><アメリカ>
>・そして彼はどうしようもないエンゼルスに帰るのであった

おいやめろ😭😭😭
770510

ただ活躍するだけじゃなくてしっかりドラマも残すのがスーパースターなんだな
770511

サッカー界でも名を上げるエンゼルス刑務所であった
770512

サッカーまとめで野球の話題・・・とか小せぇこたぁどうでもいいんだよ

最高に楽しかったよWBC
野球の魅力をこれでもかってくらい詰め込んだ大会だった

いつか、ワールドカップに近づく巨大な大会に成長するかもしれない
今回はその大きな1ページ目になった気がする

今後これを超える野球シーンに出会えるだろうかってくらい日本の野球の最頂点だった気もする。
それくらいこれ以上無いシナリオと幕切れだった。
770513

野球日本代表→世界一
玉蹴り日本代表→一回戦敗退

草しか生えないざまぁ
770514

トラウトの一発が出てたらもっと盛り上がったんだろうけど
無事抑えてくれてよかったしいい塩試合だった。
高校生の頃だったかに目的化した夢を着々とクリアしていく大谷が恐ろしい
770515

堂安とか大の巨人ファンというだけでなく、自ら積極的に野球観について語ったりするしな。
それにしても最後の最期は、大谷とトラウトという両雄で世界一を決めるあたり
スポーツの神は粋なことしてくれる。
770516

『baseball win tonight』

メキシコ監督の名言をアメリカの実況も大谷vsトラウトのときに使っていた。
そのくらい頂点vs頂点の対決でゲームセットで大会が終わる。

どっちに転ぼうが野球というスポーツの勝利だと言わしめる対決。痺れたわ。

比喩でもなんでもなく、WBCの、いや野球としての歴史的な場面として今後もずっと語り継がれ、映像として流れ続けるだろう。当然アメリカでも。

それくらい歴史的な試合だった。 野球もおもろいやん!
770517

WBCのヒーロー達を集めたエンゼルスとか言うチームはさぞ強いんだろうな
770518

<アメリカ>
・大谷とトラウトがエンゼルスでプレーするのは、全盛期のメッシとロナウドがトッテナムでプレーするようなものだ

なんて酷いこと言うんだw
770519

大谷がこんな気迫みせてるなら周りもヤるしかねえて感じの影響力&牽引力だったと思う
W杯のメッシと例えられるのもまあ納得
770520

野球史上最高レベルの2試合だった…。

しかしトラウトは何かで優勝しようと思ったら自分でエンゼルスのオーナーになるか、
MLBコミッショナーになるしかないな
770521

相変わらず対立煽るやつがいるな
770522

サイヤング投手を揃えられないのが今のアメリカの実力だよ
愛国心が無いからか金優先の国だからなのか、いずれにしてもそれが今のアメリカの限界
悔しかったらメンバーを揃えれば良いだけ、出来ないならそれが実力
770523

キーパーがスーパーセーブした後に自分でドリブルしてゴール決めるようなもんやからな。飯倉の最上位モデル。
770524

敗者の
「ベストメンバーじゃなかったし!」ていう言い訳めちゃくちゃかっこ悪いね。
日本おめでとう
770525

もし大谷がサッカーしてたら・・・ って世界線の漫画読みたい
770526

メッシとは比較にならんだろw
メッシの方がサッカー人口的にも総合的にも遥かに格上だろ
770527

今日限りはしょうがないわな、このクラスのスーパースターが日本サッカーにも
現われて欲しいわね。
770528

770522
まぁ今大会に関してはキャンプ入り前日に保険会社が出場を拒絶したから仕方が無い部分もある
カーショウなんて星条旗カラーのグラブまで用意してたのに・・・

大谷やトラウトが参戦できたのもオーナーがメキシコ系でWBCに賛同してたから
保険会社がカバーできない部分は自分が支払うと言ってくれたからだしね
770529

アナハイム刑務所って言い出したやつ、怒らないから名乗り出ろw
770530

大谷とトラウトがいても優勝できないエンゼルス
野球がチームスポーツである証拠だな
770531

LAAのポストシーズン、今日華々しく最高の形で終わった☆彡
770532

>>日本(の野球)がそんなに強いなら...なぜ"ワールド"シリーズで1度も優勝してないんだ? はい論破、日本オタ

おい、いつからNPBチームがMLBでプレーできるようになったんだ?誰か教えてくれよ
頭の悪い頓知気すぎてはじめ意味が分からなかったわ
770533

みんなサッカーの話してるけどサッカー板から拾ってるのか
サッカーファンでもこんなにWBC見てたのかね
770534

9回裏の攻防の緊張感は野球の素晴らしい醍醐味だな
間があるのを嫌がる人もいるだろうが
770535

雨の降るニューヨークがストークを文字ってるの上手いな
雨の降るミネソタは寒すぎて本当にダメだったけど
770536

※ 770528
日本のプロ野球は最強ピッチャー揃えられたからなぁ
保険云々で揃えられないのもアメリカの実力でしょ
770537

金と自分の為にしか野球してない2022のマグレMVPは大谷見習えよ
770538

まあ国民的関心事だったしサッカー民でWBC視てた人も多かったんじゃなかろうか
自分もサッカーメインだけど他のスポーツも楽しんでる
昨日も今日も大いに感動した ありがとう!
770539

対立煽りされないメッシみたいな領域に入ってるからな大谷は
770540

770537
誰かを賞賛すればいい時に、賞賛するより比較対象を引っ張っ来て貶すようなのはそろそろ控えないかい?

おめでとう。おめでとう以上におめでたい気持ち
770541

おいおいwアナハイム刑務所とか言ってるとフラグが立つぞ
そんじょそこらの漫画程度なら無理やけど

世界の主人公大谷さんやぞエンジェルズでワールドシリーズで優勝してしまうぞ
770542

試合終了後のトラウトはエムパペだったわ
770543

もし大谷活躍で日本優勝ならこのコメント!てAロッド決めてたな
さすがだ
770544

>>770495
メキシコのほうが強かったし民、度も上だった
アメリカは実質3位だな

とんでもない大嘘ぶっこくなw
770545

メッシは気持ちが悪い男だけどね
770546

>>770505
・日本、勘違いしないでくれ。アメリカはベストメンバーを送らなかったから。
「送れなかった」が正しいんだよなあ
勝利に必要な選手を出せない時点でダメなんだよ 次はまず「その勝負」に勝ってから出場してくれ

こいつはこいつで滑ってんなw

残念ながら、普通に野手は揃ってたんだわ
投手をいくら揃えた所で、好不調で3点で抑えられる保証は何も無い
770548

メッシではないな
メッシはそんな器用な選手じゃない
ハーランドが一番近いわ
770549

一生懸命であることや優等生的な人物を笑うような嘲笑文化が終わって
他人の目を気にせず我が道を行く一生懸命な選手、ストイックな真面目な選手、天真爛漫なスポーツ少年が大人になったような選手、ちょっと陰キャ入っている選手が表舞台で輝ける時代になって来た。それは嬉しい変化だ。
WBCの侍ジャパン。チームのアイコンが大谷であったり、人間力マシマシのダルビッシュであったりヌートバーが良い風を吹き込んでくれて良い雰囲気に見えた。
770550

各国リーグ戦と代表戦の合間の退屈な期間に最高の試合みせてくれたよ 感謝
770551

>そして彼はどうしようもないエンゼルスに帰るのであった

770552

エンゼルスはクリスタルパレスぐらいだろ
770553

かつては野茂さんであったりイチローさんであったり中田さんであったり
一癖二癖ないと自分を貫けなかった。
こういった先人の方々の努力や苦労にも敬意を感じる
770554

なんでサッカーの有名人に例えてんだよ?
自分が野球知らないなら、黙ってりゃいいのに。
マジ、意味が分からんのだが。
770555

日本も辞退者は少なくない。
つか、国内なのにワールド。
さすがUSA。
770556

トラウトさんはポストシーズンに出たとしても活躍できなそうな、大舞台に弱いタイプって感じがしたなぁ

エンゼルスの選手は何人かWBCに出てたけど、燃え尽きちゃってレギュラーシーズンさっぱりってことにならん様に祈ってるわ

でも、大谷さんは今年はポストシーズンには出られない方が体を休められてええんちゃうかな❓

来シーズンはメッツでガンガン投打に活躍してほしいけどな
770557

大谷のガッツポとか咆哮とかただただ胸熱だったけど
長丁場のmlbのレギュラーシーズンでやっても「!?」になっちゃうしな
LAAはPS進んでそうゆう機会作ってくれや・・・
770558

大谷の鼓舞とか咆哮とかただただ胸熱だったけど
長丁場のmlbのレギュラーシーズンでやっても「!?」になっちゃうしな
LAAはPS進んでそうゆう機会作ってくれや・・・
770559

><アメリカ>
>・でも、大谷は雨が降る夜のニューヨークで同じような活躍をやれるだろうか?

これは、アメリカ在住でもコアなプレミアファンだなとすぐわかる言い回しw
770560

> 770548

ハーランドを買い被りすぎ
ワンタッチゴールしか出来ないからペップが色々やらせようとしても出来なくて、ハーランドをCFにすると戦術が限定されてしまうのが今のシティーの大きな悩みや

ベンゼマの様な、ポストプレーもパスもデコイもなんでも高いレベルでできる選手を器用な選手って言うんだよ
770561

>>770554
Aロッドに野球知らないは草
>>自分が野球知らないなら、黙ってりゃいいのに。
盛大なブーメランだなw
770563

流石にハーランドには敵わない
770564

770545

君には負けるけどね
770565

770548

一番近いのはブライトンのファーガソンだね
比べるのはハーランドやメッシに失礼
770566

他人使ってマウント取りたがる奴はどこにでも居るなぁオイ
770567

アメリカカナダメキシコからの書き込みがメインやな
770568

サッカーW杯決勝、アルゼンチンVSフランスの米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加!13%越え
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-21/RN7LHUT1UM0W01

WBC2017の決勝戦 
アメリカVSプエルトリコの全米視聴率1.7%
アメリカでの視聴者数は310万人(これでも史上最多)
WBCでアメリカの優勝が決まるというのにこの視聴率の低さと視聴者数w
ワールドシリーズ2022でさえ、全米視聴率6.5% で1254万人とワールドカップ決勝の半分以下の視聴者数
770569

メッシvsエムバペ、大谷vsトラウト
スポーツ最高の瞬間が半年で2度も味わえるなんてな
770570

かつてマイケルジョーダンが野球挑戦した
ウサインボルトはサッカー挑戦した
大谷君もいつかサッカーに挑戦して欲しい ナンチテ
770571

大谷はサッカーで例えるとキーパーもワールドクラスで出来るハーランドって感じかな
770572

キムチ臭ぇ…
770573

自分の方が詳しい自慢
自分の方が例え話上手いぞ自慢は
もう終われ

めでたい日なんだ 水差さない水差さない
770574

次回は日本以外も本気出してくれるといいな
喜んでケガした投手が出たから無理だろうけど
770575

ニカラグアのプロサッカークラブをクビになったモーラはMLBに転向した。
するとすぐに頭角を現し、イチローと首位打者争いをするようになった。
2004年にサードのレギュラーに固定。同年、打率.340はイチローに次ぐリーグ2位、出塁率.419はリーグ1位。
シーズン終了後にはシルバースラッガー賞を受賞。2005年は、打率.283と前年より低下したが、2年ぶりにオールスターに選出された。
モーラは、「今でもサッカーが大好き」と笑顔で語った。
サッカーで通用出来なくても野球では活躍出来ると証明
一方、野球ファンは〇〇がサッカーやれば~!と脳内妄想してホ_ル_ホルするしか能がない。
実際にモーラが証明したのと、脳内妄想では大違い。
770576

まあエンゼルスではシリーズには行けないからな
阪神みたいなもん
770577

なんかアメリカ人も恥ずかしいコメントが多くてがっかり。。
超一級の投手を招集しないとメキシコや日本に負けるくらいにアメリカとの
差は縮まっているのに。
770578

メキシコ戦の村上のサヨナラタイムリーは熱かったけど、今日のダル大谷継投はちょっと冷めたわ。接戦で終盤のあの場面で不調のダルはないよ。序盤ならまだ分かるけど。あの継投が大絶賛されてるのに共感できなくて気持ちが離れてしまった。

全体としても準決勝と決勝は面白かったけど、それ以外は圧勝ばかりだったし、戦力差はなんとかならんのかね。正直、WBCよりもこれの方が見たいかも。

>・皮肉ぬきに、ワールドシリーズを最終的に世界的な大会にすることが次のステップに繋がるはずだ。MLB王者がNPB王者とトロフィーをかけて戦う。最初の数年間はアメリカ人が足踏みするだろうが、素晴らしいテレビ中継になるし、いずれは(アメフトの)ジェッツ対コルツのような瞬間が訪れるだろう。
770579

日本が競技人口の6割以上を占めているマイナースポーツから脱却しない限り、優勝に価値はない
770580

トッテナムはエンゼルスより酷くないでしょ
サウサンプトンあたりを比較して欲しい
770581

こっちじゃなくてイギリス人が建てた「今夜大谷は何人抱くと思うか」スレのが面白かったのに
770582

>>770579
どうしてそんなウソ付くの?それとも頭悪いだけ?
せいぜい2割くらいだよ
770583

770579
意味が伝わらない拙い日本語に価値はない
770584

もう2度と見られないかもしれない程に全力でバチってた2人も、明日にはまとめてアナハイム送りなんだ…
770585

野球には興味ないけど、アメリカには一生うちは本気のメンバーじゃないからって言い続けて欲しい
770586

世界最高の2選手がMLB最弱クラスのチームにいるってサッカーで例えたらどうなるんや?
770587

数年前の全盛期のメッシとクリロナがエスパルスにいる感じやろな・・・
770588

770575
いうてWBC開幕の始球式を務めたポイチ自身が野球界のフィジカルエリートを羨む発言してるからなあ

まぁ半分以上は野球界に忖度したリップサービスとは思うが
日本サッカー界に流入するフィジカルがまだまだ足りてないと現場は感じてるのも事実だろう
対立煽りにマジレスつけるのもアレだけどさ
770589

14年ぶりの優勝といっても毎年やってるわけじゃないからな
WBCは今回が第五回で、日本はその5回のうち3回優勝したことになる
WBC以外の国際大会を含めるなら東京オリンピックで優勝したのは1年半前だな
その時の決勝もアメリカとだった
あとプレミア12で優勝したのは4年前
しょっちゅう優勝しております
770591

例えばメッシが野球やってたとしてもトップ選手には多分なれてない(パワーやリーチが明らかに足りない)
大谷がサッカーやってても多分同じ(90分走り続けるのは難しい体格)

競技には必要な要素が違うだけやろ
しょうもないたらればはやめろ
770592

NPBのレベルは過小評価されてると思うが、さすがにMLB王者相手だとNPBオールスターくらいじゃないと勝負にならない気がする…
全盛期ソフトバンクとかでさえ怪しい、特に数戦やる場合は
770593

2022日本人スポーツ選手年棒トップ10に野球選手5人、サッカー選手0だし
日本だとスポーツエリートが野球に流れがちな現状はサッカー好きとしてちょっと寂しい気持ちもある
まあでも今回のWBCは最高だった
代表weekだし、サムライJAPANの活躍みて刺激を受けた日本代表サッカー選手も多かったのでは
770594

陸上の全中優勝者やスキー王者たちが、高校からは野球に専念するのが現実だからな。
結局のところ、フィジカルエリートたちが日本で最も稼げるのがプロ野球というだけ。
まぁこれでも30年前と比べると、だいぶ格差は埋まったなと感じるよ。
フットボールが最も稼げるようになれば、Jでも欧州でも人は集まるようになるさ。
770596

大谷が他のスポーツやってたら?みたいな妄想は色んな人がやってるけど
サッカーにはデカい、バスケには小さい、アメフトなら肩の強さも活かせるしいいかも、意外とテニスもアリかも、みたいな色々意見が出た後に、まぁ野球がベストだろうけどね。で話が終わる
770597

770591
WBC日本代表で例えるなら周東や中野といった選手たちが
サッカーを選んでないのは損失、という話では?

上で例えがあるけど五十幡とかもサッカーやってほしかった能力もってるし
元巨人の大田とか元阪神の江越とかの5ツールプレイヤーもサッカー界にいたらなあと思う身体能力してる
770598

まぁ高校世代のサッカープレイヤーはついに野球を抜いたって話もあるしね
これは不況のせいで野球の費用の高さが問題とも言われるが
770599

770578
正直わかる、電通やテレビ局とベッタリで目立ちたがり屋の栗山らしい采配だけど、逆にあれで萎えた人多いだろ
結果的に点数も打順も丁度よくなったとはいえ、大勢とか調子いい選手が登板してたら最終回で冷めてなかった
770600

770593
日韓W杯以降、野球とサッカーの人材差はなくなってるよ。体がでかい選手はサッカーにも沢山いるし、そもそも瞬発力重視の野球とスタミナも重要視されるサッカーは求められるフィジカルが全く違うから単純比較できない。メジャーの選手の年俸が高いのも、世界一の市場と世界一の成熟したビジネスモデルを持つアメリカで野球をやってるからってだけだし。

サッカーでもワールドクラスになればメジャーリーガーレベルで稼げるけど、野球と比較してサッカーは世界的に競技人口が桁違いだし、正直野球と比べて難度はめちゃくちゃ高いと思う。
770601

人口350万未満なのにサッカー強国なウルグアイみたく・・・
みんなサッカーすれば日本代表もっと強くなるのに!てのはちょくちょく考えたりする
しょーもない独りよがりな妄想とわかってるけどね 笑
770602

同じ『球技』という括りだけでサッカーと野球を同等に比べる奴はほんと頭悪いわ。フィジカルコンタクトの有無、得点やチャンスを生み出す過程、運動量、、、何もかもが違う競技の選手がどうしてサッカーで通用すると断言出来るのか。
大谷は野球という競技で世界トップ(?)の選手というだけの話。テニスの錦織やフィギュアの羽生やボクシングの井上が「もしサッカーやってたらぁ~」なんて話はまず出てこない。結局サッカーにマウントを取って見下したいだけなんだよ。
大谷が野球において凄い選手だというのは分かる。だがサッカーで同じような活躍をするのは競技の性質上とても難しいことはサッカーファンなら分かるだろ。その上マスメディはサッカーに関心が薄いからの野球のようなスターを作ろうとしたって無理なんだよ。
770603

770600
日韓以降…?自分はフィジカルエリートが野球に多いという印象しかないが、どこにソースあるの?
全世界で見たらサッカーも巨大市場があるけど、JリーグはNPBよりずっと低いし、ファンも「低い方が買ってもらえるからいい」とか言っちゃってるよね。年俸は毎日やれるゲームと週一のゲームの違いかもしれないが、毎日やれるゲームの方が観客数多いのは、様々な形ですべき努力ができてない結果だと思う
770604

>アメリカは野球だと日本と互角ぐらいだろう。その他のほとんどのスポーツではアメリカが上だ。サッカーも僅差だろうな。

野球とか特にアメリカ発祥の競技じゃない。
今回は要はアメリカの土俵に上がってアメリカを倒したわけ。
そこまで言うならこっちの土俵に上がってみればいい。
そう。次は相撲で勝負だよwww
770605

そういえば年間に150試合以上できて数万人の客が呼べるスポーツって世界中見回しても野球ぐらいなもんだな
道具の費用や場所の問題で普及は難しいがマネタイズはしやすい構造だよね
770606

イチローや大谷は年間mvp獲ったし、その人間性も人々を惹きつけた
いつかそんなスターが日本人サッカー選手から出て欲しいなぁてのは思う
簡単な話ではないと百も承知だが
770607

サッカーでも鎌田と三笘がゴール決めてアメリカをボコったばっかりだろうに
記憶喪失なのかアメリカ人
770608

大谷をわざわざサッカー選手で例える必要ないね
770609

昨日のメキシコ戦はマジ凄かった
今日のアメリカ戦もすごい、最後大谷かっこよかった
770610

770600
プレミアリーグで一番年俸高いのは誰?
サラー? ハーランド?
大谷と同じくらい? 大谷以上に貰っているの?

前にこのサイトでアーセナルの選手の年俸が安いという記事見たんだが
770611

森保監督がWBCの日本の監督なら、大谷や村上をベンチスタートしている。
現在成績よりも、代表での経験を理由に筒香嘉智や田中将大を招集して若手はほとんど使わない。 サッカーの日本代表が愛されない理由。
770612

メッシがゴールキーパーでも代表で出られるなら大谷=メッシとなるが…

大谷の凄さは成績のよさとかそういう話ではなくベーブルース(つまりスポーツ黎明期)以来の高度なレベルで全く違うポジション、例えばバレーボールに例えるとセッターとオポジットが両方できる選手というレア度にあるので
そこまでポジション分業が偏らないサッカーに無理に例えなくても良い
770614

普段見ないけど、昨日今日は野球面白かったわ。もっと参加してくれる国が増えるといいねぇ
770615

770614
ブラジルとかニュージーランド、ドイツは
予選敗退してWBC出場できなかったみたいね
770616

単純に年俸だけじゃなくて野球は選手生命も比較的長いからね
36のダルが5年契約もらえるとかサッカーじゃ考えられない
別もんなんだから色々考えてもしゃーないよ
770617

770603
サッカーの普及はJ全盛期とフランスW杯前後のときが一番凄かっただろうけど、代表人気で明らかに野球を超えたと実感としたのは小さい頃に経験した日韓W杯前後の時だった。あれ以降サッカーの話をする機会が飛躍的に増したし。まあこれは単に実感だけど。

具体的な数字で言えば、例えば野球が一気に人気を落とす様はこういうデータから分かる。
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1505735634/5

人気が落ちれば子供の競技人口も増えにくくなる。将来のトッププロは早い段階で競技に参加するから、子供の競技人口はフィジカルエリートの割合を高めることにそのまま繋がる。じゃあ、子供の競技人口の推移がどうだったかというと以下の通り。

2002年度
www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data0/club/data/pdf/h14_daninsuu.pdf
2012年度
www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data0/club/data/pdf/h24_daninsuu.pdf

この頃に競技を始めた小学生が今はトッププロとして活動してる。双方を見れば分かるけど、サッカーの方が総数も伸びも上なのが分かる。数字だけでは人材の質の部分は見えないけど、スポーツといえば野球だったのが、明らかにサッカーに変わり始めたのは日韓W杯以降の上記の頃からだった。その頃からそういう傾向があったから、人材の差は今はほとんどないと言ってる。

暇つぶしで色々調べてしまったからそのまま載せた。長文ごめん。ちなみに最新の子供の競技人口のデータだと、野球がサッカーを逆転してることもついでに知ってしまった。以下の通り。

2021年度
www.japan-sports.or.jp/Portals/0/HPrenewal_syonendan_2020/toroku_system/R3_todoufukenbetu_daninsuu.pdf

まあいずれにしても、両方盛り上がればいいよね。テレビ観戦はサッカーが好きだけど、現地観戦は野球が好きだわ。
770618

フィジカルギャップ言うても、日本の野球の競技人口とサッカーの競技人口が逆転したらサッカーも野球並みに勝てるかというと無理だからなぁ。
サッカーの方が世界的だから等の理由ではなく、単純にチビガリが体格良い相手にコンタクト率の高いスポーツで勝つっていうのが無理ゲーなので。メダルの数を増やしたければ、チビガリの方が有利でコンタクト率が低くて金持ちが有利なスポーツをやればいい。競技人口が少なくても体操やフィギュアスケートやスキージャンプみたいに無双できる。
逆に言えば東アジアなんて体格的にはワーストから数えて東南アジアの次くらいの貧弱さなのに、中東チームを圧倒してヨーロッパにもそこそこ勝つ日本代表がどんだけ頑張ってるかってこと。今より強くなろうとしたらラグビー式に移民を大勢入れるしかない
770619

大谷凄すぎて、日本でサッカー>野球になるのは
彼が健在な限り不可能な感じはする
なので、その間俺は野球も同等に応援して両方楽しむ (`・ω・´)キリッ

770620

WBC最高に面白かった
準決勝、決勝とドラマの様な展開で凄かった
大谷はもはや人外だね
身体能力バケモノのMLBトッププレーヤー達が
大谷を宇宙人扱いしているし
770621

770618
チビガリが体格良い相手にコンタクト率の高いスポーツで勝つっていうのが無理ゲーな


それメッシに言えるのw
あいつは170もないんだろ
770622

で、メッシ程度の体格の選手はトップレベル100人の中に何人いるの?って話だよ
特異例だけ挙げて平均のように見せかけてはいかん
770623

770620
大谷は宇宙人というか山羊とか天使、ユニコーンと言われているw
770624

メキシコの方が強かったな
アメリカ弱くね?期待はずれだわ
770625

770611
準決勝佐々木朗希、決勝今永。決勝はダルビッシュだとばかり思っていたわ。
田中マーさんはWBC参加を熱望してアピールしていたのに入れなかったし
マジで全然違ったわ。広島枠みたいな変な日本ハム枠も見当たらないし
栗山さんがポイチさんなら中田翔入っていたわ
そして大谷がやり辛そうになる
770626

770619
両スポーツ好きだと、どちらかのオフシーズンには
片方を楽しめるしね
またシーズンがダブっている時は、サッカーのウイークデイで試合無い時に
野球見て楽しめる
770627

大谷のすごさを理解できる国の人間が少ないのが残念なんだよな
東アジア数か国、北米、中米あたりしかない
770628

770611
人選に関しては栗山は文句が出ない人選をヤレているね
森保は、もう少し好き嫌いを減らして貰いたいところ
770629

サッカー日本代表は24ウルグアイ、28コロンビアか
強敵相手だけど、野球と対照的な姿みせたらアレだし、そもそもホームだし、2勝で終わって欲しいぜ
770632

>・日本、勘違いしないでくれ。アメリカはベストメンバーを送らなかったから。

アメリカはその言い訳でいつまでも逃げ続けるつもりか?
本気でかかってくるアメリカを倒してこそ優勝に価値がある
770633

サッカーも野球も楽しんでる身としては
メキシコは今後も両スポーツ共好ゲームが期待できそうだ
770634

最後2人はダルビッシュと大谷だったが
1回から7回まではNPBの29歳-22歳-20歳-25歳-23歳で1失点てのが凄いな。打線はMLBの30本、40本、首位打者球を揃えたオールスター打線。
栗山さんは「若い投手陣がMLB打線を抑えたのは財産になる」と。
若い三冠王は辛抱強く使って最後奏功した。ヌートバーを溶け込ませた。
比較は置いておいて素晴らしい監督ぶりだった
770635

たまに見ると野球は面白いんだが、いかんせん試合時間長いのがね...
国際大会限定で7回とかに短縮はできないんだろうか
770636

大会中にトーナメント表いじって対戦相手を好きに変えられるような、町内大会みたいな世界大会()で優勝して喜んでるやきゅうファン()が滑稽すぎる
770637

大谷はマジで野球史に名が残るレベルなのでサッカー好きとしてはそんな選手が日本人から現れる未来がいつかくるといいなと思う
770638

>>770636
それはただの誤解
興行的に主催国のアメリカと日本の「試合日程」が固定されてただけ
それを対戦相手が固定されてたと読み取って広めたマスコミがおかしい
あとしょうもない対立煽りすんな
サッカーファンの程度が疑われる
770641

トッテナムだなんてエンゼルスの酷さをを舐め過ぎだ
770642

大谷まだ独身か
俺にもワンチャンあるな (;゚д゚)ゴクリ…
770644

770625
日ハム枠が強すぎる
世界トップレベルの大谷ダルビッシュや五輪でも結果出した伊藤を外せる監督はなかなかおらんね
770645

WBCの賞金額少なくて草
770646

>770487
ガセネタを未だに信じてる奴がいるとは・・・
770647

W杯優勝  57億円
日本代表16強賞金 17億6800万円
女子W杯優勝  20億円(次回大会から)
WBC優勝 4億円
770649

競技人口に必死になってる奴は
その前に日本の少子化に向き合った方がいいよ
ほんとに
770650

ゴールドシュミット・ダニエル
770651

770649
子供の競技人口について770617で長々書いた張本人だけど、770603の「自分はフィジカルエリートが野球に多いという印象しかないが、どこにソースあるの?」って意見に「日韓W杯以降は野球とサッカーの子供の競技人口はほぼ同じレベルかサッカーの方が少し多いくらいになってるからそんなことはない」と反論するために子供の競技人口の推移を挙げただけで、少子化どうこうについてはその論点と何の関係もないから興味もない。
770652

まずは優勝おめでとう!
もっとも、いやなのはこれでまた『サッカーは野球を見習え!』みたいにマウントを取ろうとしてくる奴が多い事。

このサイトは普段野球の話題はしないからその手の輩はまだ少ないけど、普段から野球vsサッカーの対立あおりをしているサイトなんかはもうその手の記事ばかり上がっていて修羅場だよ。
いちいちどっちが上とか止めときなよ。品が悪くなるだけだから。


例えば今回のWBCでチェコが健闘を見せたけど、では24年後にチェコは日本を倒すと言ったら?出来たら凄いけど、出来なくたって非難に値しないでしょ?枠拡大で初参加した国なんてそんなもの。

サッカーの日本は、いわば24年後のチェコの立場なんだから、まだこれから頑張って成長すれば良い。先行する側と追いかける側の立場が違うのにマウントを取ろうとするのがおかしい。
770653

卓球のほうがサッカーよりも競技人口多いという一部論者には残酷すぎる現実
770654

素直に羨ましいね
日本サッカーにもこんな突然変異の化け物が出てきてほしいもんだ
770655

まぁWBCはこれからの大会。まだ歴史が浅いからね。これから大きくしていく大会。
日本のサッカーファンはここからエネルギーを貰えばいいのだよ。大谷は確かにそう出る心材で無いのは確かだね。
770656

ベストメンバーじゃなかったからなんてのは
韓国人がサッカーでやったのと同レベルの言い訳なんだよなあ
770658

770656
投手は直前でトップレベルの投手たちの辞退が有ったけど
野手はオールスターだからね
Bチームだったと言う言い訳はオカシイ
770659

>770655
成りません
例えば、バスケやバレーですら大会の規模が大きい訳ではない
バスケやバレーなどのメジャースポーツですら厳しいのに、マイナースポーツの野球ではもっとそれが難しい
一番しょぼいマイナースポーツである野球が、オリンピックより規模が大きいサッカーと比較しようとするのが謎
770660

770659
>>一番しょぼいマイナースポーツである野球が

こういう煽りは止めなよ
ここはサッカーと野球両方好きな人間が結構居るんだから
770661

770654

化け物でもないよ。MVPとったシーズンの次のシーズンは対策してホームランも前シーズン程は打てなくなってた
ジャッジが62本も打っているが、彼は34本だ。
メッシやハーランドと比較するべきなのは、ジャッジであって、彼じゃない
彼と比較すべきなのはソンフンミン
得点王になった昨シーズンとは違って、対策された今シーズンはゴールが殆ど出来なくなった
770662

大谷とソンフンミン比較は流石に笑うしかない
770663

770661
今シーズンからMLBは去年より飛ばないボールになっていたから
全体的にHRが減った
しかしMLBがヤンキース戦だけ通常より飛ぶボールを使ってた事が
明かになったじゃない ジャッジは凄かったけどMLBが後押しした感は否めない
770664

ワールドシリーズは
これから『アメリカンシリーズ』に改名しろ
野球もサッカー方式のワールドカップ仕様にすれば
日本代表みたいに決勝ラウンドで大陸間移動を強いられ
時差呆けでアウェーで戦わされる事も無くなる
770665

まあ大谷投打で活躍すさまじかったけど前年mvp獲得済みだし
今年はジャッジで! てな感じではあったね 異論はないけど
770666

負けた言い訳にしてもみっともないし、
出場したアメリカ代表に失礼だろ
お前らあくまで二軍だぞーってか?


770667

普段は野球見ないけど、今回は決勝の8回頃から見たわ
よくやったと思うが、例の強盗一味のタレントが出演しててショックだったわ
さすがにこういうのは興ざめする
770668

770653
だから実感も含めて書いてんだよ
野球がダントツだったのがサッカーと張るようになったのが日韓W杯以降
テレビ的な人気も実際の部活周りの動きもその傾向が顕著だった

お手軽スポーツな卓球の競技人口が多いのなんて当たり前だろ
競技人口だけを根拠にしてるわけじゃないって普通の読解力があれば分かるだろお前がどうか知らんけど
770669

日本のメッシ、何人目だよ。
770670

野球とサッカーって比べられるもんか?
アメ公もBクラス送っておいて負けてたらしょうもないわな。
まぁAクラス送って負けたらシャレにならないからだろな。
大谷がJapan入りして優勝疑わなかったわ。
CNNニュースも決勝戦が決まったニュースはしてたけど、
日本が勝ったらニュースに上げないで、スキー選手だしてたわw
770671

野球が優勝したらサッカーもみたいな流れが意味が分からんわ。ほぼ共通点のない全く異なる競技性を持つ2つのスポーツを何故比べるんだ。
野球選手のフィジカルが凄い?いったい何を根拠に言ってるんだよw
もし日本に野球がなくて全員がサッカー選手を目指してたら日本はW杯で優勝出来ると思うのか?大谷がハーランドになったと思うのか?メッシやエンバぺやメッシやネイマールみたいな化け物が続々出てくるとでも思ってるのか?
冷静になって考えてみろよ。日本人が世界でそれなりのレベルにまで到達出来る競技はフィジカルコンタクトのない競技か、格闘技のように階級分けされてる個人競技ばかりだろ。
それにエンバぺやネイマールなどのフィジカルと日本人のフィジカルとは根本的に違う。サッカーのようにフィジカルがモロに影響するスポーツは日本人の苦手分野なんだよ。
770672

アメリカのスポーツメディア最大手のところでも一番目立つところにWBCの写真が来ることはついになかった
いくらアメリカが優勝できなかったとは言え扱いアメリカにも見捨てられてる大会だったな
770673

770663

デマ記事を使って、信?者がそれを言い訳に使っているのが痛い
770674

メッシやエムバペとかが言うならまだしも
野球の経済規模に1ミリも関与出来ない人生のお前らが言うのはみっともない
770683

野球を知ってる人はサッカーも知ってるからこういう例えが出てくるだけで逆はないからな
メッシをサッカーの大谷だなんて言う人はいない
結局野球がサッカーの存在にすがってるだけだからこういうのちょっとなあ
770690

WBCの権威が上がることはないと思うよ。
なぜサッカーでワールドカップが価値の高い大会なのか歴史を思い出して欲しい。
ワールドカップ発足時には世界中のスターが集結するリーグなどなかった。
ワールドカップは最初から世界のスターがぶつかり合う世界最高の舞台だった。
その後に海外移籍が活発となり4大リーグの格付けも後から出来たけどワールドカップが頂点という図式は変わらないまま。

ところが野球はどうだ?
長年、世界のスターがアメリカのリーグ(MLB)に集結しそこが世界最高の舞台とされてきた。
選手もMLBで勝つことを夢見てきた。
それを後から出来たWBCがMLBの価値を追い抜けるはずない。
サッカーに例えるとWBCは自国リーグのカップ戦・・・よくてCWCの位置づけくらいでしかない。
770691

WBC優勝でもガーガー文句言ってる人がいる・・・びっくりだわ
770692

>>770690

>ワールドカップは最初から世界のスターがぶつかり合う世界最高の舞台だった。

そんなことが書いてあるサッカー史の文献があるなら、それは、ワールドカップ創設をめぐる当時の英国サッカー界の反応も、ジュール・リメの苦労も、まったく無視した無価値な本だと言わざるを得ないから、ぜひとも著者名をあげて欲しいと思う。
1930年という時点において、英国4協会に所属する選手がただの1人もいない国際大会が、「世界のスターがぶつかり合う世界最高の舞台だった」ワケがないだろう、冗談もほどほどにしてくれ。ディキシー・ディーンもヒューイ・ギャラガーもいなかったんだぞ。
WCに対する当時の欧州サッカー界の大部分の態度は、WBCに対する現在のMLBの態度と、せいぜい同じ程度かもっとずっとヒドかった。ワールドカップの歴史をちゃんと知ってるなら、むしろ「類似点」の方が目についてもよさそうに思うんだが。
770694

770692
1930年時点の話をするなら当時WCに参加しなかった国はウルグアイへの渡航の難しさから断念した国や経済的な理由だぞ。
英国も金の問題。
770703

770661
マジレスするのもあれだが二刀流の投手の分を丸ごとスルーしてどうする
34本本塁打打って、16勝している。
打撃成績と投手成績の両方でリーグのトップ5に入る成績
両方をこなす体力やコンディション作りだけでも真似できない
770771

大谷が日本代表のゴールキーパーやってくれたら
ワールドカップで優勝できる気がする
770851

決勝はヤンキースタジアムでやるべきだった。
770856

ワールドシリーズ抜かすなら
NPB優勝チームをプレーオフから
参戦させてほしい。
あと
サッカーと比較は難しすぎる。
770857

770549
スポーツの世界が比較的そうなだけで、社会問題だとか政治経済系では相変わらず凡庸な冷笑野郎が発言権を得てるから、楽観視はできないけどな
770915

770549
WBCも、あのトラウトと大谷の、最後は純粋な野球小僧の真剣勝負になったことがスポーツの醍醐味だったよね。頂点って結局そういうことなのかも。
770935

アメリカは『いい選手を送らなかった』って言い訳出来るからいいよな。
でも打者はオールスターレベルの選手達で2点しか取れないのは問題では。
770987

アメリカはアジアカップで勝ったことがないから
アジア最下位よりも下って言ってるようなもの
771001

ラグビーもサッカーも銀メダルは心底要らない感じだったけどWBCアメリカはちゃんとメダルかけてもらってたよ
771003

生まれやW杯を制する事へのバックボーンが違い過ぎる。メッシに失礼。
771005

メッシはすごいけど想像の範囲を出ない。
大谷は異次元。
771023

野球なんて、90キロ〜160キロを瞬時に判断する才能、それを的確に捉える才能、150キロ程度を定められた箇所に投げる才能がなきゃ成立しない特異スポーツよ
771028

もう年収で大谷より上で居られるサッカー選手も、片手も居なくなるぞ。
来年の「世界スポーツ選手長者番付」が楽しみだ。
771082

アメフトで日本人が活躍するのだけは想像できない
しかしいつかあるかもしれない。
771093

>大谷は異次元
じゃあホームラン数で2倍近く差を付けたジャッジは超超異次元だねw
飛ぶボールがーと言い訳するんか?
それは只の疑惑であって、真実と確定したわけではない。
大体不正球ではなく、公式で認められた3個のボールの内の1つだ。
本当に異次元な選手だったら、そのぐらいの差は物ともしないだろう

正しくは、大谷はすごいけど想像の範囲を出ない。
メッシやハーランドやジャッジは異次元。
771120

16勝する投手と35本塁打打つ打者は同じぐらい凄い選手だと思うので
大谷は約70本級ということで
771129

カナダ人は入ってくるな。それもBチームとか言い訳してんじゃねーよ。ベストな打線でたった2点。これがすべてだよ。
ワールドカップもそうだけど、ベスト16だから日本を称賛してくれるだけでこいつらいざ優勝でもしちゃったらめちゃくちゃ言い訳やらなんやらで日本叩きするんだろうな。
771647

JFAははよ新しい景色を見せてくれ







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2024年1月号 2023 J1 LEAGUE ヴィッセル神戸 優勝記念号
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/21 号 高校サッカー 名鑑 エル・ゴラッソ 特別編集
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
GIFTED それでも前を向く
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「三笘頼みすぎる」三笘薫、決勝ゴールが神セーブで幻になるも現地ブライトンサポは高評価!【海外の反応】
外国人「やりたい放題だ」久保建英、1ゴール1アシスト!3得点に絡む大活躍でMOM選出!現地サポが絶賛!【海外の反応】
アメリカ人「大谷翔平かと..」メッシがTIME誌の2023年アスリート王で論争に!「大谷はあまり人気がない野球のW杯(WBC)以外に何をした?」【海外の反応】
外国人「アジアのビッグクラブだから」横浜新監督に元豪代表キューウェルが最有力!セルティックサポと豪州人から賛否両論の声!【海外の反応】
外国人「日本代表は強いから..」遠藤航、アジア杯で最大10試合欠場する可能性を知った現地リバプールサポが焦る!【海外の反応】
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR