セルクル・ブルッヘの日本代表FW上田綺世がヘンク戦で今シーズン15ゴール目をマークした。
17日に行われたベルギーリーグ第30節でセルクル・ブルッヘはホームでヘンクと対戦。前節の0-2で敗れたアンデルレヒト戦でフル出場した上田はセンターフォワードとしてこの試合でも先発出場した。
リーグ首位を走るヘンクを本拠地に迎えたセルクル・ブルッヘだが、相手にボールを持たれる展開が続く。それでも40分、好調を続ける上田がチームに先制点をもたらす。
上田はディフェンスライン上でヤン・グボホからのパスを受けると、絶妙なコントロールを見せてペナルティエリア中央からゴール右サイドにボールを流し込んだ。なお、これが同選手にとってリーグ戦2試合ぶりとなる今シーズン15ゴール目となった。
後半に入ると、ヘンクが54分にジョゼフ・ペインツィルの得点で同点に追いつく。終盤にかけてセルクル・ブルッヘも攻勢を見せるが、お互いに最後まで追加点を奪えず、試合は1-1のドローで終わった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/655a9395aee3e40a5ca4d69b99155b216278e08517日に行われたベルギーリーグ第30節でセルクル・ブルッヘはホームでヘンクと対戦。前節の0-2で敗れたアンデルレヒト戦でフル出場した上田はセンターフォワードとしてこの試合でも先発出場した。
リーグ首位を走るヘンクを本拠地に迎えたセルクル・ブルッヘだが、相手にボールを持たれる展開が続く。それでも40分、好調を続ける上田がチームに先制点をもたらす。
上田はディフェンスライン上でヤン・グボホからのパスを受けると、絶妙なコントロールを見せてペナルティエリア中央からゴール右サイドにボールを流し込んだ。なお、これが同選手にとってリーグ戦2試合ぶりとなる今シーズン15ゴール目となった。
後半に入ると、ヘンクが54分にジョゼフ・ペインツィルの得点で同点に追いつく。終盤にかけてセルクル・ブルッヘも攻勢を見せるが、お互いに最後まで追加点を奪えず、試合は1-1のドローで終わった。

【上田綺世のゴール動画】【YOUTUBE】
<フランス/アーセナルサポ>
・上田、なんてシュートだ
<モナコサポ>
・また彼だ...
<セルクル・ブルージュサポ>
・相応しい!!!!💚🖤
<セルクル・ブルージュサポ>
・グボホから美しいパスだ!
<セルクル・ブルージュサポ>
・あああ、俺の日本の友だ😎
<フランス/日本代表サポ>
・セルクルのとても良い前半、上田の非の打ち所がないシュートで1-0
<ストラスブールサポ>
・上田はなんて怪物だ。なんて選手だよ、上田綺世!!!!!!! 🟢⚫️
<ユベントスサポ>
・上田綺世はガチだわ
<浦和レッズ/リヨンサポ>
・「結局は上田綺世が点を取る」

【試合のハイライト(YOUTUBE)】
<セルクル・ブルージュサポ>
・上田綺世の見事なシュートもあり、最高の試合が見られた!!!
審判とVARだけが、また目をつぶってしまった。何度目かのことだよ【twitter(動画)】
<フランス/sorareユーザー>
・止まらない上田のおかげで今週末は非常に好調なスタートを切られた 🔥💪
<フランス>
・上田に心を奪われているよ、有能な日本人ストライカーだ
<ベルギー>
・上田綺世がリズムを掴んでいる🚢
⚽ vs オイペン
⚽⚽ vs セラン
❌ vs アンデルレヒト
⚽ vs ゲンク
➡️ 日本人は今シーズンすでに14ゴールを決めている。
<スペイン>
・上田綺世は日本の神、日本人の攻撃のクラック(名手)だ。古橋亨梧と共に最高のシーズンを送っている。
<トルコ>
・上田は海外初のシーズンで14得点を記録。鹿島で既に二桁ゴールを叩き出していた。ベルギーでも活躍している。彼も大きなリーグを見ることになるだろう。
<ポルトガル>
■上田はとても高いレベルでプレーしている。ゴールを簡単に決めて、この最高の特徴を発揮している。あっそうそう、彼の移籍金は約150万ユーロ(2.1億円)だった😬
<ポルトガル>
・上田、守田、前田、キョーゴ、旗手などがすぐに頭に思い浮かぶ。J1で活躍する選手なら欧州の中・上位レベルで十分やれることの証明してる。
<ポルトガル>
■今では三笘がプレミアリーグで爆発してる。香川真司のケースはもうたまたまではない。どんどん活躍する日本人が現れている。
<ポルトガル>
・誰も日本人のクオリティーと移籍金の安さをアドバイスしてくれなかったぞ
<ポルトガル>
■それは確かだ。(日本人は)最もコスパの良い取引の一つで、例えばスポルティングは容易になかなかの代替え選手を見つけることができた。
<ナイジェリア>
・(スカウトは)上田綺世をまだ見てない?お願いだから彼を見て、考えを分析してくれ
<クラブ・ブルッヘサポ>
◆ベルギーのトップクラブは上田綺世に注目すべきだ。足元が上手くて、素早くて、いとも簡単に得点を決めて、よく/勤勉に働き、技術的に優れている。
<クラブ・ブルッヘサポ>
・本間至恩がチャットに入りました
<クラブ・ブルッヘサポ>
◆一緒に組ませよう
<ブラジル/フラメンゴサポ>
●欧州で日本人がまたゴール。ベルギーリーグで14点目を決めた上田綺世(24歳) 。欧州のリーグで評判を高める日本人選手がまた一人増えた。この国はますます多くのタレントを輩出している。俺たちはもっと遠くの日本を見なければならない。
<ブラジル/フラメンゴサポ>
・うちは南米にすら目を向けないのに、ましてアジアなんて 笑
<ブラジル>
・日本にはかなり興味深いスタッツを残してる選手たちがいる。
<ブラジル/フラメンゴサポ>
●中盤から前線にかけて、日本には非常に優れた選手が大量にいる。守備的な選手をもっと多く輩出する必要があるが、新たな世代にはより優れた守備の選手が現れている。
<ブラジル>
・でも、ディフェンダーを輩出する上での問題は、日本人の身体的特徴に起因するところが非常に大きい。180センチから上はなかなか出てこない。だから、ウイングやミッドフィルダーの選手が多く出てくるんだ。
<ブラジル/フラメンゴサポ>
●そうだな。でも、センターバックだけでなくサイドバックにも問題がある。でも、素晴らしい左サイドバックになりそうなバルセロナのユースチームでプレーしている子がいる。彼は17歳だ。バックラインにはスター選手とまではいかなくても、後ろで多くの問題に対処できる選手が1人か2人いる。
<モナコサポ>
・上田の移籍金は100万ユーロ(1.4億円)だった😂😂
・✍️ セルクル・ブルージュは、昨夏、鹿島アントラーズから上田綺世を130万ユーロ(1.8億円)で獲得した🕵️ ボールコントロール、シュート、フィニッシュ、ポジショニングに優れたとても興味深いセンターフォワードだ。今シーズンは32試合に出場して15ゴールを記録しているᾮ
<モナコサポ>
・レベルも考慮しないと。(モナコのクレパン・)ディアタもベルギーで活躍したし、今のスリマニは毎試合(アンデルレヒトで)ゴールを決めてる。リーグ・アンはベルギーとは同じレベルではない。

オススメのサイトの最新記事
Comments
769971
残りの試合でもゴールを量産して夏には5大リーグにステップアップできると良いな
1シーズンだけの活躍では難しいかも知らないが有能な代理人を雇って移籍してほしい
1シーズンだけの活躍では難しいかも知らないが有能な代理人を雇って移籍してほしい
769972
>>769970
外人枠の問題
ギリ通用するレベルならドイツだと割と残留出来るけどスペインだと枠空けるためにすぐ切られる
あとは単純に母数が少ない
外人枠の問題
ギリ通用するレベルならドイツだと割と残留出来るけどスペインだと枠空けるためにすぐ切られる
あとは単純に母数が少ない
769973
シュートまでがはえー
769974
古橋のゴールの方が凄い
この程度で持ち上げんなよ
この程度で持ち上げんなよ
769976
リーガは特殊って乾や俊輔も言ってたしな
769977
クラブでは活躍する上田
なお代表・・・
なお代表・・・
769978
コース取りうまい
スピード上げなくても裏取れるからトラップに余裕があってシュート打つまでが速い
スピード上げなくても裏取れるからトラップに余裕があってシュート打つまでが速い
769979
ていうか、パスが凄いな。
あそこをドンピシャで足元に通すんだ。
あそこをドンピシャで足元に通すんだ。
769980
J得点王がセルクルブルッヘ?
はどうなんだろうと正直思ったけど、自身が正しかったことを結果で証明してるね!
得点パターンが多彩で強くてタメもできる万能FW
代表でも覚醒してくれい
はどうなんだろうと正直思ったけど、自身が正しかったことを結果で証明してるね!
得点パターンが多彩で強くてタメもできる万能FW
代表でも覚醒してくれい
769981
まぁいいパサーとセットで使えば・・・
769983
クラブレベルでは充分よ
ただ上田が評価されないのは代表になるとダメダメなとこだから心身共にそこの改善してくれたらいいね
ただ上田が評価されないのは代表になるとダメダメなとこだから心身共にそこの改善してくれたらいいね
769984
首位ゲンクと引き分けは悪くないね~
得点王も首位オヌアチュが16Gだし、完全に射程圏内だね
前半戦適応に時間かかってPK蹴ってないこと考慮すると、驚異的な活躍と言える
得点王も首位オヌアチュが16Gだし、完全に射程圏内だね
前半戦適応に時間かかってPK蹴ってないこと考慮すると、驚異的な活躍と言える
769987
森保はブレずに上田使い続けてくれ
そのうち絶対に代表でもケチャドバするから
そのうち絶対に代表でもケチャドバするから
769988
ボールのタッチが柔らかくてシュートがスムーズ
769989
背番号11のクボホ、10番の位置でのプレーが得意なこの選手が上田と物動く合ってるんだよな。めっちゃ良い選手だよデカくないけど空中も上手い。
769990
ベルギー移籍当初は苦戦気味でJ止まりの選手なんてコメントも見かけたけど、
今の活躍なら5大から声かかりそうだわ
今の活躍なら5大から声かかりそうだわ
769991
ベルギーはタイプの違いはあれど全体的にJ1と同等もしくは少し下のリーグ
活躍してる上田が選出されるのは妥当
ブンデス(4大or5大)はまるで別の次元のリーグ
FWで唯一スタメンで出てる浅野が選出されるのは妥当
3枠だとしたらあとはJ2レベル相手に無双してる選手かJ1で活躍してる選手の2択だったわけだな
活躍してる上田が選出されるのは妥当
ブンデス(4大or5大)はまるで別の次元のリーグ
FWで唯一スタメンで出てる浅野が選出されるのは妥当
3枠だとしたらあとはJ2レベル相手に無双してる選手かJ1で活躍してる選手の2択だったわけだな
769992
J得点王なんて獲ってないだろ
都合よく盛るな
都合よく盛るな
769993
スコティッシュもジュピラーもプリメイラリーガもそうだけど
技術レベルがJより低くても強さも寄せの速さもサッカーの質も環境も全く違うし
Jで活躍した選手が同じくらい活躍できるとは限らんよね
むしろ代表クラス未満だと跳ね返されてるケースが多い
海外で結果残すのは大変だろうし、そのリーグにも選手にもリスペクト忘れたくねえわ
技術レベルがJより低くても強さも寄せの速さもサッカーの質も環境も全く違うし
Jで活躍した選手が同じくらい活躍できるとは限らんよね
むしろ代表クラス未満だと跳ね返されてるケースが多い
海外で結果残すのは大変だろうし、そのリーグにも選手にもリスペクト忘れたくねえわ
769995
パスもトラップもシュートもいいねぇ
鮮やか!
鮮やか!
769996
東京五輪世代が優秀すぎる。この世代本当に優秀だな。旗手もセルティックでいいし。
769998
日本人が日本代表のレベルを目指す目的で移籍するには丁度良いリーグがベルギー。
Jとどっちが上とかじゃなく、攻撃でも守備でも一対一でのチャレンジが尊ばれるリーグ。
ずっと在席しちゃうと森岡亮太のように日本代表からは漏れてしまうくらい戦術的に危ういリーグだけど
ここで活躍できるって事は日本人選手の特徴から考えると非常にプラスになるリーグだよ、個人戦術的な部分で。
スコットランドやデンマークあたりとは違う。
Jとどっちが上とかじゃなく、攻撃でも守備でも一対一でのチャレンジが尊ばれるリーグ。
ずっと在席しちゃうと森岡亮太のように日本代表からは漏れてしまうくらい戦術的に危ういリーグだけど
ここで活躍できるって事は日本人選手の特徴から考えると非常にプラスになるリーグだよ、個人戦術的な部分で。
スコットランドやデンマークあたりとは違う。
769999
J戦士が安すぎる
770000
上田ならこれくらいやれて当然よな
ここまでは順調 次はおそらくドイツだろう
ここまでは順調 次はおそらくドイツだろう
770001
>>769992
おまえ以外誰も書いてないぞ得点王なんて。
もっとも、2022シーズンは7月にベルギーへ移籍するまで断トツの得点王ペースだったが
おまえ以外誰も書いてないぞ得点王なんて。
もっとも、2022シーズンは7月にベルギーへ移籍するまで断トツの得点王ペースだったが
770002
※769998
デンマークは川口能活くらいしか知らんけど、スコットランドは中村俊輔や前田が代表に貢献してるでしょ
森保の戦術に合致しないから古橋旗手は選出外だけど
昨季レンジャーズがEL決勝まで進んで露のすったもんだもあって今季CLに2チーム出たのは事実だし
これはベルギーやオランダを上回る
デンマークは川口能活くらいしか知らんけど、スコットランドは中村俊輔や前田が代表に貢献してるでしょ
森保の戦術に合致しないから古橋旗手は選出外だけど
昨季レンジャーズがEL決勝まで進んで露のすったもんだもあって今季CLに2チーム出たのは事実だし
これはベルギーやオランダを上回る
770003
上田と古橋はJ1で無双中に移籍したから、今Jから選出されてるFWたちとは比較にならないレベルなんだよな
770004
持ち上げるなら
5大リーグにしろよ
5大リーグにしろよ
770005
上田と古橋は両方とも活躍してるが所属するチームの質と対戦相手の差が
全然違う。セルティックはスコットランドリーグ一のチームでメンツも最強。
一方上田のチームは決してリーグで強豪だとは言えない。
リーグ内でほぼ格下のチーム相手に活躍する古橋よりも、
ほぼ格上の相手と対戦して結果を出している上田のほうが素晴らしいと思う。
(上田が活躍しだしてからチーム順位が下位から上位に上がってきているし)
全然違う。セルティックはスコットランドリーグ一のチームでメンツも最強。
一方上田のチームは決してリーグで強豪だとは言えない。
リーグ内でほぼ格下のチーム相手に活躍する古橋よりも、
ほぼ格上の相手と対戦して結果を出している上田のほうが素晴らしいと思う。
(上田が活躍しだしてからチーム順位が下位から上位に上がってきているし)
770006
※770005
古橋は惨敗したとはいえ世界最高峰のCL経験してるんすけどね・・・
どんぐりの背比べなリーグにランク付けして片方を貶す行為そのものがナンセンスに思うけどね
古橋は惨敗したとはいえ世界最高峰のCL経験してるんすけどね・・・
どんぐりの背比べなリーグにランク付けして片方を貶す行為そのものがナンセンスに思うけどね
770008
セルティックある意味ビッグクラブだし、古橋のほうがサポの期待やプレッシャーが大きいし故ギアマクのようにライバルも強大
上田とはまた違った難しさと戦ってるような
まあ両方活躍してて素晴らしいの一言だが
上田とはまた違った難しさと戦ってるような
まあ両方活躍してて素晴らしいの一言だが
770009
対戦相手にJ2レベルが混ざっていそうなスコットランドよりは
ベルギーの方がかなりマシだとは思う。
それが古橋や旗手を選ばない理由にはならないけど
ベルギーの方がかなりマシだとは思う。
それが古橋や旗手を選ばない理由にはならないけど
770010
770006
リーグににランク付けなんかしていない。
所属チームと対戦相手の戦力差についての話。
ほぼ格下の対戦相手ばかりの古橋と、同等かそれ以上の対戦相手の上田。
ゴールチャンスの数も全然違うし(セルティックのほう断然が多い)、
守備をする時間(上田のほうが多い)も全然違う。
それでも古橋がリーグ以外(CL)で活躍できてるんならすごいがそうではないからね。
リーグににランク付けなんかしていない。
所属チームと対戦相手の戦力差についての話。
ほぼ格下の対戦相手ばかりの古橋と、同等かそれ以上の対戦相手の上田。
ゴールチャンスの数も全然違うし(セルティックのほう断然が多い)、
守備をする時間(上田のほうが多い)も全然違う。
それでも古橋がリーグ以外(CL)で活躍できてるんならすごいがそうではないからね。
770012
※770002
読解力も無いくせに無理矢理レス付けないでくれます?
個人個人のジェネラルな戦術的な部分の話してるんですけど。
キモいな本当に。
読解力も無いくせに無理矢理レス付けないでくれます?
個人個人のジェネラルな戦術的な部分の話してるんですけど。
キモいな本当に。
770013
対立厨って本当にキモいな。韓国人なのはわかるけど。
770014
プレー見てみたいから早く上のリーグに移籍してくれー
770015
強くもなくてかなりぐちゃぐちゃなチームだったのにこれだけ活躍してるのは本当に凄い
チーム順位は近年より上がってるが、良いチームになったからというよりは上田がかなり押し上げてる
技術的な部分の全てがプロの平均水準より上っていう超技術的な選手だと思う
世界で見てもトップレベルの三笘や久保の超絶技術と比べてこいつは平凡だとか意味不明な批判が湧いてくるけどかなりの技術職人だよね
怪我明けにu代表で林と交代したら足元が上手くて綺麗すぎて完璧に見えたわ、未経験はその試合は点決めてないから凄い叩いてたっけ
気迫が〜とか言って、パフォーマンスで顔芸しながら雄叫びを挙げる林の方が上田より見込みあるとか言ってる人もいたくらい
努力家でめっちゃ研鑽を積んでるのがプレー見たら普通は分かるけどな
こういう奴らって寡黙で涼しい顔してる職人さんの努力とか理解出来ないんだろうな
でも俺も寿司職人がアチョーって叫び回りながら包丁を振り回してるところとか見てみたいかも、切るのに派手に日本刀とか使ってて欲しいよねw
黙って涼しい顔してスッと差し出されるよりも、音と派手さで質を問わないのは外国人みたいな感性で素敵だなぁと思いました
チーム順位は近年より上がってるが、良いチームになったからというよりは上田がかなり押し上げてる
技術的な部分の全てがプロの平均水準より上っていう超技術的な選手だと思う
世界で見てもトップレベルの三笘や久保の超絶技術と比べてこいつは平凡だとか意味不明な批判が湧いてくるけどかなりの技術職人だよね
怪我明けにu代表で林と交代したら足元が上手くて綺麗すぎて完璧に見えたわ、未経験はその試合は点決めてないから凄い叩いてたっけ
気迫が〜とか言って、パフォーマンスで顔芸しながら雄叫びを挙げる林の方が上田より見込みあるとか言ってる人もいたくらい
努力家でめっちゃ研鑽を積んでるのがプレー見たら普通は分かるけどな
こういう奴らって寡黙で涼しい顔してる職人さんの努力とか理解出来ないんだろうな
でも俺も寿司職人がアチョーって叫び回りながら包丁を振り回してるところとか見てみたいかも、切るのに派手に日本刀とか使ってて欲しいよねw
黙って涼しい顔してスッと差し出されるよりも、音と派手さで質を問わないのは外国人みたいな感性で素敵だなぁと思いました
770016
ポストより裏抜けの方が得意そうだねえ。
770018
得点ランクトップと2点差まで来た
残り試合が少ないけどワンチャンあるな
ところで電計が出ていないけど、怪我したのか?
ライバルだけど空中戦の勝率が高くて敵陣マイボール率を上げてくれる
キープやパスもできる計算のできる選手なだけに
次戦以降も不在となると上田の得点チャンスはやっぱ減るかな
残り試合が少ないけどワンチャンあるな
ところで電計が出ていないけど、怪我したのか?
ライバルだけど空中戦の勝率が高くて敵陣マイボール率を上げてくれる
キープやパスもできる計算のできる選手なだけに
次戦以降も不在となると上田の得点チャンスはやっぱ減るかな
770019
代表で 代表で って言うけど
コパの時の上田はまだまだ線が細くて全然良くなかった
鹿島へ行ってからの上田の体の成長が凄い
フィジカル凄くてモンスター
それからの上田は活躍していないってよりは
出場時間まだ少ないだけでしょ
フィジカルを生かしたポストも出来るし
ヘッディングも凄い
日本にやっと爆発力あるFWの出現
フィジカルモンスター それが上田でしょう
コパの時の上田はまだまだ線が細くて全然良くなかった
鹿島へ行ってからの上田の体の成長が凄い
フィジカル凄くてモンスター
それからの上田は活躍していないってよりは
出場時間まだ少ないだけでしょ
フィジカルを生かしたポストも出来るし
ヘッディングも凄い
日本にやっと爆発力あるFWの出現
フィジカルモンスター それが上田でしょう
770020
直近9戦7発て
金髪超絶似合わないけど、やったころから得点量産しててなんか凄いわ 笑
金髪超絶似合わないけど、やったころから得点量産しててなんか凄いわ 笑
770021
770016
だわなあ。それと2トップの一角の方がやりやすいんだろうな。
もう一人のFWがキープしたり競っている間にポジション取ったり
もう一人のFWがDFを引っ張ってできるであろうスペースを予測して活用したり
ポストは上田の方ができるけど、1トップ最前線は古橋の方が好んでいる印象
だわなあ。それと2トップの一角の方がやりやすいんだろうな。
もう一人のFWがキープしたり競っている間にポジション取ったり
もう一人のFWがDFを引っ張ってできるであろうスペースを予測して活用したり
ポストは上田の方ができるけど、1トップ最前線は古橋の方が好んでいる印象
770022
上田こそオリビア・ニュートンジョンの曲の
フィジカルが良く似合う。
パセドウなる前の本田以来のフィジカルモンスターが上田
Let’s get physical, physical
I wanna get physical
Let’s get into physical
フィジカルが良く似合う。
パセドウなる前の本田以来のフィジカルモンスターが上田
Let’s get physical, physical
I wanna get physical
Let’s get into physical
770023
上田はポスト期待できない
W杯でもまったく体張れなくて通用してなかった
他の武器を活かした方がいい
W杯でもまったく体張れなくて通用してなかった
他の武器を活かした方がいい
770024
769970
鈴木武蔵、関根貴大、松原后、永井謙佑、小林祐希、植田直道、鈴木隆行
この辺、Jではそこそこ活躍したが、ベルギーでは全然だったけどな
だめでJに舞い戻ったらまた活躍してるのもこの中にいるし
今でも田中聡とか松尾佑介とかレギュラーすら取れてないのもいる
結局チームに合うかどうかで、ベルギーがイージーってわけでもない
鈴木武蔵、関根貴大、松原后、永井謙佑、小林祐希、植田直道、鈴木隆行
この辺、Jではそこそこ活躍したが、ベルギーでは全然だったけどな
だめでJに舞い戻ったらまた活躍してるのもこの中にいるし
今でも田中聡とか松尾佑介とかレギュラーすら取れてないのもいる
結局チームに合うかどうかで、ベルギーがイージーってわけでもない
770025
770023
W杯はグランドコンディションが悪すぎただけ
W杯はグランドコンディションが悪すぎただけ
770026
上田でポストが期待できないとか
本当サッカーあまり見ていないんだなぁと
思うわ
上田こそオリビア・ニュートンジョンの曲の
フィジカルが良く似合う。
パセドウなる前の本田以来のフィジカルモンスターが上田
Let’s get physical, physical
I wanna get physical
Let’s get into physica
本当サッカーあまり見ていないんだなぁと
思うわ
上田こそオリビア・ニュートンジョンの曲の
フィジカルが良く似合う。
パセドウなる前の本田以来のフィジカルモンスターが上田
Let’s get physical, physical
I wanna get physical
Let’s get into physica
770027
代表の1トップの序列は今のところ前田>上田>>>古橋
まあW杯前のテストマッチの結果でしかないから暫定だけど。
アジア相手ならともかく欧州南米の強豪相手にスコティッシュプレミアでのセルティックみたいな強者のサッカーができるわけもないから古橋はもっと厳しいリーグに移籍して欲しい
まあW杯前のテストマッチの結果でしかないから暫定だけど。
アジア相手ならともかく欧州南米の強豪相手にスコティッシュプレミアでのセルティックみたいな強者のサッカーができるわけもないから古橋はもっと厳しいリーグに移籍して欲しい
770028
770023
1試合だけで判断するって、どんだけ見切りが早いんだよって
言いたいすね。
潜在能力とか見ない方すか?
W杯予選の豪州戦で途中から出て来た時の上田の身体能力がエグかったとか
知らないすか?
1試合だけで判断するって、どんだけ見切りが早いんだよって
言いたいすね。
潜在能力とか見ない方すか?
W杯予選の豪州戦で途中から出て来た時の上田の身体能力がエグかったとか
知らないすか?
770029
現状の実力で万全なら浅野がファーストチョイスなのは間違いない。普通に親善試合でも本番でもまともなポストプレーできてたの浅野だけやし。
770030
ハイライトだけだがシュート迄持っていく動きがスムーズだなそしてシュートはパンチ力がある。他の外した2本の惜しいシュートも唸った
770032
ワントップの古橋も下りてきて顔出し、組み立てに関わったり、ボールタッチが多い選手ではないので、まずワントップとして全体を押し上げるターゲットの役割を期待されると厳しい
結局オプションとしても大迫を連れて行かず町野を選んだのは何だったんだろうと?いうWC前の記憶がよみがえるだけという
結局オプションとしても大迫を連れて行かず町野を選んだのは何だったんだろうと?いうWC前の記憶がよみがえるだけという
770033
セルクルでは全盛期の大迫ほどではないにしても、
しっかりポスト役もこなしてると思う
体も鹿島いるときよりひとまわり大きくなった感じするし
ヘディングゴールとか含めてフィジカルの強さも上田の特長のひとつよね
しっかりポスト役もこなしてると思う
体も鹿島いるときよりひとまわり大きくなった感じするし
ヘディングゴールとか含めてフィジカルの強さも上田の特長のひとつよね
770034
769977
煽るなよ、どっちも素晴らしいでええやろ。
煽るなよ、どっちも素晴らしいでええやろ。
770035
上田のポテンシャルってマジで凄いすよね
770036
ちゃんと右手でガイドしてるからパスも出しやすいな。
770037
忘れてる人多そうだけど、前田はすでにW杯で一ゴール上げてるんだよな。
770038
770037
それがどうしたんですか?
それがどうしたんですか?
770039
上田が古橋にとっての直接のライバルであろうし
逆に古橋が選ばれだしたら上田は選外になるんだろうな
逆に古橋が選ばれだしたら上田は選外になるんだろうな
770040
いいゴールだけど、代表だとこういうストレートな展開ってなかなかないからなあ。
なんとも言えんわ
なんとも言えんわ
770042
10点ぐらい獲ってから明らかにチームメイトが上田にボールを集めだしてる
それまでデンケイ・デンケイばかりに集めてたのに
開幕序盤からどんどん力で変化させてきたうえでこの状態は凄すぎる
開幕当初だとチーム弱いしボール来ないしどうしようもないなコレってかんじだったのに
それまでデンケイ・デンケイばかりに集めてたのに
開幕序盤からどんどん力で変化させてきたうえでこの状態は凄すぎる
開幕当初だとチーム弱いしボール来ないしどうしようもないなコレってかんじだったのに
770043
ベルギーってJからのステップアップにちょうどいいリーグだと思うわ。
対人もそこそこ激しく平均的にJリーグより一段二段上くらいで5大への登竜門に丁度良い感じがする。
対人もそこそこ激しく平均的にJリーグより一段二段上くらいで5大への登竜門に丁度良い感じがする。
770044
上田自身の実力あってこそだけど、監督代わってからチームも上田も水を得た魚のような状態だね
伊東のスタッドランスも監督代わって全くの別チームに生まれ変わったけど
そうゆうの引き寄せる運も大事よな
伊東のスタッドランスも監督代わって全くの別チームに生まれ変わったけど
そうゆうの引き寄せる運も大事よな
770047
グボホのピンポイント・パスが見事だったね。正にストライク。それに答えた上田も素晴らしかった。シュート・パワーもある一定以上あるから、それが量産を支えている一つの要素になっていると思う。
それと、J1である一定以上の目立つ活躍が出来ていれば、ベルギーでも活躍できる可能性があるというだけで必ずではない。多くの複合要素が絡むからね。
それとスイス、スコティッシュ、ベルギー、オーストリアは、平たくレベルは一緒かなと思う、オランダ、ポルトガルがほんの少しだけ出ている印象かな。
五大は少し別格だね。それと浅野は確かにブンデス一部で現在プレーできているが、通用はしていないね。ボーフムという弱小クラブだから偶然にでられているだけ。昨期は3G、今期1G、どこが通用しているのよと。この成績なら二部で活躍している選手なら確実に上げられる。アシストも同じようなもの。本当の意味でブンデス一部でここ2,3年、通用していると云える攻撃手は、鎌田だけだよ。堂安がギリギリ微妙な線。
それと、J1である一定以上の目立つ活躍が出来ていれば、ベルギーでも活躍できる可能性があるというだけで必ずではない。多くの複合要素が絡むからね。
それとスイス、スコティッシュ、ベルギー、オーストリアは、平たくレベルは一緒かなと思う、オランダ、ポルトガルがほんの少しだけ出ている印象かな。
五大は少し別格だね。それと浅野は確かにブンデス一部で現在プレーできているが、通用はしていないね。ボーフムという弱小クラブだから偶然にでられているだけ。昨期は3G、今期1G、どこが通用しているのよと。この成績なら二部で活躍している選手なら確実に上げられる。アシストも同じようなもの。本当の意味でブンデス一部でここ2,3年、通用していると云える攻撃手は、鎌田だけだよ。堂安がギリギリ微妙な線。
770048
アジアカップでまたがっかりさせられそう
770049
森保サッカーでFWが活躍することはない、特に格上相手で。
前田みたいに走り回るか大迫のように使い潰されるだけだ。
前田みたいに走り回るか大迫のように使い潰されるだけだ。
770050
森保の目に狂いはないな
770051
絶妙なパスで抜け出し
チームメイトも上田の特性を理解したんだろ
感謝せなアカンで
チームメイトも上田の特性を理解したんだろ
感謝せなアカンで
770052
絶妙なパスで抜け出し
チームメイトも上田の特性を理解したんだろ
感謝せなアカンで
チームメイトも上田の特性を理解したんだろ
感謝せなアカンで
770054
いくらゴールしようが本番のカタールで役立たずだったからなんの期待もないわ
4年後にも上田はいらない
管理人うざいな書き込み禁止してくんなや
4年後にも上田はいらない
管理人うざいな書き込み禁止してくんなや
770055
次のアジアカップで期待できるな
770056
※770047
そこにスットコ入れてほしくねえわ
二強以外J2混じってるリーグは別枠
そこにスットコ入れてほしくねえわ
二強以外J2混じってるリーグは別枠
770061
※770050
痛烈な皮肉w
痛烈な皮肉w
770064
なんかどんどん上手くなってね?
来季はブンデスに挑戦して欲しいなぁ
そしてそこからプレミアかリーガのクラブへとステップアップしてくれたら最高
いやブンデスでストライカーとしてゴールを量産する選手になるのも良いよなぁ
ワクワクしてきたわ
来季はブンデスに挑戦して欲しいなぁ
そしてそこからプレミアかリーガのクラブへとステップアップしてくれたら最高
いやブンデスでストライカーとしてゴールを量産する選手になるのも良いよなぁ
ワクワクしてきたわ
770065
770054
1試合だけで決めつけて、どんだけニ ワカだよ
上田のポテンシャルとかわからないって
相当見る目ないすよ。
1試合だけで決めつけて、どんだけニ ワカだよ
上田のポテンシャルとかわからないって
相当見る目ないすよ。
770066
770064
どんどん上手くというより
どんどんパワフルのフィジカルモンスターに
なってきたって言うのが正しい。
どんどん上手くというより
どんどんパワフルのフィジカルモンスターに
なってきたって言うのが正しい。
770067
予想に外れて森保アンチぐぅの音も出ないな
770070
あんちは外せ外せの大合唱
森保はコパから使い続けて
上田を評価してたからな
森保はコパから使い続けて
上田を評価してたからな
770071
グボホさんアリガトウございます
770072
得点ランクトップまであと2ゴール
770074
古橋も浅野も28歳やし四年後考えたらきついやろ
770078
パレス戦での三笘→反町のコンビネーションをトレースした様な攻撃。
770079
森保じゃなくても上田は外せないだろ あんま強くないチームでこの結果は評価上がるわ 前半前田で後半上田なら強度落ちないわ
でも浅野使うんかな?😅いい加減見切ってほしいけどね 今の代表メンツならアジアカップは優勝以無いね
でも浅野使うんかな?😅いい加減見切ってほしいけどね 今の代表メンツならアジアカップは優勝以無いね
770082
古橋に関しては結局浅野との取捨選択であり
森保である限り浅野を優先するに決まっている
理由付けとして強調、正当化しておきたかったからついそちらに意識が行って
迂闊にもスコティッシュプレミアをディスるような内容になってしまった
古橋がブンデスで微妙で浅野がセルティックで無双していたら
当然浅野を選んでいるだろう
背丈の低めなスピードタイプのFWに3枚は構成上少し歪になる
前田らはWGも出来るけどここは今充実している
森保である限り浅野を優先するに決まっている
理由付けとして強調、正当化しておきたかったからついそちらに意識が行って
迂闊にもスコティッシュプレミアをディスるような内容になってしまった
古橋がブンデスで微妙で浅野がセルティックで無双していたら
当然浅野を選んでいるだろう
背丈の低めなスピードタイプのFWに3枚は構成上少し歪になる
前田らはWGも出来るけどここは今充実している
770083
代表ニ〇カはホットイテ。上田の才能は疑わない。もう一歩、二歩ステップアップして欲しい。背があって前で普通に点とれる、って久しぶりに良いFW。今は待つとき。精神的にフワッとしてそうだけど、キッカケを掴んで欲しいなぁ。上田の事悪く言う子はサッカー何も知らない子。ホットケ。
770084
欧州はわかるが、ブラジルのクラブチームは自前と南米からの調達でどうとでもなるだろ
ていうか、ブラジルのチームでは外人助っ人何人までOKなんだ?
ていうか、ブラジルのチームでは外人助っ人何人までOKなんだ?
770085
ベルギー得点王(26得点)からブライトンへ行ってサッパリのウンダブとかみてるとまだ14得点の上田で期待できるのか怪しい。
770093
代表ではまたベンチスタートでしょ。
ワントップ前田or浅野、75分に交代で綺世、WG前田or浅野なんだからな。
古橋の扱いもそうだけど、適切な使い方しない。というより使う気ないだろってなるな。
前田or浅野(前田は嫌いじゃないけど)呼んでる時点で、発展する気なし、変わる気ないのバレバレじゃ。
ワントップ前田or浅野、75分に交代で綺世、WG前田or浅野なんだからな。
古橋の扱いもそうだけど、適切な使い方しない。というより使う気ないだろってなるな。
前田or浅野(前田は嫌いじゃないけど)呼んでる時点で、発展する気なし、変わる気ないのバレバレじゃ。
770094
足元巧い岡ちゃんって認識だけどこのたまうまくそだってほしいFWは福井福田が化けてくるかもしらんし楽しみ
770096
クラブでゴール量産してるストライカータイプの選手が代表で活躍出来ないのを、代表で使えない、てバッサリ選手だけのせいみたいに言う人いるけど、そもそも調子を上げてる選手を上手く使えない、てのが問題だと思う。
クラブで全く結果残せてない選手に頼らないといけない、てのはなぁ
クラブで全く結果残せてない選手に頼らないといけない、てのはなぁ
770098
森保は久保との2トップ試すかも
久保 上田
三笘 鎌田 遠藤 守田 伊東
伊藤 板倉 瀬古
久保 上田
三笘 鎌田 遠藤 守田 伊東
伊藤 板倉 瀬古
770099
森保監督の見る目が神過ぎて震える。。。
770101
思ってたほどJリーグのレベルって低くないんだなって
Jのトップクラスでも余裕で埋もれる国々ばかりだと思ってたよ
Jのトップクラスでも余裕で埋もれる国々ばかりだと思ってたよ
770106
森保が古橋使いこなせないなら上田も無理よ
二人は体格全然違うけど長所短所は結構似てるタイプだからな
二人は体格全然違うけど長所短所は結構似てるタイプだからな
770156
上田に電柱やらせる器用貧乏な使い方やってる以上は代表じゃ機能しないだろ
電柱やらせて点も取れる選手だったったらベルギーなんかにいない
電柱やらせて点も取れる選手だったったらベルギーなんかにいない
770168
代表じゃ後ろからボール出てこないからな
攻めないでバックパスしてボールキープが常だから
攻めないでバックパスしてボールキープが常だから
770171
前めの選手は無駄遣いしかしねーよ
前田だって頑張って走ってるだけだからな
前田だって頑張って走ってるだけだからな
770176
前から偶にかいてるけど、大迫の後で見た普通のCFとして一番いいのは今の所上田。鈴木UMAとオナイウも中々だが使う前に高齢化してしまったので、今候補になるなら上田か小川で、そこがダメならさらに1世代若返って細谷。もう1世代若返るなら今の所熊田がいい感じ。
前田とかは走力前提なので汎用性が高くて状況を選べば長く使えるはず。普通の使い方じゃないかもしれないが裏に抜けたり追い回したりしたい場面は必ずあるので。
前田とかは走力前提なので汎用性が高くて状況を選べば長く使えるはず。普通の使い方じゃないかもしれないが裏に抜けたり追い回したりしたい場面は必ずあるので。
770178
メモ
ドイツでもそれなりに活躍出来る選手が多いけど
スペインで久保や乾以外パッとしないのはなんでなんだろう