NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「止められない」三笘薫、絶妙アシスト!2得点に絡む活躍!海外のファンから称賛続出!【海外の反応】

三笘薫

※追記しました
日本代表FW三笘薫が所属するブライトンは11日、プレミアリーグ第27節でリーズとのアウェー戦を迎え、2-2で試合を終えた。先発した三笘はアシスト含む全2ゴールに関与した。

前節のウェストハム戦でPK獲得に加えて、プレミアリーグ日本人シーズン最多得点タイ記録となる6ゴール目を挙げた三笘。この試合でリーグ戦10試合連続でスタメン入りし、定位置の左ウイングとしてスタートした。

前半は序盤から一進一退の攻防が繰り広げられる。そんな中、33分に三笘のアシストからブライトンが先手を取る。右サイドのグロスが入れたクロスをゴールエリア左の三笘が頭で折り返し。正面でフリーとなっていたマクアリスターが頭で合わせて難なくネットを揺らし、三笘の絶妙アシストからブライトンがリードする。

敵地で先行したブライトンだが、41分にはミドルレンジからバンフォードの放ったシュートがDFにディフレクトした後にネットに収まり、同点とされる。直後には左サイドの三笘が完璧なタイミングで折り返しのボールを入れるも、正面で合わせたマクアリスターはシュートを枠に飛ばせず、1-1のまま前半を終える。

迎えた後半も好勝負となった中、61分に再び三笘が決定的な仕事を果たす。ボックス左で縦に仕掛けた三笘が左足でグラウンダークロス。ニアのDFに当たったボールがゴールに向かうと、GKが瞬間的に反応。弾いたボールがゴール前にこぼれると、最後はクリアを試みたハリソンのオウンゴールを誘う。三笘の仕掛けで混乱に陥ったリーズからブライトンが勝ち越し弾を奪う。

再び前に出たブライトンだが、78分にはショートコーナーからボックス左のハリソンにシュートを決められ、またしても追いつかれてしまう。

結局、試合はそのまま2-2で終了。三笘が輝きを放ったブライトンだが、2度リードしながらも勝ちきることができず、勝ち点1獲得にとどまった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8281f7256e62fa8ead3417b0cfd0dfeb067d6822
Kaoru Mitoma is out of this world

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

三笘薫のアシスト動画】【YOUTUBE

<アーセナルサポ>
・三笘は賢い奴だ
 


<アーセナルサポ>
・三笘は上手すぎる、卓越した選手だ



<ブライトンサポ>
・三笘のあのアシストはワールドクラスだ 



<イギリス>
・あの三笘とマクアリスターのコンビよ😍



<ブライトンサポ>
・三笘の素晴らしい認知力でヘディングでゴールを狙わずにマクアリスターに折り返した


   
<カナダ>
・三笘は彼の体格にして空中戦が本当に強いな



ブライトンサポ>
・三笘はかなりの跳躍力を持っているな



<スウェーデン/チェルシーサポ>
・(俺は)三笘をファンタジーサッカーのキャプテンにしてるよ!これが見られて嬉しい

 

<ドイツ>
・三笘はこのリーグに旋風を巻き起こてる



<マン・シティサポ>
・マン・シティ、お願いだから三笘を買ってくれ



リーズのゴール動画

リーズサポ>
・彼の逆足だし 笑 なんてシュートだ、彼はこのゴールを本当に必要としてた。



ブライトンサポ>
・フェルトマンがサポートなく1対1の勝負を挑んだのは嬉しいね。見事な判断だった(※皮肉)



<レアル・マドリーサポ>
・マクアリスター、ダメええええ。三笘のアシストが奪われた😭【動画



・三笘の判断力は普通じゃないわ



<オーストラリア>
・三笘は自分でゴールを狙うべきだったな



<アメリカ>
・マクアリスターが完全にやらかした、三笘の2つ目のアシストになるべきだった



<パキスタン>
・なんてこった、三笘はスペシャルだ。マクアリスターはもっと上手くやらないといけなかった。



リーズサポ>
・ルーク・アイリングは毎回三笘に屈辱を与えられてるんだが



<ユナイテッドサポ>
・アイリングが三笘に切り裂かれている



<アーセナルサポ>
・三笘対アイリングは今シーズン見た中でも最も恥ずかしい一方的なマッチアップになっている。

 

<チェルシーサポ>
・三笘とマクアリスターは来季もブライトンにいると思う?



<記者>
・三笘とマクアリスターはレブロンとジョーダンみたいにプレーしてる。何が起こっているんだ。



<ユナイテッドサポ>
・三笘、お前はまじで最高だわ【ブライトンのゴール動画】【YOUTUBE



ブライトンサポ>
・このゴールは認められるよな?やったぜ、2-1だ!三笘の見事なプレーだ!



<ブライトンサポ>
・三笘、愛しているよ



<ブライトンサポ>
・三笘は大きなインパクトを与えてこのようなゴールやプレーを生み出す。凄いわ。



・三笘はなんて選手だよ!今の彼は止められない



・俺の三笘のアシストが奪われたわ、まじで頼むわ



・三笘は魔法しかかけない



<リバプールサポ>
・三笘は本当にスペシャルな選手だ



<マンシティサポ>
・ペップなどが俺と同じぐらい三笘に惚れ込んでいることを願うよ!



<アメリカ>
・この試合で三笘はあまりボールに触れていないように感じる。それでも2つのゴールに関与。なるほどね。非常に変なゴールだけど。



リーズサポ>
・どうしてアイリングは交代で下がらないんだ?彼は三笘との対戦に適していない。彼は毎回やられているぞ。



・ウェルベックは三笘のアシストを潰してるよ😩❌【動画



・ブライトンの選手はシュートの決め方を知らないな、三笘は3アシストしているべきだ



<アーセナルサポ>
・もう三笘のプレーを十分に見たわ、来季エミレーツに連れて来るんだ



・ファンタジーサッカーのポイントは三笘のしてることを示さない。この男はスーパースターだ。



リーズのゴール動画

<ユナイテッドサポ>
・カッコいいゴールだ



・ウェルベックがあのチャンスを潰したからこうなると思ったわ



・三笘、なんて脅威だよ【動画



<アメリカ>
・三笘は試合を通して左サイドを支配してる。この男は脅威だ



<カナダ/リーズサポ>
・アイリングはひどいものだ。三笘が彼を切り刻んでいるから、うちがあと7失点してないのが不思議なぐらいだ。今日は右サイドが本当に悪い。本当に悪いわ【動画



三笘薫 リーズ戦 ダイジェスト動画(YOUTUBE)

以下追記-----------------------------
試合終了後

<ブライトンサポ>
・非常にイライラさせる引き分けだわ



<ブライトンサポ>
・フェルトマンがディフェンスラインにいては欧州の舞台にはいけないわ。このチームで最大の弱点になることがよくある。



<ブライトンサポ>
・ソリー、カイセド、三笘、エストゥピニャン、ダンクは最高のパフォーマンスをした



<リーズサポ>
・他の試合結果は気にするな。ブライトンはマジで強いわ。三笘とエストゥピニャンはリーグのどの左サイドよりも強力だ。貴重な勝ち点1だ。



<リーズサポ>
・ところであの三笘はどんだけ優秀なんだよ?(リーズの)アイリングとコッホはずっと屈辱を与えられてたぞ



<リーズサポ>
・正直言うと、今季の三笘はアイリングより上のサイドバックにもっと酷い目に遭わせてきたから



<リーズサポ>
◆今季、三笘を相手に良かった右サイドバックはあまりいない



 <リーズサポ>
 ・なるほど、でもこんなに悪かったサイドバックは多くいるか?



  <リーズサポ>
  ◆三笘はこのリーグでほぼすべての右サイドバックをクソみたいに見せてきた。彼は信じられないほどの技術を持つ本当に優れた選手だ。



<トッテナムサポ>
・三笘は本当に目の保養だわ



<イギリス>
・三笘は別格だ



<ユナイテッドサポ>
・三笘の大活躍を見るのはつらい。うちにはウイングはたくさんいるから彼とは契約できない。



<イングランド>
・マクアリスターと三笘は同じぐらい優秀に見えた。三笘はマクアリスターほど"プレーに関与"してなかったが、2つか3つアシストがついてもおかしくなかった。ウェルベックの決定機とオウンゴール。



・三笘とマーチが気の毒だ。チャンスを演出してもチームメイトが潰すだけだから。


【関連記事】
外国人「脱帽だ」古橋亨梧、今季26ゴール目!お洒落なヒール弾を現地サポが絶賛!(追記済み)


ブルーロック-EPISODE 凪-(2)


オススメのサイトの最新記事

Comments

768603

デゼルビおこなの?
768604

2得点に絡んだしチャンスも作りまくり
ほんと見ていて一番楽しい選手だわ
768605

運がなかったね
768606

失点もったいないな
三笘ももっと仕掛けていいだろ
768607

決定力なさすぎなんよ
三笘自分で打ってくれ
768608

エストピにゃんが上がりすぎて、カバーの守備の時間が長過ぎる。
逆やろ。
768609

デゼルビも交代2しか使わんでしょーもないドローやからな
サブもやる気無くなるわ。ウェルベックなんかろくに守備もしない得点も出来ないのに
768610

フライングしなかったな
ブライトンは三笘に簡単にパス出せる人がいないね
右利きが多すぎる
768611

後半ワーワーサッカーでピニャン上がりっぱで三笘守備に追われまくってたのが勿体ない
768612

グロス三笘マクアリスタと繋いだ先制弾、そして三笘の縦突破からファギー潰れて反町の泥臭い勝ち越し弾
どちらも完璧にデザインされた美しさがあったね。そして、ウェルベックがひどすぎて草はえる。
ゴールキーパーとの1対1もゴール前ドフリーも、どちらも外すってもはや前衛芸術かなにかだろ。全英だけに
デゼルビの意地でも数的優位を作る戦術は素晴らしいけども、交代枠の使い方はどうにも下手だよなあ。
アウェイゲームとはいえ降格圏リーズから勝ち点3を奪えなかったのは痛いね。カンファレンスも厳しくなってきた
768613

また三笘はシュート0か?
もうちょい強引にゴールを狙うシーンが見たいわ
768614

もっとシュートを打たないと
768615

ブライトンは勝てる試合を落とす事がちょくちょくあるのが優勝候補になれない部分だなぁ
768616

ピニャンが前で過ぎて三笘がSBやっててワロタ
マクアリは100億↑の価値ない、今までどんだけチャンスで外してんだ
w杯優勝ブーストでその金額なんだろ

つか三笘シュートの意識皆無だったな、それでもマクアリとウェルベックが決めてれば問題なかったけど
768618

相手のフィジカルが強いと脆さがでたな
ワーワーサッカーになってカウンターそりゃくらうよな
768619

後半ピニャンと前後を入れ替えてたのは、三苫の足を休める為な気がしたけどなあ
後半70分あたりはかなりバテバテな感じだったし、終了間際はまたスプリントできるようになってたからな
768620

ピニャンにつきあって上下動激しいから後半ガス欠してたな
あとマクアリスターに怒られる筋合いはないわ
768621

もっともう少し三笘を使えよ
768622

デゼルビ、ベンチにおらんほうが強い
エスピニャン前半絞りすぎ、後半前に出過ぎ
768623

なぜ監督は2枠しか交代枠を使わなかったのか。(相手5枠)
失点シーンは明らかに運動量が落ちてプレスがかかっていなかった。
CBからの繋ぎで奪われ、ショートカウンター何度も食らうのはよそう。
Mac AllisterとWelbeckが決めていれば、簡単に勝っていた。


768624

ウェルベックにイラついたわ
あれ、浮かすか?せめて枠内に打てよ!
768625

マクアリからスパットしたパスが欲しいんだけど
ちょっとできなさそうだな
768626

三苫はシュートとドリブルを監督に封じられたようだ。
戦術香川のように戦術三苫にしないとこのチームは勝てないぞ。
パスしてもリターンパスがないからな。このチームで一番うまいのは三苫だと自覚したほうが良い。三苫よりシュートを外してる選手は沢山いる。エゴをだせ!大事なのは和じゃない。

バックパスばっかりで本当につまらない。この結果は最初から見えてた
768627

三笘はMOM級の活躍だった

もうブライトン捨ててシティいけ、大正義ハーランド様なら全部決めてくれるぞ
768628

マクアリは撃ちたがりだし、実際良いところに顔は出すんだけど如何せん決定力が低すぎる
三笘も視野が広すぎるせいでマクアリが見えちゃうんだろうけどあの決定力なら多少強引でも三笘が自分で撃った方がマシだわ

最後のデゼルビの怒りはPA付近にブライトンの選手一杯揃ってるのにダンクがシュート撃ったからだろうな
俺でも叫んだもん、何でお前が撃つんだ、と
768629

デゼルビいいサッカーするけど過去もそんなに勝ってない
ウクライナのチームは強かったけどムドリクとかおったしな
768630

三笘も周りに負けじと狙ってほしい。流石にうたなさすぎだよ。
768631

三笘とピニャンがウイングとサイドバックを交代づつでやっていて関係性がいいな
768632

寄せが甘かったとはいえ2点ともゴラッソだから運がなかったな
ブライトンは取られ方悪くてカウンターくらいまくりだったから後半しんどそうだった
768633

三笘は大活躍だった。後はシュートをどんどん打つ積極性あれば完璧

三笘→誰か→超決定機なのに外す

このパターン多すぎて萎えたわ 
決められる奴おらんのか・・・・
768634

今回は完全にデゼルビの交代采配ミス

三笘は仕掛けもシュートも激減なのはそういう指示でも出てるのかね?
それと右でマーチが持った時、もっと中に入って欲しいんだよな・・・マクアリ押しのけてでも
まぁ普通に勝てた試合落とした訳で、アシストついたのが唯一の救いだね
768635

前半16分ぐらいまで三笘ボールタッチ0だったのが気になる
マジで右サイドばっかり
768636

やっぱエストゥピニャンのとこ気になるよな。
勝ってる時にイケイケで前に出てきちゃうから、何度も追いつかれちゃうよ。守備力と追い越す推進力の怪物なんだから後ろにいてほしい。
768637

三笘はシュート打ってはいけない縛りでもあるのか?
シュートは打たないと入らないぞ
768638

パスするより三笘が一対二で勝負した方が可能性高い
768639

リーズ2点目ってアリなん?
笛無し+ボール2個あるのに仕切り直し無しって
768640

なんで全部三笘がやらなきゃならねえんだよw
おまえら欲張りすぎだろ…
768641

>>768635
多分監督の指示で、エスピニャンが絞りすぎてたから
偽サイドバックかなんか知らんけど
768642

マカリスタは三苫の欲しいタイミングでパスを出さない
768643

つかウェルベックが普通に決めて1-3にしてれば余裕で勝ち逃げられた試合だからな
敗着手(負けてないけど)はファーガソンをウェルベックに交代したことだよ
768644

三笘決定的なアシストを外されるな
ブライトン良いチームだが決定力に難ありすぎる
三笘はもっとカットインシュート狙ってもいいと思うし、三笘なら多少強引に打っても文句は言われないだろう
768645

ここ数試合全部、三苫がどうにかして勝ったり引き分けたりしてるな
ゴール・アシストだけじゃなくPK貰ったりオウンゴール誘発したりしてて三苫先生お願いしますチームやわ完全に

逆に言えば三苫いなかったらここ数試合ほぼ全部落としてる
768646

三笘は自分が思ってるより上手いんだから積極的にやれ
マクアリスターは自分が思ってるより大した事ないんだからチームと調和してくれ
ピニャンはもう終わっとる、ピニャンのWG化がデセルビの指示ならそりゃ負けるわなデセルビは自分で勝ちを捨てたに等しい。ウェルベックはもう腐ってる
768647

森保なら前半は意地で耐え抜いて後半から三笘とか点をとれる選手を次々と出して試合を決めにいくんだけど
それに比べてデゼルビは本当に交代枠の使い方が下手だな
768648

768639
リーズホームでゴラッソ同点弾をやり直させられる主審なんていないんじゃないか
リーズサポなんて暴徒と変わらんからSATSUGAIされかねない
768649

ペルビスがフリーダム過ぎて三笘がSBの位置まで下がってた。
これ監督が修正しないとダメだろ。
三笘が前線にいる事でよりチームの得点の機会が増えるのに。今日だって2点関与。
個人的にはマーチ位には強引に行ってシュート打ってほしいんだけどなー。
何か言われてるのかと邪推したいくなる。
768650

ピニャンも化け物なのよ
左サイドを相手が制圧するところなんてほとんどないからな
両雄並び立たずの状態だね
あとは監督の手腕

768651

三笘の仕掛け封じたのは監督の指示だろうな。トップスピードで追い抜くのずっとやってたら確実に怪我する。今三笘いなくなったらマジで攻撃の起点なくなるし。カップ戦にも出てるから他の選手に分散させていかないと。
そんな中でも結果だしちゃうんだからすごいよな。
768652

768635
俺も気になる。ビルドアップに関与せず
縦一本で三笘をオープンスペースで走らせるってのが2度あったけど
あれほど左サイドの好連係と言われたエストゥピニャンも三笘も
攻撃でほとんど関与しない時間が続いた
768653

ピニャンを前に出したのは三笘が動けてなかったからでしょ
768654

あれだけ空気でも三笘の機械採点7.7でチーム単独トップ、両チームトップタイなんだよな。
チームメイトが酷すぎたし、デゼルビの交代策も当たらず。ウェルベックよりサルミエント入れて欲しかったね。あとピニャンと三笘のポジションが逆の場面多すぎ。
まあ三笘ももっとエゴ出して欲しいのはあるが、監督の指示かもしれんし・・・なんだかな。
768655

夏に移籍できるならした方がいいかもしれんね
768656

ファーガソンが引き付けてマクアリがフリーになる形が多いけど
シュート期待値だとファーガソンの方が全然上だから
あいつに撃たせれれば三笘もアシスト増えるだろうに
768657

トロサール出したのは効いてる
相手からしたらトロサールいるほうが絶対嫌だし
768658

カイセドがかなり回収してくれるけど
あれでカイセドいなくなったら三笘にボールが出ず逆サイドで展開されて
ディフェンスで長い距離を戻ってってのが増えるな
90分持たなくなるか、終盤の見せ場がなくなるかもしれんわ
768659

768648
プレミア常連だとリーズサポが1番ヤバイだろうね
2部にミルウォールと言う最恐のサポが居るけど
768660

768652
三笘がマンマークで消される試合が続いたから
前半はその形を狙っていたね
後半からマンマークされてないから三笘をサイドにだして
エスピニャンがあがる形にしたね
768661

カイセドおらんかったら試合にならん
あのサッカーはカイセドが絶対1対1で勝つから機能する
768662

>>768647
森保なら前半は意地で耐え抜いて後半から三笘とか点をとれる選手を次々と出して試合を決めにいくんだけど
それに比べてデゼルビは本当に交代枠の使い方が下手だな

それって本来レギュラーの選手をワザワザ控えにして
『俺交代ウメー』
ってやってるだけだよなw

W杯決勝Tも後半頭からすら何故か三笘を使わず負けたんだわ
(そもそも、普通は前半のうちにやられるだろうし)
768663

>あれだけ空気でも三笘の機械採点7.7でチーム単独トップ、両チームトップタイなんだよな。

そりゃブライトンは三笘からしかチャンス作れてないからな
空気といっても三笘のアシストあと2点あって然るべき決定機を作ったんだよ
決めるヤツが決めてりゃ楽に勝てた試合
768664

ピニャンが上がって三笘が中に入れるならいいのかもしれんけど
実際は守備に回らないといけない
今日だって何度味方ゴールエリアまで追いかけて守備してたか
768665

ピニャンは前出過ぎというわけではなく、マークが三笘に集中してる分オーバーラップなり裏抜けなりして分散させる必要があるから仕方ない
今日もかなりチャンス作ってたし、最後まで守備も懸命だったし
三笘はリスクを極力避けて堅実なプレイと時折見せる鋭いドリブルが本当にすごいわ
中央がワールドクラスのFWならアシスト5つは増えてるはず
768666

三笘は試合中存在感が無いのに結果だけが着いて来る選手になってきたな
768667

選手・監督が悪いんじゃなくてケチって選手層を薄くしているブライトンの問題だろ。みんなヘロヘロになっても変えられないから。
768668

ドフリーでヘディングは決めれるんだなマクアリスタ
三笘には決してリターン出さないけど

ウェルベックはもういいだろ
たまにゴラッソ決めるだけで本当デクry、こういう試合でこそ決めろよ
768669

三笘の裏狙いが増えたのは明らかにチームの方針だろうけど仕掛けが減ったのは三笘自身の判断もあるだろ
ここ最近はドリブルも対応され始めたし、前半に簡単にバックパスではたいたりしてるのはドリブルの為に伏線張ってるだけでしょ
実際後半には2,3回ブチ抜いたしな
768670

そんなに調子よくなくても結果だけ残す方がJのころの本来の三笘じゃないの
768671

ハーランドなら決めてた
ほんと三苫はメンバーに恵まれないな
768672

768666
そりゃ相手が消してくるんだから当たり前だろ
結果出してるだけでもすごいわ
768673

マクアリとグロスの位置は逆の方がよくない?
768674

三笘動き自体は良かったからコンディション良好だったんだろう
キレてる時の三笘は戦術三笘でいいくらいだから、高い位置から下がらせないでもっとどんどんボール回すべきだったな
768675

次からプレゼントパスじゃなくて自分で行こうって考えてるハズ
カイセド調子戻ったのに下位で苦労してちゃいかん
768676

>>768650
ピニャンも化け物なのよ
左サイドを相手が制圧するところなんてほとんどないからな
両雄並び立たずの状態だねあとは監督の手腕

まるで得点に絡まない化け物
確かに迷惑さではモンスターだなw

そりゃ脅威が無いんだから、警戒もされないだろ
768677

ララーナが復帰すればマクアリスタと交代できるんだがな・・
あとは左サイドはニャンもマクアリも三笘のスペース消し過ぎだよな
窮屈過ぎて去年の頃のような左サイドでぶち抜きシーンが作りにくい
対策されてるのもあるが

実際、マーチの右サイドは自由に縦に中へのカットインもできるくらいスペースあるし、ニャンがほとんどウィングみたいなポジションの時にロスト食らって三笘が守備で貢献するシーンとかあったし

あんな守備してたらバテるし、三笘の良さも消える
デゼルビに修正してもらいたい
768678

アシスト1、オウン誘発1、決定機演出1、失点モノのシーンでのブロック1
これで存在感がないはねーだろ
768679

ウェルベックさぁ・・・

終盤つなぎサッカーできずにリーズにしばらく押されてたな
勝ちきれんなぁ
768680

ブライトンの失点って、「ディフレクト」じゃなくて「リフレクト」じゃないんか?
英語って難しいな。
768681

ブライトンの失点って、「ディフレクト」じゃなくて「リフレクト」じゃないんか?
英語って難しいな。
768682

森保&デ・ゼルビ「三笘ほどの選手をウィングに使うのはもったいない。もっと後ろの方で使わねば」
768683

>>768653
ピニャンを前に出したのは三笘が動けてなかったからでしょ

技術も決定力も無いが、運動量だけはあるのが典型的なサイドバック
後ろで動いて三笘をフォローするのが本来の仕事なんだがな
実際にはピニャンの尻拭いで、三笘が前後に動かされた

しかし、三笘が動けてないとかどの試合見てたんだ、このバ・カ
768684

マックアリスターってメッシみたいな顔してるくせに、足元のシュートは下手なんだよなあ。
ドリブルで運べるしテクニックあるしパスワークもできる、上背ないのにヘディングも上手い。
でもなぜか足元のシュートだけは精度が低い。でもPKキッカーには指名されてる。
プレースが上手いのかな?と思いきやコーナーキックは蹴らないという謎。
768685

攻撃に転じても三苫がディフェンスしてる事多すぎなんだが、何でこんな変なシステムになってんだよ
768687

768681
reflection(反射)じゃなくてdeflection(偏向)やね
768688

、デゼルビがベンチにおらんかった前の試合が一番バランスよかったという
768689

ヘディング苦手なはずの三笘さん、今季すでに頭で2G1Aしてるんだよな
768690

768682
確かに守備めちゃ上手いけどねw
今日も絶体絶命の1点を防いだ
768691

インサイドの狭いスペースもは三笘のために空けて欲しいんだけど、マクアリスターが使っちゃうんだよね
外も基本警戒されてる中で出来る事はやってると思う
仕掛け減に関しては監督の指示だろうし、ララーナ入ればもっと違うんだろうけど

まぁ三笘観たい人からしたら正直マクアリスターは邪魔だね
768692

三笘は一体一の守備も強いのが余計に勿体ねぇ感を生むんだよなぁ
とにかく使い方が勿体ねぇわ
なんでウィングなのにこんな守備上手いんだよ
つーか守備機会多過ぎだろっていう、右のマーチはあんな自陣のサイド裏までケアしに戻らんのに
768693

768689
三苫本人が「苦手」と言ってるだけで、別に「下手」ではないからな
768694

でも、ディフレクションなら、オフェンス側の言語では無いかと思いました。そして違うんだね。ガチで英語は苦手だわ。
768695

以前はど派手なドリブルとシュートで観客を湧かせる選手だったのに
今では効率第一主義で得点演出の時以外はひたすらチームプレーに徹する地味な選手になってしまったな
768696

今季終了までにインサイドのプレー磨いて今夏に移籍するのがベストだな
マクアリスターはいなくなるだろうけど、デゼルビの限界も見えてきた
対戦相手で印象に一番残したのはリバプールだけど
768697

幕張とピニャンの2人がいる限り、以前のプレーはできないな。
反町なんて何度パス受けてコネても全然チャンス作れない。
768698

768696
インサイドでのプレーもそうだけどキープしたり少し引き付けてからパスして
味方に少しのスペースと時間を与えるようなプレー。
後半になってボールが持てるようになるとそういうプレーのうまさも見せるんだけど。ドリブルで運びながらのプレーと使い分けながら
768699

※768695
毎試合のように相手サポから対峙するSBに悪夢を見せてるって言われる
選手見ても地味だとか、サッカー見るのやめたらいいと思う。つまらなさそうお前。
768701

768691
三苫にとってはララーナの方がヤリ易いだろうね
768702

768695
チーム戦術として右サイド中心のボール運びになっているし
三苫が良い位置に居てもナゼかマカリスタは右サイドにパス出す事が多いし
今は我慢の時だと思う
768704

まぁリーズのプレスがかなり効いてて思い通りな展開にはさせてもらえなかったよ。
何回かあったチャンスを決めれればもっと楽な展開にはなったけどね。
本来ブライトンはもっと押し込めるチームだから。
768705

三笘はいいけれど
チームとしては勝ちきれないなあ
768706

ピニャン中にいるときスムーズに外にいる三笘に出せないのも気になるんだよなぁ体の向きが悪いんかね
別に毎回出せってわけじゃないけど最初っから選択肢にはいりづらいかんじにしてるんだよな
768707

>>768699※768695
毎試合のように相手サポから対峙するSBに悪夢を見せてるって言われる
選手見ても地味だとか、サッカー見るのやめたらいいと思う。つまらなさそうお前。

お前のお気持ち表明なんぞ知らんわw
自分の文章読み返してみろ
頭の悪さも、(生きてて)つまらない感じもコメ欄トップクラスだぞ

効率よく地味に痛めつけられた挙句、失点するんだから相手DFからすれば
悪夢だわな
768710

・三笘、なんて脅威だよ【動画】

これのワンタッチ目でもう縦に抜けられるんじゃ相手の選手たちはやってらんないだろうなあ(はええええよ)
768711

マクアリスターは今期三笘からのパスだけでも絶好機かなり外してないか?
まあ今日のは枠に行ってても相手選手に当たってた感があるけどさ
768712

ここ勝ちきれないとなぁ、って感想
こういうもったいない引き分けをちゃんと勝つチームが、やっぱ6位以上にいるんだよな
一失点目はディフレクションからの神コースだったから、不運としか言いようがないけど(その前に止められたろという思いはあるが)
二失点目はなんというか、一瞬の隙って感じだった
ああいうのは本当になくしてほしいところ、アマチュアじゃないんだから
768714

マクアリの位置はグロスが入らんともうダメだろ
はよララーナ帰ってこい・・・
768715

ニャンが上がって、三苫が中に入ってみたいな動きが決まりで1つあるんだろうけど、ダンクから三苫へのコースが空いてないから機能不全なんだよな。
768716

1アシストとOG誘発で三笘自身は十分やってるんだけどな
一人で持ち込んだ時はシュートしてほしかった
自陣で守る姿が多かったな
そこピニャンじゃないの?と思ったがピニャンもPA内で守備してたからしょうがないんだけど
ディフェンス陣が後半開始からすでにだいぶ足に来てたのが気になるわ
次節は交代選手必要だと思う
リーズは降格圏にいるのが不思議なチームだったし中盤に日本人選手いたら違ってくるんじゃないの
768717

1試合で4,5回しかドリブル仕掛けないならウイング辞めてIHにでもなれば良い
前半はピニャンも上がりっぱじゃなかったから、後半は仕掛けない三笘の代わりにウイングやってただけだろう
ロストしてもいいから仕掛ける回数増やさないとピニャンがどんどん上がってくるぞ
768719

768678
決定機演出は2だね
マクアリスタとウェルベックが外したから
768720

ララーナなら決めてただろうな
三笘はめちゃチャンスクリエイトしてた
アシスト未遂3
まあ実質2Aってのは見てた人はわかるやつだが
768721

エストピニャン、マクアリスター叩くのは日本人だけ。
2点目やられたのはショートカウンター対策にいつもいた三笘が間に合わなかったから?いくら頑張っててもやられるのは一瞬だから気が抜けないよね。
768725

ブライトンはいつまでGKからのゆったり攻撃やるんだろうな。
あそこを詰められて最終的に何回取られた?詰めてきた相手をいなして
サイドや裏を狙うわけでもなく、真ん中に預けてそこ詰められて取られるっていうね。前節からだったか、もっと前からだったか知らんけど。

ブライトンはいいチームでここで優勝狙っても面白いと思っていたけど、
三苫が露骨なまでにバックパスするようになってから他に行ってほしいって思った。
768726

三笘は裏抜け、1対1は反町より上だけど、キープして時間を作るプレができないからバックパスが多い。反町はそれが上手いからボールが行く。
768728

カイセド君三笘とのオシャレワンツーからのシュート決めてほしかったな。
勢いで打つかコントロールするかで迷ったか。
ああいうの決めないとアーセナル行っても出番無いぞ。
768729

今回はリーズの方が良いシュート決めたね。ブライトンは決定機を決めきれなかった。ブライトンの方が若干総合力は上なんだろうけれど、リーズが巧く守ったということかな。
それとreflectionとdeflectionはスポーツだけでなく工学とか生活の中でも使われるけれど全体としてreflectionは能動的、自律的な物、意図的な物に使われがちで、defrectionは受動的、他動的なもの、偶然的なものに使われることが多いかなと。言い方を変えれば進行方向が大きく変わるものとズレる小さいものということ。
768731

768726

反町は半身でボールを受けて相手から遠い方の足でキープするのが結構うまい。持ち過ぎな時もあるけど。
三笘はキープ力の部分はもうちょい欲しい
768733

相手チームから三笘は警戒されマークされているらか、監督に中央でプレーして守備を引き付ける役を要求されている。それでも三笘はビックチャンスを1試合で3~4回は突破して作っている。あとはチームメイトが決めるだけ、今回のブライトンの縦パスが相手に狙われていた。それと右サイドのランプティが怪我で離脱したのが大きい。
768734

ソリーマーチは生え抜きのチームの中心だから失っても誰も文句言わん
だから無理な勝負でも出来る
三笘はそうじゃないのよ。多分コミュ力の問題もある
768735

768620
あれ意味不明だったな
自分はろくに良いパス寄越さん癖になんでキレてんねん
768736

海外では怒らんとやる気なしとみられることがあるらしい
堂安が言ってた
768738

反町はドリブルするときに必ずボールを見るコネ型の選手
だからどんなにコネても大したことはできない

幕張は武器が無い選手
マシだった頃の南野と大差ない
普通に過大評価

ピニャンはパスを受けてから、どこにパス出そうか周りを見るから常に遅い
走力だけの選手、守備をサボりまくるSB
監督があれで良しとしてるなら絶望的

ブライトンの試合を見てるとストレスが溜まる
三苫には絶対に移籍してもらいたい
768739

2点目の動きを何度もしたほうがチャンスが多く生まれないだろうか。
あの動きの三苫がみたい。
768741

三笘素晴らしいが相手ディフェンスラインと並んだり高い位置で特に中央よりの時の動き直しとかポジ取りがいつも気になる
768743

三笘はドリブルorパスの判断ほぼ間違わず瞬時に最適解のプレー出来るし
守備で決定機阻止する場面もあったし、ほんとクレバーなチームプレイヤーだわ
ブライトンの試合視てて凄く楽しいしピニャンやマカリスターやマーチも素晴らしい
ブライトン良いチームだけどカイセドや上述の選手ら多くがステップアップするだろうね…
768744

決定機決められないのは選手のクオリティの問題であってマクアリがギュンドアンでウェルベックがスアレスとかなら決めてた。ただ戦術と選手の決定機を作り出すクオリティは高い。決めきるまでのクオリティが足りないよってだけの話。ブライトンのメンバーだと決定力あるのが三笘だからなるべく三笘でシュートの決定機を作りたい。ただどうしても他の選手のゴールに向かう気持ちの方が強いし三笘は決定的なパスコースを見つける能力が高いからアシスト役になる。ビッグクラブだと決定力ある選手を連れて来れるけどそこは中堅クラブのジレンマかな。
768745

ここ最近ブライトンの失点シーンの多くが右サイドからだから
明らかに弱点は右サイドの守備力なんだよな
今シーズン右SB固定できてないし
ここに富安いればもっと強くなるんだろうなといつも思ってる
768746

カイセドとマックアリスターで移籍金200億超ありえるのね
三笘も50億越えとか言われてるし、ブライトンの錬金術ホントすごいな・・・
768747

シュート決定率
マックアリスター6.4% マーチ10.6% 三笘33%
これで三苫が攻撃時に守備してる戦略がおかしいんだよ
768748

はいはい自称世界一の監督
768749

>>768726
>三笘は裏抜け、1対1は反町より上だけど、キープして時間を作るプレができないからバックパスが多い。反町はそれが上手いからボールが行く。

マーチには一人しか付かないが、三笘には二人付く。比べてどうする。
768750

三笘って、実はシュート力が弱いよね?
あとワッキーに似てる
768751

シュート弱いか?
レスター戦だかで超ゴラッソキメてたじゃん

以前から三笘と逆の右サイドが守備弱いってか簡単に奥まで入られるのが気になってた
フェルトマンがあんま潰せてない、足が遅いのか?
向こうの人も言ってるけど、あのふんわり守備でこれからの上の相手やELCLは無理そう
三笘なんかは素早いし、自分がされて嫌なディフェンスを意識してやってるらしいね

はあ、それにしても勿体ない勝ち点が……
768753

三苫の消極性はデゼルビの指示やと思うわ
自由にやってる気なさそうだもんな
あんまりギチギチに戦術縛りすると結果出ないこと多いよな
768754

フランクフルト・シュツットガルト戦立たないのかな
768755

>三笘って、実はシュート力が弱いよね?
強くはないだろうね。毎回あのシュート打てるんだったらしょっちゅう打つでしょうね。
あれが毎回できないから縦に行こうとする。
あと左足があんまり使えない。
だから流れの中で右サイドに行ったとき縦にしかいけないから読まれやすい
768756

検察庁がバルセロナの金銭支払いを確認…地元紙は「降格」「事業体解散」の可能性も指摘
バルセロナがスペインサッカー連盟(RFEF)審判技術委員会(CTA)のホセ・マリア・エンリケス・ネグレイラ元副会長の会社に730万ユーロ(約10億5,000万円)を支払っていたことを確認した模様だ。
この金額は、両者の関係が続いたとされる17年間(2001年から2018年まで)に支払われた総額だという。
768757

768753
デゼルビたぶん気短いな
トロサールに見切るつけるの早すぎるし
せめて移籍しまるまで機嫌とっとけばよかったのに
768758

ぴにゃんの尻ぬぐいをさせられて疲労困憊だったな
768759

マクアリスターは三笘がとったPKも横取りするくらいセルフィッシュだがその割にはチャンスを潰し過ぎ
三笘よりもキックの点では脅威になってるマーチはゾッとするほどの名手だな
リーガやセリエっぽい素質というか、あまりプレミアでは見ないタイプ
768790

周囲がよく見える分確率の高い方を選んでしまうんだろう
もっとチャレンジしてほしいわ
まぁそのチャレンジを貶すやつがいていらつくことになるだろうけど
768803

ピニャンもマクアリもブライトンにしちゃ良すぎる選手
三笘やカイセド、マーチはさらに上
デゼルビは手放しで称賛されるレベルの結果出してるよ
ブライトンより上位は明らかに格上で下にまだチェルシーやレスターが控えてる。そういうリーグだということを忘れてはいけない
この程度勝てないくらいでストレス感じてたらプレミアなんて見てられない
768861

ウェルベックはいつみてもkそだなw







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
外国人「スペシャルだ」三笘薫、アシスト!2得点に絡む活躍で現地サポが高評価!【海外の反応】
外国人「拒否できるの?」久保建英、アジアカップ不参加の可能性浮上!?ソシエダが引き留める可能性と現地紙報道!【海外の反応】
外国人「日本が強くなってる」伊東純也、圧巻のスタッツを残してることを知った海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本のイニエスタだ」遠藤航、リバプールのレジェンドたちを上回って現地サポが驚愕!【海外の反応】
ドイツ人「黄金の価値がある」田中碧、1ゴール1アシストの活躍!5発大勝に貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR