※追記しました
![Stoke City 0 - [1] Brighton - Evan Ferguson Mitoma assists](https://blog-imgs-163.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20230301051754ea3.jpg)
【三笘薫のアシスト動画】 【twitter】【YOUTUBE】
<ユナイテッドサポ>
・三笘とファーガソンは信じられないぐらい素晴らしい 😮💨😮💨
<ブライトンサポ>
・ダンクから三笘へなんて美しいボール、繰り返しずっと見ていられるよ!!! 😍😍😍
<ナイジェリア>
・このアシストはピンポイントだった
<ユナイテッドサポ>
・三笘のとても良いプレーだ
<ブライトンサポ>
・ダンクの完璧な強さのパス、三笘の完璧なタイミングでの動き出し。ファーガソンはただゴールにパスを出すだけだった。
<ブライトンサポ>
・やった!!!まじで美しいゴールだ!!!今季の中でもお気に入りのゴールの1つだ、流れるようなサッカーだ!
<アスレティック・クラブ>
・アイルランドのハーランドがまた決めたか
<マン・シティサポ>
・三笘は本当に優秀な選手だ
<ロンドン>
・三笘のサッカー脳はあまりに優れている
<リバプールサポ>
・三笘、君は天才だ
<アメリカ>
・三笘は神レベルだ
<エジプト>
・ところで三笘のオフ・ザ・ボールの動きよ❤️❤️
<アメリカ/ノルウェー>
・三笘が大好き、いつもチームを優先する
<リバプールサポ>
・利他的な三笘、なんて選手だ
<リバプールサポ>
・90%の選手は三笘のところからシュートを打つだろうな
<ストークサポ>
・くっそ、三笘の空間認知力はブリリアントだ。なんというパスだよ。
<ユナイテッドサポ>
・三笘はサッカー界でも最も状況判断が早い選手の1人だろうな
<サンダーランドサポ>
・ブライトンのもの凄いチームゴールだ。三笘のボールを持っての能力と(オフ・ザ・ボールの)動きが彼をトップレベルの選手へと導くだろう。
・18歳にしてファーガソンは"ストークでの火曜日のナイトゲーム"の試練に合格したよ
<チェルシーサポ>
・三笘はまじで怪物だ
<ブライトンサポ>
・三笘に走って来られるとディフェンダーにしたら恐ろしい光景だわ
<ストークサポ>
・フザケンナ、三笘。お前は誰なんだよ。
<ユナイテッドサポ>
・三笘頼みのサッカーは見ていて楽しい
・ブライトンのファンには悪いが三笘はこの夏、移籍騒動に揺れそうだ。個人的に彼はここ数年ブライトンの選手の中で最高の選手だ!
<アメリカ/アーセナルサポ>
・8月に三笘にアーセナルのユニフォームを着せる必要がある
<ユナイテッドサポ>
・三笘をユナイテッドに連れてこい、もう十分に見たわ
<リバプールサポ>
・リバプールは夏にブライトンの三笘を獲得すべきだ
<リバプールサポ>
・ブライトンが三笘をたったの270万ポンド(4.4億円)で獲得したのがいまだに信じられないわ
<マンシティサポ>
・三笘はうちが狙うべきブライトンの選手だ、マク・アリスターではない
<チェルシーサポ>
・三笘はワールドクラスだ、うちが彼に近づかないことを願うよ 😭😭😭
・三笘薫は俺の好きなサッカー選手ランキングで急上昇中だ。賢い、速い、技術があって、勤勉だ。
<アーセナルサポ>
・三笘がアーセナルと対戦した時からこれを言い続けてるが、どのブライトンの選手よりも三笘が好きだわ。彼のスピードと認知力は驚異的だ。
<フライブルクサポ>
・ブライトンはこの5人vs2人のカウンターでゴールを決めないといけないわ
<ブライトンサポ>
・三笘のユニフォームを着て踊り続けてる子供は誰なんだ🤣【動画】 【twitter】
<ブライトンサポ>
・三笘のユニフォームを着て踊っていた子供にマン・オブ・ザ・マッチをあげるんだ 🤣
<ブライトンサポ>
・あと少しで2-0。三笘が角度のないところからシュート。キーパーに(足で)ブロックされてコーナーのように見えたが、ゴールキックになった 【動画】
<ブライトンサポ>
・どうしてレフリーはコーナーにしないんだよ? 🤦♂️
<ブライトンサポ>
・レフリーは本当に三笘があそこからシュートミスしたと思ったのかよ
<ブライトンサポ>
・エンシソはウンダブよりも酷いな、本当に遅い
【試合のハイライト(YOUTUBE)】 【三笘薫 ストーク戦 タッチ集(YOUTUBE)】
以下追記--------------------------------------
<ブライトンサポ>
・マク・アリスターはW杯で優勝して寒いストークの夜でも勝利、レジェンドだ
<ブライトンサポ>
・ファーガソンは相変わらず決定力があるが、ウェルベックとウンダブは相変わらず決定力が本当にない! 🥴😂
<ブライトンサポ>
・ランプティは好ゲームをしたと思う、三笘はここ数試合よりも良いプレーをした。良い兆候だ。
<ブライトンサポ>
・スティール、ランプティ、カイセド、ダンク、グロス、サルミエント、ファーガソン、三笘は全員が際立ったプレーをした!彼らのブリリアントなパフォーマンスだ!
また、マック(アリスター)とブオナノッテも力強いプレーを見せて、エンシソとウェルベックもベンチから出てきて良くやった。ウンダブは途中出場でゾッとする出来だった。ベスト8、かかってこい。
<エヴァートンサポ>
・今夜ストークのスタジアムで試合を観てたよ。マクアリスターを注視していたが、彼は全くゴールを脅かす存在ではく低い位置でプレーして攻撃に全く関与してなかった。でも、三笘はとても生き生きとしていて、ファーガソンはファンタジーサッカーで獲得する価値があるかも。
・三笘はとんでもなく器用や野郎だ、大好きだ
<ユナイテッドサポ>
・来月のワンビサカ対三笘が待ちきれないわ
<ブライトンサポ>
・- サルミエントには継続的に出場する必要がある。
- ファン・ヘッケ > ウェブスター
- ウンダヴ
- ブオナノッテは3年後にメッシになるかもしれない。
- エンシソはあまり速くない
- 三笘は少しパフォーマンスを落としてるが、彼を嫌いにならないでほしい。彼は(ファンに)バカみたいに大きな期待を抱かせる活躍をしただけだ。
- うちはFAカップ優勝するぞ
- ファーガソン > (ブラジルの)ロナウド
<ブライトンサポ>
・スティール 7.5 -- 配球が素晴らしく、非常に落ち着いていた。1回堅実にセーブをして、その他は安定してた。
グロス 7 -- 自分の仕事をした
ファン・ヘッケ 8 マン・オブ・ザ・マッチ -- 素晴らしいタックル、インターセプト、ボールリカバリーがあった。ボールを持っても上手い。
ダンク 7.5 -- 何度か素晴らしいプレーがあったが、珍しくパスが雑だった。
ランプティ 5.5
カイセド 8 -- とてつもない
マクアリスター 6.5 -- うまくいったこともあれば、そうでないこともあった。
ブオナノッテ 5 -- 閃きを何度か見せたが、彼にはもっとやることを期待してる
サルミエント 5 -- 傑出した技術を持っているが、強さ不足。五分五分のボールで負けすぎ、ボールをキープされっぱなしだった。
三笘 7 -- 重要なことをやった
ファーガソン 7 -- 重要なことをやった
・ファン・ヘッケ(の採点)は高すぎ、ランプティは低すぎる
<ブライトンサポ>
・三笘に採点7は厳しいわ、継続的に相手に問題を引き起こしていた
<ブライトンサポ>
・マク・アリスター 6
ブオナノッテ 5.5
サルミエント 6 - もっと足が速かったらなぁ
三笘 7 - スピード
ファーガソン 6
※現地ブライトンサポーターによる採点

FAカップは28日に5回戦が行われ、ブライトンはストークと対戦した。
直近リーグ戦2試合勝利がない(1分け1敗)などやや失速気味のブライトン。そんな中、FAカップでは4回戦でリヴァプールを劇的展開で2-1と下しており、5回戦では敵地で2部ストークと対戦した。そのリヴァプール戦で衝撃的な決勝点を奪った三笘薫は、この試合も左サイドで先発している。
序盤からボールを握るブライトンは危ない場面を迎えることもあったが、30分に先制に成功。巧みな動きでボックス内のスペースに飛び出した三笘薫がDFからのパスを受けてダイレクトで折り返すと、最後はエヴァン・ファーガソンが流し込んだ。見事な連携でゴールを奪うと、終了間際のピンチはGKスティールが防ぎ、前半をリードして折り返す。なお、三笘薫にとってはこれが今季3アシスト目となった。
後半も三笘薫を中心にチャンスを作るブライトンは、相手ボックス付近で際どい形を増やしていく。普段よりもピッチ中央寄りでチャンスメイクを担う三笘薫は、70分にもドリブル突破を見せたが、シュートまで持ち込めない。74分、セットプレーから最後は三笘薫が詰めるも、ここはGKがファインセーブ。そしてその直後、三笘薫はエンシーソと代わってベンチへと下がっている。
ブライトンはチャンスを作る中でなかなか追加点を奪えず、終盤はストークの攻勢に苦しむことに。それでも選手を入れ替えながらリードを守りきり、1-0で勝利。FAカップ準々決勝進出を決めた。
なおこの試合で先制点をアシストした三笘薫は、これで今季公式戦の成績は23試合で7ゴール3アシストに。計10ゴールに直接絡んでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b538e6eb0fbff099e41411cce78a9b0d9e26ba6d直近リーグ戦2試合勝利がない(1分け1敗)などやや失速気味のブライトン。そんな中、FAカップでは4回戦でリヴァプールを劇的展開で2-1と下しており、5回戦では敵地で2部ストークと対戦した。そのリヴァプール戦で衝撃的な決勝点を奪った三笘薫は、この試合も左サイドで先発している。
序盤からボールを握るブライトンは危ない場面を迎えることもあったが、30分に先制に成功。巧みな動きでボックス内のスペースに飛び出した三笘薫がDFからのパスを受けてダイレクトで折り返すと、最後はエヴァン・ファーガソンが流し込んだ。見事な連携でゴールを奪うと、終了間際のピンチはGKスティールが防ぎ、前半をリードして折り返す。なお、三笘薫にとってはこれが今季3アシスト目となった。
後半も三笘薫を中心にチャンスを作るブライトンは、相手ボックス付近で際どい形を増やしていく。普段よりもピッチ中央寄りでチャンスメイクを担う三笘薫は、70分にもドリブル突破を見せたが、シュートまで持ち込めない。74分、セットプレーから最後は三笘薫が詰めるも、ここはGKがファインセーブ。そしてその直後、三笘薫はエンシーソと代わってベンチへと下がっている。
ブライトンはチャンスを作る中でなかなか追加点を奪えず、終盤はストークの攻勢に苦しむことに。それでも選手を入れ替えながらリードを守りきり、1-0で勝利。FAカップ準々決勝進出を決めた。
なおこの試合で先制点をアシストした三笘薫は、これで今季公式戦の成績は23試合で7ゴール3アシストに。計10ゴールに直接絡んでいる。
![Stoke City 0 - [1] Brighton - Evan Ferguson Mitoma assists](https://blog-imgs-163.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20230301051754ea3.jpg)
【三笘薫のアシスト動画】 【twitter】【YOUTUBE】
<ユナイテッドサポ>
・三笘とファーガソンは信じられないぐらい素晴らしい 😮💨😮💨
<ブライトンサポ>
・ダンクから三笘へなんて美しいボール、繰り返しずっと見ていられるよ!!! 😍😍😍
<ナイジェリア>
・このアシストはピンポイントだった
<ユナイテッドサポ>
・三笘のとても良いプレーだ
<ブライトンサポ>
・ダンクの完璧な強さのパス、三笘の完璧なタイミングでの動き出し。ファーガソンはただゴールにパスを出すだけだった。
<ブライトンサポ>
・やった!!!まじで美しいゴールだ!!!今季の中でもお気に入りのゴールの1つだ、流れるようなサッカーだ!
<アスレティック・クラブ>
・アイルランドのハーランドがまた決めたか
<マン・シティサポ>
・三笘は本当に優秀な選手だ
<ロンドン>
・三笘のサッカー脳はあまりに優れている
<リバプールサポ>
・三笘、君は天才だ
<アメリカ>
・三笘は神レベルだ
<エジプト>
・ところで三笘のオフ・ザ・ボールの動きよ❤️❤️
<アメリカ/ノルウェー>
・三笘が大好き、いつもチームを優先する
<リバプールサポ>
・利他的な三笘、なんて選手だ
<リバプールサポ>
・90%の選手は三笘のところからシュートを打つだろうな
<ストークサポ>
・くっそ、三笘の空間認知力はブリリアントだ。なんというパスだよ。
<ユナイテッドサポ>
・三笘はサッカー界でも最も状況判断が早い選手の1人だろうな
<サンダーランドサポ>
・ブライトンのもの凄いチームゴールだ。三笘のボールを持っての能力と(オフ・ザ・ボールの)動きが彼をトップレベルの選手へと導くだろう。
・18歳にしてファーガソンは"ストークでの火曜日のナイトゲーム"の試練に合格したよ
<チェルシーサポ>
・三笘はまじで怪物だ
<ブライトンサポ>
・三笘に走って来られるとディフェンダーにしたら恐ろしい光景だわ
<ストークサポ>
・フザケンナ、三笘。お前は誰なんだよ。
<ユナイテッドサポ>
・三笘頼みのサッカーは見ていて楽しい
・ブライトンのファンには悪いが三笘はこの夏、移籍騒動に揺れそうだ。個人的に彼はここ数年ブライトンの選手の中で最高の選手だ!
<アメリカ/アーセナルサポ>
・8月に三笘にアーセナルのユニフォームを着せる必要がある
<ユナイテッドサポ>
・三笘をユナイテッドに連れてこい、もう十分に見たわ
<リバプールサポ>
・リバプールは夏にブライトンの三笘を獲得すべきだ
<リバプールサポ>
・ブライトンが三笘をたったの270万ポンド(4.4億円)で獲得したのがいまだに信じられないわ
<マンシティサポ>
・三笘はうちが狙うべきブライトンの選手だ、マク・アリスターではない
<チェルシーサポ>
・三笘はワールドクラスだ、うちが彼に近づかないことを願うよ 😭😭😭
・三笘薫は俺の好きなサッカー選手ランキングで急上昇中だ。賢い、速い、技術があって、勤勉だ。
<アーセナルサポ>
・三笘がアーセナルと対戦した時からこれを言い続けてるが、どのブライトンの選手よりも三笘が好きだわ。彼のスピードと認知力は驚異的だ。
<フライブルクサポ>
・ブライトンはこの5人vs2人のカウンターでゴールを決めないといけないわ
<ブライトンサポ>
・三笘のユニフォームを着て踊り続けてる子供は誰なんだ🤣【動画】 【twitter】
<ブライトンサポ>
・三笘のユニフォームを着て踊っていた子供にマン・オブ・ザ・マッチをあげるんだ 🤣
<ブライトンサポ>
・あと少しで2-0。三笘が角度のないところからシュート。キーパーに(足で)ブロックされてコーナーのように見えたが、ゴールキックになった 【動画】
<ブライトンサポ>
・どうしてレフリーはコーナーにしないんだよ? 🤦♂️
<ブライトンサポ>
・レフリーは本当に三笘があそこからシュートミスしたと思ったのかよ
<ブライトンサポ>
・エンシソはウンダブよりも酷いな、本当に遅い
【試合のハイライト(YOUTUBE)】 【三笘薫 ストーク戦 タッチ集(YOUTUBE)】
以下追記--------------------------------------
試合終了後
<ブライトンサポ>
・マク・アリスターはW杯で優勝して寒いストークの夜でも勝利、レジェンドだ
<ブライトンサポ>
・ファーガソンは相変わらず決定力があるが、ウェルベックとウンダブは相変わらず決定力が本当にない! 🥴😂
<ブライトンサポ>
・ランプティは好ゲームをしたと思う、三笘はここ数試合よりも良いプレーをした。良い兆候だ。
<ブライトンサポ>
・スティール、ランプティ、カイセド、ダンク、グロス、サルミエント、ファーガソン、三笘は全員が際立ったプレーをした!彼らのブリリアントなパフォーマンスだ!
また、マック(アリスター)とブオナノッテも力強いプレーを見せて、エンシソとウェルベックもベンチから出てきて良くやった。ウンダブは途中出場でゾッとする出来だった。ベスト8、かかってこい。
<エヴァートンサポ>
・今夜ストークのスタジアムで試合を観てたよ。マクアリスターを注視していたが、彼は全くゴールを脅かす存在ではく低い位置でプレーして攻撃に全く関与してなかった。でも、三笘はとても生き生きとしていて、ファーガソンはファンタジーサッカーで獲得する価値があるかも。
・三笘はとんでもなく器用や野郎だ、大好きだ
<ユナイテッドサポ>
・来月のワンビサカ対三笘が待ちきれないわ
<ブライトンサポ>
・- サルミエントには継続的に出場する必要がある。
- ファン・ヘッケ > ウェブスター
- ウンダヴ
- ブオナノッテは3年後にメッシになるかもしれない。
- エンシソはあまり速くない
- 三笘は少しパフォーマンスを落としてるが、彼を嫌いにならないでほしい。彼は(ファンに)バカみたいに大きな期待を抱かせる活躍をしただけだ。
- うちはFAカップ優勝するぞ
- ファーガソン > (ブラジルの)ロナウド
<ブライトンサポ>
・スティール 7.5 -- 配球が素晴らしく、非常に落ち着いていた。1回堅実にセーブをして、その他は安定してた。
グロス 7 -- 自分の仕事をした
ファン・ヘッケ 8 マン・オブ・ザ・マッチ -- 素晴らしいタックル、インターセプト、ボールリカバリーがあった。ボールを持っても上手い。
ダンク 7.5 -- 何度か素晴らしいプレーがあったが、珍しくパスが雑だった。
ランプティ 5.5
カイセド 8 -- とてつもない
マクアリスター 6.5 -- うまくいったこともあれば、そうでないこともあった。
ブオナノッテ 5 -- 閃きを何度か見せたが、彼にはもっとやることを期待してる
サルミエント 5 -- 傑出した技術を持っているが、強さ不足。五分五分のボールで負けすぎ、ボールをキープされっぱなしだった。
三笘 7 -- 重要なことをやった
ファーガソン 7 -- 重要なことをやった
・ファン・ヘッケ(の採点)は高すぎ、ランプティは低すぎる
<ブライトンサポ>
・三笘に採点7は厳しいわ、継続的に相手に問題を引き起こしていた
<ブライトンサポ>
・マク・アリスター 6
ブオナノッテ 5.5
サルミエント 6 - もっと足が速かったらなぁ
三笘 7 - スピード
ファーガソン 6
※現地ブライトンサポーターによる採点
スティール- 7.5 ランプティ- 7.5 ダンク- 7.5 ファン・ヘッケ- 6 グロス- 7 カイセド- 8 マクアリスター - 6 サルミエント- 6.5 三笘- 7 ブオナノッテ- 6.5 ファーガソン- 7 フェルトマン- 6.5 ウンダブ- 5 エンシソ- 5 ウェルベック- 6.5 | スティール- 7 ランプティ - 7 ダンク- 8 ファン・ヘッケ- 8 グロス- 7 カイセド- 8 マクアリスター - 6 サルミエント- 7 三笘- 7 ブオナノッテ- 7 ファーガソン- 6 フェルトマン- 5 ウンダブ- 6 エンシソ- 6 ウェルベック- 6 | スティール- 8 ランプティ- 7.5 ダンク- 7 ファン・ヘッケ- 9 グロス- 7.5 カイセド- 8.75 マクアリスター - 8.5 サルミエント- 8 三笘- 7 ブオナノッテ- 7.5 ファーガソン- 7.5 フェルトマン- 6.5 ウンダブ- 6 エンシソ- 6.5 ウェルベック- 6.5 | スティール: 7 ランプティ: 7 ダンク: 7.5 ファン・ヘッケ: 7 グロス: 7 マクアリスター : 6.5 カイセド: 7 ブオナノッテ: 6.5 三笘: 6.5 サルミエント: 7 ファーガソン: 6.5 フェルトマン: 6 ウンダブ: 5 ウェルベック: 6 エンシソ: 6 |

オススメのサイトの最新記事
Comments
767631
はえーよw三笘が交代で下がっても残り15分もあんぞw
767632
早すぎw
767633
はい三笘ジックキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!アシストおめ㊗️🎉
767634
動き出しの前に寄せるって日本でも同じ止め方してたのいたよね。
767635
チャンピオンシップの下位チーム相手に、チーム全体がちょっと残念な出来だったね。
まぁあれだけスパイク裏を見せてきたら、しゃーないか。こんなとこでケガさせられてもたまらんし。
特に、カイセドのアキレスを踏みつけたファウルとか、断裂させられてもおかしくないだろうしね。
カップ5回戦とはいえ、ちょっと審判が酷すぎる。熱狂的なストークサポに忖度しすぎだわ。
そんな試合展開のなかで、一発で仕事した三笘ファギーはさすがの一言。
そして、この試合ひたすらやらかし続けてたCBダンクのスルーパスが起点になってるのは草。
ダイジェストだけ見たら、ダンクは縦に鋭く出せる現代的なCBに見えるだろうなw
それにしても、ウェルベックとウンタブはなにしてんだよ。
こいつら揃って無人のゴールにさえ蹴り込められないなら、何を決められるんだよ・・・
そりゃ三笘がずっと出ずっぱりなるわ。
まぁあれだけスパイク裏を見せてきたら、しゃーないか。こんなとこでケガさせられてもたまらんし。
特に、カイセドのアキレスを踏みつけたファウルとか、断裂させられてもおかしくないだろうしね。
カップ5回戦とはいえ、ちょっと審判が酷すぎる。熱狂的なストークサポに忖度しすぎだわ。
そんな試合展開のなかで、一発で仕事した三笘ファギーはさすがの一言。
そして、この試合ひたすらやらかし続けてたCBダンクのスルーパスが起点になってるのは草。
ダイジェストだけ見たら、ダンクは縦に鋭く出せる現代的なCBに見えるだろうなw
それにしても、ウェルベックとウンタブはなにしてんだよ。
こいつら揃って無人のゴールにさえ蹴り込められないなら、何を決められるんだよ・・・
そりゃ三笘がずっと出ずっぱりなるわ。
767637
三笘は裏抜け、攻守のバランスは良かったが得意のドリブルが全くダメだね。
2、3回くらいしか仕掛けられてない上に止められてた。どうしちゃったんだ?
やるなって指示が出てるのかと思うくらい仕掛けないな。
ブライトンは後半は特に酷かったね。
組み立てもあってないようなものでぐちゃぐちゃだし
決めきるところ決めきれない。
ウェルベックは良いにしてもウンダブはゴールの匂いが一切しないわ。
三笘とサルミエント下げてからは推進力も全く無くなったし面白くなかった。
ストークが頑張ってたのもあるが勝ったというだけの試合。
2、3回くらいしか仕掛けられてない上に止められてた。どうしちゃったんだ?
やるなって指示が出てるのかと思うくらい仕掛けないな。
ブライトンは後半は特に酷かったね。
組み立てもあってないようなものでぐちゃぐちゃだし
決めきるところ決めきれない。
ウェルベックは良いにしてもウンダブはゴールの匂いが一切しないわ。
三笘とサルミエント下げてからは推進力も全く無くなったし面白くなかった。
ストークが頑張ってたのもあるが勝ったというだけの試合。
767638
ファーガソンにとっても三笘にとってもチームにとっても良いゴールとアシストだ
まあ色々試したり、普段出てない選手にボール集めたりと2部相手に力半分集中力半分怪我だけしないように、みたいな試合だったが1-0ミッションコンプリートで結果良ければすべて良し
まあ色々試したり、普段出てない選手にボール集めたりと2部相手に力半分集中力半分怪我だけしないように、みたいな試合だったが1-0ミッションコンプリートで結果良ければすべて良し
767639
アシストできたけどリーグ戦に繋げる為にもう1つゴールかドリブル突破があれば良かったんだが
対峙するSBが縦だけ切って、中への突破は下がってきた味方中盤のカバーに任せる、って割り切られちゃうと三笘でもドリブルきつい
その辺もあって個人としてもチームとしても新しいアプローチを試してるんだろうな、三笘が今日中によく入ってたのは
対峙するSBが縦だけ切って、中への突破は下がってきた味方中盤のカバーに任せる、って割り切られちゃうと三笘でもドリブルきつい
その辺もあって個人としてもチームとしても新しいアプローチを試してるんだろうな、三笘が今日中によく入ってたのは
767640
中に入っていく動き何回かあって良かったね
隅でドリブルするだけじゃこの先躓きそうだし
隅でドリブルするだけじゃこの先躓きそうだし
767641
試してた事から得点できたからとりあえずよし
一個ずつクリアしていけばいいよ
一個ずつクリアしていけばいいよ
767642
三笘
自信失くしたのか?
ここに来て内田が予見したことが
現実として出て来たみたいだな…さてどうする
自信失くしたのか?
ここに来て内田が予見したことが
現実として出て来たみたいだな…さてどうする
767643
左で完全な1対1抜けなかったなぁ…
767644
まぁストークにしてみればリーグでは昇格も降格もなくてやることないし
カップ戦が最大の見せ場だから多少ハッスルするのはしゃーない
みんなユニが泥だらけだしケガなくて何より
こんな試合させられてるのに、次は中3日でウェストハムか
プレミアはほんと日程きっついなあ。三笘もケガだけには気を付けて欲しい
カップ戦が最大の見せ場だから多少ハッスルするのはしゃーない
みんなユニが泥だらけだしケガなくて何より
こんな試合させられてるのに、次は中3日でウェストハムか
プレミアはほんと日程きっついなあ。三笘もケガだけには気を付けて欲しい
767645
審判が酷かった、ただそれだけの試合
767646
GKをギリギリまで引きつけ、ラストパス
簡単そうに見えて、しっかりタイミング見計らってる
漠然と折り返すと味方に合わなかったりDFに引っかかったりするんよ
簡単そうに見えて、しっかりタイミング見計らってる
漠然と折り返すと味方に合わなかったりDFに引っかかったりするんよ
767647
>>767642
自分の人生を心配しなジジイ(-。-)y-゜゜゜
自分の人生を心配しなジジイ(-。-)y-゜゜゜
767648
後半のシュート惜しかったなー
あれは足を出したキーパーを褒めるべきか
素晴らしいアシストもあったしドリブルがいまいちでもちゃんと結果出すのはさすが
あれは足を出したキーパーを褒めるべきか
素晴らしいアシストもあったしドリブルがいまいちでもちゃんと結果出すのはさすが
767649
みんなマスターリーグやってる気持ちで見てる?
767650
しっかり結果出したからよし
767651
ストークって2部の下位にいるんだな。
ブライトンも雲行き怪しくなってきた感じか
ブライトンも雲行き怪しくなってきた感じか
767652
767649
三笘しか見てないんだろな
ドリブル突破がどうのこうのとかチームスポーツなのに個人の一場面を切り取ってしょーもねえわ
是非ともサルミエントやマクアリスターの出来についても論評してもらいたいもんだね
三笘しか見てないんだろな
ドリブル突破がどうのこうのとかチームスポーツなのに個人の一場面を切り取ってしょーもねえわ
是非ともサルミエントやマクアリスターの出来についても論評してもらいたいもんだね
767653
パスに合わせて裏抜けしてDFを抜いても、
ドリブルで技術とスタミナを消費してDF抜いても、
結局は同じ事だからなw
裏抜けでDF抜けるならそれに越したことがない
三笘はスプリントも速いからええわ。
アシストのパスは完璧だったな。
ドリブルで技術とスタミナを消費してDF抜いても、
結局は同じ事だからなw
裏抜けでDF抜けるならそれに越したことがない
三笘はスプリントも速いからええわ。
アシストのパスは完璧だったな。
767654
2部の17位相手にアシスト一個で大騒ぎかよ・・・w
むしろ2部17位相手にドリブルがまったく通用しなかったことの方が危機感感じるわ ドリブルできないバックパス多用ロスト多い
ファンはこのアシスト1って数字で調子取り戻したって思ってるなら痛い目見るで
むしろ2部17位相手にドリブルがまったく通用しなかったことの方が危機感感じるわ ドリブルできないバックパス多用ロスト多い
ファンはこのアシスト1って数字で調子取り戻したって思ってるなら痛い目見るで
767655
767654
君は自分の頭の 悪さに危機感を覚えたほうがいい
君は自分の頭の 悪さに危機感を覚えたほうがいい
767656
決勝アシストなのだからこの試合の話題になるのは当然なんだけどな
それとも2部17位とやらにやらかし続けたダンクやカイセド
無人ゴールにさえ決められないウンタブの話でもするかい?
それとも2部17位とやらにやらかし続けたダンクやカイセド
無人ゴールにさえ決められないウンタブの話でもするかい?
767657
ナイスキーパーだな、惜しかったね
ファーギーも怪我早く治って良かったよね
ファーギーも怪我早く治って良かったよね
767658
自信家ならダイレクトでキーパーの股下狙うんだろうけど
この手のアシストは決定的な仕事だし綺麗なゴール
この手のアシストは決定的な仕事だし綺麗なゴール
767659
レスターはブラックバーンに負けてるし2部相手だろうと足元すくわれる可能性は普通にある
内容悪くても勝ちきるのが大事
内容悪くても勝ちきるのが大事
767660
以前ほどの無双感はここ3試合くらい消えてるかな
どこも守備がしっかりしていてブライトンをうまく封じているっていうのが大きいけど
もっとオープンな、あるいはカウンターの展開が期待できる相手だとまた違うかもしれない
勝ち進んだこと、決勝点アシストしたことは素晴らしかった
ただ、らしくないミス、精彩欠く場面も目についた
ブライトンサポの採点もそこまで伸びていないのはその辺の理由だと思う
どこも守備がしっかりしていてブライトンをうまく封じているっていうのが大きいけど
もっとオープンな、あるいはカウンターの展開が期待できる相手だとまた違うかもしれない
勝ち進んだこと、決勝点アシストしたことは素晴らしかった
ただ、らしくないミス、精彩欠く場面も目についた
ブライトンサポの採点もそこまで伸びていないのはその辺の理由だと思う
767661
荒っぽい相手には縦ポンが正義
有能な監督はちゃんと分かってる
有能な監督はちゃんと分かってる
767662
エンシソ足遅すぎぃ!
767663
ドリブルが通用しないから不安になってる人多すぎる笑笑 川崎時代からオフザボール得意なんすわ。だから安心してなw
767664
低い位置でボールをカットされてゴールに襲い掛かられること5度、6度。あまりに危なっかしくて見ていられなかった。キーパーの能力と奪われたときの効果的な守備が優れていたから失点しなかったが上位チームのFWなら何点取られていることやら、、、。
767665
2部17位相手にアシストシーンこそ良かったものの、全体としてはパッとしない内容だったな
シーズン後にカイセドやマクアリスターとともに出るかと思っていたが、あまり高い移籍金だと残留になりそうだな
シーズン後にカイセドやマクアリスターとともに出るかと思っていたが、あまり高い移籍金だと残留になりそうだな
767666
ドリブルで相手をぶち抜くのも大事だけど
それ以上に大事な事って勝利に貢献する事であり得点機に絡み続ける事やろ。
何か難癖で非難ばっかしてるのが嫌になるわ。
それ以上に大事な事って勝利に貢献する事であり得点機に絡み続ける事やろ。
何か難癖で非難ばっかしてるのが嫌になるわ。
767667
今日はまぁまぁの出来でしたかね。ストークも巧く守れていたと思うよ。得点時の三苫へのキラーパスが絶妙だった。見事できれいな連携だったよ。
常にドリブル無双できる奴なんてそうそう居ない。相手のバックスも研究してくるからね。
常にドリブル無双できる奴なんてそうそう居ない。相手のバックスも研究してくるからね。
767668
エストピニャン遂にベンチ降格したんだな
まあ三笘との相性悪すぎたし
両方活躍するのは難しいレベルの連携性だったもんな
まあ三笘との相性悪すぎたし
両方活躍するのは難しいレベルの連携性だったもんな
767670
対策されてない2部相手でも駄目だったのか
767671
767654
得点も決めて無双したとしても2部の17位だからとどっちにしろお前の中では答えが決まっているんだろ?
得点も決めて無双したとしても2部の17位だからとどっちにしろお前の中では答えが決まっているんだろ?
767672
ファーガソンってもう骨折治ったの?早すぎない?
767673
やれることを増やさないと厳しいだろ
縦突破にこだわりすぎて高さのあるクロスすら上げられない
縦突破にこだわりすぎて高さのあるクロスすら上げられない
767674
キーパーの足セーブが良かったのはあるがゴールも決めたかったなぁ
767675
767670
少なくて暇なのは分かるが三笘に執着してないで自国の選手を応援してやりな笑。
少なくて暇なのは分かるが三笘に執着してないで自国の選手を応援してやりな笑。
767676
ウェルベックは何とかならん?
プロ通算15年FWやってて総得点64、年平均4点だぞ
国籍がイングランドじゃなかったらとっくにコンバートされてんじゃねえかな
プロ通算15年FWやってて総得点64、年平均4点だぞ
国籍がイングランドじゃなかったらとっくにコンバートされてんじゃねえかな
767677
三笘は合理的で無駄が無さすぎるから読まれやすい部分はあるよね。
そこの利点で三笘が動けば決定的なチャンスに繋がるスピードアップを図れる部分もあるから悪いわけではないけれど…
一般的なドリブラーはテンポダウンする無駄な動きを入れる事でタメを作る仕事を行うんだけどデゼルビブライトンになってからは一直線にゴールに向かう動きを常に求められている。
デゼルビの指示なのか三笘の考えなのかは分からないけどもう少し縛りを緩くしてもいいんじゃないかなとは思う。
そこの利点で三笘が動けば決定的なチャンスに繋がるスピードアップを図れる部分もあるから悪いわけではないけれど…
一般的なドリブラーはテンポダウンする無駄な動きを入れる事でタメを作る仕事を行うんだけどデゼルビブライトンになってからは一直線にゴールに向かう動きを常に求められている。
デゼルビの指示なのか三笘の考えなのかは分からないけどもう少し縛りを緩くしてもいいんじゃないかなとは思う。
767678
767673
その、やれることとして浦抜けもあるよ、ってのを見せた試合なんだが?
その、やれることとして浦抜けもあるよ、ってのを見せた試合なんだが?
767679
こないだまで日本サッカー史上最高の選手とか言ってたやつらの手のひら返しが酷いな。
そりゃスポーツ選手なんだから調子の波もあれば対策もされる。過剰な称賛も誹謗もいらない。
そりゃスポーツ選手なんだから調子の波もあれば対策もされる。過剰な称賛も誹謗もいらない。
767680
767672
骨折じゃなくて骨挫傷だよ、骨の内部で軽い出血が起こるやつで安静にしてれば1か月くらいで治る。多分ファーガソンの場合症状が軽かったんだと思う。
骨折じゃなくて骨挫傷だよ、骨の内部で軽い出血が起こるやつで安静にしてれば1か月くらいで治る。多分ファーガソンの場合症状が軽かったんだと思う。
767681
1G1Aになるとこだったが、あのファインセーブはすばらしすぎだわ
これはキーパーを褒めるしかない
しかし美しい先制点(にして決勝点)だったな、ここまで完璧なのは久しく見てない感
これはキーパーを褒めるしかない
しかし美しい先制点(にして決勝点)だったな、ここまで完璧なのは久しく見てない感
767682
シーズン終わって数字積み上げてれば上出来でしょう
ただW杯のときも思ったけどトータルで見れば伊東純也の方が安定感はあるね
おそらくだけどアタッカーとしては伊東が久保や三苫よりもシーズン単位でみたときに安定してるじゃないかな つくづく年齢だけ勿体ない
ただW杯のときも思ったけどトータルで見れば伊東純也の方が安定感はあるね
おそらくだけどアタッカーとしては伊東が久保や三苫よりもシーズン単位でみたときに安定してるじゃないかな つくづく年齢だけ勿体ない
767684
対策されてから結果出すのが本物
767685
縦いっても左足のクロスがないから
足伸ばしてコース消す動作をいちいち入れなくなって
フェイクに釣られなくなってんだよな
足伸ばしてコース消す動作をいちいち入れなくなって
フェイクに釣られなくなってんだよな
767686
DFから距離空けて加速してから裏抜け狙ってたから、オフサイド取られずに
綺麗な裏抜け出来てたのが良かった。
ランプティやピニャンと共存させる為に練習させてるんだろうね。
相手がガンガンハイプレス仕掛けて来てたからな。
ロングボール一発の形を成功させれたのは大きかった。
綺麗な裏抜け出来てたのが良かった。
ランプティやピニャンと共存させる為に練習させてるんだろうね。
相手がガンガンハイプレス仕掛けて来てたからな。
ロングボール一発の形を成功させれたのは大きかった。
767687
綺麗なライン管理でうらぬけして絶妙にうちやすいパスは気持ちいいプレイだろうな
767688
こういうアイシストを積み重ね+突破の両立をしてはじめて、
DFの脅威になるわけだからね
DFの脅威になるわけだからね
767689
キーパー引きつけて完璧なアシストだけど日本サッカー界的にはやっぱりあそこで自分で決めに行って決め切るFWが出てきて欲しいよな。
それがいいにしろ悪いにしろ。
それがいいにしろ悪いにしろ。
767690
三笘がこの試合でドリブル突破に拘って一人で突っ走ってたら
独りでサッカーしてんじゃねえよって批判されてるわ
今日のブライトンは三笘に勝手にドリブルさせるんじゃないプレーを試してただろ
ドリブルでつっかかるしか能のない選手ならいくら抜けたって怖さは半分以下なんだから
独りでサッカーしてんじゃねえよって批判されてるわ
今日のブライトンは三笘に勝手にドリブルさせるんじゃないプレーを試してただろ
ドリブルでつっかかるしか能のない選手ならいくら抜けたって怖さは半分以下なんだから
767692
この試合見て安心した。
前回の縦封じられからスランプにならないか心配したが、
違うスタイルでやり方を変えて適応し、
その中でアシストなど決定的な仕事も出来た。
外に構えてドリブル一辺倒でなく、
中に入って呼び込んだり、
中に切れ込んで連携で崩したり、
バリエーションがあった。
今後思うと縦に行かなかったのも良かった。
前回の縦封じられからスランプにならないか心配したが、
違うスタイルでやり方を変えて適応し、
その中でアシストなど決定的な仕事も出来た。
外に構えてドリブル一辺倒でなく、
中に入って呼び込んだり、
中に切れ込んで連携で崩したり、
バリエーションがあった。
今後思うと縦に行かなかったのも良かった。
767693
三笘は裏抜けの動きもタイミング完璧、普通に中央でもプレーが出来る。
監督の指示でサイドの突破ではなく、中央でのプレーで回りを活かすことを要求されいても、その条件で先発して活躍している三笘。
逆に三笘に単独で単純な突破のみを要求していた森保監督がますますレベルが低く見えてくる。
監督の指示でサイドの突破ではなく、中央でのプレーで回りを活かすことを要求されいても、その条件で先発して活躍している三笘。
逆に三笘に単独で単純な突破のみを要求していた森保監督がますますレベルが低く見えてくる。
767696
監督も三苫もプレーの幅を広げようとして色々試しているみたいだね。
中央寄りでプレーする時間が増えてるし、上手くいかないことも多いけど引き出しは増えているように思う。
中央寄りでプレーする時間が増えてるし、上手くいかないことも多いけど引き出しは増えているように思う。
767697
>>767685
>縦いっても左足のクロスがないから
誰と勘違いしてるのか知らんが
しょっちゅう左足でクロスあげてるわ
W杯の1mmとかその最たるもの
>縦いっても左足のクロスがないから
誰と勘違いしてるのか知らんが
しょっちゅう左足でクロスあげてるわ
W杯の1mmとかその最たるもの
767698
フルで観てたら分かると思うんだけど
敵も味方も簡単に滑って転ぶ酷いピッチ状態だった
三笘のドリブルは切り返しが武器だからこれじゃ厳しい
まぁそんな中で激しいプレスを受けながらいつも通りの
ボール回しをした中盤から後ろの選手達は凄いよ
エスピニャンとマーチの不在は大きかったが
マクアリスターがカイセドの横に戻ったので安定感はあった
敵も味方も簡単に滑って転ぶ酷いピッチ状態だった
三笘のドリブルは切り返しが武器だからこれじゃ厳しい
まぁそんな中で激しいプレスを受けながらいつも通りの
ボール回しをした中盤から後ろの選手達は凄いよ
エスピニャンとマーチの不在は大きかったが
マクアリスターがカイセドの横に戻ったので安定感はあった
767699
767700
「ミトマがボールを運んでくれると...」
ストークシティ戦で三笘からのパスを押し込んだファーガソンが三笘薫を絶賛
https://youtu.be/Xp3VyIGz79E
ファー坊は想像以上にナイスガイ
てか18歳でこの貫禄よw
ストークシティ戦で三笘からのパスを押し込んだファーガソンが三笘薫を絶賛
https://youtu.be/Xp3VyIGz79E
ファー坊は想像以上にナイスガイ
てか18歳でこの貫禄よw
767701
767685
縦いっても左足のクロスがないから
足伸ばしてコース消す動作をいちいち入れなくなって
フェイクに釣られなくなってんだよな
これは一理あると思う
三笘はほとんどのプレーを右足で行う、今日のアシストは左足でインサイドキックだったけど。
左足だと大体インサイドでボール蹴ってる気がする。恐らく逆足だからインステップとかインフロントとかでのキックの精度に自信がない、それがインサイドを多用する理由かもしれない
だから相手DFと対峙した状態だと左足のクロスはやらないんだろうな
左足でのキックの種類を増やせれば、またガンガンドリブルで抜けると思うけど、あとはボディフェイントとか
縦いっても左足のクロスがないから
足伸ばしてコース消す動作をいちいち入れなくなって
フェイクに釣られなくなってんだよな
これは一理あると思う
三笘はほとんどのプレーを右足で行う、今日のアシストは左足でインサイドキックだったけど。
左足だと大体インサイドでボール蹴ってる気がする。恐らく逆足だからインステップとかインフロントとかでのキックの精度に自信がない、それがインサイドを多用する理由かもしれない
だから相手DFと対峙した状態だと左足のクロスはやらないんだろうな
左足でのキックの種類を増やせれば、またガンガンドリブルで抜けると思うけど、あとはボディフェイントとか
767702
【三笘薫】FAカップ…ストークシティ戦の三笘なにが凄いの?世界一わかりやすく徹底解説。
https://youtu.be/Ylw19ksXAbY
https://youtu.be/Ylw19ksXAbY
767703
三苫はみんな評価してる通りなんだけど個人的にはウンダフ好きなのでもうちょっとどうにかならんかなと
ユニオンのときは出来てたことが全然出来てないのはなんでなんだ
体当ててスペース作ったりは今も出来てるけどプレス行くタイミングだったりキック精度がダメだ・・・
ユニオンのときは出来てたことが全然出来てないのはなんでなんだ
体当ててスペース作ったりは今も出来てるけどプレス行くタイミングだったりキック精度がダメだ・・・
767704
この試合は中寄りで裏抜け狙う事が多かったな
767705
中央にも入って行くようになったし
裏抜けでアシストも出来たし良い傾向じゃないかな
縦のドリブル突破だけじゃないと見せて行けば
また縦へのドリブルも活きて来るだろうし
裏抜けでアシストも出来たし良い傾向じゃないかな
縦のドリブル突破だけじゃないと見せて行けば
また縦へのドリブルも活きて来るだろうし
767707
あの三笘の抜け出しならトップが古橋でもきっちり決まったかもね。
767708
イニエスタ「ヘイターはヘイト対象が何をしようがヘイトする口実を探している」
それにしても、ほんとドリブルドリブルうるさいよなw
常にドリブル成功8/10のスタッツが当たり前だと思ってるのかな。
ベトナム戦の三笘がどうだったかもう忘れたの?
それにしても、ほんとドリブルドリブルうるさいよなw
常にドリブル成功8/10のスタッツが当たり前だと思ってるのかな。
ベトナム戦の三笘がどうだったかもう忘れたの?
767709
※767708
ほんとそうだよね。
マジでそういう奴は可哀想な奴だと思う。
ほんとそうだよね。
マジでそういう奴は可哀想な奴だと思う。
767710
まあ、ここでド素人どもが一生懸命言ってる三笘の批判なんて、三笘自身はすでに自分の課題だと理解しているんだよね。
まあ大体批判しているのはサッカー未経験者のド素人なのが笑えるw
まあ大体批判しているのはサッカー未経験者のド素人なのが笑えるw
767711
先制点(決勝点)アシストした上に守備では1点ものを防ぎ、さらに追加点未遂、追加アシスト未遂、華麗な背中トラップなど見せ場作っても酷評されるのは凄いな。ハードル設定がメッシ級だわ。
767713
767715
※767711
1試合だけ悪かった(とはいっても個人的には数字がつかなかっただけで良いプレーは何度も見せていた)だけで
「三笘確変終了www」
「三笘は終わったwww」
とかアンチが大喜びだからね。
最低でもゴールかアシストをして普通の評価とかハードル設定がメッシ級になっているね。
1試合だけ悪かった(とはいっても個人的には数字がつかなかっただけで良いプレーは何度も見せていた)だけで
「三笘確変終了www」
「三笘は終わったwww」
とかアンチが大喜びだからね。
最低でもゴールかアシストをして普通の評価とかハードル設定がメッシ級になっているね。
767716
○○試合で○G○Aて書く記事は読む価値が下がるんだよなー。出場○○○分で書かないと後半ロスタイム投入でも1試合でカウントするんだから記者ってほぼほぼアレだよな