セルティックに所属する古橋亨梧は今季公式戦35試合に出場し24得点4アシストを記録している。現地時間26日に行われたスコティッシュ・リーグカップ決勝のレンジャーズ戦では2ゴール決めて優勝に貢献していた。今後の将来について言及したと、英メディア『スカイスポーツ』が報じている。
古橋はリーグ戦で19ゴール決めており、スコティッシュ・プレミアシップの得点ランキングでトップを走っている。ヨーロッパ・ゴールデンシュー(欧州得点王)争いでは10位につけており、注目度が増した中でクリスタル・パレスが興味を示しているとの噂も流れた。
セルティックとの契約は2025年6月まで残っているが、このまま活躍を続ければ、C・パレス以外に関心を示すクラブが現れるかもしれない。スコットランドよりもレベルの高いリーグへステップアップすることも考えられるが、古橋は「将来については考えていない」と答えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c671d00b4ed042721a068faa84aaa209d24d6d9b古橋はリーグ戦で19ゴール決めており、スコティッシュ・プレミアシップの得点ランキングでトップを走っている。ヨーロッパ・ゴールデンシュー(欧州得点王)争いでは10位につけており、注目度が増した中でクリスタル・パレスが興味を示しているとの噂も流れた。
セルティックとの契約は2025年6月まで残っているが、このまま活躍を続ければ、C・パレス以外に関心を示すクラブが現れるかもしれない。スコットランドよりもレベルの高いリーグへステップアップすることも考えられるが、古橋は「将来については考えていない」と答えている。

◆古橋亨梧は本当にセルティックでブレイクしたスターになった。あと1、2年で彼の契約は切れると思う。彼は魅力的な選手で、新しい契約にサインする時期が来たら、彼のキャリアがどうなっていくのか興味深い。俺が彼だったら、おそらくセルティックに残ってそこでレガシーを築き続けるだろうね。
<スコットランドの記者>
・古橋亨梧がより高いレベルでプレーできることに疑いの余地はないだろう。しかし、優勝の見込みのないプレミアリーグの中位から下位のチームに移籍するよりセルティックに残った方がいいだろう。
<セルティックサポ>
・彼が(セルティックに)残っても、俺は驚かないね。彼はクラブのすべてを心から楽しんでいるように見える近年でも数少ない選手の一人だ。
・4、5年後にはセルティックのレジェンドになっているだろう
<レンジャーズサポ>
・この書き込みが低評価されるのを覚悟してるが、もし欧州4大リーグから興味を持たれたら彼は移籍すると思う。レンジャーズとセルティックのファンはどちらかのチームでプレーすることで才能ある選手が満足すべきだと勝手に思っているが、そんな時代はとっくに終わっているんだ。
彼は日本から移籍してきて、欧州のトップリーグでプレーするチャンスがあるのに、スコットランドのリーグでじっと我慢しているとは思えない。彼はもう若くはないし、おそらく「ピーク」はあと数年しか残されていない。彼はもっと大きなリーグでやってみたいと思うだろう。
<セルティックサポ>
・数年間はキヨゴをセルティックで見られると思う。それで30歳くらいになったら、たぶんスペインの中堅チームに移籍するか日本に戻るだろう。彼は大きくステップアップするには年を取りすぎているし、ここでかなり馴染んでいるように見える。
<セルティックサポ>
・欧州のトップリーグに移籍するには年齢が高すぎるかもしれないが、28歳は体力的に全盛期だ。
◆彼はまだ28歳でプレミアリーグのそこそこのクラブが夏に彼を獲得しに来るのは全く理にかなっているよ。
<セルティックサポ>
・でも、ウルブスなどのストライカーを切実に必要としているクラブでない限り、彼が(プレミアのクラブで)すぐに先発することはないだろう。彼はプレミアの下位・中位チームの主な魅力である金に目がないタイプでもなさそうだ。
もちろんプレミアでのプレーするだけでも多くの選手にとって大きな魅力だが、彼はヨーロッパ人ではないから同じ重みを持たないかもしれない。むしろ彼を慕うファンのいるセルティックで、毎週先発出場してチャンピオンズリーグやヨーロッパリーグでサッカーをすることを望むと思う。少なくとも僕はそう考えている。
<セルティックサポ>
・古橋亨梧はスーパースターだ。うちの日本人選手を愛しているよ。
<スコットランド>
・(キルマーノックFCの)ラグビーパーク(スタジアム)でのプレーとオールドトラフォードでのプレーを交換するチャンスを得られるなら、アンジェと共に出ていくだろう。
・(古橋亨梧は)セルティックに残る。プレミアリーグのストライカーをやるにはおそらく実力不足だろう(悪気はない)、セルティックでは相思相愛の監督がいる。でも、他のトップリーグのチームにも彼の心を揺さぶるだけの十分な魅力があると思う。
<セルティックサポ>
・プレミアリーグのストライカーというポジションがどれほどのハードルなのかわからないが、エヴァートンのモペイやシムズを見ていると、キヨゴが(プレミアで)試合に出るのはそれほど難しいことではないと断言できる。
セルティックでプレーしているのなら、リーズやサウサンプトンのような残留争いをする候補チームのスタメンになる十分な実力がある。
でも、彼のレベルは明らかにそれらのクラブよりも上だ。ブライトンのように進歩的なサッカーを目指す中堅チームならどこでも役立つ選手になるだろう。彼のオフ・ザ・ボールの動きと運動量はそのポジションをやるには理想的といえるから特にだ。
<セルティックサポ>
・彼の年齢が不利に働くだろう。チームは選手を選手としてではなく、今では投資として見ている。あと3年~4年は高いレベルでやれるが、その後に衰え始めるかもしれない。他クラブはそのリスクを喜んで冒すだろうか?どうかわからない。そういうわけで、彼がセルティックに留まり、それから故郷の日本に帰ると思う。少なくとも、俺はそうなることを勝手に願っている。

<セルティックサポ>
・キョーゴは28歳でヨーロッパでは何もしていない。ヨーロッパでのプレーは1年半で、W杯の日本代表に選ばれなかった。もっと大きなチームが彼に強い興味を持つとは思えないわ。
・ヨーロッパでは何もしていない?
<ユニオンSGサポ>
・同感でそれは厳しい意見だと思う。ヨーロッパリーグで数ゴールしてるし、チャンピオンズリーグでも2アシストしてなかったか?でも、確かに来年のチャンピオンズリーグで4、5点決めない限り、プレミアリーグのクラブはもっと若い選手に目を向けるだろう。
<レンジャーズサポ>
❐彼は(元レンジャーズの)クリス・ボイドのようなタイプだと思う?(プレースタイルではなく結果で)。つまりスコットランドでゴールを量産するが、欧州のトップリーグへのステップアップはできない?
・いや、ビッグクラブや金満クラブならもっと若くてなエキサイティングな選手を求めると思う。セルティックで先発するストライカーは決して安くはない。その移籍金だと比較的実績のない28歳の選手よりも、もっと良い経歴を持つ選手を獲得することができるだろう。
<レンジャーズサポ>
❐ああ、でも彼はスコットランド以外では活躍してないから実績がない。もし、彼がELの重要な試合やCLで何度かゴールを決めていれば、彼の比較的無名な過去は見過ごされると思う。
・古橋亨梧はセルティックからしたら完璧な年齢だ。他のクラブから大きなオファーを受けるには年齢が高すぎる。でも、まだ何シーズンか全盛期の活躍できるぐらい若い。
・契約満了までセルティックにいて、それから日本に帰ると思う。彼の年齢だとセルティック移籍が彼にとって大きなステップアップだったような気がする。彼はイングランドでも通用すると思うが、プレミアリーグのクラブは若い選手を獲得したいのだろう。
<セルティックサポ>
・彼は28歳になったところで、年齢が不利に働くだろう。もし彼が大きなステップアップを望むなら、それはこの夏になるに違いない。
俺は彼が契約期間満了までセルティックにいると思う。おそらくもう1年か2年延長して、それから日本でキャリアを終えることになるだろう。
この夏に旗手が移籍することの方がずっと心配だ。彼は今日(のレンジャーズ戦で)ベストの状態ではなかったが、それでも他のどのミッドフィルダーよりも遥かに上に見えて、アシストもしたしね。
・古橋亨梧は高齢ではないが、上のリーグに移籍しようとするには高齢すぎる?
<レンジャーズサポ>
・俺は彼がセルティックに残ると思っている。彼は他のチームのプレースタイルには合わないと思うし、28歳の彼にセルティックが売却しなければならないような大金を払うチームがあるとは思えないんだ。
彼は明らかに監督と良好な関係を築いているので、監督がセルティックに留まる限り、移籍することはないだろう。セルティックはおそらく、すぐにでも彼と高額な契約を結ぼうとしていることだろう。
<レンジャーズサポ>
・セルティックにいるほとんどの日本人にとってアンジェが残るか去るか次第だと思う。少なくとも外から見ている限りでは、そこには確かな絆と忠誠心があるように思える。
キョーゴや旗手のような選手はアンジェが残ればしばらくは残るだろうが、アンジェがいなくなれば彼と共に他のクラブへ去っていくだろう。
<セルティックサポ>
・彼は非常に好調だ。この夏に間違いなくオファーが舞い込むだろう。彼の願望を知ることは不可能だ。
彼はキャリアが終わる前に大きなリーグに行きたいと思っているかもしれない。もしそうでも誰が彼を責めることができるだろうか。
セルティックが勝利した後、ほぼ毎回彼がセレブレーションをリードしているのを見ると彼は(セルティックで)幸せだと思う。イングランドなどに移籍しても、今のように愛される場所はないだろう。

オススメのサイトの最新記事
Comments
767525
こいつら元々古橋がリーガに憧れて渡欧したこと知らなさそうだな
767526
レンジャーズサポが割とまともなこと言ってて草
767527
そう言えばスペイン語勉強してたな
767528
低レベルリーグのプレミアなんて行く価値ない
時代はブンデスだからブンデスに行け
リーガでもいいけど
時代はブンデスだからブンデスに行け
リーガでもいいけど
767529
ポステコのほうが先に動くだろうね
それ次第
それ次第
767530
移籍して中村俊輔の似の前になりそうだが。
プレミアではちょっと厳しいだろうな。
プレミアではちょっと厳しいだろうな。
767531
スペイン行って欲しいけど英語勉強してそうよな
767532
767531
古橋は昔からスペイン希望で、神戸時代からスペイン語勉強してるよ
古橋は昔からスペイン希望で、神戸時代からスペイン語勉強してるよ
767533
SPLでゴール量産してもチャンピオンシップでならって感じなんよな
767534
伊東純也が29歳でリーグアンにチャレンジできたんだから、ワンチャンこっから5大は行けると思うが、体格考えてもプレミアはチョイきついかな
ラリーガ、ブンデス、セリエAあたりなら行けそうだと思う。
ラリーガ、ブンデス、セリエAあたりなら行けそうだと思う。
767535
獲得競争にならないからこそ、
普段ビッグクラブには敵わない中堅以下クラブにはチャンスなのでは?
まぁ、古橋がそのレベルのチームに行きたいかという問題もあるが
給料が増えるならそれがステップアップとも言えるし
普段ビッグクラブには敵わない中堅以下クラブにはチャンスなのでは?
まぁ、古橋がそのレベルのチームに行きたいかという問題もあるが
給料が増えるならそれがステップアップとも言えるし
767536
久々のCLは惨敗したけど、モドリッチなんかもセルティックパークの熱量や雰囲気を驚きをもって賞賛してたね
そうゆう面では世界最高のクラブだし、古橋は得難い経験をしてるね
そうゆう面では世界最高のクラブだし、古橋は得難い経験をしてるね
767537
はっきりいうが古橋はどうしても身長から扱いにく選手でしかもボックス内で最大の長所を見せられることからポゼッションではないチームで輝きにくいよって中下位チームに行くべきではなくない。しかしビッグクラブだと能力不足(身長的にどうしてもどの監督も真ん中で使うことを拒むだろう。
セルティック以外に嵌るチームがないんだよ古橋はどうしても、下手に移籍したら南野みたいになるから本当に慎重になったほうがいい。逆に旗手と前田はいいオファーあれば移籍してもいいが前田はあの足元ではかなり厳しいと思う。
セルティック以外に嵌るチームがないんだよ古橋はどうしても、下手に移籍したら南野みたいになるから本当に慎重になったほうがいい。逆に旗手と前田はいいオファーあれば移籍してもいいが前田はあの足元ではかなり厳しいと思う。
767538
古橋とか伊東とか三笘とか大卒選手多くなったけど三笘くらいトントン拍子に行かんと四大はキツいんだろうな
767540
古橋の好きなようにすれば良いさ。
でもアジアカップには呼べよ森保。
でもアジアカップには呼べよ森保。
767541
もし4大のチームから好オファーあったら行くだろうね
ラストチャンスだし失敗するにしても挑戦する道を選ぶと思う
代表への野心もメラメラだろうし
でもアンジェ残るなら2度目のCLは違った結果になる気もするから悩ましい
ラストチャンスだし失敗するにしても挑戦する道を選ぶと思う
代表への野心もメラメラだろうし
でもアンジェ残るなら2度目のCLは違った結果になる気もするから悩ましい
767542
プレミアの数チームから確かに関心があったのは事実でしょ
翌年には27歳になるJリーガーを獲得、そこからプレミアに送れるセルティックって凄えよ
旗手、前田ももしかしたら1年でプレミア挑戦か?って噂が立つのは狂ってるな
全員が国内で一生終えたであろう可能性があったのに…世界に評価されるかどうかの環境が違いすぎるよ…
翌年には27歳になるJリーガーを獲得、そこからプレミアに送れるセルティックって凄えよ
旗手、前田ももしかしたら1年でプレミア挑戦か?って噂が立つのは狂ってるな
全員が国内で一生終えたであろう可能性があったのに…世界に評価されるかどうかの環境が違いすぎるよ…
767543
ボステコが仮にプレミア行ったら今Jの選手かき集めて成功してるしストラカンと同じ道をたどりそう
767544
セルティックで中心選手ということはリーグの年間MVP候補には絶対なるからな。
今シーズンは勝ち点以上に得失点差(リーグ最高得点リーグ最少失点)がセルティックとレンジャーズで相当差があることから外野クラブから見ればどのポジションもセルティックの選手の方に目がいくだろう。
別にド派手な活躍しなくてもイェンツがシャルケにユラノビッチがウニオンにいけてるからセルティックでスタメンなら心配しなくてもどこのリーグからも声はかかるよ。
今シーズンは勝ち点以上に得失点差(リーグ最高得点リーグ最少失点)がセルティックとレンジャーズで相当差があることから外野クラブから見ればどのポジションもセルティックの選手の方に目がいくだろう。
別にド派手な活躍しなくてもイェンツがシャルケにユラノビッチがウニオンにいけてるからセルティックでスタメンなら心配しなくてもどこのリーグからも声はかかるよ。
767545
俊さんがスペイン行ったのって31歳くらいじゃなかったっけ。
767546
>>767530
「似の前」じゃなくて「二の舞」な 大恥かく前に教えておくよ
「二の舞」とは舞楽(舞が伴う雅楽)の曲名で
人の後に出て来て前の人と同じ滑稽な舞を踊る内容からきた言葉
「似の前」じゃなくて「二の舞」な 大恥かく前に教えておくよ
「二の舞」とは舞楽(舞が伴う雅楽)の曲名で
人の後に出て来て前の人と同じ滑稽な舞を踊る内容からきた言葉
767547
前田はプレースタイル的に4大中下位にステップアップしても使われそうだけど
古橋は代表同様にチーム選びそうな
EPLのFWとか下位でもフィジカルや個の打開力が半端ないもんな…
まあでもセルティックCLあるし残ってもステップアップしても応援する側としてはどちらも最高
古橋は代表同様にチーム選びそうな
EPLのFWとか下位でもフィジカルや個の打開力が半端ないもんな…
まあでもセルティックCLあるし残ってもステップアップしても応援する側としてはどちらも最高
767548
俊さんがエスパニョールで駄目だったのは事実だが同僚だったペトロフとかプレミアのアストンビラに同時期に移籍して普通にレギュラーだったから年齢もあるんだろうな感じ。
というか伝統的にプレミア出身だったりイングランド人(イギリス圏)の選手ってスペインのクラブ移籍するとまるで駄目な印象ある。
一応アザールやベイルもこのカテゴリーに入れていいと思う。移籍金や期待以下ということで。
というか伝統的にプレミア出身だったりイングランド人(イギリス圏)の選手ってスペインのクラブ移籍するとまるで駄目な印象ある。
一応アザールやベイルもこのカテゴリーに入れていいと思う。移籍金や期待以下ということで。
767549
代表で南野、柴崎呼ぶよりは古橋、旗手招集してほしいかな
セルティックでやれるだけやって日本戻るのもいいと思う
興味持つ話来たらチャレンジももちろんあり
30超えてるわけじゃないんだから興味持ってくれるチームもあるだろう
セルティックでやれるだけやって日本戻るのもいいと思う
興味持つ話来たらチャレンジももちろんあり
30超えてるわけじゃないんだから興味持ってくれるチームもあるだろう
767550
本人の人生だし
オファーがあるならもちろん合うチームを選んで欲しいが
後になってやれたのかどうか考えるよりはね
成功すれば良しダメを貰うのもありでしょ
そういう意味で中村俊輔はよくチャレンジしたと思う
オファーがあるならもちろん合うチームを選んで欲しいが
後になってやれたのかどうか考えるよりはね
成功すれば良しダメを貰うのもありでしょ
そういう意味で中村俊輔はよくチャレンジしたと思う
767551
俊輔はセルティックでのラストシーズンもうキレも落ちて
悪かったよ
そんな31歳で調子落とした言語力ゼロの選手がリーガ挑戦は無謀
遅すぎたんだよ
セリエ時代が長過ぎた
悪かったよ
そんな31歳で調子落とした言語力ゼロの選手がリーガ挑戦は無謀
遅すぎたんだよ
セリエ時代が長過ぎた
767552
ポステコグルーと一緒に引き抜かれれば幸せになれそうだけど
767553
ボール保持できるリーグ内でも強いチームで、セルティックが手放す金額出せて、古橋以上の選手は取れないってなかなか難しい条件だよな。間違いなく良い選手なんだけど。そう考えるとアンジェがセルティックに行ってくれて本当によかった。
767554
プレミアでも降格争いしてるチームとかよりは
セルティックの方が絶対に良い
優勝の美酒味わえるし
何よりもCLがある
レアル、バイエルン等欧州のトップと戦える経験はそこらでは無いからな
セルティックの方が絶対に良い
優勝の美酒味わえるし
何よりもCLがある
レアル、バイエルン等欧州のトップと戦える経験はそこらでは無いからな
767555
ついにステップアップできなかったか
これだけの結果を出しても良いオファー貰えないんじゃ日本人にはハードルが高すぎるな
これだけの結果を出しても良いオファー貰えないんじゃ日本人にはハードルが高すぎるな
767557
767555
君病気かなんか?
君病気かなんか?
767558
今のサッカーはワンタッチゴーラー型は不人気だからなあ
W杯落選も能力ではなくスタイルだろうし
個人的にはセルティックで400試合到達してパークに銅像を建てられるレジェンド目指して欲しいなあ
W杯落選も能力ではなくスタイルだろうし
個人的にはセルティックで400試合到達してパークに銅像を建てられるレジェンド目指して欲しいなあ
767559
やはり年齢気にされるか。
26歳?まで海外経験無く代表常連でもなかったJリーガがセルティックのエース格に成り上がったのは間違いなく凄いんだがな。
26歳?まで海外経験無く代表常連でもなかったJリーガがセルティックのエース格に成り上がったのは間違いなく凄いんだがな。
767560
そういや前田と旗手にもプレミア移籍の噂が出てから、やたらと日本人はセルティック行かない方がいいよ的なコメント欄するやつが出てきたねw
みんな喜んでるのにどこでも1人だけその意見で浮いてたわ
韓国語が分かるんだからオや同胞の選手達にもちゃんと同じこと教えてやれよ?
みんな喜んでるのにどこでも1人だけその意見で浮いてたわ
韓国語が分かるんだからオや同胞の選手達にもちゃんと同じこと教えてやれよ?
767561
セルティックからプレミア行きそうなのはアンジェだな。
その頃には古橋も30ぐらいだろうから、連れてくとしたら旗手かなあ。
その頃には古橋も30ぐらいだろうから、連れてくとしたら旗手かなあ。
767562
スコット2強のセルティックやレンジャーズでもイングランドならチャンピオンシップの中位位なのかな。
767563
いいオファーが有れば勿論考えるだろうけどどうだろうね。
セルティックより給料高いのはプレミア以外無理だろうし、CL出られるクラブからはオファー無いだろうし、ブンデスかプレミアでも無い限りは客席が超満員になることも無いし、残るのも有りじゃないかな。
まあ監督が代わるなら絶対に移籍するべきだとは思うけど。
セルティックより給料高いのはプレミア以外無理だろうし、CL出られるクラブからはオファー無いだろうし、ブンデスかプレミアでも無い限りは客席が超満員になることも無いし、残るのも有りじゃないかな。
まあ監督が代わるなら絶対に移籍するべきだとは思うけど。
767564
使い方を理解してる監督と良いパサーがいるチームなら、
どこ行ってもシーズン二桁得点出来る凄い選手。
DFラインとの駆け引き能力は超一流。
…でも現状、合うビッグクラブは一つも思い浮かばない。そんな選手
どこ行ってもシーズン二桁得点出来る凄い選手。
DFラインとの駆け引き能力は超一流。
…でも現状、合うビッグクラブは一つも思い浮かばない。そんな選手
767565
理想はポステコと一緒にプレミア中上位あたりに移籍だけど、今夏は動かないだろうね
旗手は出ると思うけど
旗手は出ると思うけど
767566
古橋さん「26歳、Jリーガーです。海外経験はありません。」
セルティック「う~ん………まぁ…うちで2年働いて29歳でプレミアの中堅がやっとだろうね〜。」
古橋さん「そっ…、そうっすかぁ…🥲」
前田さん旗手さん「もう1年もここで働いて25歳です、何とかなりませんか?」
セルティック「このままじゃあプレミアの中堅だろうな…すまんがこれ以上のオファーは貰ってない…。」
前田さん旗手さん「そ、そんな〜😭」
↑これが現実、セルティックなんかに行く奴は一体何を考えているんだかw
セルティック「う~ん………まぁ…うちで2年働いて29歳でプレミアの中堅がやっとだろうね〜。」
古橋さん「そっ…、そうっすかぁ…🥲」
前田さん旗手さん「もう1年もここで働いて25歳です、何とかなりませんか?」
セルティック「このままじゃあプレミアの中堅だろうな…すまんがこれ以上のオファーは貰ってない…。」
前田さん旗手さん「そ、そんな〜😭」
↑これが現実、セルティックなんかに行く奴は一体何を考えているんだかw
767567
クリスタルパレスじゃ古橋の求めるパスは出てこないぞ
767568
>767566
お人形遊び楽しそうだね
お人形遊び楽しそうだね
767569
オファーあればだけど移籍するならブライトンかソシエダの2択だと思う
どちらもFWの層厚くしたいだろうしポゼッションサッカーだから古橋のスタイルとも噛み合う。日本人選手が所属していて活躍してるのも色々な意味でプラス
どちらもFWの層厚くしたいだろうしポゼッションサッカーだから古橋のスタイルとも噛み合う。日本人選手が所属していて活躍してるのも色々な意味でプラス
767570
オを先発させる為に圧力をかけるから、古橋の移籍は濃厚だよ。
767571
古橋って代表でも得点してないんじゃないか?
移籍したらゴール奪えなくなってすぐに終わりそう
中村俊輔がセルティックでしか活躍できなかったのと同じになると思う
移籍したらゴール奪えなくなってすぐに終わりそう
中村俊輔がセルティックでしか活躍できなかったのと同じになると思う
767572
欧州では、スコットランドのリーグはレベルを評価されていないのね。
欧州クラブ杯などでスコットランドのチームが優勝したりしてリーグの強さを見せつけない限り、悲しいけど評価されないのかぁ。
とはいえ、Jリーグとスコットランドリーグが強く関わりのある関係を構築できたら面白いかも。毎年チャンピオン同士で試合するとか。
欧州クラブ杯などでスコットランドのチームが優勝したりしてリーグの強さを見せつけない限り、悲しいけど評価されないのかぁ。
とはいえ、Jリーグとスコットランドリーグが強く関わりのある関係を構築できたら面白いかも。毎年チャンピオン同士で試合するとか。
767573
ウルブスは割とあってると思う
金払えるかどうかは知らんけど
金払えるかどうかは知らんけど
767574
>>767569
この典型的な日本人の考え方。すぐ固まるの好きだな~
この典型的な日本人の考え方。すぐ固まるの好きだな~
767575
ELで決勝まで行ってんだから2強がチャンピョンシップ相当とかありえんだろ
767576
767566
現実は1シーズンも経たない内に前田にセインツ
そして最近の古橋にクリスタルパレスの噂やけどな
ベルギーオーストリアスイスあたりでうだうだやってるよりは全然有意義じゃねーの
最近はポルトガル組も動きないしな
中島がトルコへ幽閉されたぐらいか
現実は1シーズンも経たない内に前田にセインツ
そして最近の古橋にクリスタルパレスの噂やけどな
ベルギーオーストリアスイスあたりでうだうだやってるよりは全然有意義じゃねーの
最近はポルトガル組も動きないしな
中島がトルコへ幽閉されたぐらいか
767577
セルティック移籍の古橋亨梧が目標語る!「最終目標はスペインでプレーすること」
ttps://www.excite.co.jp/news/article/FOOTBALLTRIBE_220198220198/
>「僕の最終目標は日本代表としてワールドカップでプレーし、最終的にはラ・リーガでプレーすることです。僕はスペインが大好きです。4回旅行に行きました。毎週欠かさずスペインの試合を観戦しています。スペイン語も勉強も始めています。僕の夢はいつかそこでプレーすることです」
プレミアとブンデスの話しか出てこないけど、もし今でもこう考えてるとしたらチャンスはまさに今な気はするね。30超えてからリーガは厳しそうな気がする。
ttps://www.excite.co.jp/news/article/FOOTBALLTRIBE_220198220198/
>「僕の最終目標は日本代表としてワールドカップでプレーし、最終的にはラ・リーガでプレーすることです。僕はスペインが大好きです。4回旅行に行きました。毎週欠かさずスペインの試合を観戦しています。スペイン語も勉強も始めています。僕の夢はいつかそこでプレーすることです」
プレミアとブンデスの話しか出てこないけど、もし今でもこう考えてるとしたらチャンスはまさに今な気はするね。30超えてからリーガは厳しそうな気がする。
767578
>767566
こんな風に妄想で精神保ってるやつって
実際に移籍がまとまって現実に裏切られたらどうしてんだろ?
まぁ都合よく忘却してそんな事初めから考えてなかったみたいに振る舞うんだろうな
人生に逃げてばっかりの卑怯者だろうし
こんな風に妄想で精神保ってるやつって
実際に移籍がまとまって現実に裏切られたらどうしてんだろ?
まぁ都合よく忘却してそんな事初めから考えてなかったみたいに振る舞うんだろうな
人生に逃げてばっかりの卑怯者だろうし
767579
次の契約が人生最大の契約になりそうだから
出来るだけ長期で金額の良いところに行くべき
出来るだけ長期で金額の良いところに行くべき
767580
>>767578
そもそも自分の想像でしか無いものを「現実」とか言っちゃってる時点で病気だろ
そもそも自分の想像でしか無いものを「現実」とか言っちゃってる時点で病気だろ
767581
>>767571
モンゴル戦とタジキスタン戦で決めてただろ。
まあ結構使われてた割に微妙な成績だけど。
古橋が日本代表にキャリアの重きを置いているなら移籍のリスクは取らないし、
このままセルティックからは動かないだろうね。
モンゴル戦とタジキスタン戦で決めてただろ。
まあ結構使われてた割に微妙な成績だけど。
古橋が日本代表にキャリアの重きを置いているなら移籍のリスクは取らないし、
このままセルティックからは動かないだろうね。
767582
>>767576
>ベルギーオーストリアスイスあたりでうだうだやってるよりは
三笘や伊東はベルギーから、南野はオーストリーから移籍したわけだが?
噂ではなく事実の話しね
>ベルギーオーストリアスイスあたりでうだうだやってるよりは
三笘や伊東はベルギーから、南野はオーストリーから移籍したわけだが?
噂ではなく事実の話しね
767583
767576
まずそのリーグで活躍しないと移籍なんて出来ない
セルティックのメンバーに比べて、ベルギー勢もポルトガル勢も移籍出来るような活躍がをしていないというだけ。
まずそのリーグで活躍しないと移籍なんて出来ない
セルティックのメンバーに比べて、ベルギー勢もポルトガル勢も移籍出来るような活躍がをしていないというだけ。
767584
ちなみにオーストリアの中村はこの冬は移籍の話のが沢山来てたが自ら断ったって記事が出てたな
今シーズンいっぱいはオーストリアでどこまで点とれるか自分の実力測るんだとよ
あと今シーズンベルギー勢で移籍できそうな活躍してるのは上田ぐらいだろ
どこの所属しようと活躍しなけりゃ移籍出来ないのは当然
今シーズンいっぱいはオーストリアでどこまで点とれるか自分の実力測るんだとよ
あと今シーズンベルギー勢で移籍できそうな活躍してるのは上田ぐらいだろ
どこの所属しようと活躍しなけりゃ移籍出来ないのは当然
767585
ブライトンとか主力でも年俸2億も用意できないのに今の時点で基本給3億近くもらってる古橋がそんなステップダウンを選ぶわけがない
セルティックを舐め過ぎだぞ
プレミアの下位よりも給与形態よくてライバルのレンジャーズの3倍の予算がある超優良クラブだぞ
あのサポーター見ればどんだけお金はしっかり持ってるかわかるだろ
セルティックを舐め過ぎだぞ
プレミアの下位よりも給与形態よくてライバルのレンジャーズの3倍の予算がある超優良クラブだぞ
あのサポーター見ればどんだけお金はしっかり持ってるかわかるだろ
767586
今年の夏にステップアップ移籍できそうな5大以外の活躍してる選手
菅原(オランダ)、中村(オーストリア)、上田(ベルギー)、川辺(スイス)
古橋、前田、旗手(スコット)
アペルカンプ(ブンデス2)
菅原(オランダ)、中村(オーストリア)、上田(ベルギー)、川辺(スイス)
古橋、前田、旗手(スコット)
アペルカンプ(ブンデス2)
767587
この手の話になると必ず金金言う奴が現れるけどこのレベルになると金が全てじゃないからな。何を重要視するかは人それぞれ。
767588
仮に古橋が移籍しても前田大好きポステゴは前田を中央にコンバートして両ウィングにジョタとアバダを配置するよあのポスの性格なら
767589
まず資金レベル共にプレミアより上のリーグは存在しない
海外経験なしの26歳のJリーガーがセルティックへ行けば、たったの2年目で高齢扱いの28歳(プレーする翌年には29歳)でFWとして世界最高峰リーグに移籍できる
サッカーでは若手とは言えない25歳達は"たった1年"の活躍だけでプレミアの関心を引き寄せる、今も日本でプレーし続ける当時や近年のJリーグベストイレブン達は何を思うのか
↑これが現実、セルティックに移籍した奴らを見て他のJリーガーは何を思うのか気になるよな
海外経験なしの26歳のJリーガーがセルティックへ行けば、たったの2年目で高齢扱いの28歳(プレーする翌年には29歳)でFWとして世界最高峰リーグに移籍できる
サッカーでは若手とは言えない25歳達は"たった1年"の活躍だけでプレミアの関心を引き寄せる、今も日本でプレーし続ける当時や近年のJリーグベストイレブン達は何を思うのか
↑これが現実、セルティックに移籍した奴らを見て他のJリーガーは何を思うのか気になるよな
767590
古橋はセルティックでずっとやるのも年齢的にしょうがないかもしれんけど
旗手は今夏に移籍してくれよ
旗手は今夏に移籍してくれよ
767591
>767566
日本語まだまだだな。
「これが現実」の「これ」に当たるのは客観的事実であって
お前の妄想や願望じゃないぞ。
日本語まだまだだな。
「これが現実」の「これ」に当たるのは客観的事実であって
お前の妄想や願望じゃないぞ。
767592
旗手も前田も同じ2021シーズンのJリーグベストイレブンだよね
他の近年のベスイレ受賞選手ももっとセルティックに行かんかなw
他の近年のベスイレ受賞選手ももっとセルティックに行かんかなw
767593
767588
前田は元々ワントップかセカンドトップの選手。コンバートもなにも。
今は右のアバダや左のジョタの代わりにウイングやらせてるけど、あれはボスが前田を育ててるからに過ぎない。
ボスは前田をアタッカーで一番大事にしている。
前田は元々ワントップかセカンドトップの選手。コンバートもなにも。
今は右のアバダや左のジョタの代わりにウイングやらせてるけど、あれはボスが前田を育ててるからに過ぎない。
ボスは前田をアタッカーで一番大事にしている。
767594
Jリーグにいたときは「はぇー古橋って良い選手だな」って思ってたけど
セルテック行ってからはセルティックがリーグの中で強すぎて良く分からなくなっちゃった
セルテックにいるなら点を獲り続けると思うけど他チーム・他リーグに行った時どうなるのか読めない
チーム次第だと思うけど古橋が活きるチームってそんなに多くはないよなー
セルテック行ってからはセルティックがリーグの中で強すぎて良く分からなくなっちゃった
セルテックにいるなら点を獲り続けると思うけど他チーム・他リーグに行った時どうなるのか読めない
チーム次第だと思うけど古橋が活きるチームってそんなに多くはないよなー
767595
767591
これ の使い方を調べたけど客観的事実のみに使用されるわけじゃないみたいよ?↓
話し手が、いま話題にしたばかりの事物などをさす。このこと。このもの。「全世界の平和。―が私の切なる願いだ」
あんまり連投したら怒られるからもううやめとくし気に障るコメントだったなら謝るね、ごめん
これ の使い方を調べたけど客観的事実のみに使用されるわけじゃないみたいよ?↓
話し手が、いま話題にしたばかりの事物などをさす。このこと。このもの。「全世界の平和。―が私の切なる願いだ」
あんまり連投したら怒られるからもううやめとくし気に障るコメントだったなら謝るね、ごめん
767596
シントトやセルテックみたいなチームってありがたいよね
アジア人であるってだけで一回り下に見られるなんてよくある話
なぜボールが来ないって思ってても「ごるぁーボールよこせや」って言えないと
本当に来ない
アジア人であるってだけで一回り下に見られるなんてよくある話
なぜボールが来ないって思ってても「ごるぁーボールよこせや」って言えないと
本当に来ない
767597
767587
でも、金は大事。人それぞれなんて幼稚。
王様の地位と3億の年俸から、スタメン争いの2億にダウンするか?普通はありえない。恩があるクラブに戻るならいざ知らず。
リーグレベルが高くて安い年俸の場合、若手は自分への投資になるから我慢できるけど、中途半端な資産しかない選手が貴重なキャリア終盤でそこを目指すかな?
とりあえず、子供がいる場合は年俸が優先になる傾向があるし、引退が迫っている選手で将来のステップアップのために金を我慢するなんて、ちょっと意味不明。若い時に安い年俸でもプレミアにいくなら当然だし、チャレンジと投資と修業の意味でわかるけど。
しかも、プレミアの中下位じゃ、CL出られないし。何しに行くの?
最も価値のある舞台は、プレミアリーグやラ・リーガじゃなくて、CLやW杯だからな。
でも、金は大事。人それぞれなんて幼稚。
王様の地位と3億の年俸から、スタメン争いの2億にダウンするか?普通はありえない。恩があるクラブに戻るならいざ知らず。
リーグレベルが高くて安い年俸の場合、若手は自分への投資になるから我慢できるけど、中途半端な資産しかない選手が貴重なキャリア終盤でそこを目指すかな?
とりあえず、子供がいる場合は年俸が優先になる傾向があるし、引退が迫っている選手で将来のステップアップのために金を我慢するなんて、ちょっと意味不明。若い時に安い年俸でもプレミアにいくなら当然だし、チャレンジと投資と修業の意味でわかるけど。
しかも、プレミアの中下位じゃ、CL出られないし。何しに行くの?
最も価値のある舞台は、プレミアリーグやラ・リーガじゃなくて、CLやW杯だからな。
767599
767589
一回、プレミアリーグの中堅以下のチームの年俸見てみろよ。
そして、くだらない妄想はペットや仏壇に向かって吠えるだけにしとけ。
一回、プレミアリーグの中堅以下のチームの年俸見てみろよ。
そして、くだらない妄想はペットや仏壇に向かって吠えるだけにしとけ。
767600
>人それぞれなんて幼稚。
意味不明過ぎて笑いも起きんわ
理想を重視して安定した地位を捨てる事例なんて山ほどあるだろ
五大リーグでプレーするのが夢なら普通に移籍するよ
つかそもそも待遇が落ちる前提なのがおかしいわ
年齢的にはまだ全盛期でうまくいけばアジアマネーも獲得できる可能性もあるわけで、それなりの待遇で獲得希望を出すクラブは普通にあるよ今の古橋なら
意味不明過ぎて笑いも起きんわ
理想を重視して安定した地位を捨てる事例なんて山ほどあるだろ
五大リーグでプレーするのが夢なら普通に移籍するよ
つかそもそも待遇が落ちる前提なのがおかしいわ
年齢的にはまだ全盛期でうまくいけばアジアマネーも獲得できる可能性もあるわけで、それなりの待遇で獲得希望を出すクラブは普通にあるよ今の古橋なら
767601
スペインに憧れてもイニエスタみたいなパスをくれる選手なんてそうはいないし、ましてや日本人選手にくれるかってとね。しかも日本人選手を獲得するようなチームだとたいてい残留争いするようなチームだし。
唯一久保君が王様になればそのチームならパスが来るかもね。その為には代表で久保君とホットラインを築いてこの組み合わせヤバイってイメージを作らないとね。
唯一久保君が王様になればそのチームならパスが来るかもね。その為には代表で久保君とホットラインを築いてこの組み合わせヤバイってイメージを作らないとね。
767602
たしかに
29歳5大リーグ未経験の日本人に15億出す下位チームがあるくらいだからな
古橋にチャンスがないわけないんだよな
29歳5大リーグ未経験の日本人に15億出す下位チームがあるくらいだからな
古橋にチャンスがないわけないんだよな
767603
767602
その人は、リーグのアシスト王で、W杯予選で無双してた。
守備、ドリブル、シュート、アシスト、フィジカル強くてスタミナとスピード化け物と、独りで何でもできる万能タイプ。
でも、プレミア下位には行けなかった。
その人は、リーグのアシスト王で、W杯予選で無双してた。
守備、ドリブル、シュート、アシスト、フィジカル強くてスタミナとスピード化け物と、独りで何でもできる万能タイプ。
でも、プレミア下位には行けなかった。
767604
767603
なんで無理なことにしたいの?
タイプが違うだけで実績で言ったらそこまで変わらんだろ
仮にシーズン30得点したら古橋の方が上まである
なんで無理なことにしたいの?
タイプが違うだけで実績で言ったらそこまで変わらんだろ
仮にシーズン30得点したら古橋の方が上まである
767606
まぁ爆発する師匠というか兄貴分になったイニエスタとビジャがスペイン代表のレジェンドだしスペインに行きたい影響全くないわけじゃないが
リーガはリーグとしてはうーんって感じだからどこに行ったらいいか何とも言えないわ
プレミアの下位中堅で使ってもらえるのがいいんじゃないかとも思える
リーガはリーグとしてはうーんって感じだからどこに行ったらいいか何とも言えないわ
プレミアの下位中堅で使ってもらえるのがいいんじゃないかとも思える
767607
日本人は海外に見つかるまでに年を取りすぎてるからなぁ
久保が若いうちから海外出て道を開拓したおかげで今はユース年代から海外行くの増えてるからその問題も解決しそうだけどね
久保が若いうちから海外出て道を開拓したおかげで今はユース年代から海外行くの増えてるからその問題も解決しそうだけどね
767609
裏抜けFWはやっぱセリエかな
セリエは裏抜けや位置取りで勝負してるベテランが得点王争いすることが結構あるし
セリエは裏抜けや位置取りで勝負してるベテランが得点王争いすることが結構あるし
767610
>>767604
伊東みたいに汎用性があると失敗しにくい。
いくら世界屈指の動き出しができると言えど、古橋みたいに戦術やチームメイトによって振り幅が大きいなら、それはリスクになるから買いづらいのは当たり前のこと。古橋はプレスやポジショニングによる守備が上手いけど、フィジカルがペラッペラなので体を張ってボールを奪う守備はできない。
伊東と古橋じゃユーティリティ性が違い過ぎる。
伊東みたいに汎用性があると失敗しにくい。
いくら世界屈指の動き出しができると言えど、古橋みたいに戦術やチームメイトによって振り幅が大きいなら、それはリスクになるから買いづらいのは当たり前のこと。古橋はプレスやポジショニングによる守備が上手いけど、フィジカルがペラッペラなので体を張ってボールを奪う守備はできない。
伊東と古橋じゃユーティリティ性が違い過ぎる。
767611
古橋も旗手もセルティック的には15億じゃ同じくらいの能力ある奴かわりに取れるかわからんし20億くらいは要求しそう
プレミアは何処も出せるけど他の5大じゃCLELクラス以外出せない額だ
プレミアは何処も出せるけど他の5大じゃCLELクラス以外出せない額だ
767612
まだ10代や23くらいまでならいきなり上位から声もあるだろうけど、
年齢的には5大リーグに行くなら中位か下位のチームへ移籍して、
そこで結果を残して上のチームから声がかかるのを待つしかない
もし疑いの余地のないほどの結果が出せたなら、
30くらいでもプレミア上位のチームから声はかかるだろうけど…
年齢的には5大リーグに行くなら中位か下位のチームへ移籍して、
そこで結果を残して上のチームから声がかかるのを待つしかない
もし疑いの余地のないほどの結果が出せたなら、
30くらいでもプレミア上位のチームから声はかかるだろうけど…
767613
噂話を真に受けるなよって言いたいっす
767614
ブンデスに行ってほしい。
プレミアのアマレスサッカーで前線は古橋のサイズだと厳しいんじゃないかと
思うし、やはりブンデスがいいよ。
プレミアのアマレスサッカーで前線は古橋のサイズだと厳しいんじゃないかと
思うし、やはりブンデスがいいよ。
767617
来年29となるとプレミア下位でも考えちまうわな
見た目フィジカルの無さから適応期間も長いと見られるだろうし
何より年齢で転売が厳しいわな
そのまま残りCLでセルティックの地位向上目指しクラブレジェンドにでもなれ
で32とか3で神戸にでも帰ってそこでもレジェンド狙えばいいんでない
見た目フィジカルの無さから適応期間も長いと見られるだろうし
何より年齢で転売が厳しいわな
そのまま残りCLでセルティックの地位向上目指しクラブレジェンドにでもなれ
で32とか3で神戸にでも帰ってそこでもレジェンド狙えばいいんでない
767619
古橋移籍希望はリーガだから比較対象になるのは若くして揉まれてきた久保ではなくブンデスから移籍した乾あたりだろうな。エイバルみたいなクラブがあればいいがな。その乾もベティスでは駄目だったから残留争いや2部の昇格争いできるクラブが狙いめか
767621
代表出場機会が少ない古橋はプレミアリーグで労働許可降りるんですか?条件満たしている事が前提の投稿がほとんどですが、、、。
767622
セルティックのレジェンドとして君臨し続けたほうがいいんじゃね
年齢的にもプレミアとリーガは無理だろ
行けてブンデスでは?
年齢的にもプレミアとリーガは無理だろ
行けてブンデスでは?
767623
このまま少しセルティックに残って次のチャンピオンズリーグこそは活躍して名前をあげたらい。それで自分の念願のスペインリーグにもうボロボロになるの覚悟で行ったらいい。
そしてその後は 成功するか失敗するか もうどうなってもいいと思う。
自分のやりたいようにやればい。
南野と同期で同校だから、 ああいう扱いしかしてくれない プレミアムには行きたいと思ってないと思う。
そしてその後は 成功するか失敗するか もうどうなってもいいと思う。
自分のやりたいようにやればい。
南野と同期で同校だから、 ああいう扱いしかしてくれない プレミアムには行きたいと思ってないと思う。
767624
古橋は今のブライトンのサッカーにジャストフィットするって簡単に想像出来るなぁ
プレミアはかなり特殊なリーグで古橋自身があのリーグに適応出来るかどうかは未知数だけど
プレミア挑戦の可能性があるならサッカーファンとしては見てみたいね
プレミアはかなり特殊なリーグで古橋自身があのリーグに適応出来るかどうかは未知数だけど
プレミア挑戦の可能性があるならサッカーファンとしては見てみたいね
767626
オファーがないんだよ。
767627
>>767621
古橋はバンド6のJリーグにいた時ですらビザの条件クリアしてた数少ない選手
(A代表、Jリーグ出場、タイトル天皇杯、ACLベスト4)だから今も余裕だよ
スコットはバンド3だしバンド1相当のCLも出てたんだから
古橋はバンド6のJリーグにいた時ですらビザの条件クリアしてた数少ない選手
(A代表、Jリーグ出場、タイトル天皇杯、ACLベスト4)だから今も余裕だよ
スコットはバンド3だしバンド1相当のCLも出てたんだから
767628
セルティックは今は古橋生かすためのチームだから活躍できる場所なのは当然 他のチームいったらたまた1から構築する必要があるし大変
ってかオファーがないって何で知ったような事言ってネガキャンするような輩がいるんだろうなw
ってかオファーがないって何で知ったような事言ってネガキャンするような輩がいるんだろうなw
767629
スペインに行って欲しいけど移籍金高そうだよなぁ
767630
セルティックでタイトル獲得やCL出場は魅力的だが、やはり5大リーグで成長してほしい
767636
10年以上前なら下位クラブからオファー来てもおかしくないけど
近年のプレミアじゃ現降格圏3クラブでもきつい
どこでも5大中堅クラブから引き抜く資金力あってそっちのが若くて実力ある選手とれるから
近年のプレミアじゃ現降格圏3クラブでもきつい
どこでも5大中堅クラブから引き抜く資金力あってそっちのが若くて実力ある選手とれるから
767691
夏にアーセナルが古橋、旗手、三笘、カイセド、ライスで固めてきそうな予感
え、とろサーモン?さあ、知らない子ですね。
え、とろサーモン?さあ、知らない子ですね。
767694
セルティックのスタジアムって超満員で熱い雰囲気だからタイトルやCL出場とか年棒とか考えると
自分の年齢とか含めて移籍は悩むよね・・・
自分の年齢とか含めて移籍は悩むよね・・・
767695
若けりゃいいってわけじゃないよな
かつてイングランドの期待の新星とされたデレ・アリの現状を考えると
かつてイングランドの期待の新星とされたデレ・アリの現状を考えると
767712
青田刈りは金持ちオーナー達のギャンブル(遊び)だから必ずしも成功しなくてもよい。
失敗してもビッグクラブブランドで払い下げして多少の損失補填になるし、成功した時の快感がそのリスクを上回る。
既に実力が証明されている欧州南米ブランド国出身のエース級を高値で買い漁って勝てばチームブランドは確保されるからそれで十分。
でもそれだけだと詰まらないってサポに夢を売るのも青田刈りの1つの目的だね。だからサポが感情移入し易い欧州や南米、アフリカの選手が優先されてアジア人は対象外。
失敗してもビッグクラブブランドで払い下げして多少の損失補填になるし、成功した時の快感がそのリスクを上回る。
既に実力が証明されている欧州南米ブランド国出身のエース級を高値で買い漁って勝てばチームブランドは確保されるからそれで十分。
でもそれだけだと詰まらないってサポに夢を売るのも青田刈りの1つの目的だね。だからサポが感情移入し易い欧州や南米、アフリカの選手が優先されてアジア人は対象外。
アンジェが引き抜かれて付いていくのがベスト