<シービリーブスカップ:日本3-0カナダ>◇22日◇米テキサス州フリスコ
サッカー女子日本代表のなでしこジャパン(FIFAランキング11位)が、東京五輪金メダルのカナダに快勝して最終戦を締めくくった。
国際親善大会「シービリーブスカップ」の最終戦が22日、米テキサス州フリスコで行われ、同6位のカナダに3-0で完勝。1勝2敗で大会を終えた。
前半26分に小林里歌子(25=日テレ東京V)のパスを受けた清家貴子(26=三菱重工浦和)のゴールで先制。さらに同41分、長谷川唯(26=マンチェスター・シティー)のPKで2点を挙げた。後半も32分に遠藤純(22=エンゼルシティー)がゴールを決めて突き放し、守備陣も最後まで無失点に抑えた。
なでしこジャパンは今大会ここまで同9位のブラジル、同1位の米国にともに0-1で敗戦。昨年11月に行われたスペイン遠征2試合からゴールを奪えていなかった。この試合ではカナダ3本に対し、13本のシュートを放つなど、その鬱憤(うっぷん)を晴らすような3得点となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1efaf975fdb50718d906a97b5ddcce32f62df5e5サッカー女子日本代表のなでしこジャパン(FIFAランキング11位)が、東京五輪金メダルのカナダに快勝して最終戦を締めくくった。
国際親善大会「シービリーブスカップ」の最終戦が22日、米テキサス州フリスコで行われ、同6位のカナダに3-0で完勝。1勝2敗で大会を終えた。
前半26分に小林里歌子(25=日テレ東京V)のパスを受けた清家貴子(26=三菱重工浦和)のゴールで先制。さらに同41分、長谷川唯(26=マンチェスター・シティー)のPKで2点を挙げた。後半も32分に遠藤純(22=エンゼルシティー)がゴールを決めて突き放し、守備陣も最後まで無失点に抑えた。
なでしこジャパンは今大会ここまで同9位のブラジル、同1位の米国にともに0-1で敗戦。昨年11月に行われたスペイン遠征2試合からゴールを奪えていなかった。この試合ではカナダ3本に対し、13本のシュートを放つなど、その鬱憤(うっぷん)を晴らすような3得点となった。

※アメリカの女子サッカーファンの反応です
試合開始から
・まじか、日本の足技の美しさを忘れてた
・やったね、日本!【ゴール動画(streamin.me)】
<ナイジェリア>
・上手いシュートだ
・イテテ、膝と膝がぶつかったように見える
・まぁ、日本の美しいプレーだ。ファイナルサードで決定力があまりないのが残念だ。
<エンジェル・シティーFCサポ>
・私は遠藤純のプレーを見るためだけにこの試合を見てるよ
・日本は良いサッカーをしてる、マジで勝ってほしい
・長谷川!!【ゴール動画(streamff)】
・日本がカナダを圧倒してる。前の試合で日本にアメリカの中盤を突破されまくったけど、これでが少し気分がましになったわ。
・日本のサッカーはとても楽しい。日本での放送環境を解決する必要がある。彼女たちを見てるとサッカーが好きになるからね。
※なでしこジャパンvsブラジル女子代表【フルマッチ動画(YOUTUBE)】
なでしこジャパンvsアメリカ女子代表【フルマッチ動画(YOUTUBE)】
・カナダは日本のオフ・ザ・ボールの動きに本当に苦労している。北米のどのチームとも似ていない...
・ワオ!!!!!!!【ゴール動画(streamff)】
・遠藤はゴールに相応しいが、それにしても...カナダにとっては苦しい試合になっている。ローレンスのプレーの中でもおそらく一番酷いものだ。
・ファイナルサードでのプレーが決まると、この日本は怖いぞ。今にして思えばアメリカの1-0の辛勝が少しはマシに思えるわ。
【関連記事】
「日本は強くなってる」なでしこジャパン、世界1位アメリカに惜敗..4戦連続無得点もアメリカ人から称える声が続出!
・ブラジル対日本のかなりの部分を見たが、正直言って負けたとはいえ日本の方が強いチームだと思った。彼女たちはブラジルを切り刻んでいた、チャンスを決めきることができなかっただけだ。彼女たちはピッチ上でとても賢いプレーをする、信じられないほどだ。
・この試合を最初から見てないがカナダにしたらこれは本当に奇妙だ。こんなの予想してなかったわ。
<カナダのバルセロナサポ>
・カナダはオリンピックで優勝した途端にどうでもよくなった 😭 ワールドカップで優勝しないとダメなんだよ
<不明>
・これが同等賃金を求めていたカナダ女子か?😂😂
女子サッカーのカナダ代表チームは14日、今月に行われる国際親善大会「シービリーブスカップ」には出場するものの、男子代表との待遇格差に関する要求が満たされない限り、今後ボイコットを行うと宣言した。
選手らによると、男子と女子における「非常に不愉快な」格差が明確になったのは、昨年に男子チームが37年ぶりに出場を果たしたワールドカップ(W杯)カタール大会でのこと。カナダメディアのクルーの1人として現地入りしていた女子代表FWジャニン・ベッキーは、給与格差だけでなく、男子チームはスタッフの数も女子の倍だったと話している。
女子代表は東京五輪で金メダルを獲得するなどしているが、カナダ・サッカー協会(CSA)が2021年に各チームに費やした予算は男子の1100万ドル(14億6000万円)に対し、女子は510万ドルだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bff4ddbacf6923e6bacd3665bb6d39f00807f296選手らによると、男子と女子における「非常に不愉快な」格差が明確になったのは、昨年に男子チームが37年ぶりに出場を果たしたワールドカップ(W杯)カタール大会でのこと。カナダメディアのクルーの1人として現地入りしていた女子代表FWジャニン・ベッキーは、給与格差だけでなく、男子チームはスタッフの数も女子の倍だったと話している。
女子代表は東京五輪で金メダルを獲得するなどしているが、カナダ・サッカー協会(CSA)が2021年に各チームに費やした予算は男子の1100万ドル(14億6000万円)に対し、女子は510万ドルだった。
・ねえ、カナダサッカーよ。(カナダの)女性にも相応の報酬を払えて、男性と同じ待遇にするんだ!
<ノースカロライナ・カレッジサポ>
・長野風花が移籍してしまったのが今でも悲しい
※現在はリバプールに所属
・日本がワールドカップでこのようにシュートを決められたら、どのチームにとっても難敵になるだろう
・日本のことを思うと嬉しいね。今大会の日本は本当に良いサッカーをしていて、少なくとも1勝に相応しかったからね。
・全ての試合で支配して、総合的に最強チームだったと思う(最初の2試合は得点できなかったことを除いて)
<カナダ>
・日本に称賛を、勝利に相応しかった
<カナダ>
・まじか、(カナダは)90分で枠内シュート1本の無得点。精彩を欠いてた。攻撃の脅威になれるアイデアが不足してる。うちの9番はファイナルサードでどんな貢献ができるのかわからない。
<カナダ>
・日本はもの凄いチームだ、この結果には全く驚かない
<カナダ>
・日本は強いが、ランキングはうちよりも6つぐらい下だよ
<カナダ>
・カナダは砂の上でプレーしているようだった、動きが遅くてで消極的だ
<カナダ>
・日本人は驚異的なスピードを持っている。2015年に日本の試合を見たとき、彼女たちは秀逸だった。でも、恐れるな。カナダは自分達のパフォーマンスをあげないといけない。
<カナダ>
・こんなの絶対に金メダルを獲得したチームではないよ!?目を覚ますんだ
<カナダ>
・なんてこと、私は何を目にしたんだ?選手たちが抗議をしてプレーしていたため、能力をフルに発揮できなかったのは理解している。ただ、勝ってほしかった。
<カナダ>
・ゴタゴタがあったから、明らかにモチベーションが低下しているな
<カナダ>
・カナダはこの大会に参加していくら稼いだの?
<カナダ>
・(カナダが)ワールドカップで優勝するというコメントは時期尚早だと思う。
<カナダ>
・見ていて辛い。女子サッカーは、観戦できるようにするために、いくつかのルール改正が必要だ。フィールドは20%小さくして、ゴールマウスを15%小さくする。交代は無制限にすることなどを検討すべきだ。
<カナダ>
・あなたにとってはそうかもしれないが、その他の文明諸国にとってはこのルールで何の問題もないから!

オススメのサイトの最新記事
Comments
766824
対戦相手の運に恵まれれば
ワールドカップでベスト4ぐらい行けちゃったりする?
ワールドカップでベスト4ぐらい行けちゃったりする?
766826
FIFAランキング11位って男子よりすごいんじゃない?
766828
>FIFAランキング11位って男子よりすごいんじゃない?
男子ほど積極的に女子サッカーに投資してる国が少ないから・・・
男子ほど積極的に女子サッカーに投資してる国が少ないから・・・
766829
パツキン・・・
766830
なでしこ人気ないのな
W杯で結果残すしかない
W杯で結果残すしかない
766831
やっぱりね。動きは悪くなかったからちょっとした差なんだろうなとは思ってたけど。受け身になって足が止まらなければ、本番でも勝ち進むんじゃないかって期待しちゃう。
狙うなら「優勝」あるのみ。男子の経験から学んでくれ。
狙うなら「優勝」あるのみ。男子の経験から学んでくれ。
766833
やっと上原登板したな(違
766834
サッカーとは別競技だな
DFとの接触が一切なくてゴールまで運べるのは一昔前のJリーグとソックリw
DFとの接触が一切なくてゴールまで運べるのは一昔前のJリーグとソックリw
766835
女子サッカーは競ってる感じがまるでない
パスをうまくやって走り回れば簡単に優勝できると思う
全力に取り組んでるのはアメリカと日本くらいで、他は選手そろえるのすら苦労してそう
案外すぐ優勝できると思う、それで人気が戻るなら楽なミッションだと思うわ
ここ数年弱かったのは監督が女性監督でそれがなでしこと合わなかっただけだろう
バレーもサッカーも日本はなぜか女監督だとだめ
おっさんを茶化してるほうが日本女子は活躍する傾向がある
パスをうまくやって走り回れば簡単に優勝できると思う
全力に取り組んでるのはアメリカと日本くらいで、他は選手そろえるのすら苦労してそう
案外すぐ優勝できると思う、それで人気が戻るなら楽なミッションだと思うわ
ここ数年弱かったのは監督が女性監督でそれがなでしこと合わなかっただけだろう
バレーもサッカーも日本はなぜか女監督だとだめ
おっさんを茶化してるほうが日本女子は活躍する傾向がある
766837
一矢報いることはできたけど、欧州の強豪であるイングランド・スウェーデン・フランス辺りになると、まだまだ力負けするレベルじゃないかな。
欧州の移籍を今よりももっと増えないと代表の底上げは難しいかな。
欧州の移籍を今よりももっと増えないと代表の底上げは難しいかな。
766838
>766826
そもそも女子サッカーを本気でやってる国が少ないし。男子が世界ランキングなら女子なんて関東ランキング程度ってぐらい規模が違う
男子はネーションズリーグのせいで欧州勢とW杯以外でろくに試合出来ないからランキングが上がりにくい。だけど女子は割と簡単に欧州の強豪と試合できるからな
比べるもんじゃないよ。ただの別競技
そもそも女子サッカーを本気でやってる国が少ないし。男子が世界ランキングなら女子なんて関東ランキング程度ってぐらい規模が違う
男子はネーションズリーグのせいで欧州勢とW杯以外でろくに試合出来ないからランキングが上がりにくい。だけど女子は割と簡単に欧州の強豪と試合できるからな
比べるもんじゃないよ。ただの別競技
766840
>766835
前田小倉秋田柳田江尻
「ワイらの出番やね♥」
w
前田小倉秋田柳田江尻
「ワイらの出番やね♥」
w
766841
>>766835
何年前の話してるんや…。
欧州女子リーグのダービーで4万人入ったりしてるから資金力逆転されてるよ。
実際アメリカ一強状態から欧州勢に肉薄されてるし
何年前の話してるんや…。
欧州女子リーグのダービーで4万人入ったりしてるから資金力逆転されてるよ。
実際アメリカ一強状態から欧州勢に肉薄されてるし
766842
金メダルのチームに3-0勝ったんならもう優勝だろ!
・・とは簡単に行かないにしても、最近は戦力が整ってきて期待できるな
昔の女子はフィジカルで圧倒されてたけど、今は中盤でも互角に戦えてるね
・・とは簡単に行かないにしても、最近は戦力が整ってきて期待できるな
昔の女子はフィジカルで圧倒されてたけど、今は中盤でも互角に戦えてるね
766843
>FIFAランキング11位って男子よりすごいんじゃない?
W杯、U20、U17の3世代で優勝してる世界唯一の国が日本だぞ
W杯、U20、U17の3世代で優勝してる世界唯一の国が日本だぞ
766844
監督変わって強みや弱みが明確になってきた感じかな。
女子はフィジカルコンタクトが~とかいう人いるけど、逆に男子と差別化するにはいい面だと思うけど、最近はポリコレ女子選手連中が男子に近づこうとしてかえって男子の劣化版アピールしてしまってるんだよな………。
女子はフィジカルコンタクトがほぼ無く、パスがポンポンまわって得点も入りやすい方向性も男子との差別化に有効だと思う。
女子はフィジカルコンタクトが~とかいう人いるけど、逆に男子と差別化するにはいい面だと思うけど、最近はポリコレ女子選手連中が男子に近づこうとしてかえって男子の劣化版アピールしてしまってるんだよな………。
女子はフィジカルコンタクトがほぼ無く、パスがポンポンまわって得点も入りやすい方向性も男子との差別化に有効だと思う。
766845
JFATVで公開してたんだな
カナダ戦以外見たけど、20番藤野が良かった
5番三宅は酷かった
カナダ戦以外見たけど、20番藤野が良かった
5番三宅は酷かった
766846
なでしこが良いというよりカナダが酷すぎた。
全然プレスかけないし
簡単に裏を通させるし
マーク甘くて余裕でフリーにさせるし
明らかに緊張感無かった
全然プレスかけないし
簡単に裏を通させるし
マーク甘くて余裕でフリーにさせるし
明らかに緊張感無かった
766847
プレミアがMLSと肩を並べるようになった。
日本チームの主力はプレミア強豪クラブを含めて海外勢。
WEリーグはさっぱり盛り上がらないけどこの二国は違う。
男子ビッグクラブ同士の戦いが女子でも繰り広げられる。
日本チームの主力はプレミア強豪クラブを含めて海外勢。
WEリーグはさっぱり盛り上がらないけどこの二国は違う。
男子ビッグクラブ同士の戦いが女子でも繰り広げられる。
766848
>>766844
>女子はフィジカルコンタクトがほぼ無く、パスがポンポンまわって得点も入りやすい方向性も男子との差別化に有効だと思う。
欧州はメチャクチャ当たってくるぞ。
ヌルいWEリーグとは大違い。
>女子はフィジカルコンタクトがほぼ無く、パスがポンポンまわって得点も入りやすい方向性も男子との差別化に有効だと思う。
欧州はメチャクチャ当たってくるぞ。
ヌルいWEリーグとは大違い。
766850
カナダ戦のハイライト動画見てきたけど、長野風花が少し体重増やしたみたいで良かった。ある程度はフィジカルが無いと通用しない。
766851
766848
いや、女子サッカー全体の話をしてる。
女子サッカーが男子と同じベクトルで強化したとして、男子と同じ評価を獲得出来るの?男子の劣化版なんだから見る価値無いよね、になるんじゃないの?と。
男子と比較すると全然だけど、近年は女子でもフィジカルコンタクトも悪質なファール増えてるし、ネイマール的なダイブや欺く行為も増えてるんだよね。
女子サッカーのプロ化の流れから、その傾向も当然なんだろうけど、男子と差別化出来ないなら商品としてどうなの?ってさ。
いや、女子サッカー全体の話をしてる。
女子サッカーが男子と同じベクトルで強化したとして、男子と同じ評価を獲得出来るの?男子の劣化版なんだから見る価値無いよね、になるんじゃないの?と。
男子と比較すると全然だけど、近年は女子でもフィジカルコンタクトも悪質なファール増えてるし、ネイマール的なダイブや欺く行為も増えてるんだよね。
女子サッカーのプロ化の流れから、その傾向も当然なんだろうけど、男子と差別化出来ないなら商品としてどうなの?ってさ。
766852
あ、うん、よかったね。
30チームしか参加数が無い女子の優勝=男子のアジア最終予選1位通過だから、国民栄誉賞はちょっとノリにしてもやり過ぎだったよな。
こういう試合を見る度に、そう感じる。
30チームしか参加数が無い女子の優勝=男子のアジア最終予選1位通過だから、国民栄誉賞はちょっとノリにしてもやり過ぎだったよな。
こういう試合を見る度に、そう感じる。
766853
欧州がFIFAランク1位の米国に追い付いてる。
欧州ではドイツが停滞してる。
ナデシコは女バルサと呼ばれたが、本場スペインの女子がパスサッカーをしてる。
欧州ではドイツが停滞してる。
ナデシコは女バルサと呼ばれたが、本場スペインの女子がパスサッカーをしてる。
766854
女子の能力じゃあのフィールドは広すぎるから
とりあえずパス練習しとけばいいな
男子ほどフィジカルは関係してこない
とりあえずパス練習しとけばいいな
男子ほどフィジカルは関係してこない
766855
アンチ湧きまくりだなあ
何をそんなに怒ってるのか、もしかしてK国人?
何をそんなに怒ってるのか、もしかしてK国人?
766856
女子サッカーは女子サッカーで面白いわな
766857
女子サッカー楽しめなきゃ、小中高サッカー見てもつまんないだろ。
どういう目でサッカー見てるのか気になる。
どういう目でサッカー見てるのか気になる。
766858
>>766851
結局のところ何をどうしたいと言ってるのかがわからない
男子の劣化版とか言ってるけど、そんなのサッカーに限らずあらゆる競技で言えることだ
劣ってるから見る価値がないのなら何をどうやったって女子競技に価値がないという話になるけどそれでいいの?
テニスやバレーなども男子の劣化版だから見る価値ないよねという結論になるよ
違うなら男女の差別化ができていて商品価値がある競技ってのを具体例を出して解説してよ
結局のところ何をどうしたいと言ってるのかがわからない
男子の劣化版とか言ってるけど、そんなのサッカーに限らずあらゆる競技で言えることだ
劣ってるから見る価値がないのなら何をどうやったって女子競技に価値がないという話になるけどそれでいいの?
テニスやバレーなども男子の劣化版だから見る価値ないよねという結論になるよ
違うなら男女の差別化ができていて商品価値がある競技ってのを具体例を出して解説してよ
766859
ブラジルとかイギリスとか、男子の強豪国が女子にも力入れ始めると流石に進歩が速いよね。今の女子は日本が簡単に勝てるチームは少なくなってる。あの時期に優勝しといて良かった。あれから他国も日本のように女子でもチーム力・サッカー力を求めるように変わった。これから男子のように、各国本来のチームスタイルというか指向がよりはっきりしてくるんじゃないかな。その中で日本も独自の路線を極めて欲しいわ。
766860
なでしこの話じゃなく
男子と比べて女子サッカーをディスりたいだけの奴多すぎ
男子と比べて女子サッカーをディスりたいだけの奴多すぎ
766861
フィールドやゴールのサイズを小さくするっていうのは
女子サッカーをもっと面白くさせる意外と妙案かもしれん
女子サッカーをもっと面白くさせる意外と妙案かもしれん
766862
何でもかんでも一緒にしないといけないとか罰ゲームかよ
女子サッカーの方が興行収入が少ないんだから賃金が安いのは当たり前だろう?
嫌なら男子サッカーの方でプロを目指せばいいじゃん
女性が男子側に参加しても問題ない筈だよ
女子サッカーの方が興行収入が少ないんだから賃金が安いのは当たり前だろう?
嫌なら男子サッカーの方でプロを目指せばいいじゃん
女性が男子側に参加しても問題ない筈だよ
766863
俺はレベルとか内容に関係なく代表戦がやってれば必ず見るよ(今回はやってるの知らなくて見逃したけど)。それは女子サッカーでも同じ。
でも女子リーグ(WEリーグ)は全く見る気が起こらない。俺だけじゃなくサッカーファンの大半がそうだと思う。そこは欧州とのサッカー文化の違いだから、いくら女子サッカー界がリーグを盛り立てようと頑張っても近々にどうにかなる問題ではないと思う。
でも女子リーグ(WEリーグ)は全く見る気が起こらない。俺だけじゃなくサッカーファンの大半がそうだと思う。そこは欧州とのサッカー文化の違いだから、いくら女子サッカー界がリーグを盛り立てようと頑張っても近々にどうにかなる問題ではないと思う。
766864
766858
いや、ちゃんと読んでくれ。
女子サッカーへの典型的な批判が、男子サッカーの劣化版だという現実があるのは事実でしょ。
だから女子サッカーの進化のベクトルが男子と同じなら、より男子サッカーと比較されることになるんじゃないの?と。
あなたが挙げてるテニスやバレーボールは男子との差別化が出来てるけど(スピードが遅くラリーが続く等がポジティブに評価されてる)、女子サッカーは男子サッカーとどう差別化していくつもりなの?という話。
自分は子供の頃から女子サッカーも男子サッカーと同様に応援してるから心配してるのよ。
それこそ、前代表監督コーチの高倉や大部が現役の頃からね。
いや、ちゃんと読んでくれ。
女子サッカーへの典型的な批判が、男子サッカーの劣化版だという現実があるのは事実でしょ。
だから女子サッカーの進化のベクトルが男子と同じなら、より男子サッカーと比較されることになるんじゃないの?と。
あなたが挙げてるテニスやバレーボールは男子との差別化が出来てるけど(スピードが遅くラリーが続く等がポジティブに評価されてる)、女子サッカーは男子サッカーとどう差別化していくつもりなの?という話。
自分は子供の頃から女子サッカーも男子サッカーと同様に応援してるから心配してるのよ。
それこそ、前代表監督コーチの高倉や大部が現役の頃からね。
766865
766862
>嫌なら男子サッカーの方でプロを目指せばいいじゃん。
もはや本末転倒だな。
男女の体格差や筋力差は身体組成の違いで埋めようがない。
>嫌なら男子サッカーの方でプロを目指せばいいじゃん。
もはや本末転倒だな。
男女の体格差や筋力差は身体組成の違いで埋めようがない。
766871
でもさ、日本が勝ちましたというニュースに対して、そもそも女子サッカーはとか言っちゃう人ってアンチ以外の何物でもないよね
766883
>>766864
私がテニスやバレーを例に出したのは比較的に女子競技の中ではメジャーなものだからにすぎなくて、差別化できてると思っているからではないですよ
劣ってるから価値がないならテニスやバレーも価値がないのですねという意味で出したのです
そして貴方がテニスやバレーが差別化できてると思ってる理由はボールスピードが遅いからなんですね、それってつまり男子と比べて劣ってるからじゃないですか
差別化してわざとそうしているわけじゃない
でもそのせいでラリーが続くことをポジティブに捉える人がいるなら女子サッカーだってポジティブに捉える人はいるかもしれない
他コメであるようにコートを狭くするとかルールが男女で違うとかがないなら、スピード感や激しさでは絶対に男子とは劣るものになり同じことを求めるのは無理です
私がテニスやバレーを例に出したのは比較的に女子競技の中ではメジャーなものだからにすぎなくて、差別化できてると思っているからではないですよ
劣ってるから価値がないならテニスやバレーも価値がないのですねという意味で出したのです
そして貴方がテニスやバレーが差別化できてると思ってる理由はボールスピードが遅いからなんですね、それってつまり男子と比べて劣ってるからじゃないですか
差別化してわざとそうしているわけじゃない
でもそのせいでラリーが続くことをポジティブに捉える人がいるなら女子サッカーだってポジティブに捉える人はいるかもしれない
他コメであるようにコートを狭くするとかルールが男女で違うとかがないなら、スピード感や激しさでは絶対に男子とは劣るものになり同じことを求めるのは無理です
766894
東京オリンピックの時はパススピードで勝ち目無いのが明らかだったからそこの改善は大きいな。
やっぱりサッカーはパススピードで出来る事が別物になるので男女共にそこのクオリティを上げていく所から始めて欲しい。
やっぱりサッカーはパススピードで出来る事が別物になるので男女共にそこのクオリティを上げていく所から始めて欲しい。
766898
欧州サッカーファンでJリーグをバ/カにしてみる気がしないって言ってる人は説得できないわけですよ。それと同じように女子サッカーを観ない人は観ない。問題は、偏見ないサッカーファンも女子サッカー観戦しなくなってるってことですね。
766903
PRIDEグランプリが始るかとおもったゼ
766907
女子サッカーも見たら見たで面白んだけどね。なでしこはよくフィジカルが問題視されるけど、外国人とあれだけの差がありながらもパスで翻弄してゴールに迫るの見てて気持ちいいし、男子とはまた違った面白さがあると思う。
766916
お祭りのお神輿。
本神輿は厳かで勇壮でよい。
子ども神輿や女神輿もそれはそれでよいものだ。
受け入れる見る側が多いか少ないかは、文化と歴史の長さの違いだろう。
本神輿は厳かで勇壮でよい。
子ども神輿や女神輿もそれはそれでよいものだ。
受け入れる見る側が多いか少ないかは、文化と歴史の長さの違いだろう。
766937
She believes cup とか、 Women Empowerment League とか、女が政治の道具にされてるのがかわいそうで見てられないところがある。そのうち横山の出場記録とか抹消されちゃうんじゃないの。女性のスポーツの場を奪うべきでない。他のスポーツではそんなことないのに、サッカーだけHorseDeerにされすぎている。差別活動家は選手になるべきじゃないだろう。FIFAもプロパガンダチーム/リーグは排除すべき。
766940
ゴールのたびにヴァンダレイ・シウバが入場して草
766941
どれもいい得点の仕方だし、1、2年前の状況からずっといい方向へ改善されたように思う
頑張れなでしこ!
頑張れなでしこ!
766975
清家貴子に救われたな
去年の欧州遠征で彼女が絶好調だったのに使わなくて
この監督は何をするにしても遅いし、思い込みがつよすぎ。
去年の欧州遠征で彼女が絶好調だったのに使わなくて
この監督は何をするにしても遅いし、思い込みがつよすぎ。
767078
オリンピックじゃ能力以前にプレッシャーに負けて
グループリーグ抜けたところで泣いちゃうくらいに空回りしてたから
その反省をW杯で生かせるなら期待できそうだけど
急にプレッシャーを楽しめるようになるかと言えば難しい開き直りに期待
グループリーグ抜けたところで泣いちゃうくらいに空回りしてたから
その反省をW杯で生かせるなら期待できそうだけど
急にプレッシャーを楽しめるようになるかと言えば難しい開き直りに期待
767105
スコットランドで活躍してる前田ちゃんは試合に出てないのか?
767106
>766898
だっていつ試合するのか知らないんだよな。カナダに勝ったことで2チャンにテロップ出てきてはじめて試合してるの知ったぞ。応援しようと思ったらもうオワッテタ。試合に勝たないと存在すら認知するのが難しい。いつも女子サッカーフォローしてるわけじゃないからな。
だっていつ試合するのか知らないんだよな。カナダに勝ったことで2チャンにテロップ出てきてはじめて試合してるの知ったぞ。応援しようと思ったらもうオワッテタ。試合に勝たないと存在すら認知するのが難しい。いつも女子サッカーフォローしてるわけじゃないからな。
なでしこもワールドカップ王者に返り咲き、男子も
ワールドカップの高みを目指して、男女で世界制覇なんて
最高だろうな。