![Japan [1] - 1 Spain - Ritsu Doan goal 2022WC](https://blog-imgs-158.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20221202200228405.jpg)
英語のフォーラムなどから海外の反応をまとめました
<カナダ>
・日本人選手が急にあちこちで台頭しているのはなぜ?
<スウェーデン>
・そんなに多くいないぞ。三笘、鎌田、久保、伊東、セルティックの選手たち。本当のトップレベルは三笘と鎌田だけだ。
<マレーシア>
・どうして冨安を忘れられるんだ?
<アルゼンチン>
・最初はそんなもんだ。何年かしたら、どのチームでも日本人を目にすることになるだろう。日本による支配は避けられない。
<アメリカ>
・セルティックが日本をマネーボールして、プレミアリーグの日本人選手も頑張っている。実際はそんなに多くないが、考え方次第だろう。日本は韓国と共にスポーツでアジアを牽引することを期待されているから、いつも過小評価されている。
<カナダ>
◆日本代表の多くはヨーロッパリーグに出場する中堅チームでプレーしてる。特にドイツや欧州5大リーグ以外のベルギーやオーストリアといったリーグでだ。
プレミアリーグには三笘と冨安、ラ・リーガは久保のみだ。基本的に日本代表の多くはヨーロッパでまだトップではない平均的な選手たちだ。
それでも、数年前よりは強くなっていると思うし、日本人はこれらの選手がより大きなチームへ移籍することを願っている。
<カナダ>
・鎌田は三笘や久保よりも上なのに触れないのは不思議だわ
<カナダ>
◆その通りだけど、彼らは一番人気のあるリーグや大きなクラブにいる選手たちだから、名前を挙げたんだ。確かに鎌田が今の日本で一番の選手だ。彼はバルセロナ行きの噂を実現させるか、プレミアリーグに移籍する必要がある。
<ブライトンサポ>
❏プレミアのチームが日本から選手を獲得することはあまりない。ブライトン以外のチームが三笘を狙って嗅ぎまわっていたという報道もなかったし...
<ブライトン/ヴィッセル神戸サポ>
・(日本は)未開拓の市場でスター選手を輩出しているよ。セルティックを見てくれ。ヨーロッパの舞台に出場するクラブでプレーしている日本人選手もたくさんいる。うちのスカウティングは優秀だけど、Jリーグのファンはうちが声をかけるずっと前から三笘のことを知ってたよ?
<ブライトンサポ>
❏日本人の能力を疑ってない、プレミアリーグの他チームが日本人選手に目を向けてないと言いたかっただけだ。
<リバプールサポ>
・プレミアリーグには日本人選手が不足してる。日本人選手は常にハードワークしてワールドカップで活躍するほど実力がある。日本代表のほとんどがプレミアリーグで通用するだろう。
<カナダ>
・日本人選手を知りたいしたいんだけど、ブライトンの三笘、フランクフルトの鎌田、アーセナルの冨安を除けば、誰がベストプレーヤーなの?
<インドネシア>
・A代表なら堂安や伊東純也。アンダー世代なら鈴木唯人、細谷真大、田中聡、斉藤光毅がいるね。
<ドイツ>
・鎌田、板倉、堂安
<イギリス>
・セルティックには現在6人の日本人選手が在籍している。直近のワールドカップで日本代表として活躍した前田大然。不運にもW杯出場を逃したが、古橋亨梧と旗手玲央がセルティックの日本人選手の代表格だ。
<アメリカ>
・俺は前田大然が好き
<スペイン>
・久保はかなりやるよ
<フランス>
・久保はやるけど、ソシエダのチームメイトはダビド・シルバを除いて酷いわ。ラ・リーガで3位になるのは不可能のように思う。
<スペイン>
・レアル・ソシエダには怪我人が数多くいるからな
<インドネシア>
・(アーセナルの)アルテタ監督なら久保を更に伸ばせるのではないだろうか
<オーストラリア>
・三笘様は良くやってるが、しかしながら久保は…
<ポーランド>
・久保はレアル・ソシエダのベストプレーヤーだ。ここの奴らはサッカーを見ていないな。レアル・ソシエダは彼のおかげで3位なんだよ。
(スタッド・)ランスにいる伊東純也もいて、三笘よりもさらに優れた選手で三笘と同じ質のスピードを持っている。ボルシアの板倉は冨安の1000倍は上だわ。
<ミランサポ>
■最近、日本人選手が本当に活躍してるな。でも、中国は一体どこだ?欧州に中国人選手はなぜいなんだ?
<日本>
・ここでなぜ中国の話になるんだ?サッカーの発展度では日本とは雲泥の差があるぞ。
<ミランサポ>
■知ってる、不思議に思っただけだよ
<クロアチア>
・クロアチアにもっと優れた選手がいるのと同じ理由だ。文化とアカデミーの差だ。
<アメリカ>
・それじゃあ、日本人はサッカーが本当に上手くなってきていて、勝負に勝っていく能力を持つのも時間の問題?それとも今はまだ未知数?
<アメリカ>
・日本はドイツとスペインを倒して、クロアチアとはPK戦まで行ったんだ。日本は明らかに強くなっていて、選手も豊富に輩出してる。育成が改善すれば、選手も豊富に出てくるものだ。すぐにワールドカップを制覇することはないが、W杯で継続的にグループリーグを突破していくだろう。

オススメのサイトの最新記事
Comments
766605
守田の名前が出ないな
766607
欧州からすれば中国も日本も似たようなもんだと思ってんだろうな
実際は正反対くらい違うんだがな
実際は正反対くらい違うんだがな
766609
Jリーグ発足から30年たっているし、
スポーツを推奨する文化と、それを支える経済力は、それ以前からあった。
コツコツと時間を掛けて土台を築いていったからこその結果。
従って答えは、「急じゃないから」になると思う。
スポーツを推奨する文化と、それを支える経済力は、それ以前からあった。
コツコツと時間を掛けて土台を築いていったからこその結果。
従って答えは、「急じゃないから」になると思う。
766610
日本人の頑張りもあるが、それ以前に人種の壁ってのがあるしな
どうしても欧州のビッグリーグだとアジア人に対する評価ってのが
必要以上に低く厳しく、あまり積極的に活用しようとする監督も少ない
同じ実力でも過去に実績のある国の選手とかの方が使われやすい
過去の日本人選手の頑張りで多少それが改善されてきたって時期かな
どうしても欧州のビッグリーグだとアジア人に対する評価ってのが
必要以上に低く厳しく、あまり積極的に活用しようとする監督も少ない
同じ実力でも過去に実績のある国の選手とかの方が使われやすい
過去の日本人選手の頑張りで多少それが改善されてきたって時期かな
766611
Jリーグのレベルが上がり続けてるからだと思ってる
最近だと三笘がいた頃の川崎フロンターレがまた一つレベルを引き上げた
あとはW杯の結果、皆真剣に何が足りなかったのか考える
他にも育成とか色々あると思う
最近だと三笘がいた頃の川崎フロンターレがまた一つレベルを引き上げた
あとはW杯の結果、皆真剣に何が足りなかったのか考える
他にも育成とか色々あると思う
766612
人口から言えば中国人選手が居て当然だと思うのかも知れないけども…
子供をスポーツ選手目指して育てるのってギャンブル要素があるから、失敗してもあまり問題ないような安定した先進国か、一発逆転しか選べない貧困国に強い選手が出てくるよな。
中国は安定してないし、貧困とも言えない。
子供をスポーツ選手目指して育てるのってギャンブル要素があるから、失敗してもあまり問題ないような安定した先進国か、一発逆転しか選べない貧困国に強い選手が出てくるよな。
中国は安定してないし、貧困とも言えない。
766613
人口から言えば中国人選手が居て当然だと思うのかも知れないけども…
子供をスポーツ選手目指して育てるのってギャンブル要素があるから、失敗してもあまり問題ないような安定した先進国か、一発逆転しか選べない貧困国に強い選手が出てくるよな。
中国は安定してないし、貧困とも言えない。
子供をスポーツ選手目指して育てるのってギャンブル要素があるから、失敗してもあまり問題ないような安定した先進国か、一発逆転しか選べない貧困国に強い選手が出てくるよな。
中国は安定してないし、貧困とも言えない。
766614
日本は韓国と共に
ダウト!
ダウト!
766615
言語とビザと欧州枠の壁があるからね
比較的緩いドイツで活躍する日本人が多いのには理由がある
でもブレイクスルーの時期がすぐにくると思う
比較的緩いドイツで活躍する日本人が多いのには理由がある
でもブレイクスルーの時期がすぐにくると思う
766617
全然急じゃないけど、ベルギーの選手が台頭してきた時も急になぜって思ったもんな
関係ない国からしたらそんな感じかな
関係ない国からしたらそんな感じかな
766618
Jリーグのレベルが高いとは思わないけ移籍金も安く選手の意思尊重で海外挑戦し易いのは大きいと思う。
766619
久保くらいだろ
三苫も確変終わったし
三苫も確変終わったし
766620
来シーズンが楽しみだ
5大リーグ所属でCL出場が3~6人になる。
冨安、久保あたりはもほぼ確定、三笘、堂安、長谷部、南野、あたりも出れるチャンスがある。
鎌田もビッククラブに移籍の噂が有り、伊東もOMに行く噂が有る。
5大リーグからのCL出場であればほぼ決勝ラウンドに残れるはず。
5人ぐらいがCL決勝ラウンドに出場すればこれで一気に世界が日本を見る目が変わるはず。
5大リーグ所属でCL出場が3~6人になる。
冨安、久保あたりはもほぼ確定、三笘、堂安、長谷部、南野、あたりも出れるチャンスがある。
鎌田もビッククラブに移籍の噂が有り、伊東もOMに行く噂が有る。
5大リーグからのCL出場であればほぼ決勝ラウンドに残れるはず。
5人ぐらいがCL決勝ラウンドに出場すればこれで一気に世界が日本を見る目が変わるはず。
766621
J発足して中田とか香川とか各リーグを開拓するパイオニア的な選手が出たのが大きいな
プレミアは三笘がそうゆう存在になって欲しいっス
プレミアは三笘がそうゆう存在になって欲しいっス
766622
ELもさっさとプレーオフ終わって本戦始まって欲しい
堂安VS冨安とか、久保VS守田とか、南野VS町田なんてのもあり得るし
決勝まで日本人が残ればそれだけで鎌田や長谷部のように持ち上げられるようになる。
堂安VS冨安とか、久保VS守田とか、南野VS町田なんてのもあり得るし
決勝まで日本人が残ればそれだけで鎌田や長谷部のように持ち上げられるようになる。
766623
キャプテン翼とかみて子供がサッカーで大成する夢を描けたってのも大きいかもね
766624
欧米のサッカーに置ける日本人の活躍とその動向について上から目線で語るアメリカ人やカナダ人ときにはアジア人達、、おまえら何も知らんだろうるせえうるせえ笑
766627
世界との差は思ってた程大きくなかったんだと思う
大変なことだが絶対に無理かと思ってたけどそう言うわけじゃなかった
同じように日本と中東や東南アジアとかの新興国との差も思ってるほどじゃないんだと思うわ
大変なことだが絶対に無理かと思ってたけどそう言うわけじゃなかった
同じように日本と中東や東南アジアとかの新興国との差も思ってるほどじゃないんだと思うわ
766628
三笘終わったとか言ってる奴は恥かくから喋らないほうがいいよ。
あと、冨安ってどこでも過小評価されてるな。
何が彼の評価を下げることに影響してるんだろうな。
マジで理解できない。
あと、冨安ってどこでも過小評価されてるな。
何が彼の評価を下げることに影響してるんだろうな。
マジで理解できない。
766629
766626
スレ違いだが普通に今回のCL鎌田は褒められまくってるぞw
フランクフルトのフィールドプレイヤー内では最高評価
スレ違いだが普通に今回のCL鎌田は褒められまくってるぞw
フランクフルトのフィールドプレイヤー内では最高評価
766630
三笘 中堅のウイング
久保 リーガ3位の中心
冨安 プレミア首位のベンチ
鎌田 EL王者の司令塔
堂安 ブンデス上位レギュラー
板倉 ブンデス中堅レギュラー
トップオブトップの選手はまだいない
久保 リーガ3位の中心
冨安 プレミア首位のベンチ
鎌田 EL王者の司令塔
堂安 ブンデス上位レギュラー
板倉 ブンデス中堅レギュラー
トップオブトップの選手はまだいない
766632
>セルティックを見てくれ。
いや、大丈夫です
いや、大丈夫です
766633
766628
冨安はいわく付きの移籍(トッテナムキャンセルからのアーセナル)をやったので敵も多いから
冨安はいわく付きの移籍(トッテナムキャンセルからのアーセナル)をやったので敵も多いから
766634
ミーハーな奴の元コメばかりでつまんないよね
まあ、一般的な印象という意味なら理解できるけど…本当に試合観てるんかい!ってツッコミが正しい
まあ、一般的な印象という意味なら理解できるけど…本当に試合観てるんかい!ってツッコミが正しい
766635
板倉、プレミアで通用すると思うんだけど
どっか触手伸ばさないかなぁ
どっか触手伸ばさないかなぁ
766636
766630
プレミアの首位攻防戦の一番大事なマンC戦に先発する冨安は普通にトップオブトップだわ。
別にホワイトが怪我で代役ってわけでも無かったからな。
アルテタに信用されて一番大事な試合に出場する選手をベンチだーというのは無理がある。
プレミアの首位攻防戦の一番大事なマンC戦に先発する冨安は普通にトップオブトップだわ。
別にホワイトが怪我で代役ってわけでも無かったからな。
アルテタに信用されて一番大事な試合に出場する選手をベンチだーというのは無理がある。
766637
冨安はマンC戦のやらかしの印象と影響度がね・・・
今後何試合も好パフォーマンスを続けて払拭するしかないけど、すぐに這い上がると信じてるぜ
今後何試合も好パフォーマンスを続けて払拭するしかないけど、すぐに這い上がると信じてるぜ
766638
Jリーグを都道府県単位にすればもっと良くなると思うんだけどなあ。
人口の多いところは複数持てるようにして。
日本は欧州と比較して市の数が多過ぎる。
人口の多いところは複数持てるようにして。
日本は欧州と比較して市の数が多過ぎる。
766639
>>766635
マンCに囲われてる身じゃなかったっけ板倉
なのに取る気ないんだしプレミア(笑)にこだわる必要はない
マンCに囲われてる身じゃなかったっけ板倉
なのに取る気ないんだしプレミア(笑)にこだわる必要はない
766640
古い根性主義のトレーナーやコーチをようやくクビにして、欧米や大学研究で得た学術的手法に置き換わっていったからだよ。以前は無駄な努力つまり世界で通用しない負けるためのトレーニングを行ってたからな。
766641
本田とか日本代表の先達が「悩まずどんどん海外挑戦しろよ」て流れ作ったのも大きい
766642
766637
確かに冨安はやらかしたが、その時1-0でそっから1-1になったわけで、直接の敗因ではないんよな。
どちらかというと敗因はガブリエルのミスで2失点目、最後もガブリエルとジンチェンコのミスからの失点だし、冨安の失点が分かりやすかったってだけで敗因ではない
異様に叩かれるのはまあそれだけ対人最強とか守備の達人とか信頼されてた裏返しだと思われ
幸いにして次の試合でまたマンCと差が開いたしその試合にも出れているのでアルテタの信用も揺らいでない、その内名誉も回復されるやろ。
問題は冨安のメンタル面だけやと思う
確かに冨安はやらかしたが、その時1-0でそっから1-1になったわけで、直接の敗因ではないんよな。
どちらかというと敗因はガブリエルのミスで2失点目、最後もガブリエルとジンチェンコのミスからの失点だし、冨安の失点が分かりやすかったってだけで敗因ではない
異様に叩かれるのはまあそれだけ対人最強とか守備の達人とか信頼されてた裏返しだと思われ
幸いにして次の試合でまたマンCと差が開いたしその試合にも出れているのでアルテタの信用も揺らいでない、その内名誉も回復されるやろ。
問題は冨安のメンタル面だけやと思う
766643
J2もレベルがめちゃくちゃ上がったよな
5年前と比べてもバタバタしたところが少なくなったし、精度もかなり高くなった
裾野が広がってきたんだろう
5年前と比べてもバタバタしたところが少なくなったし、精度もかなり高くなった
裾野が広がってきたんだろう
766645
>>766640
典型的な欧米コンプレックス乙。
そういやプロスポーツの現場でマッサージやってる人とかが増えたのは以前よりちょっとだけ日本人の貢献が認められるようになってきたのかな
典型的な欧米コンプレックス乙。
そういやプロスポーツの現場でマッサージやってる人とかが増えたのは以前よりちょっとだけ日本人の貢献が認められるようになってきたのかな
766646
766639
マンCからはシャルケに移籍した時点で完全に関係解消してるよ
マンCからはシャルケに移籍した時点で完全に関係解消してるよ
766647
よく言われる人種の壁は白人を買いかぶり過ぎ 身長差はあるけど柔軟性や持久力は日本人の方がある 足の速さも五輪を見ればわかるように白人は遅い アジア人という括りも違う 日本人の身体能力が高いんだよ どのスポーツでも適応してあまり苦手はない優踏生だけど、サッカーは向いてる方だと思うよ
766648
※766642
うむ だが先制点の重みを考えると批判の矢面に立たされるのも… て感じだし
あのミスがマンC逆転優勝のターニングポイントと後世で言われないよう、アーセナルにはなんとか優勝して欲しい
うむ だが先制点の重みを考えると批判の矢面に立たされるのも… て感じだし
あのミスがマンC逆転優勝のターニングポイントと後世で言われないよう、アーセナルにはなんとか優勝して欲しい
766649
>>766607
欧州からすれば中国も日本も似たようなもんだと思ってんだろうな
実際は正反対くらい違うんだがな
↑
欧州というか、欧州の恥ずかしいレベルのア・ホだな
どれ位かというと韓国車を買うレベルのア・ホ
そこそこいるから恐ろしいw
欧州からすれば中国も日本も似たようなもんだと思ってんだろうな
実際は正反対くらい違うんだがな
↑
欧州というか、欧州の恥ずかしいレベルのア・ホだな
どれ位かというと韓国車を買うレベルのア・ホ
そこそこいるから恐ろしいw
766650
冨安の評価、原因は真面目すぎる所だと思う
トミーは凄い選手なんだが、如何せん真面目で良い奴すぎて、評価を下げてる
人間や、男友達としては、最高の奴だが
武士や軍人(選手)としては、少々頼りないのでは?周りが詐欺師みたいのばかりだから… 逆にそれが伸びしろで、真面目一本でアーセナルまで登ったトミーはもの凄い(潜在能力)わw
トミーは凄い選手なんだが、如何せん真面目で良い奴すぎて、評価を下げてる
人間や、男友達としては、最高の奴だが
武士や軍人(選手)としては、少々頼りないのでは?周りが詐欺師みたいのばかりだから… 逆にそれが伸びしろで、真面目一本でアーセナルまで登ったトミーはもの凄い(潜在能力)わw
766651
管理人、コメント消してて草
766652
冨安はサイドバックの選手じゃないから早く移籍したほうがいいよ。
便利屋で酷使されるだけで適正に評価してもらえないんだから
便利屋で酷使されるだけで適正に評価してもらえないんだから
766653
>>766640
ほんこれ
育成年代の練習環境が整ってきてるのか結果として実ってきてるよね
あとは年代ごとにDFに力入れてたりFWに力入れてたりで特化しすぎだから
バランスよく才能ある選手が出てきてくれればもう言うこと無い
ほんこれ
育成年代の練習環境が整ってきてるのか結果として実ってきてるよね
あとは年代ごとにDFに力入れてたりFWに力入れてたりで特化しすぎだから
バランスよく才能ある選手が出てきてくれればもう言うこと無い
766655
近年の中国は日本の育成を学ぶために積極的に人材派遣して、
最近は日本に倣って高校選手権も始めたし、今後強くなるかもな
…いつになるかは知らんけど
最近は日本に倣って高校選手権も始めたし、今後強くなるかもな
…いつになるかは知らんけど
766656
>>766653
育成年代のプレイヤーが皆同じ環境でやってるとでも思ってんのかね
よその国じゃあるまいし
育成年代のプレイヤーが皆同じ環境でやってるとでも思ってんのかね
よその国じゃあるまいし
766657
766648
マンC戦までに、アーセナルは下位相手に負け引き分けってやっちゃってるんでマンC戦がターニングポイントになるわけがない。
冨安中心に見すぎなんだよ。
これでトップのがしたなら、むしろ2つ前のほぼ最下位のエバートンに負けブレンフォードに分けたのがターニングポイントだわ。
固定に固執してのローテの失敗
マンC戦までに、アーセナルは下位相手に負け引き分けってやっちゃってるんでマンC戦がターニングポイントになるわけがない。
冨安中心に見すぎなんだよ。
これでトップのがしたなら、むしろ2つ前のほぼ最下位のエバートンに負けブレンフォードに分けたのがターニングポイントだわ。
固定に固執してのローテの失敗
766658
>>766655
すり寄り激しすぎて心底気持ち悪い。
以前はアフォみたいに高飛車こいてて10年後だかを担保に散々日本を見下してきたくせに
すり寄り激しすぎて心底気持ち悪い。
以前はアフォみたいに高飛車こいてて10年後だかを担保に散々日本を見下してきたくせに
766659
冨安はプレミアトップレベルの選手じゃない
そもそもボローニャの選手だし
現代サッカーでSBの攻撃がめちゃくちゃ重要なのにそこが弱い
守備力はあるんだから、アルテタの元でもっといい選手になれるはず
そもそもボローニャの選手だし
現代サッカーでSBの攻撃がめちゃくちゃ重要なのにそこが弱い
守備力はあるんだから、アルテタの元でもっといい選手になれるはず
766660
766654
キムミンジェ自身が日本との差を痛感してるしなぁ・・・
彼はピッチ内同様に自国の状況を客観視出来てるね
キムミンジェ自身が日本との差を痛感してるしなぁ・・・
彼はピッチ内同様に自国の状況を客観視出来てるね
766661
766654
物は言いようだなw
今シーズン下位からしか点が取れないチームのお荷物
前衛にバケモンがいるおかげでセリエ首位走ってるDF
日本人の控えのブンデス中堅のMF
今シーズン0ゴールのプレミア降格圏のウィング
ここ4か月ノーゴールのマジョルカのトップ下
物は言いようだなw
今シーズン下位からしか点が取れないチームのお荷物
前衛にバケモンがいるおかげでセリエ首位走ってるDF
日本人の控えのブンデス中堅のMF
今シーズン0ゴールのプレミア降格圏のウィング
ここ4か月ノーゴールのマジョルカのトップ下
766662
766659
アルテタは左右のSBに攻撃を求めているわけではなく
左SBが攻撃に固執するので右SBは3バックみたいな守備を求めている
だから右SBはCBを使っている。
ホワイトもCB、冨安もCB。
本職の右SBであったセドリックは使わないのでレンタルされてしまった。
今のアーセナルには右SBは居ない。
CBが右SBをやっているだけだ。
アルテタは左右のSBに攻撃を求めているわけではなく
左SBが攻撃に固執するので右SBは3バックみたいな守備を求めている
だから右SBはCBを使っている。
ホワイトもCB、冨安もCB。
本職の右SBであったセドリックは使わないのでレンタルされてしまった。
今のアーセナルには右SBは居ない。
CBが右SBをやっているだけだ。
766664
A級プレミア、リーガLV
久保、三笘、鎌田、旗手、伊東、遠藤、冨安、板倉
B級ブンデス、セリエLV
前田、古橋、上田、相馬、堂安、田中、守田、原口、伊藤、谷口、
C級欧州育成リーグ、Jリーグ
南野、浅野、町野、吉田、
久保、三笘、鎌田、旗手、伊東、遠藤、冨安、板倉
B級ブンデス、セリエLV
前田、古橋、上田、相馬、堂安、田中、守田、原口、伊藤、谷口、
C級欧州育成リーグ、Jリーグ
南野、浅野、町野、吉田、
766665
Jリーグって外から見てどの程度の実力なのか量りにくそうな所はある
ACLで無双してるわけでもないし
ACLで無双してるわけでもないし
766666
ベルギーはシント=トロイデンの存在が大きい。
スコットランドは、古橋ら三人組の活躍が大きい。
ポルトガルは中島の活躍が大きい。
ドイツは長谷部・香川・内田の活躍が大きい。
上記の4つは、日本企業の買収や彼らの活躍で日本人選手が多くいるリーグになっているイメージ。
イングランド・フランス・スペインは活躍している選手が、それぞれのリーグにいるから、そのうち増えるだろうと思っている。
スコットランドは、古橋ら三人組の活躍が大きい。
ポルトガルは中島の活躍が大きい。
ドイツは長谷部・香川・内田の活躍が大きい。
上記の4つは、日本企業の買収や彼らの活躍で日本人選手が多くいるリーグになっているイメージ。
イングランド・フランス・スペインは活躍している選手が、それぞれのリーグにいるから、そのうち増えるだろうと思っている。
766667
766639
板倉がプレミアにこだわってるかとかこだわるべきかは知らんが
個人的に見たいだけ
板倉がプレミアにこだわってるかとかこだわるべきかは知らんが
個人的に見たいだけ
766668
766657
首位攻防戦と下位チームとの試合はポイントは同じだけど
注目度と残る印象が全く違うなると思うのよね
766657みたいに見てくれるサポはそんなに多くないと思う
首位攻防戦と下位チームとの試合はポイントは同じだけど
注目度と残る印象が全く違うなると思うのよね
766657みたいに見てくれるサポはそんなに多くないと思う
766669
韓国は個じゃ怖くない選手の集まり
技術でもフィジカルでも翻弄されるようになったから全カテゴリで日本に3-0負けしてんだね
技術でもフィジカルでも翻弄されるようになったから全カテゴリで日本に3-0負けしてんだね
766671
ピラミッド型育成の結果よね
だんだんと山が高くなってきて目立つようになった
継続的に良い選手は出てくるでしょう
だんだんと山が高くなってきて目立つようになった
継続的に良い選手は出てくるでしょう
766672
プレミアはビザの問題が大きい
代表レギュラーではないJ1の若手だとビザが降りない
だから三苫も直接ブライトンに行けなかった
代表レギュラーではないJ1の若手だとビザが降りない
だから三苫も直接ブライトンに行けなかった
766673
レベルの高低はどこと比較するか相対的なものだからね
上位5つのリーグやその周辺の一部のリーグ、クラブよりは下でも世界で200カ国もあるプロリーグの中ではかなり上位にくるのは間違いない
興行規模もレベルもインフラも素晴らしいリーグだよ
海外向けのユーチューブチャンネルも27万人くらい登録者いるし
上位5つのリーグやその周辺の一部のリーグ、クラブよりは下でも世界で200カ国もあるプロリーグの中ではかなり上位にくるのは間違いない
興行規模もレベルもインフラも素晴らしいリーグだよ
海外向けのユーチューブチャンネルも27万人くらい登録者いるし
766675
766668
アーセナルは去年の終盤下位に取りこぼしてCL逃したわけで、首位攻防戦がどうのとかいう考えのサポはそんなに居ないだろ。
コアなサポは下位相手に取りこぼしたので、あーまた始まった前シーズンのトラウマがーって騒ぎまくってたわ。
今回のビラ戦で負けたらそれこそあー前シーズンと一緒かよってブチ切れてたと思うw
そういう意味で冨安がーとか言ってるのは日本人ぐらいのもんだよ。
アーセナルは去年の終盤下位に取りこぼしてCL逃したわけで、首位攻防戦がどうのとかいう考えのサポはそんなに居ないだろ。
コアなサポは下位相手に取りこぼしたので、あーまた始まった前シーズンのトラウマがーって騒ぎまくってたわ。
今回のビラ戦で負けたらそれこそあー前シーズンと一緒かよってブチ切れてたと思うw
そういう意味で冨安がーとか言ってるのは日本人ぐらいのもんだよ。
766676
育成頑張ってきたから、としか言えん
766677
766668
アーセナルは去年の終盤下位に取りこぼしてCL圏を逃したわけで、首位攻防戦がどうのとかいう考えのサポはそんなに居ないだろ。
コアなサポは下位相手に取りこぼしたので、あーまた始まった前シーズンのトラウマがーって騒ぎまくってたわ。
今回のアストンビラ戦で負けたらそれこそあー前シーズンと一緒かよって流れになって騒いでたと思う。
そういう意味で冨安のせいで首位がどうのとか言ってるのは日本人ぐらいのもんだよ。
アーセナルは去年の終盤下位に取りこぼしてCL圏を逃したわけで、首位攻防戦がどうのとかいう考えのサポはそんなに居ないだろ。
コアなサポは下位相手に取りこぼしたので、あーまた始まった前シーズンのトラウマがーって騒ぎまくってたわ。
今回のアストンビラ戦で負けたらそれこそあー前シーズンと一緒かよって流れになって騒いでたと思う。
そういう意味で冨安のせいで首位がどうのとか言ってるのは日本人ぐらいのもんだよ。
766678
日本は昔から、良いものは外から積極的に学ぼうという姿勢があったけど
その精神は現代のサッカー界でも息づいてるね
まだまだ発展途上だけど、今後成長してオンリーワンな存在になっていけたら素晴らしい
その精神は現代のサッカー界でも息づいてるね
まだまだ発展途上だけど、今後成長してオンリーワンな存在になっていけたら素晴らしい
766680
>鎌田は三笘や久保よりも上なのに触れないのは不思議だわ
これだろ。英語圏や中華系がプレミアしかみてないからだろう。実際は20年ほど前からの流れだな。20年前にはイタリアで活躍しはじめてる。当時はイタリアが強かったので皆イタリアにいった。ここで中国と差がついて韓国と互角くらいになった。次がブンデスで10年も前に既に沢山日本人は活躍してた。ここでソンに浮かれてる韓国をぶち抜いた。その後勝負でいい勝負してるようにみえるのはE1みたいな国内選手の実験場になってる試合が多いかららで、韓国人がたまにネタで言ってる伝説の一軍は本当に試合に出てない。そのまま10年たって今日本が強くなってる話が嘘じゃないのに初めて気づいてるだけで、今台頭したわけじゃないな。今は同じような実力の国内選手がセルティックやプレミアみたいに英語圏に目立つリーグで試合に出ただけだと思う。まあ今の選手の方が昔プレミアに行った選手より質がいいかっていうと分からない。昔の中田も香川もいい時期は今の三笘と比べても結果が出てた選手だから
これだろ。英語圏や中華系がプレミアしかみてないからだろう。実際は20年ほど前からの流れだな。20年前にはイタリアで活躍しはじめてる。当時はイタリアが強かったので皆イタリアにいった。ここで中国と差がついて韓国と互角くらいになった。次がブンデスで10年も前に既に沢山日本人は活躍してた。ここでソンに浮かれてる韓国をぶち抜いた。その後勝負でいい勝負してるようにみえるのはE1みたいな国内選手の実験場になってる試合が多いかららで、韓国人がたまにネタで言ってる伝説の一軍は本当に試合に出てない。そのまま10年たって今日本が強くなってる話が嘘じゃないのに初めて気づいてるだけで、今台頭したわけじゃないな。今は同じような実力の国内選手がセルティックやプレミアみたいに英語圏に目立つリーグで試合に出ただけだと思う。まあ今の選手の方が昔プレミアに行った選手より質がいいかっていうと分からない。昔の中田も香川もいい時期は今の三笘と比べても結果が出てた選手だから
766681
久保の評価の低さにびっくりだ
こいつらはいったい何を見ているんだ
こいつらはいったい何を見ているんだ
766682
日本と中韓一緒にするのホンマやめろって思う
イランとサウジまとめて中東扱いするくらいNGやぞ
イランとサウジまとめて中東扱いするくらいNGやぞ
766683
久保の場合期待値が高すぎな上に、同世代にバケモンいるのが余計な
三笘の場合は期待値が低かった分騒がれている感じで
冨安の場合も期待値が去年あがりまくった分の反動で下げられているとみている
鎌田は期待値がそんなにない部類だからこれからビッククラブに移籍してちょっとでも活躍したら三笘と同じようにうなぎのぼりだろう。
三笘の場合は期待値が低かった分騒がれている感じで
冨安の場合も期待値が去年あがりまくった分の反動で下げられているとみている
鎌田は期待値がそんなにない部類だからこれからビッククラブに移籍してちょっとでも活躍したら三笘と同じようにうなぎのぼりだろう。
766684
これくらいのなり上がる中堅くらいが一番楽しい
維持するのも更に発展させるのも簡単ではないが
維持するのも更に発展させるのも簡単ではないが
766685
三笘も久保も鎌田も冨安も山あり谷あり
1年というシーズン期間でさえ良い時もあればダメな時もあるし
応援する側としては一喜一憂してしまうけど、惑わされず長い目で見たいものですな
1年というシーズン期間でさえ良い時もあればダメな時もあるし
応援する側としては一喜一憂してしまうけど、惑わされず長い目で見たいものですな
766686
766684
確かに! CLリバポマドリー戦みてて
ブラジル人がミスってリード広げられてブラジル人が追いついて逆転して…
とか自分がブラジル人だったら思考が追いつかんと思ったw
確かに! CLリバポマドリー戦みてて
ブラジル人がミスってリード広げられてブラジル人が追いついて逆転して…
とか自分がブラジル人だったら思考が追いつかんと思ったw
766687
信長の野望でも日本みたいな素材いる途上国が一番プレイ意欲そそられるってのはあるわ
766688
いい加減冨安はCBで勝負できるクラブを捜した方が良い、監督の信頼がまだ厚いとか首位アーセナルのブランド価値が高いからとかで皆黙るが正ポジじゃないサイドをやり続けるのは怪我等も含め冨安個人にとってマイナスでしかない。
766689
766679
韓国でもパクチソンはよかったけど、何故か韓国はパクをほしてて、日本で目が出た選手。だから原石はいる気がする。あんまり見る目がないんだろう。この辺は中国も同じものを感じる。選手ってよりファンや指導者の質が良くなくて、ファンも見た目が好きとかで選んでそう。指導者もコネとか多そうだし。
韓国でもパクチソンはよかったけど、何故か韓国はパクをほしてて、日本で目が出た選手。だから原石はいる気がする。あんまり見る目がないんだろう。この辺は中国も同じものを感じる。選手ってよりファンや指導者の質が良くなくて、ファンも見た目が好きとかで選んでそう。指導者もコネとか多そうだし。
766690
相変わらず日本について大したことを知りもしないまま知ったかぶってアレコレ言っている印象だな。
766691
場末のフォーラムで日本代表のことを話題にしてくれるだけでも有難いっすわ
766693
766688
冨安はアーセナルがリーグ最下位の時に移籍してきて、チームを首位にするためにアーセナルに来ましたって公言してる選手なんだけど。
首位ブランドがどうのとかわけわかめな妄想って楽しい?w
冨安はアーセナルがリーグ最下位の時に移籍してきて、チームを首位にするためにアーセナルに来ましたって公言してる選手なんだけど。
首位ブランドがどうのとかわけわかめな妄想って楽しい?w
766695
766681
英語圏の人はラ・リーガと縁遠いんだろう
スペイン語圏の掲示板で回答集めたら久保が圧倒的だと思うよ
英語圏の人はラ・リーガと縁遠いんだろう
スペイン語圏の掲示板で回答集めたら久保が圧倒的だと思うよ
766696
スレチすまんが俺も冨安はCFで勝負して欲しいと思ったり
一番身近でみてるアルテタがサリバはともかくガブリエウと比較してサイドで使ってるんだから
乗り越えるべき壁はめちゃくちゃ高いのだろうけど
一番身近でみてるアルテタがサリバはともかくガブリエウと比較してサイドで使ってるんだから
乗り越えるべき壁はめちゃくちゃ高いのだろうけど
766697
CBだったすいません (/ω\)
766698
ミランは一時期中国人オーナーだったからなぁ
中国人ファンも一定数いるんだろう
中国人ファンも一定数いるんだろう
766699
766690
まあしゃーない
うちらだって東南アジアとか中央アジアとかロクに知らんでも予選とかで当たる時は好き勝手言ってるやろ
まあしゃーない
うちらだって東南アジアとか中央アジアとかロクに知らんでも予選とかで当たる時は好き勝手言ってるやろ
766700
なんでカナダ人にサッカーで上から目線で言われなきゃなんねーんだよw
766701
日本人選手の量が増えて、活躍する選手も増えたから無視できなくなって来ただけだよな?
質の高い選手は昔からいたけど注目されないし、チャンスも無かった。それこそ数年前だって中村憲剛や遠藤保仁みたいに海外に出られずに終わった名手がいた。外国人の日本代表好なら遠藤保仁は知られているけど、自国のリーグ中心に見てる一般の欧州人には認知度皆無。
このスレでも英語圏のサポはドイツの選手すら知らない。シティが所有権を持っていた板倉さえも。
本質的に欧米人はアジアを見下していて興味がないからアンテナにかからなかっただけ。
質の高い選手は昔からいたけど注目されないし、チャンスも無かった。それこそ数年前だって中村憲剛や遠藤保仁みたいに海外に出られずに終わった名手がいた。外国人の日本代表好なら遠藤保仁は知られているけど、自国のリーグ中心に見てる一般の欧州人には認知度皆無。
このスレでも英語圏のサポはドイツの選手すら知らない。シティが所有権を持っていた板倉さえも。
本質的に欧米人はアジアを見下していて興味がないからアンテナにかからなかっただけ。
766702
活躍度が他と比べてイマイチだったからアンテナに引っかからなかった
当然ながら海外のサッカーファンは日本人ほど日本人選手を気にしてないけど
そんな中でも三笘くらいやれば世界も注目する
真っ当な評価を得てると思うけどね
当然ながら海外のサッカーファンは日本人ほど日本人選手を気にしてないけど
そんな中でも三笘くらいやれば世界も注目する
真っ当な評価を得てると思うけどね
766703
766696
そもそも論だけど、冨安はアーセナルにCBとして移籍したわけではない
元々はアーセナルはエメルソンというSBをとろうとして冨安に切り替えた
ボローニャの右SBの冨安を見てだ
冨安のアーセナルの立ち位置は最初から右SBを主戦場にしCBと左SBはオマケ的ポジションなんだよ
しかもCBはこの前左のガブリエウの控えを補強済だし、右のサリバの控えは1位ホールディング、2位ホワイトなわけでCBは3~4番手の位置でケガ人多く出ないと無理な位置に冨安は居る。
そして、右SBはホワイトと同列、左SBはジンチェンコの控えも冨安に今はなっている、ティアニーはこの夏売られる候補だ。
冨安は移籍するなんぞと騒ぐメディアもあるがあり得ない。
右SBを獲得したとしても売られるのは左SBのティアニーであり、冨安は左SBのジンチェンコの後釜に座るだけだ。
ジンチェンコが怪我したときに左SB数回プレーしただけで、ティアニーより格上になっちゃったしね。
そもそも論だけど、冨安はアーセナルにCBとして移籍したわけではない
元々はアーセナルはエメルソンというSBをとろうとして冨安に切り替えた
ボローニャの右SBの冨安を見てだ
冨安のアーセナルの立ち位置は最初から右SBを主戦場にしCBと左SBはオマケ的ポジションなんだよ
しかもCBはこの前左のガブリエウの控えを補強済だし、右のサリバの控えは1位ホールディング、2位ホワイトなわけでCBは3~4番手の位置でケガ人多く出ないと無理な位置に冨安は居る。
そして、右SBはホワイトと同列、左SBはジンチェンコの控えも冨安に今はなっている、ティアニーはこの夏売られる候補だ。
冨安は移籍するなんぞと騒ぐメディアもあるがあり得ない。
右SBを獲得したとしても売られるのは左SBのティアニーであり、冨安は左SBのジンチェンコの後釜に座るだけだ。
ジンチェンコが怪我したときに左SB数回プレーしただけで、ティアニーより格上になっちゃったしね。
766704
766703
うむ クラブでの立ち位置とか役割も理解したうえでCBで勝負出来ればな~て思ったり
アルテタがホワイトさえSBで使ってるのだから大変だろうけど、
ブレイクスルーの可能性はゼロではないしね
うむ クラブでの立ち位置とか役割も理解したうえでCBで勝負出来ればな~て思ったり
アルテタがホワイトさえSBで使ってるのだから大変だろうけど、
ブレイクスルーの可能性はゼロではないしね
766705
鎌田や冨安は元々いたレイシストのアジア嫌いが最近の不調で元気になって叩いているだけだよな。
欧州の日本人選手は常にそういう連中に粘着される。
日本人選手が活躍すればするほど欧州のレイシストぶりが露わになる。
日本が高度経済成長の時代も欧米のジャパンバッシングが酷かったよね。それこそ大戦前の日本が列強に登りつめて人種差別撤廃条約とかを出して西洋に物を言うようになった途端に世界の悪役にされたのもね。
アニメを暴力的と排除しようとしたり、今はポリコレに反するとか、幼児性愛的とか、悪魔崇拝とか言って排除しようとしてる連中もいるね。
とにかくアジアは劣った存在でないと我慢できない連中が世界を動かしているから、欧州で一番人気のスポーツのサッカーで日本人が正当に認められるのは生易しいもんじゃない。
三笘ぐらい抜けていたら無視できなくなって認めざるを得ないけど、それでも他の欧州や南米の選手の方が優れている三笘は過大評価ってコメントは尽きないから、不調になったら大バッシングが始まるかもしれない。
欧州の日本人選手は常にそういう連中に粘着される。
日本人選手が活躍すればするほど欧州のレイシストぶりが露わになる。
日本が高度経済成長の時代も欧米のジャパンバッシングが酷かったよね。それこそ大戦前の日本が列強に登りつめて人種差別撤廃条約とかを出して西洋に物を言うようになった途端に世界の悪役にされたのもね。
アニメを暴力的と排除しようとしたり、今はポリコレに反するとか、幼児性愛的とか、悪魔崇拝とか言って排除しようとしてる連中もいるね。
とにかくアジアは劣った存在でないと我慢できない連中が世界を動かしているから、欧州で一番人気のスポーツのサッカーで日本人が正当に認められるのは生易しいもんじゃない。
三笘ぐらい抜けていたら無視できなくなって認めざるを得ないけど、それでも他の欧州や南米の選手の方が優れている三笘は過大評価ってコメントは尽きないから、不調になったら大バッシングが始まるかもしれない。
766706
久保の評価は去年までの久保のイメージで書いてる人が多そうだね
766707
鎌田はここ2戦良いからそれなりの評価されてるし
冨安は大一番でやらかして評価下がってる
久保だって2試合ノーインパクトなら三笘のように確変終了と叩く人がいるだろう
一戦ごとに一喜一憂して評価を変える人がいるのは仕方ないし
人種差別とかじゃなく仕方のない成り行きに思えるけどな
自分は客観的に見ていきたいとは思ってるけど
冨安は大一番でやらかして評価下がってる
久保だって2試合ノーインパクトなら三笘のように確変終了と叩く人がいるだろう
一戦ごとに一喜一憂して評価を変える人がいるのは仕方ないし
人種差別とかじゃなく仕方のない成り行きに思えるけどな
自分は客観的に見ていきたいとは思ってるけど
766708
何で冨安に移籍しろって言ってるやつめちゃくちゃいるの?色々なとこで見かけるんだが
若手主体で勢いのある魅力的なチームから移籍するメリットないじゃん アルテタからも相当信頼されているし移籍連呼してるやつは冨安を貶めたいのだろうか
若手主体で勢いのある魅力的なチームから移籍するメリットないじゃん アルテタからも相当信頼されているし移籍連呼してるやつは冨安を貶めたいのだろうか
766709
SBで使ってるスペ化が進んでるからだろ。ちょっと見てる人ならガナがスペの大量生産工場だと思ってるだろ。冨安も今の所その工場のベルトにのって進んでる感じはあるから、言いたいことは割と分かるな。ただ、今割と強いし試合に出てないわけでもないから難しい所だが
766710
日本はアジアだからな
サッカーにおいては損しかしてないぞ
サッカーにおいては損しかしてないぞ
766711
冨安のアーセナルにこだわる連中が多いね、そこまで運動量が多くないCBから一番運動量を必要としているサイドバックに固定され1年目は身体能力の高さで評価を高めたが攻撃にも多く絡まなければいけない運動量の為体が悲鳴をあげたのに、そもそも冨安は空中戦、スピード、配置、カバー能力、CBの必要としている能力は全てトップなのは1年目で証明しているのに使う気がないのだからそんな監督やアーセナルにこだわる必要はない。
766712
最近前にもまして久保の走るスピードが速くなったように思う
これは岡崎と同じ走りのインストラクターに色々アドバイスを貰ってるんだとか
他の欧州勢もこういった走り方の改善とかを色々共有して欲しい
特に冨安とか走り方改善したら怪我少なくなるかもしれんし
これは岡崎と同じ走りのインストラクターに色々アドバイスを貰ってるんだとか
他の欧州勢もこういった走り方の改善とかを色々共有して欲しい
特に冨安とか走り方改善したら怪我少なくなるかもしれんし
766713
766711
こだわる? 意味わからんわ。
アーセナルにCBやらせてくださいって入ったわけでも無し、本人はどんなポジションでもやります言うて入ったわけで、本人の意志でアーセナル優勝の為に頑張る言うてるんやから、一々外部がしょうもない自分の欲(怪我はSBのせいだからアーセナル出て行けとか言う謎理論)で茶々入れんなって言ってるだけだ。
こだわる? 意味わからんわ。
アーセナルにCBやらせてくださいって入ったわけでも無し、本人はどんなポジションでもやります言うて入ったわけで、本人の意志でアーセナル優勝の為に頑張る言うてるんやから、一々外部がしょうもない自分の欲(怪我はSBのせいだからアーセナル出て行けとか言う謎理論)で茶々入れんなって言ってるだけだ。
766715
766693
首位やブランド力は冨安に言ってるんじゃなくお前みたいな奴に言ってるんだよ、よく読め。
首位やブランド力は冨安に言ってるんじゃなくお前みたいな奴に言ってるんだよ、よく読め。
766716
数週間前に本人がアルテタの練習はすべて理にかなってて、練習自体が毎日充実してて毎日テストされてるようで励みになってる。
ホワイトを追い越すために頑張ります言うてるのに、何つーか冨安が迷惑被ってるとかCB使わん監督がーとかわけわからな過ぎて草
本人めっちゃ喜んでSBの練習やっとるし、目標掲げて頑張っとるしそれが認められてるからマンC戦とかで出場出来てるわけで
怪我がーとかそういうのも改善していきゃいいだけだろがと。
冨安の実力下に見てSBやったら怪我すると決めつけてんのやろなこういう輩は
ホワイトを追い越すために頑張ります言うてるのに、何つーか冨安が迷惑被ってるとかCB使わん監督がーとかわけわからな過ぎて草
本人めっちゃ喜んでSBの練習やっとるし、目標掲げて頑張っとるしそれが認められてるからマンC戦とかで出場出来てるわけで
怪我がーとかそういうのも改善していきゃいいだけだろがと。
冨安の実力下に見てSBやったら怪我すると決めつけてんのやろなこういう輩は
766717
766715
俺らに言って何になんのよw
本人アーセナルで頑張ります、どこのポジションでもやります言うてるし、SB楽しい言うてるのにw
俺らに言って何になんのよw
本人アーセナルで頑張ります、どこのポジションでもやります言うてるし、SB楽しい言うてるのにw
766718
サッカーに留まらず日本人スポーツ界は黄金期の始まりで
これはインターネットの普及とゆ○り教育によるエリート化が要因
これはインターネットの普及とゆ○り教育によるエリート化が要因
766719
先進国であった日本ですらネット2002年に普及率やっと50%超え、久保くん0歳か1歳の頃
指導者や親が望めばネットで先端的トレーニング方法や種目の本質、トップへのルート等ををワールド・スタンダードをネットで学ぶ事ができ子供に落とし込めるようになったんよ
要はデジタルデバイド。世界の中で情報の勝ち組いたのさ
ゆ○り教育で時間に余裕もあったしね、特化した人材育成に好都合
この恩恵はまだ5年は続くやろうと思うが、世界的にネットが普及して情報が減るのとリンクして突出した日本人選手も減っていくだろう
指導者や親が望めばネットで先端的トレーニング方法や種目の本質、トップへのルート等ををワールド・スタンダードをネットで学ぶ事ができ子供に落とし込めるようになったんよ
要はデジタルデバイド。世界の中で情報の勝ち組いたのさ
ゆ○り教育で時間に余裕もあったしね、特化した人材育成に好都合
この恩恵はまだ5年は続くやろうと思うが、世界的にネットが普及して情報が減るのとリンクして突出した日本人選手も減っていくだろう
766721
VARの導入が転機なんじゃないか?
VARが無い状態なら今でも日本人は無理と言われてるんじゃないかな
VARが無い状態なら今でも日本人は無理と言われてるんじゃないかな
766722
今のガナーズは本田ミランやモイモイマンU香川みたいなチーム状況とは全然違うし
今のチェルシーみたく最高の選手達が最悪のプレーするチームでもない
冨安は自分の頑張り次第で今季中にミス挽回して
優勝の立役者にもなれる環境だろうから期待してます
今のチェルシーみたく最高の選手達が最悪のプレーするチームでもない
冨安は自分の頑張り次第で今季中にミス挽回して
優勝の立役者にもなれる環境だろうから期待してます
766723
766607
あれは中国に対する嫌味だろ
理解してないか誤解してるんだろ
あれは中国に対する嫌味だろ
理解してないか誤解してるんだろ
766724
766705
要は日本に嫉妬してんだよ
欧米はどこも後進国だからな
英米なんかかの国とそう変わりない
要は日本に嫉妬してんだよ
欧米はどこも後進国だからな
英米なんかかの国とそう変わりない
766725
香川とかの後で南野見たときは正直先行き不安でこんな選手じゃ夢見れないわって思ったものだけど、その下の世代にいい才能多く出てくるのはなんなんだろうな
世代に波ってあるんだろうかやっぱり。
世代に波ってあるんだろうかやっぱり。
766726
この手のスレタイはアメリカ人選手が~ でもかなり捗りそうだな
欧州サッカーみるたびに、どのチームにもいる
欧州サッカーみるたびに、どのチームにもいる
766727
何故宇佐美を忘れるんだい?
766728
どう考えても冨安のポジションセンスや戦術理解度を考えたらSBの方が合ってるよ。
CBなら毎試合スタメンで見れるかもしれないけどアルテタの戦術の要のSBを求められている現状を冨安が希望してる以上歳をとってスピードが落ちてくるまでは続けて欲しいね。
現代サッカーのSBは最も消耗が激しいポジションだから毎度スタメンとはいかないけど試合数が増えていけば増えていくほど活躍の機会は増えていくから。
CBなら毎試合スタメンで見れるかもしれないけどアルテタの戦術の要のSBを求められている現状を冨安が希望してる以上歳をとってスピードが落ちてくるまでは続けて欲しいね。
現代サッカーのSBは最も消耗が激しいポジションだから毎度スタメンとはいかないけど試合数が増えていけば増えていくほど活躍の機会は増えていくから。
766729
冨安は堅実さが最大のウリだったのにそこでミソついちゃったからな…
途中出場から地道に信用回復するしか無いわ
途中出場から地道に信用回復するしか無いわ
766730
前田の走りっぷりが好き
766731
冨安は一体何があってああなったのか
766732
766726
どこにでもいるレベルなら南米の小国でもいそうだが
アメリカの選手でパッとしてるのがいないから捗らない
W杯でも組み合わせの運がよかっただけで特に印象的な試合してない
どこにでもいるレベルなら南米の小国でもいそうだが
アメリカの選手でパッとしてるのがいないから捗らない
W杯でも組み合わせの運がよかっただけで特に印象的な試合してない
766734
先日三笘ブライトンに劇勝したフラムのロビンソンとかリームとか
俺もあんま気にしてるわけじゃないけど、日本人選手の試合を追ってるだけでアメリカ人めっちゃ出てくるってのはある
俺もあんま気にしてるわけじゃないけど、日本人選手の試合を追ってるだけでアメリカ人めっちゃ出てくるってのはある
766735
>>766648※766642
うむ だが先制点の重みを考えると批判の矢面に立たされるのも… て感じだし
あのミスがマンC逆転優勝のターニングポイントと後世で言われないよう、アーセナルにはなんとか優勝して欲しい
↑
先制点の重みは追いついた時点で、ある程度消えてるんだわ
まして優勝逸の原因とか行き過ぎにも程がある
外人にはよくあるが、目の前にぶら下がった優勝にとち狂ってんだろ
うむ だが先制点の重みを考えると批判の矢面に立たされるのも… て感じだし
あのミスがマンC逆転優勝のターニングポイントと後世で言われないよう、アーセナルにはなんとか優勝して欲しい
↑
先制点の重みは追いついた時点で、ある程度消えてるんだわ
まして優勝逸の原因とか行き過ぎにも程がある
外人にはよくあるが、目の前にぶら下がった優勝にとち狂ってんだろ
766736
大したことないという暖かい外野の声もあるけど
冨安自身はあのミスを重く受け止めて悔やんでるだろうし、
奮起してよりいっそう強くなるだろう プロ中のプロなので
冨安自身はあのミスを重く受け止めて悔やんでるだろうし、
奮起してよりいっそう強くなるだろう プロ中のプロなので
766738
>> 766635
板倉に触手を伸ばされちゃうのか…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(というネタだったらすまんが、伸ばすのは食指な)
板倉に触手を伸ばされちゃうのか…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(というネタだったらすまんが、伸ばすのは食指な)
766740
一番大きいのはEU圏外枠だろ
まず南米で実力と実績、それにご先祖様の移民歴からのいずれパスポートも含めて
次にアフリカや北欧や中米、それからオーストラリアでアジア
転売のことも考えると下になるのは当然
まず南米で実力と実績、それにご先祖様の移民歴からのいずれパスポートも含めて
次にアフリカや北欧や中米、それからオーストラリアでアジア
転売のことも考えると下になるのは当然
766742
ワールドカップが自信=余裕と
怒り・悔しさ=闘争心・やる気になったな
怒り・悔しさ=闘争心・やる気になったな
766743
>>766702
活躍度が他と比べてイマイチだったからアンテナに引っかからなかった
当然ながら海外のサッカーファンは日本人ほど日本人選手を気にしてないけど
そんな中でも三笘くらいやれば世界も注目する
真っ当な評価を得てると思うけどね
↑
まぁ、真っ当の考え方にもよるわな
三笘も辺境リーグでの飼い殺しや、ろくなチャンスも貰えず
終わる可能性も十分あった
欧州のリーグなのだから、欧州とその関係国が有利なのは当然だが
日本人の評価のされ方は、明らかに平等からはかけ離れている
活躍度が他と比べてイマイチだったからアンテナに引っかからなかった
当然ながら海外のサッカーファンは日本人ほど日本人選手を気にしてないけど
そんな中でも三笘くらいやれば世界も注目する
真っ当な評価を得てると思うけどね
↑
まぁ、真っ当の考え方にもよるわな
三笘も辺境リーグでの飼い殺しや、ろくなチャンスも貰えず
終わる可能性も十分あった
欧州のリーグなのだから、欧州とその関係国が有利なのは当然だが
日本人の評価のされ方は、明らかに平等からはかけ離れている
766744
まあまだ安定して数年主要国のビッグクラブでレギュラーってのは皆無だけど選択肢に日本人が増えたのは間違いない。
766745
ベンゲルの忠告は未だバリバリなんだよね
欧州組はもうひとつ余分なものとも戦ってる逞しい奴らなんだよ
欧州組はもうひとつ余分なものとも戦ってる逞しい奴らなんだよ
766746
766738
食指は動かすもので、伸ばすのは触手。
食指は動かすもので、伸ばすのは触手。
766747
>久保はやるけど、ソシエダのチームメイトはダビド・シルバを除いて酷いわ。
長年マジ〇〇カのチームメイトを見てたから、今のチームメイト達の多くは神に見えるw
長年マジ〇〇カのチームメイトを見てたから、今のチームメイト達の多くは神に見えるw
766749
日本がアジアを牽引は事実だが
横のあいつらは牽引なんかしてねえよ
日本人が作り上げた功績と好印象に乗っかるだけ
常に恥だけ晒して足引っ張ってるわ
横のあいつらは牽引なんかしてねえよ
日本人が作り上げた功績と好印象に乗っかるだけ
常に恥だけ晒して足引っ張ってるわ
766751
アメリカも追いつかれそうで発狂してたし
欧州は国として日本にすぐさま追い抜かれた経験あるから
何かあるとすぐ嫉妬して差別し出す
欧州は国として日本にすぐさま追い抜かれた経験あるから
何かあるとすぐ嫉妬して差別し出す
766752
766721
VARなんて失敗されても結果覆る事はない
欧米は卑怯者だから自分に不都合な結果なら文句言うだけでVARでどっかが強くなる事はない
VARなんて失敗されても結果覆る事はない
欧米は卑怯者だから自分に不都合な結果なら文句言うだけでVARでどっかが強くなる事はない
766753
伸びしろがある国は楽しみがあるからいいよね
766754
久保 旗手 古橋
森保がワールドカップで重要しなかった選手が活躍し出してるの草
森保がワールドカップで重要しなかった選手が活躍し出してるの草
766755
少しづつ、欧州で活躍できる選手が増えてきたよね。ローマは一日にして成らず。少しづつよくなっていけば好いと思うね。ビッククラブに拘る必要性は無いし、活躍できる事だけを考えればいいかなと。
766756
ロンドンは岩渕が居るからねー
離れようとは思わないだろうなー
離れようとは思わないだろうなー
766802
5大リーグやCLで活躍する日本人選手をもっともっと増やしていかないとな
若手の育成強化にもっと力を入れてほしい
若手の育成強化にもっと力を入れてほしい
766804
そもそもずっとポテンシャルは有ったけど香川ブーム終焉以降谷間の時代が有っただけ
ぶっちゃけ今の流れの始まりは久保くんのレアル移籍だと思ってるわ
あそこから日本人選手と言えば・・・ソンフンミン?wみたいな時代が終わった
今なんてタケ、ミトマ、トミヤス、ミナミーノ、キョウゴ、ホタテ!ぐらいは現役だけでも知られてるだろう
ぶっちゃけ今の流れの始まりは久保くんのレアル移籍だと思ってるわ
あそこから日本人選手と言えば・・・ソンフンミン?wみたいな時代が終わった
今なんてタケ、ミトマ、トミヤス、ミナミーノ、キョウゴ、ホタテ!ぐらいは現役だけでも知られてるだろう
766818
韓国も中国も日本も似たようなものだろう^^
766819
あとは指導者と牽引するJFAの人材だな。パサー量産時代で中盤が飽和してアタッカー育成しなきゃってなったら今度はパサー絶滅危惧種になるとか夢にも思わんかった。まあそのアタッカーに世界レベルが出てくるんだから日本人のオタク気質怖いんだけども。
766825
中国はコネが全てでどんなに能力があってもその組織の有力者にコネがなければ採用されない
それはプロサッカーでもそうです
って中国人に言われたな
上手い知らない奴よりも、下手な知り合いが優先されますって
それはプロサッカーでもそうです
って中国人に言われたな
上手い知らない奴よりも、下手な知り合いが優先されますって
766832
アジアで勝てずW杯にも出場できない状態でJリーグが開催されてから30年たったからな。30年かかったけど地道に成長して欧州リーグで日本人が活躍できる所まではこれたって事や。
W杯ではドイツスペインに勝つ事もできたし、あれだな、約30年後の2050年にW杯優勝もけっこう夢じゃないかもしれんぞ。
W杯ではドイツスペインに勝つ事もできたし、あれだな、約30年後の2050年にW杯優勝もけっこう夢じゃないかもしれんぞ。
766836
韓国も中国も日本も似たようなものだろう^^
↑ メクラかな^^
今すぐ、眼科逝け力ス^^
↑ メクラかな^^
今すぐ、眼科逝け力ス^^
766880
日本人が賞賛される話題なると特定の日本に嫌がらせしながら日本に便乗することで目立ってきたやつらがわくよな~
きもちわるい
きもちわるい
766913
人口が多い中国だけど、残念ながらサッカーみたいな団体競技で強くなることはないでしょう
共産国を標榜してるけど滅茶苦茶個人主義の強い民族だからね
皆、花形ポジションばかりやりたがって縁の下の力持ち的なことを嫌がる
それで才能ある子が辞めて他のスポーツに行くなんて日常茶飯事
個人種目の団体戦なら強い競技があるのはそういう積み重ねの延長線上にある
共産国を標榜してるけど滅茶苦茶個人主義の強い民族だからね
皆、花形ポジションばかりやりたがって縁の下の力持ち的なことを嫌がる
それで才能ある子が辞めて他のスポーツに行くなんて日常茶飯事
個人種目の団体戦なら強い競技があるのはそういう積み重ねの延長線上にある
767233
日本人は組織的に強化するという方式が得意です、特徴は強化された場合に良い選手が複数まとまって出てくるんです、それと成功してるスポーツ団体はコーチとか選手を育てる側も強化します、だから今後も良い選手が出てきます、そういう仕組みです。
767239
遠藤航が居なくなると、日本代表はガラッと弱くなるぞ?
遠藤が試合中に3~4回くらい相手から刈り取るボールで、
結果が大きく変わって来る。
遠藤が試合中に3~4回くらい相手から刈り取るボールで、
結果が大きく変わって来る。
767400
アメリカはこの前日本に3-0の枠内シュート0か何かで完封されてたのに何言ってんだか。それもゴールキーパーのファインセーブがなければ6-0の試合だったぞ。目を覚ますんだ
767411
人口の多さが実力のある選手を多く輩出する基準ならインド人選手だっていっぱいいないとおかしいだろ。中国人選手が何故いないとかおかしな事を聞くなぁ。
767598
>>767239
長谷部の時もそう言われてた
遠藤が衰えるときにはまた別の奴が出てきてるだろうって思えるぐらい若い選手をちゃんと育ててるのが素晴らしい
長谷部の時もそう言われてた
遠藤が衰えるときにはまた別の奴が出てきてるだろうって思えるぐらい若い選手をちゃんと育ててるのが素晴らしい