鹿島アントラーズが2月18日、J1リーグ開幕戦でアウェーに乗り込み京都サンガF.C.と対戦。FW知念慶の鹿島移籍後初ゴール直後、FW鈴木優磨がゴール裏の相手サポーターを煽るような行為を見せイエローカードを提示された。
前半8分、左コーナーキックからこぼれ球に反応したMFディエゴ・ピトゥカの鮮やかな一撃で鹿島が先制。さらに同34分に鹿島が前線からプレスをかけると、鈴木がDF麻田将吾からボールを奪ってラストパスを送り、最後は知念が冷静にゴールへ流し込んだ。
鹿島イレブンが追加点に沸くなか、鈴木がゴール裏の京都サポーターに向けて、手で0-2のジェスチャーを見せる。挑発するような反スポーツ的行為により主審からイエローカードを提示された。
このシーンを巡って「煽りすぎ」「これは…」「これでイエローは日本ぐらい」「余計だった」「優磨のはイエロー出るのか…」など、SNS上では賛否の声が上がっている。
https://www.football-zone.net/archives/435102前半8分、左コーナーキックからこぼれ球に反応したMFディエゴ・ピトゥカの鮮やかな一撃で鹿島が先制。さらに同34分に鹿島が前線からプレスをかけると、鈴木がDF麻田将吾からボールを奪ってラストパスを送り、最後は知念が冷静にゴールへ流し込んだ。
鹿島イレブンが追加点に沸くなか、鈴木がゴール裏の京都サポーターに向けて、手で0-2のジェスチャーを見せる。挑発するような反スポーツ的行為により主審からイエローカードを提示された。
このシーンを巡って「煽りすぎ」「これは…」「これでイエローは日本ぐらい」「余計だった」「優磨のはイエロー出るのか…」など、SNS上では賛否の声が上がっている。

【鈴木優磨の挑発行為動画(streamin.me)】 【動画(YOUTUBE)】
海外の日本サッカーファンの反応をまとめました
<ブラジル>
・日本人がこんなことをするはずがないと思っていたわ、アハハハ
<ビエルサファン>
・日本人が挑発行為?誰が想像しただろうか 😂
<メキシコ>
・Jリーグでこんな挑発行為を見られるのは稀だ
<チリ>
・Jリーグの悪童か??🥵
<ドイツのアビスパ福岡サポ>
・優磨が鈴木優磨らしいことをしたな
<スイス/フランス/ガンバ大阪サポ>
◆いつものように鈴木優磨は嫌な奴だ...
<イギリス/清水エスパルスサポ>
・正直、これはかなり面白いぞ😅 どんな背景があるの?
<スイス/フランス/ガンバ大阪サポ>
◆何もないよ、彼がめちゃくちゃ嫌な奴なだけだ😂
<スコットランド>
・嫌な奴は褒め言葉だ
<ポルトガル>
・みんな柔になりすぎ...こんなのサッカーでは普通だから 🙃🙃
<ロンドン>
・鈴木優磨が今季新しい友達を作ろうと躍起になっている 😂
<ブラジル>
・彼は日本人のステレオタイプとは全く違うわwww彼は日本人のサッカーファンから嫌われている?それとも彼のやり方が好かれているの?
<ブラジル>
・彼はブラジル人なのではと思うことが時々あるよ
<カナダ/イラン>
・彼が本当に恋しかったわ 😂
<シンガポールの記者>
・本当に💯点満点だ 😂
<日本?>
・これだから彼が嫌いなんだ🤦♂️
・リーグのベストプレーヤーな🤫
・これだから彼が大好き😍
・前回のワールドカップのアルゼンチン対オランダ戦でメッシがゴールを祝うときにファン・ハールを挑発した。それでイエローを受けなかったが、両チームの選手が揉めた時にメッシは警告を受けた。
彼はリケルメのゴールセレブレーションを真似たのだ。ファン・ハールがバルサの監督だった頃、ファン・ハールによるリケルメへのひどい仕打ちに復讐したんだ。
<インドネシア>
・彼はインドネシアでこれをやってみるべきだ
<ブラジル>
・詳細:ゴールを決めたのは彼ではありません!
・これにイエローカードは厳しいよ
・チームはリードしてるからやりすぎだ、だからイエローカードは妥当だ
<ブラジル>
・これは本当にサッカーのルールに反しているのだろうか?不公平な処罰のように思える。ブラジルやヨーロッパでこのようなことが起こるけど、警告を受けたのを見たことないぞ。
<ブラジル>
・ポリコレが楽しみを奪う
<オーストリア>
・いろんな選手がこれをやってるの見てきたけど、イエロー貰ってるの見たことない。ズラタン(イブラヒモビッチ)には何年か前に日本でプレーしてほしかったわ...😅
・これはただの煽りだから
<イングランド>
■彼が嫌な奴なのは否定しないが、でもなんでイエローなんだ?もしそうならイングランドだと1試合に22枚のイエローが出ることになるぞ。
<フランス>
・以前からそうすべきだった。ピッチでもっと敬意を払った振る舞いができるようになるはずだ。日本が世界の後追いをすることがありませんように。
<イングランド>
■観客は平気で選手を罵倒できるのだから、選手に少しはお返しをさせてあげてくれよ。もし彼が攻撃的な発言をしたり、不適切なことをしたりしたのなら理解できるが、これは些細なことだ。
・まあ、これは日本の話だからな。敬意を払うということが重要視される。例えば剣道のように勝ったことを喜んだら失格になるスポーツもある。
開幕節の鹿島がアウェーに乗り込んだ京都サンガF.C.戦で2点目を決めてリードした数分後の出来事。鈴木がゴール裏の京都サポーターに向けて手で0-2のジェスチャーを見せる。この行為を目視した谷本涼主審は、反スポーツ的行為で鈴木へイエローカードを提示した。
一方で、ホームにガンバ大阪を迎えた柏。1-2で敗戦目前の後半アディショナルタイムにペナルティーキック(PK)を獲得する。このキッカーを務めた細谷がしっかり決めて劇的同点弾となった。その直後、PK前にブーイングしていたスタンドゴール裏のG大阪サポーターに向かって、細谷が両手を耳に当てるポーズを披露。この行為に対して、小屋幸栄レフェリーから特にお咎めはなかった。
上記2つのシーンで判定に違いが生まれた相手サポーターへの“挑発ジェスチャー”の対応に、SNS上で疑問の声も上がっている。家本氏は「難しい。非常にグレーな話題」と頭を悩ませた。
前提として、JFA(日本サッカー協会)審判委員会ではシーズン開幕前に選手やスタッフによる異議、詰め寄る行為に対し厳正に対処する方針がレフェリー陣に共有されていたと話す家本氏。今回のケースも「同様にお客さんを煽る行為は、競技規則上警告に値する」とルールに則ると処罰の対象であると指摘する。
しかし、一方で「細谷選手の耳に手を当てるようなポーズを行い、海外で警告をもらうシーンは、僕は見たことがない」と世界的に見て珍しくないものだとも感じているという。
そうした背景を踏まえたうえで、2人の判定の違いについて、鈴木の判定を軸に持論を展開した。
「鈴木選手の示した2-0はスコアの事実の表現だったが、相手サポーターへ笑顔でジェスチャーを表した瞬間をレフェリーが確認した。反スポーツ的行為と判断したのだと思う」
家本氏は「Jリーグの品位を下げる行為」という基準の元、鈴木へイエローカード提示に至ったと流れを説明している。
細谷の行為に関しては、主審がジェスチャーを確認できていなかった可能性も挙げつつ、「類似行為として捉えている。一方でカードが出て、片方で出ないのはサポーター・チーム・選手としても困惑する」と疑問を投げかけた。
「この2つの場面に多少の差があることも理解ができるし、基準を統一することもできるが、綺麗な境界線を引くことはすごく難しいと思う。ただ、同じ挑発行為として違う判定が出るのは違和感がある」と個人的な意見を述べている。
https://article.auone.jp/detail/1/6/11/93_11_r_20230221_1676929712664981一方で、ホームにガンバ大阪を迎えた柏。1-2で敗戦目前の後半アディショナルタイムにペナルティーキック(PK)を獲得する。このキッカーを務めた細谷がしっかり決めて劇的同点弾となった。その直後、PK前にブーイングしていたスタンドゴール裏のG大阪サポーターに向かって、細谷が両手を耳に当てるポーズを披露。この行為に対して、小屋幸栄レフェリーから特にお咎めはなかった。
上記2つのシーンで判定に違いが生まれた相手サポーターへの“挑発ジェスチャー”の対応に、SNS上で疑問の声も上がっている。家本氏は「難しい。非常にグレーな話題」と頭を悩ませた。
前提として、JFA(日本サッカー協会)審判委員会ではシーズン開幕前に選手やスタッフによる異議、詰め寄る行為に対し厳正に対処する方針がレフェリー陣に共有されていたと話す家本氏。今回のケースも「同様にお客さんを煽る行為は、競技規則上警告に値する」とルールに則ると処罰の対象であると指摘する。
しかし、一方で「細谷選手の耳に手を当てるようなポーズを行い、海外で警告をもらうシーンは、僕は見たことがない」と世界的に見て珍しくないものだとも感じているという。
そうした背景を踏まえたうえで、2人の判定の違いについて、鈴木の判定を軸に持論を展開した。
「鈴木選手の示した2-0はスコアの事実の表現だったが、相手サポーターへ笑顔でジェスチャーを表した瞬間をレフェリーが確認した。反スポーツ的行為と判断したのだと思う」
家本氏は「Jリーグの品位を下げる行為」という基準の元、鈴木へイエローカード提示に至ったと流れを説明している。
細谷の行為に関しては、主審がジェスチャーを確認できていなかった可能性も挙げつつ、「類似行為として捉えている。一方でカードが出て、片方で出ないのはサポーター・チーム・選手としても困惑する」と疑問を投げかけた。
「この2つの場面に多少の差があることも理解ができるし、基準を統一することもできるが、綺麗な境界線を引くことはすごく難しいと思う。ただ、同じ挑発行為として違う判定が出るのは違和感がある」と個人的な意見を述べている。
<コロンビア>
❏俺の記憶違いでなければ、彼はクラブ・ワールドカップでメデジンの(アトレティコ・)ナシオナル相手にゴールを決めてロナウドのセレブレーションをしたのと同じ選手だったはずだ。

<スペイン>
・確かにそうだよ!クラブ・ワールドカップで、ロナウドは自分のアイドルだと宣言して、実際に時々あのセレブレーションをやっている。
【関連記事】
「歴史的瞬間だ」鹿島アントラーズ、アジア勢初のクラブW杯決勝進出!南米王者Aナシオナルに3-0で勝利!
<コロンビア>
❏彼は(アトレティコ・)ナシオナルが好きじゃない人たち、コロンビア人全般からとても好かれているよ
<日本>
・これだから彼は日本代表に入れないんだよ😂
・ワールドカップに彼がいてほしかった、世界は彼を知る必要がある
<イタリア>
・もし日向小次郎が選手だったら?彼を日本代表で見たいわ。キャラが強すぎて目立っていて無視できない。
<スペインの記者>
・彼は本当に優秀だ。彼は唯一無二で、こんな選手は日本にはいないと思う。

オススメのサイトの最新記事
Comments
766488
こいつ相変わらずなーんも学習しとらんな
766489
2-0は危険なスコア
766490
そりゃ、剣道は元々真剣での命の奪い合いなので、勝つことは相手の命を奪う行為だから喜ぶのはダメ。
766491
766489
危険なスコアだと京都サポに教えて勇気づけてたのか?
危険なスコアだと京都サポに教えて勇気づけてたのか?
766492
日本だったらこのUMAの行為を擁護する声なんてのは殆ど無いと思うんだが、やっぱ海外だと文化が違うんだな……
766493
Jリーグでよくイキれるなw
766494
766493
待て待て、ここは逆に考えるんだ。
Jリーグだからイキれる。イキりたいからJリーグに戻ってきた。
待て待て、ここは逆に考えるんだ。
Jリーグだからイキれる。イキりたいからJリーグに戻ってきた。
766495
良い悪い以前に自分が決めたわけでもないのに煽るのはダサい
766496
どういう挑発なのかよくわからない
766497
ピッチ外もこんな感じなのかな?チームメイトとは仲良くやってるのか?
766498
京都サポが両手中指立ててたから2-0だよって教えてあげたらしいよ
766500
ジュピラーでシーズン17点でもステップアップ出来なかったのはもはや伝説だと思う。こういう感じだとそれもあり得るという、若手には良い教科書だよ。UMAがいなけりゃ若手も俺等もそんなこと学ぶ機会は無かった。だから好き嫌いはおいといて存在意義が有るとは思ってるんだよね。
766501
鈴木は人中が狭い。口を尖らせいつも不平不満を言っているような面。人相的にク ズ で本当に ク ズ。
766503
ポイチは無 能だし、嫌いだし、早く辞めて貰いたいが
こいつを代表に呼ばない事だけは評価できる
こいつを代表に呼ばない事だけは評価できる
766504
イエローカードで丸く収まるんだから妥当なジャッジだろ。
おかしいとか言ってるあふぉはエスカレートして観客が荒れたらゲームにならなくなる状況くらい想像してから物言えよと
おかしいとか言ってるあふぉはエスカレートして観客が荒れたらゲームにならなくなる状況くらい想像してから物言えよと
766505
スコアを出したらイエローってのはやりすぎ。注意くらいで十分だろ。試合に影響を与えるようなのは選手がやっても審判がやっても基本的によくないことが多いと思うけどね。審判が介入しすぎてPKだらけになったり放置しすぎてファールだらけになったりするのはどちらの方向でもよくはない。PKだらけなんて八百長してますと言ってるようなもんだしな
766506
煽られれば、しっかり煽り返す性格なのは変わらずだろうしな
京都サンガサポーターが侮辱行為してたってのが本当なら、そっちもしっかり罰を与えないといけないだろうけどな
京都サンガサポーターが侮辱行為してたってのが本当なら、そっちもしっかり罰を与えないといけないだろうけどな
766507
自分は好きだね、これくらいやってこそプロ選手ってものさ。この程度で騒ぐのなら鹿島も京都もサッカーやめちまえよ。まあウチはサポーターがついついこういうことをしちゃうのが伝統だけどさw@清水サポ
766508
最近彼と先輩との対談で周りを立て気を使う同選手の動画を見たばかり
常識がないいやなやつのイメージだったのを上記動画で
意外と空気も読めるし先輩を立てることもできるんだなぁと
少し見直したばかりだったんだが・・・・・・
プレー自体は献身的でクオリティがあるが故に、
このようないらない場面での軽率さは本当に残念
常識がないいやなやつのイメージだったのを上記動画で
意外と空気も読めるし先輩を立てることもできるんだなぁと
少し見直したばかりだったんだが・・・・・・
プレー自体は献身的でクオリティがあるが故に、
このようないらない場面での軽率さは本当に残念
766509
これがキャプテンマーク巻いてるんだから稚拙
サポも擁護してるしもうこれが鹿島のスタイルなんだろうな
サポも擁護してるしもうこれが鹿島のスタイルなんだろうな
766510
鹿島のお手本はブラジルだけど、悪い部分も真似しちゃうとこあるんだよなあ、問題は。それが常識って思い込んでるという。
766511
負けん気が強いんだろうな。
ただ、キャプテンを任せられているのなら感情をコントロールしないとな。
審判との渉外的なことをする立場の人間が、挑発行為してイエロー貰えば稚拙と批判されるのはやむなし。
ただ、キャプテンを任せられているのなら感情をコントロールしないとな。
審判との渉外的なことをする立場の人間が、挑発行為してイエロー貰えば稚拙と批判されるのはやむなし。
766513
結局感情を制御できないから代表にはなれない
自己陶酔だけで国を想う気持ちがないのがこの選手の価値を下げている
自己陶酔だけで国を想う気持ちがないのがこの選手の価値を下げている
766514
ただ存在するだけで
森保の評価と
海外コメントの胡散臭さを上げてくれる稀有な存在
森保の評価と
海外コメントの胡散臭さを上げてくれる稀有な存在
766515
こういうのめっちゃ良いと思うけどなー
766516
鹿島は選手もサポも恥ずかしい
766517
三笘さんみたいに頭良いほうが珍しいんだよ。
766519
鹿島の選手として、それがどうしてもやりたいならやればいい。
766520
京都サポが両手中指立て→優磨1−1じゃなくて2−0だろジェスチャー
766521
子供達への影響も考えずに……
766522
先に京都サポが中指たててたんだよ
鈴木はそれにお返ししただけ
勿論キャプテンでそれやってカード貰うのはダメだけど
鈴木はイメージ悪すぎるのか不当に叩かれすぎてる感あるわ
鈴木はそれにお返ししただけ
勿論キャプテンでそれやってカード貰うのはダメだけど
鈴木はイメージ悪すぎるのか不当に叩かれすぎてる感あるわ
766523
※766520
挑発行為に対する、むしろ気のきいた返しとも言えるなw
挑発行為に対する、むしろ気のきいた返しとも言えるなw
766524
この程度で問題視したりイエロー出すのがむしろおかしいと思うけどな
このくらいのやり取りくらい勝負の世界なんだから感情出してぶつかればいい
ホームアウェー活かしてブーイングするの楽しむくらいでええよ
このくらいのやり取りくらい勝負の世界なんだから感情出してぶつかればいい
ホームアウェー活かしてブーイングするの楽しむくらいでええよ
766525
ヘイトにジョークでカウンター
日本鬼子という蔑称に日本鬼子ちゃんキャラで平和的に対応した上で相手に無力感を与える戦法
サポも特定され次第ペナくらうだろ
日本鬼子という蔑称に日本鬼子ちゃんキャラで平和的に対応した上で相手に無力感を与える戦法
サポも特定され次第ペナくらうだろ
766526
レフェリーはこれ以上エスカレートしないように口頭で釘を刺す程度でよかったと思う
それでもまた何かしたらカード
試合をコントロールするのもレフェリーの仕事
それでもまた何かしたらカード
試合をコントロールするのもレフェリーの仕事
766527
森保にすぐカッとなるところがって言われてそれに逆ギレしてから、結局直ってないんだな
やっぱこのまま国際試合には出るのはリスクしかないから代表に呼ばないのはまったくもって正しいわ
やっぱこのまま国際試合には出るのはリスクしかないから代表に呼ばないのはまったくもって正しいわ
766528
煽られてもスルーすればいいという意見もあろうが侮辱行為へのやり返しとしては結構スカっとする上手いジェスチャーだと思う
766529
ただ感情的に反応するんじゃなく、中指立てをスコアに見立ててやり返すとか機転が利いててオモロいやん
まぁ負けてたら普通にキレてるかも知らんがw
まぁ負けてたら普通にキレてるかも知らんがw
766530
まぁ典型的なダメなタイプだな
766531
766527
伊東純也はどう説明するん
柏時代から結構熱くなりやすいタイプで報復プレーは日常茶飯事やったぞ
代表でもふくらはぎ削ったやつとかギリギリのラインで危ないプレーあったやん
伊東純也はどう説明するん
柏時代から結構熱くなりやすいタイプで報復プレーは日常茶飯事やったぞ
代表でもふくらはぎ削ったやつとかギリギリのラインで危ないプレーあったやん
766532
UMAの性格で干す監督なら本物の無 能だな
有能な指揮官は問題児も手懐けて戦力にする
有能な指揮官は問題児も手懐けて戦力にする
766533
大久保という悪童はよw
766534
無 能が禁止ワードになってて草
766535
766531
ギリギリのラインで熱いプレーする伊東って…鈴木優磨みたいに一度注意されても全く直そうとするどころか逆ギレしてSNSでお気持ち表明して、しかもその後ペットボトル投げつけてカードもらうとかいう無意味極まる振る舞いしてるやつとは比べられないだろ
ギリギリのラインで熱いプレーする伊東って…鈴木優磨みたいに一度注意されても全く直そうとするどころか逆ギレしてSNSでお気持ち表明して、しかもその後ペットボトル投げつけてカードもらうとかいう無意味極まる振る舞いしてるやつとは比べられないだろ
766536
どこまでもブラジル流の鹿島だなぁ
Jのレベル底上げしたのも鹿島なのは事実だけど
鈴木自身はイエローじゃなくて後日罰金とかの方が効くと思うけど
Jのレベル底上げしたのも鹿島なのは事実だけど
鈴木自身はイエローじゃなくて後日罰金とかの方が効くと思うけど
766537
こんなことで騒いでるからJリーグっていつまで経っても微妙なんだよな。
鈴木の行為だけじゃなく浦和サポの問題とか他にいくつもあるけど、どれもこれもしょぼ過ぎる。潔癖症の説教臭いおっさんサポばっかで息苦しいわ。
鈴木の行為だけじゃなく浦和サポの問題とか他にいくつもあるけど、どれもこれもしょぼ過ぎる。潔癖症の説教臭いおっさんサポばっかで息苦しいわ。
766538
サッカーファンはサッカー選手にもなれなかった哀れな奴らだから煽るんやで
766539
>>532
UMAはア ホでチンピラなのもそうだが
能力的にも代表には足りてないw
そもそも足が遅過ぎる
なぜベルギーからステップアップできなかったのか?
それを考える頭がないのだろう
UMAはア ホでチンピラなのもそうだが
能力的にも代表には足りてないw
そもそも足が遅過ぎる
なぜベルギーからステップアップできなかったのか?
それを考える頭がないのだろう
766540
京都のサポーターが舐められてるの
サポーターはUMAがボールを持つたびにブーイングすればよかったのに
ガンバや浦和のサポーターならするのでは?
サポーターはUMAがボールを持つたびにブーイングすればよかったのに
ガンバや浦和のサポーターならするのでは?
766542
こんな選手もいてもいいと思う
もちろん叩かれるけどそこ気にしないならヒールとして盛り上げてくれ
色んな奴がいる方が面白い
もちろん叩かれるけどそこ気にしないならヒールとして盛り上げてくれ
色んな奴がいる方が面白い
766543
代表ではとてもじゃないけど怖くて見たくないけど、国内でお山の大将やってる程度ならまあ程々にやってくれ
766544
好きな選手じゃないけど
イエローは行き過ぎだろ
イエローは行き過ぎだろ
766545
こいついつまで経ってもこんなだな
マジかすい
マジかすい
766547
子供の頃に襟足を伸ばされた後遺症らしいけど乗り越えて欲しい期待してる
766548
いわゆる闘将って感じじゃなくて狂犬なんよな
766549
まあ珍しいパフォーマンスではないよな
サッカーはお行儀良くやるものだとも思わない
でもJにいる日本人選手がこういうのやるのは見たくないジレンマ
サッカーはお行儀良くやるものだとも思わない
でもJにいる日本人選手がこういうのやるのは見たくないジレンマ
766550
え?本気でこんなんで大騒ぎしてんの?
日本人ってすげえナイーブな民族だよなぁ
日本人ってすげえナイーブな民族だよなぁ
766551
おめぇは何人なんだよ…
言わなくても察しがつくけど
言わなくても察しがつくけど
766552
鈴木優磨は精神年齢が幼稚園児以下だから仕方ない
766553
サッカーの実力は抜きに単純に器が小さいと感じる
とりあえず応援する気にはなれない
とりあえず応援する気にはなれない
766554
「非紳士的行為」だからイエローでたんだろ
妥当じゃね?
妥当じゃね?
766555
こう言う選手を日本は嫌うだろーなーと思って覗いたら9割嫌いでしたか、、、、。
僕はこう言うのを楽しめる器があっても良いと思うんだよね。いい子ちゃん文化の日本の殻を破れるのは、こう言う反骨精神なんだよきっと。
優磨のやった事は褒められた事ではないけど、色々煽ったり煽られ返したりも、サッカーのエンタメ要素だと思いますよ。
そりゃこんだけ一斉に個人の個性が叩かれちゃうんなら、凄いFWなんて日本から一生産まれませんよ、、、、何か一斉に叩く文化て嫌いです。
狭い心で見るより許容する、許す心の日本文化のが素敵なんですけどね。
僕はこう言うのを楽しめる器があっても良いと思うんだよね。いい子ちゃん文化の日本の殻を破れるのは、こう言う反骨精神なんだよきっと。
優磨のやった事は褒められた事ではないけど、色々煽ったり煽られ返したりも、サッカーのエンタメ要素だと思いますよ。
そりゃこんだけ一斉に個人の個性が叩かれちゃうんなら、凄いFWなんて日本から一生産まれませんよ、、、、何か一斉に叩く文化て嫌いです。
狭い心で見るより許容する、許す心の日本文化のが素敵なんですけどね。
766556
誰も騒いでないが
766557
記事読んだらコイツはノーゴールで草
766559
叩いてる奴は器が小さい奴なんだろう
766562
なぁにがJリーグの品位を下げる行為だばか
高校やきうじゃねぇんだぞ
高校やきうじゃねぇんだぞ
766563
日本人が挑発行為? ええ、日本人「は」ふつうしない
766564
このあと鈴木が派手なスライディングしてスカされて
それに京都サポがこの日一番の歓声(プギャー)して
それを受けた鈴木は楽しそうだったし単純にこういうやり取りが好きなんだろw
日本人的ではないがこういう選手いてもいいじゃん
それに京都サポがこの日一番の歓声(プギャー)して
それを受けた鈴木は楽しそうだったし単純にこういうやり取りが好きなんだろw
日本人的ではないがこういう選手いてもいいじゃん
766565
社会人がやってるから高校生より処分が厳しいんだよ
社会出て世間の常識を身に付けろよニート
社会出て世間の常識を身に付けろよニート
766566
>>766559
逆ギレで森保に粘着叩きしてた鈴木優磨の悪口はやめろwww
逆ギレで森保に粘着叩きしてた鈴木優磨の悪口はやめろwww
766567
性格の悪さが顔に出る典型例みたいなやつで草
766569
自分がゴール決めたわけでもないのに良くイキれるな
しかもキャプテンでコレって呆れるっつーかダサい
子供の手本にならないようなスポーツ選手は日本じゃ嫌われて当然
鹿島は泥沼にハマって負け続けてほしいと願っとく
しかもキャプテンでコレって呆れるっつーかダサい
子供の手本にならないようなスポーツ選手は日本じゃ嫌われて当然
鹿島は泥沼にハマって負け続けてほしいと願っとく
766570
今や浦和とどっこいか抜いて嫌われる鹿島
その象徴たる選手
その象徴たる選手
766572
下品なあおりだとは思うが、きっと彼の所じゃ普通のことなんだろ?
あんまり責めなくてもいいよ
考えの足りない子供は、周りの悪い大人の真似をするものだから、きっとそういう環境なんだろう
あんまり責めなくてもいいよ
考えの足りない子供は、周りの悪い大人の真似をするものだから、きっとそういう環境なんだろう
766573
え、これだけ?w
こんなん南米人のデフォでしょ
こんなん南米人のデフォでしょ
766574
あれで客がなだれ込んで暴動起きても擁護できるのか?
766575
わざわざ海外の悪い所真似しなくていいよ
766576
鈴木選手はファンサービスをちゃんとやる人なのですね
観客がした事に対してきちんと返事をしてる
サインをくださいって言ったらサインをしてくれる人なのでしょう
無視する選手よりは良いような気がします
相手が中指を立てているのに彼は中指を立てなかった
冷静ですね
鈴木選手も中指を立てたポーズをしたなら問題ですけど彼はやらなかった
問題は過剰に反応した審判と一部のファンとサポーターだと思います
観客がした事に対してきちんと返事をしてる
サインをくださいって言ったらサインをしてくれる人なのでしょう
無視する選手よりは良いような気がします
相手が中指を立てているのに彼は中指を立てなかった
冷静ですね
鈴木選手も中指を立てたポーズをしたなら問題ですけど彼はやらなかった
問題は過剰に反応した審判と一部のファンとサポーターだと思います
766577
人間性がわかる見た目
766578
Jリーグに悪童はいらない。悪童というか、ただのク○ガキ。代表に呼ばれないのも理解できる。
766579
日本代表はハナから無理だよ。
JFAのビハインド動画でちらっと映っていたが、日本人としてどう振る舞うべきかの座学があるからね。
彼があれを真面目に拝聴するとは思えない。
JFAのビハインド動画でちらっと映っていたが、日本人としてどう振る舞うべきかの座学があるからね。
彼があれを真面目に拝聴するとは思えない。
766580
子供だなぁ。
彼は10代かな?
彼は10代かな?
766582
ナンパしてんのかと思った
766583
ゴールを決めるでもなくサポーターを煽ってるのはダサすぎる
766585
相変わらず恥ずかしいやつ
766586
ここぞとばかりに叩いてるサッカーファンじゃない奴らも交じってるとは思うけど、それにしてもちょっと騒ぎ過ぎだな。
やっぱり日本人って精神的にサッカーに向いてないと思う。これだけ激しくぶつかり合うスポーツにおいて品位がどうとかマジで言ってるの?って思う。
やっぱり日本人って精神的にサッカーに向いてないと思う。これだけ激しくぶつかり合うスポーツにおいて品位がどうとかマジで言ってるの?って思う。
766587
>>766532
何か勘違いしてるみたいだけど
そこまでして使うほどの選手じゃないから
5大で通用しないただのJリーガー
何か勘違いしてるみたいだけど
そこまでして使うほどの選手じゃないから
5大で通用しないただのJリーガー
766588
他サポはUMAがボール持つたびにブーイングして、ロストしたら歓声をあげ、煽ればイラついてそのうちレッドで退場してくれるぞ
中指立てられたからって、スルーすればいいじゃん
UMAは、そういうところが幼稚って言われてるんでしょ
そんな場面は、クラブが申し立てして対処すれば良い
中指立てられたからって、スルーすればいいじゃん
UMAは、そういうところが幼稚って言われてるんでしょ
そんな場面は、クラブが申し立てして対処すれば良い
766589
でも幼稚なのはいかんよ
「サッカーは少年を大人にし、大人を紳士にするスポーツだ」
---日本サッカー界の父 デッドマール・クラマー
「サッカーは少年を大人にし、大人を紳士にするスポーツだ」
---日本サッカー界の父 デッドマール・クラマー
766590
>>766586
>やっぱり日本人って精神的にサッカーに向いてないと思う。これだけ激しくぶつかり合うスポーツにおいて品位がどうとかマジで言ってるの?って思う。
livedoor.blogimg.jp/pachitown-samurai/imgs/4/5/45b0b598.jpg
>やっぱり日本人って精神的にサッカーに向いてないと思う。これだけ激しくぶつかり合うスポーツにおいて品位がどうとかマジで言ってるの?って思う。
livedoor.blogimg.jp/pachitown-samurai/imgs/4/5/45b0b598.jpg
766591
こいつはこれが初めてじゃないからな。日本では毎年のように挑発行為とか素行の悪いプレーをやって、その度に森保が再評価されとるw
766592
谷口に逆切れの上報復の危ないタックルやった時とかあったじゃん
あれはぞっとしたけど、覚えてる人いるか?
あれはぞっとしたけど、覚えてる人いるか?
766594
こど おじなんだよ
精神年齢が12歳のまま
精神年齢が12歳のまま
766595
既に人間性で欧州のキャリアアップ潰した経験したのに治らないならもう仕方ないわな
766596
サッカーとeスポーツなら普通だろ
他のスポーツだとありえないし即退場だけどな
他のスポーツだとありえないし即退場だけどな
766597
子供みたいなやつなんだな
766599
766596
サッカーとeスポーツなら普通だろ
他のスポーツだとありえないし即退場だけどな
↑
乱闘ばっかりしている野蛮なやきうのファンがよく言うよw
サッカーとeスポーツなら普通だろ
他のスポーツだとありえないし即退場だけどな
↑
乱闘ばっかりしている野蛮なやきうのファンがよく言うよw
766600
これがやたら叩かれちゃうのがねえ、、イエローか注意でおしまいでしょ
ファン・ペルシーやメッシですらこういうのチラホラやってたやん
フォワードなら優等生より多少の野性味ある方がマシだと思うけど
ファン・ペルシーやメッシですらこういうのチラホラやってたやん
フォワードなら優等生より多少の野性味ある方がマシだと思うけど
766601
>766590
ワロタw
激しくぶつかり合うにも最低限品位は必要だな
でないと20年以上経ってもバ、カにされたまま
ワロタw
激しくぶつかり合うにも最低限品位は必要だな
でないと20年以上経ってもバ、カにされたまま
766602
>>766600
>これがやたら叩かれちゃうのがねえ、、イエローか注意でおしまいでしょ
ヤツがそれだけ嫌われてるってことだろ 行為ではなく個人の問題
>ファン・ペルシーやメッシですらこういうのチラホラやってたやん
人気も実力も比較にならないスーパースターを持ち出されてもなw
>フォワードなら優等生より多少の野性味ある方がマシだと思うけど
人気ないヤツはやらない方がマシってことだな
>これがやたら叩かれちゃうのがねえ、、イエローか注意でおしまいでしょ
ヤツがそれだけ嫌われてるってことだろ 行為ではなく個人の問題
>ファン・ペルシーやメッシですらこういうのチラホラやってたやん
人気も実力も比較にならないスーパースターを持ち出されてもなw
>フォワードなら優等生より多少の野性味ある方がマシだと思うけど
人気ないヤツはやらない方がマシってことだな
766603
野蛮なやきうみたいな事をするんじゃないよ
766604
カード貰うことで退場だとか累積出場停止だとかの危機感皆無なんだな
こういうのをキャプテンにしてる鹿島すごいわ闘将()とかそんなノリ?
もしくはやらせないとヘソ曲げて厄介とかそんなん?
こういうのをキャプテンにしてる鹿島すごいわ闘将()とかそんなノリ?
もしくはやらせないとヘソ曲げて厄介とかそんなん?
766606
圧倒的な結果を出せないで、主力が全て海外流出した外国人若手育成リーグに成り下がったJリーグ程度のゴールでこんな事をやってるから、余計に低く見られるんだろうな。
少なくとも、自信のあるヤツはこんな事をしてまで自分を大きく見せようとはしないから。
少なくとも、自信のあるヤツはこんな事をしてまで自分を大きく見せようとはしないから。
766616
こんな奴を選ばなかった森保を褒めたい
766625
皆のお手本、鹿島のキャプテン
766663
まあどこの職場にもイヤな奴はいるだろ
766674
こんな事で鹿島というクラブ全体がヘイトを買うんだからバ/カな事したもんだよ
766694
こんなので海外厨や日本論日本人論語りたがる脳死たちが勝手な個人の感想でJリーグが日本が云々言ってんの見るとマジでこいつらって己の思想をぶち撒けたいだけなんだと思い知らされるな
766714
地元出身の長谷川や大岩といった選手も若い頃はこれくらい気が荒かったよ。
今は二人ともいい指導者になってる。悠磨選手も将来は優秀な監督になれそう。
今は二人ともいい指導者になってる。悠磨選手も将来は優秀な監督になれそう。
766720
最初はユーマおもろいぞナイスとしか思わなかったけど、言われてみればそうだな観客も野次るし多少やりあってもいいよね、プロレスだよプロレス
中指立てたくらいで怒られるくらいならもうみんな正座してお茶とか点てながら観たらいい
中指立てたくらいで怒られるくらいならもうみんな正座してお茶とか点てながら観たらいい
766733
サッカーやってなかったら全身墨だらけで反社になってるだろうな
766737
自称「育ちが悪い」同士で鎌田とマブダチがなのよね
俺は二人とも結構好き
俺は二人とも結構好き
766739
模範解答通りの選手ばっかじゃつまんないしこういう人がいても面白いと思うし俺は好き
こうやって話題になってる時点で鈴木優磨の勝ちだと思う
こうやって話題になってる時点で鈴木優磨の勝ちだと思う
766741
あれで勝ちと思えるのがすごいな…
新規サポ獲得とかどうでも良さそう
新規サポ獲得とかどうでも良さそう
766748
相手の敵と戦う上に相手のサポーターとも戦うのだから立派なものだ
766759
客の挑発行為も罰さないと公平じゃない
これくらいでイエローは過剰反応だよ
行き過ぎた権力行使は暴力とかわらない
これくらいでイエローは過剰反応だよ
行き過ぎた権力行使は暴力とかわらない
766761
>>766602
こういうやつのほうが嫌いだし危険だわ
スーパースターならやってもいいって線引してるやつ
こういうやつが特権階級の優遇をして上級国民みたいなやつがのさばる
こういうやつのほうが嫌いだし危険だわ
スーパースターならやってもいいって線引してるやつ
こういうやつが特権階級の優遇をして上級国民みたいなやつがのさばる
766822
普段から目を付けられてる素行に問題のある選手が処罰を受けただけだよ
特別に問題視するようなことでもない
特別に問題視するようなことでもない
766827
中指は問題なくて優磨は問題ありってヤツ、アタマ大丈夫か?
766927
世界有数のストライカーは、結構動物的で破天荒。ロマーリオなんて怖いぐらい。絶対的なFWを求めておいて、無知で野生的な子を、簡単に除外するのはな。ムチャクチャでも点とるFWと、良い子ちゃんで無難なFWの比較。サッカーは点とって、点とられなければ勝つスポーツ。性格とかは問われてない。監督に従わないなら問題だけどね。一般人の常識を求めても少しも意味ない。スポーツならイエローでもレッドでもカード出せばいい。それ以上は個人の感想、ヤッカミ。何の意味もない。それとこの子は日本代表の実力は無いよ。