◇オーストリア1部 LASK1-0アルタッハ(2023年2月12日)
LASKのFW中村敬斗(22)がリーグ再開初戦で決勝点を挙げ、1―0の勝利に貢献した。10位のアルタッハ相手に前半10分、ゴール前で右クロスを受けるとDFをかわして鋭いシュート。GKにはじかれたが、こぼれ球を右足で決めた。
得点ランク3位に並ぶ今季9点目で勝利をもたらしてチームは3位を維持。リバプールやブライトンがスカウトを派遣し、英メディアで「ネクスト三笘」と報じられて注目度が高まる中、公式戦20試合12得点と数字を伸ばした。
5日のオーストリア杯準々決勝クラーゲンフルト戦でもマン・オブ・ザ・マッチに選ばれる活躍。強豪や上位リーグへのステップアップが懸かる後半戦も目が離せない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3ef7e10a7a7bcb78fcddae57ba907f56f54772cLASKのFW中村敬斗(22)がリーグ再開初戦で決勝点を挙げ、1―0の勝利に貢献した。10位のアルタッハ相手に前半10分、ゴール前で右クロスを受けるとDFをかわして鋭いシュート。GKにはじかれたが、こぼれ球を右足で決めた。
得点ランク3位に並ぶ今季9点目で勝利をもたらしてチームは3位を維持。リバプールやブライトンがスカウトを派遣し、英メディアで「ネクスト三笘」と報じられて注目度が高まる中、公式戦20試合12得点と数字を伸ばした。
5日のオーストリア杯準々決勝クラーゲンフルト戦でもマン・オブ・ザ・マッチに選ばれる活躍。強豪や上位リーグへのステップアップが懸かる後半戦も目が離せない。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
【中村敬斗のゴール動画】 【YOUTUBE】
<LASKサポ>
・ナカムラアアアアアアアアアア
<LASKサポ>
・本当に上手いチームプレーだった
<LASKサポ>
・2つ目のシュートで決まって良かった😁
<LASKサポ>
・このゴールは本当に重要だ。よく決めた💪🏼リュビチッチからナイスパスだ
<LASKサポ>
・冴えない試合内容だったと思うが勝ち点3は勝ち点3だ👍中村がまたしても最高のパフォーマンス👏彼が他チームに奪われなかったのは幸運だ
<LASKサポ>
・おめでとう 💪 最後まで戦ってゴールを許さなかった!!!でも試合内容はとても悪かったぞ 🥵 ケイトのゴールを除いて、パスやクロスがボックス内に届いてなかった!
<オーストリア>
・シーズン終了後に中村敬斗には好オファーが届くと思う。ドイツからの可能性が高い。LASKが手放すか興味深いわ。
<イタリア/日本代表サポ>
・そして、今日も中村敬斗が得点...この子には注目だ...ずっと前から言っていたが、彼は少しずつ俺の予想が正しいものだと証明してる
<ミランサポ>
・(ミランで)レオンの代わりに中村敬斗 ☺️
<オーストリア/アナリスト>
・中村敬斗(2000年生まれ)の凄いシーズン🇯🇵この日本人はオーストリア・サッカーによる発見の1つだ。
あらゆる攻撃的なポジションに適応できる左ウィンガーで、プレーの加速力、高いサッカーIQ、優れたボディーコンタクト、1vs1、リアクション能力を持っている。
・LASKリンツの中村敬斗(22歳)は決勝ゴールを叩き込んでアルタッハに0-1で勝利
オーストリア・ブンデスリーガ
16試合
9ゴール⚽️
3アシスト🎯
中村は今季ここまでリーグで最も安定したパフォーマンスをしている選手の一人だ🇯🇵💎
【中村敬斗のプレー集(YOUTUBE)】
<リバプールサポ>
・素早い足技と彼の判断力は一流の三笘に近い
<フラメンゴサポ>
❏中村敬斗は上手すぎるわ。オーストリアのLASKでプレーする若干22歳。今季リーグ戦16試合9得点3アシスト。ミッドフィルダーとしても活躍中だ、見てくれ。
<ブラジル>
・強力なオーストリアリーグでプレーしてるのな(※皮肉)
<フラメンゴサポ>
❏ナポリのベストプレーヤーはジョージアリーグでプレーしてたぞ(※クヴァラツヘリア)
<フランス>
・夏の移籍市場を見据えてブライトンやリヴァプールが中村敬斗に目をつけているらしい。全く驚かないわ。彼の進歩は目覚しいものがあるからな。
<リバプールサポ>
・中村敬斗はネクスト・三笘だ
<リバプールサポ>
・異なるスタイルの選手だが、三笘と同じような道を歩む可能性がある。10年後の日本代表はどのチームにとっても問題になると思う。日本人選手のレベルが毎年上がってる。
<リバプールサポ>
◆中村敬斗(22歳)🇯🇵はブライトンとリバプールが夏を見据えて綿密にスカウトしている、三笘みたいな大当たりの補強になるかもしれない。昨日も得点して今季公式戦18ゴール+アシスト。クロップタイプのプレスができる賢い選手だ。
<リバプールサポ>
・きっとフィルミーノのような役割で彼を起用することを考えているのだろう。クラブは彼の獲得に非常に熱心だが、左ウィンガーとして使われるとは思えない。
<リバプールサポ>
◆昨日の試合を見たがかなり賢い選手だ。クロップだから、選手を1つのポジションに固定しない。なので他のポジションでも起用されると思う!
<リバプールサポ>
・うちには左ウィンガーが既に2、3人いるから、彼には不利だ。右ウィンガーなら獲得は考えるまでもないがな、とても優秀な選手だ。
<イングランド>
・リバプールはオーストリアリーグの4選手をスカウティングしてる
ルカ・スチッチ 🇭🇷 (ザルツブルク)
ノア・オカフォー 🇨🇭 (ザルツブルク)
ウマル・ソレ 🇫🇷 (ザルツブルク)
中村敬斗 🇯🇵 (LASK)
<ザルツブルクサポ>
・三笘が徐々に相応しい評価を得ている!
<ニースサポ>
・ニースには高すぎる?(今夏に大規模な投資を予定しているイネオスのプロジェクト)
<フランス>
・中村敬斗の移籍金はあまり高くないが、イングランドのクラブとの争奪戦を制さないといけない。
・きっとブライトンが最初に動くだろう!
<リバプールサポ>
・日本人のウィンガーだからという理由だけで中村敬斗と三笘を比較するとは😭 怠慢だ
<ドルトムントサポ>
・2026年W杯の日本はガチで強いかもしれないな🥶 素晴らしい世代が台頭してきている。ついに壁を破ってW杯準決勝進出するかもしれないぞ。
<ブライトンサポ>
・日本とアメリカにはそうなってほしい
「この冬にステップアップするべきか悩んだけど、残ることに決めました。LASKはすばらしいチームで、やりがいも感じています。今シーズンはオーストリアでしっかりと結果を残して、夏にステップアップするチャンスがあれば、と考えています。三笘薫さんのインタビューを読んだことがあるんです。18歳で(川崎ユースから)プロに上がれたのに、筑波大に進んで力をつけて、Jリーグで圧倒的な力を見せて、今プレミアリーグで活躍している。その方法が、すごく人生の参考になるような気がして。遠回りしているように見えても、焦らずに今いるところで力をつけて、自信を持って次のステップに行く、という考え方に共感した部分がありました」
17歳でG大阪と契約し、19年夏に19歳で初の海外移籍を果たした中村。すでにプロとしては5年以上、欧州でも3年半以上のキャリアを積んできた。次のステップが大きな分岐点になると考えているからこそ、オーストリアで地力を磨く決断をした。
「今、僕は22歳。ここでステップアップに失敗すれば、またキャリアをつくり直して、と考えると、5大リーグでプレーできる可能性は下がります。LASKはオーストリアの中でも、インテンシティー(強度)の高いチーム。前線からの守備や、球際の部分はすごく強調されるし、チームのキャプテンなどからも『点やアシストだけじゃないからな』と言われます。もちろんアタッカーは得点やアシストの数字が一番なんですけど、走って球際で戦って、という土台の部分は、ヨーロッパで活躍するためには絶対に大事だと思っているので。そこが今少しずつよくなってきているので、もっと磨いていきたいと思っています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/78bd8dd72f32ce2c88f095d37533861b3be6931a17歳でG大阪と契約し、19年夏に19歳で初の海外移籍を果たした中村。すでにプロとしては5年以上、欧州でも3年半以上のキャリアを積んできた。次のステップが大きな分岐点になると考えているからこそ、オーストリアで地力を磨く決断をした。
「今、僕は22歳。ここでステップアップに失敗すれば、またキャリアをつくり直して、と考えると、5大リーグでプレーできる可能性は下がります。LASKはオーストリアの中でも、インテンシティー(強度)の高いチーム。前線からの守備や、球際の部分はすごく強調されるし、チームのキャプテンなどからも『点やアシストだけじゃないからな』と言われます。もちろんアタッカーは得点やアシストの数字が一番なんですけど、走って球際で戦って、という土台の部分は、ヨーロッパで活躍するためには絶対に大事だと思っているので。そこが今少しずつよくなってきているので、もっと磨いていきたいと思っています」
【関連記事】
オファー続々のLASKリンツFW中村敬斗が残留を選んだ理由 三笘薫と親友の存在

オススメのサイトの最新記事
Comments
765409
とりあえず4大に挑戦するべきレベルの選手だとは思うが、ぶっちゃけ三笘みたいな規格外と比べるのはやめれ
765410
> ここでステップアップに失敗すれば、またキャリアをつくり直して、と考えると、5大リーグでプレーできる可能性は下がります。
やっぱ過去のキャリア構築失敗が引っかかってる感じなんだな
このぐらい慎重に考えられる方が良いのかもしれんが、クラブと指導者は巡り合わせだからなあ...
やっぱ過去のキャリア構築失敗が引っかかってる感じなんだな
このぐらい慎重に考えられる方が良いのかもしれんが、クラブと指導者は巡り合わせだからなあ...
765411
正直ザルツブルクかブンデス2部らへんでいい
中村に関しては実力がまだ不透明すぎる
中村に関しては実力がまだ不透明すぎる
765412
765411
不透明すぎるって、オマエはプレーを見て判断する能力や見る目が無いのか?
不透明すぎるって、オマエはプレーを見て判断する能力や見る目が無いのか?
765413
まだ値段が安いだろうから、競り合いにならなければセリエ行きとかもあるかもね
765414
地道に頑張って這いあがってきたね。
ネクスト三笘といわれても、プレミアは代表経験が無いから無理だが、俺的には今年の移籍先が気になる選手の一人。
ネクスト三笘といわれても、プレミアは代表経験が無いから無理だが、俺的には今年の移籍先が気になる選手の一人。
765416
22歳か
そろそろ上のリーグに行くべきだな
そろそろ上のリーグに行くべきだな
765417
上月のようなシンデレラストーリーもあれば、奥川のような天国と地獄もあるからなあ
どれだけ単独で上手くなろうと、スカウトやSDの目に留まらなければ入団できず
監督の目に留まらなければ出場できず、チームメイトに恵まれなければ降格
運の要素も大きいわ
どれだけ単独で上手くなろうと、スカウトやSDの目に留まらなければ入団できず
監督の目に留まらなければ出場できず、チームメイトに恵まれなければ降格
運の要素も大きいわ
765418
インタビュー記事を読んだが中村敬斗 当人はブンデスへの移籍を望んでいる
分不相応にステップアップするよりも着実に実力を身に着けて
実力に相応しいリーグへ少しづつでいいから上がって行きたいと言っていた
自分でプレミアはまだ早いと考えているのだろう
分不相応にステップアップするよりも着実に実力を身に着けて
実力に相応しいリーグへ少しづつでいいから上がって行きたいと言っていた
自分でプレミアはまだ早いと考えているのだろう
765419
まあこの手の得点なら古橋でも余裕で決めるよ。
相手が相手ならまずこんな形にならないわけだけど
相手が相手ならまずこんな形にならないわけだけど
765420
結果を出せずに移籍を繰り返して今のチームに流れ着いた事を本人が自覚してて、人生急がば回れなんだとわかってるなら後は継続した努力と人の縁だ。今は持てはやさずにそっと見守る方が本人のため。どこまで行けるかわからないけど、今は地に足付いてるからおかしなサッカー人生を送ることはないだろう。
765421
765412
下のレベルの対戦相手とのプレー内容のみを参考にして実力を判別するのって、プロのスカウトや指導者でも難しいぞ
補強で外れ引いたりとか、アンダーから昇格して見込み違いだったりとか、そういう例が世界中でゴロゴロ転がってるの知ってるだろう?
下のレベルの対戦相手とのプレー内容のみを参考にして実力を判別するのって、プロのスカウトや指導者でも難しいぞ
補強で外れ引いたりとか、アンダーから昇格して見込み違いだったりとか、そういう例が世界中でゴロゴロ転がってるの知ってるだろう?
765422
オーストリアだとビザが下りる条件が難しいので直ではプレミアに行けないな。
765424
三笘と同ポジとは言えフィニッシャー寄りで
スタイルが違うからなあ
ブンデスで大抵スターターで出らそうな中位以下のクラブへの
移籍が良い感じじゃないかな
スタイルが違うからなあ
ブンデスで大抵スターターで出らそうな中位以下のクラブへの
移籍が良い感じじゃないかな
765425
ステップアップするべき時期ではあるな
時間かけすぎてるくらい、多少時間かかってもっていうのはわかるし三笘の例はいい刺激になるだろうけど
同世代久保君があれだからね(彼は特殊すぎるんだけど)
同じ世代でもう片方の天才が中村君だったことを考えると、いつか両天使の翼プレーがまた見れる事を願っている
時間かけすぎてるくらい、多少時間かかってもっていうのはわかるし三笘の例はいい刺激になるだろうけど
同世代久保君があれだからね(彼は特殊すぎるんだけど)
同じ世代でもう片方の天才が中村君だったことを考えると、いつか両天使の翼プレーがまた見れる事を願っている
765426
765421
それならお前も何も突っかかってこなくていいな
色んな意見に対して正解なんてないんだから
それならお前も何も突っかかってこなくていいな
色んな意見に対して正解なんてないんだから
765427
こういう選手が無数にいて、その中から1~2人でもビッグリーグや代表に引き上げられるというサイクルを毎年続けられれば日本サッカーも強豪国と同じスタートラインに立てる
765428
765426
自分で先に突っかかっといて何言ってんだw
自分で先に突っかかっといて何言ってんだw
765429
765428
えぇ…
自分から返信してきてそれはちょっと…
えぇ…
自分から返信してきてそれはちょっと…
765430
タケの一個上か、そう考えるとタケってエグいな
765432
オーストリアだとなんでプレミアのビザ取るの難しいんや?
教えて詳しい人
教えて詳しい人
765433
香川と同じけつで香川よりサイズがあるからなあ
期待しちゃうよ
シュートはうまいし、運ぶドリブルもできる
現代的なサイド能力は備わってる
あとは本人も言ってるインテンシティだけだな
期待しちゃうよ
シュートはうまいし、運ぶドリブルもできる
現代的なサイド能力は備わってる
あとは本人も言ってるインテンシティだけだな
765434
過去の経験から地に足つけて歩いてる感じがするね。インタビューの内容も好感度高い。
この気持ちや考え方が出来る世界線の宇佐美が見たかった。
この気持ちや考え方が出来る世界線の宇佐美が見たかった。
765435
プレミアの規定で15ポイント必要だが
オーストリアはバンド4カテゴリーで6ポイントしかはいらない、
あとは代表FIFAランキング21~30位の国では、Aマッチ出場数が
60パーセントで自動的に許可
50~59%で10ポイント
40~49%では9ポイント
30~39%では8ポイント
20~29%では7ポイント
20%以下は0ポイント
オーストリアはバンド4カテゴリーで6ポイントしかはいらない、
あとは代表FIFAランキング21~30位の国では、Aマッチ出場数が
60パーセントで自動的に許可
50~59%で10ポイント
40~49%では9ポイント
30~39%では8ポイント
20~29%では7ポイント
20%以下は0ポイント
765436
オーストリアで得点ランキングぶっちぎりで1位なのかと思ったら3位だったのか
765437
ウイングの選手がぶっちぎり1位になると思えるのか(可能性はあるけど)
765438
中村はいい選手だけど、三笘とは全然タイプが違うだろ
そもそもネクスト○○って書き方が選手に対して失礼
そもそもネクスト○○って書き方が選手に対して失礼
765439
765435
日本っていまFIFAランキング20位じゃなかったか
日本っていまFIFAランキング20位じゃなかったか
765440
オーストリアとか見てる奴は少なそうだな
765441
中村は堂安とか初瀬や井手口の後輩で
宇佐美もみてるもんな、そりゃ慎重になる
宇佐美もみてるもんな、そりゃ慎重になる
765442
20年経っても中田2世は居たか居ないか分からないくらい頭抜けた選手だったけど、三苫も同じ様に頭抜けた選手だろ。三苫2世なんて現れない。
中村は中村として実りあるキャリアを歩んでくれ
中村は中村として実りあるキャリアを歩んでくれ
765446
ブンデス中位くらいで御の字じゃね?
そこで活躍できれば年齢的にも全然上に行けるし
そこで活躍できれば年齢的にも全然上に行けるし
765447
あとはGKがシュート打てるようになると全員得点に絡めるイレブンが出来るな。
765449
チラベルトかなんか求めてんのか
765450
日本人でタケって呼ぶ奴なんなん
前まで久保だっただろw
あと南野をタキって呼ぶ奴は、大概アンチ
前まで久保だっただろw
あと南野をタキって呼ぶ奴は、大概アンチ
765451
代表メンバーだってタケって読んでんじゃん
ユニだってTAKEだし
ユニだってTAKEだし
765452
>>765450
俺は現地呼びに影響うけやすいw
冨安はトミとかトミー
古橋はキヨゴ一択w
でも南野は南野だな
俺は現地呼びに影響うけやすいw
冨安はトミとかトミー
古橋はキヨゴ一択w
でも南野は南野だな
765453
スレチごめん
優勝を占う天王山アーセナルvsシティ戦
冨安スタメンに俺びっくり
優勝を占う天王山アーセナルvsシティ戦
冨安スタメンに俺びっくり
765454
毎回シュートは冷静だな。
ブンデスに行きたいみたいなので、ブンデス中堅辺りが獲ってくれ。
今現在でも堂安よりも華があるぞ。強度に適応できれば堂安よりもウインガーとしては有能だぞ。
ブンデスに行きたいみたいなので、ブンデス中堅辺りが獲ってくれ。
今現在でも堂安よりも華があるぞ。強度に適応できれば堂安よりもウインガーとしては有能だぞ。
765455
>>765453
トーマスいなくてジョルジーニョ・・・
シンプルに不安だ
トーマスいなくてジョルジーニョ・・・
シンプルに不安だ
765456
アンダーの時は三苫じゃなくて中村が試合でてたし
インテンシティーと守備強度が無くてオリンピック代表から落ちたけど
それが改善されてるならいい選手になりそうだね
インテンシティーと守備強度が無くてオリンピック代表から落ちたけど
それが改善されてるならいい選手になりそうだね
765459
ハイライトが中心で試合はせいぜい2~3試合分位しか見てないんだけど
なんかモッサリしてるんだよね、リーグ自体が。
なので評価が難しい。感覚的にはブンデス下位~2部が妥当。
消えたと思っていた所から這い上がって来たので、頑張ってほしいな。
なんかモッサリしてるんだよね、リーグ自体が。
なので評価が難しい。感覚的にはブンデス下位~2部が妥当。
消えたと思っていた所から這い上がって来たので、頑張ってほしいな。
765460
三笘と中村では全然タイプが違うと思うけどな。なんで欧州メディアが「三笘2世」とか騒いでるのか謎。プレースタイルはむしろ奥川のほうが三笘に近いと思う。
765461
OH...冨安
765463
久保が15歳の時にスペインから帰国して、アンダー世代の代表に呼ばれた時に中村敬斗も居て「久保よりも中村敬斗の方が上じゃないか?」とか言われていた記憶がある。
回り道をしたけど、久保が5大の上位クラブでレギュラーになっている訳だから、中村敬斗も負けずに頑張って欲しいね。
回り道をしたけど、久保が5大の上位クラブでレギュラーになっている訳だから、中村敬斗も負けずに頑張って欲しいね。
765464
間違ってもリヴァプールに行ってはイケない
今は毎試合出場できるチームを選ぶべき
ブンデス中位くらいが良いのではなかろうか
今は毎試合出場できるチームを選ぶべき
ブンデス中位くらいが良いのではなかろうか
765465
ザルツじゃないのにここまでやれるならブンデス一部でやれるだろ
奥川がブンデス一部でまあまあやれてたんだし
奥川がブンデス一部でまあまあやれてたんだし
765467
アーセナルのは?
765468
>>765432
プレミアリーグでプレーするには、次の基準でポイントが加算され。
合計15ポイントあればOK、
ちょっと足りない場合はクラブチームが特例の申請をして認められればOK。
になっていて。
オーストリア1部はあまりポイント高くないんや。
参考URL
https://japanesethe72.blogspot.com/2020/12/31BrexitGBE.html
➀移籍金が高額な選手(約20億円以上)ならポイント関係なくOK。
➁FIFAランクにもよるが、代表での出場割合に応じてポイント加算。
➂所属リーグにより、出場時間によってポイント加算。
④所属クラブでリーグ優勝したり、国債カップ戦の成績次第でポイント加算。(ベンチ入り必要)
➀はまだ中村敬斗は難しそう。
➁は、日本はFIFAランク20位なので、1%でも出れば7点。
(10%で8点、20%で9点、30%で10点、40%以上なら自動でOK)
21位~30位になると、20%未満だとポイント無し、20%で7点からになる。
➂は、5大リーグ1部ならバンド1、ポルトガル・オランダ・ベルギーなどならバンド2、みたいに階層があって。
オーストリア1部はバンド4で。40%の出場で1点から始まり、90%以上の出場でも6点しか入らない、
④は中村敬斗にはあまり関係なし。
というわけで。
・オーストリアリーグで90%以上出場しても6点。
・日本代表がFIFAランク20位以内なら、20%以上出場してたら9点。
21~30位なら、40%以上出場してたら9点。
で、合計15ポイントになる。
プレミアリーグでプレーするには、次の基準でポイントが加算され。
合計15ポイントあればOK、
ちょっと足りない場合はクラブチームが特例の申請をして認められればOK。
になっていて。
オーストリア1部はあまりポイント高くないんや。
参考URL
https://japanesethe72.blogspot.com/2020/12/31BrexitGBE.html
➀移籍金が高額な選手(約20億円以上)ならポイント関係なくOK。
➁FIFAランクにもよるが、代表での出場割合に応じてポイント加算。
➂所属リーグにより、出場時間によってポイント加算。
④所属クラブでリーグ優勝したり、国債カップ戦の成績次第でポイント加算。(ベンチ入り必要)
➀はまだ中村敬斗は難しそう。
➁は、日本はFIFAランク20位なので、1%でも出れば7点。
(10%で8点、20%で9点、30%で10点、40%以上なら自動でOK)
21位~30位になると、20%未満だとポイント無し、20%で7点からになる。
➂は、5大リーグ1部ならバンド1、ポルトガル・オランダ・ベルギーなどならバンド2、みたいに階層があって。
オーストリア1部はバンド4で。40%の出場で1点から始まり、90%以上の出場でも6点しか入らない、
④は中村敬斗にはあまり関係なし。
というわけで。
・オーストリアリーグで90%以上出場しても6点。
・日本代表がFIFAランク20位以内なら、20%以上出場してたら9点。
21~30位なら、40%以上出場してたら9点。
で、合計15ポイントになる。
765469
あのインタビューだと1月に5大からオファーあったんだな。
行っときゃ良かったのに。どこか知らんけど。
オフにプレミア辺りからオファーくればいいな。
行っときゃ良かったのに。どこか知らんけど。
オフにプレミア辺りからオファーくればいいな。
765471
プレミア行っても
代表経験全く無い?あまり無い?
から
レンタルに出されるだけ
ブンデスが無難
代表経験全く無い?あまり無い?
から
レンタルに出されるだけ
ブンデスが無難
765472
富安の試合のスレは?
765473
彼の現在の考え方でいいと思うよ。先ずはここでシーズン通してプレーして、どれだけスコアポイントを稼げるのか。ここで安定したプレーが出来て中心選手になることだよ。シーズン終了までにどれだけゴール決められるか楽しみだね。
765474
ドフリーで余裕ある状況なのに一発で決めきれないのは、ちょっと評価しにくいな
765476
なに、トミーやらかしたの?
765477
同じG大阪の井手口に比べると事前準備をしっかりしてステップアップしてんな
765478
リバプールならネクスト南野でしょ?
次の監督の目玉としての獲得ならまた違うかもだが。
南野も好調な時に適切に起用したらもっと活躍できたしね。でも海外で成功するには自分のやりたいようにやれると限らない時に何ができるかだから。南野はそれでもカップ戦ではそこそこ結果を出したのにいらない子扱いされたからな。晩年の香川もわりとドルでクロップに冷遇されていたし、日本人選手を獲得したがるわりにはよりフィジカルが高い選手がいたら常にそちらが第一選択肢になる監督だよな。
泥沼状態を抜け出すために変化が必要なリバプールに残っていたらフランスでやっている今よりは結果が出ていたかもね?貧すれば鈍すで負けがこめばこむほど、選手にはよりフィジカルばかり求めているかもしれないけど?
次の監督の目玉としての獲得ならまた違うかもだが。
南野も好調な時に適切に起用したらもっと活躍できたしね。でも海外で成功するには自分のやりたいようにやれると限らない時に何ができるかだから。南野はそれでもカップ戦ではそこそこ結果を出したのにいらない子扱いされたからな。晩年の香川もわりとドルでクロップに冷遇されていたし、日本人選手を獲得したがるわりにはよりフィジカルが高い選手がいたら常にそちらが第一選択肢になる監督だよな。
泥沼状態を抜け出すために変化が必要なリバプールに残っていたらフランスでやっている今よりは結果が出ていたかもね?貧すれば鈍すで負けがこめばこむほど、選手にはよりフィジカルばかり求めているかもしれないけど?
765480
かなり遠回りした感あるけど、再浮上のきっかけは得られたのは素晴らしいとは思う。
あとはそっから次のチャンスを活かせるか、それは誰も分からん。
あとはそっから次のチャンスを活かせるか、それは誰も分からん。
765486
>まあこの手の得点なら古橋でも余裕で決めるよ。
相手が相手ならまずこんな形にならないわけだけど
この手のリスペクトのないやつって何なんだろうな、古橋はJでもスコットランドでも得点を量産してるバケモンだぞ
Jでやってた1年数ヶ月前の三笘の事も評価できない節穴だろうな、こんなタイプは
ケイトもJや海外で苦労してきたし、リーグトップレベルのスタッツを残せるってのは特別な才能なんだよ、ブンデスへのステップアップも全然ありだわ
相手が相手ならまずこんな形にならないわけだけど
この手のリスペクトのないやつって何なんだろうな、古橋はJでもスコットランドでも得点を量産してるバケモンだぞ
Jでやってた1年数ヶ月前の三笘の事も評価できない節穴だろうな、こんなタイプは
ケイトもJや海外で苦労してきたし、リーグトップレベルのスタッツを残せるってのは特別な才能なんだよ、ブンデスへのステップアップも全然ありだわ
765529
三笘とはタイプが違うので三笘を期待されればどこへ行っても失敗する可能性が高いよな?
765543
2026はまだ厳しい気がするな
2034~2040あたりではチーム全体として一皮むけてる可能性大いにある
2034~2040あたりではチーム全体として一皮むけてる可能性大いにある
765547
実力的にも、ドイツ語で意思疎通できる環境的にも、自分にぴったりなブンデスへのステップアップを目指して着実に準備してるのがいいね
堂安もそうだけど、やっぱり最初の海外移籍で挫折を経験してるのは大きい
堂安もそうだけど、やっぱり最初の海外移籍で挫折を経験してるのは大きい
765555
ここで腰据えてこのタッチの粗さを直せるかどうかが一つだな
このレベルの技術の選手が5大に行った例って代表では細貝くらいじゃないか
彼の場合はそこはあくまで弱点であって、補って余りある強みがあったからブンデスで長くやれたけど
さらに言うと、走り方矯正したらスピード大分変わりそうな気がする
このレベルの技術の選手が5大に行った例って代表では細貝くらいじゃないか
彼の場合はそこはあくまで弱点であって、補って余りある強みがあったからブンデスで長くやれたけど
さらに言うと、走り方矯正したらスピード大分変わりそうな気がする
765574
Jリーグでほとんど活躍してないから色眼鏡で見てしまうのだよ
765592
ブンデスって言ったっていろんなチームがあるからなあ。ただ成功しそうな匂いはするけど
765664
765476
冨安はバックパスで致命的なミスをした。それで叩かれている。
冨安はバックパスで致命的なミスをした。それで叩かれている。