与えられた18分間で確実にインパクトを残した。
現地2月11日に開催されたリーグ・アンの第23節で、南野拓実が所属するモナコは王者パリ・サンジェルマンとホームで対戦。3-1の快勝を飾った。
前節に2023年初の出場を先発で果たし、好印象を残した28歳は、3ー1で迎えた72分から途中出場。2トップの一角に入ると、いきなりボール奪取からチャンスを創り出せば、切れ味鋭いドリブルも披露。終盤のビッグチャンスは敵GKジャンルイジ・ドンナルンマに阻まれたものの、状態の良さを窺わせる好プレーを連発した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f7f6b84cebf2f656a7f3d9f4d13d2d68a2590ea現地2月11日に開催されたリーグ・アンの第23節で、南野拓実が所属するモナコは王者パリ・サンジェルマンとホームで対戦。3-1の快勝を飾った。
前節に2023年初の出場を先発で果たし、好印象を残した28歳は、3ー1で迎えた72分から途中出場。2トップの一角に入ると、いきなりボール奪取からチャンスを創り出せば、切れ味鋭いドリブルも披露。終盤のビッグチャンスは敵GKジャンルイジ・ドンナルンマに阻まれたものの、状態の良さを窺わせる好プレーを連発した。

南野拓実出場から
<PSGサポ>
・南野がうちのディフェンスを終わらせるわ
<タイ/南野拓実ファン>
・PSGが南野のプレーを抑えられない【動画】
・2023年の南野は大活躍するから 🇯🇵🇲🇨⚔️
・南野は途中出場で悪くないパフォーマンスをしてる
・南野は状態が良さそうだ。ボールタッチが非常に上手い。おかえり。
<マルセイユサポ>
・南野の復活っぷりはもの凄い、彼は飢えている
・良いプレーをしてる。徐々に本来のレベルを取り戻しているように見える。
<フランス>
・南野の凄まじい試合だ
◆この新たな南野が好き
・ウィングではなく10番のポジションだよ!
・彼がようやく本来のポジションでプレーしてる🤷🏻♂️
◆シーズン序盤にも試したが同じようにはいかなかった
<リヨンサポ>
・くっそ、ドンナルンマの野郎が南野のゴールを防ぎやがった 😭😭😭【動画】
・南野ですら2週間続けてキレのあるボールタッチをしてる😳😳
・南野は自信をつけてきているのが見て取れる、いいね!
・南野は目覚ましいプレーをしている、彼は自信を取り戻したな
【試合のハイライト(YOUTUBE)】 【南野拓実のタッチ集(YOUTUBE)】
試合終了後
・モナコの快勝だ。この調子を続けてくれ。チームととても優秀な新南野を祝福したいね。
・楽しい試合だった。南野がようやくサッカーをするようになったので、これから大いに役立つと思う。
ベン・イェデル/ベン・セギルのコンビとエンボロ/南野のコンビを試合毎に入れ替えながら使える。それにまだフォラントがいる。程度は落ちるが選手のコンディションを保つためにもボアドゥも無視できない存在だ。
今のうちは勢いに乗っている、これが少しでも長く続くこと願っているよ。チームの大きな弱点はやはりディアタだ。
・南野が2試合続けて好ゲームをした。彼はフィジカルが強くなっていて、プレーにより関与するようになっていて、プレー精度が高まっている。彼の復調が本物だったら、最高のタイミングだ。
・俺はまだ納得してないわ。確かに良くはなっているが、支払った移籍金を考えたら物足りない。それにベン・セギルと比べると・・・
・カマラとエンボロは天才的な補強、俺は南野を信じているよ
・ようやく本物の南野を見られるかもしれない。とても良いパフォーマンスで、爆発的に上手いボール奪取。彼はこの調子を続けるかもしれない。フォラントの本格復帰で、うちのラストスパートの準備が整う。
・南野は本来のポジションでプレーするともの凄いよ
・他の選手も凄かったのに、南野の試合だけを語るのは不公平だろう。でも、俺にとっては大切なことなんだ。
ようやく彼が本来のプレーをして相手に危険をもたらすことが期待できるようになった。素晴らしいパフォーマンスだ(そしてついに真ん中で起用されてる)
・前回の試合と同じように好パフォーマンスだった。最後に得点できなかったのは、自信が欠如してたからだと思う。ボールを浮かさないといけなかったが、グラウンダーのシュートを打つことにした。彼には少なくとも毎試合出場してチャンスを得て欲しいと思う。
・南野の準備がついに整った
・異なる選手を見ているようだ。ボールを受けて、足を横に踏み出して加速する。シーズン序盤はあえてやらなかったのか。あと、彼は明らかにセルヒオ・ラモスをやっつけたがっていた。
・自信を取り戻した彼を見られて本当に嬉しい。クレメント監督のマネージメントは正しかった。今日はフォラントを使わずにエンボロや南野のような選手を途中から起用できるなんて贅沢だった。
・もし南野がパフォーマンスをあげ続けたら、フォラントを次の移籍市場で退団に追い込む可能性が高い。ドイツ人が以前と同じモチベーションでいるのか確信が持てない、それがイライラさせるんだ。
・生まれ変わった南野はシーズン後半戦に向けた新たな補強と見なせる
・ようやくうちが望んだ選手を手にしていると言うのはもう少し先の話だが、彼は非常に良いフィジカル・コンディションを取り戻してきている。
(リバプールで)出場時間があまりなかった上に、リーグが変わり、適応するのに時間がかかるのは確実だった。
適応時間がやっと終ったことを願うよ、他の人が言うように新加入選手みたいなもんだ。
<日本代表サポ>
・南野拓実は前節の対クレルモン・フット戦に続いてパリ・サンジェルマン戦でも目覚ましいパフォーマンスを見せた👏
モナコでクレメント監督が南野の正しい使い方を理解するのに半シーズンも要した。
南野の強みはプレッシング、オフ・ザ・ボールの動き、そしてポジショニングだ。モナコ加入以降、クレメット監督が使っていたようなウイングではなく、セカンドストライカーやトップ下としてプレーするのに適した選手だ。
<日本代表サポ>
・彼のことを思うと嬉しいね

オススメのサイトの最新記事
Comments
764805
え? ゴールやアシストしたんじゃないの?
764806
シーズン開幕当初もキレある動きしてたが
なぜかそこからコンディション落ちていった
なぜかそこからコンディション落ちていった
764807
1コメからさいてーだな。絶対モテないわ。
764809
南野よかったと思う
あとはクロスがふんわりじゃなくてスピードと正確性のあるものになれば…
このレベルだと素早くピンポイントじゃないと効果的にならんのよね
あとはクロスがふんわりじゃなくてスピードと正確性のあるものになれば…
このレベルだと素早くピンポイントじゃないと効果的にならんのよね
764810
ええぞ南野
リバプール行く直前の状態が少し垣間見える
リバプール行く直前の状態が少し垣間見える
764812
南野を手放したリバプールがどうなったか考えれば自ずと答えは出るよね
764813
南野は変ってはいないよ
チームが勝ちだしてサポーターに余裕が生まれているから変わったように見えるのだろう
良い時の南野と程遠い、南野はいまだに自信を失ったままのように見える
シュートを躊躇してるようにも見える
昔のように強気のプレーを見せてほしい
チームが勝ちだしてサポーターに余裕が生まれているから変わったように見えるのだろう
良い時の南野と程遠い、南野はいまだに自信を失ったままのように見える
シュートを躊躇してるようにも見える
昔のように強気のプレーを見せてほしい
764814
764812
リーグ戦で使ってない選手を手放したからリバポがあかんくなったのではなく、
マネを移籍させてしまったからだよ
リーグ戦で使ってない選手を手放したからリバポがあかんくなったのではなく、
マネを移籍させてしまったからだよ
764815
南野はコロナに感染して後遺症に苦しんでいたんじゃないか?
764816
タキ🤓はリーグアンで成功するんだ、
ゴールやアシスト出来れば100点。
ゴールやアシスト出来れば100点。
764817
南野が出場したの3-1のリードで後半72だから 勝負はついたので、活躍した前線の選手を下げて、南野など控え選手を投入。いいプレーをしても得点やアシストがなければ監督から評価されるのは状況的に難しい。
764819
体が太くなったな 動けているから筋肉なんだろう
9月の謎の不調からは脱したようだな
9月の謎の不調からは脱したようだな
764820
>>764815
移籍する前の日本代表の親善試合から動きがおかしかったよな
緩慢な動きで体のキレも無くなって全く使えない状態だった
W杯には何とか動けるまでには戻っていたがキレは取り戻せていなかった
このゲームでやっとスタートラインに戻れた感じだわ
移籍する前の日本代表の親善試合から動きがおかしかったよな
緩慢な動きで体のキレも無くなって全く使えない状態だった
W杯には何とか動けるまでには戻っていたがキレは取り戻せていなかった
このゲームでやっとスタートラインに戻れた感じだわ
764821
ゴツくなってないか?
(これまでの不調は)
肉体改造に時間が掛かったと思いたい
ゴリゴリ南野エエやん
ワロスは何とかせい
(これまでの不調は)
肉体改造に時間が掛かったと思いたい
ゴリゴリ南野エエやん
ワロスは何とかせい
764822
途中出場でこの内容で褒められてるようじゃ終わり
代表も呼ばないでクラブにふ専念しておいてくれ
代表も呼ばないでクラブにふ専念しておいてくれ
764823
調子が上がったことは嬉しいし朗報だよね。
だけど、上位対決だと出番なしか途中出場だし、まだまだ監督の信頼は勝ち取っていない印象を受けるね。
次のスタメンでゴールやアシストといった具体的な結果がでてこないと、また干される可能性が非常に高いかな。
だけど、上位対決だと出番なしか途中出場だし、まだまだ監督の信頼は勝ち取っていない印象を受けるね。
次のスタメンでゴールやアシストといった具体的な結果がでてこないと、また干される可能性が非常に高いかな。
764824
正直いうと復調してきたのは嬉しいけどW杯やモナコでの現状からかみんな南野に対してハードルが低くて笑う。
たった数か月前までリバプールの選手だったんだぞ!
たった数か月前までリバプールの選手だったんだぞ!
764825
適正ポジションがトップ下か2トップの片割れしか無いって理解すべきだな
基本動くフィジカルが弱いインザーギみたいな選手だからね
基本動くフィジカルが弱いインザーギみたいな選手だからね
764827
南野あれ入れられただろw
なんで転がしたんだよw
なんで転がしたんだよw
764828
今節ベン・イェデルがとうとうリーグアン得点王になった。
このリーグはフランス代表から漏れるような選手が毎年得点王になれる不思議。
コロムアニやマルクス・テュラムといった得点力そこそこで強くて速い選手が結局やれることがボックス内だけで勝負のイェデルよりもデシャン監督の好みなんだろうね。
このリーグはフランス代表から漏れるような選手が毎年得点王になれる不思議。
コロムアニやマルクス・テュラムといった得点力そこそこで強くて速い選手が結局やれることがボックス内だけで勝負のイェデルよりもデシャン監督の好みなんだろうね。
764829
まあなんか急に筋肉つけて身体のバランス狂ってたんじゃないかな
香川みたいにキレで勝負する選手じゃないので、ある程度慣れれば増量した悪影響はそこまで無いとは思う
ただ、短期間で増量した選手にありがちなのが、重量バランスの変化や膝にかかる負担の増大に気付かないで前と同じプレーしてケガするってパターンがあるから気を付けて欲しい
香川みたいにキレで勝負する選手じゃないので、ある程度慣れれば増量した悪影響はそこまで無いとは思う
ただ、短期間で増量した選手にありがちなのが、重量バランスの変化や膝にかかる負担の増大に気付かないで前と同じプレーしてケガするってパターンがあるから気を付けて欲しい
764831
764814
マネがいるだけで制圧できるプレミア
マネがいても苦戦するハイレベルリーグブンデス
こういうことです?
マネがいるだけで制圧できるプレミア
マネがいても苦戦するハイレベルリーグブンデス
こういうことです?
764832
※764831
プレミア至上主義者が鬱陶しいのは分かるが、そういう低レベルな解釈で無理やり煽るのはサッカーファンとしてどうかと思う
プレミア至上主義者が鬱陶しいのは分かるが、そういう低レベルな解釈で無理やり煽るのはサッカーファンとしてどうかと思う
764833
アンで体当たれるのすごい
かなり体の使い方見直したんじゃないか
こっからあげてこ
かなり体の使い方見直したんじゃないか
こっからあげてこ
764834
久しぶりに見たけど体大きくなった?
764835
同じオーストリアリーグの中村敬斗もゴール決めたしまとめてください12ゴール目です。
764836
エムバペが得点ランクダントツ1位かと思いきや案外上に何人もいるのが面白い
764837
最後のシュートは浮かせたらDFの足に当たっているし、あれが精一杯
764838
今アンの得点ランキング1位がバログンなの草
なんであんなレッド祭りしてたチームでそんな点取れてんねん
なんであんなレッド祭りしてたチームでそんな点取れてんねん
764839
体がごつくなってるよな?
南野にはこれぐらいやってもらわないと困るし、
もっともっとやれると思う。
南野にはこれぐらいやってもらわないと困るし、
もっともっとやれると思う。
764840
途中交代なら数字が欲しいな
764841
PSGは明日バイエルン戦か
楽しみだな
楽しみだな
764842
数少ないプレーで一回は真ん中で相手にバックパスしてたけどまぁ今回は普通のプレーできたんじゃね?
ただ相手パリと言ってもメンバーは控えというか、名前も知らんような選手がいくらかいて前回南野がぼこられたヴェラッティとかメンデスとかはいなかった。
俺には南野って正直ずっといい選手に見えた事がないし、そう思ってる人は多いんじゃないかなと思う。アジアカップでは特に才能の限界を感じてしまった。
試合終わってないのに記事上げるような管理人さんがこうやって慎重に記事上げるようになってしまってる所にもそういうのが感じられる。
とりあえず残された時間はもう少ないけど南野がキャリアを終えるまでの間に、南野は最後はいい選手だったなぁと言えるようなプレーを出来るようになることを願ってるよ。
ただ相手パリと言ってもメンバーは控えというか、名前も知らんような選手がいくらかいて前回南野がぼこられたヴェラッティとかメンデスとかはいなかった。
俺には南野って正直ずっといい選手に見えた事がないし、そう思ってる人は多いんじゃないかなと思う。アジアカップでは特に才能の限界を感じてしまった。
試合終わってないのに記事上げるような管理人さんがこうやって慎重に記事上げるようになってしまってる所にもそういうのが感じられる。
とりあえず残された時間はもう少ないけど南野がキャリアを終えるまでの間に、南野は最後はいい選手だったなぁと言えるようなプレーを出来るようになることを願ってるよ。
764843
なんやろうコンディション調整の大失敗でもしてたんか、ここまでキレが戻るとは。
764844
シン・ミナミノ草
この調子で活躍してくれ
この調子で活躍してくれ
764845
幸運の置物として一家に一台の選手だなw
764846
イェデルが半年後に33歳でいつ急激に劣化するかわからない年齢で南野は4年契約と長期契約してイェデルの次に高年俸高待遇の契約したんだから最近イェデルの後継者として獲得したんじゃないかと思えてきた。
イェデルが仮に怪我したらもうトップコンディションに戻れるかわからない年齢だもんねポジションも南野と被るし。
イェデルが仮に怪我したらもうトップコンディションに戻れるかわからない年齢だもんねポジションも南野と被るし。
764847
>>764814>>764812
リーグ戦で使ってない選手を手放したからリバポがあかんくなったのではなく、
マネを移籍させてしまったからだよ
↑
リバプール弱体化には、言うまでも無く複数の要因があり
南野もその一つ
リーグ戦除外縛りで冷遇した南野がいれば、もう少しリーグ戦に身が入っただろうよ
リーグ戦で使ってない選手を手放したからリバポがあかんくなったのではなく、
マネを移籍させてしまったからだよ
↑
リバプール弱体化には、言うまでも無く複数の要因があり
南野もその一つ
リーグ戦除外縛りで冷遇した南野がいれば、もう少しリーグ戦に身が入っただろうよ
764848
伊東の記事は無いのかな
3得点に絡んだけど
3得点に絡んだけど
764849
なんかあの程度の出来で持ち上げられてるのみてると悲しいよ;
764850
ようやく調子上がって来たか
W杯も全然だったしやっと本気になってくれたか
W杯も全然だったしやっと本気になってくれたか
764851
まじ嬉しい
764852
モナコに移籍した時はよいクラブを選んだと思ったけど間違いだった
監督の方針チーム戦術個々の相性もあるしチームにフィットしなかっただけ
悪く言えば実力不足
監督の方針チーム戦術個々の相性もあるしチームにフィットしなかっただけ
悪く言えば実力不足
764854
もともとはリーグアンで活躍できないレベルじゃないわな
リヴァプール行ってからコンディション落ちすぎた
リヴァプール行ってからコンディション落ちすぎた
764855
とりあえず髪切れ
話はそっからな
話はそっからな
764856
タキタキしてキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!ゴール決めろ❤️🤍🇯🇵🇲🇨
764857
とりあえずモナ王になることを目指そう
764858
手を広げて構えるのは止めた方がよい
764859
どん底までキレを失った選手がここまで取り戻すのはすごい
本当にすごい
本当にすごい
764860
>適正ポジションがトップ下か2トップの片割れしか無いって理解すべきだな
>基本動くフィジカルが弱いインザーギみたいな選手だからね
タキや香川のような選手はキツイな
自分でフィニッシュまで持って行って、ゴールできる奴じゃないと厳しい。
三笘は合格。 その意味では久保もあと一歩。その一歩がまだ遠いが。
>基本動くフィジカルが弱いインザーギみたいな選手だからね
タキや香川のような選手はキツイな
自分でフィニッシュまで持って行って、ゴールできる奴じゃないと厳しい。
三笘は合格。 その意味では久保もあと一歩。その一歩がまだ遠いが。
764861
タキの理想形は多分、古橋。
だけど古橋と比べると、スピードが足りないし、何度も動き直すスタミナも少ない。
ワンタッチゴーラーの道は厳しいな。
今回の試合も古橋なら届いてたかな?や古橋なら違う動き直ししたかな?という場面があった。
古橋はワントップで使うなら、プレミアでも通用するんじゃね?
だけど古橋と比べると、スピードが足りないし、何度も動き直すスタミナも少ない。
ワンタッチゴーラーの道は厳しいな。
今回の試合も古橋なら届いてたかな?や古橋なら違う動き直ししたかな?という場面があった。
古橋はワントップで使うなら、プレミアでも通用するんじゃね?
764864
南野って時々勇敢にプレーするよな。リバプールの右サイドで何度か見たわ。
でも次の試合出られなくて、また元に戻っちゃう。自信が必要だわ。ミス上等で前に向かってる時は活躍してるもの。
南野の良い時なら、ニア上にぶち込んでたでしょ。がんばれ!
でも次の試合出られなくて、また元に戻っちゃう。自信が必要だわ。ミス上等で前に向かってる時は活躍してるもの。
南野の良い時なら、ニア上にぶち込んでたでしょ。がんばれ!
764865
764864
まさしくこれ
まさしくこれ
764866
パスドリブル下手だけどボックス内は怖い選手だからワントップで使ってもらえればある程度結果出そうだけどな
764867
ワントップで使うと、ボックス内の南野の足元にボールがなかなか届かないんだよ
だからトップ下かセカンドトップで、他のFWが切り込んでポストしたりDF引き付けたりしてる隙間でボールを貰うのが1番活きる
だからトップ下かセカンドトップで、他のFWが切り込んでポストしたりDF引き付けたりしてる隙間でボールを貰うのが1番活きる
764868
やっと戻ってきたな。
ワールドカップでは鎌田と並ぶ2大senn犯だったと思う。←禁止ワード
でも2人とも期待してるし好きな選手なんだよな。
でも冷静な目で見て2人は駄目だった。
次のワールドカップで取り戻して欲しい。頑張れ!
ワールドカップでは鎌田と並ぶ2大senn犯だったと思う。←禁止ワード
でも2人とも期待してるし好きな選手なんだよな。
でも冷静な目で見て2人は駄目だった。
次のワールドカップで取り戻して欲しい。頑張れ!
764869
コメ欄上から目線の老害ばっかでやばいなw
764870
フルで観てないからまだ評価できんが、ダイジェストの範囲だとザルツ時代を思わせるキレ出てきたな
ほんと移籍したてのgdgdはなんだったんだろうな?
リーグアン舐めて適当にコンディション作ってたとしか思えない動きしてたが
ほんと移籍したてのgdgdはなんだったんだろうな?
リーグアン舐めて適当にコンディション作ってたとしか思えない動きしてたが
764871
監督の使い方云々もあるけど、それ以上にキレが無くなってたのは本人によると思うのでほぼ自分のせいだと思う。
慣れるのには時間がかかると思ってたので、応援しているので活躍がもっと見たい。
慣れるのには時間がかかると思ってたので、応援しているので活躍がもっと見たい。
764872
南野をサイドで使ってたのか。そりゃ無理でしょ
古橋タイプの選手なんだから真ん中で抜け出しとかパス回しとかさせないと活きない
独力で突破出来ないのは代表でもそうだしな
更に馴染むのに時間が掛かる選手なんだから辛抱強く使わないとチームにフィットしてこない
来季まで我慢出来ないなら取ったこと自体が間違い
古橋タイプの選手なんだから真ん中で抜け出しとかパス回しとかさせないと活きない
独力で突破出来ないのは代表でもそうだしな
更に馴染むのに時間が掛かる選手なんだから辛抱強く使わないとチームにフィットしてこない
来季まで我慢出来ないなら取ったこと自体が間違い
764873
>ワールドカップでは鎌田と並ぶ2大senn犯だったと思う。
鎌田は単に◯能監督の犠牲者の一人(他に冨安・三笘)
特にクロアチア戦は悲惨
前田のプレスターゲットが間違ったままなので
代わりに守田がズレて左サイドがハマらなくなり
鎌田が相手複数に翻弄され失点原因に
枚数過剰の5バックで自由を謳歌する吉田の
介護に疲れた冨安も守りきれなかった
そもそも守備的なクロアチア相手にドイツ戦や
スペイン戦以上に守備的に戦う意味も不明
三笘投入が遅すぎだし南野を後方からサポートさせて
三笘が前を向けないまま修正もしない
(南野は「渦理論」で三笘を押し上げるつもりだったのだろうが
三笘は監督の指示外の戦術は極力避けるタイプという悲劇)
スレチですまんが怒りが再燃してしまった
鎌田は単に◯能監督の犠牲者の一人(他に冨安・三笘)
特にクロアチア戦は悲惨
前田のプレスターゲットが間違ったままなので
代わりに守田がズレて左サイドがハマらなくなり
鎌田が相手複数に翻弄され失点原因に
枚数過剰の5バックで自由を謳歌する吉田の
介護に疲れた冨安も守りきれなかった
そもそも守備的なクロアチア相手にドイツ戦や
スペイン戦以上に守備的に戦う意味も不明
三笘投入が遅すぎだし南野を後方からサポートさせて
三笘が前を向けないまま修正もしない
(南野は「渦理論」で三笘を押し上げるつもりだったのだろうが
三笘は監督の指示外の戦術は極力避けるタイプという悲劇)
スレチですまんが怒りが再燃してしまった
764874
「ただの良いプレー」なら久保も毎回やってるし!!!
764875
タキが大好きなんだ!
764876
この試合むっちゃ意外だったのが、南野が全然無視されてないのな 笑
飛び出したりフリーに成ってるとちゃんとパスが来るのよ。だからあんだけ存在間あった、活躍出来た。リバポで散々完全空気見させられたから、意外だった 笑
飛び出したりフリーに成ってるとちゃんとパスが来るのよ。だからあんだけ存在間あった、活躍出来た。リバポで散々完全空気見させられたから、意外だった 笑
764877
リバプールの時からそうだがどうにか適合しようと腐らず努力してるのが見えるから俺は南野が好きだ
764878
下半身が明らかに太くなってるな
当てられてもブレないから余裕持ってプレーできてる
当てられてもブレないから余裕持ってプレーできてる
764879
南野は三苫選手などの後輩がプレミアで同じ冷や飯くわせないようにこんな目にあうんだという人柱的立場だったと思う。出場時間もらえなくても「いざ鎌倉」精神でちゃんとトレーニング続けて本当頑張ってほしいわ。
南野は三苫選手などの後輩がプレミアで同じ冷や飯くわせないようにこんな目にあうんだという人柱的立場だったと思う。出場時間もらえなくても「いざ鎌倉」精神でちゃんとトレーニング続けて本当頑張ってほしいわ。
764880
>>877
タキが大好きなんだ!!
>>878
確かに太くなってる。
リバポ時代は何で大きくしなかったんだろう?
タキが大好きなんだ!!
>>878
確かに太くなってる。
リバポ時代は何で大きくしなかったんだろう?
764883
まだパスのテンポが遅いな
もうちょっとシェイプアップが必要
もうちょっとシェイプアップが必要
764884
リバポはいまごろタキを手放したことを後悔してるだろうね
764886
リバポに行って腐りかけた才能が発酵しはじめたか
764887
これまでの不調は怪我とかコンディション不良があったんだろうな
W杯後の休みでしっかり調整したんだろう
動きが明らかにキレキレになってて顔つきも自信に溢れてる
この南野をW杯で見たかったよ
W杯後の休みでしっかり調整したんだろう
動きが明らかにキレキレになってて顔つきも自信に溢れてる
この南野をW杯で見たかったよ
764888
クロスがひど過ぎてなぁ
皆タキへの期待値が限りなく0に近いから、ドリブルが出来ただけでも90点の出来だと思えるんだろうな
皆タキへの期待値が限りなく0に近いから、ドリブルが出来ただけでも90点の出来だと思えるんだろうな
764889
スペイン時代の城みたいな体になってる
764893
あれ?伊東じゃなくて南野の翻訳なんだ
764894
ガーシーによる暴露が開始されると比例するかのようにプレーが悪くなり、カタールW杯前に更に暴露されるとクロアチア戦でPKを外すなど終始よいことなかった南野拓実。
ガーシーの関連先に家宅捜索入り帰国なら逮捕か?とされ ガーシーがピンチになると、良くなる南野拓実。
ガーシーの関連先に家宅捜索入り帰国なら逮捕か?とされ ガーシーがピンチになると、良くなる南野拓実。
764896
>>764894
ガーシーはワールドカップを見に行って、南野の悪口言ってたな。
前の席に座ってた子供が振り向いて、何このおじさんって感じで見てた。
https://twitter.com/Shinyan39/status/1599811487178305537
ガーシーはワールドカップを見に行って、南野の悪口言ってたな。
前の席に座ってた子供が振り向いて、何このおじさんって感じで見てた。
https://twitter.com/Shinyan39/status/1599811487178305537
764897
南野がやっと調子あげてきたな
なんでワールドカップ終わってから調子戻すんだよ
なんでワールドカップ終わってから調子戻すんだよ
764899
南野は適応に時間がかかる
しばらくは我慢して使わないとだめだ
でもこっからだな!
出場時間が増えたとして予想今季ゴール数は6かな
しばらくは我慢して使わないとだめだ
でもこっからだな!
出場時間が増えたとして予想今季ゴール数は6かな
764901
南野はターンとボックス内の味方とのアイデアで勝負するタイプだよ、本来は
肉体改造して最低限マーカーとやり合えるようにしてきたっぽいし、こっからまたキレと閃きのある18年頃の南野に戻ってくれると嬉しい
※764861
えぇ・・・? ザルツ~リバポ時代の南野のヒートマップって大体キモいレベルでフィールド全体真っ赤っ赤になってたんだけどスタミナないってどういう評価なの
肉体改造して最低限マーカーとやり合えるようにしてきたっぽいし、こっからまたキレと閃きのある18年頃の南野に戻ってくれると嬉しい
※764861
えぇ・・・? ザルツ~リバポ時代の南野のヒートマップって大体キモいレベルでフィールド全体真っ赤っ赤になってたんだけどスタミナないってどういう評価なの
764902
久保は昨シーズン、キレがなくなりつつあるのを自覚し、パーソナルトレーナーと相談して臀部周りの筋力を上げ、キレを戻すトレーニングをしたとのこと。
エリア内で勝負する南野はまた違うタイプだけど、仏の芝とかモナコのプレースタイルに合わせる肉体に改造するまで時間かかったってだけじないかな。
エリア内で勝負する南野はまた違うタイプだけど、仏の芝とかモナコのプレースタイルに合わせる肉体に改造するまで時間かかったってだけじないかな。
764904
まるでザルツブルク時代のプレイをみているようだ。
自由を与えるとこうなる事はわかっていた。
自由を与えるとこうなる事はわかっていた。
764910
>764874
久保と同じくらい出来るって凄え事だろ
リーガ3位主力、負け試合でもMVPよ?
【試合に負けたのにMOM選出という極めて稀な快挙を成し遂げた久保建英】
https://youtu.be/WpEqTY5IcaQ
久保と同じくらい出来るって凄え事だろ
リーガ3位主力、負け試合でもMVPよ?
【試合に負けたのにMOM選出という極めて稀な快挙を成し遂げた久保建英】
https://youtu.be/WpEqTY5IcaQ
764912
4874
それ逆に負けたのにおかしくね?じゃあ久保が試合を支配したレベルだと思ってハイライトだけ見たがそこまでとは思えなかったしな、まぁ実際通して視てないから強くはいえんが現地の両クラブとかはこの評価に納得しているのかね?
それ逆に負けたのにおかしくね?じゃあ久保が試合を支配したレベルだと思ってハイライトだけ見たがそこまでとは思えなかったしな、まぁ実際通して視てないから強くはいえんが現地の両クラブとかはこの評価に納得しているのかね?
764913
764912
いかにもテヨンな意味不陰キャコメで草
いかにもテヨンな意味不陰キャコメで草
764914
確かにスピードの無い南野をウイングで使うのは馬.鹿.げていたな
適材適所
適材適所
764915
764910
今節もタケがMOMで決まり
もはや何もかも次元が違う
今節もタケがMOMで決まり
もはや何もかも次元が違う
764973
南野の動画を見たが、たしかに、当たりに強くなってて、
シーズン前半と違って、ボールを失わなくなってるな。
昨年は、敵の密集地帯に突っ込んではロストを繰り返していたが、
今回は普通にキープして、普通に前へ運べていた。
PSGがメンバー落としてたのだとしても、腐ってもリーグ戦のPSGやろ。
もともとこのくらいできる選手で、調子が戻ったのか?
なんかトレーニングの成果が出て強化できたなのか?
シーズン前半と違って、ボールを失わなくなってるな。
昨年は、敵の密集地帯に突っ込んではロストを繰り返していたが、
今回は普通にキープして、普通に前へ運べていた。
PSGがメンバー落としてたのだとしても、腐ってもリーグ戦のPSGやろ。
もともとこのくらいできる選手で、調子が戻ったのか?
なんかトレーニングの成果が出て強化できたなのか?
765073
764896
カタールW杯前に「費用も払わずにおろさせた南野は人564!」とガーシーは叫んでいたからね。それを南野が気にしないわけない。ガーシーは日本代表の大先輩 本田圭佑の親友なのだから。。
クロアチア戦のPK一番手立候補は汚名返上したい気持ちがあったからなのではと思った。
カタールW杯前に「費用も払わずにおろさせた南野は人564!」とガーシーは叫んでいたからね。それを南野が気にしないわけない。ガーシーは日本代表の大先輩 本田圭佑の親友なのだから。。
クロアチア戦のPK一番手立候補は汚名返上したい気持ちがあったからなのではと思った。
765147
W杯の鎌田はパスしてもロストしまくりだったろ
記憶を改竄するな
良かったのは最後の試合だけ
記憶を改竄するな
良かったのは最後の試合だけ
765185
ようやくリーグアン脳筋仕様にアジャストしてきたんだ