NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「日本の未来は安泰だ」日本代表はタレントが揃っていることを再認識する海外のファン!【海外の反応】

日本代表

Mitoma and Kubo Takefusa 2023

コメント欄などから海外の反応をまとめました

<インドネシア>
・久保タケ、鎌田大地三笘薫、古橋亨梧、冨安健洋、堂安律、板倉滉、旗手怜央。日本の未来は安泰だ。



 <インドネシア>
 ・田中碧と菅原由勢を忘れないでくれ



<アーセナルサポ>
・日本は2026W杯でまじで強そうだ



<アメリカの記者>
・日本は吉田麻也や長友佑都といった主力選手が高齢化しているので、ディフェンスを見直す必要があるが、攻撃のタレントは豊富にいる

 -三笘薫 (25歳)
 -堂安律 (24歳)
 -古橋亨梧 (27歳)
 -前田大然 (25歳)
 -久保建英 (21歳)
 -鎌田大地 (26歳)



 <アメリカ/ペルー>
 ・ガクポの後釜としてPSVと噂になっている中村敬斗もいる


【関連記事】
「三笘2世か?」日本人若手FWにリバプールとブライトンが熱視線!欧州で18戦11ゴールと大活躍中!海外のファンの反応は?


   
   ・マドリーの若手中井はどうなの?



     <日本>
     ・彼は過大評価されている、FC東京の19歳松木玖生が上だ



 <インド>
 ◆日本はワールドカップでドイツとスペインを倒してたぞ



  <スコットランド>
  ・長友36歳、吉田34歳...見直す必要があるのはもっともな指摘だ



    <インド>
    ◆日本の攻撃はドイツやスペインに勝てるぐらい強力だと言っているんだ



<インドネシア>
・三笘はボディフェイントの達人でメッシやネイマールのような技術も併せ持つ



<レアル・マドリー/ドルトムントサポ>
・日本はいつも飛び抜けた選手が世代に1人しかいないのが残念だ。全盛期の中田、本田、長谷部、香川、川島、三笘、長友が同じ世代に揃うことを想像してくれ😮💨



 ・今では同じ世代に飛び抜けた選手が4、5人はいるぞ。三笘、久保、鎌田、冨安、あと名前は知らないが他にもいる。



<セルティックサポ>
・三笘やセルティックの日本人選手の成功を見ていると、日本からの選手流入が増えるのだろうかと思う。チームスポーツは(他チームから)模倣するものだ。



<ガーナ>
・日本は本当に幸運だ!左ウィングに三笘薫がいて、トップ下には久保建英、右ウィングには伊東純也がいる。



 <ガーナ>
 ・ブルーロック効果だな 🔥



<イタリア/日本代表サポ>
日本代表に頼りになるかもしれないストライカーの候補がいた記憶がない。大迫か?でも、俺は彼を9番タイプの選手だとは思っていなかった。むしろ(ユベントスの)ヴチニッチ的な選手だ。

 俺は上田綺世に絶大なる信頼を置いている。彼、三笘、久保の3人が2026年W杯に先発するのではないだろうか。



 <スペイン/日本代表サポ>
 ・俺もそう思う。それに上田は一発屋ではない。何年もしっかりした数字を残している(103試合-47ゴール⚽️).

  大迫は決して純粋な9番ではなかった。上田は長い間チャンスを得るべきだ、その時が来たと思う。優秀なフィニッシャーがいたら、日本代表は何年も恩恵を受けることができる。



<ブラジル>
三笘薫久保建英、田中碧、日本代表には優秀な選手が揃ったとても良い世代がいる。俺が挙げた選手はイングランドのビッグ6で余裕でプレーできる。



<インドネシア>
・三笘、堂安、久保。日本人ウィンガーは能力が高い🔥



<バイエルンサポ>
・ウィングには三笘と堂安、中央に鎌田...日本にはクオリティーの高い選手が揃っているわ



<インドネシア>
・久保はレアル・ソシエダの中心選手でまだ21歳だ。それでも彼は日本のベストプレーヤーではないだろう。三笘がプレミアリーグで鎌田大地はブンデスリーガで更に輝いているから。
 


日本代表サポ>
・そろそろ(2、3シーズン後?)日本人選手のUEFAチャンピオンズリーグ制覇を目の当たりにすることになると思う



・三笘、前田、伊藤洋輝、久保などなど、Jリーグには過小評価されている選手がたくさんいることがわかる。もっと賢いスカウティングをすればかなり節約できるはずだ。プレミアリーグのトップ6は今後も補強に1億ユーロ以上も払い続けると思う。



<コロンビア>
・こんなことを言うのはつらいが、今の日本はコロンビアより上だ。トップクラスの選手もいるし、うちは三笘にねじ伏せられるわ。



 <コロンビア>
 ・三笘、鎌田、堂安、久保...日本にはなんて優れたフォワードが揃っているんだ、気をつけろ


【関連記事】
「日本に気をつけろ」日本代表、コロンビアとの対戦が決定!第2次森保ジャパン発足後の国際Aマッチで激突!コロンビア人はどう見ているのか?



<セルティックサポ>
・日本市場はその名を知られ始めたばかりだ。ブライトンが300万ポンドで獲得した三笘、フランクフルトの鎌田、レアル・マドリーへの移籍した久保ばかり話題になる。優れた選手が揃っている素晴らしい市場であり、うちはそこから恩恵を受けている。



<タンザニア>
・三笘や冨安のクオリティーを見ていると、日本がワールドカップで優勝するのも時間の問題だ。次の大会で優勝しても驚かないよ。



<ブラジル>
・久保と三笘...日本の未来だ!待望のキャプテン翼世代の登場だ!



<モロッコ>
・久保と三笘は大空翼と岬太郎のコンビだ、本物のルフィが現れるのが待ちきれないな



Tarzan(ターザン) 2023年2月23日号 No.850


オススメのサイトの最新記事

Comments

763844

大迫は使われ方が中途半端だったせいで、特性があまり理解されてないみたいだな
763845

えーっと・・・

監督だけは安泰じゃない・・・

リスクです。
763846

まずは五輪で発掘
763847

ルフィはちょうど現れたぞ
763848

名前あがってる選手は全員先発しないぞ。
763850

問題は森保に攻撃陣を活かす能力が無いって事だな
763851

前はタレント揃ってるしCBもまあまあ、中盤も守田遠藤鎌田とかなり厚いんだが、SBだけ手薄なんだよな
右は菅原あたりに頑張ってもらうとして、左は新しい人材が欲しいところ
中山は本来サイドバックの選手じゃないしなー
763852

全盛期のドラゴン久保が今の代表にいたらめっちゃ強いと思う
763854

本物のルフィ。。。。(ゴクリ
763857

攻撃的中盤が人いるのは分かってる
他はちょっと怪我人出るといっきに質落ちる
そもそも穴のポジもある
763858

763850
そもそも森保は戦術なんか作ってないし
攻撃は横内に、守備は斎藤に丸投げだったってインタビューで話してる

だから、新体制では前田が攻撃、名波が守備とかそんな分業になるんじゃないの?
名波の守備構築とか不安でいっぱいだけど
763860

コロンビア戦は三笘にマーク2人付きそうだから囮にして伊東に決めてもらおう
763861

カタールは間違いなく史上最高のメンバーだった。
次のワールドカップは次世代が若くて優秀な選手が多く、怪我人が続出しない限りカタールより豪華なメンバー構成になるはず。
(ほぼ欧州組で固まるはず)

ただタレントが揃っていても、指揮する側が問題。
森保監督のウィークポイントである攻撃面を司ったコーチが交代したが、期待できるかは不透明。なぜなら、名波は親分肌で今の若い子がついていけるか不安だし、前田は経験が浅く未知数。
(変わったコーチに関しては、アジアカップまで様子見かな)
挙句に、この監督は決められた作戦以外は、臨機応変に対応ができないときている。それは、前々から露呈していたよね。
763862

問題は森保問題は森保
この大問題がある限り次も期待してはならん
選手たちが有能なのでハマればそこそこいける
しかし森保なので絶対に限界がある
これだけ揃ってて監督が最低なのが最悪だ
763863

選手は老害が消えれば特に問題はない
今監督を名乗ってる老害も消えてくれ
763864

選手の質量に対して監督の質が伴わないジレンマ
それが8年とか…
そういう意味じゃ不遇の世代だわ
763865

ルフィはどちらかと言うとフィリピンにいたな
763866

森保が選手についていけてないんだよな
四年前就任してすぐに露呈してるけど改善はない
763867

頻繁に名前が出てるけど、田中碧はさすがにダメ。
ブンデス二部でも埋もれきってるし、結果が出てないのに、メディア露出も多くて、勘違い発言とかも多いから、将来嘱望の中には入れちゃダメ。
763868

一流のGKとFWも揃わないと無理だし
揃ってもコロっとグループステージ敗退とか普通にある
763869

森保がいかに人間性が良かろうと、この人が日本代表の監督である事である限りワクワクしない。これだけタレントが揃っているのに監督と協会、会長のせいで人気が出ない。あーあ、今こそレベルの高い監督、選手が尊敬できる監督が必要なのになぁ。
763870

吉田が引退しても冨安と板倉がいるから無問題
むしろ吉田が穴だったからレベルは上がる
問題は左サイドバック
763871

なんかIJは最近そうでも無い気がする、まぁ前線は腐るほどタレントがいるので心配してない
マジでSBが居ないのが心配だな
763873

763867
田中碧と旗手怜央、ウンダブあたりは、三笘ブーストで持ち上げられた選手と言っていい
南野拓実やファン・ヒチャンがハーランドブーストでプレミアに移籍したのと同じ
ある選手のおかげで普段より良く見られていたという選手
三笘やハーランドがいなければそのまま元のリーグに埋もれていただろう
763874

どうあがいても選手としても指導者としても世界を知らない森保世代は代表を率いるレベルにない
事実、吉田や遠藤ら欧州組数名が森保に直談判して戦術等を詰めたと選手本人が語ってる
選手から助言される監督ってもうただのお荷物
763875

監督のおかげで日本はW杯でドイツとスペインに勝てたのに未だに森保を叩いてる奴がいるんだな
名将と言われてたザックやオシムが今の日本代表を率いてもドイツやスペインに勝てる可能性は低いだろうにし
763877

中島スゲー期待してたのに悲しい
763878

763875
ドイツに勝てたのは、名将鎌田のおかげな
鎌田が戦術についてアドバイスして無ければ勝てていない
763880

良い選手を継続的に輩出できるようになってきたから
次のステップは欧州のトップリーグを肌で感じた選手たちが引退後にコーチや監督として揃ってくるといいんだけど
なぜかタレントやら解説にいっちゃう傾向が多い気がするな
763881

日本人監督つかうなら欧州組の経験を素直に恥と思わず聞けるのが適性、
まである
763882

まあヨーロッパで指導者やりたいつっても望んでくれるところがないと無理だしな
763884

森保叩きしてる人たちは「代表監督とは」って事を根本的に理解してない節があるんだよな
極論、ペップが日本代表を率いたら勝てるかと言ったら未知数だよ
今より良いチームになるに決まってる!と彼らは断言するだろうけど
763886

ストライカーもそうだけど守備陣はサイドバックを中心にもう一度見直す必要があるかもな。W杯で日本が無失点で終われた試合が実はほとんど無いってのも事実。
763887

原作ルフィなんてどんなに美化したって海賊だからな
強盗団と大差ないわ
763888

カタールでの森保が無.能だったという意見には全く同意できないが、二期目続投は俺もあまり賛成しない
古今東西、同じ監督が長期政権で続けて良い結果になった例は殆ど無いし、森保の腰が重いという弱点は確かにあるから

ただ、問題はそれじゃあ誰に任せる?となった時に、現実的に就任可能な人材見渡すと森保以外の選択肢がロクに無いんだよ
763889

森保はただの神輿なら全然いいと思うけど、コーチ陣って実際どうなんやろか
763890

763882
シントトロイデンが森保欲しがってたし、実現したら初の欧州主要リーグの日本人監督が実現してたんだけどな
763891

吉田が日本のマグワイアだったからな
失点マシーン
763892

※763889
前田遼一はジュビロユースの監督やってたみたいだけど、指導者能力については全く知らんから分からん
名波の方はジュビロ、松本と監督やったけど正直ビミョー
8年ぐらいやって成功したと言えるのはジュビロ昇格させた年ぐらいやろ
763893

>久保と三笘は大空翼と岬太郎のコンビだ、本物のルフィが現れるのが待ちきれないな

これはGK待望論ととらえるべきなのかなw
763894

森保がドイツとスペインに勝てたのは彼のコーチ人生で超ラッキーの部類だよ。彼のアベレージはアジア予選の程度だわ
そんで第二次チームだと守備に名波担当なんだろ?
名波なんてクラブで全部ダメだったろ。。。希望が持てぬわ
763895

左サイドバックがいない問題

FW人材不足問題(上田がまだA代表で無得点)

これを解決しないとな
763896

日本協会に金ねぇんだわ、有名監督なんて呼べない
金がないからスポンサー様の意向は絶対
だからスポンサーと契約してるスター選手は代表で使わないといけない
けど外国人監督は無視するし、もう話の分かる日本人監督にしか頼まない
正直、貧乏だから仕方無いのでは?
これと言った解決策が無い
763898

763896

「外国人=良い」じゃないぞ
763899

763873
ウンダブは三笘が加入する以前からファンゼイルとの強力な2トップで得点量産してユニオンを2部優勝に導いてその勢いのまま行ったって感じだから三笘ブーストはちょっと言い過ぎだと思う。
763900

763896
ナショナルチームに金がないのは日本に限った話でもないけどな
森保に二億つってるけど、他の国も大半の監督はそんなに報酬額変わらない
クラブでなら絶対年俸10億はかかるような人材でも、自国の代表監督っていう名誉と引き換えに格安で引き受けてるからね
まあドイツみたいな例外もあるけど

つまり、何が言いたいかというと、長谷部みたいな人材がコーチの海外組として経験積んで日本代表監督になるような時代が来ないと指導者のレベルのキャッチアップは不可能だって事だわ
763901

GK、SB、CFWがいまいち確定的ではないし本来は2チーム分ぐらい作れる強豪国みたいになりたい所だが・・・
763902

次のオリンピック世代もやばい選手が多いし、まじで次回W杯の日本は期待できる
763904

トップがいまいちだな。
古橋、上田は難しい
763905

田中碧が出てきた時は日本代表を引っ張ていけるだけの力を持っている選手の一人は間違いないと思っていたので2部で苦戦していると言われていて正直悲しい。
でも日本代表で見せているパフォーマンスでいえば呼ばれている選手達の中でも明らかに結果は残している選手。
俺は焦ってドイツ2部でやって苦戦してるけど明らかに実力は一部で通用するものはもってるし柴崎とは違うように見える。
763906

>本物のルフィ

背後に巣食う巨悪(おそらく中国人コネクション)のことかな?
763907

象徴的に言う9番、10番、11番てどういう役割なの
3-4-3の前線なのか、1トップの場合の4-2-3-1みたいなので考ええているのか
ストライカーは9番なのか10番なのかいまいちよくわからん
トップ下(司令塔)は何番と言われるのがふつうなのかもわからん
763908

サッカーをちゃんと見て理解してる本物の人達は、必ず口にする・・・
「久保は優秀だ」と。
が、肝心要の日本人サッカーファン(自分はそう思ってないがw)の中には
必ず口にする奴がいる・・・「久保は要らない、邪魔なだけだ」と。

・・・いかにサッカーを知らず、サッカーを見る目が無いかだよなw
普通のサッカーファンなら皆頭に浮かぶことなんだよな
『三笘君と久保君と堂安君の奏でる完ぺきなハーモニー』から
繰り出されるサッカーの凄さ・面白さってさ。
763909

上田綺世には前田大然のようなプレッシングは期待しない。
その代わりにパスを受けた時、ボールを奪えそうな時にがむしゃらに戦ってほしい。
でもたぶん上田は性格がFWじゃないんだと思う。
だからってMFでもなければDFでもない。
なんであんな大人しい、あるいは大人しく見えるんだ?って思う。
サッカー選手って感じじゃないんだ。
スポーツ選手でもボディコンタクトがないスポーツ、バレーボールとかには向いてるのかもって思う。
763910

※763907
9番はCFW、エースストライカー
10番はトップ下、司令塔
11番はあんまり使われないけど、ウィンガーや2トップの片割れなんかを指すかな
763911

俺が生きてる間に日本代表のワールドカップ優勝が見れたらいいなぁ(36歳男性)
763912

監督としての能力を選手としての能力と重ねてる人がいるが全然別ものだと思うぞ。森保横内はJを何回も優勝させてるコンビなので正直コーチに入った選手として有名だった人より全然監督として実績がある。過去の日本代表を見ても、西野もオシムもJでも監督しててJの中にいる監督の中では相当に結果を出している。沢山いる中でもかなりぶっちぎりの結果が出てる得点王みたいな人達が代表監督になってるわけで。選手として良かった人たちも監督に結構なってるけど案外結果は出てない。

名波くらいでギリギリ監督はしてるけどみたいな状況なので、そこはあんまり期待しない方がいい。名波は監督しては勝ててない。まだ長谷川健太の方が勝ててる。そういう比較的勝ててる監督と比べても森保の方がチームの予算にしてとかでみたらずっと結果が出てる。コーチはあくまでFKだったりGKだったりパスだったり部品としての人選なはず。逆にここで経験値を積んで名波が良くなるといいなくらいなところだと思う。
763913

763909
上田はデカいせいでもっさりしてる様に見えるけど守備は意外と頑張ってるんだけどね。セルクルブルッヘでもスプリント数一番多い試合もあるし、W杯コスタリカ戦でも相手のカウンターになりそうな場面で全力で戻ってボール奪ってたりしてたよ。
763915

ポイチの広島監督時代は前任者のお陰で勝てただけだと思う。
前任者が育てた選手が減っていったら勝てなくなっちゃった。
ポイチでは選手を育てられないし、組織を組み立てられない証拠だろう。

W杯スペイン戦の守備のやり方はポイチ立案じゃないと思う。
昨年9月のアメリカ戦の戦い方もポイチ立案じゃないなって思った。
サッカーの質が全然違うんだもん。
エクアドル戦はポイチだったと思う。
W杯直前のカナダ戦もポイチ。

W杯ドイツ戦、前半は4バックで入った。あれはポイチ。
ハーフタイムで相手が5FWできてるから5バックにしないと対処できないって言ったのはポイチ以外だろう。
コスタリカ戦では5バックにする必要が無かったのに5バック(3バック)にしたのはポイチ。

サッカーの質で見当がついちゃう。

まだ横内氏の方が監督の才能があると思う。
763916

ドイツ相手にはともかくスペイン相手には森保の完全なる戦術勝ちだったしなあ
完全に勝つべくして勝った試合、あのスペイン相手に
763918

上田はどんだけチャンス与えたらええねん
763919

昨年9月のゲキサカの記事からだけど
----------------------------
「今回は移動がないぶん、練習期間も1日、2日長く取れる中で、チームとして具体的にどう戦っていくかをふんわりとしたものではなく、もっと具体的にこれというキーポイントを見つけていくというのが大事だと思う。それを1戦目の前までに3〜4日ある。3日、4日あればある程度1、2個の共通認識というのは作れると思うので、そこを作っていくのがまず目先の目標として大事」
----------------------------

ポイチは何年代表監督やってきたんだ?って話だ。まだ20~21歳の久保に言われちゃってんだ。「ふんわりとしたもの」しかなかったって。ポイチに戦術なんてものはないんだ。適当な思い付きでフォーメーションを決めて選手のポジションを発表するだけ。あとはよろしく頼むってメモつけてるだけ。そのメモもポエムだったことが判明した。超無.能監督だと思うが、超無.能でも選手の邪魔をしたり足を引っ張らなければいい結果を残すこともある。ラニエリとかね。あれは超無.能だが、レスター1年目は選手の足を引っ張らなかったから優勝できた。選手たちがのびのび戦えてた。2年目は岡崎を冷遇したせいで勝てなくなってクビになった。どうして優勝できたのか監督が理解できてなかったんだから凄まじい。バーディやマフレズが沢山ゴールを奪ったから勝てたのは間違いないが、どうして彼らが活躍できたのか?ったら岡崎とカンテが走りまくったからだろう。2年目、カンテは移籍しちゃった。で、岡崎を冷遇。優勝できた2つの原動力がなくなっちゃった。1つは残ってたけど自ら放棄したんだから、そりゃあ勝てなくなるわな。ラニエリほどの超無.能も珍しいとは思うけど、ポイチは限りなくラニエリに近い。芯がないし、ちゃんと分析できてないってのが分かる。なんとなく(その戦い方を)やってるようにしか見えない。

約束事が決まってないなって見える時は横内氏か他の誰かの意向が反映されてない時だと思う。
763920

まじか日本
ついにコロンビアより強いと言われるようになったか
763921

もはやタキの名前が見当たらなくなったな
763922

アドちゃんはどうなのかな 大迫の後継者だと思ったんだが
763923

763915
前任者の遺産で4年中3回も優勝できるほどJリーグって甘くないんだわ
だいたいミシャ末期なんてチーム状態ガタガタだったやんけ
知りもしないで適当な事を
763924

※763919
いやだから、攻撃は横内守備は斎藤に任せてたって森保自身がインタビューで言ってただろ
今さら何を言ってるんだ
763928

※76923
違うな。ちゃんと鍛えられた選手でも監督が余計なことを言ってチームが壊れる場合もある。そういう場合はラニエリのような超無.能が監督をやった方がマシになったりする。ポイチもそのパターンなんだよ。

※763924
ありゃま。それは知らんかった。失礼した。
ポイチ自身が自分は要らないって認めてるわけね。

ブルーロックってのは当該ページしか見てないが、そこは間違ってなかった。ありゃダメだよ。

ポイチの現役時代のエピソードを語ってくれてた元代表選手(柱谷だっけ?)がいたけど、ポイチは代表選手時代にラモスの言うことは一切聞かずにオフトの言うことしか聞かなかったって。試合が始まればキャプテンはグランド内の監督だってのにラモスを無視するってんだからどうしようもない。上に媚びてやってきた。現役時代から試合内容よりもそっち行っちゃってるんだ。まあでもそれで代表監督になれたんだろう。酷いもんだよ。
763930

763928
そりゃね、解任の翌年に優勝してそのあと下り調子ってんなら一種の解任ブーストって事だってあるよ
だけどね、そんなモノが4年も長続きしないんだわ
ラニエリだって2年目ミラクルレスターやったけど、その翌年にはもう凋落してるだろ

君が森保を気に入らないのは分かるが、結論ありきで無理やり理屈をこじつけてるだけじゃないか
763932

763928
監督やコーチがあまりにも何もしないので、選手が相手チームの情報をもっとくださいって言って初めて相手チームの動画とか作って出してきたって話聞いて愕然としたけどな。
木崎ってライターの情報だが。
763938

※763930
分かった。
広島時代のポイチは有能だったってことにしよう。
じゃあ、どうして代表だと超無.能になるんだ?

ドイツに勝ったスペインに勝った、だから有能?違うね。超無.能だよ。
763924氏だってポイチは他人任せにしてるって話じゃないか。
なぜ他人任せにしてるのか?超無.能だからだろう。

どして広島時代に有能だった監督が代表だと超無.能になるのか?説明してくれ。

もともと超無.能だったんだと思うぞ。
763941

サッカーを理解すればより楽しめるけど、「運動会で走る我が子を応援する親」みたいな心理状態になれるかがスポーツ観戦を楽しむ上での鍵だから、こじらせて批評家を気取った結果そういう見方が全くできなくなった人は本末転倒、コイツ何やってんの?としか思えんのよな
763942

まーだアンチしてる頭おかしいやつおるんかwドイツスペインに勝てたのは運だ?
あの試合見て運で勝てたって思うなら相当見る目ないんだなw
763943

※763942
運の訳ないだろう。
100%ポイチ以外の選手、スタッフたちの努力のお陰。
763944

三笘はパサーとしてイマイチ。
あのアシスト性のパスを出す判断が切り込んでからが多いのは、川崎の小賢しいサッカーのせいな気がする。
あれじゃ、古橋も上田も合わない。
763945

なんで中村俊輔、憲剛じゃなく名波と前田なんだよ…
763946

763942
ドイツ戦の場合、戦術の半分以上が鎌田の案だろ。だから、スペイン戦も同じなのでおそらく鎌田案。
で、コスタリカ戦はいつもの森保戦術で失敗。ある程度ターンオーバーできたのが救いでもこの戦術なら旗手を招集して鎌田の代わりにすべきだった。一番負担がかかる中心選手をターンオーバーしないなんておかしい。つまり招集時に戦術を具体的に決めてなかったってことだろ。
クロアチア戦は偶然先制したので、森保がいつもの判断をしたので失敗。

森保はドーハの悲劇の経験者なのに、有利な状況で選手の気が緩む瞬間を理解せず、ハーフタイムで誰も後退しなかった。後半交代なしだったので、テレビ前で叫んでしまったわ。案の定やられたし、、、。
選手の心理を理解してれば、調子がいいから交代しないで様子を見るのはリスクが大きい。1点取り返されたら形勢が逆転して悪い流れになって負けるので、早めに危機意識を持たせるために機能していない攻撃陣を一枚買えるのが正解なんだよ。それなら守備のリズムは崩れないから。

で、どこに森保を擁護できる要素があるの?
763947

※763887
原作のルフィなんて海賊らしい事を一切してないだろw
略奪もしないし暴力も振るわない。
ただ行った先の国の問題を解決して去っていくだけ。
763948

GKは谷と中村の復帰を願う。
763950

ドイツ、スペイン戦は全力でいっても勝てないだろうと、森保を操る奴は気を抜いたのだろう。すでに抽選の段階で結果を出したからね。コスタリカ戦にはしっかり指示を出して負けることに成功したが。
763951

763946
選手の心理を理解してればって森保より名無しのお前が理解できてると思ってるのうけるなw
763952

763951
文章の妥当性を理解しないで否定するのは、思考停止だね。
専門家が常に素人よりも正しいと思うなら、肩書至上主義だね。
763953

サイドバックが人材難過ぎて4バックが使いづらくなってるのがキツイ、まあ中盤より前にサイドでいい選手がいるから3バックの方がいいんだけど、4バックを選択肢として残せる位の選手は流石に欲しいね。
763954

自称ルフィは捕まった
763955

外国人は攻撃の選手しか目が向かないが今の代表は史上最高に守備の力があるんだけどね。
守田や板倉の名前が挙がらないんだもんな後ろの選手は辛いよな?
763956

763955
そうだけど、その分攻撃陣へのバッシングも強いからね。
吉田がどれだけミスしても、久保や鎌田への風当たりの方が強い。
763958

上田と古橋は欧州で継続して数字を叩き出してるから、チャンスを与えてやって欲しいね。
個人的には久保ワントップでも良い気がするけども。
代表は三笘IJ堂安とサイドアタッカーが強力だから、アルグアシルのようにFW起用も悪くないかな。
763961

一昔前は日本人がサッカーとかできるのか?wって論調だったが時代も変わったね
Jリーグを観ていても東京世代くらいから明らかに質が高いしね
763962

選手の意見を採用するのも、コーチに任せるのも才能の一部。
だって結果が悪ければ監督に批判いくんだから
で、結果を出した以上認める所は認めないとダメでしょ。
763963

安泰じゃねぇよなぁ。
確かに攻撃陣はある程度駒が揃ってるというか、むしろ余ってるけど、肝心のフィニッシャーが駒不足だし、それ以上に守備陣の駒不足がどうにもならん。

富安・板倉は良いけど、そのバックアッパーが谷口・伊藤ぐらいだし、SBは全然足りてないし、ボランチは遠藤いなくなったらどうなるんだ、だし(守田、碧、鎌田がいるがまだ遠藤レベルには守備を期待出来ない)、GKに至っては論外だしな。

>>763955
現在が、日本史上最高の守備陣であることには全く異論がないんだが、先を見ると心配なんだよなぁ
763964

最近捕まったのは偽ルフィだ。シャボンディ諸島にいた奴。
763966

ルフィは笑うわ
763968

まーた森保ガーが暴れてんのかw やれやれだぜ
763969

森保が名波に冨安、遠藤、守田の指導ができると思っているなら
早く解任した方がいい。
763970

763968

ドイツ戦スペイン戦の勝利を手柄でもないのに手柄と見なす間違った擁護をするから横から割り込んで書いただけじゃ。すまんの。
763972

日本の問題は監督
763974

763912
 前段は、監督としての能力を選手としての能力を重ねている人がいる。ってどこにそんなコメあったんだ?
 正直コーチに入った選手として有名だった人って誰じゃ?名波や前田のことか?彼らだったら尚更に意味が不明。森保、横内コンビの話が急に個々の監督の実績に話が転換されている。それに、名波や前田はコーチとして入閣しておる。監督じゃない。
 別に西野氏や故・オシム氏以外にも、トルシエ氏を始めジーコ氏、岡田氏、アギーレ氏、ハリルホジッチ氏も代表監督しているが?この面々を見てもJリーグでの実績だけで代表監督を選んでないだろ。

後半の4行に関しては、名波はギリギリ監督じゃくてガッツリと8年もやっているぞ。それにコーチはFK・GK・パスの部品だけじゃなく、戦術面の思案に代表選手のスカウティングも兼ねている。挙句に、最後の一行に関しては代表コーチは監督業の養成所ではないぞ。

相変わらず、お前さんはめちゃくちゃだな。
763975

763974

???
横から済まないけど、
このコーチ人事は多くの人が「あれ?」って思ってると思うけど。
あと、コーチは監督業の養成の場なんですが?
何言ってんのかわからない。

岡ちゃん、アルテタ、三浦など、コーチから監督になった人は数え上げればきり無いだろうなぁ。
監督が倒れると代理監督になってそのままそのチームの監督になったり、オファーが来て別チームの監督になったりするからなぁ。
代表チームでも同じだよね。君の主張の方がイミフ。
763976

森保ガーはもう何を言っても森保が気に入らないだけだから理屈は通じないよ
成功例は全部マグレで失敗例は森保の責任
森保を認めるような記事は全部リップサービスや忖度で、批判する記事だけが本当

それが彼らの脳内だから
763977

763975
どこをどう読んだら、その返答になる?
>君の主張がイミフ
君のことだよ。読解力を鍛えてから書き込もうな。
763978

サイドバックは伊東なんて手もある。攻撃面はもんだいないし、うわずえまああるし、いけるんじゃね。堂安も一緒に使えるし。
763979

IJはサイドバック経験殆どないから(柏で何度かある)さすがに世界レベルでやるのは無理だよ
クロス封じとかラインコントロールとかカバーリングの鉄則とかそういったDFの基本スキルが身体に染み付いてない
763980

名古屋のマテウスの帰化が通ったら左右どちらかのウィングで使うんかな
1トップ適正はどう?
763981

SBが足りてないんなら3バックにすればいいじゃない
今の監督じゃ上手く使えんだろうけど3バック0トップの監督見つけて来い協会様よ
名前が売れてるとかそんな監督じゃなくてさ
763982

守備の人選も結局森保の胸の内次第だからなあ
この期に及んで3月にまた吉田とか呼ぶようであれば終わってるだろ
763983

上田はベルギー行って体が一回り大きくなったし点の取り方が多彩で本当に感心する
この調子ならステップアップ必至だろうし、ブンデスとか上のレベルでどうなるか見てみたいね~
763984

攻撃陣に目が行くのはしゃーないが、外人には守田は目を付けられてないのかな
763985

CF歴代最強は岡崎だと思うけど、期待感ではドラゴンの方の久保の方が上だったな。
763986

冨安はサイド運用で蓋に使ったほうが全体的に見てマシになりそう
CBはサイドに比べればまだなんとかなってんだろ
763988

>>763962
ベスト8が目標だったんですけど、結果なんて出してませんよ?
アジアも負けオリンピックもメダル無しです。
コスタリカの様な国に勝つ為の策が、4年間全く無かったって散々言われてるんすよ。
763989

海外挑戦という経験がないと一皮むけて完成しない
この現状が変わらないと未来は安泰なんて言えないわ
763990

763977

主張が読解できないからイミフと書いたんだが?
763991

>海外挑戦という経験〜

そんなの欧州の一部の国以外ほとんどそうじゃん
メキシコみたいに国内組メインで組む国もあるけど、結局それで今回は落ちたし
763993

3月シリーズ希望

FW上田絢世、古橋亨梧

左サイド 三笘薫、相馬勇紀

トップ下 久保建英、鎌田大地

右サイド 伊東純也、堂安律

ボランチ 遠藤航、守田英正、川辺駿、田中碧

左サイドバック 旗手怜央、伊藤洋輝

センターバック 冨安健洋、板倉滉、吉田麻也、瀬古歩夢

右サイドバック 菅原由勢、橋岡大樹

ゴールキーパー 中村航輔、シュミット・ダニエル、谷晃生

残り3枠
浅野拓磨
前田大然
中村敬斗

・タキは調子戻してきているようだが、外した
・現時点で26人中25人がヨーロッパ組の最強メンバーかつ今後キャリアアップしていく可能性の高い中堅若手も多い
・橋岡のところは常本もアリだが、コンディション見てリーグ戦でスタメンの橋岡招集

・各国のW杯メンバーの24〜26番目に該当しそうなメンバー見たが、出場時間の得られない選手がほとんど。24番目以降の選手は不満分子にならないためにも若手を選出していく方針になるかもしれない
763994

代表監督がデゼルビだったらどうなるんだろうな
超面白そうだけど、叶わぬ夢

763995

まぁまだまだ野球ぐらいメンバーに迷う程トップ選手が
各ポジションで揃わないと世界一を狙える立ち位置では無いよな
763996

なお、3月には国際親善試合も有るのに、韓国代表は監督、対戦相手国も決められないんだぜ
(´・ω・`)
763997

763990
まさか食い下がってくとはね。名無しのサッカーマニアじゃないから一蹴したんだが・・・

代表コーチっていうのは、代表強化のために監督ないしは協会が、実績や手腕を買って人事するものだろ。協会や代表監督が、その人に将来、監督になって欲しくてコーチにしたわけではない。
現に横内氏や上野氏は、それぞれの所属先と代表での実績や手腕を買われてJリーグの監督になったわけだ。お前さんの名前が挙がった者も、同じ理由だろ。いくらコーチにしたところで、手腕を発揮して実績がなければ監督にはなれん。
こんなのスポーツコーチとは何ぞやの初歩的な話だぞ。いちいち書かなきゃ分らんか?
763999

W杯前はドイツスペイン撃破してGL首位突破するなんて夢にも思わんかったもんな…
W杯後も選手達がますます活躍してるし、夢みさせてもらえて感謝しかない
764002

763994
デゼルビの「リスクを負っても絶対に後ろから繋ぐ戦術」をワールドクラス相手に実現できる技量を持つGKやSB、ボランチが足りないから、アジアや強度の低い親善で無双して、本大会でボロボロになるってパターンが濃厚だと思う
764008

GKDFラインでいなしてボール回すのは、ブライトンが欧州随一だと思う
いつもギリギリ引っかかりそうで獲られない 
それなりのタレント揃えて戦術徹底してなけりゃ出来ない芸当だわ
764032

W杯でドイツスペインにうっかり勝ってしまったのが
長期的に見て、はたしてよかったのか
ということだよな
764034

森保はW杯で優勝しても叩かれるだろうな
全て選手、コーチのおかげ、監督の能力じゃない!って感じで
評価基準が好き嫌いになってるから可哀そうだ
764041

>>763981

3バック(5バック)も4バックもSBの人数は同じなんだが。。。
764042

まさかサイドバックとウィングバックの違いも理解してないのか……?
764044

3993
なかなか妥当なメンバーだな。
764054

生きてるうちにワールドカップ優勝見たいなあ
764056

ポストさせたいなら上田よりオナイウの方が全然可能性ある気がする。
764058

ああいう戦い方を続けてたらいつまでも格下扱いから抜け出せないだろう
オマーンとかが弱者のサッカーでうちを倒しても強豪の仲間入りできないのと同じ
764059

WBCの結果次第でサッカーもどの程度日本が躍進出来るか
その計画性と実現可能性が計れるってもんだ、もし優勝出来たら
野球と同じ様にNo1スポーツとして進めばいいだけ
764060

>>763976
森保ようご者はもう何を言っても森保が大好きなだけだから理屈は通じないよ
成功例も無いのに失敗しても責任を取らない森保と協会。
森保を認めるような記事は全部リップサービスや忖度なのに、批判する記事は無視、どれだけ面の皮が厚いのか?

それが彼らの脳内だから
764061

WCベスト8常連になって決勝進出なんてなったら
国をあげてのお祭り、社会活動全部止まって全員観戦になるな、
米国のスーパーボウルの様に街に人が居なくなるぞw
764063

よっぽど悔しかったんだなw
764094

日本はGKが一番問題だと思うけどな
川島のおかげでキャッチできないキーパーが増えたよ
764095

監督、コーチだけが問題w

監督コーチは、最低でも長谷部まで若返る必要がある。
例外が剣豪。

あ、若くても勘違い芸人の打田圧人はダメw
764107

以前は厳選されたスターによる代表という気がしたが、今は、球数が多くなってきたかなという印象。
764126

うむ、戦術は簡単だぜ戦術三笘だ。ブライトンの真似っこすればいいだけ。
764210

協会に金が無いのは役員増やしたからぁ。懐に入れてんの。タジマは追い出さないとヤバいよぅ。ポイチ続投とか消極的な選択して、理由は金がないって、自分達が貰ってるのぅ。彼らは日本代表を強くしようとは全く思ってない。スポンサーと金の事だけぇ。
764228

日本のタレントに南野、中島の名前が挙がって来なくなったのが残念。
劣化してしまった。原口も最近までタレントだったのに。

次期タレント候補は続々出てきている。
FW 上月(ドイツ) 福田師王(ドイツ)
MF 中井 (レアルマドリード) 松木
DF ドイツに行ったアフロヘアーのCBのハーフ。バルセロナにいる17歳左SBのハーフ。など。
764909

764210
完全同意 







アオアシ (32) アオアシ (32)





Ads by amazon
VISION 夢を叶える逆算思考 浅野拓磨 奇跡のゴールへの1638
ブルーロック(24) SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 7月号
サッカー最新戦術読本: B・Bムック サッカーダイジェスト 2023年 6/8 号
日向坂46 影山優佳1st写真集 もえるバトレニ: モドリッチと仲間たちの夢のカタール大冒険譚 (footballista)
蹴球学 名将だけが実践している8つの真理 GIANT KILLING(61)
最新記事
外国人「文句なしだ」久保建英、リーガ年間ベストイレブン入りの快挙!有名スポーツメディアが選出!海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本戦にはトラウマが..」日本代表、ドイツと対戦決定!9月に敵地でカタールW杯の再現なるか?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本に勝てるぞ」眠れる巨象インドに黄金世代到来か!?レアル・マドリーなどを相手に好成績を残してインド人が沸く!U17日本代表と対戦へ!【海外の反応】
外国人「日本の新時代だ」日本人が欧州各地で日本人歴代最多ゴール記録を次々に更新!海外の日本ファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「ビッグクラブに行くわ」日本代表FW中村敬斗、今季17ゴール目!斉藤光毅は3戦連続ゴールで今季7G5A!海外のファンが称賛!【海外の反応】
イタリア人「日本人を手に入れた」鎌田大地、ミラン移籍が決定的に!海外のミラニスタの反応は!?【海外の反応】
外国人「おめでとう」久保建英、来季チャンピオンズリーグ初出場へ!ソシエダのCL圏内4位が確定!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR