NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「脱帽だ」ボルシアMGの18歳FW福田師王、衝撃の8ゴールデビュー!U19のカップ戦で驚きの活躍に海外のファンも注目!【海外の反応】

福田師王

カップ戦の1回戦にフル出場

 今冬の第101回全国高校サッカー選手権で神村学園をベスト4に導き、板倉滉が所属するドイツ1部のボルシアMGでプロキャリアをスタートさせたFW福田師王が衝撃のデビューを飾った。

 クラブの公式ホームページや「シオウ・フクダがボルシアの初戦で8ゴール」と見出しを打ったドイツ紙『Rheinische Post』が伝えている。

 記事によれば、ボルシアMGのU-19チームは2月5日、地域のカップ戦であるニーダーラインポカールの1回戦で、PSVノイスと対戦。前半だけで9ゴールを奪うと、後半も得点を重ね、22-0の大勝を飾った。

 この試合に先発フル出場した福田は、前半で2点、後半に6点を奪い、なんとチーム最多の8ゴールを叩き出す大暴れを見せた。

 アレクサンダー・エンデ監督は、18歳の日本人FWについて次のように賞賛している。

「もちろん、ゴールはすべて若者にとって良いものだ。彼はたびたびストライカーとして適切なポジションにいて、右足と左足の両方でフィニッシュ能力があると示した」

 格下相手とはいえ、自慢の得点力を存分に見せつけた福田。ドイツの地でまずは好スタートを切った。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=126154
Borussia Mönchengladbach new recruit Shiou Fukuda scores 8 goal on his debut for the U19s

福田師王1ゴール動画(twitter)

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

ボルシアMGCサポ>
◆22-0ってなんだよ、これが普通なのか



 <ボルシアMGCサポ>
 ・ああ、間違いなくレベルに違いがある。それにしても福田の馴染みっぷりは目を見張るものがあるよ。



   <ボルシアMGCサポ>
   ◆なるほど、それはそれで嬉しいね



 <ボルシアMGCサポ>
 ・自分がプロ級の相手と試合をするみたいなもんだ、こんな感じになる



<ボルシアMGサポ>
・聞いてくれ、このような試合でもしっかり8ゴール決めないといけない。脱帽だよ。


   
ボルシアMGサポ>
・福田をすぐにでもプロと一緒にトレーニングさせてくれ。"宝石"や"神童"などという評されてるのを見たぞ。



ボルシアMGCサポ>
・ハイライト動画を見たい



<リバプールサポ>
・なんだって



 <リヨンサポ>
 ・記事によると地域のカップ戦でU19の9部リーグのチームとの試合で、しかも試合自体は22-0で勝ったらしい。

  彼は偉大な選手になれるかもしれないし、その年齢でグラードバッハに飛び込むことができる素晴らしい才能を持っているのだろう。でも、この結果は基本的に何の価値もないよ。



ボルシアMGサポ>
・このようなスコアで慰めの1点を決めさせてやらないのはかなりスポーツマンシップに欠けるぞ...😅



ドイツ
・ハーランドみたいだな


※2019年の記事
U-20ワールドカップは30日、グループリーグ第3節を各地で行い、U-20ノルウェー代表がU-20ホンジュラス代表に12-0で勝った。ザルツブルクで日本代表MF南野拓実と同僚のFWアーリング・ハーランドが大会記録を大幅に更新する1試合9得点。12点差での勝利も大会史上初となった。
https://web.gekisaka.jp/news/worldcup/detail/?275726-275726-fl


<トリニダード・トバゴ>
・U19ノルウェー代表でハーランドが9ゴール決めて「ただのユースの試合にすぎない」と思ったのを覚えているわ



・相手はこの試合から何も得られなかったと言っていい。ノーコンテストで。



<ユナイテッドサポ>
・このような日本人選手たちが大活躍してるな



 ・ブルーロックはガチかもしれないな



 <ドルトムントサポ>
 ・香川真司のように大活躍しても、彼と同じ過ちを犯さないことを願うわ。ドルトムントから早く出て行ったために、その後の彼のキャリアがかなり酷いものになってしまった。



・では、エンバペやハーランド級の次のスーパースターが日本🇯🇵から出てくるのだろうか?この2年間でクオリティーの高い選手を輩出しているような気がする。



 <ドルトムントサポ>
 ・日本から世界的な選手が出てきてほしいね



 <フランス>
 ・ハーランドやエンバペに近づきたいなら、"クオリティーの高い"以上の選手を輩出する必要がある



<バイエルンサポ>
・きっと数年後にはバイエルンにとって大きな補強になるだろう



 <日本?>
 ・面白いことに彼は1年前バイエルンの練習に参加していたんだ。



 <ドルトムントサポ>
 ・このような冗談は普段ならプレミアリーグのファンが言うのに



<インドネシア>
・彼も後にイングランドに移籍することになるのだろうか



<ドルトムントサポ>
・チェルシーが10年契約を用意するぞ



<インドネシア>
・日本の育成は素晴らしい結果を出しているな。インドネシアはいまだに終わらないカンジュルハン(の悲劇)+マフィアの問題から抜け出せないでいる。



・アジアでこれから何か起こりそうな予感がする、アジア人選手が才能を爆発させている



 <レスター・シティサポ>
 ・おそらく2002年W杯の結果か?それ以降に生まれた選手たちがそろそろ世界に名乗りを上げる年齢になっている。あの大会は当時の両国にとって大成功だったように思う。



<トッテナムサポ>
・もし韓国が日本のようにタレントをヨーロッパに輸出することができたらなあ...兵役の義務化で多くの人のキャリアが失われている、才能を否定できないぐらい優秀で限りヨーロッパのチームはチャンスを与えないからな。



<フランス>
・キャプテン翼のブランカみたいだ



<アーセナルサポ>
・高校の選手と契約するのはとてもいいね😂(うまくいった場合)



footballista(フットボリスタ) 2023年3月号 Issue095


オススメのサイトの最新記事

Comments

763241

枠の中に蹴れるってのは大事だよね
763243

格下相手でさえ枠に入れれず終わったり
パスするような選手多いからな
763244

若いうちに海外行くと基礎の部分が成長できなくて
潰れる選手が多いとここで見たぞ
763245

才能は素晴らしいと思うけど、ゴールを決めた後のエンバペの真似があまりにもダサすぎて見てて本当に痛々しい

さすがにドイツではあれやらないと思うけど
763247

上月みたいに這い上がって欲しいわ
今のボルシアMGの前線決して強力じゃないし頑張ればすぐにトップに呼ばれる
763248

早くトップに這い上がってこい!
763251

プロが超格下に思い知らせる的な試合で
思い知らせる側の象徴的な活躍できたのはとてもいいことだろうと思う
763252

1オルンガか
763253

育成出来ないことを兵役のせいにしているが、世代別で見ても日本に圧倒的に負けているのが半島なんだよな
763256

半島なんてもうとっくに相手にならないからどうでもいいわ
唯一の拠り所のソンももう衰えるだけだろうし

それより、この福田って体幹めっちゃ強くない?
ドイツのフィジカルにも早いうちに適応できそうな気がする
763259

トッテナムファンって、どう見ても隣国人じゃねーかw
また兵役がーの言い訳か
ソン・フンミンは兵役あっても普通に5大リーグで活躍してたよな?
兵役解除ができたのは2018年だったはず。
兵役なんて関係なく普通に出れるが実力が足りないだけだろ。
763261

兵役を言い訳に使うのマジでオモロいww
兵役逃れるために頑張ったってオリンピックの時は言ってたのにな。こいつらの話って真面目な話の場でも巫山戯るのな。
763262

韓国に過敏すぎて日本人選手の活躍より反応してる
763263

9部相当て
せめてトップチームに昇格してから騒ぐべきだわ
このレベルの相手とか高校サッカーやってた方がまだマシやろ
763264

高校選手権で出てたので一試合だけ観たけど、正直何も感じなかった。
怪物と言われた平山ですら無双したレベルで、インパクトなしだったから期待できない。
昔と違って、今はJリーグで大した活躍すらしてない選手でも、海外に移籍するから判断できないね。
763266

高校選手権では一応点は取れたけど、試合見たかんじ特別何かが優れてるようには見えなかったなあ
自分の見る目がないだけなんだろうがね
まあケチを付けてるけど、ちゃんと試合に出て伸びて欲しいとは思ってるよ
763268

このレベル相手でも点は取ってる方が有望には見える
…けどレベル上がるととたんに通用しなくなる選手も多いからな
超高校級だったけどプロだと全く通用せず引退とかあるし

正直どのくらいのレベルまで適応出来る選手なのか分からない
福田って素人が「正直何が凄いのかわからん」って言うのよく見るけど、
元日本代表クラスのプロは絶賛してたり…よくわからん選手なんだよな
763269

板倉の評価も高いんで今後福田もトップに行って活躍出来たら
新たな日本人ルートになるかもしれんな。
MGは結構スイス枠が多いんでそれに加わるか
763270

※763268
福田は特に下半身が強靭。
ご先祖は代々漁師だったかもしれないな。
ドイツで更に大きく変わるかも
763271

個人的に久保やピピ以来の凄く楽しみな選手。

763272

>>怪物と言われた平山ですら無双したレベル

平山はメンタルが問題だったと思う。FC東京の松木みたいなメンタルだったら
763273

ボルシアMGのU19の監督も「対戦相手が最大限のチャレンジをしてこなかった」と言っているようなチーム。
いきなりトップレベルで活躍できるかは・・・?だね。
彼に関しては、もう少し長い目で見ていこう。
763274

763268

上田綺世みたいなもんだよ
ポンテンシャルはめっちゃあるとずっと見てた人は言っているが、いざ代表などで見ると何が凄いのか分からない。
まあ俺を含めて素人目でもスゲーって選手は足が速いドリブルが上手いなどの分かりやすい特徴が無いとなかなか判断できない
日本人としてはポンテンシャルが凄いが果たして世界ではどうかってのはほんと行って見せてもらわないと分からない。
平均的に能力が高くゴールへの嗅覚が高いってのは分かってるんだけどね
763275

ポンテンシャルってなんだよw
1度なら誤字かなって思うけど二度も使ってるしw
763276

さすが霊長類最強高校生
763277

ジワジワくるwww
763278

>・ハーランドやエンバペに近づきたいなら、"クオリティーの高い"以上の選手を輩出する必要がある

「クルマの来ない交差点で赤信号で渡ったり、その日の飯を食べるためだけに強盗になるかサッカー選手になるかしか選択肢がない国になったら日本は必ずサッカー強豪国になれる」(フィリップ・トルシエ)
763282

ハーランドもエムバペもスポーツエリートで、比較的裕福な家庭の生まれだけどな
763285


それは2世代目の話だろ
763287

>>763278
『クルマの来ない交差点で赤信号で渡ったり、』
『その日の飯を食べるためだけに強盗になるかサッカー選手になるかしか選択肢がない国』

強盗と信号無視じゃ違いすぎる。並べるのは不適当且つ無意味
 やっぱりトルシエはア・ホだなw
763288

>>763274
上田綺世みたいなもんだよ
ポンテンシャルはめっちゃあるとずっと見てた人は言っているが、いざ代表などで見ると何が凄いのか分からない。
まあ俺を含めて素人目でもスゲーって選手は足が速いドリブルが上手いなどの分かりやすい特徴が無いとなかなか判断できない

要約『きっとそうニダ!そうに違いないニダ!ニホンジンガーニホンジンガー』

なりすましか、名誉韓国人って所かw
この手のク・は人間様に難癖をつけるのが生きがいだからな
以前は宇佐美や香川が定番だったか。最近は南野
 少し前までは、なんなら久保(21)を標的にしてたな

挙句まだ、まともに見た事もないであろう18歳を
『みたいなもんだよ』と解説
 ニダーはどこまで恥知らず何だかw

763290

トッテナム韓国人サポ乙
言い訳は要らないですw
763291

>>763262
韓国に過敏すぎて日本人選手の活躍より反応してる

言ってしまえば韓国の連中は、本物のウ〇コだから仕方ないw
例え僅かでもウ〇コは目立つ
763292

22-0になるような試合は流石に全く当てにならんな
763293

相手が弱くて評価できないが、得点した事は自信につながる
763295

>「クルマの来ない交差点で赤信号で渡ったり、その日の飯を食べるためだけに強盗になるかサッカー選手になるかしか選択肢がない国になったら日本は必ずサッカー強豪国になれる」

このトルシエの発言はナイジェリアワールドユースでの日本人選手たちの現地での振る舞いを見たことも念頭にあると思うね。車も一切来ないのに赤信号を守り青信号に変わるまで律儀に待ち続ける日本人選手たち。それは外国人からしたら衝撃だったと思う。もちろんルール遵守しているのだから日本人は正しい。何も間違っていない。しかしそのルール遵守の精神がサッカーのピッチ上になると話は変わってくる。対戦国はルールの裏をついたり汚いことも平然としてくるからだ。
トルシエの言いたいことは、日本サッカーはマリーシアやハングリー精神を身につければ強豪国になれる、ということなのでは。
763298

まだ何とも言えないが好スタート切ったのは確かだね
今後が楽しみではある
ところで、韓国について語りたい連中は黄色いところへ行くといいぞ
763299

師王はDF出身なだけあってフィジカルでゴリゴリいけるのよな
早熟にありがちなセンス抜群の天才肌ではなく、神村でも地元枠から這い上がってきた子だから
若くして海外へ挑戦した今までの子たちとはちょっとタイプが違う
将来が楽しみだわ
763300

相手がどうであろうが全ゴールの1/3を取ったことは評価していいと思う。
それに8ゴールも決めるのは仲間からそれなりの信頼を得てるってことだし。
763301

9部って区のリーグとかでやってるレベルちゃうんか
高校でも対戦することのないレベルの相手やろ
763302

763291
せっかく皆で楽しい話してるところでウ○コの話題持ち出すヤツって、それただの迷惑行為じゃね
763303

今朝謎のコメント制限かけられてたからテスト
763304

平山さんの時代って高校サッカーのレベルどれくらい高かったの?
当時のJリーグ選手のレベルも、海外サッカー選手のレベルも今と違い過ぎるよね?
彼らはアスリート化されて競技人口も爆増してからの世代だし、しかも今の日本は年代別では世界上位に変化してるのに昔のままで計算してるんじゃないかな?
今のJや高校選手権で通用した程度の能力と、お年寄り(?)が比べてる昔のJやらで通用した程度の能力って相対してかなり変化してるはずよね
南野も堂安も川辺も上田も鈴木も遠藤も守田も騒がれ方はまだJでは通用してるな〜程度だったけど、みんな海外でもまぁそれなりの出来だったよね
今の選手権で彼が凄く見えないのは、日本の高校選手権に出てる他の選手が同じく、それなりに凄いレベルだからって可能性もあるよ!
763309

点とるにこしたことはないがこのレベルは判断しにくいんだよね
昔W杯予選でアジアの弱い国相手に10点以上とった試合そこそこあるけど、それで点とったFWが世界レベルか?というと違うからなぁ
少なくとも年代別を卒業してからの判断だね
ただ行ったばっかりだからその点は順調だよね
763314

>>763309

さすがに10点以上取った試合は、このくらいしかないな。

1967年○ 15-0 フィリピン
1980年○ 10-0 フィリピン
1983年○ 11-1 フィリピン
1997年○ 10-0 マカオ
1997年○ 10-0 マカオ
2021年○ 14-0 モンゴル
2021年○ 10-0 ミャンマー

モンゴル戦の得点者:
南野、大迫(3)、鎌田、守田、稲垣(2)、伊東(2)、古橋(2)、浅野、オウン

ミャンマー戦の得点者:
南野(2)、大迫(5)、守田、鎌田、板倉

世界レベルのFWなんて、日本にいたことがあるのかという問題は有るが、
稲垣以外は、いちおう欧州1部でスタメン張ってた連中やし、
稲垣も2021年はJリーグのベストイレブンやった。

とりあえず、暖かく見守ってやればええやん。
763317

ブンデスはもう日本人が大活躍してるから、心理的なハードルは少ないだろう。
大活躍してさっさと売られると思う。
763318

>>アジアでこれから何か起こりそうな予感がする、アジア人選手が才能を爆発させている

たぶんアジア人で成功するのは日本人か韓国人くらいじゃないか?アジア全体で言ったら成功はしないだろう
763320

三苫選手が大卒で活躍する頃は25~6歳、古橋選手にしても、外国から見ると年とってるイメージがなかなか払拭されないから、そろそろ高卒から若くして注目を集める先駆けとなってほしいけどな。
763322

神村の怪物か…相手が弱すぎるのはわかるけど批判的な意見が多すぎるのでは?

日本はテクニックとかスピードタイプのフォワードは出るけどフィジカルの強いフォワードは必要なのに出にくいから普通に期待株でしょ

大迫はもちろん前田すら不可欠だった過去を思えば順調に成長して欲しい
763323

中韓かモンゴリアンだったら泣きながら日本人ひどい礼儀に欠けるとか言ってそう
763325

763322
パワータイプのFWは日本人同士でサッカーしている中で有能でも、海外では大したことないのが多いんだよな。日本人がテクニックタイプなので競争のレベルが低いから。
だからこそ、期待ではなく、通用して欲しいわな。
763326

まぁハーランドのはねぇ。
相手がホンジュラスじゃしょうがない。
日本だってA代表とは言え、3軍メンバーで手を抜いて6-0だったし。
763328

選手権での全試合見たけどそんな大した印象なかったわ
高校生相手でもあんま目立ってない
763330

高校までは日本の育成は評価高いんだよね
Wカップのユースとかに出場して結構いいところまでいけるでしょ
でも18~22歳のところ・・サッカー選手としていちばん伸びるところで強度の高いゲームを経験できてないところで、欧州や南米と差ができてしまうというのは言われてた
もちろん、アジア系の身体の熟成が欧米よりも遅い部分もあったりするが・・
宇佐美なんか18歳くらいまでは世界有数の才能と注目されてたけど、メンタル的な面含めて日本規格で収まっちゃったような感じ
763331

ここにも韓国アレルギー発動させて何でもかんでも韓国と結つけて発狂してる阿呆がいるのか…
ほんと恥ずかしいわこいつ
763332

ここにも反日アレルギー発動させて何でもかんでも反日で発狂してる阿呆がいるのか…
ほんと恥ずかしいわこいつ
763333

また年代別でそれなりに勝てるようになってきたのは最近になってからの事を知らずに日本は育成年代は強いけど〜のデマを飽きずに流してる有害な知ったかぶりしてる脳無しがいるな
A代表ではずっとワールドカップ連続出場してる一方で年代別じゃアジアでも勝てずのワールドカップの出場権をよく逃してたのが事実で、小野たちのいわゆる黄金世代がU20ワールドカップで準優勝したその一度の印象だけでべらべら事実に反く事を長々と語ってるばかが
763334

野球でもここまでの点差滅多に見ないぞw
何試合かやってやっとって感じで。
33-4とか。
763335

763333
U17ワールドカップ
2013,2017,2019 ベスト16
U-20ワールドカップ
2017,2019 ベスト16
U23オリンピック
1992年から8大会連続出場。

ここ最近は、国際大会に出ているイメージだが?
763338

平山もオランダ初年度は悪くなかったんだよな・・・
そして最後のアーセナルサポは宮市のことか
763342

高校サッカーで見た時にちょっと抜けてた存在だった。
別格だった大迫もそうだったように、こういう選手は期待する。
ドイツで活躍して色んな武器を身に付けてからプレミアで見たい。
763371

日本は育成年代は強いけど〜って人は何処にも湧いてくるね
いつまでもアップデート出来ないから、昔の認識のまま
763393

宮本恒靖専務理事(45)

うわぁ 正真正銘の◯能監督がサッカー協会入りして理事になってる
763395

韓国人が弱いのを徴兵のせいにするなよw
763397

763298

763331

となると、おまえたちがそのきいろいところ?とやらにかないとだめだな!

みなさんご存じ!みたいにいわれてもこまるけど
韓国好きにはおなじみなの?W
763398

GKのメンタル的に大丈夫なのかな?
763528

22点って人じゃなくてパイロンを立ててシュート練習やってるのと変わらないレベル?w
まあ、それでもチーム最高得点キッチリ獲ったのは良い事だと思う。







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「脱帽だ」冨安健洋、2戦連続アシスト!海外のアーセナルサポが絶賛!交代には心配の声!【海外の反応】
外国人「恥を知れ」サウジアラビア、最大5年連続でACLE準々決勝から決勝の集中開催権獲得!海外のファンから批判殺到!【海外の反応】
外国人「日本代表のリーダーになる」堂安律、1ゴール1アシストの活躍!金子拓郎、豪快ゴール!ECL初得点でベスト11入り!【海外の反応】
外国人「日本は不当に低い」日本代表、8連勝でFIFAランク17位に浮上!海外のファンから不満の声続出!【海外の反応】
外国人「怪物だ」遠藤航、ゴールの起点に!攻守に活躍で現地リバプールサポから称賛殺到!【海外の反応】
スペイン人「凄いわ」久保建英、圧倒的プレーで猛攻を牽引!絶妙フリーキックを披露!活性化させて現地ソシエダサポが高評価!【海外の反応】
外国人「バケモンだ」冨安健洋、CLで2アシスト!3得点に絡む大活躍!海外のアーセナルサポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR