NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「凄すぎる」上田綺世、圧巻ゴール!二桁得点達成!川辺駿は劇的ゴールで今季8点目!海外のファンが絶賛!【海外の反応】

上田綺世

セルクル・ブルージュに所属する日本代表FW上田綺世が今季リーグ戦10点目をマークした。

 ベルギー1部リーグは4日、各地で第24節を開催した。セルクル・ブルージュはホームでスタンダール・リエージュ(△1-1)と対戦。上田はリーグ戦13試合連続となる先発出場で2シャドーの一角に入った。

 すると、1点ビハインドで迎えた後半アディショナルタイム1分のこと。左サイド高い位置からスローインがペナルティーエリア内に入ると、ニアサイドでDFボリス・ポポビッチがヘディングで逸らしたボールに上田が反応。振り向きざまに右足を振り抜き、ゴール左に突き刺した。

 上田は1月21日に行われたオーステンデ戦(○2-1)から3試合連続となる得点。土壇場で挙げた今季リーグ戦10ゴール目でチームに勝ち点1をもたらした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/abfa0ab13b64c8f8b86826baba5bf66e69129ce7
Ayase Ueda has now scored his 10th Pro League goal of the season

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

上田綺世のゴール動画】 【YOUTUBE】 【試合のハイライト(YOUTUBE)

・な・ん・てゴール



セルクル・ブルージュサポ>
・美しいゴールだ! 👏👏👏



セルクル・ブルージュサポ>
・ありがとう



<ベルギー>
・ヒーローだ



セルクル・ブルージュサポ>
・💚🖤👍上田👏👏👏



セルクル・ブルージュサポ>
・上田がまたやってくれた!!!



<メキシコ>
・傑出したゴールだ


   
セルクル・ブルージュサポ>
・週間ベストゴールだ💚🖤👏👏👏



セルクル・ブルージュサポ>
・正義の鉄槌が下された 💪👍💚🖤



セルクル・ブルージュサポ>
・セルクルの偉大なストライカーは一生懸命働いて、そして信じられないようなゴールを決める!!!



<フェイエノールトサポ>
上田綺世はどんどんゴールを取り始めている。これで10点目だ。



<フランス>
上田綺世の3試合連続ゴール。これで24試合10得点になる。欧州1年目にしたら悪くない・・・この調子なら彼は三笘するだろう。



<アルゼンチン/日本代表サポ>
・🔝 ベルギーでの上田綺世のレベルの高さはほとんど語られていない 🇧🇪
 ⚽️ 今日サークル・ブルージュでまた得点して、ベルギーリーグでもう10ゴールあげて、得点ランキング5位になってる。見せ所だ!



<ベルギーサッカーファン>
・🟢⚫️ 昨日の上田綺世ゴールは、見れば見るほどよく見えるわ!



<日本代表サポ>
・この上なく上手いシュートだ。彼はペナルティー抜きのゴール数だとリーグ3位だ。俺の記憶では彼はPKを蹴るのがとても得意だったと思う。もし彼がPKを取り始めてチームがプレーオフに進出すれば、得点王になる可能性はまだあるはずだ。



<セルティックサポ>
・セルティック、彼と契約するんだ



<モナコサポ>
・信じられない、彼は凄すぎるわ



 <モナコサポ>
 ・モナコに来る選手はイェスパー・ダランドと一緒に連れて来るわ



<ブラジル/浦和レッズサポ>
・日本には素晴らしいフィニッシャーが2人いる。上田とキョーゴだが、どちらもディフェンスの裏でボールを受けるのが好きだ(でも、古橋より上田の方が臨機応変に対応できる)。今の日本に受けたいところにパスを出せる中盤の選手がいない(最後にいたのは柴崎岳)。

 日本代表の次のサイクルではこの特性を生かした攻撃を好む中盤を形成することが課題の一つになるだろう。



<ポーランド/FC東京サポ>
・三笘はイングランドで、上田はベルギーのスタンダール・リエージュ戦でアディショナルタイムに1点を入れ、ボーフムの浅野拓磨はホッフェンハイム戦の得点を決めた。日本サッカー界にとって、今日も良い一日だった。



<ブラジル>
・今では欧州のどこの国でも日本人が輝いているのか?



グラスホッパーMF川辺駿が今季リーグ戦8ゴール目を記録した。

 スイス1部リーグは4日に第19節を開催した。川辺、DF瀬古歩夢、MF原輝綺が所属するグラスホッパーはホームでバーゼルと対戦。今季ここまで17試合で先発出場を果たしている川辺は、この日もスタートからピッチに立つと、左のインサイドハーフで起用された。

 すると、スコアレスで迎えた後半アディショナルタイム4分に大仕事を成し遂げる。味方が自陣から前線へボールを入れると、飛び出してきた相手GKがクリアミス。そのボールが転がってきたところに川辺が走り込み、無人のゴールに蹴り入れた。

 ゴールまで距離はあったものの、精度の高いキックで丁寧にシュート。この劇的決勝弾でチームは3試合ぶりの白星を手にしてる。川辺は1月28日に行われた第18節・ルガーノ戦(△1-1)に続く得点。今季リーグ戦8ゴール目となった。
https://web.gekisaka.jp/news/world/detail/?378042-378042-fl
Kawabe scored the last-minute winner for Grasshopper, featuring for the full 90 minutes in a home win over FC Basel

川辺駿のゴール動画】 【twitter

グラスホッパーサポ>
・本当にすごいわ🔵⚪️🙏



グラスホッパーサポ>
・見事だ❤️



グラスホッパーサポ>
・極上の夢のようなゴールだ🤩🤩🤩



グラスホッパーサポ>
・川辺が一番だ💙🤍



<グラスホッパーサポ>
・寿司キングだ、川辺🔵⚪️💪🏽



<グラスホッパーサポ>
・彼はなんて美しいゴールを決めたんだ 💙⚪



<グラスホッパーサポ>
・このゴールは何度見ても飽きないわ... 😀😀😀



<グラスホッパーサポ>
・俺は無限ループでこのゴールを見てるよ :D



<グラスホッパーサポ>
・本物のサムライだ!最後まで戦ったのが勝利で報われた! 🔵⚪️ Banzai、川辺駿! 💪🏼



<スイス>
・ファンタスティックなゴールだ。運も良かったが激闘の末の勝利だ🏆



<グラスホッパーサポ>
・川辺と可能な限り長期契約してくれ



<ウルブスサポ>
・川辺が94分に劇的ゴール。少なくとも彼がどんな選手なのかを知るためにウルブスでプレシーズンに参加するチャンスを与えるんだ。

 今シーズンここまで8ゴール&4アシスト。彼のレベルに合っていると言う人もいるかもしれないが、このレベルにはもったいない選手かもしれない。



<ウルブスサポ>
・なんて選手だ



<ウルブスサポ>
・ルベン・ネヴェスの後釜が既にここにいる



<インドネシア>
・今年日本代表入りだな📈



<ポルトガル>
・Jリーグを追いかけ始めると面白いかもしれない。日本からとても興味深い選手が出てきたし、チーム自体も美しいサッカーをする🤔



森保JAPAN戦術レポート: 大国撃破へのシナリオとベスト8の壁に挑んだ記録


オススメのサイトの最新記事

Comments

762889

上田のゴールはこれは本当にすごい。
かなりの身体能力がなければこんなシュートは打てない。
762890

でも上田は代表で全く機能しないからな
コスタリカ戦はもはやグロだった
5大、できれば3大リーグにステップアップしてスケールアップしてから代表に来て欲しい
762891

イヴラっぽい
762892

得点王を狙える
小野アチョーが抜けたから実質上は3人で4点差
同じ10得点にはトトロのブルーノやユニオンSGのバンゼイルといった
馴染みのある選手の名前がある
762894

>>762890
よっ代表監督!早く辞めてくれ!
762895

何だろ。上田のサッカーって見ててワクワクしないんだよな
762896

上田は点の獲り方が多彩でFWとしてのポテンシャルの高さを感じさせるゴールが多いね
性格的に海外向きじゃなさそうだから苦労するかと思ったけど適応早くて凄いわ
似合わない金髪も殻を破るためにワザとやってるのかも 笑
762897

植田のゴール「それはあんまり入んねーぞ」と思ったら入ってて草
762898

鈴木優磨がベルギーリーグでリーグ17点
あと10試合でそれを超えれるかな?
762899

上田、二桁得点おめでとう。
弱小クラブでの二桁は凄い。5大リーグで是非とも見たい。

川辺は、ここのところ調子が良いな。
早くスイスリーグから脱出して、もう一ランク上のリーグに期限付きでいいから移籍してくれ。
762900

タキ翻訳まとめがないってのはどうゆう事だああああああああ
762901

上田よりは古橋の方が期待できるかな

川辺は本物
柴崎なんかより代表召集しとくべきだった
遠藤守田に割って入るのは難しいかもしれんが田中碧とは競り合えるぞ
762903

川辺が普通に多才すぎて草
タイプ的に守田とすげー似てる
足元の技術は守田の方が高いけど、調子のムラは川辺の方が少ない
短期決戦の大会で代表に欲しいタイプや
762905

良いパス出せる選手なら今は鎌田と久保がいるだろ
パスだけなら柴崎のが上かもしれないけど、別に嘆くほど人材に困ってもいない
762906

久保はラインブレイクする時には基本同じ高さに居る選手だから意味ないだろ
鎌田をレジスタとして使うのは解決策にはなるかもな
技術があって4大レベルの強度もあって、長いパスの精度もそれなりだし
762907

川辺は今そんなに良いの?スイスは見てないから知らんのだけど
広島時代のイメージだと確かに良い選手ではあるけど、圧倒的ってレベルじゃ無かった気がするんだよな
762908

上田は性格なのかすぐにはインパクトある結果出さんけど環境に慣れればジワジワとしっかりとした結果を出していく代表でも限界があるのは分かるがもう少しだけ見て貰いたい。川辺はWC前からずっと良いパフォーマンスを維持して連れて行かなかったのが残念だった選手。
762913

>>762908
移籍当初はチーム崩壊してた。
なんでこんなチームに移籍しちまったんだとみんな言ってた。
762914

アジアでの戦いなら1トップでしばらく上田呼ぶのはあり
W杯では通用しなかったが
762915

スイスはJリーグよりレベル低いだろ
活躍しても意味なし
762916

代表は三笘と伊東の両翼を軸に、二人とうまく連携して活躍出来る選手を選ぶといい
そこに久保くんも絡んでくるだろうし、なかなか厳しい競争だ
762917

上田と川辺は夏にブンデスに来てほしい
プレミア最速の道はブンデスへ行くことだ
762918

上田というかワントップが機能しないのは日本の戦術のせいだろ
ポストができるタイプに頼りすぎ
ビルドアップを落とし込めない原因だから
んーキャプテンそろそろって感じ
762919

次のWCはマジで優勝しちゃいそう
762920

762915
>スイスはJリーグよりレベル低いだろ
活躍しても意味なし

Jよりレベルの低いスイスバーゼルからチェルシーに行ったモハメド・サラーはスイスバーゼルの46試合9ゴールは意味無かったな?(笑)
762921

コロナで代表の親善試合なんかほとんど出来なかったからな
勝手に走ってくFWならいいけどタイミング命のタイプは時間かけないとパスも貰えないよ
762922

まともなGKが出てくるまでは無理 定期
762924

762920
ハーランドとかサラーとか一部の成功例があるからと言って、同じレベルのリーグで活躍すれば同じレベルの成功が約束されるわけじゃないでしょ
762925

バーゼルのサラーはそんなもんか
数字的にはタキと変わらんな

やはり、フィジカルというか筋肉とバネが違うんだな。
三笘もゴリラじゃないけどムキムキだし。
上位リーグに行くと、身体の力が必要だな。

タキや宇佐美や香川タイプは通用せんな、やはり
762926

すげーなこのターンシュート
762927

川辺は元々ウルヴスならのレンタルだから戻れるかもな
762928

プレスできないFW
762929

というかサラーはキャリアの途中までは全然大したこと無い選手だったんだよ
イタリア時代も長友にデュエル惨敗してたし
去年までみたいな怪物化したのはホントにリバポ行ってからじゃないの
762930

つーか日本の選手層ですぐ使えないだの代表失格だのバ、カかよと、使える手札でやるしかねーんだからレベルアップした選手はどんどん試してハマる奴を見つけてくんだよ
本当に代表ファンは日本サッカーのガンだわ、頑張ってる選手の邪魔すんじゃねーよ
762931

僧 /蚊 火消し部隊が早速w
762932

上田すげープリケツシュートだな
762933

守備をメインに考えてセーフティに戦うならFWはプレスマシーンかポストマンしか選択肢が無いんだわ

ストライカーに点を取らせるところから逆算して後ろからビルドアップするなら、プレスに晒された状態でリスク負ってビルドアップしてもミスしないだけの技術か、自陣でミスってボール奪われても点を取られないだけの守備力が必要
762935

たいしたことない選手がチェルシーやリヴァプールにいけるわけないと思うんだが
762936

スイスレベル低いと時々見かけるから調べたら、クロアチアリーグと同じくらいなんだ。
そういえば少し前にクロアチアリーグの現役サッカー選手がJと比較してた記事でてたが、
Jはパスワークは優れるけど、縦の速さとか当たりの激しさとか1対1とか守備とかはクロアチアリーグのが上らしいな。
762939

Jが上だの下だのというコメントは全部スルーしとけ
ただの荒らしだから
762940

代表はトップ10か20位とその他で戦い方を分ける必要がある。トップ20あたりはまだ今までのカウ行くしかないが、他でドン引きされた時は当たりの強い選手が必要です。上田なんてアジアでは重宝するようになると思うが
762942

森保嫌いな奴多いけど、世界的な評価で5人交代制を一番うまく使ったともいわれている。もしもあの予選グループで森保じゃなかったら代表は敗退していた可能性が高い
762943

絶滅したと思われたネット名将様たちがまたチラホラ復活してきてて草
762944

762942
そいつら基本的にサッカー興味ないからね
こういう所でも記事にされてる試合の内容になんか一つも触れてない
762945

スイスがJリーグよりレベル低いは草
Jで無双してた柿谷がさっぱりの成績で帰ってきたこと忘れたのか
762946

W杯後の活躍を見ると森保監督は選手選考の才能もなかったことになる。
762947

2930
代表ファンだがお前に同意なんだけど
762948

762942

森保が5人交代制を一番うまく使ったって、このサイトでしか見たことなかったわ
世界的な評価ってどこが評価してたの?
762953

ドイツ戦
ほぼフルボッコ状態。万馬券を連続で当てた感じで勝利。
コスタリカ戦
ターンオーバーの意味さえ理解していないあ・ほ。あの頭が弱そうなしゃべりじゃコンビニバイトの面接で落ちそう。吉田のナメプで敗戦。
スペイン戦
三笘の1mmもあり奇跡の采配が大当たりで勝利、

評価できるのはスペイン戦だけじゃね?
762954

>>762948
仏紙→2位 https://times.abema.tv/fifaworldcup/articles/-/10061145
伊紙→3位 https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=123543
統計連盟→5位 https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d662b105dc2b6986027dd8849d2d9d1ceeed6e

日本以外では割と評価されている
当時もちゃんと報道されてたし、ちゃんと調べてから言おうよ...
762955

プレスが得意だったりポストが得意だったりするのにワントップ選ぶのは別に良いんだけど
森保の場合、それが苦手な選手を起用してまでその役割やらせようとするのが意味不明なんだよ
戦況が読めてないから、その交代で何がやりたいの?って疑問が出る
762956

おかしいのは川辺のほうなんだよな。
MFなのに、そこらのFWよりも遥かに得点能力が高い。
スピードはあまりないけど、MFとしては特異な存在。
ウルヴスの得点力の低さを考えると、来季はプレミアデビューも期待できる。
762957

上田は普通にPA内で仕事させれば一番上手いだろ
762958

>762955
それは君、もしくは素人が理解できてないだけでしょ(笑)
わかってないのは、何年も準備したプロじゃなくて、自分たち一般人っていう発想にどうしてならないのか。たぶん社会人じゃないからなんだろうけど。
762960

160度くらい後ろに撃ってるやん!
ドラゴンみたいなしなやかなキックだな
762961

>今の日本に受けたいところにパスを出せる中盤の選手がいない(最後にいたのは柴崎岳)

遠藤が引退する時、マジNEXT遠藤はどうするんよって、んで何年もたったけど結局穴は埋まってない、っていう
前につけるパスの正確さだけなら、柴崎か清武とか期待したんだけど他スキルが全然ダメだったし、その後に続く選手は皆無
こういうのって、Jリーグのトレンドが変わったんかなぁ、10年ぐらい前までこのポジションは結構人材豊富だったと思うが
3列目に入った時の小野伸二の縦パスとか、いまだに忘れられん
762962

762954

5人交代制について評価されているようには読めなかった
ちゃんと調べてから言おうよ...
762964

ここだとベルギーリーグ程度とか言われるけど
スコットランドと違ってベルギーリーグはあっちでは評価される
活躍すれば若ければ若いほど評価されるし30手前でも突出した武器があればプレミアからも声掛かる可能性ある
762965

762961
世界的な潮流として、ボランチの役割がピルロ型の配球係からカンテ型の刈り取り役へとシフトしたんだわ
日本で言えばそれこそ旧遠藤から新遠藤

だから、欧州でボランチとして評価されるにはまずとにかく戦う労働者として価値を示さなきゃいけなかったので、レジスタとしての能力よりも走れる、闘える、刈り取れる、というボランチが今は主流になってる
762966

762897
しかも決めたのはアヤちゃんというw
762967

762953 俺もスペイン戦だけだと思うな
ドイツ戦は前半完全解析されて終わっていたはずが、神のご加護(ミラクル)で後半途中まで1失点ですんだ感じ
アメリカ戦のメンバーで先発を組むってバレバレだったのやばい
762968

前も書いたが得点するプレーは大迫の後では上田が一番いい気がする。同じ世代だと上田か小川で、アジア大会の時からそんな感じだった。小川は高さスピードがある。上田はチャンスの率が単純に高い気がする。去年も、スピードはどんな格上にも腐らない能力なので相手が強い前提で前田だったんだろうなと。割とその辺は理解できる。

少し前に中村ケイトの印象で厳しめのコメしたけど代表だと少し若い以外中村の条件は悪い。被りそうな位置には鎌田とか三笘堂安久保がいるし、控えもベテラン枠候補に残りそうな南野、古橋、下手したら浅野。さらにその控えポジの競争相手になりそうなのがこの上田。さらに前田旗手とか。FWでもOMFでもポジション的に難しい。似たような選手に小川町野オナイウもいる。その辺は下の世代との競争もありそうだし。下の世代もいい選手が多いからな
762969

上田はシャドー起用なのね
762970

762967

個人的には逆にドイツ戦はほぼ計画通りにやっていたと思う。スペイン戦はスペインが点とって緩んだので勝てた気がするから森保ではなく相手の条件もあると思う。ただ、結果的に勝ったのでどちらも十分

自分はクロアチア戦の方がずっと根が深い問題だと思う。結果勝つのが大事で、クロアチア戦はいい試合をしたから許される見たいなのが変。コンディションがきつく、ぶっちゃけ事前に予想された手札不足があそこで起きていた。自分の戦略的に使えないと思うなら読んではいけなかった
762974

クロアチア戦はそりゃ板倉レッド久保は風邪、更に伊藤洋輝は思ったより使えないと、確かに手札不足ではあったよ

ただ、あの時の手札不足を補えるような人材って、呼んでない中に誰か居たか?
正直、アイツを呼べだのコイツを呼ばないのはおかしいだの言われてる面子を、あのレベルの戦いに放り込んでまともに戦力になるとは思えない
唯一同意できるのは「原口は呼んでおいた方が良かった」ぐらいだわ
762996

ドイツが前半で完全解析してたならあのミシャ式の亜流フォメにもっとちゃんと対応してたでしょ
普通に4バックにギャップ作られて失点してんだから解析なんて出来てないよ
押し込まれたのは単純な地力の差でしょ
763024

上田のシュート見てバティストゥータ思い出した
763061

上田は一発を持ってるのが長所だけど、代表レベルでの1トップができるようになればなあ。特にポストプレーが出来るようになって欲しい
今のとこ2トップやシャドーって感じだし
763077

762974

一回も出さない町野を呼ぶなら、使うときにハードルが低そうな大迫原口あたりを呼べば冒険しない森保でも使えるカードにはなったと思うよ。山根もそう。選抜した直後にもかいてるけど、この辺も山根が悪いというより守備的に行くのに山根打しちゃうと不安だなと思う状態で山根を選んでるから酒井が時間が出れなくなったときに山根を素直には使いにくかった。

伊藤も条件としては同じで、ぶっちゃけずっと長友を使いすぎているのでかろうじて実用できるように感じたのが中山一人だけだったから怪我したとたんカードがない状態になっていた。もうW杯直前の段階で選べる要素がかなり減ってるんだよね。でも4年やってるからその選ぶ段階で選択肢を増やすことはできた。てか実力的には大差ないかなという選手は結構いるしなSB。ただ使ってないので誰が使えるかわからないだけで
763104

山根は不安ではあったけど、じゃあ他に右SB誰だったのって言われると困らない?
個人的には室屋のがマシだったかなーって思うけど
763111

これは偶然要素の高いゴールだからなぁ
空いてるコースが見えてて打つ古橋のとはプレーのレベルが違う
763118

※763111
上田はこの手の理不尽反転ゴールをJ時代から量産してるよ
後ろ向いててもちゃんとゴールの位置を脳内で把握できてるってこと
763119

川辺が以外な程活躍しているね。グラスホッパーの中では確かにボールの扱いも上手い。
763132

打たなきゃ入らない ってゴールだね
763148

上田は過小評価されてると思うよ。
やつの嗅覚はすごい。
とんでもないストライカーになれる。
763235

上田のゴールは迫力あるね!
セルクルにオファーくるとしたらセリエかブンデス、リーグアンだと思う。
763296

※763118
もしゴールの位置さえ分かってなかったら話にならないよ
DFのブロックを抜けるのが偶然要素
シュートでゴールの確率と、パス回してゴールの確率と、カウンターの確率と比べて、こういうシュートは得てしてマイナスだからみんな打たないし、それが運よく入ると理不尽に感じる
まさに、これより良いシュートが打てないくらい格上の相手に対して「打たなきゃ入らない」と、一か八か打つときのやーつ
763329

763104

守備的な戦術で行く森保のスタイルを考えたら、自分も室屋の方が全然いいと思うし、時々ここでも室屋を推した気がする。それもかなり大差をつけてあのスタイルなら室屋の方がだいぶ上だと思う。前が伊東三笘ならそんなに攻撃しなくてもいいから、山根があんまり生きない。攻撃参加も逆にリスクになるのでタイミングが難しい。ちなみに左サイドもずっと長友出して中山叩いてるから俺は実際はそこまでできてない中山もかなり擁護したきがするし、なんなら杉岡伊藤でもいいくらいだったと思う。実際守備的に行くなら中山でもある時期くらいからよくなったと思う。若い選手はこれがあるから今の実力で見るのはあんまりよくない。特に守備は。

ただ次のW杯を中山にするのがいいかというと、わからないが。怪我してるのに呼ばれてもまた枠無駄になるから、SBとCFはもう一回アンダーの選手くらいのを全部しらみつぶしにしてく作業をするんじゃないか。今の時期に躊躇せずに選択肢を増やさないと、W杯前には選べない選手になってると思う。それがクロアチア戦で負けた原因な気がする
763455

川辺あまりちゃんと見た事ないけど、見た時はだいたい良い仕事してたから柴崎よりは川辺連れていった方が良かったんじゃと自分は思ってた。
763935

※763296
現実にはわかってないやつのほうが多いよ・・・
確かにブロック抜けるのはラッキーだけど、理不尽ゴールここまで連発してる選手にあんまりラッキー連呼するのもね?
764218

みんな代表好きやな。ただ言える事は、モリヤスで無かったら、違うチームがあって、全く違う現状があったという事。長友が呼ばれてなかったかもしれないし、予選敗退してたかもしれないし、ベスト8に行ってたかもしれない。上田やセルティック組を使わないって選択をするような事、カードすら持たない選択って俺は良くないと思うんだけど。戦術ありきか、監督が先か、選手が先か。日本はまだそんなレベルじゃないと思うけどね。
764906

まぁたヘ○田のカ○ト応援団が湧いて困るw
二度と湧いてくるなw

WC最弱レベルのコスタリカに全く通用せず、四年以上与えられたチャンスをひとつもモノにできなかったFWは、もう二度といらない そんなモノはFW失格、WCで使えない
他のFWがかわいそうだ

日本は、ベスト8ベスト4を目指してるんだろ?その為のFWが必要なんだろ?
それを発掘するんだろ?ダメだとわかっているのを使うのは、完全に間違い、他のFWに失礼
次回また、WC最弱レベルとの試合をわざわざ落としたいのか?
それで、またベスト8、4を逃したいのか?
次は、森保監督は、完全に戦○になるぞ
田嶋、川淵の老guyの言いなりなら、監督の人間性まで疑われるな
老guyと忖度の存在が、日本サッカー最大のguy

※FW育成が最大の課題、WC優勝する為の、直近のすぐ始めるべき課題、なぜなら今日生まれた赤ちゃんが者になるのに、二十年以上かかる 世界的ストライカーがいつ出て来るか、誰にも分からない
2043から2050まで7年しかない
そんな余裕はない、2023年は日本代表FW元年だ 絶対的にまだ試していない若手FWをどんどん試すべきだ ダメ(WCで通用しない)なのが分かりきっているFWを使う余裕はない 7年も余裕はない、実際にはゼロ

川辺は、頑張れ!
764907

ドイツ、スペイン、又はそれ以上のチームに通用しなかったなら、まだチャンスを与える選択肢もあり得るが、
コスタリカは最弱クラス

浅野、前田は、そのドイツ、クロアチア戦で得点した
香港相手にアシストすらできなかったのは、
全く代表にいらない 元から選手選考が間違っている
あいつを呼ぶ要素は、三笘の1ミリもない
764911

まぁ仮に、アレが成長したとして、
四年後にコスタリカ(WC最弱レベル)相手に1.2点取れる選手になったとするわな?

そんな選手が欲しいか?果たして、代表に

日本は次回、必ず、必ずベスト8は達成しなければならない、できれば目標はベスト4だ(笑) その代表に、コスタリカ相手に1.2点取れるだけのFWが本当に必要か?
枠を完全に無駄にしてないか?

ドイツ、クロアチア相手に1点取った浅野前田の方が、既に四年からて成長したアレよりも上だろう?
将来優勝を目指すなら、次回はベスト8はマストだ でなければ、いつまでも16留まりのメキシコやスイスのようになる可能性がある

折角の成長曲線が…







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「脱帽だ」冨安健洋、2戦連続アシスト!海外のアーセナルサポが絶賛!交代には心配の声!【海外の反応】
外国人「恥を知れ」サウジアラビア、最大5年連続でACLE準々決勝から決勝の集中開催権獲得!海外のファンから批判殺到!【海外の反応】
外国人「日本代表のリーダーになる」堂安律、1ゴール1アシストの活躍!金子拓郎、豪快ゴール!ECL初得点でベスト11入り!【海外の反応】
外国人「日本は不当に低い」日本代表、8連勝でFIFAランク17位に浮上!海外のファンから不満の声続出!【海外の反応】
外国人「怪物だ」遠藤航、ゴールの起点に!攻守に活躍で現地リバプールサポから称賛殺到!【海外の反応】
スペイン人「凄いわ」久保建英、圧倒的プレーで猛攻を牽引!絶妙フリーキックを披露!活性化させて現地ソシエダサポが高評価!【海外の反応】
外国人「バケモンだ」冨安健洋、CLで2アシスト!3得点に絡む大活躍!海外のアーセナルサポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR