イングランド・プレミアリーグのブライトンに所属する日本代表MF三笘薫(25)が29日、リバプールとのFA杯4回戦で超絶スーパーゴールを決めた。1―1の試合終了間際、右足だけの“ダブルタッチ”から右足で決勝弾。チームを16強へ導いた。この試合の前にはクラブが移籍金を5000万ポンド(約80億2570万円)に設定したことも判明。その価値を証明する芸術弾で、世界屈指のドリブラーはいよいよ別次元に突入した。
チームを16強へと導く劇的な決勝弾を「状況的には今までで一番、うれしいゴール」と振り返った。このスーパーゴールには、7戦連続で先発起用するデゼルビ監督も「ファンタスティックなゴールだ」と舌を巻き、敵将のクロップ監督も「三笘は本当に素晴らしい」と賛辞を贈った。さらに「Mitoma」は日本時間午前2時にツイッターの世界トレンド1位を記録。文字通り世界を席巻する一発となった。
25日には地元メディアに「決勝ゴールを決められれば」と宣言しており、有言実行の一発。直近6試合で4ゴール1アシストと大暴れが続く。リーグ戦では2週連続ベストイレブンに選出されるなど、無双状態だ。当然、評価もうなぎ上りで、ブライトン関係者によると、クラブは三笘の移籍金を5000万ポンドに設定。それ以下では移籍を認めない方針という。
移籍金の日本人過去最高は、元日本代表MF中島翔哉(28)がポルティモネンセからアルドハイル(カタール)に移籍した際の約43億円とされる。一気に約2倍近くに更新する勢い。約4億円の移籍金で川崎Fから移籍した男の価値は、今後の活躍次第でさらに上がる可能性もある。
まだプロ入り4年目。思い描いた以上の成長曲線にも見えるが、三笘本人は「いや、軌道通りですね、完全に」と平然と言ってのけた。「点を取っているだけ。他はそんなに良くない。まだまだビッグクラブの選手には足りない」。W杯カタール大会では“日本のジョーカー”と呼ばれた男は今、キングの座に近づこうとしている。
≪払えるのはメガクラブのみ?≫ブライトンが三笘に設定した約80億円の移籍金を払えるのは世界でも指折りのメガクラブのみとみられる。同じプレミアでは既に興味を報じられたアーセナルやリバプールに加え、トットナム、チェルシー、マンチェスターU、マンチェスターCなど上位。他国ではドイツ1部のBミュンヘン、スペイン1部のレアル・マドリード、フランス1部パリSGなどが候補に挙がる。なお、欧州主要リーグの移籍期間は1月31日で閉じられるため、次の移籍はシーズン終了後の夏以降となる。
▽市場価値 選手が契約期間中に他クラブへ移籍する際に払われる移籍金の目安。移籍情報サイト「トランスファーマーケット」などが独自に算出している。実績がベースとなるが、若く可能性を秘めた選手ほど高くなる傾向。そのため24歳のフランス代表FWエムバペが最高額の約252億円、35歳のアルゼンチン代表FWメッシは約70億円と、昨年のW杯決勝で対戦したスター選手でも現時点で大きな差がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25e929dff919865134c4a65e6f194efc7ad56140 チームを16強へと導く劇的な決勝弾を「状況的には今までで一番、うれしいゴール」と振り返った。このスーパーゴールには、7戦連続で先発起用するデゼルビ監督も「ファンタスティックなゴールだ」と舌を巻き、敵将のクロップ監督も「三笘は本当に素晴らしい」と賛辞を贈った。さらに「Mitoma」は日本時間午前2時にツイッターの世界トレンド1位を記録。文字通り世界を席巻する一発となった。
25日には地元メディアに「決勝ゴールを決められれば」と宣言しており、有言実行の一発。直近6試合で4ゴール1アシストと大暴れが続く。リーグ戦では2週連続ベストイレブンに選出されるなど、無双状態だ。当然、評価もうなぎ上りで、ブライトン関係者によると、クラブは三笘の移籍金を5000万ポンドに設定。それ以下では移籍を認めない方針という。
移籍金の日本人過去最高は、元日本代表MF中島翔哉(28)がポルティモネンセからアルドハイル(カタール)に移籍した際の約43億円とされる。一気に約2倍近くに更新する勢い。約4億円の移籍金で川崎Fから移籍した男の価値は、今後の活躍次第でさらに上がる可能性もある。
まだプロ入り4年目。思い描いた以上の成長曲線にも見えるが、三笘本人は「いや、軌道通りですね、完全に」と平然と言ってのけた。「点を取っているだけ。他はそんなに良くない。まだまだビッグクラブの選手には足りない」。W杯カタール大会では“日本のジョーカー”と呼ばれた男は今、キングの座に近づこうとしている。
≪払えるのはメガクラブのみ?≫ブライトンが三笘に設定した約80億円の移籍金を払えるのは世界でも指折りのメガクラブのみとみられる。同じプレミアでは既に興味を報じられたアーセナルやリバプールに加え、トットナム、チェルシー、マンチェスターU、マンチェスターCなど上位。他国ではドイツ1部のBミュンヘン、スペイン1部のレアル・マドリード、フランス1部パリSGなどが候補に挙がる。なお、欧州主要リーグの移籍期間は1月31日で閉じられるため、次の移籍はシーズン終了後の夏以降となる。
▽市場価値 選手が契約期間中に他クラブへ移籍する際に払われる移籍金の目安。移籍情報サイト「トランスファーマーケット」などが独自に算出している。実績がベースとなるが、若く可能性を秘めた選手ほど高くなる傾向。そのため24歳のフランス代表FWエムバペが最高額の約252億円、35歳のアルゼンチン代表FWメッシは約70億円と、昨年のW杯決勝で対戦したスター選手でも現時点で大きな差がある。

<スウェーデン>
・5000万ポンド(80億円)なら格安だ。今シーズンが終わる頃には8000万ポンド(128億円)、次のシーズンが終わる頃には1.5億ポンド(240億円)の価値がつくはずだ。
<イギリス>
・香川についてもよく似たことを言っていたぞ
<フランス>
・まだ激安だな。そこら辺いる他ウィンガーのキャリアをまとめた動画に匹敵するものをこの男は1試合だけで作れる。
<カナダ>
・彼はヌニェスやガクポよりも純粋に上なのに
※ヌニェスの移籍金は7500万ユーロ+ボーナス2500万ユーロで合計1億ユーロ(141億円)
ガクポの移籍金は3700万ポンド(59億円)でボーナスを含めると4400万ポンド(70億円)
<アメリカ>
・アントニーに1億ポンド(160億円)の価値があるなら、この男は1.5億ポンド(240億円)の価値があるわ
・彼はブリリアントだ!最初は誰も俺の言葉を信じてくれなかったが、今ではメディアで大々的に扱われるのも当然だよ。技術、運動量、そしてプレミアリーグの標準的なフィジカルを備えており、間違いなくメガスターになるだろう...少なくともソンに続くアジアのサッカー界の顔となるだろう。
<アメリカ>
・ブライトンは250万ポンド(4億円)で獲得して5000万ポンド(80億円)で売るのか。三笘は巧妙でインテリジェンスのあるプレーをする選手だ。
<アメリカ>
・(プレミアリーグでの実績が)1シーズンだけだから、少しリスクがあるな。でも、彼が70%の試合でこのような活躍をするのであれば、5,000万ポンド(80億円)は破格の値段だ。
俺なら彼の才能を信じて、5,000万ポンド(80億円)で彼を獲得するね。彼にもっと高い値段がつく可能性も非常に高い。
<アーセナルサポ>
◆彼は10試合ぐらい活躍したから、今の市場だと1億ポンド(160億円)ぐらいの価値があるだろうに 😂😂😂
<ブライトンサポ>
・三笘はシーズン開幕からすごく良かった。見せかけだけのポッター監督が彼をベンチにし続けたんだ。途中出場する度にすぐにインパクトを残していたよ。
<アーセナルサポ>
◆それでも3000万ポンド(48億円)以上の価値があることを正当化できないだろうに。
<アメリカ/アーセナルサポ>
・アーセナルがブライトンを倒した試合から、俺は彼が欲しかった。彼一人の力で同点にしかけていたぐらいだった。
<アルゼンチン>
・三笘薫、25歳、日本人ウイング、プレミアリーグで実績あり。5000万ポンド(80億円) :|
カオ・ミトマーニョ、15歳、ブラジル人ウイング、コリンチャンスでブラジル人共と対戦:7000万ポンド(112億円) :O
<ブラジル>
・どこも25歳の日本人ウィングバックに5000万ポンド(80億円)も払わないわ
<日本>
・これは安いよ
<アルゼンチン>
・"どこも"ってチェルシーがいるだろ
<リトアニア>
・(チェルシーのオーナー)トッド・ベーリー「君は5000万ポンド(80億円)と言ったかね?なら私は今すぐ8000万ポンド(128億円)払おう」

<アーセナルサポ>
・チェルシーなら、三笘はフロリダのGDPぐらい価値があると言うだろう
※フロリダのGDPは約1.4兆ドル
<ロンドン>
・三笘は1億ポンド(160億円)の価値がある選手だが、ブラジル人なら2億ポンド(320億円)の価値があっただろうな
<アルゼンチン>
・5000万ポンド(80億円)は妥当だ。彼は今が全盛期だと思うし、全体的に見ればそれほど素晴らしい選手ではないが、クラブに完全に馴染んで、チームが機能して素晴らしいパフォーマンスを発揮させている選手の一人だと思う。
彼はこのクラブのためにすべてを捧げている、俺らはそれを"魂がある"と言う。レスターでの岡崎を思い出すよ。もし俺が彼だったら、長くブライトンでプレーすることを選ぶだろうね。彼がビッグクラブでどんな活躍をするか分からないな。
彼は(クヴァラツヘリアのいない)ナポリかインテルでプレーするのはあると思う。
<チリ>
・三笘の年俸は8000万円ぐらいだ、年俸が10倍になるならできるだけ早く移籍するだろう
<サウサンプトン>
・この男は正真正銘のワールドクラスだよ
<ラトビア>
・三笘が5000万ポンド(80億円)なら久保や冨安は幾らなんだ?
<アメリカ>
・三笘が5000万ポンド(80億円)で移籍するとは思えない、8000万ポンド(128億円)近い額になるだろう。
ところで、彼はその2人よりも上な。俺は久保をそこまで高く評価してないね。
<ブライトンサポ>
・俺がこれまで見たことがないプレーをする、彼のような選手はいないわ。最低でも1億ポンド(160億円)の価値がある。
<ブライトンサポ>
・彼は売り物ではないから
・彼の値札をつける前に、少なくとも夏までは彼をもっと見る必要がある。ここまで彼は際立った活躍をしており本当に有望だと思う。もし彼が今のパフォーマンスを続ければ、一躍スターダムにのし上がる可能性がある。
・三笘はプライスレスだ

オススメのサイトの最新記事
Comments
761474
まあ半年後には100億越えてるだろうね
761475
ほら、三笘は80億前後だって
ブライトンサイドと感覚近い俺
まぁ4億で獲ったことも知られてるし、日本人全体の実績も関わってくるしね
良いアーティスト出てこようが、J-POP自体の評価が上がらないと売れないのと一緒
ちなみに怪我繰り返してる冨安は、35億前後が妥当
ブライトンサイドと感覚近い俺
まぁ4億で獲ったことも知られてるし、日本人全体の実績も関わってくるしね
良いアーティスト出てこようが、J-POP自体の評価が上がらないと売れないのと一緒
ちなみに怪我繰り返してる冨安は、35億前後が妥当
761476
ミーハーなファンは既にビッグクラブ移籍を期待しているようだけど
50m払えるようなクラブには既にトップクラスのウィンガ―がいるからな
それを放出するか、控え前提で獲るにはリスクがある値段だと思うね
50m払えるようなクラブには既にトップクラスのウィンガ―がいるからな
それを放出するか、控え前提で獲るにはリスクがある値段だと思うね
761478
ブラジル人ってマジで下に見てくるな
761479
クラブが設定した移籍金って契約解除金みたいなもんかな
プレミアではまだお手頃だな
プレミアではまだお手頃だな
761482
1対1で強く、周りも使えて使われて状況判断も良い。
守備もきちんとして、規律正しく不満分子になりづらい。
自分に合わせてくれるクラブ監督戦術じゃなくても、ある程度計算できるだろ。
夏以降はもっと価格上がるだろうけど、上位クラブの適正ポジションの状況次第だね。
守備もきちんとして、規律正しく不満分子になりづらい。
自分に合わせてくれるクラブ監督戦術じゃなくても、ある程度計算できるだろ。
夏以降はもっと価格上がるだろうけど、上位クラブの適正ポジションの状況次第だね。
761483
ちょっと前に、三笘は何億の価値があるとかやっていなかったか?
同じような話題を提供されてもなぁ。
三笘ネタのオカワリが、あまりにも多すぎ。
同じような話題を提供されてもなぁ。
三笘ネタのオカワリが、あまりにも多すぎ。
761485
>ミーハーなファンは既にビッグクラブ移籍を期待しているようだけど
50m払えるようなクラブには既にトップクラスのウィンガ―がいるからな
それを放出するか、控え前提で獲るにはリスクがある値段だと思うね
へーーそうなの
ミーハーじゃないけど、三笘より明らかに上って言えるウィンが―いるのかね
この夏リーグ優勝、CL優勝狙うチームは獲得すると思いますよ
50m払えるようなクラブには既にトップクラスのウィンガ―がいるからな
それを放出するか、控え前提で獲るにはリスクがある値段だと思うね
へーーそうなの
ミーハーじゃないけど、三笘より明らかに上って言えるウィンが―いるのかね
この夏リーグ優勝、CL優勝狙うチームは獲得すると思いますよ
761487
ブラジル人がファビーニョりまくってるな。
761488
飴かレアルマドリードに行くのかなぁ
下手すると中東に買われてまうが
下手すると中東に買われてまうが
761489
まだまだ偏見が蔓延する欧州サッカー界。
三笘も冨安も過小評価されすぎ。
三笘も冨安も過小評価されすぎ。
761491
相変わらずブラジル人のウザさは際立ってるな
761492
年棒さえ十分に上げてくれるなら、もう1年半ブライトンでもいいと思う
特性を理解し、真に求めてくれる監督の下で、誰も文句言えない実績を積めばいい
特性を理解し、真に求めてくれる監督の下で、誰も文句言えない実績を積めばいい
761493
香川もマンチェスターUの監督が違ったらもうちょい活躍出来たかもな
まあ本物のスターだと個人の能力だけでそれをも打開出来るからスターなんだろうけど、三苫もビッグクラブに移籍して活躍出来るかどうかは行ってみないと分からん
まあ本物のスターだと個人の能力だけでそれをも打開出来るからスターなんだろうけど、三苫もビッグクラブに移籍して活躍出来るかどうかは行ってみないと分からん
761494
1試合毎に凄さを見せてるものなぁ
761495
荒唐無稽な数字を出してくるかと思いきや5000とは現実的な数字だな
ブライトンのこれまでのセール実績を考えたらそのあたりで売りたいと考えてるだろうし
ブライトンのこれまでのセール実績を考えたらそのあたりで売りたいと考えてるだろうし
761496
なんでブラジル人ってこんなに偉そうなの
761497
現時点で日本代表最強スタメンがこちら
三笘 古橋 伊東
鎌田 遠藤 久保
旗手 板倉 冨安 菅原
中村
久保、鎌田をIHに置いた4-3-3
これで監督がポステコグルーのようなアタッキングパスサッカーを構築できる人なら完璧なんやけどね
三笘 古橋 伊東
鎌田 遠藤 久保
旗手 板倉 冨安 菅原
中村
久保、鎌田をIHに置いた4-3-3
これで監督がポステコグルーのようなアタッキングパスサッカーを構築できる人なら完璧なんやけどね
761498
干されないように高額で買われて欲しいわ
761499
点を取れるし魅せるプレーもできる
これは安い!
これは安い!
761500
チームは売る気ないってことか。
トロは上手く脱出したな。
トロは上手く脱出したな。
761501
移籍で良くも悪くも人生とサッカー人生が変わるから難しい
生き生きプレーしてた選手が合わないポジションとかベンチ外とか見ると悲しくなる
生き生きプレーしてた選手が合わないポジションとかベンチ外とか見ると悲しくなる
761502
761500
脱出もなにも、トロサールの契約は今年までだから今夏はフリーだったのですが?
脱出もなにも、トロサールの契約は今年までだから今夏はフリーだったのですが?
761503
あんま高くなると移籍出来ないから喜んでいいのかどうか
80億は最低金額でしかないし
80億は最低金額でしかないし
761504
ラテン人って本当に人種で見るのな。
仮にもサッカー王国の人間ならプレーで判断しろよな。
仮にもサッカー王国の人間ならプレーで判断しろよな。
761505
>>761498
今すぐ怪我して夏まで試合でなくてもこれ以下で売る気ないってこと
今の調子を夏まで維持すれば3倍ぐらいになるだろう
普通の調子でもでも2倍ぐらいかな
今すぐ怪我して夏まで試合でなくてもこれ以下で売る気ないってこと
今の調子を夏まで維持すれば3倍ぐらいになるだろう
普通の調子でもでも2倍ぐらいかな
761506
そういやマーケット閉まったけどカイセドの謹慎とけるんかな?
エネルバレンシアが必要があれば仲裁に入ると言ってくれてたが
どうせ夏には出してもらえるんだからEL目指して信頼回復がんばって欲しいわ
エネルバレンシアが必要があれば仲裁に入ると言ってくれてたが
どうせ夏には出してもらえるんだからEL目指して信頼回復がんばって欲しいわ
761507
当然の評価ではあるけど期待値たかすぎてちょっとだけ心配
それでも結果だすのが三笘だけど
それでも結果だすのが三笘だけど
761508
確変が落ち着いても40億くらいは維持出来ると信じてる。
後は怪我なく次のWCまで全盛期を維持してほしい。
後は怪我なく次のWCまで全盛期を維持してほしい。
761509
761503
あんまり低く見積もるなよって牽制の意図もあるだろうし、最低とは限らん
なにせ格安で見つけてきたって印象広まってるから
あんまり低く見積もるなよって牽制の意図もあるだろうし、最低とは限らん
なにせ格安で見つけてきたって印象広まってるから
761510
毎度プレミアのカネの話の莫大さにはビビるわ
100億近い移籍の話が普通に出てくるんだもんなあ
100億近い移籍の話が普通に出てくるんだもんなあ
761511
ポルトガルでの活躍で100億超えるんだからプレミアでの活躍見れば日本人でも80億は妥当
761512
残りシーズンを今みたいな活躍続けたらシーズン終了時には120億が妥当とか言われるだろうな。
怪我だけはしないことを祈る。
怪我だけはしないことを祈る。
761513
761508
平常でも、55億~70億の価値はもう妥当だと思うけどね
まあ高値がつきやすいのは、フィジカル的な資本がしっかりしてる選手だから、三笘はどうしても線の細さから慎重に様子は見られるだろうね
平常でも、55億~70億の価値はもう妥当だと思うけどね
まあ高値がつきやすいのは、フィジカル的な資本がしっかりしてる選手だから、三笘はどうしても線の細さから慎重に様子は見られるだろうね
761514
761510
逆に言うと、それくらいの規模じゃないと資本家に逃げられる
セリエの衰退期に、一気に資本家たちを抱え込んだからこそ今のプレミアだから
でも、円の価値がかつての感覚と違うことに日本人が気付いてないのもあるw
逆に言うと、それくらいの規模じゃないと資本家に逃げられる
セリエの衰退期に、一気に資本家たちを抱え込んだからこそ今のプレミアだから
でも、円の価値がかつての感覚と違うことに日本人が気付いてないのもあるw
761516
761510
オイルマネーに中東王族、ヘッジファンド、華僑財閥などなど
世界有数の富裕者を集めたバトルロワイアル札束ビンタ会場だからなあ
結果論だけど、ここまでダイナミックになるなら、Jリーグも外資参入を認めるべきだったと思うわ
オイルマネーに中東王族、ヘッジファンド、華僑財閥などなど
世界有数の富裕者を集めたバトルロワイアル札束ビンタ会場だからなあ
結果論だけど、ここまでダイナミックになるなら、Jリーグも外資参入を認めるべきだったと思うわ
761517
>全体的に見ればそこまで素晴らしい選手じゃない
三笘がそこまで素晴らしい選手じゃないならお前にとって素晴らしい選手とは誰だとこのアルヘン野郎に聞いてみたいね
メッシ以外は全て素晴らしくないとでも思ってんのか
三笘がそこまで素晴らしい選手じゃないならお前にとって素晴らしい選手とは誰だとこのアルヘン野郎に聞いてみたいね
メッシ以外は全て素晴らしくないとでも思ってんのか
761518
ラテンはサッカーでしか勝てないからサッカーだととことん上から目線だな
他は何もかも負けてるくせに偉そうに
他は何もかも負けてるくせに偉そうに
761519
チェルシーさん、今季総額1000億円突破おめでとうございます笑笑
プレミアしか勝たん
プレミアしか勝たん
761521
市場に出たら競り合いになって跳ね上がりそう
夏に26歳と考えると慎重に選びたいね……
夏に26歳と考えると慎重に選びたいね……
761522
三笘ってドリブルしなくてもある程度の結果だせそうなのがすごい
シュートもパスもうまいし
シュートもパスもうまいし
761523
>>761502
こう言う人って何で間違った情報を知ったかぶりで偉そうに語れるんだろう
トロサールはクラブに1年延長のオプションがあったから契約は来年の夏までって散々言われてただろうが
こう言う人って何で間違った情報を知ったかぶりで偉そうに語れるんだろう
トロサールはクラブに1年延長のオプションがあったから契約は来年の夏までって散々言われてただろうが
761524
怪我だけ気をつけてな
特に、全く意味のないアジアの国相手の代表戦とか
特に、全く意味のないアジアの国相手の代表戦とか
761525
デゼルビにくっついて行くのも有りだと思うよ
選手が活躍するかどうかは結局正しく理解してくれる人に出会えるかどうかだろ
選手が活躍するかどうかは結局正しく理解してくれる人に出会えるかどうかだろ
761526
マンCかアーセナルに行ってほしいな。
普通に現実味があるところが凄いしワクワクする。
普通に現実味があるところが凄いしワクワクする。
761527
移籍するしない、契約期間の延長するしないとは別に、年棒は上げてもらわないとブライトンには残れないよな。
せめて4~5億円は貰わないと。
カイセドにしても、年棒が低すぎることもあんな行動をした要因の一つだと思うし。
せめて4~5億円は貰わないと。
カイセドにしても、年棒が低すぎることもあんな行動をした要因の一つだと思うし。
761528
久保は過大評価、冨安は過小評価
ホワイトが5000万ポンドだから冨安もその程度の評価はされて然るべき
ホワイトが5000万ポンドだから冨安もその程度の評価はされて然るべき
761529
761509
実際にブライトンには10~20億くらいの話にならないレベルの問合せが結構あったという話もあったからね。
元値が4億程度だからだと思うけど。
牽制の意味でとりあえず値札つけたんだと思う。
実際にブライトンには10~20億くらいの話にならないレベルの問合せが結構あったという話もあったからね。
元値が4億程度だからだと思うけど。
牽制の意味でとりあえず値札つけたんだと思う。
761530
ブライトンの選手は過大評価の選手が多い。ブライトンは大したことない選手を高額で売りつけすぎて、ビック6からは詐欺師と呼ばれている。誰も三笘なんか買うわけない。それに、三笘は今がピークでしょ。香川と一緒。これからは下り坂。残念ながら日本人からはワールドクラスは一生でません。三笘はドリブルしても、点につながってないから意味ない。もっと若くて優秀な選手が100人ぐらいいるわ。
761532
※761530
クラブ関係者でもないお前の決めつけなんかなんの価値もない
クラブ関係者でもないお前の決めつけなんかなんの価値もない
761533
761530
お、おぅ、、、。
お、おぅ、、、。
761534
過大評価だのネットでイキるな お前の意見など1円の価値もない
761535
761530
真っ向から願望剥き出しで捏造する姿勢はいっそ潔いね
真っ向から願望剥き出しで捏造する姿勢はいっそ潔いね
761536
こんな活躍したら海外の選手は間違いなくサラリー上げろってクラブに圧かけるけど日本人選手はやらなそうだよな
何年まではいくらって契約してるしみたいな
リーガみたいに契約解除金の設定義務付けられてるならクラブ側もサラリー上げてでも解除金上げて新契約したいだろうけどプレミアってないよね
下手したら安いサラリーのままかな
何年まではいくらって契約してるしみたいな
リーガみたいに契約解除金の設定義務付けられてるならクラブ側もサラリー上げてでも解除金上げて新契約したいだろうけどプレミアってないよね
下手したら安いサラリーのままかな
761538
円安前の感覚でいえば50億円くらいの値段なのかな?
761539
意外とビッグクラブ行ってもクラブによっては、思うほど三笘に良いタイミングでボール回らないかもな
攻め手が多いだけに、効率的な意味で
今のブライトンってチーム全体の三苫へのボール供給の意識高いからな
パスが出てくるタイミングも良いし
攻め手が多いだけに、効率的な意味で
今のブライトンってチーム全体の三苫へのボール供給の意識高いからな
パスが出てくるタイミングも良いし
761541
ビッグクラブ移籍金80億だとスタメン候補になれるかどうかくらいでしょ。
ビッグクラブが本気で獲得したいと思う金額提示でなければ行かない方が良い。
ビッグクラブが本気で獲得したいと思う金額提示でなければ行かない方が良い。
761542
三笘の突破は、チャンスよりもゴール前のカオスを産み出す
761545
761541
サッカーの常識知らなすぎ
5月に26歳になる選手に80億が本気じゃなくてなんだよw
サッカーの常識知らなすぎ
5月に26歳になる選手に80億が本気じゃなくてなんだよw
761546
761541
行かない方が良いかは別としても、それけっこう真理なのよね
レアル久保やミラン本田見てても思ったけど、クラブは結局金使った選手を優先して使うからね。資産価値守る意味でも
安く獲った選手は安い扱いされて割を食う
まあブライトンは良いクラブだし、キャリアアップ焦ってがっつかないことだね。三笘も日本のファンも
行かない方が良いかは別としても、それけっこう真理なのよね
レアル久保やミラン本田見てても思ったけど、クラブは結局金使った選手を優先して使うからね。資産価値守る意味でも
安く獲った選手は安い扱いされて割を食う
まあブライトンは良いクラブだし、キャリアアップ焦ってがっつかないことだね。三笘も日本のファンも
761547
761530
ど素人のお前の寸評vs現地メディアや関係者の評価。
ただの三苫嫌いでない限り100人中100人は後者を信用するやろ、だってお前ズブの素人やんウイイレやっとけよw
ど素人のお前の寸評vs現地メディアや関係者の評価。
ただの三苫嫌いでない限り100人中100人は後者を信用するやろ、だってお前ズブの素人やんウイイレやっとけよw
761548
もう2つ3つ若かったら8000万ポンドいったんじゃないかな
それでも真近10試合のパフォがだせるなら格安
それでも真近10試合のパフォがだせるなら格安
761549
ブライトン「われわれは三苫を手放す気はない。少なくとも2024年夏まではね。われわれのプロジェクトがうまくいき継続的にプレミア上位とチャンピオンズリーグの出場が狙えるクラブになることを望んでいるが、今現在はそうではないからね・・80億はね、それ以下で電話してくるクラブが多いんで一応線をひこうということさ。もし三苫を手放すときはもっと高い金額になるような気がしているよ」
761550
まあ、売る気ないし、三笘も出るきないし、とりあえずこういうことで、、という感じでしょ。
761551
ブンデス→プレミア環境に適応できなかった香川を例に出す奴は頭悪いな
おそらく韓国人のなりすましだろうけど
おそらく韓国人のなりすましだろうけど
761552
ガクポと同じピッチに立っていたけど、ガクポより断然輝いていた!
761553
ブライトンの提示する値段はとりあえずお話し聞きましょうかって値段だよ。そこから+αの交渉テーブルに着ける。
リーガやポルトガルのこの値段出して個人合意取れたら移籍しても良いよっていう値札とは違う。
この冬のカイセドも£70〜80mで取り敢えず交渉テーブルは設けるかもという話だったし来夏取ろうとしたら£50mが最低ラインというのはこれ以下は全て即決で拒否する程度の意味合いでしかない。
来夏取るにしても左WGは完璧な再建ターンにならないとBIG6は開かないから何処が取りに行くかな?
まぁ頭のおかしいチェルシーはオファーしそうだけど。
リーガやポルトガルのこの値段出して個人合意取れたら移籍しても良いよっていう値札とは違う。
この冬のカイセドも£70〜80mで取り敢えず交渉テーブルは設けるかもという話だったし来夏取ろうとしたら£50mが最低ラインというのはこれ以下は全て即決で拒否する程度の意味合いでしかない。
来夏取るにしても左WGは完璧な再建ターンにならないとBIG6は開かないから何処が取りに行くかな?
まぁ頭のおかしいチェルシーはオファーしそうだけど。
761554
まあ韓国さんはアジア最強らしいキムミンジェのセリエでも見とけよ笑
761555
アーセナルもマンCも守備的RSBを置いてるから、三笘みたいにサポートしに行かなくていい選手はどのビッククラブも欲しいよな
アーセナルにくれば冨安がLSBやってるから丁度いいんだが、金がないんだよなー泣
アーセナルにくれば冨安がLSBやってるから丁度いいんだが、金がないんだよなー泣
761556
ーーーーーハーランドーーーーー
三笘薫ーーーーーーーーマフレズ
ーーーフォデンーーーKDBーーー
ーーーーーーロドリーーーーーー
テオ・エルーーーーーーウォーカー
ーーーグバルーーーディアスーーー
ーーーーーーエデルソンーーーーーー
三笘は品行方正なネイマールなんだよ
ドリブルについての論文書き上げるような天才ドリブラーをペップが放っておく訳がないだろ
こんな簡単なこともシチズンの癖して分からないかな
ーーーーーハーランドーーーーー
三笘薫ーーーーーーーーマフレズ
ーーーフォデンーーーKDBーーー
ーーーーーーロドリーーーーーー
テオ・エルーーーーーーウォーカー
ーーーグバルーーーディアスーーー
ーーーーーーエデルソンーーーーーー
三笘は品行方正なネイマールなんだよ
ドリブルについての論文書き上げるような天才ドリブラーをペップが放っておく訳がないだろ
こんな簡単なこともシチズンの癖して分からないかな
761557
761437
久保と鎌田のIHとか守備強度なさすぎでしょ
両者ともw杯本戦で計算外の低パフォーマンスだったし
中盤省略するサッカーでドイツスペインに勝てたのに守備的MF入れないのか
勝てる方法を捨てるのはまじで意味わからん
久保と鎌田のIHとか守備強度なさすぎでしょ
両者ともw杯本戦で計算外の低パフォーマンスだったし
中盤省略するサッカーでドイツスペインに勝てたのに守備的MF入れないのか
勝てる方法を捨てるのはまじで意味わからん
761558
激安やんけ
マーケティング的に日本人だと価値が下がるのはあるだろうけど
この値段ならクラブのブランディングでいくらでも元取れるぞ
マーケティング的に日本人だと価値が下がるのはあるだろうけど
この値段ならクラブのブランディングでいくらでも元取れるぞ
761559
サッカー界もだけど、改めて日本人って安い給料なんだな
自民党終わってるよ
自民党終わってるよ
761560
>香川についてもよく似たことを言っていたぞ
当時から海外の反応サイトを見ていたけど、香川で同じような記事や反応は見た記憶がないな。
唯一覚えてるのはマンUに20億?くらいで移籍した後に、「香川がブラジル人だったら4~50億はとれただろうな」程度の反応があったくらい。
当時から海外の反応サイトを見ていたけど、香川で同じような記事や反応は見た記憶がないな。
唯一覚えてるのはマンUに20億?くらいで移籍した後に、「香川がブラジル人だったら4~50億はとれただろうな」程度の反応があったくらい。
761562
>5000万ポンド
すぐに買い手つきそうだな
問題はいくらまで吊り上がるか
確実に夏に売る気満々だわ、ブライトン
徹底的に安く買って高く売るクラブとしての機能を追求していっそ清々しい
すぐに買い手つきそうだな
問題はいくらまで吊り上がるか
確実に夏に売る気満々だわ、ブライトン
徹底的に安く買って高く売るクラブとしての機能を追求していっそ清々しい
761563
ビッグクラブはどこも左ウィング空いてないからそこまで競合なさそうなんだよな
マンuはラシュフォード、アーセナルは金あるなら欲しいのは中央、チェルシーリバポはclないし三苫も嫌だろう
そうなるとグリーリッシュのシティしかなく意外と選択肢がない
シティが他に目をつけて三苫スルーならどうなるかわからん
マンuはラシュフォード、アーセナルは金あるなら欲しいのは中央、チェルシーリバポはclないし三苫も嫌だろう
そうなるとグリーリッシュのシティしかなく意外と選択肢がない
シティが他に目をつけて三苫スルーならどうなるかわからん
761564
メガクラブが求めているのは個の力で組織を破壊できるスキル。
その条件を三笘はクリアーしている。
組織の中で連携するのを得意としているだけではメガクラブに行けない。
これまで三笘は個人技だけで守備ブロックを何度も破壊している。
香川が得意にしていた狭いスペースでの突破もできる。
なおかつ、サイドの広大なスペースを高速ドリブルで駆け上がる。
この時点で香川を遥かに凌駕している。
それ以上に、相手DFに何もやらせないインテリジェンスの高さ。
三笘に故障が少ないのは相手に何もやらせないからだ。
ロッベンは驚異的なスピードを持っていたが故障が多かった。
そのような不安材料が三笘には無い。
よほど悪質なプレーをされない限り、三笘は相手DFに接触させない。
それをワールドカップとプレミアで証明したことが凄いんだ。
リーガとセリエではDFの手抜きもある。
ワールドカップとプレミアで無双できれば本物。
次期、日本代表10番は三笘や。
その条件を三笘はクリアーしている。
組織の中で連携するのを得意としているだけではメガクラブに行けない。
これまで三笘は個人技だけで守備ブロックを何度も破壊している。
香川が得意にしていた狭いスペースでの突破もできる。
なおかつ、サイドの広大なスペースを高速ドリブルで駆け上がる。
この時点で香川を遥かに凌駕している。
それ以上に、相手DFに何もやらせないインテリジェンスの高さ。
三笘に故障が少ないのは相手に何もやらせないからだ。
ロッベンは驚異的なスピードを持っていたが故障が多かった。
そのような不安材料が三笘には無い。
よほど悪質なプレーをされない限り、三笘は相手DFに接触させない。
それをワールドカップとプレミアで証明したことが凄いんだ。
リーガとセリエではDFの手抜きもある。
ワールドカップとプレミアで無双できれば本物。
次期、日本代表10番は三笘や。
761565
>次期、日本代表10番は三笘や。
三笘はアディダスじゃなかったような?
三笘はアディダスじゃなかったような?
761566
>自民党終わってるよ
衆愚政治の行末か台湾有事が発端か、はたまた大地震みたいな災害が引き金か、いずれにしも戦争でしかこの国は変われないのよ
スクラップ&ビルドの動きが本格化するまでサッカーを愉しもう
衆愚政治の行末か台湾有事が発端か、はたまた大地震みたいな災害が引き金か、いずれにしも戦争でしかこの国は変われないのよ
スクラップ&ビルドの動きが本格化するまでサッカーを愉しもう
761567
ブラジル人は、日本人がタイやベトナムのサッカー選手を見るような目で日本人選手を見てるんだと思う。どんなに凄いったって所詮~~って。
98年からW杯本大会に連続で出場しても良くて決勝T1回戦まで。それも超守備的に戦ってだから、まだまだサッカー後進国だ。実際そうなんだし仕方がない。
98年からW杯本大会に連続で出場しても良くて決勝T1回戦まで。それも超守備的に戦ってだから、まだまだサッカー後進国だ。実際そうなんだし仕方がない。
761568
昨年のワールドカップでスペインとドイツを倒しただろ。これも大きな評価ポイントになる。メガクラブはCLで同等のメガクラブを相手にタイトル争いを繰り広げる。ジャイアントキラーを当たり前のようにやってのける強心臓の持ち主であることもメガクラブの選手に求められている。特にレアルマドリーがそれを強く求めている。今のレアルのサイドアタッカーのロドリゴやヴィニシウスのレベルなら三笘の獲得は十分あり得る。レアルがエンバペが加わると左サイドに配置されるだろうから、その場合はレアルが三笘を取ることはない。三笘のスキルを考えると、バルセロナの組織でも、レアルの個人集団でも、どちらでもプレーできる。
まずは、1シーズン、ブライトンでやり切ってからだな。いま、ユニフォームを買うのなら三笘のユニを買っておけ。後々に価値が上がる。
まずは、1シーズン、ブライトンでやり切ってからだな。いま、ユニフォームを買うのなら三笘のユニを買っておけ。後々に価値が上がる。
761569
アウトサイドで繰り出したラストパスも最高だったな
761570
冨安、南野、久保と、試合中に滑ったり、靴紐直してるシーン複数回見てるので、●ディダ●のシューズにあんま良いイメージ無い。冨安は今年から○シック○に変えたね。
761571
抜け目無し最強イレブン
前田
三笘鎌田伊東
守田遠藤
中山伊藤板倉冨安
ダン
三笘鎌田伊東
守田遠藤
中山伊藤板倉冨安
ダン
761572
三笘は利き足のインサイドもアウトサイドも同じように蹴れるマラドーナタイプなので片足で行けるんだよな。それだとむしろ片足の方が持ち替えない分読めない。まあ左足のゴールもあるけどね。
761573
>761565
ドイツ政府を通じてアディダスの会長に聴いたけど、「アディダス社が日本代表の背番号に関してそのような要求をしたことは1度も無い」と回答してくれているよ。日本代表の中で勝手に誰かが言っているだけ。何度否定しても同じことを言いだす奴がいる。過去にはプーマやミズノを履いていた選手も10番をつけてる。10番ラモスはミズノだったはず。2000年以降から変な情報が広められている。
実際にユニフォームを配る時は、アディダスの証言では、ユニフォームはすべて段ボールに入れて選手に自由に選んでもらっている。2002年のジーコジャパンの時に確認すると、中村俊輔が10番を付けたがっているという情報が日本代表選手の間に伝わっていたので、各自10番を遠慮して取らなかった。10番は最後まで段ボールの中に残ったままになり、中村俊輔の手に渡っている。アディダスの担当者もそれを確認している。この件に関してはクレームもつけた。中村俊輔が付けたがっているからといって10番に相応しくない。10番に相応しい掛け値なしのスターにつけさせるべきだった。結果的に、中村俊輔が10番をつけたことで、やはりアディダスの選手が10番になったじゃないかと言われた。
ドイツ政府を通じてアディダスの会長に聴いたけど、「アディダス社が日本代表の背番号に関してそのような要求をしたことは1度も無い」と回答してくれているよ。日本代表の中で勝手に誰かが言っているだけ。何度否定しても同じことを言いだす奴がいる。過去にはプーマやミズノを履いていた選手も10番をつけてる。10番ラモスはミズノだったはず。2000年以降から変な情報が広められている。
実際にユニフォームを配る時は、アディダスの証言では、ユニフォームはすべて段ボールに入れて選手に自由に選んでもらっている。2002年のジーコジャパンの時に確認すると、中村俊輔が10番を付けたがっているという情報が日本代表選手の間に伝わっていたので、各自10番を遠慮して取らなかった。10番は最後まで段ボールの中に残ったままになり、中村俊輔の手に渡っている。アディダスの担当者もそれを確認している。この件に関してはクレームもつけた。中村俊輔が付けたがっているからといって10番に相応しくない。10番に相応しい掛け値なしのスターにつけさせるべきだった。結果的に、中村俊輔が10番をつけたことで、やはりアディダスの選手が10番になったじゃないかと言われた。
761574
リヴァプール戦のファーガソンみたいに、笑顔で破壊しに来る奴もいるからな。
怪我だけが心配だ
怪我だけが心配だ
761575
>761573
>ドイツ政府を通じてアディダスの会長に聴いたけど、「アディダス社が日本代表の背番号に関してそのような要求をしたことは1度も無い」と回答してくれているよ。
被疑者の証言でイキってて草
>ドイツ政府を通じてアディダスの会長に聴いたけど、「アディダス社が日本代表の背番号に関してそのような要求をしたことは1度も無い」と回答してくれているよ。
被疑者の証言でイキってて草
761576
761573
それは何か元記事とかのある話?
読んでみたいからネット上にある物なら教えてくんない?
それは何か元記事とかのある話?
読んでみたいからネット上にある物なら教えてくんない?
761577
※761574
その書き方だとまるでファーガソンが笑顔でリバプールの選手を壊しに行ったみたいに見えるやんけ
その書き方だとまるでファーガソンが笑顔でリバプールの選手を壊しに行ったみたいに見えるやんけ
761578
まぁ気持ちは分かるけどもないわな。
5000万ポンドで今夏とかに買うところはないだろうな。
オファーはあるかもだけど、交渉だろうな。いってもせいぜいこの半分だわ。
5000万ポンドで今夏とかに買うところはないだろうな。
オファーはあるかもだけど、交渉だろうな。いってもせいぜいこの半分だわ。
761579
さあ、移籍締め切り日。何が起こるかね。
飴は170億でベンフィカのゼンチンMFをお買い上げ。
飴は170億でベンフィカのゼンチンMFをお買い上げ。
761580
761564
三苫がやってるのはワンツーを受けてるだけ。
香川のやってた狭いスペースで前を向くことだとか、ワンタッチで交わしてラストパスのような攻撃を加速させるプレーじゃないから比較にならん。
そもそも香川のドリブル見たことないやろ。
MF部門で最多得点取って欧州ベストイレブンか、プレミアと別のリーグ2タイトルのどっちかを取ってから比較しような。
評価するには早すぎる。
三苫がやってるのはワンツーを受けてるだけ。
香川のやってた狭いスペースで前を向くことだとか、ワンタッチで交わしてラストパスのような攻撃を加速させるプレーじゃないから比較にならん。
そもそも香川のドリブル見たことないやろ。
MF部門で最多得点取って欧州ベストイレブンか、プレミアと別のリーグ2タイトルのどっちかを取ってから比較しような。
評価するには早すぎる。
761581
『Transfermarkt』の市場価値は夏でも4000万ポンド(ユーロ)くらいじゃないかな。
あれの市場価値と実際の取引での移籍金は別物だし。
それよりも知りたいのは、プレミア以外でどこが問い合わせてきたのか、プレミア内で1500万ポンド以下で提示してきたクラブはあるのか、その2点だな。
あれの市場価値と実際の取引での移籍金は別物だし。
それよりも知りたいのは、プレミア以外でどこが問い合わせてきたのか、プレミア内で1500万ポンド以下で提示してきたクラブはあるのか、その2点だな。
761582
>>761578
>5000万ポンドで今夏とかに買うところはないだろうな。
おまエラの願望ってあんま現実にならんだろ?
アーセナルは三笘に負けた28歳に41億円払ったで。
>5000万ポンドで今夏とかに買うところはないだろうな。
おまエラの願望ってあんま現実にならんだろ?
アーセナルは三笘に負けた28歳に41億円払ったで。
761583
もうとっくに締切過ぎてるぞ
761584
香川が20億円は妥当w サブ要員価格で実際にもベンチ要員ww
三笘は1億ポンドでも安過ぎるw
まあ見てろ、直ぐに分かる。
大怪我でもしない限り、1億ポンドでも安い。
三笘は1億ポンドでも安過ぎるw
まあ見てろ、直ぐに分かる。
大怪我でもしない限り、1億ポンドでも安い。
761585
>三苫がやってるのはワンツーを受けてるだけ。
>香川のやってた狭いスペースで前を向くことだとか、ワンタッチで交わしてラス>トパスのような攻撃を加速させるプレーじゃないから比較にならん。
バ、カなの?w
>香川のやってた狭いスペースで前を向くことだとか、ワンタッチで交わしてラス>トパスのような攻撃を加速させるプレーじゃないから比較にならん。
バ、カなの?w
761586
もうヴィニシウスか三笘かくらいの話だから
ブラジル人が三笘嫌うのも無理はない
ブラジル人が三笘嫌うのも無理はない
761587
761585
ポジションも役割も戦術も全く違うから比較できないのに、それを理解できないんだな。
サイドハーフとトップ下って、SBとCBくらいタスクが違うだろw
ポジションも役割も戦術も全く違うから比較できないのに、それを理解できないんだな。
サイドハーフとトップ下って、SBとCBくらいタスクが違うだろw
761588
>>761580
香川のは凄かったな。次々抜いていく感じ。でも、あれは最近は強引に潰してくるので通じないドリブルやと思う。初見はいけるけど。
残念だけど、海外の選手でもああいうドリブルする選手はいなくなったよ。
三笘のは、DFに向き合うドリブルなので、構えた瞬間三笘が有利になるんだよな。構えた相手を抜く技術に長けているから、三笘の土俵に引き込まれてる。あれを見てると一種の心理戦になってるんだなぁ、と感じる。
香川のは凄かったな。次々抜いていく感じ。でも、あれは最近は強引に潰してくるので通じないドリブルやと思う。初見はいけるけど。
残念だけど、海外の選手でもああいうドリブルする選手はいなくなったよ。
三笘のは、DFに向き合うドリブルなので、構えた瞬間三笘が有利になるんだよな。構えた相手を抜く技術に長けているから、三笘の土俵に引き込まれてる。あれを見てると一種の心理戦になってるんだなぁ、と感じる。
761589
残念だけどサッカーでは国籍で価値が決まるんだよね
人種差別撤廃を推進してるけど根っからの差別意識は変わらない
人種差別撤廃を推進してるけど根っからの差別意識は変わらない
761590
アルゼンチンの嫌なコメントだがどう見ても三苫はまだ全盛期じゃないし、レスター岡崎のような強度の高い走りで個の力不足を補う「最高の凡人」タイプとは程遠い。
白人社会アルゼンチン特有のレイシズムか、サッカー選手を見る目が一切無いかのどちらかだね
白人社会アルゼンチン特有のレイシズムか、サッカー選手を見る目が一切無いかのどちらかだね
761591
761588
レアルが守備ブロックの外からマルセロとカルバハルのクロスでCL3連覇した時に、すでにトップ下は廃れてたからな。
あの時代のトップ下で香川の上は、レアルのエジルくらいしかいなかった。
ついでに、プレミアリーグトップのファーガソンがバイエルン戦を見に来てた。
今だったらヴェニシウスのサブでオファーが来るか、マンCのグラウディオラが直接スカウトに来るレベル。
ありえるか?
まだ早いと思うのだが・・・
レアルが守備ブロックの外からマルセロとカルバハルのクロスでCL3連覇した時に、すでにトップ下は廃れてたからな。
あの時代のトップ下で香川の上は、レアルのエジルくらいしかいなかった。
ついでに、プレミアリーグトップのファーガソンがバイエルン戦を見に来てた。
今だったらヴェニシウスのサブでオファーが来るか、マンCのグラウディオラが直接スカウトに来るレベル。
ありえるか?
まだ早いと思うのだが・・・
761593
761591
サッカーの戦術はどんどん変わっていくよ。
リベロも居なくなったけど、必要に応じて長谷部みたいにリベロが出てくる。
チームの得点源としてのCFもかなり減った。
つい最近まで、攻撃型SBが主流だったけど、ウイングの攻撃力が強くなってきたせいで、また守備型SBが重宝されるようになってきてる。
冨安がその例であって、三笘、ラシュフォード、ムドリク、サカの攻撃力はプレミアリーグ内での攻撃型SBを淘汰する可能性もある。
トップ下もまた使いこなす監督が出てくるさ。
サッカーの戦術はどんどん変わっていくよ。
リベロも居なくなったけど、必要に応じて長谷部みたいにリベロが出てくる。
チームの得点源としてのCFもかなり減った。
つい最近まで、攻撃型SBが主流だったけど、ウイングの攻撃力が強くなってきたせいで、また守備型SBが重宝されるようになってきてる。
冨安がその例であって、三笘、ラシュフォード、ムドリク、サカの攻撃力はプレミアリーグ内での攻撃型SBを淘汰する可能性もある。
トップ下もまた使いこなす監督が出てくるさ。
761594
761592
走行距離とアジリティがチームトップだったんだが・・・
クロップがゲーゲンプレス 開発して、2年世界をリードしてて、翌年ペップが来て偽SBを作り、翌年バイエルンとドルトムントの混合チームがW杯優勝な。
当時のレベルは全盛期後2年経ってるから笑
浅い以前に間違った情報流すなよ笑
内田も香川もCL出てたんだか知らんのかな?
走行距離とアジリティがチームトップだったんだが・・・
クロップがゲーゲンプレス 開発して、2年世界をリードしてて、翌年ペップが来て偽SBを作り、翌年バイエルンとドルトムントの混合チームがW杯優勝な。
当時のレベルは全盛期後2年経ってるから笑
浅い以前に間違った情報流すなよ笑
内田も香川もCL出てたんだか知らんのかな?
761595
日本人割あるだろうからあまり上がらないのはしょうがない
761596
761591
論点ずれすぎ
論点ずれすぎ
761597
761594
今の香川への評価じゃね?
香川は当時、身体能力とセンスだけでワールドクラスとしてやってたからなぁ。アスリート能力が低いなんてことは言えないよな。
今の香川への評価じゃね?
香川は当時、身体能力とセンスだけでワールドクラスとしてやってたからなぁ。アスリート能力が低いなんてことは言えないよな。
761598
リバポに行く気がする。
デゼルビ監督が引き抜かれて、連れて行くような気がする。
クロップはもう駄目だろ、あれ。立て直す事なんてできっこない。
サラーもファンダイクも終わってる。
サラーを売らなかったのは大失敗だわ。年俸の引き上げは受け入れない・それなら残留させないという当初の方針が明らかに正しかった。功労者のサラーの懇願を受け入れてクラブを沈没させた。
デゼルビ監督が引き抜かれて、連れて行くような気がする。
クロップはもう駄目だろ、あれ。立て直す事なんてできっこない。
サラーもファンダイクも終わってる。
サラーを売らなかったのは大失敗だわ。年俸の引き上げは受け入れない・それなら残留させないという当初の方針が明らかに正しかった。功労者のサラーの懇願を受け入れてクラブを沈没させた。
761599
>>761593
本当それ。
トップ下や4231は廃れた・・・と言われ始めて1年もしないうちにペップやアルテタが再流行させてるし、フォメやシステムなんてスカウティングや持ち駒の都合で変わるので無くなるじゃないしね。
本当それ。
トップ下や4231は廃れた・・・と言われ始めて1年もしないうちにペップやアルテタが再流行させてるし、フォメやシステムなんてスカウティングや持ち駒の都合で変わるので無くなるじゃないしね。
761600
これでPSG行ったら椅子から転げ落ちるわ
761601
※761598
>リバポに行く気がする。
>デゼルビ監督が引き抜かれて、連れて行くような気がする。
俺もそんな気がしてる。
クロップはドイツ代表やるんじゃね?
>リバポに行く気がする。
>デゼルビ監督が引き抜かれて、連れて行くような気がする。
俺もそんな気がしてる。
クロップはドイツ代表やるんじゃね?
761602
>>761600
それはないと思う。
三笘は頭いいから戦術理解や指導陣とのコミュニケーションを重視して、新言語・新リーグは避けると思う。5月には26歳になるし、もうプレミア内の移籍しかしないと思う。多分ね。
それはないと思う。
三笘は頭いいから戦術理解や指導陣とのコミュニケーションを重視して、新言語・新リーグは避けると思う。5月には26歳になるし、もうプレミア内の移籍しかしないと思う。多分ね。
761603
>>761593
>つい最近まで、攻撃型SBが主流だったけど、ウイングの攻撃力が強くなってきたせいで、また守備型SBが重宝されるようになってきてる。
リバポのTAAが良い例だね。しばらくミルナーで行く案が出てるらしい。
シティのカンセロもプレミアで通用しなくなって、バイエルンに行っちゃうらしいしね。
アーセナルはカンセロ・ロールの為に獲得したジンチェンコが守備の穴になってたけど、彼はすごい努力して守備力向上させてる。まあでも限界はあるから、ティアニー復活するかもしれない。おそらくそのために従来型SBに合うトロサール獲得したんじゃないかって思ってる。
>つい最近まで、攻撃型SBが主流だったけど、ウイングの攻撃力が強くなってきたせいで、また守備型SBが重宝されるようになってきてる。
リバポのTAAが良い例だね。しばらくミルナーで行く案が出てるらしい。
シティのカンセロもプレミアで通用しなくなって、バイエルンに行っちゃうらしいしね。
アーセナルはカンセロ・ロールの為に獲得したジンチェンコが守備の穴になってたけど、彼はすごい努力して守備力向上させてる。まあでも限界はあるから、ティアニー復活するかもしれない。おそらくそのために従来型SBに合うトロサール獲得したんじゃないかって思ってる。
761604
やたら香川やブンデスを腐すコメント多いけど、香川がいた時代はCL上位にブンデスのチームが幅きかせてたの忘れてる?
三笘は間違いなく本物。香川だって凄かった。
それでいいやんけ。
三笘は間違いなく本物。香川だって凄かった。
それでいいやんけ。
761605
>761599
ララーナとかもリバプール時代の433のIHより、ブライトンの4231のCAMが合ってるって言ってる。あとアーセナルのウデゴーも4231トップ下がやりやすそう。
ララーナとかもリバプール時代の433のIHより、ブライトンの4231のCAMが合ってるって言ってる。あとアーセナルのウデゴーも4231トップ下がやりやすそう。
761606
761603
そうそう。
アルテタが冨安の加入で勝ち方を分かってきて、チームの強化も変わってきたんだよなぁ。それまで獲ってきた選手が不要になってたりw
ローンで出してた選手が実は新しいパターンでは有用だったりw
三笘とラシュフォードは守備が上手くないと突破を止められないから、確実にプレミアの守備適性は変わるよね。
そうそう。
アルテタが冨安の加入で勝ち方を分かってきて、チームの強化も変わってきたんだよなぁ。それまで獲ってきた選手が不要になってたりw
ローンで出してた選手が実は新しいパターンでは有用だったりw
三笘とラシュフォードは守備が上手くないと突破を止められないから、確実にプレミアの守備適性は変わるよね。
761607
まあシーズン終わるまでは何とも確定的な事は言い難いよ
今のところは本人も言ってるようにまだまだ至らない点もあるし
その部分は他所のスカウティングからしても様子見だろうし
今のところは本人も言ってるようにまだまだ至らない点もあるし
その部分は他所のスカウティングからしても様子見だろうし
761608
>761604
>やたら香川やブンデスを腐すコメント多いけど、
香川使って不当に三笘貶すコメントがあったからじゃね?
全盛期の香川はマジ凄かった。個人的にはエジルとなんら遜色なかったと思ってる。
>やたら香川やブンデスを腐すコメント多いけど、
香川使って不当に三笘貶すコメントがあったからじゃね?
全盛期の香川はマジ凄かった。個人的にはエジルとなんら遜色なかったと思ってる。
761609
三笘がカオルンデス ジュニオールならいくらになったのか、三笘がミトというスペイン人ならいくらなのか、まあ東洋人蔑視は根強い。そんな中活躍する日本人はすごい
761610
香川と三笘比べても意味ないでしょ。かつてのエジルとロッベン、またはイニエスタとアザール比べて優劣論争しても不毛で虚しいだけ。
そういう雑な比較する連中って、サッカー語りたいんじゃなくて、分断工作で荒らしたいだけなのかと思う。
そういう雑な比較する連中って、サッカー語りたいんじゃなくて、分断工作で荒らしたいだけなのかと思う。
761611
4億が80億に化けた…
761612
>>761610
プレミア厨が、叩き棒として三笘を使って、いろんな比較して、マウンティングしたいだけやぞ。
そういう性格は韓国人に多いからそう思うかもしれんが、国籍問わず、普通に幼稚な精神の人間というだけじゃね?
ソンフンミンも韓国人にとっては日本にマウンティングするための便利な叩き棒であって、特別好きな選手ではなかったみたいだし。三笘も一部の人間にとっては同じようなもん。
プレミア厨が、叩き棒として三笘を使って、いろんな比較して、マウンティングしたいだけやぞ。
そういう性格は韓国人に多いからそう思うかもしれんが、国籍問わず、普通に幼稚な精神の人間というだけじゃね?
ソンフンミンも韓国人にとっては日本にマウンティングするための便利な叩き棒であって、特別好きな選手ではなかったみたいだし。三笘も一部の人間にとっては同じようなもん。
761613
きっと5000万以下のオファーがウザイくらい来たんだろうな
ブライトンは今年どこまで行けるか、来年どれくらい選手残せるか
本当に見てておもろいチーム
ブライトンは今年どこまで行けるか、来年どれくらい選手残せるか
本当に見てておもろいチーム
761614
プレミアで活躍してもまだ認めて貰えないアジア人
次はCLで活躍しなければならないんだろうな
そしてその次はCLとプレミアで更にもう1年
更にさらに2年、3年、ずっと続けるんだろきっとw
そんな事してるうちに4,5年経って全盛期が過ぎるだろうな
次はCLで活躍しなければならないんだろうな
そしてその次はCLとプレミアで更にもう1年
更にさらに2年、3年、ずっと続けるんだろきっとw
そんな事してるうちに4,5年経って全盛期が過ぎるだろうな
761615
香川のようなインパクトや数字でサンチョがドルトムントから110億の年俸30億の5年契約でマンUに移籍できたんだから今の高騰したおかしいバブルと10年前のレートではまるで違う
三苫だけでなく今の100億越えなんて10年前なら35億超えくらいの感覚でしょ
三苫だけでなく今の100億越えなんて10年前なら35億超えくらいの感覚でしょ
761616
ブラジル人は現実をみた方が良い
WCの結果が今のブラジルの実力だよ
WCの結果が今のブラジルの実力だよ
761618
話変わるけどバイエルンのザビッツァーがマンUにレンタル移籍したけどおそらく鎌田にもエリクセンの怪我のせいで舐めたような内容ではあるけどオファーとか来てただろうな
だってエリクセンの代わりになぜかザビッツァーにオファーきたんだよ・・・
だってエリクセンの代わりになぜかザビッツァーにオファーきたんだよ・・・
761619
香川は汎用性の低いパーツ、ハマった時は抜群に機能するけど単体で何か出来る選手ではなかったよ
ボール落としてくれてプレスの壁になってくれる選手がいた場合のみ機能した
ボール落としてくれてプレスの壁になってくれる選手がいた場合のみ機能した
761620
日本は2重国籍認めてないから売るチームが限られる
南米選手は元々欧州移民が多いし欧州国籍を取得しやすい
アフリカは欧州の旧植民地が多いし、欧州と移民に関する条約を結んでる
ドイツ、ベルギー、ポルトガルはEU外外国人に開かれてるから日本人が多い
でもこの3国はバイエルンみたいなクラブを除いて安く買って売るチームばかり
こんな理由で日本人は安い。成功率の高い安心のブラジルブランドと比べられない。
南米選手は元々欧州移民が多いし欧州国籍を取得しやすい
アフリカは欧州の旧植民地が多いし、欧州と移民に関する条約を結んでる
ドイツ、ベルギー、ポルトガルはEU外外国人に開かれてるから日本人が多い
でもこの3国はバイエルンみたいなクラブを除いて安く買って売るチームばかり
こんな理由で日本人は安い。成功率の高い安心のブラジルブランドと比べられない。
761621
ドリブルが武器だけど選択肢の一つってのがまた良い
761626
761483
じゃあ読まなきゃ良いんじゃないの?
タイトルとか読んでも内容予測できない感じ?
じゃあ読まなきゃ良いんじゃないの?
タイトルとか読んでも内容予測できない感じ?
761629
三笘はほんとやばいな。ただ久保もかなり凄いと思うぞ
久保はチーム的には安定してるだろうから今後ずっと活躍しそう
一方で三笘はこれから何処に行くかなのかな。ブライトンは狩られまくるだろうし、移籍先次第で更に輝くかも
リスクはあるけどシティ行って欲しいわ
三笘はワンチャンバロンドール狙えるぐらい華があるよな
久保はチーム的には安定してるだろうから今後ずっと活躍しそう
一方で三笘はこれから何処に行くかなのかな。ブライトンは狩られまくるだろうし、移籍先次第で更に輝くかも
リスクはあるけどシティ行って欲しいわ
三笘はワンチャンバロンドール狙えるぐらい華があるよな
761642
なんでここでやたら香川の名前持ち出すやつおるんや?
そんで余裕無さすぎやろ
香川専用スレにでも行っとけよ
三笘の話に戻すが、間違いなく過小評価されている。とはいえまだ1年目のシーズン途中。まずはデゼルビの元でしっかり集中してほしい。デゼルビが引き抜かれるならついて行っても良いと思う。
そんで余裕無さすぎやろ
香川専用スレにでも行っとけよ
三笘の話に戻すが、間違いなく過小評価されている。とはいえまだ1年目のシーズン途中。まずはデゼルビの元でしっかり集中してほしい。デゼルビが引き抜かれるならついて行っても良いと思う。
761659
今のルールでは移籍金は年俸の100倍までだから
三笘の給料が8千万と推測できる
結婚してなければどうなるかわからないが
夏には移籍してる可能性大
三笘の給料が8千万と推測できる
結婚してなければどうなるかわからないが
夏には移籍してる可能性大
761662
>香川についてもよく似たことを言っていたぞ
相変わらずで草。香川も安かったし南野も能力に比して安かった。てかまともに使えば二人とももっと結果出たと思うけどね。今も三苫を羨むアーセナルのファン多いけど、ポジションが違うだけで実際は冨安がそんなに見劣りするとも思えないのに。自分たちが手にした選手をあんまり理解してない気が。
761642
プレミアがやらかした香川の例はプレミア厨が思ってるより決定的にプレミアにたいしての見方を変えたからしょうがない。しかも後続の武藤でも南野でも同じパターンで全然試合に出さない。サッカー以外の要素が大きすぎるとしか言いようがなかった
相変わらずで草。香川も安かったし南野も能力に比して安かった。てかまともに使えば二人とももっと結果出たと思うけどね。今も三苫を羨むアーセナルのファン多いけど、ポジションが違うだけで実際は冨安がそんなに見劣りするとも思えないのに。自分たちが手にした選手をあんまり理解してない気が。
761642
プレミアがやらかした香川の例はプレミア厨が思ってるより決定的にプレミアにたいしての見方を変えたからしょうがない。しかも後続の武藤でも南野でも同じパターンで全然試合に出さない。サッカー以外の要素が大きすぎるとしか言いようがなかった
761672
プレミア月間ベスイレおめ
761690
でも欧米人で露骨なアジア人差別してるのって年寄りと田舎者の男ばっかだよ。イギリスやアメリカの記者と言っても実は高確率で辺境国からの移民だったり。
MLBの大谷やNBAの渡邊とかアメリカの女性や子供に人気あるし、今の三笘やリバプール時代の南野にも自然に女子供が寄って行く。男の嫉妬が差別心に拍車かけてんのかもな。
https://youtu.be/a4zA2XiO34s?t=167
MLBの大谷やNBAの渡邊とかアメリカの女性や子供に人気あるし、今の三笘やリバプール時代の南野にも自然に女子供が寄って行く。男の嫉妬が差別心に拍車かけてんのかもな。
https://youtu.be/a4zA2XiO34s?t=167
761693
https://www.youtube.com/watch?v=hgjGe-DhXEo&ab_channel=WayyComps
既に25歳とはいえこの技術と推進力、
もし欧米人なら確実に100億超えるね
既に25歳とはいえこの技術と推進力、
もし欧米人なら確実に100億超えるね
761697
ブライトン公式三笘ユニ売上ダントツ1位(2位マカリスター)、12月で既に売り切れ(シーズン半ばでの売り切れは異例)で現在入荷待ちだが、予約数が多すぎて入荷日も未定状態。
761700
三笘最大の課題はゴール後のセレブレーションだろうな。
カイセドに金的、サルミエントにはフライングラリアット。
いくらなんでも危険すぎだろこれw
カイセドに金的、サルミエントにはフライングラリアット。
いくらなんでも危険すぎだろこれw
761726
Mitoma, Casemiro, Fred | Best Fourth Round Goals | Brought To You By Carling | Emirates FA Cup 22-23
https://youtu.be/9ZywZ3Gq12A?t=523
FAカップ公式が選ぶゴールランキングで三笘さん1位
名だたるプレーヤーたちのスーパーゴールを差し置いて1位はすごい
https://youtu.be/9ZywZ3Gq12A?t=523
FAカップ公式が選ぶゴールランキングで三笘さん1位
名だたるプレーヤーたちのスーパーゴールを差し置いて1位はすごい
761779
まぁブラジル人なら200億でバルサ行って10番つけてるよね
761835
このままの活躍が続けば夏の移籍金は100億円超え。
761842
いいなぁ4億で買って80億とかカイセドも100億以上で売るだろうし、プレミアでうまくやればこれだけ儲かるのね。
762013
80億つっても三苫に入るわけでもなし
サッカーのこういうのって人身売買してるみたいで嫌だな
サッカーのこういうのって人身売買してるみたいで嫌だな
762119
でも日本人選手てこうやって持ち上げられたかと思いきや怪我などでダメになり急降下ってパターン多いからなあ…
762134
762013
762119
最早サッカーファン目線でも
日本人目線でもなくて草
叩きどころが無くて大変だなw
762119
最早サッカーファン目線でも
日本人目線でもなくて草
叩きどころが無くて大変だなw
762345
セルティック残念w