※追記しました
![Celtic [2] - 0 StMirren - Kyogo Furuhashi 2 goals hatate](https://blog-imgs-158.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20230119064330163.jpg)
【古橋亨梧の1ゴール目動画】
・キヨゴ、まじで愛しているよ😍
・キヨゴのなんというゴールだよ、旗手のブリリアントなパスだった
・なんという美しいものだ 👍🍀🇯🇵
・これは本当にカッコいいシュートだ
・上手すぎるわ
・キョーゴは凄い選手だ、このシュートはめっちゃ難しいぞ
・キヨゴ、そんなのやめたげて 😍
・旗手のパスはもの凄い
キヨゴのゴールは魔法だ
<川崎フロンターレ/セルティックサポ>
・旗手とキョーゴの無双だ🇯🇵💚💚キヨゴはまじで天才だ
・キヨゴのゴールが止まらない。彼は酷いと言っていたのは誰だよ?
・キヨゴはW杯出場を逃してから凄い数字を残している
・キヨゴはスコットランドで断トツ一番のストライカーだ
・これぞワールドクラスのストライカーの証だ、キヨゴ
・キヨゴは絶対にラーション以降で一番技術があって素早いセルティックのストライカーだ。彼の動きとボールタッチは信じられないぐらい素晴らしい。
・キヨゴよりGG(ギアクマキス)の方が上だと信じられていた時代を覚えている?😂😂相当楽しいね。本当にダイヤモンドのような選手だ 🇯🇵
<ユナイテッドサポ>
・彼もゴールを奪うことについて論文を書いたの?
【古橋亨梧の2ゴール目動画】 【streamable】
![Celtic [3] - 0 St Mirren - Kyogo Furuhashi goal](https://blog-imgs-158.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/202301190936564cd.jpg)
・やったああああ、キヨゴの2点目! 🍀🇯🇵
・キヨゴによる走るスピードを落とす好例だ
・キヨゴはあのようなランニングが本当に上手いわ
・キヨゴが戻ってきたわ😎😎😎🇯🇵
・頼むぞ、VAR 😂😂😂 またノッているキヨゴによる見事なゴールだ!
・ジョタからなんというボール、キヨゴの卓越したシュートだ
・キヨゴはラーション以降で一番だ、なんという選手だよ
・キヨゴがあと1点でハットトリック。GG(ギアクマキス)が恋しくなるやついる?いねーよ
・数週間前まで批判されてた奴にしては悪くない活躍だわ 😂
・👏👏👏 このサッカーは現実離れしてる。ジョタの一流のパス、キヨゴについては間違いないね😎
・ジョタ、キヨゴ、アバタがフロント3の時、セルティックは一番良いサッカーをする
・GG(ギアクマキス)がキヨゴよりも上だと言おうとしてた?アハハハ、行くぞ
・ここまで小林は上々のデビュー戦だ。セットプレーからでも脅威になれそうだ 👏🇯🇵🍀
・(小林)友希は日本の冷蔵庫だ

・小林はここまで良いプレーをしてる。シュートがポストに直撃したのは不運でそれからアバタが得点した【ゴール動画】
【小林友希のタッチ集(YOUTUBE)】
以下追記----------------------------
・マン・オブ・ザ・マッチはキヨゴだけど小林も素晴らしいぞ
・今夜の小林ほど冷静なデビュー戦を送った選手を見たことないね
・ボールが小林に来るとすぐに分かる。ただ無難にパスを出すだけでなく、ルックアップして前方へのパスの選択肢を探している。後方から直接攻撃を仕掛けるには最適な選手だと思う。
・小林はボールを持って本当に上手い。素早くてキレがありプレーが正確。本当に目覚ましいデビュー戦だった。
・(小林は)とても安定していて、守備では好判断をして正確なパスを出していた
・とても良いデビュー戦だった。ボールを持って上手くて、リーグでもトップクラスのフィジカルが強いストライカー2人を相手をよく封じた。
・(小林は)この試合パス数が一番多い選手だった!
・後半に一度だけ(相手に)払い退けられることがあった。デビュー戦で本当にフィジカル強い相手だっただからそれも予想通りだ...ブリリアントなデビュー戦だった...パスを1本も無駄にしなかったのでは?
・小林はやすやすとこなしていた。ボールを持ってとても自信に満ちていて、試合をよく読んでいたよ。彼とカーター=ビッカーズは計り知れないコンビになるだろう。
・スコットランドでも最もフィジカルが強いチームの1つを相手に苦しんだのは1回だけ。彼のプレー集通りのプレーをしてた。左足の選手がチームにいると大きな違いを生み出す。
・ボールを持って落ち着いていて上手い。不安定なヘディングが少しあった。まだ様子見だが、うちのプレースタイルに合っているようだ。彼に満足しているよ!
・まだ始まったばかりだが、この調子を続けられたらCBスターフェルトよりも序列が上になると思う
・小林がプレーしてる間、セルティックは失点してない。リーグで一番のセンターバックだね。
・旗手がショーを仕切っていた
・キヨゴへのあのパスよ..俺らがサッカーを見る理由はこれだ
・あのパスは美しかったが、彼のスペースを見つけ方と連携プレーは見ていて楽しい。彼を縛って移籍しないようにしてくれ。
・旗手は別格だわ。キヨゴにアシストした彼の左足でのパスは華麗だった。
・旗手が大好きだ...本当に卓越した選手だ..彼の上体フェイントは一流だ。なんてアシストだよ...
・旗手は5メートルより50メートルのパスの方が上手い。前までロギッチだったが今では旗手を崇拝してるよ。彼は21、22歳でプロになった。キヨゴと同じで、まだまだ伸び代がある。全盛期はこれからだ。
・今季リーグ戦でのキヨゴ:
💥 46本のシュート
🥅 25本の枠内シュート
⚽️ 17ゴール
枠内シュート1本あたり0.7ゴールになる、決定力が高い!
・キヨゴはGG(ギアクマキス)よりずっと上だ。それは明らかだ。そうではないという考えがどこから出てきたのか、正直言ってわからないね。
・(古橋亨梧は)本当にずば抜けている。今夜はいつよりもずっと多くプレーに関与してた、これが見たかったんだよ。
・うちが契約した時のキヨゴだ
・今季リーグ戦17ゴール、余裕で25ゴールに到達するだろう
・チャンピオンズリーグ以外で(悪かったのはキヨゴだけではない)、キヨゴはファンタスティックなシーズンを送っている。
・一番良い状態に戻っていた。いつもゴールは決めるからゴールは置いといて、全体的なプレーがブリリアントだった。全てに関与してた、素晴らしい。
・うちの中盤はもっとあのようなスルーパスを動き出すキヨゴに出す必要がある。キヨゴは試合中ずっとあのような動き出しをしてるのに、うちはパスをなかなか出さない。キヨゴがイニエスタとプレーするのが大好きだったのも不思議ではないわ。
・極上の動き出し、トップクラスの運動量、本当に決定力があるシュート。またマン・オブ・ザ・マッチの候補だ。
※マン・オブ・ザ・マッチに選出されました
![Celtic [2] - 0 St Mirren - Kyogo Furuhashi 2 goals motm](https://blog-imgs-158.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20230119085153390.jpg)

スコティッシュ・プレミアシップは18日に第22節が行われ、セルティックはセント・ミレンと対戦した。
第8節から負けなし、直近のリーグ戦14試合で13勝(1分け)と圧倒的な強さを見せるセルティック。そして第8節で今季唯一の黒星を喫したセント・ミレンとのホームゲームでは、前田大然はベンチスタートに。古橋亨梧と旗手怜央に加え、今冬に加入した小林友希が先発でデビューを飾っている。また同じく1月に加入した岩田智輝もベンチ入りを果たした。
試合はセルティックペースで進むと、15分にアバダが先制点を奪う。そして35分には、旗手が低い位置から鋭いパスをボックス内に送り、反応した古橋がワンタッチでGKの頭上を超すループシュートを流し込んだ。日本人両選手による見事なゴールで、リードを2点に広げた。なおセルティックのエースは、これで今季リーグ戦20試合で16ゴールと得点を量産している。
後半に入ってもセルティックの勢いは止まらず、53分には再び古橋がネットを揺らす。さらに86分にはターンブルがダメ押し弾を奪い、4-0と快勝を収めた。これで直近のリーグ戦15試合で14勝目、勝ち点を61に伸ばして首位を快走している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41e43d186953a26f2c00d8458b1f32f667436293第8節から負けなし、直近のリーグ戦14試合で13勝(1分け)と圧倒的な強さを見せるセルティック。そして第8節で今季唯一の黒星を喫したセント・ミレンとのホームゲームでは、前田大然はベンチスタートに。古橋亨梧と旗手怜央に加え、今冬に加入した小林友希が先発でデビューを飾っている。また同じく1月に加入した岩田智輝もベンチ入りを果たした。
試合はセルティックペースで進むと、15分にアバダが先制点を奪う。そして35分には、旗手が低い位置から鋭いパスをボックス内に送り、反応した古橋がワンタッチでGKの頭上を超すループシュートを流し込んだ。日本人両選手による見事なゴールで、リードを2点に広げた。なおセルティックのエースは、これで今季リーグ戦20試合で16ゴールと得点を量産している。
後半に入ってもセルティックの勢いは止まらず、53分には再び古橋がネットを揺らす。さらに86分にはターンブルがダメ押し弾を奪い、4-0と快勝を収めた。これで直近のリーグ戦15試合で14勝目、勝ち点を61に伸ばして首位を快走している。
![Celtic [2] - 0 StMirren - Kyogo Furuhashi 2 goals hatate](https://blog-imgs-158.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20230119064330163.jpg)
【古橋亨梧の1ゴール目動画】
・キヨゴ、まじで愛しているよ😍
・キヨゴのなんというゴールだよ、旗手のブリリアントなパスだった
・なんという美しいものだ 👍🍀🇯🇵
・これは本当にカッコいいシュートだ
・上手すぎるわ
・キョーゴは凄い選手だ、このシュートはめっちゃ難しいぞ
・キヨゴ、そんなのやめたげて 😍
・旗手のパスはもの凄い
キヨゴのゴールは魔法だ
<川崎フロンターレ/セルティックサポ>
・旗手とキョーゴの無双だ🇯🇵💚💚キヨゴはまじで天才だ
・キヨゴのゴールが止まらない。彼は酷いと言っていたのは誰だよ?
・キヨゴはW杯出場を逃してから凄い数字を残している
・キヨゴはスコットランドで断トツ一番のストライカーだ
・これぞワールドクラスのストライカーの証だ、キヨゴ
・キヨゴは絶対にラーション以降で一番技術があって素早いセルティックのストライカーだ。彼の動きとボールタッチは信じられないぐらい素晴らしい。
・キヨゴよりGG(ギアクマキス)の方が上だと信じられていた時代を覚えている?😂😂相当楽しいね。本当にダイヤモンドのような選手だ 🇯🇵
<ユナイテッドサポ>
・彼もゴールを奪うことについて論文を書いたの?
【古橋亨梧の2ゴール目動画】 【streamable】
![Celtic [3] - 0 St Mirren - Kyogo Furuhashi goal](https://blog-imgs-158.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/202301190936564cd.jpg)
・やったああああ、キヨゴの2点目! 🍀🇯🇵
・キヨゴによる走るスピードを落とす好例だ
・キヨゴはあのようなランニングが本当に上手いわ
・キヨゴが戻ってきたわ😎😎😎🇯🇵
・頼むぞ、VAR 😂😂😂 またノッているキヨゴによる見事なゴールだ!
・ジョタからなんというボール、キヨゴの卓越したシュートだ
・キヨゴはラーション以降で一番だ、なんという選手だよ
・キヨゴがあと1点でハットトリック。GG(ギアクマキス)が恋しくなるやついる?いねーよ
・数週間前まで批判されてた奴にしては悪くない活躍だわ 😂
・👏👏👏 このサッカーは現実離れしてる。ジョタの一流のパス、キヨゴについては間違いないね😎
・ジョタ、キヨゴ、アバタがフロント3の時、セルティックは一番良いサッカーをする
・GG(ギアクマキス)がキヨゴよりも上だと言おうとしてた?アハハハ、行くぞ
・ここまで小林は上々のデビュー戦だ。セットプレーからでも脅威になれそうだ 👏🇯🇵🍀
・(小林)友希は日本の冷蔵庫だ

・小林はここまで良いプレーをしてる。シュートがポストに直撃したのは不運でそれからアバタが得点した【ゴール動画】
【小林友希のタッチ集(YOUTUBE)】
以下追記----------------------------
試合終了後
・マン・オブ・ザ・マッチはキヨゴだけど小林も素晴らしいぞ
・今夜の小林ほど冷静なデビュー戦を送った選手を見たことないね
・ボールが小林に来るとすぐに分かる。ただ無難にパスを出すだけでなく、ルックアップして前方へのパスの選択肢を探している。後方から直接攻撃を仕掛けるには最適な選手だと思う。
・小林はボールを持って本当に上手い。素早くてキレがありプレーが正確。本当に目覚ましいデビュー戦だった。
・(小林は)とても安定していて、守備では好判断をして正確なパスを出していた
・とても良いデビュー戦だった。ボールを持って上手くて、リーグでもトップクラスのフィジカルが強いストライカー2人を相手をよく封じた。
・(小林は)この試合パス数が一番多い選手だった!
・後半に一度だけ(相手に)払い退けられることがあった。デビュー戦で本当にフィジカル強い相手だっただからそれも予想通りだ...ブリリアントなデビュー戦だった...パスを1本も無駄にしなかったのでは?
・小林はやすやすとこなしていた。ボールを持ってとても自信に満ちていて、試合をよく読んでいたよ。彼とカーター=ビッカーズは計り知れないコンビになるだろう。
・スコットランドでも最もフィジカルが強いチームの1つを相手に苦しんだのは1回だけ。彼のプレー集通りのプレーをしてた。左足の選手がチームにいると大きな違いを生み出す。
・ボールを持って落ち着いていて上手い。不安定なヘディングが少しあった。まだ様子見だが、うちのプレースタイルに合っているようだ。彼に満足しているよ!
・まだ始まったばかりだが、この調子を続けられたらCBスターフェルトよりも序列が上になると思う
・小林がプレーしてる間、セルティックは失点してない。リーグで一番のセンターバックだね。
・旗手がショーを仕切っていた
・キヨゴへのあのパスよ..俺らがサッカーを見る理由はこれだ
・あのパスは美しかったが、彼のスペースを見つけ方と連携プレーは見ていて楽しい。彼を縛って移籍しないようにしてくれ。
・旗手は別格だわ。キヨゴにアシストした彼の左足でのパスは華麗だった。
・旗手が大好きだ...本当に卓越した選手だ..彼の上体フェイントは一流だ。なんてアシストだよ...
・旗手は5メートルより50メートルのパスの方が上手い。前までロギッチだったが今では旗手を崇拝してるよ。彼は21、22歳でプロになった。キヨゴと同じで、まだまだ伸び代がある。全盛期はこれからだ。
・今季リーグ戦でのキヨゴ:
💥 46本のシュート
🥅 25本の枠内シュート
⚽️ 17ゴール
枠内シュート1本あたり0.7ゴールになる、決定力が高い!
・キヨゴはGG(ギアクマキス)よりずっと上だ。それは明らかだ。そうではないという考えがどこから出てきたのか、正直言ってわからないね。
・(古橋亨梧は)本当にずば抜けている。今夜はいつよりもずっと多くプレーに関与してた、これが見たかったんだよ。
・うちが契約した時のキヨゴだ
・今季リーグ戦17ゴール、余裕で25ゴールに到達するだろう
・チャンピオンズリーグ以外で(悪かったのはキヨゴだけではない)、キヨゴはファンタスティックなシーズンを送っている。
・一番良い状態に戻っていた。いつもゴールは決めるからゴールは置いといて、全体的なプレーがブリリアントだった。全てに関与してた、素晴らしい。
・うちの中盤はもっとあのようなスルーパスを動き出すキヨゴに出す必要がある。キヨゴは試合中ずっとあのような動き出しをしてるのに、うちはパスをなかなか出さない。キヨゴがイニエスタとプレーするのが大好きだったのも不思議ではないわ。
・極上の動き出し、トップクラスの運動量、本当に決定力があるシュート。またマン・オブ・ザ・マッチの候補だ。
※マン・オブ・ザ・マッチに選出されました
![Celtic [2] - 0 St Mirren - Kyogo Furuhashi 2 goals motm](https://blog-imgs-158.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20230119085153390.jpg)

オススメのサイトの最新記事
Comments
758153
2点目のシーン、GKがスナイパーに撃たれたみたいに倒れとる
758154
キヨゴ連発はさんざん語られてるから置いといて、小林のデビュー戦よかったわ。
先制のポスト直撃アシストだけでなく、スターフェルトやらかし大ピンチも落ち着いてデュエル勝利したし
CBでの出場なのに、かなり目立ってたな。ヘディングを2・3度スカしたのは、修正して欲しいけども。
左利きのおかげか、ユラノやジョタへのパス出しもかなりスムーズだったしね。ハートも起点にしてたし。
ポステコがなぜレフティーのCB探してたのか、その理由がよく分かったわ。
これならレギュラー獲れそうな気がすんね。岩田も含めて、この面子で来季CL観たくなってきた。
先制のポスト直撃アシストだけでなく、スターフェルトやらかし大ピンチも落ち着いてデュエル勝利したし
CBでの出場なのに、かなり目立ってたな。ヘディングを2・3度スカしたのは、修正して欲しいけども。
左利きのおかげか、ユラノやジョタへのパス出しもかなりスムーズだったしね。ハートも起点にしてたし。
ポステコがなぜレフティーのCB探してたのか、その理由がよく分かったわ。
これならレギュラー獲れそうな気がすんね。岩田も含めて、この面子で来季CL観たくなってきた。
758155
これで再び得点王ランキング単独トップに躍り出たな
758156
そういや今日は上田町田が出場してたから、ジュピラープロから観てたんだけど
ベルギーリーグよりも普通にスコットランドプレミアの方がレベル高いじゃねーか。
ここの米欄ではベルギーの方がレベル高いということになってたけども、
リーグアン以上にフィジカル全振りのかなり頭の悪いサッカーしててビックリした。
三笘がローンで来てた時はまだマシなサッカーしてたと思ったんだがなあ。
まぁ町田はベルギーリーグ2位のクラブだし、在籍する価値はあるかもしれんが
上田はあんなレベルの低い所でやるぐらいなら、Jに戻った方が良いんじゃないか。
IJにも同じこと思ったが、脳筋リーグに居たところで得る物は少ない気がするわ。
ベルギーリーグよりも普通にスコットランドプレミアの方がレベル高いじゃねーか。
ここの米欄ではベルギーの方がレベル高いということになってたけども、
リーグアン以上にフィジカル全振りのかなり頭の悪いサッカーしててビックリした。
三笘がローンで来てた時はまだマシなサッカーしてたと思ったんだがなあ。
まぁ町田はベルギーリーグ2位のクラブだし、在籍する価値はあるかもしれんが
上田はあんなレベルの低い所でやるぐらいなら、Jに戻った方が良いんじゃないか。
IJにも同じこと思ったが、脳筋リーグに居たところで得る物は少ない気がするわ。
758157
あのループ入るのはやべぇ
しかも蹴り方が訳わからんw
しかも蹴り方が訳わからんw
758159
758156
IJがワールドカップで発揮したのは大半その脳筋リーグで培った能力なんだがな
IJがワールドカップで発揮したのは大半その脳筋リーグで培った能力なんだがな
758161
>758156
リーグ自体はベルギー>スコットだけど、チームとしてはセルティック>セルクルってだけの話だよ
リーグ自体はベルギー>スコットだけど、チームとしてはセルティック>セルクルってだけの話だよ
758162
758159
IJにも同じこと思ったのは、スタッドランスの話ね。バログン放り込みサッカーのせいか明らかに下手になってるし。
ヘンクはもともと育成上手のクラブだから、ジュピラープロのおかげでIJが磨かれた感じあんましないのよね。
IJにも同じこと思ったのは、スタッドランスの話ね。バログン放り込みサッカーのせいか明らかに下手になってるし。
ヘンクはもともと育成上手のクラブだから、ジュピラープロのおかげでIJが磨かれた感じあんましないのよね。
758163
J1 > ベルギー > J2 > スコティッシュ > J3くらいのレベル
758164
古橋はほんと冷静だな
相手DFとの駆け引きが上手すぎて引くレベル
相手DFとの駆け引きが上手すぎて引くレベル
758165
758161
さっきやってたのはベルギー2位vs10位、そしてスコット1位vs6位だったんだけどね。
2位vs10位ならそれなりの試合かなと思って観てたんだが、酷すぎてなあ。
ピッチにいる22人の中で足元が上手いの上田町田だけ、みたいな試合だったぞ。
さっきやってたのはベルギー2位vs10位、そしてスコット1位vs6位だったんだけどね。
2位vs10位ならそれなりの試合かなと思って観てたんだが、酷すぎてなあ。
ピッチにいる22人の中で足元が上手いの上田町田だけ、みたいな試合だったぞ。
758166
日本の冷蔵庫ってどんな例えだ
758167
小林がいきなり活躍出来ちゃうしかもCBで、の時点でレベルなんて分かりきってるだろうに
でも選手からすれば年俸も上がるし、欧州は近いし、サポは素晴らしいしで移籍して正解だろう
選手としての成長はないだろうけど
でも選手からすれば年俸も上がるし、欧州は近いし、サポは素晴らしいしで移籍して正解だろう
選手としての成長はないだろうけど
758168
セルティックいつも試合してるイメージなんだけどw
758169
セルティックメンバーの古橋の動き出しにしっかり合わせて高精度のパスを送る能力は本当に高いなと思う。日本代表だとクラブほどの連携がとれないからしょうがない面もあるが、あれがなかなか出来ない
758170
小林ってJリーグのベストヤングとってなかったか?ノミネート止まりだっけ?
どっちにしろベストヤングは日本代表まで出世する選手が多いのだから
スコットsageのために小林を貶める必要はないだろうに
どっちにしろベストヤングは日本代表まで出世する選手が多いのだから
スコットsageのために小林を貶める必要はないだろうに
758171
ベルギーに足元の上手さはないだろ
758172
『選手としての成長はないだろうけど』
とんでもない節穴してて草。
とんでもない節穴してて草。
758173
小林はベストヤングどころかMVPやぞ
758174
1点目めちゃ上手いやん
758175
スコットランドよりベルギーのほうがはるかにレベル高いよ
ベルギーだったら古橋は得点王になれないね
ベルギーだったら古橋は得点王になれないね
758176
スコット下げというより古橋をこんなレベルで置いといていいのか
日本人ストライカーがこれでもまだ評価もしくは信用されてないのか欧州ストライカーにこれより良いのがゴロゴロいるのかオファー来ないもんかね
日本人ストライカーがこれでもまだ評価もしくは信用されてないのか欧州ストライカーにこれより良いのがゴロゴロいるのかオファー来ないもんかね
758177
小林は日本代表に入るには身長が足りない気がする
それにしてもセンターバックはみんな欧州で成功してるね植田以外
立田も欧州でやれるだろう
それにしてもセンターバックはみんな欧州で成功してるね植田以外
立田も欧州でやれるだろう
758178
ベストヤングプレーヤー賞は瀬古でしょ
スコットランドの順位表でポイント差みればいい
上位2クラブが強いってだけ
今日の相手は22節で34ポイント差ついた
スコットランドの順位表でポイント差みればいい
上位2クラブが強いってだけ
今日の相手は22節で34ポイント差ついた
758179
今日の相手はセルティックが唯一黒星つけられた相手だった
小林はよく無失点に抑えたね
小林はよく無失点に抑えたね
758181
去年ベルギーで26試合5ゴールのローレンス・シャンクランドが、
今年は古橋に次ぐ得点ランク2位の22試合16ゴールだよ
それくらいのリーグレベル差がある
今年は古橋に次ぐ得点ランク2位の22試合16ゴールだよ
それくらいのリーグレベル差がある
758182
ベルギー>J1>スコットランド>J2
J1がベルギーより上はないよ
みんなベルギーはレベル高いて言ってるでしょ
J1がベルギーより上はないよ
みんなベルギーはレベル高いて言ってるでしょ
758183
プレミアでは無理だから早くセルティックに代表候補11人送ってくれよ
758184
758181
そいつPKで10ゴールってのを加味してもか?
そいつPKで10ゴールってのを加味してもか?
758185
古橋うまいなー。今度こそ代表に選べよ
758186
>>758173
MVPは岩田の方やんけ…。小林はベストヤングノミネートやったすまんな。
井手口くんはそろそろ帰ってくるかな。。
MVPは岩田の方やんけ…。小林はベストヤングノミネートやったすまんな。
井手口くんはそろそろ帰ってくるかな。。
758187
大然がベンチってことは移籍の噂と関係ある?
758188
古橋は呼ぶとしたら次の最終予選の時だよ
少なくともアジアカップはいらない
少なくともアジアカップはいらない
758189
758181
その人、2020/2021シーズンはスコットランド32試合8ゴール3アシストだったんですけどね
キャリアハイの数字もってきて印象操作とかタチ悪いなー
その人、2020/2021シーズンはスコットランド32試合8ゴール3アシストだったんですけどね
キャリアハイの数字もってきて印象操作とかタチ悪いなー
758190
1点目も2点目もパスも抜け出しもゴールも素晴らしい
なんか岐阜とか神戸の時より点取るペース格段に早いな
次の移籍は考えないのかね
なんか岐阜とか神戸の時より点取るペース格段に早いな
次の移籍は考えないのかね
758191
ローレンス・シャンクランドは昨季ベルギーの降格チームだったし比較で出すもんじゃないと思うが
PKだけで10得点も加算されてるし、そもそも本人だって成長してるだろうし
PKだけで10得点も加算されてるし、そもそも本人だって成長してるだろうし
758192
DFとの駆け引きからのワンタッチゴールは職人芸の域だな
758193
> 758181
2部へ降格するクラブでの成績とリーグ3位のクラブでの成績を比較してリーグレベル語るのはさすがに草
2部へ降格するクラブでの成績とリーグ3位のクラブでの成績を比較してリーグレベル語るのはさすがに草
758194
セルティックのレギュラーCBとして小林がスタメン張り続けれるようなら、余裕で代表に招集されるようになるだろうし、選手個人としての価値も爆上がりするだろうな。
確かにスコティッシュのリーグレベルは低いけど、例えばベルギーリーグのコルトレイクでプレーしてる渡辺剛やスイスリーグのグラスホッパーでプレーしてる瀬古歩夢よりはクラブの格が上だから、注目度めちゃくちゃ高いよ。
ファンダイクみたいなステップアップもあるかもしれない。
確かにスコティッシュのリーグレベルは低いけど、例えばベルギーリーグのコルトレイクでプレーしてる渡辺剛やスイスリーグのグラスホッパーでプレーしてる瀬古歩夢よりはクラブの格が上だから、注目度めちゃくちゃ高いよ。
ファンダイクみたいなステップアップもあるかもしれない。
758196
なんかスコットランドリーグというより、Jリーグの海外リーグみたいに思えて来たわ。
758197
センターバックの枠が何人あるのかわからんが
アジアカップは冨安板倉伊藤町田は確定だろ
あと一人に小林入るかどうか
アジアカップは冨安板倉伊藤町田は確定だろ
あと一人に小林入るかどうか
758198
小田がちょろっとデビューしたがどうだったんだ?
758199
ベルギーリーグもクラブ・ブルージュとアンデルレヒトの二強以外はレベル低いからな
ヘンクとスタンダール・リエージュは育成に定評あるだけで大したサッカーはしとらん
二強対決ならまだスコットランドの方が分があるんじゃねーの
ベルギー勢がELファイナルまで来た覚えなんてねーし
ヘンクとスタンダール・リエージュは育成に定評あるだけで大したサッカーはしとらん
二強対決ならまだスコットランドの方が分があるんじゃねーの
ベルギー勢がELファイナルまで来た覚えなんてねーし
758201
小林って本来どこポジションなの?
ダイジェストしか見てないけど本職だとしたら不用意なプレー多すぎ
相手のレベル低くて助かってるよ
ダイジェストしか見てないけど本職だとしたら不用意なプレー多すぎ
相手のレベル低くて助かってるよ
758202
※758156
一試合見ただけでレベルが高いの低いのドヤってるのがア.ホ丸出しだと気づかないのかね
レベルの高低が主観だけだし
東京行って最初にブスを見ただけで「東京はブスばっかり!」って言ってるのと同じだぞ
一試合見ただけでレベルが高いの低いのドヤってるのがア.ホ丸出しだと気づかないのかね
レベルの高低が主観だけだし
東京行って最初にブスを見ただけで「東京はブスばっかり!」って言ってるのと同じだぞ
758203
ベルギーとスコットランド比べてるやついるけどもうコメントしないほうがいいw
jに帰ってきたほうがいいとか言ってるのはもっとやばい
jに帰ってきたほうがいいとか言ってるのはもっとやばい
758204
一試合もフルでみないで主観でドヤってるア.ホには言われたくないんじゃね?知らんけど
758205
移籍した選手が色々インタビュー答えてるけど
やってるサッカーが違うんだって。
タフさと個の能力が問われるから
選手はJより遥かに疲れると言ってる訳で。
やってるサッカーが違うんだって。
タフさと個の能力が問われるから
選手はJより遥かに疲れると言ってる訳で。
758206
ギアクマキス選手はあの浦和にステップアップするかもしれないからセルティックとかいうチームのファンも快く背中を押してあげてほしいね
758207
去年のユニオンは内容的にも面白いサッカーしてたからな下位がク〇サッカーなのは辺境なら当たり前ポルトガルでも見てらんないくらいつまんない
放映権料や入場料がしれてる辺境はUEFAコンペのどれに出るか有るか無いかで収入めちゃくちゃ変わるからプレミアやJみたいに上下の格差が比較的小さいリーグの方が少ない
放映権料や入場料がしれてる辺境はUEFAコンペのどれに出るか有るか無いかで収入めちゃくちゃ変わるからプレミアやJみたいに上下の格差が比較的小さいリーグの方が少ない
758208
小林はベストヤングどころかノミネートすらされてないから。そもそもJですらまともに試合出始めたのは昨季が初めてだろ
758209
まーた謎のベルギーオタが沸いてるのか
ベルギーの強豪ならわかるが、Jよりちっさいクラブに移籍してる連中ばっかじゃねえか
セルティックはベルギーの強豪クラブと同格だからな
古橋旗手前田岩田全員準代表や現役代表なのにまだわからんのか
ベルギーの強豪ならわかるが、Jよりちっさいクラブに移籍してる連中ばっかじゃねえか
セルティックはベルギーの強豪クラブと同格だからな
古橋旗手前田岩田全員準代表や現役代表なのにまだわからんのか
758210
井手口はスタートダッシュに失敗して残念なことになったけど、小林はこのままレギュラー奪って欲しいね
岩田のデビューはいつごろになりそうなんだろ、カップ戦とかかね
岩田のデビューはいつごろになりそうなんだろ、カップ戦とかかね
758211
古橋は本当に上手い。でも代表に呼んでも活躍できないよ。
ジョタやイニエスタみたいな天才的なパサーが日本に居ないもん。
三笘の動きを常に見ているカイセドみたいなことを、三笘や久保が古橋にやってくれるなら話は別だが。
ジョタやイニエスタみたいな天才的なパサーが日本に居ないもん。
三笘の動きを常に見ているカイセドみたいなことを、三笘や久保が古橋にやってくれるなら話は別だが。
758212
古橋の最初のゴールはテクニカルでおしゃれなシュートだね。中々目の保養になったよ。次も期待出来そうだね。
758214
758208
今後はwikiで最低限のことを調べてから書き込むことを推奨するよ
恥を晒さずに済むようになる
今後はwikiで最低限のことを調べてから書き込むことを推奨するよ
恥を晒さずに済むようになる
758215
とりあえずJリーグをレベル高いと発言するのはやめて。
マヂで恥ずかしいから。
まともにプロサッカー協会が仕事してないし、テレビで縫製しないだけではなくニュースにも出てこないから、このままだと子供たちはJリーグが存在していることも知らなくなるかもしれない。
そして、勘違いしている新しいチェアマン。フェアプレイとか厳しい審判とか、そんな感じの事を目指すって言ってたけど、目指したらアカンやろ。ファウルをとる基準を欧州に合わせるならわかるけど、日本サッカーだけで特殊な発展させてどうすんねん。ますますJリーガーが欧州リーグに適応しにくくなるやんけ。
現実問題、頭悪すぎなんだぞ、日本のプロサッカー界って。
マヂで恥ずかしいから。
まともにプロサッカー協会が仕事してないし、テレビで縫製しないだけではなくニュースにも出てこないから、このままだと子供たちはJリーグが存在していることも知らなくなるかもしれない。
そして、勘違いしている新しいチェアマン。フェアプレイとか厳しい審判とか、そんな感じの事を目指すって言ってたけど、目指したらアカンやろ。ファウルをとる基準を欧州に合わせるならわかるけど、日本サッカーだけで特殊な発展させてどうすんねん。ますますJリーガーが欧州リーグに適応しにくくなるやんけ。
現実問題、頭悪すぎなんだぞ、日本のプロサッカー界って。
758216
リーグレベルってこんくらい?
4大 >>>> ベルギー = 4大2部 > スコテッシュ >= J1
4大 >>>> ベルギー = 4大2部 > スコテッシュ >= J1
758217
758215
何を勘違いしてるか知らんが、そもそもファウル基準はJは大分緩くて、やりすぎたからな
例えばCBの空中戦で腕(肘)を上げてしまうパターンで代表もよくファウル取られてるし、球際も削りすぎて安易にファウル取られるシーンが大分増えてる
君はVARとか知らなそうな世界で生きてるね
W杯も見なかった?
口閉じててね
何を勘違いしてるか知らんが、そもそもファウル基準はJは大分緩くて、やりすぎたからな
例えばCBの空中戦で腕(肘)を上げてしまうパターンで代表もよくファウル取られてるし、球際も削りすぎて安易にファウル取られるシーンが大分増えてる
君はVARとか知らなそうな世界で生きてるね
W杯も見なかった?
口閉じててね
758218
ベルギーはやめとけ名門でいつも上位にいるチームの中心選手でも契約延長しないだけで会長がメディア通して干すことを宣言するくらいのお国だから。
移籍金爆上がりしたのに契約延長しなかっただけでW杯のモロッコの中心選手が半年干されることが決定した。
セルティックとセインツとリバプールはこの3クラブでレンタル移籍ですら太いパイプがあるからセルティックで活躍するのはかなり大きいよ
移籍金爆上がりしたのに契約延長しなかっただけでW杯のモロッコの中心選手が半年干されることが決定した。
セルティックとセインツとリバプールはこの3クラブでレンタル移籍ですら太いパイプがあるからセルティックで活躍するのはかなり大きいよ
758219
>>758208
違う、小林の台頭したのはJ1に昇格した横浜FCレンタルから。
2020から試合に出てる。
そこでJ1のレギュラーで1シーズンやってからレンタル元の神戸に戻った。
若手の中では実績ある方。
違う、小林の台頭したのはJ1に昇格した横浜FCレンタルから。
2020から試合に出てる。
そこでJ1のレギュラーで1シーズンやってからレンタル元の神戸に戻った。
若手の中では実績ある方。
758220
オランダ得点王がベンチになるくらいのレベルだなセルティックとスコットランドは
スコットランド≒ベルギー>>>>>>>ギリシャ
スコットランド≒ベルギー>>>>>>>ギリシャ
758221
直近5年のUEFAコンペのポイントを元に出すUEFAクラブランキングなら
30位レンジャーズ(スコット)
31位クラブブルージュ(ベルギー)
51位KAAヘント(ベルギー)
56位セルティック(スコット)で大して変わらん
セルティックは去年は50位以内だったが下がったな
30位レンジャーズ(スコット)
31位クラブブルージュ(ベルギー)
51位KAAヘント(ベルギー)
56位セルティック(スコット)で大して変わらん
セルティックは去年は50位以内だったが下がったな
758222
実力だと瀬古>町田>小林なのに😭
クラブの格や強さだと小林>町田>瀬古になるのはどうして😭
クラブの格や強さだと小林>町田>瀬古になるのはどうして😭
758224
ベルギー推してる奴の無知なガキ臭さ半端ないな
移籍リスクとか実態を知らずにただただ外国のクラブを崇めてそうなサッカー版ポカホンタスみたいな連中だわ
移籍リスクとか実態を知らずにただただ外国のクラブを崇めてそうなサッカー版ポカホンタスみたいな連中だわ
758225
そう瀬古なんだけど9月の代表招集でも9vs9の代表スタメン組と同じレベルで目立ってたみたい。
瀬古くんステップアップしねーかな
スイスに幽閉されてるだけで多分一番化けると思うよ
瀬古くんステップアップしねーかな
スイスに幽閉されてるだけで多分一番化けると思うよ
758227
レベルが低くたってまずは欧州の市場に入らないといけないからね。Jでいくら上手くなっても年齢重ねたらトップリーグに移籍するのは難しくなるんだから。
758228
>>758222
そんなの移籍できるタイミングや年齢、値段、持ってる人材欲しい人材でいくらでも変わるし
上を目指してステップアップするか代表での評価気にしてんなら呼ばれた時に練習、試合で他より上だと証明するしかない
そんなの移籍できるタイミングや年齢、値段、持ってる人材欲しい人材でいくらでも変わるし
上を目指してステップアップするか代表での評価気にしてんなら呼ばれた時に練習、試合で他より上だと証明するしかない
758229
スイスリーグなんてスポナビでさえカテゴリー作ってないからな
ご自慢のウルブスコネクションもそのウルブスが降格危機だし
川辺瀬古はマジで早く脱出してくれ
それに比べたら英国の5万人スタジアムでプレーできるセルティック組の心配なんて余計なお世話だよ
ご自慢のウルブスコネクションもそのウルブスが降格危機だし
川辺瀬古はマジで早く脱出してくれ
それに比べたら英国の5万人スタジアムでプレーできるセルティック組の心配なんて余計なお世話だよ
758230
総合力ベルギー130 スコティッシュ115
クラブ セルティック100 ブルージュ95
くらいのイメージ
イングランドが1000
クラブ セルティック100 ブルージュ95
くらいのイメージ
イングランドが1000
758231
758217
もうしわけないけど、人間がどう適応していくかという視点が無いあなたの意見は全然違うと思うけどね。
まず、Jリーグは強引なプレーが少ない。
強引なプレーが少ない時点で判定を厳しくしてどうすんの?
ファウルが多かった?それの意味が解る?
日頃Jリーグで強引なプレーをしてない選手が、レベル高い相手に頑張ろうと思うから、守備でファウルになっちゃうんだろ。あれが強さの差による無理な対応だってわからないんか?サッカーやったことないんか?
もうしわけないけど、人間がどう適応していくかという視点が無いあなたの意見は全然違うと思うけどね。
まず、Jリーグは強引なプレーが少ない。
強引なプレーが少ない時点で判定を厳しくしてどうすんの?
ファウルが多かった?それの意味が解る?
日頃Jリーグで強引なプレーをしてない選手が、レベル高い相手に頑張ろうと思うから、守備でファウルになっちゃうんだろ。あれが強さの差による無理な対応だってわからないんか?サッカーやったことないんか?
758232
758218
冨安も何気に危なかったんだよな
シントがブレーメンのオファー断った後ボローニャからオファーきたからいいものの、もう少し粘ってたら半年後コロナで移籍市場縮小で脱出できなかった可能性が高い
冨安も何気に危なかったんだよな
シントがブレーメンのオファー断った後ボローニャからオファーきたからいいものの、もう少し粘ってたら半年後コロナで移籍市場縮小で脱出できなかった可能性が高い
758234
相変わらずなコメント欄終わってるな
読んで時間損するわ不快になるわで、ほんまゴ.ミ
読んで時間損するわ不快になるわで、ほんまゴ.ミ
758235
富安はプレミア行ったの良かったのか悪かったのか
ちゃんと継続してプレーできるように戻るんだろうか
CBやらせてくれるとこにいれば今ほどボロボロになってなかったと思う
ちゃんと継続してプレーできるように戻るんだろうか
CBやらせてくれるとこにいれば今ほどボロボロになってなかったと思う
758236
758231
偏見で現実が歪んでみえてるんだね
体の強さ=激しさだと意識しすぎてサッカーがおろそかになってて削りまくってんの
肘をあげていいと学習しちゃうからなかなか治らないの
弱小相手でもよくファウルしてるの見えてないなら議論にならない
お疲れ
偏見で現実が歪んでみえてるんだね
体の強さ=激しさだと意識しすぎてサッカーがおろそかになってて削りまくってんの
肘をあげていいと学習しちゃうからなかなか治らないの
弱小相手でもよくファウルしてるの見えてないなら議論にならない
お疲れ
758237
小林もライバルはアメリカ代表のCCVとスウェーデン代表のスターフェルト
セルティックは守備課題だし辺境の中じゃ金持ちだからダメならすぐ次が来る
競争に勝って出続けられれば未来を変えられる可能性もある
セルティックは守備課題だし辺境の中じゃ金持ちだからダメならすぐ次が来る
競争に勝って出続けられれば未来を変えられる可能性もある
758240
冷蔵庫ってアメリカでよく図体のでかい人のあだなで使われるよな
NBAサンズのバークレーみたいに
NBAサンズのバークレーみたいに
758242
ベルギー必死に持ち上げるの伊東信 者だけでしょIJ呼びで分かりやすい
何故伊東が三十路までベルギーを出れなかったのか?何故未だに4大のスカウトやクラブから声が全く掛からないのか?
信 者目線でベルギーを過剰に持ち上げるのはやめて客観的な目で伊東の現在地とベルギーリーグのレベル低さを自覚した方がいい
何故伊東が三十路までベルギーを出れなかったのか?何故未だに4大のスカウトやクラブから声が全く掛からないのか?
信 者目線でベルギーを過剰に持ち上げるのはやめて客観的な目で伊東の現在地とベルギーリーグのレベル低さを自覚した方がいい
758243
ストライカー不足で前田入閣?
もう既にトップレベルのストライカーは要るじゃん
もう既にトップレベルのストライカーは要るじゃん
758244
ベルギー必死に持ち上げるのいつもの伊東信 者だけでしょIJ呼びで分かりやすい
何故伊東が三十路までベルギーを出れなかったのか?何故未だに4大のスカウトやクラブから声が全く掛からないのか?
信 者目線でベルギーを過剰に持ち上げるのはやめて客観的な目で伊東の現在地とベルギーリーグのレベル低さを自覚した方がいい
何故伊東が三十路までベルギーを出れなかったのか?何故未だに4大のスカウトやクラブから声が全く掛からないのか?
信 者目線でベルギーを過剰に持ち上げるのはやめて客観的な目で伊東の現在地とベルギーリーグのレベル低さを自覚した方がいい
758246
左利きのCBは貴重だから小林には頑張ってもらいたいな
758249
ハーツの得点ランク2位につけてる選手がPKを沢山蹴ってるから古橋が得点王になる障害になるかも
直近の試合でもPKで点を決めてた
16得点中9ゴールがペナルティキックのゴール
直近の試合でもPKで点を決めてた
16得点中9ゴールがペナルティキックのゴール
758250
>758156
>上田はあんなレベルの低い所でやるぐらいなら、Jに戻った方が良いんじゃないか。
レベルの問題ではなく、『白人、アフリカ人の背丈やフィジカルの強さに日常接して慣れる』
『欧州のスカウトの目に留まり、関係者と知り合える』
『英語など日本語以外での生活、コミュニケーションに慣れる』
…と言う、日本で経験できない事を出来る意味があるでしょ。
2014年W杯では大会後にJ組の守備陣から『練習では日本人相手だから上手く出来ても試合の相手は違うので…』(今野)。『ハメスなんかどう止めれば良いのか解らなかった。あのレベルをW杯で初めて経験では遅い。』(青山)
…と言う声が返ってくるのが実態なんだから。
勿論5大リーグに行ければいいけど、行けなくても経験した意味はあるよ。
>上田はあんなレベルの低い所でやるぐらいなら、Jに戻った方が良いんじゃないか。
レベルの問題ではなく、『白人、アフリカ人の背丈やフィジカルの強さに日常接して慣れる』
『欧州のスカウトの目に留まり、関係者と知り合える』
『英語など日本語以外での生活、コミュニケーションに慣れる』
…と言う、日本で経験できない事を出来る意味があるでしょ。
2014年W杯では大会後にJ組の守備陣から『練習では日本人相手だから上手く出来ても試合の相手は違うので…』(今野)。『ハメスなんかどう止めれば良いのか解らなかった。あのレベルをW杯で初めて経験では遅い。』(青山)
…と言う声が返ってくるのが実態なんだから。
勿論5大リーグに行ければいいけど、行けなくても経験した意味はあるよ。
758251
かなり古いけどシカゴベアーズのペリー選手もデカくて冷蔵庫って呼ばれてた
758253
上田もユニオンいけばよかったのに実力あればすぐにブライトンに昇格できてこの夏にウンダフ、三苫、コズラウスキが復帰できてるんだから(コズラウスキはチェックされてプレシーズン後に武者修行ローン行き)。
逆に町田はこのままいけばブライトンもワンチャンある。昨シーズン三苫よりも現地サポから評価されてる期間が普通にあったからね。
逆に町田はこのままいけばブライトンもワンチャンある。昨シーズン三苫よりも現地サポから評価されてる期間が普通にあったからね。
758254
リーグランクだけで言えば日本は25位でベルギーが10位くらいでスコットランドが20位くらい
このランキングが全てと言うつもりはないけど他の国を下に見る程日本が強いとは思えない
このランキングが全てと言うつもりはないけど他の国を下に見る程日本が強いとは思えない
758255
リーグランクだけで言えば日本は25位でベルギーが10位くらいでスコットランドが20位くらい
このランキングが全てと言うつもりはないけど他の国を下に見る程日本が強いとは思えない
このランキングが全てと言うつもりはないけど他の国を下に見る程日本が強いとは思えない
758256
>758211
>古橋は本当に上手い。でも代表に呼んでも活躍できないよ。
>ジョタやイニエスタみたいな天才的なパサーが日本に居ないもん。
パサー云々と言うより、古橋の様な1タッチゴーラーは代表やWで活躍する事は難しいよ。セリエAで100G以上決めているインザーギもW杯は3大会選出されてわずか1Gだから。
結局、ナショナルチームは練習時間も試合数も少ない上に負けられないプレッシャーはあるから、どうしても守備から入り、攻撃は個人能力の比重が高くなる。
世界各国から猛者が集まってるからビッグクラブとエレベータチーム程の格差も無いし、選手数に限りもあるから、一点特化型の選手を生かすのは難しい。
三笘の様に、パスの受け側にも出す側にもなれる様な総合力が無いと生き残れない。
これまでの日本代表でも、純然たるパサータイプや1タッチゴーラーは良い活躍は出来てないし。アジアレベルが精いっぱいだった。
古橋は残念だけど、クラブのエースとして愛される道が良いと思う。
>古橋は本当に上手い。でも代表に呼んでも活躍できないよ。
>ジョタやイニエスタみたいな天才的なパサーが日本に居ないもん。
パサー云々と言うより、古橋の様な1タッチゴーラーは代表やWで活躍する事は難しいよ。セリエAで100G以上決めているインザーギもW杯は3大会選出されてわずか1Gだから。
結局、ナショナルチームは練習時間も試合数も少ない上に負けられないプレッシャーはあるから、どうしても守備から入り、攻撃は個人能力の比重が高くなる。
世界各国から猛者が集まってるからビッグクラブとエレベータチーム程の格差も無いし、選手数に限りもあるから、一点特化型の選手を生かすのは難しい。
三笘の様に、パスの受け側にも出す側にもなれる様な総合力が無いと生き残れない。
これまでの日本代表でも、純然たるパサータイプや1タッチゴーラーは良い活躍は出来てないし。アジアレベルが精いっぱいだった。
古橋は残念だけど、クラブのエースとして愛される道が良いと思う。
758257
古橋みたいに3クラブ争奪戦とかにでもならなきゃ行きたいとこに行ける訳じゃない
もっと上のクラブから声かかってもそこで競争に勝って試合に出れるかもわからない
もっと格上のクラブから声かかるのJで待つか出場機会ありそうな程々のクラブに早めに行って現地から上目指すか
やってる選手本人の人生で自分で決める事なんだから他人がとやかく言う事じゃない
もっと上のクラブから声かかってもそこで競争に勝って試合に出れるかもわからない
もっと格上のクラブから声かかるのJで待つか出場機会ありそうな程々のクラブに早めに行って現地から上目指すか
やってる選手本人の人生で自分で決める事なんだから他人がとやかく言う事じゃない
758258
海外厨って何十年経っても頭がおかしいのが頭おかしいままで更に頭おかしいのが新規参入してるからマジでこれからも一生存在し続けるんだろうな
758259
今のFIFAランキングどころか昔のFIFAランキングよりもガバガバなリーグランキングを信じてる奴を見るのが好き
758260
Wカップで伊藤が使えなかったら
小林は次の代表でお試しで呼ばれるんじゃないか。
岩田も右SBで呼ばれそう。(やまねじゃ無理だったし)
小林は次の代表でお試しで呼ばれるんじゃないか。
岩田も右SBで呼ばれそう。(やまねじゃ無理だったし)
758261
あくまでも予想なんだけど、 新しい日本人が たくさん入ったことで 前田が玉突きで出されるかな。 日本人が多すぎるから どうしても出ることになるんじゃないか。
こういう時は不思議と偶然にオファーが来て話がトントン拍子に進んじゃう。
こういう時は不思議と偶然にオファーが来て話がトントン拍子に進んじゃう。
758262
小林はねぇ技術やフィジカルで劣る相手に対してすごく荒くなるんだよ
でもスコットランドならそんなファールにならないし相性良いかもね
そもそもセルティックが強すぎて守備面での粗はそこまで見られ無さそう
でもスコットランドならそんなファールにならないし相性良いかもね
そもそもセルティックが強すぎて守備面での粗はそこまで見られ無さそう
758263
岩田の補強は旗手の移籍に備えて
前田はジョタ、アバタ、ハクサバノビッチ、フォレストといるから
この二人はお金積まれれば放出しそう 逆に古橋はギアクマの件で相当なオファーこない限り出さなさそう
前田はジョタ、アバタ、ハクサバノビッチ、フォレストといるから
この二人はお金積まれれば放出しそう 逆に古橋はギアクマの件で相当なオファーこない限り出さなさそう
758264
違いを楽しめず、上か下かに固執するのはお隣のマインド
758265
ブサイクやねぇ・・・
758266
バークレーが空飛ぶ冷蔵庫って言われてたのは、そのポジションで、自分よりデカい相手にフィジカルで負けない力強いプレイに対しての二つ名だったように思う。
758267
小林ですらレギュラー取れてるしとか言ってるやつ大丈夫か?
ただでさえ左偏重型のヴィッセルなのにJで対人成績、攻撃的指標共に高いの知らねえだろ
ただでさえ左偏重型のヴィッセルなのにJで対人成績、攻撃的指標共に高いの知らねえだろ
758268
ここいつからこんな攻撃的なコメント増えたんだろうな
昔はもう少しマシな空気だった気がするんだが
昔はもう少しマシな空気だった気がするんだが
758272
日本人の活躍嬉しいけど
流石に日本人多すぎる
現地サポのいらない反感買うのはマズいのでは?
ポステゴグルー監督そこはもう少しバランス取らないと
ちょっと…
流石に日本人多すぎる
現地サポのいらない反感買うのはマズいのでは?
ポステゴグルー監督そこはもう少しバランス取らないと
ちょっと…
758273
アンジェさんはブライトンと噂になったし
プレミアリーグへのステップアップは間違いない
旗手や前田、古橋は連れて行くだろう
前田以外は就労ビザ微妙かな?
プレミアリーグへのステップアップは間違いない
旗手や前田、古橋は連れて行くだろう
前田以外は就労ビザ微妙かな?
758274
>758256
リネカーは?
リネカーは?
758275
>758256
ワンタッチゴーラーの中山雅史は?
ワンタッチゴーラーの中山雅史は?
758276
758166
冷蔵庫ってのは頑強なディフェンダーのよくある喩え。
冷蔵庫ってのは頑強なディフェンダーのよくある喩え。
758278
>758256
ラーションは?
ラーションは?
758279
758256
古橋でなく前田だったのは相手がドイツとスペインで、ファースト・ディフェンダーのプレスが重要だったから、だろうに?
古橋でなく前田だったのは相手がドイツとスペインで、ファースト・ディフェンダーのプレスが重要だったから、だろうに?
758282
758169
だったら、代表で旗手とセットで使う手はあるんだが、旗手のポジションに悩むな。
だったら、代表で旗手とセットで使う手はあるんだが、旗手のポジションに悩むな。
758284
レベルが低かろうがスコットランドの時点でJより価値は上。
日本で優勝しようが得点王取ろうが欧州は見向きもしない。
セルティックで活躍する方がJで活躍するより100倍マシ。
日本で優勝しようが得点王取ろうが欧州は見向きもしない。
セルティックで活躍する方がJで活躍するより100倍マシ。
758285
左は攻撃全振りということで左サイドバックに旗手
日本の穴だし守備捨てるくらいでちょうどいい
日本の穴だし守備捨てるくらいでちょうどいい
758286
758268
たぶん同じ奴が一人で暴れまわってる
飽きて立ち去るまで我慢して触れないが吉
たぶん同じ奴が一人で暴れまわってる
飽きて立ち去るまで我慢して触れないが吉
758287
すげえな2点目。ジョタがキックする直前までオフサイド気味だったのに、キックした瞬間はボールより若干後ろにいる。
758289
カータービッカーズはどうしたんや?
ベンチにもおらん
怪我?
それともGGと同じように移籍か?
ベンチにもおらん
怪我?
それともGGと同じように移籍か?
758290
出し手もだけど1点目も2点目もさすが
古橋って駆け引きも上手いけどオフサイドでチャンスをほとんど無駄にしないのが地味に凄いな
古橋って駆け引きも上手いけどオフサイドでチャンスをほとんど無駄にしないのが地味に凄いな
758291
セルティックの点取り屋として完全にハマってるな
758292
凄く抜け出しのスペシャリストだけど
ヨーロッパのメジャーなリーグって大体がテクニカルより
スピード&パワータイプをCFに欲しがるからな
ヨーロッパのメジャーなリーグって大体がテクニカルより
スピード&パワータイプをCFに欲しがるからな
758293
>センターバックの枠が何人あるのかわからんが
アジアカップは冨安板倉伊藤町田は確定だろ
あと一人に小林入るかどうか
神戸サポだけどさすがにそれはないw
海外行ったらすぐ代表になんて見る目がないと言ってるようなもんだよ
谷口がスペイン相手に安定してボール繋いでたように、どこでやるか以上に選手の能力を見ないと話にならん
南野をディスる訳ではないけど、リバポの南野より川崎の三笘の方がウインガーとして能力高いのはJ見てればみんな知ってたよ
セレッソ時代の南野も見てるけど
アジアカップは冨安板倉伊藤町田は確定だろ
あと一人に小林入るかどうか
神戸サポだけどさすがにそれはないw
海外行ったらすぐ代表になんて見る目がないと言ってるようなもんだよ
谷口がスペイン相手に安定してボール繋いでたように、どこでやるか以上に選手の能力を見ないと話にならん
南野をディスる訳ではないけど、リバポの南野より川崎の三笘の方がウインガーとして能力高いのはJ見てればみんな知ってたよ
セレッソ時代の南野も見てるけど
758294
758289
キャメロンは積極的休養だってさ
ソースは現地紙の試合前アンジェ取材
キャメロンは積極的休養だってさ
ソースは現地紙の試合前アンジェ取材
758295
>すげえな2点目。ジョタがキックする直前までオフサイド気味だったのに、キックした瞬間はボールより若干後ろにいる。
岐阜時代とプレースタイルが広がりまくってて恐ろしい
この選手がプロになれなかった可能性があり、大木さんが見抜いてなければプロになってないという
神戸でビジャと一緒にやって一気に点取り屋として開花した印象で、ああいうオフの位置に残って背後取ったりほんと上手くなったわ、スピードもあるしね
岐阜時代とプレースタイルが広がりまくってて恐ろしい
この選手がプロになれなかった可能性があり、大木さんが見抜いてなければプロになってないという
神戸でビジャと一緒にやって一気に点取り屋として開花した印象で、ああいうオフの位置に残って背後取ったりほんと上手くなったわ、スピードもあるしね
758296
>>758156
そういや今日は上田町田が出場してたから、ジュピラープロから観てたんだけど
ベルギーリーグよりも普通にスコットランドプレミアの方がレベル高いじゃねーか。
↑
そりゃセルティックはリーグで断トツのチームだからな
リーグレベルを比較するのにこれ程、不適当な対象は無い
そういや今日は上田町田が出場してたから、ジュピラープロから観てたんだけど
ベルギーリーグよりも普通にスコットランドプレミアの方がレベル高いじゃねーか。
↑
そりゃセルティックはリーグで断トツのチームだからな
リーグレベルを比較するのにこれ程、不適当な対象は無い
758297
>ハーツの得点ランク2位につけてる選手がPKを沢山蹴ってるから古橋が得点王になる障害になるかも
直近の試合でもPKで点を決めてた
16得点中9ゴールがペナルティキックのゴール
あ、そうなんだ
今日も点とってんなーと思ってたけど、そりゃ有利だな
ってかPK9本って多すぎでは?w
直近の試合でもPKで点を決めてた
16得点中9ゴールがペナルティキックのゴール
あ、そうなんだ
今日も点とってんなーと思ってたけど、そりゃ有利だな
ってかPK9本って多すぎでは?w
758298
いうて町田のいるユニオンもいまベルギーリーグ2位だろ
ジュピラープロのレベルを測るのに不適切なクラブとも言えないだろうに
ジュピラープロのレベルを測るのに不適切なクラブとも言えないだろうに
758299
鎌田がELの最後の試合だったか裏抜けからキーパーに寄せられて似たようなシュートをしたけど、惜しくもゴール上部のネットにボールが落ちたのがあった
キーパーの頭越えてゴールに入るとこに落ちてくる軌道は角度・強さとも限られてる
(角度が緩すぎたら伸ばした手に届くし、急すぎたら頭上越えても真上に上がって落ちてきたところに間に合ってしまう
また角度が合ってても弱すぎたらやはり越えないし、強すぎたらゴールマウスを越えてしまう)
古橋はこういうシーンをイメージして練習してたんだろうな
キーパーの頭越えてゴールに入るとこに落ちてくる軌道は角度・強さとも限られてる
(角度が緩すぎたら伸ばした手に届くし、急すぎたら頭上越えても真上に上がって落ちてきたところに間に合ってしまう
また角度が合ってても弱すぎたらやはり越えないし、強すぎたらゴールマウスを越えてしまう)
古橋はこういうシーンをイメージして練習してたんだろうな
758300
上田と町田の試合も前半見たけど、セルクルは縦ポンだけで厳しいチームだけどユニオンはいいチームでしょ
ラプッサンとか持ちすぎではあるけど能力高いしJにこねーかな
テウマーも上手いし、町田のライバルもベルギー代表でしょ、確か
初招集されてたヴァンデルヘイデンだっけ?そんな感じの名前
ラプッサンとか持ちすぎではあるけど能力高いしJにこねーかな
テウマーも上手いし、町田のライバルもベルギー代表でしょ、確か
初招集されてたヴァンデルヘイデンだっけ?そんな感じの名前
758301
ラプッサンとかいつも左サイド単独突破した後はアイデアなくて潰されてるイメージ
さっさとセンターリングでも上げとけよと思いながら見てる、そしてコネコネしてタッチラインを割ると
脳筋いわれてもしゃーないわあれ
さっさとセンターリングでも上げとけよと思いながら見てる、そしてコネコネしてタッチラインを割ると
脳筋いわれてもしゃーないわあれ
758303
まあ持ちすぎなのはその通りだなw
だからこそベルギーに止まってるんだろうけど
テクニックはあるんだけど、効果的じゃない場面も多い
でも十分ベルギーでは評価されてるし、声援聞いてるとユニオンの人気選手ではあるよ
前監督体制でも三笘が左の時は右に回る事も多かったし
だからこそベルギーに止まってるんだろうけど
テクニックはあるんだけど、効果的じゃない場面も多い
でも十分ベルギーでは評価されてるし、声援聞いてるとユニオンの人気選手ではあるよ
前監督体制でも三笘が左の時は右に回る事も多かったし
758304
まぁ日本人が活躍してるクラブはアンジェデゼルビアルグアシルと次世代の有能指揮官が指導してるからな
他クラブのゲームがどんくさいサッカーにみえてくるのはしょうがない面あるよ
他クラブのゲームがどんくさいサッカーにみえてくるのはしょうがない面あるよ
758305
無理筋でベルギー下げしようとしてるやつのせいで話題逸れまくりじゃん
個人の感想レベルならどう思おうが自由だがたまたま見た試合がリーグのすべてのように語るんじゃなくせめてもっと数見てから言えよw
どうせスコティッシュも上位以外の試合見てないんだろ?
欧州リーグの序列だってテキトーにつけてるわけじゃないんだからよく考えろ
個人の感想レベルならどう思おうが自由だがたまたま見た試合がリーグのすべてのように語るんじゃなくせめてもっと数見てから言えよw
どうせスコティッシュも上位以外の試合見てないんだろ?
欧州リーグの序列だってテキトーにつけてるわけじゃないんだからよく考えろ
758306
小林も去年が悪かっただけで
それまではいる時といない時じゃ勝ち点変わるレベルのDFだったけどね
なんなら去年も小林自体が悪かったというよりチームが全然駄目だった状態だし
それまではいる時といない時じゃ勝ち点変わるレベルのDFだったけどね
なんなら去年も小林自体が悪かったというよりチームが全然駄目だった状態だし
758307
ベルギー不利なのは
伊東純也見てるとよくわかる
伊東ほどの才能ならば今プレミアで活躍してないと
セルティックだったら今頃最低でもプレミア中堅に在籍
してるのは間違いないだろう
伊東ならば就労ビザも全く問題にはなってないだろうし
伊東純也見てるとよくわかる
伊東ほどの才能ならば今プレミアで活躍してないと
セルティックだったら今頃最低でもプレミア中堅に在籍
してるのは間違いないだろう
伊東ならば就労ビザも全く問題にはなってないだろうし
758308
三笘の活躍やワールドカップでの結果は
プレミアリーグへの門戸開放に大きくつながるだろう
プレミアリーグへの門戸開放に大きくつながるだろう
758309
758304
まぁ日本人が活躍してるクラブはアンジェデゼルビアルグアシルと次世代の有能指揮官が指導してるからな
それ
過去にも海外日本人選手に於けるレジェンドと讃えられる
ほど活躍した影には必ず色眼鏡無しで理解いてくれてた
名将の存在があったよ
例えば俊輔とストラカン、香川とクロップ、少し違うけど長谷部とニココバチ等
旗手や前田、古橋
久保、三笘はホントに今良い監督に出会えたよ
未来はわからないけど…相当有利で希望持てるのは間違いない
まぁ日本人が活躍してるクラブはアンジェデゼルビアルグアシルと次世代の有能指揮官が指導してるからな
それ
過去にも海外日本人選手に於けるレジェンドと讃えられる
ほど活躍した影には必ず色眼鏡無しで理解いてくれてた
名将の存在があったよ
例えば俊輔とストラカン、香川とクロップ、少し違うけど長谷部とニココバチ等
旗手や前田、古橋
久保、三笘はホントに今良い監督に出会えたよ
未来はわからないけど…相当有利で希望持てるのは間違いない
758310
伊東は年齢がな
30間近の五大未経験選手なんてプレミアじそう獲得してくれないわ。アン行けただけで充分すぎる
30間近の五大未経験選手なんてプレミアじそう獲得してくれないわ。アン行けただけで充分すぎる
758312
言わずもがなだけどリーグレベルと言っても
どこのリーグも上位常連と下位常連がいるから一概に言えんのよね
スコットランドは2強+ハーツだけならレベルはまあまあよ。
他は……だし。
どこのリーグも上位常連と下位常連がいるから一概に言えんのよね
スコットランドは2強+ハーツだけならレベルはまあまあよ。
他は……だし。
758313
758305
実際に観てる奴は具体的なクラブ名や選手名が必ず出てくるんだけどな
少なくともお前のように試合を観ずに主観で勝手に序列を決めたりはしてない
つかリーグレベルにこだわりすぎだよこのコメ欄
ベルギーはクラブブルッヘゲンク、スコットはセルティックレンジャーズあたりの名門以外はドングリの背比べだ
オランダポルトガル以外の辺境のレベルなんて50歩100歩なんだから名門にいるかどうかの方が重要
実際に観てる奴は具体的なクラブ名や選手名が必ず出てくるんだけどな
少なくともお前のように試合を観ずに主観で勝手に序列を決めたりはしてない
つかリーグレベルにこだわりすぎだよこのコメ欄
ベルギーはクラブブルッヘゲンク、スコットはセルティックレンジャーズあたりの名門以外はドングリの背比べだ
オランダポルトガル以外の辺境のレベルなんて50歩100歩なんだから名門にいるかどうかの方が重要
758314
伊東がベルギーに行ったのは26歳だろ
3年半も幽閉されたんだ
そりゃ難しいわ
でもゲンクではなくセルティックだったら
伊東ほどの才能…プレミアがほっとかないよ
残念で仕方ない
3年半も幽閉されたんだ
そりゃ難しいわ
でもゲンクではなくセルティックだったら
伊東ほどの才能…プレミアがほっとかないよ
残念で仕方ない
758315
いうてゲンクも良いクラブなんだけどな
ただアヤックスと同じで最低でも22歳、できれば20歳までには行かないと意味ないクラブではある
その点セルティックは20代半ばでもわりとプレミアチャンピオンシップに引っ張られてるから
踏み台クラブとしては最強格だったりもするのよな
そう思うとセルティックIJの世界線は見たかった気もする
ただアヤックスと同じで最低でも22歳、できれば20歳までには行かないと意味ないクラブではある
その点セルティックは20代半ばでもわりとプレミアチャンピオンシップに引っ張られてるから
踏み台クラブとしては最強格だったりもするのよな
そう思うとセルティックIJの世界線は見たかった気もする
758317
リーグレベルなんかより、選手本人が何を伸ばしたくて、何をやりたくて、どの国のどのチームに入ったのかが重要。
例えば、富安。Jにいない体格の相手に適応するためベルギー移籍→守備戦術の発達したイタリアの元CBの監督が率いるボローニャ移籍→可変システムや偽SBに対応も対応できる選手に成長。
例えば、本田。病気でスタミナ激減という問題に対応するため、高地メキシコのリーグに移籍。→望む結果が出たのかは不明
とにかく早くビッグクラブへ成り上がることを目標にして、チームのスタイルとかは考慮せずチャンスに飛び込んで失敗するケースは枚挙にいとまがないが、望む環境から声がかかるよう成長してチャンスを伺うのがサッカー選手。彼らがそうなれるように成長を注視しよう。
例えば、富安。Jにいない体格の相手に適応するためベルギー移籍→守備戦術の発達したイタリアの元CBの監督が率いるボローニャ移籍→可変システムや偽SBに対応も対応できる選手に成長。
例えば、本田。病気でスタミナ激減という問題に対応するため、高地メキシコのリーグに移籍。→望む結果が出たのかは不明
とにかく早くビッグクラブへ成り上がることを目標にして、チームのスタイルとかは考慮せずチャンスに飛び込んで失敗するケースは枚挙にいとまがないが、望む環境から声がかかるよう成長してチャンスを伺うのがサッカー選手。彼らがそうなれるように成長を注視しよう。
758319
ギオルゴス・ギアクマキス 6 G 19ゲーム
前田 大然 5 20
リエル・アバダ 8 22
ジョタ 6 20
古橋 亨梧 17 20
そろそろGG押し黙らんかな 理解できないんかな
前田 大然 5 20
リエル・アバダ 8 22
ジョタ 6 20
古橋 亨梧 17 20
そろそろGG押し黙らんかな 理解できないんかな
758320
GG19試合出場いうても先発は4試合だけだけどね
つかついにベンチ外になって移籍秒読みだし居なくって物理的に黙らされるさ
つかついにベンチ外になって移籍秒読みだし居なくって物理的に黙らされるさ
758322
去年ベルギーで26試合5ゴールのローレンス・シャンクランドが、
今年は古橋に次ぐ得点ランク2位の22試合16ゴールだよ
それくらいのリーグレベル差がある
実情:16得点中9ゴールがペナルティキックのゴール
上手い騙し方だな
今年は古橋に次ぐ得点ランク2位の22試合16ゴールだよ
それくらいのリーグレベル差がある
実情:16得点中9ゴールがペナルティキックのゴール
上手い騙し方だな
758323
しかも降格圏のチームで上げた5ゴールと3位のチームで上げた16ゴールで比較してるからな
こういう詐欺ばっかやってるからスコ下げマンは嫌われるんだよ
こういう詐欺ばっかやってるからスコ下げマンは嫌われるんだよ
758325
プレミア行き有利と言っても多くて年2,3人じゃね?
ベルギーも大差ないし5大行きで言ったらベルギーの方が3倍くらい多いぞ
ベルギーも大差ないし5大行きで言ったらベルギーの方が3倍くらい多いぞ
758326
伊東だけではなく
鈴木優磨もそう
たしかシントでゴール量産したのに
ブンデス位しか噂にならなかったよな
ま奴の場合クラブや監督に反目するなど
素行や人格でハネられたかもだけど
鈴木優磨もそう
たしかシントでゴール量産したのに
ブンデス位しか噂にならなかったよな
ま奴の場合クラブや監督に反目するなど
素行や人格でハネられたかもだけど
758327
英国内と
欧州辺境のリーグとどちらがプレミアへの道が近いかは明白
欧州辺境のリーグとどちらがプレミアへの道が近いかは明白
758328
758325
ヒント:チーム数、移籍時の年齢
ハタチで欧州挑戦できるならベルギー上位クラブの方が良いだろな
ヒント:チーム数、移籍時の年齢
ハタチで欧州挑戦できるならベルギー上位クラブの方が良いだろな
758329
ハーツに行った神戸の彼は
どうなったんだ?デビューはまだなのか?
どうなったんだ?デビューはまだなのか?
758330
遠藤冨安を輩出(鎌田三笘はレンタル)したから印象良い人も多いのだろうけど
実は日本人のステップアップ成功率かなり低いのよなあベルギーは
せめて鈴木隆行や川島あたりが成功していればまだ話は別だったのかもしれんが
スコットランドは一昨年に開拓したばかりだから結果が出るのはまだまだ先だが
古橋前田旗手小林岩田は大きく育って欲しいものよ
あとポステコもだな、彼がプレミア行く時は何人か連れて行くだろうし
実は日本人のステップアップ成功率かなり低いのよなあベルギーは
せめて鈴木隆行や川島あたりが成功していればまだ話は別だったのかもしれんが
スコットランドは一昨年に開拓したばかりだから結果が出るのはまだまだ先だが
古橋前田旗手小林岩田は大きく育って欲しいものよ
あとポステコもだな、彼がプレミア行く時は何人か連れて行くだろうし
758331
チャンピオンズリーグに出るチームでレギュラーとして試合に出場できるチームはセルティックぐらいしかないんじゃないの?
758332
22/23シーズン5大移籍者数
スコティッシュ・プレミアシップ
5人(23-30歳:2人)
ジュピラー・プロ・リーグ
21人(23-30歳:18)
スコティッシュ・プレミアシップ
5人(23-30歳:2人)
ジュピラー・プロ・リーグ
21人(23-30歳:18)
758333
758265
鏡でも見たのか?
鏡でも見たのか?
758334
758332
なるほど、それ見るとベルギーのがステップアップしやすそうな感じはあるな
ちなみにスコットランドからのステップアップは2強から?
なるほど、それ見るとベルギーのがステップアップしやすそうな感じはあるな
ちなみにスコットランドからのステップアップは2強から?
758335
Jがスコティッシュより上だと言っている人達、現実をみよう。スコティッシュは17位でJは25位だよ
758337
UEFAカントリーランキングならまだ毎年のEL、CLで当たるから多少の信憑性がある(それでも母数も少ないし、中位下位のレベルは測れないが)
しかし、世界のリーグランキングでロクに当たりもしない国同士の順位になんて殆ど信憑性無いでしょ
スコティッシュとJとどっちが上か知らんが、根拠として持ち出すには信頼性が低すぎるよ
しかし、世界のリーグランキングでロクに当たりもしない国同士の順位になんて殆ど信憑性無いでしょ
スコティッシュとJとどっちが上か知らんが、根拠として持ち出すには信頼性が低すぎるよ
758338
758292
古橋ならシャドーでも行けると思うんだが。
古橋ならシャドーでも行けると思うんだが。
758339
セルティックはまだ日本人のステップアップの実績が無いからな
実績があるならまだしも無いのに伊東がセルティックに行ってれば…なんて過大評価が過ぎる
実績が無いうちから願望マシマシで持ち上げても笑われるに決まってるだろ
実績があるならまだしも無いのに伊東がセルティックに行ってれば…なんて過大評価が過ぎる
実績が無いうちから願望マシマシで持ち上げても笑われるに決まってるだろ
758340
とはいえ移籍してまだ1年なのにもうセインツからウワサ出るぐらいだからな
ベルギーには無い魅力があるのはたしか
ベルギーには無い魅力があるのはたしか
758341
辺境でどれだけ上手くなろうがスカウトがやって来なければプロとしてダメだしな
ブンデスリーガが最終目標ならベルギーやオーストリアも良い選択だと思うぞ
トトロはもうちょい頑張って日本人を4大へセールスしてくれ
最近は全然売れてないぞ
ブンデスリーガが最終目標ならベルギーやオーストリアも良い選択だと思うぞ
トトロはもうちょい頑張って日本人を4大へセールスしてくれ
最近は全然売れてないぞ
758342
ポステゴグルー監督がセルティックで成功してるのは
ことのほかデカいよ
このままスコットランドで結果残せば遠くない未来に
プレミアへ行くだろう
そうなれば日本人選手プレミア移籍に絶大な利益をもたらすことは
間違いない
勿論プレミアで成功すればの話
ポステゴさんならやってくれるはず
それが現実になれば日本にとって素晴らしいこと
ベルギーはJ新人選手専用でいいよ
ことのほかデカいよ
このままスコットランドで結果残せば遠くない未来に
プレミアへ行くだろう
そうなれば日本人選手プレミア移籍に絶大な利益をもたらすことは
間違いない
勿論プレミアで成功すればの話
ポステゴさんならやってくれるはず
それが現実になれば日本にとって素晴らしいこと
ベルギーはJ新人選手専用でいいよ
758343
758342
どうでもいいけどポステ「コ」グルーな
Postecoglouだから濁らない
どうでもいいけどポステ「コ」グルーな
Postecoglouだから濁らない
758344
758343
ホントだ
小さい指摘ありがとう
コのつもりだったんだけどな
ホントだ
小さい指摘ありがとう
コのつもりだったんだけどな
758346
758334
セルティック1
レンジャーズ1
ハイバーニアン1
アバディーン2
セルティック1
レンジャーズ1
ハイバーニアン1
アバディーン2
758348
ミキッチが言ってたことって理解するのそんなに難しいか?
あれ欧州のスタンダードな考えというか実情知れば当たり前の話しとるけど
あれ欧州のスタンダードな考えというか実情知れば当たり前の話しとるけど
758375
Jで凄かったとはとても言えない旗手が、即活躍して、絶賛されるようなリーグだから、お察しというもの。
まぁ、代表しか見てない連中は、海外移籍した途端に、評価爆上げする連中w
まぁ、代表しか見てない連中は、海外移籍した途端に、評価爆上げする連中w
758391
井手口はそもそもJでも微妙になってたしこれからどうするんだろうな
758395
>Jで凄かったとはとても言えない旗手が、
ダウト!
お察しなのは君の見る目だな
LWGなら来日間もないマルシーニョより機能していたし
MFなら別格の大島を除いて、脇坂とともに常に主力で
どのポジションでも橘田や遠野、宮城、長谷川辺りより上のプレイをしていたぞ
特に三笘と田中が抜けてからは「凄かった」んだよ
ダウト!
お察しなのは君の見る目だな
LWGなら来日間もないマルシーニョより機能していたし
MFなら別格の大島を除いて、脇坂とともに常に主力で
どのポジションでも橘田や遠野、宮城、長谷川辺りより上のプレイをしていたぞ
特に三笘と田中が抜けてからは「凄かった」んだよ
758404
ポステコは選手にいいプレーさせられる監督だと思うんだよな
リーグレベルとかあるとは思うが、海外挑戦するにあたってまずはポステコの元でやれるのは結構メリットあると思う
まあ合わないケースもあるんだけどさ
井手口みたいな
リーグレベルとかあるとは思うが、海外挑戦するにあたってまずはポステコの元でやれるのは結構メリットあると思う
まあ合わないケースもあるんだけどさ
井手口みたいな
758418
レベルとかわからんけど日本人選手の持ち味理解して試合出して活躍できる場を用意してくれるだけ神状況だと思うんだけどな
それこそレベルで言ったらEL準優勝級のチームなんだし
それこそレベルで言ったらEL準優勝級のチームなんだし
758435
上田って裏抜け上手いけど、古橋よりわかりにくいから、上田の持ち味を引き出せるチームは無いと思う。
かと言ってオーソドックスなCFの動きが上手いわけでもないし、上田は困ったもんだ。上田の動きに合わせられる天才ばかりいるチームじゃ試合に出れんだろうしね。
かと言ってオーソドックスなCFの動きが上手いわけでもないし、上田は困ったもんだ。上田の動きに合わせられる天才ばかりいるチームじゃ試合に出れんだろうしね。
758452
スコットランドプレミアのレベルは
中堅下位は別にして低くない
2トップとハーツは強いぞ
レンジャーズはドルトムントをELで4ー2とボコったし
2戦目も引き分け
プレミア中堅でもその結果は難しいだろ
ましてや今のサウサンプトンなんて絶対無理
中堅下位は別にして低くない
2トップとハーツは強いぞ
レンジャーズはドルトムントをELで4ー2とボコったし
2戦目も引き分け
プレミア中堅でもその結果は難しいだろ
ましてや今のサウサンプトンなんて絶対無理
758544
ポステコグルーがスターフェルトにすんごい不満みたいなので
小林は速攻で先発維持するんじゃね。フツーに良かったし
小林は速攻で先発維持するんじゃね。フツーに良かったし
758547
高精度のパスが出てくるのは出し手へのプレッシャーが緩いからしっかり古橋の動き見て余裕もって蹴れるからだと思う
セルティックでもCLみたいにプレッシャー激しいとそんなパス出て来ないというか出せない
セルティックでもCLみたいにプレッシャー激しいとそんなパス出て来ないというか出せない
758610
セルティックは常勝軍団で日本人もたくさん居るのにステップアップ選手がおらん。
シントトロイデンは7位と微妙なのにステップアップ日本人選手が沢山おる
これからはシントトが良いようだ。
シントトロイデンは7位と微妙なのにステップアップ日本人選手が沢山おる
これからはシントトが良いようだ。