イングランド・プレミアリーグのブライトンに所属する日本代表MF三笘薫(25)が「世界トップ選手になる」と米メディア「アスレチック」が伝えている。
同メディアはカタールW杯で旋風を巻き起こした森保ジャパンの戦いについて「過去に日本を支えた本田圭佑や中田英寿のようなスーパースター選手はいなかった」としつつ「間違いなく日本で最もエキサイティングな選手である三笘は、ビッグプレーヤーになるかもしれない」と指摘し、変幻自在のドリブラーが世界一流プレーヤーの仲間入りすると報じた。
三笘はW杯1次リーグ最終スペイン戦の「1ミリクロス」でその名を世界に知らしめるなど、無得点ながらも強烈なインパクトを残した。同メディアは「エネルギー、組織、戦術的な柔軟性、スピードを備えているため誰が対戦しても困難だ」と報じ、1人で局面を打開できる三笘の能力を高く評価。本大会で真価を示したことで、世界トップへの階段を上り始めているという。
三笘に関しては、公認資格を持つ選手代理人で元日本代表FW三浦知良(55=JFL鈴鹿)を担当した田路雅朗氏が「イングランド内でステップアップする可能性は高い」と指摘。移籍金最大40億円でビッグクラブ入りを予測するなど、各方面で絶賛のコメントが相次いでいる。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/249251同メディアはカタールW杯で旋風を巻き起こした森保ジャパンの戦いについて「過去に日本を支えた本田圭佑や中田英寿のようなスーパースター選手はいなかった」としつつ「間違いなく日本で最もエキサイティングな選手である三笘は、ビッグプレーヤーになるかもしれない」と指摘し、変幻自在のドリブラーが世界一流プレーヤーの仲間入りすると報じた。
三笘はW杯1次リーグ最終スペイン戦の「1ミリクロス」でその名を世界に知らしめるなど、無得点ながらも強烈なインパクトを残した。同メディアは「エネルギー、組織、戦術的な柔軟性、スピードを備えているため誰が対戦しても困難だ」と報じ、1人で局面を打開できる三笘の能力を高く評価。本大会で真価を示したことで、世界トップへの階段を上り始めているという。
三笘に関しては、公認資格を持つ選手代理人で元日本代表FW三浦知良(55=JFL鈴鹿)を担当した田路雅朗氏が「イングランド内でステップアップする可能性は高い」と指摘。移籍金最大40億円でビッグクラブ入りを予測するなど、各方面で絶賛のコメントが相次いでいる。
![Arsenal 1-[2] Brighton - Kaoru Mitoma goal](https://blog-imgs-153.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20221110063630e96.jpg)
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<アメリカの記者>
・ムドリクの移籍金が123億円なら、三笘薫の価値はどのぐらい?
※ムドリクの実際の移籍金は総額1億ユーロ(約139億円)
チェルシーが、シャフタールからウクライナ代表FWミハイロ・ムドリクを完全移籍で獲得した。15日に両クラブが公式サイトで発表した。2031年夏までの8年半契約を結んだ。背番号は「15」。
チェルシーがシャフタールに支払う移籍金は、総額1億ユーロ(約139億円)。イギリスメディア『アスレティック』によると、固定部分は7000万ユーロ(約97億円)となり、所定の条件達成で最大3000万ユーロ(約42億円)のボーナス支払いが発生する。
https://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20230115/1730000.htmlチェルシーがシャフタールに支払う移籍金は、総額1億ユーロ(約139億円)。イギリスメディア『アスレティック』によると、固定部分は7000万ユーロ(約97億円)となり、所定の条件達成で最大3000万ユーロ(約42億円)のボーナス支払いが発生する。
<バルセロナサポ>
・1500万ポンド(24億円)だと思う
・1500万ポンド(24億円)だと今の市場では何も買えないわ
<アメリカ>
・ムドリクよりもずっとずっと高い
<コロンビア>
・3500万ポンド(59億円)~4000万ポンド(63億円)だな
<アーセナルサポ>
・ムドリクよりも低い移籍金になるだろう
<インドネシア>
・三笘はムドリクの2倍上だから246億円だな
<チェルシーサポ>
・彼はムドリクや(ミランの)レオンと同じ能力を持っているの?
・(三笘が)上だ
<アメリカの記者>
・三笘はムドリクよりも年上で、なおかつ経験が少ないので、移籍金はかなり低いだろう。三笘はワールドカップで非常に限られた出場時間の中で素晴らしい閃きを見せた。
でも、ムドリクのチャンピオンズリーグでのトップクラブを相手に見せた見事なパフォーマンスはそれを上回っているのは確かだ。三笘は4000万ポンド(63億円)の価値はあると思う。
<ブライトンサポ>
・1億ポンド(159億円)。この男はGoProを頭に付けてドリブルのテクニックを研究して論文を書いたんだよ。
<マンチェスター>
・どうやら1億ポンド(159億円)のアントニーが比較する物差しになっているようだ
・評価相場なら正直なところムドリクが4500万ポンド(71億円)で三笘が4000万ポンド(63億円)と言ったところだろうか
<ロンドン>
・ムドリクの方がポテンシャルが高くて、他のウイングとは一線を画す特別な何かを持っている。
<ロンドン>
・(三笘はプレミアリーグで)500分もプレーしてないだろ。目覚ましい選手だがこれはどういう意味だ?(※三笘薫のリーグ戦の出場時間は658分)
<チェルシーサポ>
・4000万ポンド(63億円)~7000万ポンド(111億円)
<マレーシア>
・彼はアジア人だから、2000万ポンド(32億円)以上にはならない。彼にイングリッシュネームがあることを願うよ。
・移籍金のインフレを考えると、5000万ポンド以下(80億円)はまずないだろう。(バルサとレアルからのオファーは別としてな。バルサとレアルはその魅力からオファーがクラブに拒否された場合にはほとんどの場合で選手が動揺して調子が悪くなるんだ)
<ユナイテッドサポ>
・この男は異常だ。1年後には8000万ポンド(127億円)の選手になっているだろう。彼は(ナポリの)クワラツヘリアのようなプレーをする。
<オーストラリア>
・うちにプレミアリーグ最高のウィンガーがいなかったら彼が欲しくなるだろうな
・彼は魅力的だよな?日本では大スター。おそらく1対1では世界最高の選手の一人だろう。ネイマールはいくらだったっけ?
・最低でも1億ポンド(159億円)はいくだろう 笑
<アーセナルサポ>
・三笘の移籍金は安いという話をよく聞くが、きっとブライトンは5000万ポンド(80億円)〜6000万ポンド(95億円)くらいは要求してくると思うね。彼らは選手を売ることにかけては非常に長けている。
<アーセナルサポ>
・正直、5000万ポンド(80億円)〜6000万(95億円)ポンドは楽観的だわ、おそらく7000万ポンド(111億円)以上だろう
<アーセナルサポ>
・いや、7000万ポンド(111億円)から8000万ポンド(127億円)といったところだろう
<アーセナルサポ>
・彼の市場価値は850万ポンド(13,5億円)だぞ。25歳にしてトップリーグでの初シーズンだ。しかもブライトンではほとんど先発出場していない(先発したのは出場試合の50%以下で、プレミアリーグでプレーしたのはブライトンの全試合の3分の1以下だ)
ドイツのサッカー情報サイト「transfer markt」がカタールW杯後の、各選手の市場価値を更新しました。W杯で『三笘の1ミリ』と話題になった、スペイン戦のアシストをはじめとし、多くの好機をつくった三笘選手の市場価値は、W杯前の600万ユーロから、850万ユーロ(約12億円)に上昇しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/84367691c6fb7496c71d66dd9184d8fa7bd3ab22<アーセナルサポ>
・他クラブはどの選手にも1億ポンド(159億円)要求してるから、安くはならないだろう
<アメリカ>
・欧州のカップ戦出場に向けて三笘はあまりに重要だから、ブライトンは"10試合活躍した選手"に釣り合わない額の移籍金を欲しがるだろう。
<アーセナルサポ>
・トロサールの移籍がほぼ確実なことを考えると、このウィンドウで三笘を適正な値段で売却するとは思えない。
<アーセナルサポ>
・ムドリクに1億ポンド(159億円)の価値があるなら三笘にも同じだけの価値があるわ
<アメリカ>
・残念ながら彼は日本人だから、クラブは彼のために多額のお金を払おうとは思わないだろう。彼がヨーロッパ人、ブラジル人、アルゼンチン人だったらなぁ。

オススメのサイトの最新記事
Comments
758079
ブライトンは吊り上げるだけ吊り上げて決して安売りしない
まぁそのせいでフリーまで売れ残ってしまうケースも多々あるクラブ
そう考えると5000以下の提示は交渉さえしないんちゃうかな
どちらにせよ今冬どころから来夏の移籍も無いと思うけど
まぁそのせいでフリーまで売れ残ってしまうケースも多々あるクラブ
そう考えると5000以下の提示は交渉さえしないんちゃうかな
どちらにせよ今冬どころから来夏の移籍も無いと思うけど
758080
三笘がブラジル人だったら150億
日本人だから75億
日本人だから75億
758083
当時はホームグロウン代を含めても高すぎると言われたホワイトが
今となってはバーゲンプレイスと言われるほどインフレ起きてるからな
後半戦次第ではあるけど、8000の値札を付けててもおかしくないと思う
つかチェルシーあたりはもう値札も見ないで買い漁ってるしな
今となってはバーゲンプレイスと言われるほどインフレ起きてるからな
後半戦次第ではあるけど、8000の値札を付けててもおかしくないと思う
つかチェルシーあたりはもう値札も見ないで買い漁ってるしな
758084
ほとんど出場していないってそれはムドリクも一緒だろ
昨シーズン国内リーグ11試合だぞCLっていってもマドリー相手に目覚ましい活躍したわけでもなく調子悪かったライプツィヒとセルティック相手だぞ
ムドリクが才能ないとは言わないが三笘もプレミアで強豪ともやってるし試合数もほぼ一緒だから比較して三笘だけ落とされるいわれはないな
昨シーズン国内リーグ11試合だぞCLっていってもマドリー相手に目覚ましい活躍したわけでもなく調子悪かったライプツィヒとセルティック相手だぞ
ムドリクが才能ないとは言わないが三笘もプレミアで強豪ともやってるし試合数もほぼ一緒だから比較して三笘だけ落とされるいわれはないな
758085
アントニー、ヌニェスあたりを見ると最近の移籍金おかしいだろと思うし
ムドリクがCLで活躍した?対戦相手を考えればトップレベルで何かを証明したとは言えない。新たな地雷でもおかしくないと思う。
ムドリクがCLで活躍した?対戦相手を考えればトップレベルで何かを証明したとは言えない。新たな地雷でもおかしくないと思う。
758087
日本人だし白人市場価格の3分の1いけば御の字
758088
個人的に適正は80億くらいかな
70億以下ならブライトンは売るべきじゃない
70億以下ならブライトンは売るべきじゃない
758089
三笘は過大評価。ムドリクの方が圧倒的な格上。比べ物にもならない
758090
今のとこ三笘はW杯とプレミアで実績残してるんだがムドリクはCLぐらいだろ?
そもそもCLで活躍なら南野ですら出来たわけだが・・・
そもそもCLで活躍なら南野ですら出来たわけだが・・・
758091
ムドリクこそ何も証明してないのに異常な値段になった選手でしょ
いったい何をした?
ナポリのドリブラーなんて普通に比べるレベルに無い
プレミアで絶対に通用しない
いったい何をした?
ナポリのドリブラーなんて普通に比べるレベルに無い
プレミアで絶対に通用しない
758092
鎌田で4000万ポンドだからな
最終的にそれよりは上がりそうだけど
とりあえず1シーズンフルでやってからの話だわ
明日怪我して振り出しに戻るってのも普通にあるからな
最終的にそれよりは上がりそうだけど
とりあえず1シーズンフルでやってからの話だわ
明日怪我して振り出しに戻るってのも普通にあるからな
758094
22歳この程度の実績で1億ポンドか
て事は来季久保がCLで活躍したら1億ポンドだな
て事は来季久保がCLで活躍したら1億ポンドだな
758095
今季このままの活躍をすれば7000万ポンドが適正じゃね
758096
ムドリクもウクライナリーグとCLの弱いチーム相手の結果だからなぁ。代表やトップクラブ相手には結果出してない。
間違いなく才能はあるとは思うけど、客観的評価となると三笘より不確定要素が多い気がするな。
三笘は現状40億前後かな。
間違いなく才能はあるとは思うけど、客観的評価となると三笘より不確定要素が多い気がするな。
三笘は現状40億前後かな。
758097
アーセナルなら今冬で5000〜6000万ポンドで出してもらえるなら買いだな。
マイナスポイントが25歳と年齢が微妙な点ぐらい。それでもEL.来季のCLを考えると怪我人が帰ってきたとしてもFWを2枚程度補強しておきたいからそこには金を積まなければいけないからね。
今のアーセナルの選手層だと控えと言えるほど出場機会がなくなるわけもなくマルティネッリやサカ、ジェズスのローテ要員で同程度の出場時間を得れる実力の選手が必要だから誰かお願いします。
マイナスポイントが25歳と年齢が微妙な点ぐらい。それでもEL.来季のCLを考えると怪我人が帰ってきたとしてもFWを2枚程度補強しておきたいからそこには金を積まなければいけないからね。
今のアーセナルの選手層だと控えと言えるほど出場機会がなくなるわけもなくマルティネッリやサカ、ジェズスのローテ要員で同程度の出場時間を得れる実力の選手が必要だから誰かお願いします。
758098
度重なる代表戦で酷使されてボロボロになるのが目に見えてるからな
758099
ハーランドですら6000万とかそこらなのに
こんな選手に1億とかチェルシーもうようやるわ
こんな選手に1億とかチェルシーもうようやるわ
758100
何でプレミアでお披露目して実力を証明しているのに今更日本人ってだけで下がるんだ?
758101
アジア人がそんないい選手なわけねえだろということ。三笘はビッグクラブいったらダメだ。偏見に苦しめられるだろう。ブライトンで無双しろ。
758102
三苫がブラジル人なら100億以上
イングランド人なら150億以上かな
アジア人だと値段そう上がらないだろうけど今後の活躍次第では相当値上がりするかもね
イングランド人なら150億以上かな
アジア人だと値段そう上がらないだろうけど今後の活躍次第では相当値上がりするかもね
758106
若さというのはそれだけ価値があるのが今の市場だからなぁ
25歳だと将来性は価格に入れられないから
さらにアジア人だと低めにされる
25歳だと将来性は価格に入れられないから
さらにアジア人だと低めにされる
758107
ムクドリは全然大したことないわ。
ムクドリこそ過大評価。
ムクドリこそ過大評価。
758108
アジアだし海外レスの通り現実的には今のまま活躍したとして良くて60億かね
それでも日本人史上トップクラスぐらいじゃないか
ただ、今後得点をもっと上げられるようになって二桁とかになろうもんなら夏にどこもノド手状態になる
アジア規格外の100億越えもあるんじゃないかと期待してる
それでも日本人史上トップクラスぐらいじゃないか
ただ、今後得点をもっと上げられるようになって二桁とかになろうもんなら夏にどこもノド手状態になる
アジア規格外の100億越えもあるんじゃないかと期待してる
758109
14億~16億円ぐらいだろう
トランスファーマーケットが12億だからそこから上昇したとして
トランスファーマーケットが12億だからそこから上昇したとして
758110
>>758089
大 谷と一緒にすんな
大 谷と一緒にすんな
758112
今後の実績次第じゃあ天井知らずに跳ね上がるだろうが。チェルシーやシティ相手にも無双できれば。
758113
実際はもっと上だろう。
一旦釣り上げるとかなり上がるだろうから、ブライトンとしたら手放せないだろうな。
こういうのは結局競技面から離れて経済的な面が結構大きい。
それがあんまり良いとは思わないけど、サッカーに限らないからね。
しかし、youtubeとか見てても普通に海外で三笘の動画とか増えてきたし、かなり注目されてきてるのは間違いないと思う。
ヨーロッパ舞台で闘うようになればさらに変わってくるだろうが、どうなるかな。
一旦釣り上げるとかなり上がるだろうから、ブライトンとしたら手放せないだろうな。
こういうのは結局競技面から離れて経済的な面が結構大きい。
それがあんまり良いとは思わないけど、サッカーに限らないからね。
しかし、youtubeとか見てても普通に海外で三笘の動画とか増えてきたし、かなり注目されてきてるのは間違いないと思う。
ヨーロッパ舞台で闘うようになればさらに変わってくるだろうが、どうなるかな。
758116
758110
日本人同士を対立煽りさせる風に誘導するお前らのその手法ワンパターンすぎてもう飽きたわ。
日本人同士を対立煽りさせる風に誘導するお前らのその手法ワンパターンすぎてもう飽きたわ。
758117
二桁ゴール・二桁アシストして欲しい
758122
758100
日本人って理由で下がるんじゃなくて、本来ならば半期程度活躍しただけなら信頼性に疑問がつくのであまり高値はつかない
そこに「ブラジル人」とか「名門シャフタールドネツク」とかそういうブランドが乗っかる事で値段が上がる
残念ながら日本にはそこでゲタ履かせるようなブランド力は無いので、実力のままの評価になるというだけ
日本人って理由で下がるんじゃなくて、本来ならば半期程度活躍しただけなら信頼性に疑問がつくのであまり高値はつかない
そこに「ブラジル人」とか「名門シャフタールドネツク」とかそういうブランドが乗っかる事で値段が上がる
残念ながら日本にはそこでゲタ履かせるようなブランド力は無いので、実力のままの評価になるというだけ
758123
プレミアで実績あるだけ、三笘のほうが上だろ。
戦術レベルが世界一のプレミアでムドリクは苦労すると思うぞ。
少なくとも今冬は三笘ほどインパクトを残せないだろう。
戦術レベルが世界一のプレミアでムドリクは苦労すると思うぞ。
少なくとも今冬は三笘ほどインパクトを残せないだろう。
758124
758109
トランスファーマルクトなんて韓国人が関わっておかしくなったって言われてるとこじゃん(笑)。
韓国人は活躍しなくても移籍しただけで評価額が急上昇して、活躍しなくても評価額が下がらない。
日本人は活躍しても評価額が大して変わらず、活躍しなくいと評価額が急落する。
トランスファーマルクトなんて韓国人が関わっておかしくなったって言われてるとこじゃん(笑)。
韓国人は活躍しなくても移籍しただけで評価額が急上昇して、活躍しなくても評価額が下がらない。
日本人は活躍しても評価額が大して変わらず、活躍しなくいと評価額が急落する。
758125
正直サッカーとしてみると値段に対しては割と微妙な気はする。株かなんかをやってるんだろうな
若い=転売できる。欧州人=リーグ移籍が有利。見た目=ユニフォームが売りやすそう。
ビジネス的な価値で値段が上がってそう
若い=転売できる。欧州人=リーグ移籍が有利。見た目=ユニフォームが売りやすそう。
ビジネス的な価値で値段が上がってそう
758127
日本円で40億ならアジア人価格ディスカウントされて安く見られてるほうだろ。
同じくらいの能力でブラジル人だとかイングランド人とかだったら、今の相場だったら100億手前だわ。
同じくらいの能力でブラジル人だとかイングランド人とかだったら、今の相場だったら100億手前だわ。
758128
欧州でも南米でもアフリカでもどこでもいいけどアジア人じゃなかったら既に5000万ユーロはくだらないだろうな
758129
これがブラジル人、アフリカ人、イギリス人なら120億なんだよなぁ
アジア人差別の根底はなかなか変わらない
アジア人差別の根底はなかなか変わらない
758130
7兆円ぐらいだな
758132
アジア人差別って言うけど、そんだけブランド力に差があるんだから仕方なくね?
評価額って現時点の実力につくものじゃなくて将来性への投資もコミなんだから、世界の舞台に乗ってせいぜい20年のアジア人と、100年前から世界のサッカー界の頂点争って来た欧州南米人とじゃ期待値が変わるのは当然なんだわ
評価額って現時点の実力につくものじゃなくて将来性への投資もコミなんだから、世界の舞台に乗ってせいぜい20年のアジア人と、100年前から世界のサッカー界の頂点争って来た欧州南米人とじゃ期待値が変わるのは当然なんだわ
758133
実績もそうだけど、南米はスペインポルトガルの植民地だったおかげで
言語に問題がなく、旧宗主国の市民権もたった2年で手に入るからな。
二重国籍が認められてない日本より、システム面でも優れてるんよ。差別とかいう単純な話ではない。
言語に問題がなく、旧宗主国の市民権もたった2年で手に入るからな。
二重国籍が認められてない日本より、システム面でも優れてるんよ。差別とかいう単純な話ではない。
758134
顔は悪く無いし、縄文顔を活かして短髪&髭面にしたらキャラ立ちして人気も上がると思う
758135
完全に利益重視にしてはおかしいのも事実ではあるよ。非アジア人が流動性で値段が上がってるんだろうけど、プレミアの放映権みるとアジア圏の払っている放映料は本当に莫大でアジア人の選手はそういう意味じゃリーグ的にはビジネスでも価値がある。ただ、チームじゃなくてリーグ全体としてブーストされる感じなのでその利益の恩恵がチームに還元されにくそう。チームの利益とリーグの利益が一致してないというか。経済でも環境問題は会社の利益と社会の利益が一致しないから起きるわけで、市場原理に任せても利益が最大化しない例は実は結構ある。多分アジア人が安いのもその類の何か。その根底には差別もあるのも本当だと思う。ただ、くっそやすいブライトンが金額だけ高いチームをずたずたにしてるのは楽しいからそれはそれでいいけど。
758136
日本もコンスタントにワールドカップでベスト16に行くようになって明確に上なのは優勝経験のある大国と言われる国ぐらい
それなのに絶対に差別は関係ないマンが現れるんだよな笑
アフリカの国なんてむしろ日本より実績ないやんって言ったら黒人は他競技での実績があるからとかサッカー以外の事まで持ち出してくるからな
たしかに黒人のフィジカルは最強だがサッカーはフィジカルだけでやるもんじゃないからな だから日本はアフリカよりワールドカップで勝ってる
なのに日本人は安くてアフリカ人高いのおかしいって言うと絶対に差別じゃない!ブランドが!実績が!とか言ってきて意味不明過ぎる
それなのに絶対に差別は関係ないマンが現れるんだよな笑
アフリカの国なんてむしろ日本より実績ないやんって言ったら黒人は他競技での実績があるからとかサッカー以外の事まで持ち出してくるからな
たしかに黒人のフィジカルは最強だがサッカーはフィジカルだけでやるもんじゃないからな だから日本はアフリカよりワールドカップで勝ってる
なのに日本人は安くてアフリカ人高いのおかしいって言うと絶対に差別じゃない!ブランドが!実績が!とか言ってきて意味不明過ぎる
758137
差別というより実績
知らんブラジル人と知らんインドネシア人で実際の能力がインドネシア人が少々高くても、クラブからしたらブラジル人選ぶやん
インドネシア人で海外で過去に活躍した選手なんていないも同然だから。金払うなら、信頼の実績ブラジル人なら外れてもなんも言われん。インドネシア人が外れたら、なんであの時ブラジル人を買わなかったんだっていうやつが絶対にいる。
こんなん差別でもなんでも無い。ヨーロッパ人ならEU外の枠を受けないし、その枠がある国でも値がつくんだから価値が上がるのは当然。イングランド人ならホームグロウンあるんやから値があがるのは当然。
日本人なんて中田と香川くらいしか過去実績と呼べる大きな取引がない上、2人とも大きな取引の後に期待通りとは言い難い。
韓国人はソンフンミン、パクチソンで期待値は日本より上。
かつ既に言ってる人いるけど二重国籍の問題がある。
日本人が安いのは差別じゃなくて過去実績による当然の現象だよ
知らんブラジル人と知らんインドネシア人で実際の能力がインドネシア人が少々高くても、クラブからしたらブラジル人選ぶやん
インドネシア人で海外で過去に活躍した選手なんていないも同然だから。金払うなら、信頼の実績ブラジル人なら外れてもなんも言われん。インドネシア人が外れたら、なんであの時ブラジル人を買わなかったんだっていうやつが絶対にいる。
こんなん差別でもなんでも無い。ヨーロッパ人ならEU外の枠を受けないし、その枠がある国でも値がつくんだから価値が上がるのは当然。イングランド人ならホームグロウンあるんやから値があがるのは当然。
日本人なんて中田と香川くらいしか過去実績と呼べる大きな取引がない上、2人とも大きな取引の後に期待通りとは言い難い。
韓国人はソンフンミン、パクチソンで期待値は日本より上。
かつ既に言ってる人いるけど二重国籍の問題がある。
日本人が安いのは差別じゃなくて過去実績による当然の現象だよ
758138
コンスタントにベスト16ってのがそもそも向こうからすりゃ「4回かそこらベスト16になった程度で何吹き上がってんだ」って話になるんだよ
758139
適正価格なんか提示せずにドーンと馬鹿みたいな値札つければいい
その時になって初めて惜しいか惜しくないかの判断がつくだろう
その時になって初めて惜しいか惜しくないかの判断がつくだろう
758140
差別もあるけど他の要素もあるって話なら分かるんだが差別は絶対に関係ないって事にしたい奴の正体は?
758141
プレミアに差別がないって寝言言ってるやつはサッカーが全く分かってないか、プレミアを見たことがないかの2択。おそらくめっちゃカジュアルなサッカーファンだろう。てかリーガでもセリエでも差別はあるし、一番差別が少なく見えるブンデスでもその手の話は聞く。ただ、プレミアはファンが明らかにカジュアル。多分もっとも見やすいリーグの一つだからだろう。わかりやすく言うとにわカファンの妄言が昔から割とひどい。
758142
君が騒ぎ立ててる問題は「差別」ではなく「偏見」だ
「JAPは気に入らねえから取るな、ウチの国の選手を使え」ならそれは差別だが
「アジア人は弱い、きっとサッカーが下手だろう」ならそれは偏見
「JAPは気に入らねえから取るな、ウチの国の選手を使え」ならそれは差別だが
「アジア人は弱い、きっとサッカーが下手だろう」ならそれは偏見
758144
差別じゃなくて実績なんて論は日本と同じぐらいかむしろ下の実績しかない白人黒人の国の選手が普通に高くなってる時点で破綻してるから
758145
日本人て書けばいいのにわざわざJapって使ってるあたりおまえばればれだぞ
758146
てか、サッカー以外にも疎いんだな。欧州は普通にJapが日本の略号として使われてた歴史があるので、案外それは差別用語じゃない。JAPが問題になるのは主に英語圏の話だな。WW2で実際に収容所に入れたりさんざんやってた北米で使われて歴史的な理由があるから問題になるだけで
てかそもそも「ウチの国の選手を使え」はシステム化までされてるからそれは差別とも言えないだろ。プレミアならバナナの皮が投げ込まれたり客席が差別的な大合唱をしたりサル真似をしたり、数々の事件があったからもっと直接的に見てわかるレベルで差別があるだろ
てかそもそも「ウチの国の選手を使え」はシステム化までされてるからそれは差別とも言えないだろ。プレミアならバナナの皮が投げ込まれたり客席が差別的な大合唱をしたりサル真似をしたり、数々の事件があったからもっと直接的に見てわかるレベルで差別があるだろ
758147
コメントしてる外国人何も分かってねえ、大学に通ってからコメントしろって
大学のチームがその国のトップチームをチンチンにする、世代別ブラジル代表をボコボコにする、W杯で活躍する
ふーんこれでも経験不足って言うのか
大学のチームがその国のトップチームをチンチンにする、世代別ブラジル代表をボコボコにする、W杯で活躍する
ふーんこれでも経験不足って言うのか
758148
ムドリクの移籍はマネロンだろ。ウクライナ戦争中で援助要請中。
758149
イエローが人種差別のせいで安いのなら、ブラックはもっとディスカウントされてるんだろうなあw
758150
欧州リーグで黄色人種は何度も得点王とってますもんね
うーん、これは差別w
うーん、これは差別w
758152
当然だけどビッグクラブ(オイルマネーは除く)でないと高額の移籍金は払えない
プレミア一年目で存在感は示しているけど数字がどうなるか不明な現状で100とかあり得ない
40億くらいでも十分凄い
プレミア一年目で存在感は示しているけど数字がどうなるか不明な現状で100とかあり得ない
40億くらいでも十分凄い
758160
日本人なめられすぎ
758180
ムドリクって去年年末のトランスファーマーケットで15m€の市場価格
高すぎじゃね
チェルシーのパニックバイじゃないの?
年齢差あるとはいえ、これだけの金額差なら、三笘凌駕するレベルなんだろうな
高すぎじゃね
チェルシーのパニックバイじゃないの?
年齢差あるとはいえ、これだけの金額差なら、三笘凌駕するレベルなんだろうな
758195
ムドリクがCLで活躍したったってその相手ライプツィヒとセルティックじゃん・・・
758213
みとまだから3100万ポンド
758238
ムドリクをムクドリと読むのは普通
758239
ゴールをバンバン決めたらアジア人でも上がる 外人には決定力ないと思われてる
758241
そもそもCEOが今冬には売らないって言ってるし。三笘カイセドも。
金のやりくり上手いから欧州カップ戦の出場決めるためにも、選手の市場価値高めるためにもまだ売らない。
金のやりくり上手いから欧州カップ戦の出場決めるためにも、選手の市場価値高めるためにもまだ売らない。
758247
ムドリクはとにかく若いから、将来さらに高く転売できる可能性がある
だから高くても買える
だから高くても買える
758248
三笘は今までの日本人とちがってプレミアで活躍している選手だから
比較対象がポジション違う冨安しかいないのがね。
しかも活躍の仕方がアザールやネイマールみたいなドリブラーってのも
余計ややこしいw日本人としては嬉しい事なんだけどね
比較対象がポジション違う冨安しかいないのがね。
しかも活躍の仕方がアザールやネイマールみたいなドリブラーってのも
余計ややこしいw日本人としては嬉しい事なんだけどね
758252
三笘が南米人なら100億超え
日本人だから30億以下にしかならん
日本人だから30億以下にしかならん
758269
今のブライトンには価格以上の価値がある選手になっちゃってるから、非売品やろな!
三苫が先発した試合7勝1敗て、負けたの首位のアーセナルにカイセドとマクアリスター落ちで戦った試合だけで、しかも平均得点も3点以上取ってるから、まあ出さないよ!
三苫が先発した試合7勝1敗て、負けたの首位のアーセナルにカイセドとマクアリスター落ちで戦った試合だけで、しかも平均得点も3点以上取ってるから、まあ出さないよ!
758270
なんで選手の価格の話なのに、ナショナルチームやアンダーの話になるんや?
日本のワールドカップが全く関係ないかって言われると少しはあるけど、基本的には個の話やで
ワールドカップとか言ってるのは流石に話の筋が理解できてない
日本のワールドカップが全く関係ないかって言われると少しはあるけど、基本的には個の話やで
ワールドカップとか言ってるのは流石に話の筋が理解できてない
758271
ブライトンの選手に非売品なんていないんやで
プレミアを最近見始めたのかな?
基本的に非売品なんて選手は全盛期のメッシとかクリロナとかみたいなのとトッティやギグス、ジェラードみたいなのだけやで
ましてや商売人のブライトンが値札をつけない訳がない笑笑
プレミアを最近見始めたのかな?
基本的に非売品なんて選手は全盛期のメッシとかクリロナとかみたいなのとトッティやギグス、ジェラードみたいなのだけやで
ましてや商売人のブライトンが値札をつけない訳がない笑笑
758280
実績とかは他リーグで活躍している選手であれば該当するけど、今回獲得目指すチームと同リーグかつ上位チームに通用してるとゆうか圧倒してら活躍なんだから、全く関係ないよ。
三苫にはまだ値札が付いていないだけで、ブライトンがオファー受けて断ったらその値段以上の価格が付くだけよ。
多分70億でも断ると思う。
三苫の価値がそれ以外と言うことではなく、ブライトンとして居なくなった場合の戦術再構築のコストと三笘と一緒に出た他選手の市場価値の上昇期待値が高すぎるので、移籍金に見合わない損失が起きる可能性が高い。
三苫にはまだ値札が付いていないだけで、ブライトンがオファー受けて断ったらその値段以上の価格が付くだけよ。
多分70億でも断ると思う。
三苫の価値がそれ以外と言うことではなく、ブライトンとして居なくなった場合の戦術再構築のコストと三笘と一緒に出た他選手の市場価値の上昇期待値が高すぎるので、移籍金に見合わない損失が起きる可能性が高い。
758281
実績とかは他リーグで活躍している選手であれば該当するけど、今回獲得目指すチームと同リーグかつ上位チームに通用してるとゆうか圧倒してら活躍なんだから、全く関係ないよ。
三苫にはまだ値札が付いていないだけで、ブライトンがオファー受けて断ったらその値段以上の価格が付くだけよ。
多分70億でも断ると思う。
三苫の価値がそれ以外と言うことではなく、ブライトンとして居なくなった場合の戦術再構築のコストと三笘と一緒に出た他選手の市場価値の上昇期待値が高すぎるので、移籍金に見合わない損失が起きる可能性が高い。
三苫にはまだ値札が付いていないだけで、ブライトンがオファー受けて断ったらその値段以上の価格が付くだけよ。
多分70億でも断ると思う。
三苫の価値がそれ以外と言うことではなく、ブライトンとして居なくなった場合の戦術再構築のコストと三笘と一緒に出た他選手の市場価値の上昇期待値が高すぎるので、移籍金に見合わない損失が起きる可能性が高い。
758283
現時点で70億提示してきたら流石に手放すだろ
手放すリスクと同時に保有するリスクももちろんあるからな
一番裏切らないのは現金なわけだし
まぁ今夏ならまだしも今の実績で70億出すチームはよっぽど先見の明があるか、イカれてるかのどっちかだけどなw
手放すリスクと同時に保有するリスクももちろんあるからな
一番裏切らないのは現金なわけだし
まぁ今夏ならまだしも今の実績で70億出すチームはよっぽど先見の明があるか、イカれてるかのどっちかだけどなw
758288
ムドリクはワンフェイント入れてあとはスピードでぶっちぎるという、わかりやすい昔ながらのドリブラー。
カウンター向きでスペースが無いと消えるし、比較的対策は練りやすいタイプ。
一方、三笘はスペースが無くても相手が2人でもヌルヌル抜ける。
カウンターでもポゼッションでも生きる、特殊なタイプのドリブラー。
三笘のほうが価値は高いだろうね。
カウンター向きでスペースが無いと消えるし、比較的対策は練りやすいタイプ。
一方、三笘はスペースが無くても相手が2人でもヌルヌル抜ける。
カウンターでもポゼッションでも生きる、特殊なタイプのドリブラー。
三笘のほうが価値は高いだろうね。
758302
758283が正しい
今の時点で5500万ユーロなら間違いなく販売やで(正確には70億=5100万くらい?)
三笘は本当に凄いし、左WGとしては俺は世界一やと思ってるけど今の実績で5500万ユーロ出すクラブあるならブライトンは売る
ブライトンはそういうクラブ
今の時点で5500万ユーロなら間違いなく販売やで(正確には70億=5100万くらい?)
三笘は本当に凄いし、左WGとしては俺は世界一やと思ってるけど今の実績で5500万ユーロ出すクラブあるならブライトンは売る
ブライトンはそういうクラブ
758311
CLELが目の前にぶら下がってるのに今売るか?もっと下なら売ると思うけど、連勝中で7位。今までとは状況が異なる。さらにトロサールは売らないと丸損だから売るだろ。慌てる乞食は貰いが少ないを地で行く話。夏なら売るだろうけどな。
758324
年齢は大きいよね
特にサッカーにおいて22歳と25歳の3歳差は普通に倍は変わってくる
特にサッカーにおいて22歳と25歳の3歳差は普通に倍は変わってくる
758336
相手が完全に守備を固めた状態で仕掛けて突破できるドリブラーってそんないないと思うわ流れの中でドリブル突破するドリブラーは多いけどね
758347
いずれにせよトランスファーマルクトとかの評価額をブライトンに提示して、
「三笘を売ってくれ」と言っても門前払いされるだけだろうね。
「三笘を売ってくれ」と言っても門前払いされるだけだろうね。
758349
残り契約年数と延長オプションが存在するかどうかとブライトンと契約延長するかでシーズン後の売却計画も相当変わってきそう
契約期間が25年の夏で切れるからオプションが存在せず契約延長拒否してたら満額取るために来シーズン放出しそうって考えてる
契約期間が25年の夏で切れるからオプションが存在せず契約延長拒否してたら満額取るために来シーズン放出しそうって考えてる
758422
なぜ日本人だと安くなるの?
758444
移籍金だけ考えると大学経由は無駄なんだよ年齢で価値決まるところがあるから
758892
40億で売るくらいなら40億払って契約延長すると思うの
759017
>カウンター向きでスペースがないと消える
ムドリクのタッチ集を見たけど、スペースなくてもヌルヌルドリブルしてたぞ
三苫のような清廉さはないけど狭いスペースでもしっかり運べるから、
三苫のライバルとしてイメージでムドリク下げてるヤツとかは
まずムドリクのプレイを見てから語れよな
ただ、やはり高すぎるとも思うなw
まぁフツーに良い選手
ムドリクのタッチ集を見たけど、スペースなくてもヌルヌルドリブルしてたぞ
三苫のような清廉さはないけど狭いスペースでもしっかり運べるから、
三苫のライバルとしてイメージでムドリク下げてるヤツとかは
まずムドリクのプレイを見てから語れよな
ただ、やはり高すぎるとも思うなw
まぁフツーに良い選手
トロサールの移籍が確定的で左サイドが手薄になるし、このままプレミアであと半年プレーさせておけば評価額が鰻登りになるのは目に見えてるんだから